HPのトップで紹介している「今週の鎌倉」を、順に残していきます。季節の移り変わりや天候と、鎌倉の旬の風景や香りまでを感じていただければ幸いです。
2001/12/29
夜店にていよいよ正月の飾り付けが威勢良く売りさばかれていく
2001/12/23
遠くに富士山と江ノ島を望みながら、雪達磨は波の音を聞くのであった・・・七里ガ浜
2001/12/15
凛と張り詰めた空気と光が、忘年会疲れの頭を冷やしてくれる・・・光則寺
2001/12/8
皇子誕生のお祝いの幟も高らかに・・・鎌倉八幡宮
2001/12/1
三箇所にて義経千本桜が大盛況・・・大仏裏の大イチョウはじっと佇む
2001/11/25
三連休の最後は荘厳な夕日で締めくくり・・・由比ヶ浜
2001/11/18
気持ちよく凛と晴れた日に願い事は叶いそうなり・・・江ノ島亀石2001/11/10
秋雨の中で竹林を通り過ぎる風が一瞬の静寂を破る・・・某寺の裏山2001/11/4
快晴の空の下、湘南のススキは波とサーファーに風を運ぶ・・・稲村ガ崎2001/10/28
夏の残り香の如く 秋雨の中で向日葵が色を放っていた2001/10/21
サーファーがたゆたう中で、新しい夫婦が人生を漕ぎ出す・・・七里ガ浜駐車場
2001/10/16
わずかに黄色く色づきはじめた枝が太陽に美しく光る・・・御霊神社
2001/10/7
秋の夜長にもんじゃにお好み焼も良いねぇ・・・長谷寺入口 染太郎
2001/9/27
秋晴れの空、波乱の世を義経はどう思う・・・万福寺
2001/9/22
腰越の港にホットなJAZZが響く・・・腰越"FISH&JAZZ"・・・最高!
2001/9/15
テロにて逝った人々を忌む・・・曼珠沙華の咲く時宗本山 遊行寺
2001/9/8
キンカン・ケロリン・正露丸。日本の三大名薬。キンカンってクラゲに効くのか・・・片瀬西
2001/9/2
ビーチカフェOASIS2001が取り壊され今年も夏が終る横で、森戸神社には悠久の時が流れる
2001/8/26
過ぎゆく夏の風を受けて、今日もライフセーバーはじっと海を見つめるのでした
2001/8/12
[番外]暑い夏は、背筋が冷える"かさね"が艶っぽい・・・国立劇場 扇の会
2001/8/10
寄りそう波間の二人の上に、ドドンと光りが広がるのでありました・・・由比ガ浜
2001/8/5
夕暮れ時に子供の浴衣が一瞬のそよ風をもたらす・・・
2001/7/29
選挙の日 鳥居をくぐり投票へ・・・長谷公民館(参議院選挙の投票所)
2001/7/22
暑き暑き夏の日 心に染み入る蝉の声・・・高徳院
2001/7/15
鎌倉の密やかなる社交場・・・鎌倉海浜公園プール
2001/7/7
緑の江ノ電が日焼けしたぁ!?・・・Postpetモモの宣伝車両なりぃ
2001/7/1
夕暮れ時にたたずむ二人・・・海開きした由比ガ浜にて