GS MASTER
レコンポーザを使ってGS音源の機能を使いこなそうというコーナーです。
わずかな資料と、ちょっとあてにならない独自の解析で得た知識なので、間違えてるところがあるかも。
表記中の[88Pro]などは、その音源以降採用された機能を意味しています。
はじめに
注意すべきことなど
全トラックに関わる設定
各トラックごとの設定
ドラム関係
エフェクト関係
トップページへ このページへの質問・要望はメールまたは掲示板へ このページには直接リンクしないで下さい。リンクはこちらへ http://www.ne.jp/asahi/computer/music/
トップページへ
このページへの質問・要望はメールまたは掲示板へ
このページには直接リンクしないで下さい。リンクはこちらへ
http://www.ne.jp/asahi/computer/music/