![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
バトルベーダー BATTLEVADER ●発売:1982年3月 ●\4,980 ●1人専用 ●1ゲーム・4レベル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
|
|||
あのインベーダーが家庭に出現!48匹のカラーインベーダーから地球を守れ!自機がやられるとインベーダーは手足をばたつかせて笑うぞ。 ●ジリジリとせめてくるインベーダーをビーム砲で倒していくおなじみのシューティングゲームですが、このバトルベーダーでは次のような特徴があります。 ・画面上には最前列の8匹しか見えていません。ミサイルが命中するたびに、後列のインベーダーが出現します。 |
・敵ミサイルをふせぐシェルターはミサイルが当たると崩れていきますが、最高3回まで再生します。色は青→赤→黄と変化し、緑のシェルターが破壊されると再生されません。 ・UFOはスタートから5、13、21発目(以後8発目ごと)のミサイルで撃ちおとすと、最高の300点が得られます。 ・インベーダーをすべて倒したあとにジグザグUFOが出現します。高いところで撃ち落とすほど得点が高くなり、やっつけると砲台が1機増えます。 |
バトベーこぼれ話 こちらは、1980年に発売されたテレビベーダーと同一ゲームです。 当初の予定では、このバトルベーダーがno.2カセットとして、81年7月に本体と同時発売される予定だったそうです。 延期されたのは、おそらく前出のテレビベーダーがまだ売れていたり、在庫調整のためだったんでしょうね。 |
![]() ゲームスタート インベーダーがおりてくる |
![]() インベーダーは前衛8匹しか 現れない。連続でうちこめ! |
![]() 再生産されるシェルター じゃまな場合が多い |
![]() |
||
![]() UFOは一定間隔で画面上部を横切る 高得点のチャンスだ |
![]() おしい、250点だったか |
![]() やられた!インベーダーが笑われたぞ |
![]() |
|