![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
index | |
◆マイナスイオンって? | ◆トルマリンって? |
■マイナスイオンって? | ||
自然の空気中には、マイナスイオンとプラスイオンがあります。簡単に説明しますと空気中には電気を帯びた微粒子(分子・原子)が浮遊しています。この微粒子がマイナスに帯電しているものをマイナスイオンと呼び、プラスに帯電しているものをプラスイオンと呼んでいます。 そして、このマイナスイオンとプラスイオンは常に発生と消滅を繰り返しているのです。 |
||
■マイナスイオンとプラスイオンの発生場所 or 多い場所は? | ||
マイナスイオンは、森林・滝・渓流・噴水(公園等々)などの自然の中に多くあります。このようにマイナスイオンは人がリラックスできる自然の中に多く発生している事が分かります。この事からマイナスイオンが「空気のビタミン」といわれている理由です。 それに対して、プラスイオンはビルや工場が建ち並ぶ都会や町などに多くあります。室内やオフィス内には無数の浮遊物があり、ホコリ・花粉・タバコの煙・カビの粒子・ダニの糞・ウイルスなど他、悪臭や科学物質などの多くの浮遊物が有ります。そして、このすべてがプラスイオンに帯電しているのです。これからも分かる通りプラスイオンの多く発生する場所では、人は多くのストレスを受けています。 |
||
■マイナスイオンの効果は? | ||
〇身体によい効果 ☆疲労回復・ストレス・不眠症・食欲不振などの改善 → 精神安定作用 ☆血液浄化・抵抗力の増進 → 体液・細胞・神経の正常化 → 臓器・組織機能の向上 → 自律神経・内分泌機能の正常化 ☆ガンなどの病気や老化の元凶となる活性酸素の発生を抑え、無毒化して細胞のバランスを整えて体液を弱アルカリ性にします。 → 健康保持 〇その他の効果 ☆殺菌作用による空気汚染の防止及び軽減。 ☆カビや悪臭の除去や化学物質などが原因による空気汚染を浄化。 ☆建材などから排出される有害物質の浄化。 ☆電化製品や電子機器などからでる電磁波(プラスイオン)の防止 |
||
■プラスイオンの作用は? | ||
プラスイオンが増えると、イライラなどのストレスやそれに伴う様々な現代病を引き起こし、落ち着きがなくなったり、暴力的な状態を引き起こします。また、頭痛やめまい、不眠や不安などの神経障害の原因を引き起こしたりし、人体に様々な悪影響を及ぼします。 | ||
■町などの都市と自然界のマイナス・プラスイオンの発生量の比較 | ||
都 市 | 自 然 | |
マイナスイオン | 80〜250(個) | 2500〜5000(個) |
プラスイオン | 800〜1200(個) | 50〜300(個) |
※上記の表からも分かる通りマイナスイオンは自然の中に多く発生し、プラスイオンは都市などに多く発生するのです。この事からも身体にとってどちらが良いか一目瞭然ですね♪ |
戻る | ||
クレバートリックUヘ | マイナスイオンブレスへ | イオンdaわんへ |
■トルマリンって? |
トルマリンは、鉱山などから採掘される鉱石で10月の誕生石としても知られる宝飾用宝石です。 そして、このトルマリンは1880年にキューリー兄弟によって熱や圧力を加えると電気を発生する事が証明され、数ある鉱物の中で唯一永久的に電気を流し続ける特性によって、別名「電気石(でんきせき)」として注目を浴びるようになりました。 そして、このトルマリンが健康や環境に大変良い効果がある事が分かり、トルマリン石の中で宝石として利用価値のない部分を利用して「健康改善素材」「環境改善素材」「工業用素材」として広い分野で今注目されているのです。 |
■トルマリンの活用分野は? |
現在トルマリンは、化粧品・繊維・食品・医療・農業、園芸・畜産、水産・樹脂・建築、住宅・ペットなどの広い分野で活用されています。 |
■トルマリンは安全? |
トルマリンは、厚生労働省が認可「厚生省告示第120号」された全く安全な物質です。 (トルマリンは、食品添加物、化粧品原料としても認可された安全な物質です。) |
■トルマリンの特性は? |
1.マイナスイオンの発生 2.遠赤外線の放出 3.永久微弱電流の発生 4.界面活性作用 5.ミネラルの溶出 6.電場形成 |
トルマリンは、細かく砕かれてもその性質を変えず砕かれた破片1個々から常に電気を発生さる性質を持っています。また、トルマリンには水に触れると水を瞬時にマイナスイオン化してしまうと同時に弱アルカリ性に変える力があるのです。この事は、トルマリンを更に活用できる理由となります。それは、私達の生活する空気中には、常に水分(湿度)があります。また、私達の身体も常に汗などの水分が放出しています。これは、トルマリンを水中に入れなくても空気中の水分(湿気)や身体(肌など)の水分に触れることによって、マイナスイオンを放出したり、身体に吸収されたりする作用を利用できます。 |
■トルマリンの効果は? |
☆マイナスイオンの発生 → マイナスイオンの効果はページtopで詳しく説明しています。 ☆遠赤外線の放出 → 遠赤外線は、温熱効果により身体の細胞を温め血行を良くし、新陳代謝を活発にして細胞を活発化する効果があります。これにより、美容や健康維持、体質改善(疲労の回復・胃腸の活性化・冷え性)などの効果があります。 ☆ミネラル溶出効果 → 細胞の活性化、造血効果、美容効果などの他様々な健康効果があります。 |
クレバートリックUヘ | マイナスイオンブレスへ | イオンdaわんへ |