「更新ノコト」「自分ヲ知ル」「模型ノ足跡」「ヒトリゴト」「魂ノ平面構成」「りんくアリマス」 E-mail


99/12/31

海外旅行に行ってきました!!この年末もクソ忙しい時に!!!場所はハワイ、6日間も遊んできました。てなわけで、巻き入れて製作に〜とか思ったら、げっもう今年って今日しか残ってないよ〜!!(←ちと日本語変か・・)こりわちとやばいんじゃないのか〜等と考えても、もはやど〜しよ〜もありませんので(笑)正月休みにゃ、ちと頑張ってみましょう。な〜に、あと38日も残ってるんですし・・(←当然これは大きな間違いです。皆様も気を付けましょう!!)何はともあれ、まっちゃん、朝子さん、ご結婚おめでと〜ございます!!!
さて、今年はHPの立ち上げやらなんやら、色々とやってみました。幸いなことにHPの方も順調に稼働しているみたいですし、あとは模型の方ももっと気合い入れてやっていこうと思っています。取り合えずWFが終わったらHPの方ももう少し内容の濃い物にしていきたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願いしますね。またリンクに協力していただいた方々、本当に有り難うございました。それでは、良いお年を〜!!


99/12/13

もうじきクリスマスですね〜!全く実感がありませんが・・。それはともかく、クリスマス(っぽい)イラストを追加してみました。「サンタみたいな女の子でも・・」の、つもりだったんですが、なんでしょうか!こりわ〜!!って、こんなん描いてる場合じゃ無いぞ〜!オレ!!
そんなわけで新しい模型の画像は、早ければ年内に・・などと考えていますが、進んでないんですね〜これがまた。ま〜年末進行とはよく言った物で、思い出したように仕事(本業!)が舞い込んできまして。それでもまあ、ある程度版権物の方は目処が立ちそうです。オリジナル物は、書かなきゃ良かったかも・・・。


99/12/6

版権申請結果が帰ってきました。結果、「ナコルル」許可! \(^o^)/「火乃紀」不許可(T_T)、てな感じになってました。理由は当然分かりません、が、まあ、出来がいまいちだったから(だと思いたいのですが・・)なのでしょう。よって、今回販売商品数はひとつ!!って、初出店でそれもまた寂しい・・・ので、何かオリジナル物でも作ってみようかとか思っています。
ちなみに私の一体にかかる作業時間はおよそ2カ月。まあ、ギリギリですね。でもって、間に合ったら「へ〜間にあったんだ!」とか言ってやって、間に合わなかったら指さして笑ってやって下さい。実際やられたら、きっと泣くけど・・・(^_^;)


99/11/13

ワンダーフェスティバル告知コーナーを作ってみました。何かに追いまくられていないと何もしない自分としては、これを見ながら、「ひ〜!早よ〜作業せにゃ〜!!」とかプレッシャーをかけておこうかな、なんて考えたりして。
話は変わりますが、鳥を作ってます。何に使うかはナイショなのですが(バレバレ)資料の写真を見るにつけ、その流れるような曲線美にホレボレします。自然の造形美というのは鳥にしろネコにしろ魚にしろ、やっぱり凄いとか思いながら、自分の作った物が途端に醜く見えたりして。「自然な流れ」って言うのはいつも最大のテーマにしていますが、今後もコイツとの戦い(?)は続いていきそうです。


99/11/10

ひぃぃぃ〜!いつの間にやら500Hit越えてる〜!嬉しい事です。反面、結構怖いことでもあります。下手なこと書いてられないですね。
本日、財布を取られました(爆笑!)。って、マジに笑えないのですが。カード押さえたり、もう非常に疲れました。まあ、無事には出てこないでしょう。さめた言い方かもしれませんが、取られた方が悪いのです。変な世の中ですね〜。ところで、取られたのは某駅構内なのですが、その駅員の態度の悪さと来たら・・・。告発サイトが受ける意味がよ〜く分かります。
リンク集を立ち上げてみました。リンクにご協力くださった皆様、ありがとうございます。リンク集はさらに充実させていきたいコンテンツですので、今後の更新にご期待(?)下さい。
また、今週末には新作の画像も載せていこうと思いますので、また、見に来てやって下さいね。


99/11/3

立ち上げてから1週間とちょいとたちました。その間は、知人にふれ回ったり、仕事が滅茶苦茶だったり、WF版権本申請をしていたりと、忙しい日々が続きました。じゃなく、未だ続いていたりして。いざこう言った物を書こうとすると、結構何を書いたらよいのやら解らなかったりします。でもまあ、他のページの更新は時間がかかるし、このページぐらいは、ちょこちょこいじくっていこうかな、なんて思っています。
関係ありませんが、未だに「ALUCARD」の人間には、誰にもこのホームページを見せてなかったりします。みんな〜、パソコン買おーよ!!


99/10/16

さて、調子に乗ってホームページなる物を作ってしまいましたが、どんなもんでしょうか?あまり気負って考えてしまうと、堅苦しい内容になってしまいそうだったので、誰でも気軽に見てもらえるページを作りたいな・・・とか考えて、こんなページになりました。模型を好きな人はもちろん、そうでもない人でも、ちょっとでも興味を持ってもらえる内容のコンテンツとか作っていきたい物です。それで、ちょっとでも「模型っておもしろそう!」とか思っていただければ幸いなのですが。まあ、それはこれからの内容次第ですね。更新しろよ!自分!!