Club ARISTO
Q&A about The Engines


GO TOP クラブアリストQ&A掲示板INDEX クラブアリストQ&A掲示板への投稿

16系アリスト/レクサスGSのエンジンやマフラー、ミッション等のメカニカルな質問のある方はこちらの掲示板に投稿して下さい。メンバーさんがきっとあなたの疑問に答えてくれることと思います。掲示板にどんどん質問しちゃいましょう!

※初代14系アリスト/レクサスGS に関する質問は「14フリークス」へお願いします。


JZS16#系エンジン関係掲示板
Q 24/3/29 
JZS161で走行いきなりLレンジランプと同時にギアがLになります。この時Mレンジの時の場合は「M表示」が点滅しD表示は消えます。Dレンジでも同様です。 但し、数秒で復帰しますが、電子系なのか?機械系なのか?どなたか経験されたことがある方がいらっしゃいましたらご教授ください。ちなみにJZS161_2JZ-DTE、16万キロです。 ここ半年で上記症状がではじめ、最近は毎日1〜2度発生しています。

Q 17/5/1 道楽 NO=11698
Mレンジ→M3変換装置について質問です。配線を間違えたのか、M3に入らなくなりました。どなた か配線図持っている方が居ましたら、赤、黒、白の配線の位置を、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

Q 13/11/13 アッキー NO=11402
はじめまして、クラブアリストの方々にお教え願いたいのですが、V300のツインターボに5速ミッションを載せたいのですが、クラッチのマスター部が純正タービンのままだと装着できないと聞いた事があるのですが、6速もしくは5速に載せ換えておられる方、宜しくお願い致します。

Q 13/11/4 きょん NO=11718
クラブアリストの皆さんこんにちは!12年式のV300アリストにのっているのですが、 エンジンチェックランプとTRC OFFとVSC? の三つのランプが着いてアイドリングが不安定で500〜200回転辺りをうろちょろして、ひどい時はエンジン止まってしまいます。アクセル踏んで走行してる時は問題無いのですが、信号待ち、パーキングに入れて止まっているときにアイドリングが不安定でエンストしてしまいます。

また、走行中三つのランプはついたままですが、回転数が上がってるせいか不具合なく走行できます。原因がわからず困ってます。クラブアリストの皆様のお力添えよろしくお願いします。

※スロットルバルブの洗浄はしてありますが解消されませんでした。


Q 13/9/21 Yuki
マフラーを入れようと考えてるんですが無難なメーカーなど有りますかね?

Q 12/8/7 アリンコ突撃隊
マフラーについて、知っている方がいたら教えて下さい。 オクで手に入れたV300用のフジツボ レガリスRなんですがフロントパイプが欠品しています。メーカーに問い合わせしたところフロントパイプ単体での販売も出来るとの事なのですが純正のフロントパイプに付ける事は出来ないのでしょうか? パイプ径も違うだろうしそのままポン付けとはいかないと思いますがもし付ける方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

Q 11/10/2 龍五郎 NO=11638
どなたか教えてください、ブリッツデュアルSBCノーマルスペックなんですが、設定方法が分かりません、メーカーのホームページで説明書を見ながら挑戦しているのですが理解が出来ずに困っています、入力方法は大体は理解したんですが、今まで直接入力のコントローラーしか使った事がないので、どなたか個体差はあると思いますが、参考になる設定数値を教えていただけませんか 仕様は、TECS,トムスマフラー、HKSインタークーラー、ARCインダクションボックス、ブーストは1キロぐらいに設定したいです、分かる方がいましたら宜しくお願いします。

Q 11/9/23 龍五郎 NO=11638
新米オーナーの龍五郎といいます、どなたかノーマルのインジェ クターの色(エンジンに付いてる状態で見える部分)が解る方い らっしゃいますか、車は前期のVVEです、 あと、回答していただいたあとのお礼はどの様に投稿すればいい でしょうか、何もかも初心者ですいません。

Q 11/9/19 かずちゃん NO= 11639
こんにちは♪161後期Vベルのエンジンオートマ内装等を積み換えた160後期に乗ってます。走行距離はメーター約140000キロ実走行約120000です。最近エンジンをかけてPからDに入れ走行するとギヤが1速からシフトアップ しない時があります。エンジンを切ってまたかけると普通にシフトアップします。2〜3回ダメな時も有り朝と言いますかエンジンを切って時間を置くとかなりの確率でダメです。AT自体も変速ショックは多少ありますが年式走行距離的に考えても仕方ないと思うのですが…何が原因かわかる方居ますか?宜しくお願いします。

Q 11/9/16 龍五郎 NO=11638
はじめまして、先日会員登録させていただきました、龍五郎といいます、 早速何ですが、アリストの水温なんですが、TRDのスピードメーターに付いてる、水温計で町乗りで今の時季で90度近くは異常ではありませんか、車は300VVEです。1週間前にアリストオーナーなれました、 これから宜しくお願い致します。
A 11/9/18 たかまさ
はじめまして。水温が気になる様子ですね。確かに90℃はちょっと高いと思います。私もハンドルを握っていたら気になるだろうと思います。だいたい70℃からせいぜい80℃、渋滞にかなりはまって90℃というような感じだと思います。慌てることはないと思いますが常時その水温だとしたら念のためサーモスタットが固着してウォーターラインが狭い状態のままになっていないかを点検してもらうと安心ではないでしょうか。 これからアリストライフをどんどん楽しんで下さい。ここは情報の宝庫だと思いますよ。
A 11/9/29 よっき NO=3844
アリストの水温はノーマルだと常時90℃くらいですよ。これは燃費などの燃焼効率を上げるためらしいです。ですので異常はないと思います。パワーを出すには80℃くらいがいいらしいですね。

Q 11/1/10 高麗市場の若旦那 NO.7400
15年式V-VE乗りの高麗市場の若旦那です。10万kmを超え、朝一始動の白煙がひどくなりました。ミラー越しにモクモクと、まるでSL機関車のようで・・・。ある程度走ってエンジンが温まるとおさまるのですが、これって俗に言う“オイル上がりor下がり”だと思うのですが、同じ経験がある方はいらっしゃるでしょうか? 冬場の冷え込みも要因になっているのでしょうか。あまり車には、詳しくはないのでよろしくお願いします。
A 11/1/11 成田@485
はじめまして。V乗りS会員の成田@485番です。私もかれこれアリスト歴10年オーバーになります。高麗市場の若旦那さんもターボ乗りということでオイル上がり、オイル下がり以外にタービンの可能性もあるかと思います。ただ拝見した瞬間、エンジンが温まるまでの水蒸気?とも思えてしまいました、真冬ですので。温まると収まるそうですし。夜の後続車に照らされた信号待ちでのミラー越しなど私もまさにモクモクです(^^; 
まず誰かにエンジンスタートしてもらって自分はマフラーの側に居てチェックすると良いと思いますが、エンジンスタート時に白煙が出るのはオイル下がりです。シリンダーヘッドから停車中にオイルが下がってきて燃焼室に入ってしまいオイルが燃えてマフラーから白煙を吐くものですよね。通常はオイル上がりよりもオイル下がりのほうが先に起きることが多いようです。それでそのエンジンスタートの時に水蒸気というか湯気なのか、オイルが燃えているのかをチェックすると良いと思います。たぶん湯気かオイルが燃えているかは匂いでわかるのではないでしょうか。排気ガスをあまり吸い込まないようにご注意ください。
オイル上がりはシリンダーとピストン(ピストンリング)の摩耗が進み隙間が広くなり圧縮が漏れて下がったりオイルが上がってきてしまい燃焼室内で一緒に燃えて白煙となるのですよね。この摩耗を防止するにはエンジンスタート時に油膜が保てるエンジンオイルが必要で、そういう意味でもエステル系オイルは吸着性があり良いとされていますね。オイル上がりの白煙はオイル下がりと違って対処法としてエンジンオイルの粘度を1ランクか2ランク高いものを入れてあげると気密性がアップしてオイル上がり・白煙を防ぐことができますよ。
あとターボですのでタービンの軸受け部のシール部分で潤滑オイルが漏れてしまって排気管内でやはり燃えて白煙ということもあると思います。むしろこれが一番最初にやってくるかもしれませんが、高麗市場の若旦那のアリストのブーストアップなどの状況はどんなチューニングをされているのでしょうか?
あとは燃費やオイルの消費状況はいかがでしょうか?  これらである程度の問題発見ができるかと思いますのでレスお待ちしています。

Q 10/11/23 kenken NO=11561
こんにちは。昨晩突然エンジンが、かからなくなってしまいました。症状としては、セルは回りエンジンは始動するのですが、ACCにすると、すぐに止まってしまいます。そのまま、セルを回しても掛からないのですが、キーを一度Offまで戻し、セルを回すとまた始動し、すぐに止まってしまいます。何が原因かわかる方おられますか? 関係ないかもしれませんが、セルの調子が最近悪く交換しようと思っていたところです。
Q 10/11/24 kenken NO=11561
訂正 ACCでは無くONでした。セル始動→初爆→キーON→エンジンストールこんな感じです。
A 10/11/26 のりさん
はじめまして。セルで一瞬エンジンスタートはするけれどもキーから手を離すと止まってしまうということでしょうか。キーを一度Offまで戻してセルを回すとまたエンジンスタートはするということですね。でも直ぐに止まってしまうということだそうでエンジンが掛かっている時間はどのくらいでしょうか?手を離すと止まってしまうとすると数秒ですよね。 私の経験したことですと燃料ポンプが故障してしまって瞬爆だけして止まるというのがありました。でも本当に瞬間エンジンが掛かるかどうかという位でして、、、燃料ポンプが故障して燃料を送り切れていないので一秒以下の燃焼でした。それでどの位の時間エンジンが掛かっているのか質問させてもらった次第です。ところでセルの調子が最近悪く交換しようと思っていたそうですがどんな症状だったのでしょうか?関係ありそうですよね。

Q 10/10/16 ベルテっち NO=11585
はじめまして、いつも拝見させていただいております。 16アリストVベルテックス前期に乗っているのですが、オートマのMレンジにならず、ステアシフトも使えません、Mレンジの位置にいれてもDレンジのままで、2レンジやローレンジは入ります。特にミッションが滑ってる感じも無く普通に変速するもので、原因がわからず困っております、走行は15万km近く走っているのですが、どなたかご教授宜しくお願い致します。
A 10/10/18 那須のアリ壱
はじめまして。V乗りS会員の那須のアリ壱です。ステアマチックが使えないのは不便ですよね。アリストはたまにVSC異常表示が異常が無いのに出たりとかAIシフトの学習機能のリセットをしたい時が新車時よりあります。そんな時に今までも私がやってきたのがコンピューターのリセットです。今回の不具合の原因がATコンピューターだけの範疇なのかECUなのかはわかりませんが、ミッションが滑っているというような症状も無いそうですから制御系の不具合のように思いますのでコンピューターリセットを試してみる価値はあるのではないでしょうか。
コンピューターのリセットはバッテリーのマイナス側を外して1時間以上放置しておくだけです。確か1時間で良かったと思いますが私は2,3時間は外しっぱなしにしています。これでエンジンをスタートすると数分間はアイドリングが不安定になりますがコンピューターが学習すると安定します。参考になれば幸いです。もし試された場合には結果について教えて下さいね。お待ちしています。
A 10/10/18 OTSIRA
初めまして、私が以下の文で回答しようとしていたところ、那須のアリ壱さんから参考になる助言がありましたね。那須のアリ壱さんのコンピュータのリセットもやってみると良いと思います。その前に不良箇所を特定する簡単な方法がありますので、それをやってみてもしコンピュータということになれば、那須のアリ壱さんが教えてくれた方法でやってみてください。もしスイッチ部の故障と言うことになれば交換なり、別の方法を考えましょう。
1.まずエンジンルーム内のエンジンコンピュータの蓋を開けます。
2.カプラーが5個エンジンコンピュータに差し込まれています。
3.左から2個目のカプラーの最下列の右から3番目(黄/緑)と中央列の右から3番目(黄/黒)の端子を短絡させます。
4.短絡の方法は事務用のゼムピンというのでしょうか、その針金を延ばしたものをU字型にして上記の2つの端子に差し込みます。
5.この状態でエンジンをかけてDレンジに入れた時に、M表示が出てステアマチックが可能になる場合はスイッチ部の故障です。
6.このテストでもM表示が出ない場合は、コンピュータその他の原因です。
文章で書くと難しそうですが、実際の作業はカプラーを外したりする必要はなく、非常に簡単なものです。私の見立てでは、M表示が出てステアマチックがOKになる可能が大だと思います。この場合はデーラーでスイッチ部のassy交換になると思いますが、工賃も含めて1万円も2万円ももかかる見積もりでしたら、あわてて修理せずにもう一度ここに書き込んでください。
A 10/11/11 ベルテっち NO=11585
10/10/16にオートマのMレンジにならず、ステアシフトも使えませんといった症状で質問させていただいたベルテっちです。試せることは試して泣く泣く原因がわからずトヨタに持ち込みしたところオートマのシフト奥にあるMTモードに入れた際にフックのようなものがあるようでそれが一緒に動くものが外れていて認識しなかったといわれました、費用も0円でなおってしまい恥ずかしいかぎりでした、ただ極たまにMTモードATにはあるようなので参考になればと思い再度記載させていただきました、アドバイスをいただきました、那須のアリ壱様、OTSIRA様、言われたことを試したおかげでアイドリングなども安定するようになり結果色々よくなりましたので本当に感謝しております。ありがとございました。
A 10/11/11 OTSIRA
オートマがMレンジにならない故障が解決してよかったですね。ただ少 し気になったのは“試せることは試して泣く泣く原因がわからずトヨタ に持ち込みしたところ“・・とのことですが、797号で私の見立てでは スイッチ部の不具合で、エンジンルームのコネクタにゼムピンを差し込 む簡単な方法でスイッチ部かどうかの判定が出来ると書きました。 “試せることは試して”の中にこの故障診断も含まれているのでしょう か? やってみたけどスイッチ部だと特定できなかったのか、この方法 はやらなかったのでしょうか? あれ以来結果がずっと気になっていた ものですから・・(^o^)。
A 10/11/12 那須のアリ壱
V乗りS会員の那須のアリ壱です。こんにちは。ステアマチックが使えずMTモードにもならかくなってしまったということですが完治おめでとうございました。しかもディーラーでコスト0で対応してくれたようで・・・この辺って付き合いが大事ですよね。ちょっとしたことでも付き合い次第ではもう保証期間が切れているからと費用取られることもありますからね。 そのオートマのシフト奥にあるMTモードに入れた際にフックのようなパーツが外れていたそうでこれはシフトの棒のゲートの下のほうで見えないところにあるということなのかと読みましたが案外壊れやすいからたまにありますよ、ということだったんでしょうね。ちょっとした弱点部分なんでしょうかね。 ところでOTSIRAさんからもレスがありましたが、スイッチ部の不具合で、エンジンルームのコネクタにゼムピンを差し込む簡単な方法でスイッチ部かどうかの判定が出来るそうですがこの辺はいかがでしたか?また私がお勧めしたコンピューターのリセットは今回はそのフック外れた原因で当てが外れたかもしれませんがリセットも知っておくと今後何かと良いと思います。まずは完治おめでとうございました。

Q 10/9/8 ふりかえる NO=11579
初めて投稿させていただきます。8月末にレクサスGS300を購入したのですが、つい最近エンジンチェックランプが点灯してしまい心配でたまりません。 近くの車屋に県外からひっぱってきてもらって、とりあえず直したほうがいいといわれたエンジン周りのオイルもれとついでにドアロック等を修理してもらったのですが。車をとめていたらふいにエンジンチェックランプがついてしまっていて、車屋にはアラームコードがわからないのでとりあえずリセットしてみることにして消えたのですが二日後くらいにまた点灯しました、今度は信号待ちでとまっている時に点灯しました。 乗っていて特に異常も感じられないのでセンサー関係かなとは思うんですが、この場合考えられる原因は何があるのでしょうか?また対処の方法がわかりません・・・(その車屋がトヨタやレクサスにも問い合わせくれたんですが、逆輸入品のアラームコードはみれないみたいに言われたそうです) 素人なのでいまいちわからないのですが、一応修理明細書にはタイミングベルト交換、テンショナー、カムシャフトシール、クランクシャフトシール、ウォーターポンプ、LLC、デスクパッド取替え、ドアーロック取替えと書いてあります。宜しくお願いします。
A 10/9/8 shinya
はじめまして 16系のGS300乗りのShinyaと申します。私は5年前の8月末(日本でレクサスの販売が開始された日)にGS300を購入して現在6年目に突入しました。もちろん現在も、少しずつドレスアップをして毎日GSに乗っています。
さて、御質問のチェックランプについてですが、症状からするとO2センサーではないかと思われます。私も同様の症状がでて交換をしました。但しGS300の場合、アリストとは違いO2センサーが3つ付いていますのでどのセンサーか判断するのに困ります。(アリストは2個だったと思います) お近くに輸入車(新車・中古車)を扱っているお店があればそこで調べてもらうことも可能だと思いますが、測定だけでも料金は発生すると思います。
私は、安いダイアグ(診断機)を購入して調べる事ができたので近くのネッツ店で交換してもらいました。 ちなみに私も県外でGSを購入しましたが、今では点検・整備・車検はネッツ店にお願いしています。もちろん純正パーツもネッツ店で購入しています。凄く対応も良くフレンドリーでとても信頼のできるお店です。 それに比べレクサス店は、国内販売のレクサス以外は一切対応してくれません。おそらく全国何処の販売店もそうだと思います。 参考になったか判りませんが、早く愛車が復活すると良いですね。
A 10/9/8 ふりかえる NO=11579
レスありがとうございます。同じGS300日のっている方がいて心強いです。さっそく車屋に行ってためしてみます、またわからないことがあればよろしくお願いします。 元々社外の車高調がはいってたのですが、あまりに低すぎたのでノーマルに戻してます、とりあえず予算がたりなかったのでナビと車高をはやく変えたいです。

Q 10/8/24 ログヤマ
マフラー位置調整について。 16系後期に乗っていますが、マフラーの位置が気になって何度か調整を試みましたが右が3pくらいどうしても下がってしまします…。 事故歴も無く、新車の頃から右下がりだったのでマフラー交換してなおさら目立つ右下がりを直したいのですが…。 フロントパイプ辺りから緩めて調整しないと直りませんか? マフラーはブリッツ社製です。 宜しくお願いします。
A 10/8/26 No.6793 代表取締られ役
はじめまして、ログヤマさん。ワタクシもこの症状に悩まされましたが、下記の方法で左右の高さがキッチリ揃っています。 用意するものはインタークーラ等のパイプの抜け防止に使用されているホースバンドです。ターゲットはマフラーと車体をつないでいるゴム。そのゴムごとホースバンドで締め込んでいくと、徐々に上がって来るハズです。これで高さを合わせればお悩み解消です。 注意点ですが、締めることだけに気を取られていると上がり過ぎてリアバンパーのマフラー部分に密着してしまう。マフラーが車体のどこかに接触寸前まで近づけると走行した際に振動で当たり「コツコツ」と異音がしてしまう。・・・どちらも体験したコトです(泣)。
A 10/9/17 ログヤマ
代表取締られ役さん、御回答有難う御座いました!さっそく実施してみます。

Q 10/8/17 宮内洋平 NO=11569
JZS161前期乗りの者です。現在の仕様はリアピースのみ交換のマフラーとフロントパイプとエアクリです。ステアマチックで2速に固定して全開加速すると1.2kまでブーストが掛かります。これって掛かりすぎでしょうか? ちなみにブーコンつけてますが設定してもこのオーバーシュートは改善しません。みなさん、このようなお車の仕様ではどれくらいブーストがかかっていますか?
A 10/8/18 ひろや
こん**は。オーバーシュートかと思いましたがシフトチェンジ時のオーバーシュートではなくてステアマチックでの2速固定加速で踏んで行ってそれだけ掛かっているとするとちょっと気掛かりですね。シフトアップ時の瞬間値ではないのですものね。ブーストが掛かった時の加速度も1.2キロというと尋常じゃない体感度ではありませんか?仕様がリアピースのみ交換するタイプのマフラーだそうですがそうですと抜け過ぎというタイプではないのだろうと思いますがどちらのメーカーのマフラーですか? ただフロントパイプも交換されているそうですからこれは抜けが良くなっているであろうこととあとはエアクリ交換されているそうですが純正置き換えタイプでしょうか?キノコ型でしょうか?特にSUSパワーはオーバーシュートが激しいと思います。1.2キロが加速中掛かり続けているとするとちょっと怖いですね。というのはもちろん諸条件ありますがタービンブローとかエンジンブローのリスクがあるのではないかと思いますが続報をお待ちしておりますね。

Q 10/6/6 kenken 11561
はじめまして。HPのほうはよく拝見し参考させていただいております。投稿は初めてですが、よろしくお願いします。お伺いしたい件は、今日の朝にエンジンを掛けるとメーターパネルがブラックアウトのまま点灯しません。一度エンジンを止め掛けなおすと、エンジンが掛からなくなってしまいました。電圧をあたった所、電圧の方はNGでした。予備バッテリーにて繋ぐと、エンジンは掛かります。(インパネ点灯せず)発電していないようなのでダイナモかなとも思うのですが、インパネ不点の原因がわからないままです。同じ症状を体験した方が、いらっしゃいましたら、ご教授のほうよろしくお願いします。
また、ダイナモ故障の場合、インパネの電源供給断などの処置をコンピュータの方で行ってくれるのでしょうか?以前、知り合いの車(車種は忘れましたが…)で同じような症状があり、インパネの電源を断してました。(走行、安全面に電源を供給するための処置のようです)車の方は、乗り換えて1ヶ月ほどのノーマル車です。長々と、書き込みましたが(文章がへたですみません<(_ _)>)よろしくお願いします。
A 10/8/10 たかまさ
kenken 11561様 はじめまして。まさとし様からのレスもありましたがLEDテールもいろんなタイプがありますがどのようなタイプにされるのでしょうか? またたまに見かけていて気になるのがヘッドライトのイカリングタイプですがそれをコーディネートするというのももしかしたら良いかもしれませんね。LEDテール化がんばってください。
ところで前に書かれていたインパネ不点灯については原因の方は解決されましたか?  他の車種ではダイナモ不具合の時にインパネの電源を遮断するような制御をしていることもあるということでしたがあまり聞かないトラブルで少々気になっておりました。
A 10/8/11 kenken NO=11561
たかまさ様 はじめまして。インパネの不点灯ですが、原因はメインコンピューターのハーネスでした。なぜか、オイルが付着していた為、接触が悪かったようです。なぜそんな所にっと思いましたが。前の持ち主が、オイルをこぼしたんでしょうかね^^;とりあえず、パーツクリーナーで洗浄して解決しました。 ヘッドライトもイカリング付きに交換予定です。ヤクオフで安く出ていたので。安物(中O産)なので、シーリングだけはもう一度やり直さないといけないと思いますが。ワインカー形は、全部LEDにする予定なので、手間が掛かりそうです。
A 10/8/14 たかまさ
こん○○は。レス拝見しました。インパネが不点灯になるのってスピードとか水温とか諸々の情報が全く判らなくなるので運転しにくいだろうと思い気になっていました。しかもドライバーの視界に思い切り入るから気分が悪いですしね^^;しかもアリストのメーターは昼間も点灯しているのでたぶん昼間も情報ゼロでしょうし・・・メインコンピューターのハーネスにオイルがついていて接触不良が原因でしたか。。。メインコンピューターってブラックボックスの中のいわゆるCPUとかECUっていうあれですよね?TECIIとかに差し替える。あそこにオイルが付着って不思議ですね。といいますか他にも不具合が出なかったのが不思議です、インパネだけで。
やっぱりイカリングtypeヘッドライトに交換されるのですね!シーリングだけはしっかりとやられて下さい。涙目になったりすると対処するのが大変苦労しますから。イカリングの一部不点灯とかでも悲しいですからね。ウィンカーはLEDにされるのですね。交換されましたらまたインプレお聞かせ下さい。楽しみにしています!

Q 10/3/31 7440ヒロ
こちらの掲示板はよく参考にさせて頂いております。かれこれ16万キ ロに届きまして不具合が致命的に近づいて来ましたので皆様にアドバイ ス頂きたく書き込みさせて頂いた次第です。 ここ何カ月かでエアークリーナよりオイル漏れが酷く先日アイドリング 中にエンジンがストールしました。エアフロセンサーがオイルにより誤 動作したと思われますがオイル漏れの原因が掴めていません。 タービンを2年程前よりハイフロに変えておりここに来て悪影響が出て 来たのかもしくは根本的にエンジンをオーバーホールが必要になったの かタービンをハイフロ化にしてからは実質1万キロ位でしょうか。その 際にタービンもオーバーホール済みです。現在ディーラーにて原因追究の為入院中ですがこちらでは詳しい方が多数いらっしゃるので御指導頂きたく思っております。 コンピューターはマインズ社製、ブーストコントローラーにて1.0設 定にしてます。ブーストは問題なく掛かり特に不具合は出て居ません。 年式も9年式で16万キロですから御老体であるのは否めません。 むき出しのエアクリーナーの先端よりオイル漏れなのでタービーン、の 方から回ってる様に思われます。 時期的にエンジンオーバーホールと同時にタービンの交換でしょうか? みなさまに可能性のある原因を御指導頂きたく思っております。
A 10/3/31 NO.330 jamamoto
ご愁傷様です。本当に長い距離を乗られていて今回の故障は残念なこと だと思います。 エアクリーナーからのオイル漏れはタービンの可能性が高いと思いま す。私もタービンのオイルシールが破れたことが原因でした。HKSの キノコ型エアクリーナーがオイルまみれになっていました。 マフラーから白煙が出ていませんか?ブーストがかかって問題なく加速 し異音がしないなら軽症の可能性が大です。場合によってはオイル下が りか上がりの可能性もあって、この場合にはエンジン本体に問題ありと なり重症になります。 おそらくエンジンオイルはかなり消費されていると思うので、その点も チェックされたとは思います。 もしもタービンが原因でしたら、OHが可能ですので(その方が安上が り)私の対応とほぼ一緒になると思います。 ディーラーよりも地域でチューンナップしているショップの方がきめ細 かく対応は可能だと思います。タービンを変更するとコンピュータ設定 もやり直す必要がありますので二度手間になります。 いずれにせよ、早く原因が明確になり修理が早期に終了することを願っ ています。
A 10/4/1 7440ヒロ
早速の御指導感謝しております。私もタービンのオイルシールとオイル下がりの2点が疑わしいかと思っています。今の所、少しずつでは有りますがオイルの量は消費してます。昨日時点の診断ではCPU異常とも出てましたからこれは一度リセットして暫く様子を見ようと思います。二日位動かさないでいるとエンジン始動時は黒煙が出ます。この現象はかれこれ3年位前からですから多少オイル下がりの現象も出ていたのでしょうね。加速時の白煙と異音はなくブーストがかかっているので軽傷だといいのですが。 順序的にタービンの方から手を打って行こうと思います。と言うか何とかタービンが原因でお願いしますと言った所でしょうか。御指導有難う御座います。

Q 09/11/9 KAZ NO=11481
こんにちは。GS300に乗ってるんですけど最近、VSCランプとVSCOFFランプとエンジン チェックランプが点灯し、エンジンが吹かなくなりました! 知り合いの車屋に見てもらってるんですが、ダイアグにも繋がらずアク セルセンサーなど見てもらっても直りません・・・どなたか原因に心当たりある人いませんか?
A 09/11/10 ハンムス
当方12年後期S300Vですが、同事象に遭遇しました。結果、フロントガラス回りからの水漏れによる、コンピュータの短絡というありえない原因であることが判明しました。神奈川県と都内のディーラーに持ち込みましたが、都内はコンピュータ交換で15万、県内は線の交換で対応するとのことで6万弱、結局神奈川のディーラーで修理をお願いしました。以後3年経過しますが、至って順調です。参考までに。
A 09/11/11 No.10032 shinya
はじめまして、私も現在16系のGS300に乗っています。ランプが点く前に何かエンジン系の部品等の交換はしていませんか? 例えばエアフロセンサーやスロットルボディーの洗浄・交換等・・・。 以前私はスロットルボディーの洗浄後に同様の症状が出来ました。 その時は、リセットをしたらランプは消えました。あと、ダイアグにも繋がらずとありますが、今まではダイアグで診断で きたのでしょうか?もちろんトヨタのS2000ではなく社外のダイアグで すよね? 一度エンジンのコネクター関係が外れたり、外れかけていな いか確認してリセットをしえてみて下さい。 もしこれでも直らなければ、私もチョット判りません。
A 09/11/12 KAZ NO=11481
GS300の件での投稿の補足ですが、コンピュータのリセットは完全に出来ており、その後エンジンを始動し冷機時は全然症状は、出ません。ところが、暖機後になると空吹かしでは症状は出なく、走行し始めるとエンジン・チェックランプが点灯し、VSCランプ、VSC OFFランプ点灯してエンジンが吹かなくなります。早く完治させたいのでメカに詳しい方どうか宜しくお願い致します。

Q 09/9/29 143 NO=11460
GS300に乗ってりるのですがマフラー(フロントパイプ)に穴があいてしまいました。 アリストのマフラーって取り付け出来るのしょうか?後O2センサーの警告もでたのですがマフラー穴あきと関係してるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
A 09/10/6 サム
レクサスGS300にお乗りですか。いいですね〜。同じNAのアリストS乗りS会員のサムです。よろしくお願いします。02センサーは触媒の後部、フロントパイプの前側にありますので恐らくはフロントパイプに穴があいてもエアが逆流してこない限りはセンサーの値がおかしくなることはないと思います。アイドリングとはだと弱い流れなのでもしかしたらある可能性もゼロではないかもしれませんがまず無いのではないでしょうか。ただ低い位置に付いているので車高が低いと擦ってしまうこともあるようです。路面で凸部があったりすると当たり所が悪いと・・・当たって異常値が出ているということもあるかもしれませんね。 フロントパイプですが私の記憶ではレクサスGS用もアリスト用もそのまま付けられたと思います。フロントパイプの穴も経年での穴あきという前提で書かせていただきましたが・・・お役に立てれば幸いです。
A 09/10/7 No.10032 shinya
はじめまして このサイトも久々に拝見しました(^^;私もGS300(16系)に乗っていますが、マフラーについては、アリストのマフラーは装着可能ですよ。それと、O2センサーについては、穴あきとは関係ないと思います。多分寿命だと思います。ちなみにGS300の場合、フロントパイプにはO2センサーが3つ付いています。(アリストは2個のはずです)私は車検・整備はネッツ店で行っていますが、御存知の通りS2000では診断が出来ない為、個人で社外のダイアグを購入してチェックランプが付いた際のトラブルに備えています。

Q 09/9/19 ARISVE 11453
はじめまして。私は、H9年式161系に乗っています。先日、三週間ほど前にオイル漏れを修理するするために整備工場でカム、クランクのオイルシールを交換しました。ですが、エンジンの調子がおかしくなってしまい、ディーラーに三週間ありとあらゆる修理をしてもらいましたが完治いたしません。メインのコンピュータも交換しました。手の施しがなくなるとこまできてしまいとても悩んでいます。当方素人なので、どなたか同じような経験がある方は助言の方をよろしくお願いします。
A 09/9/23 パトリオットット
ARISVEさま、こんにちは。エンジンの不調と申しますか整備でかえって調子を崩されてしまったようで心中お察しいたします。クランクのオイルシール交換を行った ショップとその後の対策を行っているのは別のディーラーということでよろしいですよね??まずショップで手を入れた箇所と範囲はオイルシールのみなのか、交換作業の中でどこを組みばらししたか等の状況を漏れなく掴むことが大切かと思いますがどのような範囲だったでしょうか?   またこの場合は恐らくはコンピューターは無関係ではないかと思いますが手の施しようがないようなエンジンの不調とはどのような状況でしょうか?具体的な症状などがわかれば何かお役に立てる部分もあるかと思いまして・・・とにかく早く完治させたいですよね。レスお待ちしています。

Q 09/6/27 らっち NO=11424
クラブアリストの皆様こんばんは、私のアリストについて皆さんのアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。
質問の内容ですが、加速時にブーストカットが入り全然吹かない様子です。低速時に効くターボが効いてない様にも思われます。カットが入ったままそのままアクセルを踏み込み続けばいきなり強烈な加速をします。ちなみに現在の仕様はフジツボマフラー、純正エアクリ、トラストインタークーラーです。エアクリは以前キノコタイプでしたがその時はブーストカットありませんでした。しかし吸い込みが強い為、エアクリを純正に戻しプラグも純正新品に交換しましたが改善されません。どうか宜しくお願い致します。
A 09/6/30 ホーマー
はじめまして。ブーストのカットになってしまっているというのは確かでしょうか?恐らくセカンダリータービンでの高いブースト値でないとカットというのは入らないのではないかと思いまして・・・仕様はフジツボマフラー、トラストインタークーラー、純正エアクリで以前はキノコタイプだったそうですがキノコの時にはこうした症状は無かったのですか。ブーストカットではありませんが逆にセカンダリーでの加速力が強烈だという角度から見ると最近やり取りのあるゆーや様、アルッチVA様、ジェフ様の症状に似ているようにも思えますがいかがでしょうか?  吸い込みが強いからエアクリを純正に戻したということですが吸い込みが強いというのはオーバーシュートしたというようなことでしょうか?  レスお待ちしています。
A 09/7/1 らっち NO=11424
有難うございます。ディーラに調べて頂いたらインタークーラーのシリコンゴムの亀裂が原因で抜けていました。すぐに新品に取替えましたら直りました。
A 09/7/2 ホーマー
レス拝見しました。ちょうどタイミング良くディーラーでチェックしてもらったようでブーストカットでは無かったのでしたか。セカンダリーでの加速力が強烈だという事で、ゆーや様、アルッチVA様、ジェフ様の症状に似ているように思いましたが、、、なんとインタークーラーのシリコン製ホースに亀裂が入っていたのが原因だと判明したのですね。亀裂で圧が抜けているとインタークーラーで吸入空気を冷却してもブーストが掛からなくなってしまうのですね。早期に発見できて直って良かったですね。ところでインタークーラーのホースはどちら側に亀裂が入ったのですか? 場所によってはオイルにじみ等があったのではないかと思いまして。まずは解決おめでとうございました。

Q 09/6/17 ゆーや NO=1978
クラブアリストの皆様こんばんは、いつも皆さんの書込み、拝見頂しております。私のアリストもはや168000kになろうとしておりますが、まだまだ現役で頑張っていきたいと考えております。この為、是非とも皆さんのアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。
質問の内容ですが、高速道路を多用する私にとって、追い越し時にアクセルをキックオンするのは多様のことですが、最近100K辺りからアクセルをべた踏みした際にセカンダリータービンが回りだして激的な加速をする際、ブーストは1.1かかってるのですがなかなか加速せず、回転数だけ上がって少したってから加速して行きます。この為追い越し車線では怖い思いをしました。試しにブーコンをOFFにしてキックダウンした際は、ブースト値0.93ですが正常に加速致します。ブーコンの不具合とも考えにくいのですが、是非ともみなさんのアドバイスを頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
ちなみにEVCは、HKS EVC4です。使用は、ブースとアップ仕様でTOMS TECS ,HKSインタークラー、トラスト ブローオフ(リターン)レーシングサクション、トライアル スロットルコントローラーです。プラグは、HKS8番に交換しましたが改善されません。
A 09/6/23 アルッチVA
はじめまして。VA乗りS会員のアルッチVAです。加速が遅れてやってくるのですか。HKS EVC4ブーストコントローラーONでブーストは設定どおりの1.1キロが出ているということですね。そしてブーストコントローラーOFFだとブーストは0.93キロまでですが加速は遅れて立ち上がらずに正常ということですか。仕様はEVC4のほかにはトムスTECS 、HKSインタークーラー、トラスト ブローオフ(リターン)レーシングサクション、トライアル スロットルコントローラー、プラグはHKS8番ということですね。
私も経験と似ている部分と違っている部分があるにはあるのですがブーストコントローラーONでブースト値が設定値よりも高くなって異常な加速力となったことはありました。ブーストコントローラーをONで1.1キロのブーストが出ているのは設定値通りでしょうか?あるいはオーバーしているでしょうか? 
そしてまた、パワーが遅れて出てくるということですがそれは単にドッカンターボ的な加速でしょうか? あるいは明らかに低中回転ではブーストが通常よりもかなり低い状態でしょうか?  そのあたりがヒントになり私が経験したものとの判断ができそうです。
ところで16万8000キロとはすごく頑張って維持されていますね。驚きました。どこか距離が伸びた事での不具合とかメンテはここをやったとかあれば逆に是非アドバイスというか教えて下さりますとうれしいです。
A 09/6/24 ゆーや NO=1978
はじめましてアルッチVAさん。 メッセージありがとうございます。加速が遅れてやってくるような感じですね。低速70Kあたりからキックダウン全開で、回転は上がってるが一気に加速しないような感じです。但し毎回ではないようです。今週末に高速道路で失礼して間隔をとりながら10数回ブーストを1.1掛けてトライしたのですが、症状が出ませんでした。原因不明ですね。アルッチVAさんがおっしゃる通りEVC4では、ブーストPEEK値1.1出てますし、EVC OFFですと0.98まで掛かりますが一気に加速して2○○kまでいきますね。仕様はEVC4のほかにはトムスTECS 、HKSインタークーラー、トラスト ブローオフ(リターン)インタークーラーパイプにフランジ溶接、レーシングサクション、トライアル スロットルコントローラー、プラグはHKS7番でした。すみません フロントパイプ、マフラーも入ってます。
設定値通りと思いますが、私のEVC4はオフセット調整がないタイプですので、GAINにて合わせるタイプになります。A,Bボリューム共調整してみましたが変化が無いみたいです。設定値は42から44位で1.1で安定してます。
パワーの遅れですが、この不具合発生時は、一気に1.1ではないようです。ブーストは+ブーストで0.6位掛かっているようですが、回転だけ上がって遅れて1.1になりドッカンになるようです。
アドバイスですが、11万kであたりで色々有りましたよ 一気にスロットルユニッット交換 (定期洗浄すれば問題なし、但し完全には落ちない為外して洗浄が望ましい)
エアフロ断線修理 (2Jのエンジン熱で腺が溶けた、修理後、耐熱シート巻き付けで現在不具合無し)
ラジェーターアッパーホース部割れ、交換 (ステンメッシュ危険)
Fロアアームブッシュ破損(インチアップ車はブッシュに負担が掛かる為、ジャッキアップしてタイヤを持ち上げてガタが無いかを確認)
サードブローロフ破損 (スプリング伸びによる弁からのエアー漏れ)
トラスト プロフェックEVC破損(ブースト掛からない)(モーター異音)
メクラキャップ4,6サイズ破損 (劣化によるエアー漏れ)
エンジンガスケット交換(念の為)
あったといってもこの程度ですね。
メンテナンスのアドバイスですが、プラグの定期交換、ATF定期交換、オイル定期交換(ショップから3000kで必ず交換)、ブローオフは必ずリターン、ブローバイキャッチタンク取付け、レーシングサクションは、定期的にパーツクリーナーで洗浄くらいですね。まずエンジン、ATF維持にはオイル交換だと某有名レースショップの方が申していましたよ。後、ATFは、MOTULがいいようです。ATスベリもでないしオイル管理が完璧だと何10万kも2JはもつそうですよRB26は、個体差もあるがEG,ATが駄目になるそうです・・・但しホース類、ブッシュ類は2JZも劣化しますが・・・後はエンジンルームを定期的に開け異音、エアー漏れを聞き取って下さいと言われてます。(出来ればエンジンルームの定期掃除)現在圧縮も問題無しです。10万kで上記不具合が一気にでましたが、今回の不具合まで快調でした。参考になれば幸いです。
A 09/6/26 アルッチVA
こんにちは。レス拝見しました。アリストVAトムス乗りS会員のアルッチVAです。毎回ではないがキックダウンした時に回転が上がって加速があとから付いて来る、でも症状が出ないこともあるのですか、テストウェイで10数回ブースト1.1を掛けてみたが出なかったそうで。。。普通に考えるとクラッチが滑っているのかも疑いましたがクラッチの磨耗・滑りだと毎回出そうですものね。
オフセット値があるとレスポンスの感度を変えれたりするのですがGAIN調整はどのようにして調整をしているのでしょうか??私の以前のブーストコントローラーでの加速異常の経験ではブーストコントローラーONでブースト値が設定値よりも高くなって異常な加速力となったことがありましたがオフセットで調整したりしたことがありました。何かお役に立てればとは思うのですがあまり参考にならずに済みません。。。
マフラーとフロントパイプも変更されていたのですね。レーシングサクションって興味があるのですが吸気で悪さをすることはないのかなと、今回のトラブルに一役買うってことはないのかなと気になりました。熱いエアを吸ってしまってパワーダウンするとか実際の体感ではどうでしょうか?やっぱりパワー上がっている感じでしょうか?  トライアル スロットルコントローラーもかなりアクセルに対して変化があったでしょうか?  うまく解消したいですね。
A 09/6/27 ゆーや NO=1978
そうですね。ATFの磨耗、滑りでしたら毎回出てもおかしくないとおもいますが・・なんともいえないですね。
GAINは、各A,Bのボリユームを合わせながらブースト値を設定していますが オーバーシュートは、GAIN調整値によっては発生致しますね。46〜48位に合わせると1.2超えますよ。いいえ、レス頂けただけでも感謝しています。
可能性は、考えられますがEVC OFFでは発生しませんでした。熱気を吸う事でパワーに還元しないことは承知しておりますが、私はゼロ400をするわけでもなく、最高速トライ、レースをするわけでもありません。あくまでもハイウェイを軽く流す^^)v程度ですので影響は無いですね。実際290までは出しましたから・・・・
サクションですが、ヒューと言う音質は入ってきますね。音が気になる方にはお勧め出来ませんが・・・・私には、やる気にさせる吸入音ですね。但し、吸入量は確実に増量してますので、燃料補正の入ったCPが必要になります。ノーマルでは、ノッキングが発生しますよ。
トライアルのスロットルですが、TECUも検討しましたが、トライアルにしましたが正解でした。サクションの熱気吸い込みによるパワーダウンを解消できたと思います。低速トルクの落ち込みは、全く無いですよ。リニア感は最高だと思いますね。踏んだら踏んだだけでます。取り付けはDIYでも出来ますし・・・私は、自分で取り付けましたが・・一部熱対策、配線引き回しがちょっと大変でしたが簡単でしたけど・・製品外観は、BLITz品ですが、中身は明らかに違います。ちょっと値段も張りますが・・お勧めの一品です。
SP2,通常設定 アクセル開度に対して70%
SP3 アクセル開度50%でスロットル全開(リヤタイヤがハイグリップでも空転します)
簡単ですが、参考になれば幸いです。
A 09/6/28 ジェフNO.1399
クラブメンバーの皆さんこん**は。V乗りS会員のジェフ@レクサスGS300仕様です。 ブースト値が設定より上がってしまうことがあったり加速時に回転だけが先に上がっているようだということで回転だけの上昇は私もATかなあと思うのですが私の経験したブースト異常については3年くらい以前にこちらの皆さんにいろいろと何度もアドバイスを頂きまして無事に解決に至ったことがありましたのでお役に立てればと思います。
私のアリストターボではブーストコントローラーの設定圧「1.0」なのに2速ホールドでのアクセル開度8〜9割といった加速度合いでもその設定値「1.0」を越えてブーストのメモリーで「1.3」や、ときには「1.4」まで達していることがありました。ワーニング音のピーピーピー音も出ていましたがこれはブーストコントローラーのメーター異常だろうとも思いました。走行しながらブーストメーターをデジタルビデオで撮ってどんな風にブーストが上がっているかと見たりもしました。
しかし実際にブースト「1.3」や「1.4」出ているのは体感で判りました。加速力が明らかに違ったからです。今も覚えていますが尋常ではない加速をします。このブーストになるとまさにドッカンターボで、ドッカンターボのフェラーリF40に乗ってるかのような錯覚をしたほどでした(^^;)
エンジンルームをいくら見てもわからなかったのですがショップに相談してみたところエンジン下部側のわかりにくいところにあったブーストコントローラーのシリコンホースの配管が一箇所抜けていたのが原因でした。これを元戻し接続後にはこの異常なブーストも無くなりましたがこのホースはどんな機能なのかは確認し忘れましたが今となっては知りたいですね。でもあのブースト「1.4」の怒涛の加速力が忘れられません。。。エンジンはヤバいでしょうが。参考になればと思います。
A 09/6/29 こい
最近ネットなどでホースを取り替えるだけでブーストアップし、1.3程 度掛かるという二股のホース状のものが出ています。ということはジェ フさんの経験された部分のことでは。。。 0.5諭吉程度だったと思いますが、場所さえハッキリすれば、自作でい けそうですね。エアの抜け具合を調整すればブースト圧の調整もできそ うですし。
A 09/6/29 ゆーや NO=1978
レスありがとうございます。不具合原因は未だわかっておりませんが、EVCオフでは全く発生しないようです。ハイウェイを幾度となくトライ^^)しましたが、ブーストも上がり加速致します。試しにEVCをONにしても不具合が発生しない時は全く発生いたしませんでした。 またジェフさんが言われております、コンプレッサーハウジング、アクチェーター、メクラの配管抜けは見られませんでしたので、別な要因があるのではないかと考えております。気になる点として上げられるのは、外観上ではEVC バルブのフィルターが黒く汚れている位でした。
A 09/6/30 アルッチVA
レスありがとうございました。ブーストの不具合は出たり出なかったりで症状に再現性が無いというのが不可解ですね。こういうのって解決まで時間がかかりますがなんとか直したいですよね。特にブーストが高いほうに出るのでエンジンへのダメージも気をつけないといけませんよね。 ところで16万8000キロとは驚きましたが距離が伸びた事での不具合とかメンテは やっぱり色々とあるのですね。
スロットルユニット交換はスロットルボディにカーボンが溜まってしまうというものですね。やっぱりアイドリングが異常に低い回転とか不安定になったのでしょうか。
エアフロ断線修理というのは、特にフルチューンで発熱量が異常に高い仕様になっているということはないようですが真夏の大渋滞とかで溶けてしまったのでしょうか?やはり恐るべし2JZの発熱ですね。
ラジエーターアッパーホース割れ交換でステンメッシュは危険ということですがステンメッシュで負荷が増したのでしょうか?
フロントロワアームブッシュが破損したということですがヘビー級のアリストで走りもかなり負荷が掛かるでしょうからやっぱり負担はかなりのものでブッシュが破れてしまったのでしょうね。ジャッキアップしてタイヤを掴んでのガタのチェックはARSのギアのガタチェックと似ていますね。
ブローオフは必ずリターンしたりブローバイガスも燃焼室に戻すのではなくてオイルキャッチタンク取り付けるということですがこの辺も先のスロットルボディへのカーボン堆積とかに関係があるのでしょうか?
ブーストの件はいろんな方からレスが届いていますがなんとか解決したいですね。
A 09/6/30 ゆーや NO=1978
レス有難う御座います。 そうですね。アルッチVAさん、クラブレクサスの皆さんにメッセを頂いてどうにかしたいものですね。現状は、EVC OFFで走ってます^^)でも、不具合がでないんですよ!
カーボンは、溜まってましたね。症状は、アクセルワイヤーに引っ掛かりが発生してました。スロットルが戻ってから、開ける際に引っ掛かりを感じました。但し、カーボン付着が原因かは定かではありません。私の場合 交換に至った原因はスロットユニットのセンサーでは無くスロットルユニット 下側のスロットルの開閉をしているモーターが不具合でアイドリングのバラツキ、エンジンストールの為、交換に至りました。でも定期的に洗浄をしておいた方が、スロットルの為にはいいですよとディーラーの整備の方がおっしゃってましたよ。値段忘れましたが、5諭吉から6諭吉ではなかったかと思います。
エアフロ断線修理 これは、私のミスです^^) HKSのサクションが、エアフロのリードに触ってました。それで溶けたみたいです。コネクタを分解してリードの半田付け直しで、不具合ありません。
ラジエーターアッパーホース割れ交換 メッシュホースの原因ではなく、アリストのラジェーター自体の問題でラジェーター自体は、アルミなのですが、アッパータンク部は、スチール材の為、劣化が原因と思われますが、APP等のメッシュホースは、バンドの締め付け過ぎでも すぐクラックが入るようですので、取付けの際は注意が必要ですね。
フロントロワアームブッシュが破損 そうですね。18インチ以上のホイールは、負荷が大きいそうですよ。軽量ホイールでも、車高調、ロールセンターアダプターを着けて車高を極端に下げると アライメントの際キャンバーを目いっぱい基準値に起していれる為、負荷が増えるそうです(レースショップ談)ちなみに私は、軽量の19にしました^^)v
ブローオフは必ずリターン 純正のクリナーBOXを使用しているなら問題は無いとの事でした。但し剥き出しタイプ等を使用してハイウェイを2○○kで飛ばすとクリナーから(雨降り等などの時)は、雨水が浸入してしまう為燃焼室に戻すのは良くないとの事でした。ちなみに私のキャッチタンクにも入ってましたよ。今は定期的に清掃、抜いております。対策としては、AbflugさんのBOX等を着けるといいそうですが、私はサクションにブローオフを取付けていますので スペース的にむりでした・・・
そうですね!早く解決できることを望んでおりますので、アルッチVAさん、他皆さんのレスお待ちしております。宜しくおねがい致します。
A 09/7/1 ジェフNO.1399
こいさん はじめまして。レスありがとうございました。そういうパーツが存在するのですか。興味深いアイデアですね!かなりリスキーなDIYになりそうな気もしますが仰るようにその加減をほど良く調整すれば簡易にブーストアップすることもできそうですね。
エンジンルームをいくら見ても私にはわからなかったのですがエンジン下部側のわかりにくいところにあたります。ブーストコントローラーのシリコンホースの配管が一箇所抜けていた為に異常なブーストでした。確かに1.3とか1.4掛かっているのはブーストコントローラーでメモリーしましたし驚異的な加速力で今もそのワープのような感覚は忘れません^^どういう機能の部分なのかは私には判りませんがエアの抜け具合の調整でブーストが調整することができるのなら簡易的にブーストアップは出来るのは確かだと思います。リスクの部分は良くわかりませんがもしチャレンジされたら聞かせて下さいね。
A 09/7/2 アルッチVA
ゆーや NO=1978さん こんにちは。レスありがとうございました。私もアリストVA300トムス購入時やそれ以後もこのクラブアリスト/クラブレクサスの皆さんにいろんなレスをもらい嬉しかったので私が何か役に立てる時にはアドバイスなりをしたいなと思っている次第です^^しかしEVC OFFだとブースト異常が起きないようでEVC ONでも出たり出なかったりですか・・・こまりましたね。今後はどのように原因究明と解決をするイメージでしょうか?
スロットルユニット交換はアクセルを戻してからまたアクセルを踏み込んでいく際に足の裏に引っ掛かる感じを感じたのでしたか。またスロットルユニット下側のモーター不具合でアイドリングのバラツキやエンジンストールまであったのですか。モーターがアクセルを閉じているアイドリング状態のエンジンコンディションにまで影響したりするのですね。モーターが弱まってアイドリング回転でも微妙にスロットルがバタつくというか細かく動いたりしたのでしょうかね。。。ストールして止まってしまうのは避けたいですものね。
A 09/7/3 ゆーや NO=1978
アルッチVAさん、レス有難うございます。 今後は、一度EVCをはずして、ホース、メクラ、フィルタを交換、燃料フィルタ交換、燃料ポンプを交換して確認してみようと思います。
スロットルの引っかかりは、足裏で感じましたね。私は、車内を土禁にしている為すぐ分かりましたが、どなたでも 同症状がでれば分かると思いますよ。アクセルを踏むとコツン見たいになりますから^^)v表現が悪いですが・・・・お許しを
アリストのスロットルセンサーは、2つあります。1つは、アクセルワイヤー部のアクセル スロットルセンサー、もう1つは、スロットルユニットのスロットルセンサーです。スロットルモーターですが、アリストのスロットルは電子制御になっており、このモーターでスロットル開閉をしております。この為、アクセルをべた踏みしても全開にならないのですよ。これの解決策がスロットルコントローラーと言うわけです。 又、このモーターが不調になるとスロットル弁が正常に動作しなくなり、全閉の時に隙間が開いているとエアー漏れ 即ちアイドリング不調となる訳です。
ストールして止まってしまうのは避けたいですものね。>そうですね^^)常にブーストメーター、回転計の監視が重要ですね。
A 09/7/5 アルッチVA
ゆーや NO=1978さん 続レス失礼します。ラジエーターアッパーホース割れ交換はラジエーター本体がアルミなのにアッパータンク部がスチールで劣化したのが原因でバンドの締め付け力が強かったために水路の出入り口のパイプ状の部分から割れて本体側にまで割れが及んでしまったということなのですね。アルミの方が軽くできますがパイプ部とかがアルミだと弱いのでスチールにしているのでしょうがスチールも劣化がありますからねぇ。
ブローオフは必ずリターンしたりブローバイガスも燃焼室に戻すのではなくてオイルキャッチタンク取り付けるということですしたが雨水がエアクリボックスにもどうしても浸入するのでブローバイもエアクリボックスに戻す純正だと水と混ざってしまっうのでそれを燃焼室に戻すのは良くないのですね。
キャッチタンクにしても水が入っていたそうで、、、ということはブローバイガスを燃焼室に戻していないのに水が入っていたということはエアクリから空気と一緒に水もエンジンに混合気として送ってしまっていてそれがオイルキャッチタンクに送られてきたということになるのでしょうか??定期的に水を抜いているのですね。対策としてはアブフラッグのエアクリボックスを付けるとこうした問題をクリアーできるのですね。
A 09/7/6 ゆーや NO=1978
アルッチVAさん 続レスありがとうございます。そうですね。私の場合は、劣化して腐ってましたね^^)おまけにハイウェイで、ボンネットから湯気がでているなと思ったら ホース口が?ぎれて、ラジェーター液が噴出してましたから。応急対策で何とかなりましたけど^^ 
純正のクリナーBOXを使用しているなら問題は無いとの事でした。但し剥き出しタイプ等を使用してハイウェイを2○○kで飛ばすとクリナーから(雨降り等などの時)は、雨水が浸入してしまう為燃焼室に戻すのは良くないとの事でした。
>エアクリから空気と一緒に水もエンジンに混合気として送ってしまっていてそれがオイルキャッチタンクに送られてきたということになるのでしょうか??
そのようです。ショップ談私には説明が難しくて解析できませんでしたが・・・・付けておけば安 心と言ってました^^)V
>対策としてはアブフラッグのエアクリボックスを付けるとこうした問題をクリアーできるのですね
100%では無いようですが、剥き出しよりはいいそうです。熱気対策にもなるとの事です。
ブースト不具合解決できました。v(^^)v但し根本的な原因はわかりません。EVC系シリコンホース全取替え、EVCフィルター取替え、燃料フィルタ取替えを一気にやってしまったんで・・・・燃料フィルタは、かなり汚れてましたね。10万k車は、交換を薦めてましたよ。フィルター詰まりでブローもないとは言い切れないとの事でした。EVC配管も変更してブーストの立上がりを早くしてもらいました。快調になりましたよ。とりあえず解決です。 皆さんの参考になれば幸いです。
A 09/7/6 アルッチVA
ゆーや NO=1978さん  いつも素早いレスをありがとうございます。アルッチVA@V乗りS会員です。ブースト異常がたまに出る件の解決のために今後は結構大掛かりに作業をしていく予定と拝見しました。EVCをを外してみるのですね。そしてホース類、メクラ、フィルターを交換したり、そのほかにも燃料フィルター交換、燃料ポンプ交換して原因究明を目指そうということですか!かなり手間はかかりそうですがブースト異常はエンジンへのダメージも大きくなるのでやはりそれだけ解消したいものですものね。
アクセルを踏むとコツンという感触が足の裏にあってこれはスロットルが引っかかっているとわかった訳ですね。スロットルが全開になって引っ掛かったりしたら大事故になりますので重要メンテ部ですよね。
ところでアリストのスロットルセンサーは2つあるのですか。電子制御スロットルで足のほうのアクセル全開でも実際のスロットルがイコールで全開になるとは限らないというのはこのCLで勉強させてもらっていましたがアクセルワイヤー部に一つがあってアクセルスロットルセンサーと言い、もう1つはエンジン側のスロットルユニットにあってスロットルセンサーと言うのですね。
そして今回不具合があったというスロットルモーターで実際のスロットル開閉をしているというそういう仕組みになっていたのでしたか。足のほうのアクセル全開でも実際のスロットルがイコールで全開にならない事の解決策がスロットルコントローラーなのですね。今回のはこのスロットルモーターが不調になってスロットル弁が正常に動作しなくなって全閉の時に隙間が開いていてエアー漏れしてアイドリング不安定になったりストールしたりした訳だったのですね。すごく良くわかりました。
ブースト異常対策でのEVC外しての再組み込み頑張って下さい。
A 09/7/7 アルッチVA
ゆーや NO=1978さん レスありがとうございました。ブースト不具合の解決ができたようでおめでとうございます!
レスが別れますが先の分をさせて下さい。キノコタイプはハイスピードになると風圧でスポンジ部分では水を止め切れなくて吸い込んでしまうのですか。インテークから何処まで水が到達するのかが大事なポイントですよね。吸気バルブを通じて燃焼室まで届いているのでしょうかね。そうだとするとクランクケースからエアクリに戻るブローバイガスを再度燃焼室に送って燃やしてしまうというルートをオイルキャッチタンクで分離してしまうだけでは足りないような気もします。。。
アブフラッグの遮蔽板タイプのエアクリボックスは上記の水を吸入してしまうという点でも対策になるようでしたか。
ブースト不具合解決おめでとうございます!もう一度新たに配管から何から引き直したといった感じのようですね。シリコンホース全取替え、EVCフィルター取替え、燃料フィルター取替とやられたそうで…でもそれが一番確実で早かったのだと思います。全取替えなのでどこに原因があったのかは不明のままですが配管が色々と這い回っていたりしますし細かな穴からエアを吸っていたとか原因究明も大変ですしね…。しかし燃料フィルターはかなり汚れていたのですね。フィルター詰まりは確かにブローにもつながる可能性もありますから要チェックなのですね。
ブーストの立上がりのレスポンスが早い配管というのはどこを変えたら実現できたのでしょうか?  よろしければ教えて下さい。ブースト不具合解決おめでとうございました!
A 09/7/8 701KAZ
最近忙しく、この掲示板も見るだけでなかなか投稿することができなかったのですが、OTSIRAさんは相変わらず精力的に書き込みをされておられますね。いつも的を得た書き込みでとても勉強になります。 少し前にどなたかが投稿されたことでラジエターの破損がありましたが、私のまわりでも同様のトラブルがよくあります。もともとゴム製のアッパーホースがついているものを社外品の金属パイプに替えておられる方にトラブルが多いようです。(私のはゴムのままで死にましたが)アッパータンクはスチールなら良いのですが、あれは樹脂製なのです。もともと黒っぽい色なのですが、熱で劣化し、だんだん緑かかってきます。これが危険シグナルです。この状態ではかなり硬くもろくなっていますので衝撃に弱くなっています。 アッパーホースを金属パイプにするとエンジンの振動がホースで吸収されにくくなり、アッパータンクとホースの接続部分が割れるのです。ホースバンドの締めすぎだけが原因ではなく根本的にはラジエターの経年変化が原因なのです。これから暑くなるので熱に弱いアリストにはつらい季節になりますね。今のうちに冷却系の点検をされるとよいと思います。インタークーラーやラジエター、オイルクーラーのコアの掃除も効果があります。
A 09/7/8 ゆーや NO=1978
アルッチVAさん レスありがとうございます。 アブフラッグの遮蔽板タイプ・・・そうですね、BOXタイプは剥き出しと違って、異物の進入を防ぐ効果もあるそうです。但し、吸入空気量は減るようですが・・・・私も進められたのですが、スペースが無くて諦めました^^)ショップ談ですが、ブーストアップ程度ならBOXで十分だと言ってましたよ。
ありがとうございます。気分が悪い為、一気にやってしまいました^^)燃料フィルターは、やっておいた方がいいみたいですよ。安いですし・・・
ブーストの立上がりのレスポンスが早い配管・・・これは、EVCのIN,OUTの配管の取り方で立上がりが変わりますが、当初はフラットトルクを好んでいた為、タービンコンプレッサーとアクチェータにEVCの配管を取付けていましたが、今回は、基本はHKS 配管です。但しショップにてE/Gエアー配管に加工を施して、極力EVCとタービンまでの配管を短めにしております。このあたりは、車の仕様によっても変わる為、全く同じにはならないそうです。もしアルッチVAさんが、タービンコンプレッサーとアクチェータ間にEVCを割り込ませてる仕様なら HKS仕様の効果は体感できると思います^^)w
A 09/7/9 ジェフNO.1399
ゆーや様、こい様 こんにちは。ブーストの異常の件はすべて引き直されて解決されたということで拝見しました、解決おめでとうございます。ブーストが安定しないと踏みたくても踏めないという歯がゆい思いをしますものね。せっかく付けたEVCをオフにして走るというのも残念ですしね。素早い意思決定で完治され素晴らしいです。
しかし私のEVCの配管抜けがこの3つ又部分の抜けだったのかはわからないのですがブースト1.4キロというセカンダリータービンが仕事をし始めてからのドッカンと後ろから蹴飛ばされたような加速力の凄さはまた味わってみたい快感でした。しかしワインディングロードでは慣れないととても目が追いつかないとも思いましたが^^; こい様が書かれていたこの3つ又部分=コンプレッサーハウジング、アクチェーター、メクラの配管がどこに位置するのかわかりませんが、ここをうまく調整することが出来れば簡易ブーストアップができるというのも興味深いご意見ですね。
A 09/7/10 アルッチVA
●ゆーや NO=1978さん レスありがとうございました。その後ブーストのほうは快調ですか??アブフラッグの遮蔽板タイプのエアクリボックスはそうした進入を防いでくれるのですね。水も異物も浸入しては大惨事になりますから。砂の粒子1個だって大変です。完全むき出しのキノコよりは吸入量は減るのでしょうがブーストアップならキノコでなくって十分だとショップさんでは言っていたのですね。ストリートで走る訳ですから適切なレベルというのがあるのでしょうね。
そうですね。スッキリとしたでしょうね!シリコンホース全取替え、EVCフィルター取替え、燃料フィルター取替ともう一度新たにEVCを取り付けたような感じですね。でもこういう原因不明の場合はそれが一番早くて確実ですね。実際に成功にしたのですしね。
今までがHKSの取り説の配管からフラットトルクが出るような配管に変えていたということになるのでしょうか?
EVCとタービン間の距離はなるべく短い方がレスポンスが良いようでそうされる方が多いようなのですがそれにはショップさんで加工されたというエンジンエアー配管というEVC付属パーツではなくて純正で元から付いているパーツを逆に延長したということになるのかもしれませんね。しかし正直EVCのシステムの原理というのがどういうものなのか正直知らないのですがIN側とOUT側の配管をどこに接続するかでブーストの出方というものが変わってくるものなのですね。
A 09/7/11 ゆーや NO=1978
アルッチVAさん レス有難うございます。 おかげさまで、快調です^^)W オーバーシュートも全くといってないですね。ただ一気にやってしまったんで、原因も基が何だったのかも分からなくなってしまいましたが・・・結果よければと諦めています。
*今までがHKSの取り説の配管からフラットトルクが出るような配管に変えていたということになるのでしょうか?
タービンコンプレッサーとアクチェータ間にEVCを割り込ませると、立上がり(シングルタービンからツインタービンに切り替わるトルクの波)がスムーズでしたので、ショップこちらに変えてもらっていました。EVCとタービン間の距離は、短い方がレスポンスが良いようです。但しシリコンホースの調整の限界もありますのでショップで純正で元から付いている配管をカット、溶接されてしまいましたが^^立上がりは非常に速いです。
*IN側とOUT側の配管をどこに接続するかでブーストの出方というものが変わってくるものなのですね。
そのようです(ショプ談)EVCの種類では無く、E/Gからの配管取り出し位置、引き回し距離で立上 がりが変わるとの事です。但し配管だけが100%では無く、車の仕様でも体感感度は変化するとの 事です。
A 09/7/15 アルッチVA
レス有難うございます。その後ブーストのほうは快調なようですね。オーバーシュートも全くなくなったそうで安心ではないでしょうか。異常なブースト値はやっぱりエンジンへのダメージも心配ですしタービンブローという事態も考えながら走ることになりますので精神衛生上もよく無いですから。原因がわからないのが判らないのがちょっと気持ちが良く無いようですがしっかりと引き直してセットしなおされたので再発もないものと思いますから良しとされていいのでしょうね。
アリストのターボはツインターボっぽいですが実は二つのタービンが一つのシステムとして構築されているということですが、タービンコンプレッサーとアクチュエーターの間にEVCを割り込ませるとシングルからセカンダリータービンが回り初めてツインに変わるその変わり方がスムーズでレスポンスも良いのですね。シリコンホースの長さの限界か何かでしょうか純正配管をカットして溶接するというワザも使われたようですが。
IN側とOUT側の配管をどこに接続するかでブーストの出方というものが変わってくるものなのですね。エンジンからの配管取り出し位置、引き回し距離でブーストの掛かり方が変わるのですね。常時ツインターボにする配管というのも過去にかなり話題に出ていたと思いますが、こうしてEVCの配管でターボのブーストの掛かり方が変わるのを見るとブーストっていうのが不思議に思えてきますね。同じターボエンジンでも排気ガスの流速を利用して大気圧よりも圧力を掛けてエンジンに送り込むその圧力の掛かり方が変わるのですからね。
A 09/7/18 ジェフNO.1399
ゆーや様 こんにちは。ブースト異常はEVC関係を全て引き直して解決されたということでしたがその後もオーバーシュートとかもなく問題なく快調でしょうか??私も偶然というかEVC配管抜けで体感したブースト1.4キロという凄すぎる加速力はもう一度味わってみたいです。ただ私のような普通のおじさんドライバーにはとても手に負える代物ではないほどの加速力でしたが怖い物見たさというか体があの感覚を覚えています(笑) EVCの配管の仕方でのブーストの立ち上がりレスポンスの特性を変えられるといやり取りは非常に参考になりました。これからもよろしくお願いします。
A 09/7/21 ゆーや NO=1978
オーバーシュートですが、アクセル操作の時は、1.1ですが、ステアマチック操作の際はピーク値が1.3いってしまいました^^)/激速でしたが、ブローの危険性がある為、EVCの設定ゲインを変更して1.1に調整してます。調整後は不具合は無いですが、HKS配管にしてからレーシングサクションが、ほら貝を吹くようになりました(^^)妻は、笑ってましたけど・・・・ちょっと気になりますね!
1.3でも十分に速かったですよ。250k以上は出てましたから でも1.1以上は、ショップから下記のステップアップが必要とのことでした。燃料ポンプ、燃圧レギュレーター、インジェクター等の強化が絶対必用になるとの事です。予期せぬ燃料不足でブローの危険性が高くなる為私の行き着けショップでは、車を永く乗るには薦めてませんね。又、サブコン追加制御も必用になりますね。又、タービンにも負担がかかりE/G,ATの寿命が短くなるとの事です。私は、そこまではちょっと考えてないですけど^^妻も乗りますから・・・ いいえ。アリスト乗りとして、お役にたててよかったです。私も妻も161アリストは、大事に乗っていきたいと思いますので、こちらこそ、宜しくお願い致します。
A 09/7/22 ジェフNO.1399
ゆーやさんレスありがとうございました。HKS配管に変更してからはレーシングサクションから出る音も変わったのですかっ。配管だけで音まで変わってしまうのですね。しかし、ほら貝的な音ってどんな感じかわかりませんが笑ってしまうような音なのですか。
ブーストはやはりオーバーシュートがありましたか。ステアマチックを操作する時にオーバーシュートしているそうで一瞬なら許容範囲だろうと思いますがDモードでアクセル操作で勝手にシフトアップしていく時とMモードでステアマチック操作の時とでオーバーシュートの値に違いがありましたか?そのあたりは一緒なのかとばかり思っていました。EVCの設定ゲインを1.1キロに変更してからはオーバーシュートも起こらないようで・・・安心ですね。
1.3キロのブーストでも十分以上に速いと思います。高速での加速ならもっとあってもいい場面もあるのでしょうが私の不具合で1.4キロ出ていた時はワインディングでの2速がメインでコーナーから加速していくようなシーンでしたのでもう目も体も追いつきませんでした(笑)1.1キロ以上のブーストですと燃料不足のエンジンブローはとにかく恐いですよね。私もそうした最悪の事態が恐くてショップで原因究明してもらいました。燃料ポンプ、燃圧レギュレーター、インジェクター、サブコン追加制御をやるのが本来のチューニングなのでしょうね。
A 09/7/30 ゆーや NO=1978
レス有難うございます。出張の為、レスが遅れてしまいました。 吸入時、吸い込む音(ヒュー)表現が悪くてすみません(^^l)以外にウエストゲート(ウゲー)ぽい音がしますね!
ショップいわくそのようですね。ノーマルのインジェクターは、1.1で100%状態だそうです。瞬時のオーバーシュートの1.2から1.4位ですとブローの危険性はないようですが、長時間の高ブーストですと間違いなく発生するか、セラミックのタービンブレードが欠けてしまいタービンの寿命が短命になるか、E/Gに不具合が出るとの事でした。何れにせよ1.2を長時間かけるなら燃料の増量が必要の事ですしリスクも発生するようです。
参考に追加燃料ポンプ、燃圧レギュレーター、サブコン、追加燃料メーター(純正給油メーターがあてにならなくなる為)又、自己管理の為、燃圧計追加にて監視。最低でもこのメニュー(30諭吉オーバー)は必要との事ですので、参考にして頂けましたら幸いです。
A 09/8/2 ジェフNO.1399
暑い日が続きますね、レスありがとうございました。HKS配管に変更したらレーシングサクションから出る音も変わったということでさらにウェストゲートからもそんな感じの音が出るのですね。それに比べると小さいですがタービン音もあり合唱状態かもしれませんね^^;配管が変わるとやっぱり作用の仕方も変わって音も変わるものなんですね〜。あとウェストゲートとアクチュエーターってどういう違いがあるのでしょうね。。。
やっぱりノーマルのインジェクターだとブースト1.1までなんですね。オーバーシュートレベルか私がワインディングで経験した程度の息の長い加速でない場合にはブローにまでは至らないが1.3キロ1.4キロのブーストになると危険は秘めている状態なのでしょう、恐いものです(汗;)タービンブローならまだいいかと言うとそんなことはなくてエンジンにも破片が回ってしまいそうですからそれが恐いですね。ターボ車はタービンについてもエンジンオイルで冷やし潤滑してますからオイルの消耗もさらに急速に進みそうですよね。
そうしたことから追加燃料ポンプ、燃圧レギュレーター、サブコン、追加燃料メーター、燃圧計追加といったメニューがやっぱり必要になってきて諭吉さんも30人オーバーになる訳ですね。それはそれだけのパワーアップとなるとこうした装備も必要不可欠になるのだと思いますが、確かに純正のガソリン残量計もあてにならなくなりそうです。。。
ところでブーストはステアマチック操作時にオーバーシュートがあったそうで、、、Dモードでアクセル操作で勝手にシフトアップしていく時とMモードでステアマチック操作の時とでオーバーシュートの値に違いがあるようですか?  そのあたりは一緒なのかとばかり思っていました。またよろしくお願いします!
A 09/9/8 ゆーや1978
アルッチVAさん レスありがとうございます。その後ですが、ブースト1.1で安定(^^)しており快適そのものですよ。原因解決には、費用、時間とかかりましたが、結果が良いので良しとおもってます。あれからタービンコンプレッサーとアクチェータ間にEVCを割り込ませる方法ではなく、HKS EVC配管に変えてもトライしましたが こちらは3000回転までの立上がりが非常に早く 私に合ってる為、現在はこの仕様配管にしてあります。但し切り替わりは顕著にでてますね^^)特に回転計、ブーストの立上がりは速いですよ。
*エンジンからの配管取り出し位置、引き回し距離でブーストの掛かり方が変わるのですね。常時ツインターボにする配管というのも過去にかなり話題に出ていたと思いますが、こうしてEVCの配管でターボのブーストの掛かり方が変わるのを見るとブーストっていうのが不思議に思えてきますね。
常時ツインは、以前の書込みで不具合が発生するとのレスがありましたのでトライしてませんね。ほんとブーストアップといえども不思議な世界ですし、危険は伴いますが面白い世界ですね。改めて感心している小生です。
A 09/9/10 アルッチVA
レス楽しみにお待ちしていました!その後ブーストのほうは1.1で安定したそうで何よりです^^hitomi415さんの最近のレスでもお困りのご様子ですからブースト不安定の解決の原因究明とか解決って予想以上に時間と労力がかかるものなんだと改めて思いました。
EVCの配管方法を変更してみてブーストの特性の変化をチェックしてみたりしているのですか。そういう自分で体感してみるのって経験が蓄積されますしノウハウとして忘れるものではなく言葉にも重みがありますね。HKS EVC配管だと3000回転まで低速からの立上がりが早く、しかも非常に速くなったそうで町乗り、ワインディングなどはベストなのではないでしょうか。タービンコンプレッサーとアクチェータ間にEVCを割り込ませる方法に比べて下のピックアップがよくなって低中速から高回転への繋がりが良くなったのかと思いますと・・・意外や意外で切り替わりは顕著になっているのですか!プライマリータービンからセカンダリータービン作動がスムーズというよりドッカンと来るというのは不思議ですね。
本当にブーストって圧力なだけに目に見えませんし不思議だと思います。そもそも配管の取り出し位置というのを色々な箇所から取れるというのはすんなりとは理解できませんよね・・・常時ツインは不具合が発生することが多いようですか!?それは知りませんでした。。。でも速そうな感じがしますが実は低速が犠牲になって遅いのでしょうかね。。。

Q 09/5/27 アッキー NO=11402
はじめまして、クラブアリストの方々にお教え願いたいのです が、V300のツインターボに5速ミッションを載せたいのです が、クラッチのマスター部が純正タービンのままだと装着できな いと聞いた事があるのですが、6速もしくは5速に載せ換えてお られる方、宜しくお願い致します。

Q 09/2/25 アリストワークス NO=11066
初めまして、9年式のアリストのVに乗ってますアリストワークス と申します。 ATから5速MTに乗せ替えてますがMTが熱を持つのでその対処方法を 教えていただきたいのですが・・・! 皆さん宜しくお願いします。

Q 09/2/1 かっつん 11351
はじめまして。初投稿させていただきます。S300VEに乗っているのですが、10万キロになりましたので思い切ってV300のエンジンをスワップし、運転できるまでにたどり着けたのですが、VSCシステム異常がでて、TRCのON、OFFができずVSCランプも点灯しっぱなしで困っております。あと普通に走る分には問題ないのですが、レッドゾーンまで回すとスロットルモーターロッキングがおこりアクセルを踏んでもエンジンが吹けないようになってしまいます。
交換箇所はV用のリビルトエンジン、補器類全部、ECU、AT、エンジンハーネス、燃料ポンプ、ラジエーターです。その他はそのままS用のものです。追加で前置きインタークーラーとサードのスポーツEXつけました。ARSはSですのでないです。どなたかわかる方いらっしゃいましたらひとつアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
A 09/2/2 701KAZ
おそらく電子制御スロットルのエラーかもしれません。スロットルモータの位置とスロットルポジションセンサの位置がずれるとエラーが起きて警告灯もつきます。一度その調整をされてみてはどうでしょうか。修理書にその手順が書かれていたような気がします。
あとSですと燃料タンクへのリターンパイプがありませんが新設されましたか?VのポンプでリターンをSのままにしておくと不具合がでるかもしれません。
A 09/2/2 かっつん 11351
早速のアドバイスありがとうございます。 スロットルモーターの位置とスロットルポジションセンサの位置調整で警告灯がつくのですね。週末になりますが早速チャレンジし報告いたします。 燃料タンクへのリターンパイプはたしかにありませんでしたので、バッチリ新設しました。あと電動ファンの制御がV用はファンコントロールがついており、S用は水温スイッチとファンリレーでの制御ですので少し心配です。試運転(街乗り、エアコンON)では水温は95度位だったのですが、こんなものなんでしょうか?
A 09/2/4 かっつん 11351
早速アドバイスいただいたとおりにスロットル周りの位置調整をしていただいたところ、アイドリングが少し低くなったもののスロットルのロッキングが解消しました。やはりVの加速はすごいものがありますね。本当にありがとうございました。

Q 08/11/19 ちゃま NO=9054
NO.9054のちゃまと申します。最近、セカンダリータービンが不調みたいで困ってます。症状としましては、100kmぐらいから加速していくとき、ステアマチックを利用しながら加速させていくとスムーズに180kmを超えても加速が続きますが、180km以上から一度160kmぐらいに落とし、再加速させようとするとブーストがかかりにくく、圧が0.38程度で止まります。当然ダラーっと加速でVなの?てくらい遅いんです。
仕様は、TECS(初期のもの)
    EVC5で制御、
    純正交換型エアクリーナー
    2層インタークーラー
です。一度こんな症状の場合何が原因と考えられるかご指導ください。
A 08/11/28 まさとし
こんにちは。セカンダリータービンから不具合なようですか。高速でステアマチックを使った加速ならキチンとブーストが掛かるものが一度速度ダウンしての再加速になるとブーストが0.38位で頭打ちになってしまうのですか。TECS、EVC5、純正交換型エアクリ、2層インタークーラーまでしっかりと交換されているそうで・・・ラジエーター交換はされていないので熱ダレ?とも思いましたが多分ブーストも1.1位までの仕様だと推測しますから元々熱的に厳しいアリスト2JZとは言えどうかなと思いました。エアクリもキノコ型ではないですからね。最初の加速ではブーストも掛かるようなのでタービンブローしている訳でもなさそうです。セカンダリーに切り替わらないことがあるのかもしれませんね。。。あるいはTECSのほうでフェイルセーフが掛かってしまっているのかもしれませんが最初の加速の仕方が思いっきりのフル加速で負荷が大きい加速でしょうか??

Q 08/9/1 ヴェル NO=11275
はじめまして。今ノッキングについて悩まされてるんですが、仕様ですが、平成12年ギリギリ前期、距離約5万キロ、ブリッツむき出しエアクリ、フロントパイプからの検対マフラー&サードのスポーツ触媒、ブリッツLM I.C.、トムスECU-T.E.C.U(リニアバージョン)のEVC1、0〜1,1`制御です。こういった仕様なんですが、5000回転以後からのほぼベタ踏みの高回転、その時ブースト1,0〜1,05前後で、もちろんハイオクですが、ひどい時は(スロットルの踏み加減?)レギュラーでも入れたかと勘違いするぐらいにノッキングします。でもハーフスロットル及び普通の街乗りでは、全く問題ありません。す。でも、EVCをオフにしても、キックダウンしたりすると、高回転でノッキングします。やはり、スポーツ触媒が燃調を狂わす(ノッキング)の原因でしょうか。また、燃調コントローラーで高回転を濃くすることで、ノッキングを解消出来るのでしょか???どなたか、教えて頂ければ、幸いです。よろしくお願いします。
A 08/9/9 SAI
ノッキングにお悩みとのことで似たような私の経験が少しでも参考になればと思います。5000回転以後からのほぼベタ踏みでひどいノッキング、ハーフスロットルや街乗りではノッキングは出ないのですよね。EVCオフでも高回転ではノッキングするのも同じです。仕様を拝見しますとサードスポーツキャタライザーやブリッツのキノコ型エアクリはSUSパワーだと思いますがSUSパワーはノッキング発生の常連さんのように言われることが多いように思いますので・・・まずはそれをノーマルエアクリに戻してチェックしてみるというのはどうでしょうか??  あと燃調コントローラーにて高回転を濃くするのも上記同様濃くする側なら安全サイドですので一手ではないかと思います。がんばって快適に踏みたいですね、続報お聞かせ下さい。
A 08/9/20 ヴェル NO=11275
SAIさん、解答ありがとうございます。 また、続報があり次第、また書き込みます。
A 08/9/28 SAI
こん**は。EVCオンでもオフでも5000回転以後からのほぼベタ踏みでひどいノッキング、ハーフスロットルや街乗りではノッキングは出ないのですよね。でも高回転ではノッキングするのも同じです。サードスポーツキャタライザー、ブリッツのSUSパワーはノッキング発生の原因になることが多いようなのでノーマルエアクリに戻してチェックされるのか燃調コントローラーにて高回転を濃くされるかしたら続報をお知らせ下さい。改善するといいですね、お待ちしています。
A 09/2/4 ヴェル NO=11275
9/1に投稿した内容につきまして、遅くはなりましたが続報を書き込みます。あれから、エアクリはそのままですが新たに、アペックスのAFCneoを付け、燃調を変えてみたのですが、低回転から徐々に高回転域までを最高まで濃くして行ったのですが、それでもオフよりも、少しはマシとは言え、以前はっきりと聞こえる程、ノッキングします。思った以上に解決しない事に、溜息もんです。次は、エアクリも、一旦戻してみようかとお思っているのですが…。 やはり、スポーツ触媒+フロントパイプが想像以上に、効果絶大なのか…(これは、購入時に入っていたもので、交換前が?です)T.E.C.Uだけでは、補正は無理ということでしょうか???アドバイス出来づらいとは、存じ上げますが、よろしくお願い致します。
A 09/2/8 SAI
レス拝見しました。ノッキングにお悩みなのでしたよね。その後どうなったのかと気になっていましたのでレスありがとうございます。仕様はブリッツむき出しエアクリ、フロントパイプ、車検対応マフラー、サードスポーツキャタライザー、ブリッツLM I.C.、トムスECU-T.E.C.II(リニア化バージョン)、EVC、ブースト1〜1.05前後ということですが、アペックスのAFCneoにて燃調を濃い方向にいじってみたのですね。全域を徐々に濃い目にして高回転ではAFCneoの最高まで濃くしてみてもノッキング音は改善したとは言え聞こえるのですか。困りましたしため息も出ますよね。私も気になります。
一番疑われているスポーツキャタライザーですが私の交換経験ではフロントパイプの変化の方がむしろ大きいように感じました。しかし車検対応マフラー(どちらのメーカーですか??)、フロントパイプ、スポーツキャタライザー、EVC、TECIIといったチューニングメニューは一般よりもハード過ぎるということはなくかなりの方が似た形でパワーアップしているものと思います。確かにスポーツキャタライザーまで行くとかなり減っているとは思いますがブリッツSUSパワーはノッキング発生の原因になることが多いようなので・・・それだけ吸気に効果的と言えると思いますが、一度ノーマルエアクリに戻してチェックされてみてはいかがでしょうか?続報をお知らせ下さい。改善するといいですね、お待ちしています。

Q 08/6/16 はやいよ NO=1963
はじめまして ブーストが上がらなくなって何が悪いのか分かりません HKSのEVC普段は上げているのですが、アクセルをハーフでふんでいくと普通にブーストがかかるのですが 一気にアクセルを踏むといったん0.8くらいまで上がり3000-4000回転に上がるとブーストが0.0まで落ちてしまいます ハイカン抜けとかもありません。
A 08/6/16 701KAZ
いったん0.8まで上がると言うことはプライマリタービンが逝っているとは考えにくいですね。3000から4000というとセカンダリが助走し始めている時期です。シングルからツインに切替をするVSVがいくつかありすべてECUで制御されていますから、このVSVが正常に作動しているかディーラで調べてもらうと良いと思います。

Q 08/2/27 10865 直
10865の 直です。皆さんこんばんわ。 最近アリストを乗っていていったいどれだけパワーがあるか知りたくて測定しに行ってきました ところが?測定ができませんでした(測定機器はダイナパック?です測定し始めて、4000rpmから一気に吹け上がりすぎて(キックダウンしてる?)ギア固定ができない?店の人も何で出来んかわからないって言ってお手上げ状態です。どなたか測定した方がおられたら教えてもらえないでしょうか?測定方法等お願いします。 自分はV300VEに乗ってます。
A 08/2/27 こうた
こんにちは。シャシダイでアリストのパワーチェックにチャレンジしてみたそうで惜しかったですね。しかし測定スタッフの不慣れが原因なようにも思います。もちろんオートマなのでキックダウンしてしまうので低速域はまったく全開にはできませんのでピークパワーだけを測定する位のつもりがいいと思います。4000回転を超えるまでは1→2→3速をシフトアップをするように慎重に慎重にアクセルを踏んでスピードと回転を上げていくようにして、4速まで上げてもキックダウンするので3速4000回転を上回ってからアクセル全開にするようにしてもらって下さい。念のためヒーターも全開にして下さい。これで2速にキックダウンせずに測定できると思いますよ。あと意外と過酷ですので測定後にはオイル交換をした方がよろしいと思います。 それでも参考値ではありますが自分のアリストがどれだけパワーが出ているかは知りたいですよね!またチャレンジしてみてパワー結果を教えて下さい。
A 08/2/28 10865 直
こうたさん ども、レスありがとうです。近いうちに又測定した所に持って言って店の人と話して測定してもらい ますよー♪
A 08/3/5 こうた
こんにちは。シャシダイでのアリストのパワー再チェックをするそうで楽しみにしています!前回にレスしました不慣れな測定方法をよくレクチャー!?してあげて下さい。3速から2速にキックダウンしない回転数=だいたい4000回転になってからアクセル全開です!どんな結果が出るか楽しみですね!パワーチェックは非常に過酷なのでオイル交換は忘れずに行ってあげてくださいネ。

Q 08/2/11 jun11140
こんばんわ。1ヶ月程前にV300乗りになりました!乗ってみてV乗りのみなさんに聞きたい事があるのですが、自分のアリストは出だしが遅く加速がもっさりしてるとゆうようの感じなんですが、2千回転付近になると急にGがかかる感じになるのですが、みなさんのアリストはどんな感じでしょうか? 自分の仕様はマフラー以外フルノーマルです。似たような仕様の方やノーマルの方など意見を聞かせてもらえませんか?
A 08/2/13 まさとし
junさんこんにちは。低速トルクの不足でお悩みのようですね。アリストターボはシーケンシャルツインターボのために秀逸な特性でターボラグがあまり無いと言われていますがそれでも同じ排気量の3LNAよりも圧縮比も低いですしトルク感は低速では細くなりますよね。マフラー交換をされているということですがマフラーはどちらのマフラーですか??社外マフラーで抜けがいいものだと余計にトルク感が薄くなることがありますので。レスお待ちしています。
A 08/2/14 jun11140
まさとしさんこんばんわ。お返事ありがとうございます!マフラ ーはAPEXのスーパーメガホンとゆうのが付いてます。車屋が 言うには中間から変わっているみたいなのですが、やはり社外マ フラーも原因の一つでしょうか?
A 08/2/17 まさとし
こんにちわ。レス拝見しました。中間パイプも変わっているということですがフロントパイプまでは変わっていないようですか??中間パイプまで変わるのは社外マフラーでは多いので。APEXスーパーメガホンというとかなり抜けが良いマフラーじゃないかと思うのでそれでトルクが細っている可能性はありますよね。 エアクリは純正ノーマルですか? エアクリもSUSパワーとかのキノコ型エアクリに変えているとさらにトルク痩せが起こりそうです。純正の適度な吸入抵抗感があるほうがトルク感には良いと思います。またエアクリが汚れが溜まってはいませんか?  それによっても加速悪化に繋がりますのでエアクリを開けてチェックしてみることをオススメします。
A 08/2/21 jun11140
こんばんわ。ご意見ありがとうございます。フロントパイプは見た感じでは変わってなさそうな気がするのですが、当方素人な者で社外品かわかりませんでした。エアクリは純正でした。ちなみにまさとしさんのアリストは信号待ちなどのゼロスタート後、何千回転ぐらいからターボがかかり始めるのですか??
A 08/2/22 まさとし
レス拝見しました。アリストがジャッキアップされた時に下回りを見れたようですね。フロントパイプもマフラー同様に変わっていれば恐らくはわかると思います。ステンレス製なので銀色のメッキ風な見た目ですし純正のように変に色々と付いて凸凹した造形ではないですから。なのでおっしゃるように純正フロントパイプなのでしょうね。エアクリも純正のようですからAPEXスーパーメガホンマフラーの抜けでトルク感が薄いのかもしれませんね。テールのサイズはどのくらいでしょうか?
私のアリストですと厳密ではないですが3千回転よりも前2千7、8百回転から確実にターボが作動しているように思います。ヒュイーーンというタービンの風切り音もそのくらいから聞こえるように思いますがいかがでしょうか?
A 08/3/8 jun11140
返信が遅くなりすいません。テールを計ったのですが、楕円形で横110で縦100でした。ブーストのかかりなんですが、確かにそのへんぐらいから、ヒュイーンの聞こえてブーストがかかっててる感じがしました。今度ブースト計をつけてどこからかかるかなど調べてみようと思います。色々とご意見ありがとうございました!
A 08/3/17 まさとし
レス拝見しました。APEXスーパーメガホンマフラーのテールを計ってみたそうで・・・横110ミリ縦100ミリだったそうで少し楕円形のようですね。 私のアリストのタービン作動音は2千7、8百回転からヒュイーーンと聞こえてきますがAPEXスーパーメガホンマフラーの抜けが良くてトルク感は細くてもやはり同じ位の回転数から作動しているように感じますか。でもトルク感は細くなっているという風に感じているのですよね??今度ブースト計を付けるそうでどの辺で負圧が正圧になっているか?ピークのブーストはいくつか?オーバーシュートはしているか?など気になりますよね!ブースト計は機械式とか電気式とかどこに付けるとかどんな風に考えていますか??
A 08/3/23 jun11140
こんばんわ。アリストの出だしの遅さについて自分なりにいろいろ調べるとマフラーだけが原因では無さそうで、まず電子スロットルとゆうものでアクセルレスポンスが悪くなりアクセルを踏んでから加速がワンテンポ遅れて出だしが遅く感じるってのもありそうです。それはトムスのコンピューターなどでどうにかできるみたいですが、値段が高いです。デフィのブースト計をつけてみたのですが、自分のアリストはオーバーシュートは無くピークブーストが0.95でした。ちょっと高いですね。設置場所はコントロールユニットがグローブBOXでメーターがセンターです。
A 08/3/24 まさとし
レス拝見しました。アリストターボのコンピューターはアクセルが少ない開度ではあまりパワーが出ないように確かになっています。そして開けていくと立ち上がってきます。図解すると極端には _/ こんな感じのパワーの出方でしょうか。それをリニアにするのがトムスコンピューターのTEC2のリニア化済バージョンです。そうすると / こんな感じでリニアに立ち上がるのでレスポンスは格段に良くなります。コーナーからの立ち上がりなんかも段違いに気持ちいい加速になるのですがいかんせん高価なのがネックですよね。
しかしアクセルに対して _/ こんな感じのパワーの出方ですから右足首を大きくペタペタと動かさないといけませんのが困りものですよね。リニア化と比べると細かなコントロールがやりにくい気がしています。
ブースト計装着おめでとうございます。コントローユニットは助手席グローブボックスに納めましたか。メーターはセンターの灰皿部分か上部エアコン吹き出し口でしょうか。Aピラーに納めたのかなと勝手に想像していました。ノーマルコンピューターでブーストが0.95は高いですよね。だいたい0.7がノーマルだったように思いますので。もしそのブーストだとノーマルでも意外とパワー出ていそうです^^
アクセルレスポンスをコンピューターなどでなくアップさせるのでしたら私もやっていますがネッツのクラブバージョンのアーシングとエステルオイルです。すごく軽やかにヒュンヒュンと回るようになりますよ。特にオイルはどうせ変えるものなので一度試してみてはどうかと思います。アーシングとエステルに先のリニア化を合わせた3つでレスポンスアップ3兄弟と言われているんですよ。

Q 08/1/6 ☆シューミィ★ NO=11104
こんにちは。質問ですが、トラストのインタークーラー(SPEC-M)を購入を考えているのですが、純正コンピュター+燃調で対応出来るものでしょうか? 私のアリストはV300VEでマフラー(ワンオフの砲弾型)エアクリーナーはブリッツに交換+アッペックスの燃調AFC-Uを付けています。某有名ショップに持って行ったら燃調コントローラーはおもちゃみたいな物だから意味無いしサブコンやフルコンは必須だと言われました。 純正コンピュターでインタークーラー&給排気チューンしている方がいましたらご意見聞かせて下さい。
A 08/1/7 sugi
こんにちは。某有名ショップでサブコンかフルコンを薦められてしまいましたか。営業的にはそうなのだと思います。私も似た経験がありました。スペックMのインタークーラーを考えているのですか。私も純正コンピュター+燃調でセッティングしてもらっていますよ。ただサブコンかフルコンが良いに決まっていますのでリスクは承知しています。といいますか私の乗り方ではあまり全開にはしませんので^^;  仕様を見ますとワンオフの砲弾型マフラーとエアクリーナーのブリッツSUSパワーが気掛かりではありますね。砲弾型マフラーは抜けはかなり良いものでしょうか?だとしますとSUSパワーと相まってオーバーシュートなどかなりするでしょうから危険かもしれませんね。燃調取ってあげてもブーストをしっかりと制御することを考えてみるというのはいかがでしょうか?

Q 07/11/6 アリストワークス NO=11066
初めまして!皆さんにお聞きしたいのですが、5速ミッションに交換してるんですが案外、熱を持つんですが対処法があったら教えてください!それとタービン交換してるんですが水温、油温が高いような気がしまして、皆さんは大体どれぐらいなのか教えてください。宜しくお願いしますm(__)m
A 08/2/28 マキシ
こんにちは。熱を持つのはミッションオイルの油温でしょうか?水温ですと90度くらいまで、エンジンオイルも100度は切るといったところです。エンジンオイルで120度とかいったら油膜保持ができなくなってエンジン負荷が大きくなるので即オイル交換した方がいいですが高いとはどのくらいなのですか?  水温は通常だと70〜80度くらいまでがいいのでしょうが・・・仕様によっても温度の範囲も違ってくるように思いますが5速ミッションはスープラ用ですか?またタービンはシングル化をされたのですか?
A 09/2/25 アリストワークス NO=11066
ミッションは5速です。タービンはシングル化してます。 ミッション自体が熱を持つので室内が暑くなります。どうすれば 良いでしょうか?宜しくお願いします。 MTに載せ替えているんですが強化ATに載せ替えようと思ってます が金額はどれくらいかかるんでしょうか?

Q 07/7/15 NO.3760 ヤス
質問なのですが当方ブリッツのDTTターボタイマーを取り付けたのですがチルトとキーレスが使えませんどなたか使用できるように出来るやり方を知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいのでよろしくお願い致します。 車両は161VE 9年式です ハーネスもブリッツです。

Q 07/4/22 VA300 NO=10906
初めまして、VA300に乗っているものです。 この度、サードのブローオフを、リターン式で取り付けようと思っております。 しかし、戻りの配管の大きさが、ブローオフ側で、32パイ、車両側で20パイとなっております。 どなたか、よい取り付け方法を知っているかた、教えてくださ い。お願いします。
A 07/4/23 NO.5864 Koma
はじめまして、ホースの件ですが私はサムコの90度異径(レディーサー)ホ ース32>19mm品番40RE9032,19を使用しています。 配管角度は60度位になりますがホースには柔軟性があるので90度の物でも 問題ないと思います、私も3年程使用していますがなんともありません。 取り付けがんばってください。

Q 07/1/26 ブーちゃん NO=9257
16V乗りのブーです。皆さんにお聞きしたいのですが、アイドリングをしていたら水温が半分以上に上がってしまいレッドまでいってしまいました何やらファンが動いていませんでした、ファンのカプラーを外し片側ずつバッテリで直でつなぎ単体では動きました。何が壊れたり、どうにかなるとこのような現象になるのでしょうか? 解決方法が分りましたら教えて欲しいです。
A 07/2/8 ケイNo3400
こん**は。GS300S乗りS会員のケイです。とにかく修理しましょう!アリストでの経験ではないのですがラジエーターの不調によりブーちゃん様と同じように水温が異常に上昇しオーバーヒートさせエンジンにダメージを与えてしまいました。これは恐らくサーモスタットの動作不良があるいは水温センサーの不良かが原因ではないかと思います。ファンが動かず水温上昇しておりますので渋滞は非常にリスキーですね。 あるいはサーモスタット的には弁が閉じた側になって開かずにラジエーターの流水を大きく制限して水温上昇しているのだと思います。いずれにしましても早急に直さないと小さなパーツですがエンジンフローの可能性もあり大出費の覚悟が必要ですのでドック入りさせましょう。治りましたら原因など教えて下さいね。
*ベル位置CAステッカー+ワイドフェンダー+ツァイトSS+ウィンカーミラー+USマーカー+アドSPの紺アリを見掛けた際にはお声掛け下さい。

Q 07/1/23 マサ NO=9627
どなたか教えてください?? 只今V300に乗ってます。マフラーはフジツボのレガリススーパーRです 中間パイプから一式交換するタイプですが低速トルクの細さと燃費を考え、中間パイプを純正にしテール部分のみ社外品に交換しようかと考えてます・・・ズバリ音量は静かになってしまうんでしょうか??フジツボの音と質は気に入ってたのですが中間パイプを元に戻すとどれだけ変わるのか経験が無いためわかりません 「マフラーの事ならオレに任せろ」くらいの方いらっしゃいましたら教えてください 別にメーカーは問いません
A 07/2/11 SARI
はじめまして。音量はあまり変化が無いと思います。もちろん個人差があるとは思いますが・・・ただフジツボの音質は気に入っているそうですが中間パイプを純正にしテール部分のみ社外品にということでフジツボレガリススーパーRから他のものにするのですか? 低速トルクと燃費の改善を狙ってのことだそうで純正からレガリススーパーRに変更したらトルクの痩せや燃費悪化を感じられたのでしょうか?

Q 07/1/21 ☆ κУΘц ☆ 10787
初めまして☆ κУΘц ☆と申しますm(__)m ここでは、アリストやレクサスGSについて詳しい方々が集まっているようなので質問があります。161系アリストの後期についてなのですが、NAの1部のグレードにMT車があると聞いたのですが、本当ですか??またあるのだとしたら、何と言うグレードですか?初めてでいきなりの質問ですがどなたか知っている方がいましたら、教えて下さいm(__)m いきなり失礼しましたm(__)m

Q 07/1/11 No.10029 たかたか
メンバーのみなさん、こんにちは! さて、早速ですが、我車V300のブースト圧が知りたくってDIYでブー スト計を取り付けようかと考えてるんですが、ブースト圧をドコから取 ればいいか分かりません!! どなたかご存知な方、もしくはDIYで取 り付けられた方・・・吉報宜しくお願いします!

Q 06/12/8 ビールBOY 10603
こんにちは、初めて投稿させていただきました!99年式GS300に乗ってるんですが、この前エンジンチェックランプが点灯してしまいました。現在ランプは消えていますが心配なので一度診断してもらおうと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、東京、神奈川、埼玉、(山梨に近いほどうれしい)山梨県内、付近で診断機のあるショップを知っている方いたら教えてください!
A 06/12/10 shinya  No10032
はじめまして 私も長野で99年のGS300に乗っています。ビールBOYさんのGSのチェックランプの件ですが、現在は消えているそうですが、自然に消えたのでしょうか?それともリセットをして1次的にチェックランプをけしたのでしょうか?どのような時にチェックランプが点いたのかわかりましたら教えてください。昔、私もチェックランプが点灯しフレンドショップにもなっていた埼玉のお店に連絡しGSも診断できると言われ行ったのですが、結局ダイアグがGSに対応してませんでした。それとは別に埼玉にレクサスの中古車を扱っているお店があります。そこなら有料で見てくれると思います。すみません、名前が今出てきません。御存知のかた教えてください。 結局私は行きつけの千葉のショップに行き店員さんに症状をはなしたら一発で何処の故障か見つけてくれました。後日ネッツ店で部品交換し治りました。
A 06/12/12 ビールBOY 10603
情報ありがとうございます!チェックランプですが、50キロくらいで一般道を走行中点灯し、点灯してからエンジンを切って再始動して3〜4km走ったところ、自然に消えました。地元のネッツでもダイアグが対応していないとのことで原因がわからず、困っています。自分でも逆輸入レクサス取り扱い店で整備場完備のショップを当たってみようと思います。もしまた何か情報がありましたら教えてください!!

Q 06/11/23 mika j NO=10721
はじめて投稿しますブースト計を取り付けたいのですが三又をかませる所はドコが良いのでしょうか?サージタンクあたりとは聞きましたが良くわかりません出来るだけ詳しく教えていただけたら助かります宜しくお願いします

Q 06/11/13 ブルガリ NO=9495
こんにちは。ブーストについての質問なのですがよろしくお願い いたします。 当方マフラー、むき出しエアクリ、ブリッツ前置きインタークーラー、F-CON V、ブリッツi-colorブーストコントローラーの仕様なのですが何度ブーコンを設定ブースト1キロリミッターを1.05に設定してもレスポンス設定を下げてもオーバーシュートしてしまいます。オートにて学習させて学習が終わってもセカンダリータービンが回り出しフルブーストになると1.1〜1.2までかかってしまいます。一瞬ではなく踏んでれば踏んでるだけブーストがかかってしまいます。 何か小さな原因でも見当たる方がいましたらどうかアドバイス頂けるととても幸いです。正直恐くてあまり回せません。何せリミッター機能が効かないですしブーコンが役立っていません。何卒よろしくお願いいたします。失礼いたします。
A 06/11/21 まさとし
こんにちは。ブーストコントローラーにオートで1.05キロ に設定し学習させてもセカンダリーのフルブーストになると1.1〜1.2キロまでかかってしまいますか。オーバーシュートではなくてしっかりとブーストがかかっているのですね。それですとブーコンのリミッター機能が効いていないようですし怖くて踏めませんよね。 気になったのはキノコ型エアクリである点とマフラーの抜けが気になりますがどちらのマフラーですか?  またインタークーラーによってブーストが掛かるようになっているのでしょうが制御が効いていないようなのでブリッツi-colorブーコンのそのレスポンス設定(何ていう機能でしたっけ?)ですとかはどんな感じの幅を持ったものなんですか?  そのあたりがわかれば・・・あとは配管でしょうか。レスまっております。
A 06/11/21 ブルガリ NO=9495
レスありがとうございます。エアクリはブリッツSUSパワーでインタークーラーのブリッツになります。マフラーはH&Rの一本だしフルチタンの砲弾マフラーです。メイン76.3の砲弾部130の出口115パイです。
ブリッツのブーコンのレスポンスゲインは0〜100まであり説明書にはシーケンシャルでオーバーシュートが激しい場合は5〜15に設定してくださいとありましたが0にしても効果はありませんでした。一つ気になったのは、エンジンルームを見たところ純正のブローオフにつながっているホースのところがやたらオイルまみれになっておりバンドもヘタリなのかブローオフ自体がグラグラしていたのでホースバンドで締めましたが変わりはありませんでした。
配管ですがブリッツ方式のアクチュエータの上側とタービン部分に割り込ましてアクチュエーターの下側とソレノイド部分をメクラする方法とセカンダリーだけ制御する(タービンからの配管を三つ又にしソレノイドとつなぎアクチュエーターの下側をブーコンのOUT側アクチュエーター上側はメクラ)もやりましたがだめでした。プライマリーのレスポンスアップ配管や常時ツインの配管はわからなかった為、試せませんでした。
後、配管をブーコンにつながず純正に戻してもまったく変わりはありませんでした。 感じとしてはブーコンの設定、配管に関係なくなにも制御されずにブーストがかかってしまう感じです。長い話で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
A 06/12/5 まさとし
レスありがとうございます。ブリッツのブーストコントローラーi-colorのレスポンスゲインが0〜100まであるそうなので標準が50でしょうか? シーケンシャルでオーバーシュートが激しい場合は5〜15までレスポンスを落とす設定にするように書かれていたそうですがさらに落としての0!にされても効果はありませんでしたか!オート学習で1.05キロに設定しても1.2キロ近く掛かってしまっているんですよね・・・しかもオーバーシュートではなくてしっかりと掛かっているんですものね。
ブーストコントローラーの配管をいろいろと試されているんですね。純正ブローオフに繋がるホース付近がオイルまみれになっていたそうでホースバンドを増し締めしたそうですが変わりはありませんでしたか。その後もやはりオイルが徐々にベットリとしてきたりしていませんか?
また配管をブーストコントローラー接続せずに純正配管に戻してみても全く変わらない症状だったそうでブーストコントローラーの設定とか配管に関係なく制御されていないような感じでしょうか。そうだとするとブーストコントローラーの不良という単純な原因という落とし穴でも無さそうですよね。
A 06/12/8 ブルガリ NO=9495
こんにちは。レスありがとうございました。色々と調べた結果アクチュエーターがおかしくなっているみたいです。お騒がせいたしました。アクチュエーターは単品で部品が出なく悩んでいますがとりあえずそれっぽい原因がわかりましてよかったです。 また何かありましたら皆様のお力を借りたいと思います。お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
A 06/12/15 まさとし
こん**は。レス拝見しました。アクチュエーターの不調が原因のようですか。ブーストコントローラーの設定とか配管に関係なくブーストが制御されていないようでしたからまずは原因が判明して気持ち悪さがなくなり良かったと思います。アクチュエーターは単品では部品を取り寄せることができないのですか。どの範囲までASSYになっているようなのですか? ASSYだとちょっと高いかもしれませんね。サポートショップのレボルフェSAさんの強化アクチュエーターがまだあればいいのですが。単品で純正品と置き換えれると思いますしブーストコントローラーよりもブーストのピークだけじゃない掛かりが増してレスポンスも上がる逸品だったと思いますよ。 またどんな風に修理されるか教えて下さい。お待ちしています。
A 06/12/17 ブルガリ NO=9495
度々レスありがとうございます。アクチュエーターはタービン一式でないと購入できないみたいですので仕方ないですがタービン一式での購入になります。強化アクチュエーターは残念ながら販売終了していました。これを機に気分転換に1Jのマニュアルミッションでも組めたらいいなと思っています。
A 07/1/9 まさとし
こちらこそ度々レスありがとうございます。アクチュエーターが不調でもタービン一式でしかパーツとして出してくれないのでしたか。タービンまでのASSYだといくら位するのですか??
レボルフェSAさんの強化アクチュエーターは販売終了でしたか。ブーストコントローラーよりもブーストのピックアップも良くなってブーストも制御されるのでブーストコントローラーもいらない感じで安価な商品で再販が望まれます。タービンASSY交換するなら何かただノーマルを新品で買い直すのではなく中古でもハイフロータービンとかにしてポテンシャルアップを図ってしまうというのはどうでしょうか?
>これを機に気分転換に1Jのマニュアルミッションでも組めたらいいなと思っています。
面白いですね!1JZのマニュアルミッションは何速なのですか? スープラ用ではなく1JZと言われているのはどんな理由があるのでしょうか?  またH&Rフルチタンマフラーを装着されているということでしたがトルクが低速で痩せたり上での伸びが良くなるなどフィーリングはいかがな体感でしょうか?  ぜひお聞かせ下さい。

Q 06/10/31 Hide NO=7059
Club ARISTOのみなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。マフラーの消音についていい知恵があれば教えてください。V300にフジツボスーパーレガレス(口径109位・タイコがないやつ)なのですが、自分はいい音だと思うのですが、近所の目と妻の苦情があり、消音器など考えているのですが、効果があるかもどんなのがよいかも判らず教えて欲しいのですが...
A 08/2/28 まさとし
こんにちは。現在アリストVベルでフジツボスーパーレガレスを装着していてちょっと家族からの…がという事情なのでしたか。テールパイプの口径109mm位でスーパーレガリスだとタイコが無いので確かに消音性能は低めかあるいは経年でマフラーの音量が増えているのかも?ですね。ハイブリッドだと電気自動車の如く無音での出発や帰宅ができるのでしょうがアリストターボだとそうも行きませんよね。 消音ですがマフラーに差し込むタイプの簡易式追加マフラーがあるのですがそれを試してみてはいかがでしょうか??テールパイプもそのサイズでしたら棒状のこのパーツも中に差し込めるのではないかと思います。もちろん自宅近くでの抜き差し作業が必要になりますのでちょっと面倒ですが無いよりは静かであると思いますよ。

Q 06/10/23 Hide NO=7059
こんにちは。H9年型VE(JZS161)なのですが、この頃エンジンの調子がよくありません。2速で「ボボボボー」という音でスムーズに吹けきらないのですが、何か心当たりがある方は教えてください。もう、8万5千走っています。1年位前にハイオクをちょっと入れなくておかしくなったような気はするのですが。
A 06/10/25 まーさ
こん**は。走行8万5千キロでエンジンの調子が今ひとつ不調なのですか。2速でエンジンが回りたがらない感じで回転が吹け上がらないということでしょうか? 回転上昇がある回転までで止まってしまう場合と吹け上がるけれどもバラついてしまう場合があるのかなと思います。2速の前の1速ではどうですか? また3速とか4速とか他のギアではいかがですか?   関連するかもしれないので教えていただきたいのですが一年前にハイオクを入れないで調子がおかしくなったそうでどんな風な症状だったのですか?
A 06/10/25 Hide NO=7059
質問にご回答ありがとうございます。 1速は、ちゃんと廻っているようなのですが、2速で廻りたがらず、ボボボ ボーといって、回転があがりません。また、高速でも4速からキックダ ウンしても同じ症状が出ます。ですから、高速追い越しではちょっとし んどいです。踏み込んで少したつとふけます。 発進時も深くアクセルを踏まなければ、問題はないです。また、ニュー トラルでふかしても問題はありません。トルクがかかると症状がでるみ たいです。 ちなみにマフラーは、レガリススーパーRです。 ハイオク入れなかったときから上記のような症状がでています。
A 06/10/26 6206 まーたん
はじめまして。自分も同じような症状が出ました。踏んでもボボボッ ですね。確かにトルクがかかると出ました。高速は、こわかったなぁ(>_<)  燃料フィルタなど疑いディーラーに持っていったところ、プラグコー ドの緩みという単純なものでした。一回、プラグ関係も調べてみたらいかがでしょうか?
A 06/10/27 シンマサ
クラブレクサスの皆様こんにちは。昨年わたしもかなり似たトラブルを経験しました。その際には4307:MASHAさま、7103 字光式希望番号さま、3702WALDアリさまにアドバイスを何度ももらい最終的に解決することができました。 私の場合はエンジンが3500rpmで上昇が止まって吹けない症状でした。3500rpm以上は通常ユースでは使わないため気がつくのが遅かったように思います。実際のその回転数はかなりの速さですが吹けないエンジンというのはここぞという加速をしている時にまるで減速Gのように”つんのめって”しまい嫌なものでした。 最初は現車確認してのクランクセンサーとダンパーを交換したのですが再発してしまいました。私の場合は最終的にコンピューター交換で完治となりましたが一時期異常がある日が続きまた後日異常が出ずにその後また継続して異常が出たことですがそんな症状ではありませんか?   もしコンピューター交換となるならTECIIにするほうがいいのかもしれないですよね。
A 06/10/27 まあくん361
内容を拝見して、同じ症状と思いました。一般道で同じ様に吹け上がらずに”あれ?”と思い最近乗ってないしなと思ってましたが、高速では追い越し車線で加速せず怖い思いもしました。距離的にもまずプラグ周りから見られた方が良いのではと思います。当方も現在は快調に走行しています。
A 06/10/31 No.1545 RIN
はじめまして、私も過去にたような現象になったことがありますのでお伝えします。私の場合はプラグが原因でした。劣化と熱価の影響でかぶりぎみでした。通常の加速ではアクセルの踏み込みに対して追従が悪く、停止中に踏み込むと全くもってストレス無くレッドまで一気に吹け上がります。プラグを疑ったのは、ニュートラルで何度々も回しているうちに少し走行時の改善が見られたために、本格的にレッド近くまで回してしばらく維持して焼け気味にしてみたところかなり改善しました。また、しばらくして不調になったときに、プラグのカーボンを焼く目的でマニュアルモードで意図的に回転を上げて高回転を維持して観たところ同様に改善が認められましたのでプラグを交換することにしました。結局のところ熱価をノーマルに戻し、新品交換(耐久タイプへ仕様変更)ですっかり快調に復帰です。Hideさんの場合は私と同じプラグの要因かどうか分かりませんが、過去の経験を踏まえてお伝えしました。
A 06/11/1 まーさ
まあくん361さん、まーたんさん達からレスが届いていましたが基本にかえってプラグの焼け具合を見てきちんと各気筒とも燃えているか、そしてプラグコードを疑ったりするといいかもしれませんね。プラグコードの先のデスビの故障でどこかの気筒だけ燃えていないこともあると思います。確かアリストは2気筒ごとだったと思います。 そしてコンピューター交換で完治という実績もあったようですからコンピューターが良さそうですがコンピューター交換するならTEC2にしてしまったほうがいいですよね。同時にパワー、レスポンスアップが図れますからね。
レガリススーパーRではサウンド面での音質とかコモリ音とか、パワーアップ具合などいかがですか?
A 07/2/19 Hide NO=7059
以前にエンジンの調子が悪くて、投稿しました。まーささん・まーたんさん・シンマサさん・まあくんさん・RINさんありがとうございました。エンジンがふけずにボウボウいっていたのは、3番目のプラグコード劣化が原因でコードを変えたらバッチリ直りました。(工賃込み約5千円)最初はネッツトヨタも原因が?ということでしたが、皆さんからご意見いただいた内容を伝えたところ原因が判明しました。ちょっと怖い思いをしてましたのですっきりしました。ありがとうございました。
A 07/2/20 シンマサ
こん**は。少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。エンジン不調の原因はプラグコードが一気筒劣化していたのが原因でしたか。3番目の気筒に行くコードだけ熱的に厳しいのでしょうかね。あるいは他のプラグコードも経年で近い状態かもしれませんがディーラーではどんなコメントでしたか?
お互いにコンディション良くアリストを楽しみたいですよね!

Q 06/10/7 かかし NO=10664
初めまして!V300VEに乗ってるかかしです。エアクリ、サクションパイプを交換したのですが、現車合わせ等セッティングを行わないとエンジン等に何か影響はあるのでしょうか?(アイドリングとかが不安定になる等)金が貯まるまではそのままで乗ろうと思ってるのですが。ちなみにCPUもノーマルです。

Q 06/10/1 WW?@ 16645
はじめまして!V300VEに乗っているもんです。この度、スープラの6速ゲトラグMTの載せ換えを行うことになりました。それと同時にLSD組もうと思うんですが、この場合ってアリスト用?それともスープラ用?なんですか。詳しい方いたら書込みお願いします。
A 06/10/5 #2028
スープラ用ゲトラグ6MTとはギヤ比が合わない為、デフもスープラ6 MT用に交換してファイナルギヤ比を合わせないとフケ切ってしまいス ピードが出ない車になってしまうハズです。イコールLSDも「それ 用」って事です。(アリストのデフに6MTのファイナルギヤを組む事 も実際には出来ますけどね。)
A 06/10/17 クェスト147
はじめまして。6速ミッションへの載せ替えを考えているのですか。MTになると加速もダイレクトで足回りも強化方向にセッティングするなど走らせるという面ではかなり面白い車になりますよ。サイドブレーキとセンターコンソール周りのシフト周辺の処理は仕上がりを左右するので大事な要素だと思います。LSDはアリスト用もTRDなど用意されていましたがスープラ用を用いられることをお薦めします。LSDはトルセンよりも機械式ということなのだろうと思いますが1ウェイ、2ウェイなどどんな選択をするのですか?  ほかわからないことがあれば聞いて下さい。予算はどのくらいで載せ替えされるのですか?

Q 06/9/30 ターボすきすき NO=9656
はじめまして、16アリストS3.0に乗っているのですが最近パワーに不満が出てきました。どなたか関東でエンジンスワップやボルトオンターボができる有能なショップをご存知の方おしえてください。

Q 06/9/28 SMILY NO=10280
初めて投稿させて頂きました、SMILYと申します。早速なのですが最近エンジンからのノッキング音に悩まされております。Vベルテックス、12年式、走行8万キロ、吸排気系はマフラーカッター交換のみですのでコンピューターを含めノーマルです。1500〜2000(ターボの効く直前まで)の間でカリカリと聞こえてきます。又、駐車の切り返しの時にも少々アクセルをラフに踏んだだけでカリカリッピキピキッ!と聞こえてきます。もちろんハイオクで、試しに添加剤を注入してもやはりなにも変わらず、バッテリーを2〜3時間外しコンピューターをリセット?しても症状は少しも変わりませんでした。ディーラーには嫌われる車高でして知り合いの車屋&修理屋などで相談したのですが、全てノーマルでは逆に原因が解らないと言われました。どなたか同じ様な症状を経験したことのある方、どう改善したのかをお教え下さい。やはり車高を上げ、ディーラーに持ち込むのが1番早いですかね・・・。
A 06/9/28 ひろ160 ?8230
初めましてSMILYさん,ひろ160です。私の車はSベルテックスですがカリカリとノッキングが出るときがあり、気になりいろいろと対策をディーラーにて行ってもらいました。
1.S2000による点火時期の調整。通常の点火時期より2度遅角しました。
2.ノックセンサーの交換。正常に機能していましたがとりあえず交換したみたいです。
3.キャブクリーナーによるエンジン内部の洗浄。ハイオクガソリンを入れていますが作業後の写真を見てみると結構汚れていました。
上記の対策をやってもらい完全とはいいませんがかなり改善いたしました。S2000による点火時期の調整が一番効果がありました。それと、丁度ディーラーに試乗車のVベルテックスと、ディーラーメカさんのSベルテックスがあったので乗りましたがこれもカリカリ音がするときがありました。ディーラーメカさんのSベルテックスのカリカリ音は私が指摘するまでノッキング音が出ているのを気づいていませんでした。 それからアリストと同じエンジンを積んでいるので、スープラのオーナーズクラブのホームページも調べてみたのですがのちらにもノッキングについての話題がたくさんででいましたよ。JZ系のエンジンはVVT−iがついてからノッキングしやすいみたなようなことが書いてありました。 何か新しい対策が見つかりましたら私にも教えてください。
A 06/9/29 SMILY NO=10280
SMILYと申します、丁寧なご回答ありがとう ございます。 初めての投稿&初めてのご回答を頂きとても嬉し くなりました。 ノッキングについてですが、自分の車だけが・・・と思っていま したら結構みなさん出ているようですね!? しかもディーラーでのアリスト2台までもが!! それを聞きましたら安心??な気分になってしまいました。 でもエンジンに良い訳がないですね!早い内に車高を上げ、ディ ーラーに行き点火時期の調整などをお願いしようと思います。 ひろ160さんのおっしゃる通り、スープラのオーナーズクラブ も覗いてみようと思います!何故思い付かなかったのか少々恥ず かしい気持ちに・・・。これから色々調べたりするのが一層楽しくなりそうです! またなにかありましたら投稿&質問させて頂きたいと思いますの で、その時は是非宜しくお願い致します。
A 06/9/30 おぎさん
カリカリと聞こえるそうでノッキングである確率は高そうに思われますがまったくのノーマルなだけに不思議でもありますね。ただ2JZはノッキングがでやすいエンジンであるともよく言われているというのもありますからね。回転数で1500〜2000回転の時にはいつも聞こえますか?かなりの加速状態とか上り坂では聞こえるが高速巡航などでの1500〜2000回転の時には聞こえないというか発生していないのではないでしょうか?   そうですとノッキングらしく常時だとかえって別の現象でもあるように思います。 バッテリー外しでのコンピューターリセットでも改善はなかったようですね。ガソリンもレギュラーはどこも同じようですがハイオクはブランドによっても結構違いがあるようですから3連給油くらいブランドを変えて様子を見るのもいいかもしれません。まずはノッキングかどうかの特定をしたいですが上記の負荷状態ではいかがですか? あまりにハッキリと聞こえるようですから。。。ノッキングと絞られればS2000での遅角までできるそうで効果が出そうですね。
A 06/10/1 SMILY NO=10280
初めまして、SMILYと申します。ノッキングなのですが特に急加速している訳ではなく、シフトチェンジが2000〜2200回転位でシフトされていく様な、比較的大人しい加速でも聞こえてきます。やはり聞こえやすいのは1・2速で、3速からはおそらくロードノイズ&風切り音で聞こえないんだと思います。又、昨日車に乗った時にMモード2速のやや強めのアクセルで試したのですが、3200〜3300回転らへんでもノッキング音が確認出来ました。 これで低回転&中回転、アクセル弱&中、それぞれで出ることが発覚しまして、ますます解らずさらに不安になってしまいました。以前にエンジン修理などをしているメカの人に、0−5m加速(笑)でアクセルを半分は踏み込む強めの加速(駐車の切り替えしをラフにしたような感じ)を外から見ていてもらったのですが、ボンネットを閉めていてもハッキリ聞こえたらしくこれはノッキングだ!と言われました。おぎさんのアドバイスのようにガソリンブランドを幾つか試そうと思います。この際なので色々試して勉強しながら直そうと思います(笑)。 又、なんだかんだと言いながら、オーディオを普通に?かけているとノッキング音は聞こえてきません。常にオーディオはかけっぱなしという方がいらっしゃれば、試しにオーディオをOFFにして耳を澄ましてドライブしてみるといいと思います。長文失礼しました。
A 06/10/4 SMILY NO=10280
先週エンジンのノッキングの件で投稿させて頂いていた、SMI LYと申します。S2000による点火時期の調整について東京 都の某有名ディーラーに問い合わせしたところ、確認などは出来 るが、調整は出来ませんとの説明を受けてしまいました。点火時 期を調整してもらったことのある方はどうやって・・・??是非詳細を教えて下さい。
A 06/10/4 ひろ160 ?8230
SMILYさん,ひろ160です。 点火時期の調整ですが、かなり特殊な方法なのでディーラーではわからない方が多いと思います。私の車しか行ってないようなことを言ってました。ノックセンサーの交換 、キャブクリーナーによるエンジン内部の洗浄、ガソリン銘柄の変更等を行っても、まだあまり改善されなかったので最後の手段としてディーラーメカさんがトヨタ本体からやり方を教えてもらったみたいです。私のお店でもECUにプログラムを書き込めるところがあるなんて知らなかったみたいですよ。 ECUには若干プログラムを書き込むところがあり、そこに元々のプログラムにある点火時期にたいして遅角を2度するようにプログラムを追加したようです。そして、それはバッテリーが上がったり自分でバッテリーを交換して電気を切ってしまうと追加した書き込んだプログラムが消えて元の状態になるそうです。万が一今回追加したプログラムをバッテリーが上がってしまいプログラムが消えたときは、マニアルを置いておくのでいつでも整備士さんが自分で書き込めるといっていました。このときの担当メカさんがちょっと離れた所に転勤してしまいましたので、お店の近くを通ったときに寄って、また聞いてみます。
A 06/10/7 SMILY NO=10280
ひろ160さん、お世話になりますSMILYです。 ECUへのプログラム追加とは、そういう仕組みだったんですね。 この話を元に近くのディーラーで相談してみます。 とても参考になりました、毎回とても感謝しております。ありがとうございます。
A 06/10/10 おぎさん
レス拝見しました。急加速していなく比較的大人しい加速でも2000〜2200回転位や3200〜3300回転位でノッキング音が確認出来ましたか?  周囲の音で聞こえにくいなどもあるのでしょうがノッキング音が飛んだ回転数で発生するというのも不思議な気もしますね。ただその領域で空燃費とかがおかしくなっているなどなら分かる気もします。S2000での点火タイミングの変更というのは効果的かもしれませんよ。特定の回転数だけ進角とか遅角できればベストでしょうが全域で変更になるのでしょうかね???
メカさんに0−5m加速を外から見てもらってノッキングだと言われたのですか。今のエンジンは、2JZが新しいエンジンと言えるかどうか分かりませんがもしかしたら自動調整になっているのかもしれませんがカムシャフトとバルブの間隔が徐々に大きくなって叩く音が聞こえるようになるというのも可能性としてはあるのではと思います。ノッキングよりは全域で聞こえるように思いますので違うのかもしれませんが音的には結構似ていてカチカチって聞こえる感じだと思いますがそんな感じはしませんか?
ガソリンブランドは3連給油くらいは必要かと思いますが感覚的にでも違いなどあればまた教えて下さい。楽しみにしています。
A 06/11/4 とみたろう NO=9073
はじまして、とみたろうと申します。自分も、低速でのノッキングが発生しており困っておりましたが、完治したので参考になればと思います。知り合いのディーラで調べてもらい修理してもらったのですが、どうやら、このノッキングは多数発生しておりトヨタ本社から対策方法が出ているようです。車の年式と型番が書いてあり、症状もSMILYさんや自分が言っている症状と全く同じです。ノッキングセンサー?コンピューター?ノッキングを抑える範疇を拡張する対策品に変えてもらいエンジン内のカーボン除去して、念のためにプラグも交換しています。その後は、一切ノッキングは発生していません。一度、知り合いのディーラーさんに聞いてみては?自分の方法で、ノッキングが直れば幸いです。

Q 06/9/12 モンスタ−芋虫 NO=10504
TRDのハイレスポンスマフラ−を付けているのですがハ−フのフルエアロを付けたらエアロとマフラ−が当たり、ビビリ音がしてしまうのでマフラ−を変えようと思うのですが車検対応のエアロ付きに考慮したマフラ−ご存知の方いましたら教えてください。
A 06/9/12 NO.7047 智
どうも初めまして。 現在TRD製のハイレスポンスマフラーを装着されているようですが、ハーフエアロを取り付けた事により、マフラーと干渉するようになられたみたいですね。 今現在、エアロとマフラーとのクリアランスがどのくらいあるかわかりませんが、干渉を回避する為にマフラー交換されると言う事ですが、マフラー位置を下げる為にいくつか穴の開いたものが販売されていますので、まずはマフラーマウントのゴムを交換されてみてはいかがでしょうか。 これなら高価なマフラーを替えずにマフラー位置を下げれますので、エアロとの干渉も回避出来ると思います。
A 06/9/14 ただし
こんにちは。TRDハイレスポンスマフラ−がハーフエアロに干渉するのですか。エアロ装着やマフラー装着時に気になる点ですよね。ただ智さんからもアドバイスが届いていましたがマフラ−の性能とか音に不満が無いのであればマフラー交換しなくても大丈夫だと思いますよ。特に完全に当ってどうしようもないというよりは干渉してビビリ音が出ているレベルのようですから。智さんからのレスのようにマフラー位置を下げるためのバンド状のマフラーマウントゴムを交換してみるとよろしいですよ。費用も安いですし純正よりも強化されたものともなりますのでその点でもいいと思いますよ!
A 06/9/19 モンスタ−芋虫 NO=10504
回答ありがとうございます。現時点でマフラ−を吊り下げるブッシュ(ゴム?)を一番出口よりの部分の所を外した状態なのです。出口よりのブッシュをつけると完璧に当たってしまうためです。外してるからガタガタ道を走ると揺れる為音がすると思うのですが外した状態の今よりももっと下げるようなものがあるということでしょうか?
A 06/9/28 ただし
こんにちは。一番リア側のマフラ−吊り下げるゴム部品を外した状態なのですか。それですと揺れて音が出るのもそうですがマフラーを取り付ける部分や中間パイプ側にストレスがかかりそうですし芳しい状態じゃありませんね。マフラー位置を下げるためのマフラーマウントゴムはバンド状ですし量販店などで相談してみてください。純正よりも強化品ですし費用も安いですから1日も早くきちんとした状態に戻すことをオススメします。もしそれでもダメですとエアロとマフラーの相性がダメだったということになるのではないでしょうか。

Q 06/9/3 ブルガリ NO=9495
皆様お世話様です。お恥ずかしいお話なのですが、この度トムスのT.E.Cを入れようとしてるのですがT.E.CUやらリニア化等何がどうメリットがあってデメリットがあるのかわかりません。。。どなたか簡単な説明でも構いませんので知識をもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 06/9/4 アンディ
こんにちは。今度ECUをTEC2に交換されるのですか。リニア化もされている後期仕様のTEC2はいいですよ〜。アリストは(最近の投稿でレクサスGS用ECUもリニア化機能があるようですからレクサスGSも)アクセルを踏み込んだ量と実際にエンジン側のスロットルが開く量が一致しないんですね、ノーマルですと。ですのでアクセルを踏み込んでも思ったようにエンジンが反応しないんです。感じとしてはアクセルを底まで踏み込むのを10、エンジン側スロットルが全開なのも10とすると・・・アクセルを4踏んでもスロットルは2しか開いていない、アクセルを8踏むとスロットルも7とか8という感じです。ですのでドライバーの思ったようにしないのでそれを1なら1、2なら2、4なら4、10なら10とリニアに対応させるようにするのをリニア化といいます。
たぶんですが万人に乗りやすいようにダルにしてあるんでしょうがリニア化すると本当にレスポンスが良くなりますよ〜。気持ちいいです〜。リニア化しないで足首の動きでガバガバ踏めば同じじゃんという風に思いがちですが途中から急激にアクセル開度に対して追い付いて来るのでコントロールがしにくいですしそんな大きなストロークで動かして繊細な動きは人間の足首もできないです(笑)
メリットはリニアなレスポンスになることと全域で空燃費が適正化されるのでトルク・パワーともにアップすることでしょうか。下は燃費のために薄く・上は安全マージンで相当濃くされているノーマルから適正に改善します。これにエステルオイルとアーシングでレスポンスアップ3兄弟が完成ですがこのレスポンスアップでヘビー級なアリストが嘘のように軽く俊敏に走らせられるようになったヘタなブーストアップよりもよほど気持ちいいですよ〜♪

Q 06/7/25 アリス党 NO=10005
ブーストが上がりすぎてます・・・ いつも助けて頂き、有難うございます。 現在フジツボレガリスR・TECSを使用しておりますが、ブリッツのDUAL- SBCスペックR付けて、初めて現在のブーストを確認したところ、最大 1.7という恐ろしい数値が出ました・・・ ブースト制御無しでこの状態です。対策その他をご教授頂けないでしょうか??
A 06/7/28 ひろや
CLの皆さんこん**は。オーバーシュートだと思いますが1.7キロという数字を見ると驚いちゃいますね。ブリッツDUAL- SBCスペックRの設定はいかがですか? レガリスRも特別に抜けるマフラーでもないと思いますしTECSもそこまでのシュートはあまり聞いたことが多くはない数値です。トムスアリスト用の特別版TECSですと常時1.5キロとかいうものもあったようですが希少品ですし・・・オーバーシュートとはちょっと違いますしね。エアクリはどうされていますか? キノコ型で特にSUSパワーはオーバーシュートが激しいと思いますがシフトチェンジ時のオーバーシュートじゃなくて踏んで行ってそれだけ掛かっているとするとブーストが掛かった時の加速度の変化も尋常じゃないほどでしょうから体感でも脅威的な加速を感じると思われますがいかがですか?  それにタービンブローとかエンジンブローの危険度が相当高いですね。誤表示?か設定の部分で直るのではないかと思いますが続報をお待ちしておりますね。
A 06/8/2 アリス党 NO=10005
ご返答を頂きまして、有難うございます。ブーストのオーバーシュートでは無いと思われます。踏んでいってブーストが上がっていく感じです。一気に数値が上がるので、ワーニングが鳴ってすぐにアクセルを戻すので、これからパワー出そう・・・  ってところまでしか感じていませんので、誤表示か判断しかねております。 一度、TECSを純正CPに戻して確認してみようと思っているのですが、時間が無く現在踏まずに走っている状態です.因みに、エアクリは純正です。ただ、通常負圧表示は正常で踏んだときだけ異常をきたすのは考えにくいと思っております。何か良いアドバイスはございませんでしょうか??お願いします。
A 06/8/8 ひろや
CLの皆さんこん**は。オーバーシュートでは無さそうですか。確かにアクセルを踏んでいってブーストが上がっていく感じで一気に数値が上がってワーニングが鳴ったのを聞いてアクセルを戻すのですね。まだパワーはこれから出そうってタイミングだそうで・・・しかし1.7キロという数字は驚いてしまいますね。
それから通常はきちんと負圧の表示がされていて踏んだときだけ異常というのもおかしいようにも思いますが私はブリッツDUAL- SBCスペックRではないのでなんとも言えませんがHKSのEVCでは確認のしにくい部位の配管が一箇所抜けていたためにブーストが異常な数値を示したというのはありました。その時にはやはり同様にアクセルを踏んでブーストが上がっていってセカンダリーが働き出した瞬間なのかとにかくブーストが掛かった時の加速度のアップは脅威的な感じなものですから恐らく本当にそうしたブーストが掛かっていたのではないかと思っています。1.4キロくらいだったと思います・・・なので1.7キロで本当に掛かっていれば瞬間でも尋常じゃない加速でしょうし本当に瞬間だけだからタービンブローやエンジンブローしていないだけでそのリスクは相当高いでしょうね。
でもたぶん誤表示ではないかと思いますがHKSのEVCと同様の構造的なものなのかわかりませんがブリッツDUAL- SBCスペックRでもどこかの配管抜けなども念のため確認されて下さい。いちおう早めの確認をとにかくお薦めしますが続報をお聞かせ下さい。
A 06/9/3 アリス党 NO=10005
ご報告が遅くなりまして、申し訳ありません。原因がわかりました!!純正の配管を切断し、ボルトでふさぐ箇所のボルトが外れていました・・・再度ボルトで塞いだところ、きちんとブースト管理出来る様になりました。色々とご教授頂きまして有難うございました。今まで以上に、アリストを運転するのが楽しくなりました!!有難うございました。
A 06/9/6 ひろや
こんにちは。誤表示か判断に迷われていましたが塞ぐボルトの抜けが原因でしたか。ブリッツDUAL- SBCスペックRだそうですが私がHKSのEVCで経験した確認しにくい配管が一箇所抜けていたのと同様のものなのでしょうね・・・ ブーストが掛かった時の加速度のアップは脅威的なものでしたから私の場合は1.4キロくらい掛かっていたと思います。そのドッカンターボ時になった時の加速途中からのリアの沈み込みはやはりタダモノではなかったですから(笑)1.7キロの表示と同じだけ掛かっていたかはわかりませんがオーバーシュートしていたんでしょうね。 しかし私も塞ぎ配管だったように思いますが見えにくい場所で配管をボルトを差して塞ぐという原始的な方法以外に何か対策方法はないものなのでしょうかね???皆さんどうしていたのでしょうね・・・結構この抜けのトラブルはありそうですが・・・ ブースト管理もしっかりとできるようになり気になることもありませんしアリストの走りが楽しめるようになったそうでおめでとうございます!今後はどのようなカスタマイズをしようと思っているんですか?
A 06/9/7 アリス党 NO=10005
先日は適切なアドバイスを頂き有難うございました。私の現在の仕様は・・TECS、TEIN車高調・藤壷レガリス・DUAL- SBCスペックR・フロントのみスープラキャリパー&ディスク  程度です。以前タービン交換のFCに乗っていた性も有ってか、最近パワー不足を感じております。何かお奨めなチューンはございますでしょうか??
A 06/9/12 ひろや
こんにちは。アリストの前にはタービン交換のRX-7 FCに乗っていたんですか。ロータリーターボの炸裂するパワーも凄いでしょうからパワー不足を感じてしまうのも仕方がないと思います。パワーは魔物で慣れるものですしもっと欲しくなるものですから。今がマフラー・コンピューター交換にブーストアップですからいま鍋さまも装着予定と書かれているフロントパイプが第一候補じゃないかと思いますよ。鍋さまもレガリスRだそうですから同じ?ではないでしょうか。 あとはTECSがTEC2のリニア化を書き換えででいるとかなりレスポンスが良くなってパワーも上がっていいと思います。パワーアップ以外ではやはりロールを抑えて走りがかなりよくなるスタビライザーあとはブレーキが前のみ強化のようですのでリアの強化パッドへの交換といったところがよろしいのではないでしょうか?  こんな感じでいかがでしょうか?

Q 06/7/12 yakiimo NO=10587
はじめまして YAKIIMO です。エンジンブレーキをかけた時に、燃料供給がストップするエンジン回転数について、教えてください。また、それ以下の回転数でのエンジンブレーキは、アイドリングと同じ燃料供給になるのでしょうか。ヨロシクお願いします。
A 06/7/13 OTSIRA
フューエルカットはある回転数以上でアクセルオフ(アイドル接点ON)の条件で働きます。この回転数は冷却水温により変化しますが、エンブレ時のATギヤ位置には無関係でN位置での空ぶかし時にも働きます。完全暖気後の水温80°以上では、1600rpm以上であればフューエルカットされ1200rpmで復帰します。例えば4000rpmでアクセルオフすると1200rpmまで回転が落ちるまでフューエルカットされています。1200rpmで噴射が復帰した後は、多分アイドル回転と同じ燃料供給になるのだと思います。 ただし時間当たりの燃料消費量はアイドル回転時よりも多くなります。緩い下り坂でアクセルオフで1200rpmで10秒間走ったとしますと、燃料噴射量はアイドル時と同じでも回転数が高いですから、10秒間アイドリングするのに比べて2倍近くの燃料を消費します。このような場合はギヤを1段落としてフューエルカットの領域に入れた方が燃費は良くなりますね。なお水温が0°と低い時は、フューエルカット回転数はずっと高くなり、2400rpm程度で噴射が復帰します。
A 06/8/3 ARI吉@798
こんにちは。群馬のV乗りS会員のARI吉@798です。アクセルオフでフューエルカットされるのは燃費を重視したい時に有効なんだろうなと思いつつも実際にはきちんとフューエルカット=燃費への貢献があるのかどうかわからずに居まして参考になりました。
水温によりどの回転数から上でフューエルカットになるかはあるとのことですがその回転数以上でアクセルオフすると1200rpmに回転数が落ちるまでフューエルカットされ続けているのですか。
高速の長い下り坂などで速度も落ちずに下るようなところでは燃費に貢献してくれそうですよね。ここでのアイドル接点ONというのは完全に足を離したアクセルオフ状態で良いということでしょうか?ただフューエルカットといっても燃料を吹かないというものではなくて負圧で吸い出されているのか!?アイドリング並み以上では吹いてはいるということでゼロではないですね。とも思いましたが1200回転同士での比較なのでシフトダウンして回転数を上げてフューエルカット領域に入れた方が燃費が良くなるということはやはりカット=ゼロになっているのでしょうか?
エンジンが冷えている時にフューエルカットからの復帰が高い回転数ではじまるのは早くエンジンを暖気させるためでしょうか?  燃料を吹いて冷やすという面もありますし難しいですね(笑)

Q 06/7/7 ふくちゃん NO=10179
皆様はじめまして、当方平成11年前期のS300VEに乗っております。最近オートマが故障?しているみたいなので皆様のお車はどんなでしょうか?お知らせ下さい。 症状としては@エンジンブレーキで走行中、20〜30?時にスーと抜けるような感じがする。ADレンジからR(バックギヤ)後退するときにガキッとかゴンとかかなり振動と音がします。NレンジからDレンジに切り替え時は音もなく振動もありません・・・。走行は現在15万キロくらいです。ディーラーでみてもらったのですが、異常なしと言われました・・・。よろしくお願いします。

Q 06/6/29 たかたか No.10029
初めてお便りを書きますたかたかと申します。宜しくお願いします。早速ですが、我が愛車のH10年製のV300号が最近不調気味で悩んでます。誰かよきアドバイスをいただけないでしょうか? まず、エンジンが冷えた状態からエンジン始動!この時はアイドリングが800回程度。で、水温計の目盛が1〜2辺りになるとアイドル300回。で、だいぶエンジンが温まるとアイドル600回。こんな症状です、300回って低くないですか?一般的なクルマなら始動時は高く、温まるにつれだんだんアイドルが落ち着いてくると思うんですが・・どこか不調なんですかね〜?ちなみに某タ○○館では「始動時はオイルストレーナーが吸ってないみたいやね」と言われました。 似た症状の方、知識の豊富な方等どなたかご指導いただけますか?
A 06/6/30 701KAZ
アイドルが低くなるのはISCVがオイルなどで詰まったり汚れているとき におきます。保証期間なであればスロットルボディごと交換すると完治しま す。交換してもらえないならスロットルボディの洗浄が必要ですね。ほってお くと路上で突然、信号待ちなどでストールするようになりますよ。
A 06/7/4 たかたか No.10029
よきアドバイスありがとうございます!じゃあとりあえずスロットルボディの洗浄を試みてみます。 ちなみにスロットルボディは新品でお幾ら位するんですかね〜?

Q 06/6/28 ケンシロウ 10576
はじめて投稿させて頂きます。 平成10年式 160アリストS300  走行距離 70千キロ 足回り以外ノーマルです。最近、始動時に限り『ETCS』から、カタカタ、コトコト音がして気になるのですが大丈夫でしょうか?(エンジンが温まると音は消えます。)5年程乗ってますが、トラブルはありませんでした。よろしくお願いします。

Q 06/6/14 セナたん NO=10231
こん○○は、14から16に乗り換えたんですが14を手放すのが嫌で2台の黒アリの持ち主になってしまいました。それで14の距離が13万キロ近いのでノーマルに戻して優しく乗ろうと思い14から16に部品の移植してるんですが、インタークーラーはそのまま使えるんでしょうか? パイピングの取り回しが少し違うんでダメかなと思ってるんですが。物はHKSのタイプSです。

Q 06/5/31 YOKO4 NO=8206
先輩の方々にお教えいただきたいことがありまして、投稿させていただきました。 実は、現在、161アリストに80スープラのゲトラグ6Fミッシ ョンへの載せ換えを行っております。 ミッションやクラッチペダルなどは全て取り付けが終わり、あと はミッションとECUの配線を繋ぐだけのところまできましたが、こ こで接続の仕方が分からず、苦戦しております。どのように接続すればエンジンがかかるようになるのか、お分か りの方がおられましたら、お教え戴きたくお願い致します。

Q 06/5/15 アリス党 NO=10005
いつもお世話になります。不勉強な私に少々ご教授下さい。現在、前期型161にフジツボマフラーにTECSを付けていますが、ブーストのオーバーシュートが心配なのと、思ったほどパワーに変化を感じられなかったので、ブーストコントローラーの装着を検討しております。おそらくプライマリー側だけの制御になるかと思うのですが、問題ないのでしょうか?? また、その他に何か良い方法が有りましたら、お教え下さい。
A 06/5/17 マキシ
はじめまして。オーバーシュートはやはり気になるものですよね。しかしシフトチェンジのときのみの瞬間的なオーバーシュートであればエンジンへの耐久性への影響はほとんど考えなくていいみたいですよ。燃調が合っていないなどで薄めだったりすると怖いですが・・・ ブーストコントローラーはその辺りは抑えてくれますがピックアップというか立ち上がりとレスポンスも考えるのならレヴォルフェさんで出している強化アクチュエーターがいいパーツだと思いますよ。複雑なパーツではないですしパーツ代+工賃も強化アクチュエーターの方が安いと思いますから検討してみてはどうでしょうか。

Q 06/5/8 Takc NO=10479
皆さん初めまして。 エンジン関係の不調の質問です。H14年式のS300VEに乗ってます。走行は約8万キロです。ここ半年ほど、高速走行をするとエンジン(と思われる)が、バイブレーションを起こします。具体的には、120km、回転数2700rpm位で、一定走行をしていると「ブルブルブル・・・・・、ブルブルブル・・・・・」とバイブレーションを一定感覚で起こし、車体自体がブルブルと震えます。120km以上でも振動を感じますが、一定速度(一定回転数)で最も激しく感じます。  通常走行時で、回転数を上げてもバイブレーションはないのですが、高速走行時のみ振動を感じられます。車のメンテ状況は、オイル交換は4000kmを目安に交換しており、オイルフィルターも2回に1回は交換をしております。フラッシングも先回実施済みで、エアフィルターも数ヶ月前に交換済みです。ただ、プラグとタイニングベルトは未交換です。どなたか、同様の症状を経験された方や、アドバイスを頂ければと思います。
A 06/5/8 2936 INFO
初めまして お申し出の症状から、足回り関係ではないかと私は思いました。同様な一定速度での振動を私も経験したことがあります。私の場合は社外の18インチのアルミホイールだったのですが、アライメント・ホイルバランスでも直らなかったので別の社外アルミとタイヤのセットに替え、アライメント・ホイルバランスを再びとったところ、完治しました。ご参考まで
A 06/5/8 kazu
はじめまして。INFOさんとカブりますが私もその症状は足回りだと思います。バランス のチェックをされてみては如何でしょうか? 私はリアのみスペーサーを噛ませている為、120キロ前後でまさに同じ 症状が出ます。分かってやっているのですが足回りに良くは無いでしょ うから近く外そうと思っています。

Q 06/5/4 ゆうたん NO=9913
皆さん、こんにちは! 早速なんですが質問があります。僕は、11年式16Vベルに乗ってるんですがアクセルを踏むとゴボゴボ言ってなかなか加速をしないでしばらくすると一気に加速をします。その時にエンジンルームとマフラーから毎回ではないんですがパンッ!と音がしたりします。赤信号等で停止をしているとアイドリングが不安定で回転数も低いように思います。それで、発進しようとアクセルを踏むとガクンガクン!振動?とともに発進します。マフラーからふかすと黒煙が出ます。あと、焦げたような臭いもします。
もう一つ気になる症状があります。停止からや追い越しをかけようとする時に一気にアクセルを踏むとリアの方からガタガタ(ホイールスピン?みたいな)と振動がしてターボ特有の加速をしません。それを過ぎると忘れてたかのように一気に加速をします。僕は今、20吋を履いて車高をタイヤが被るまで下げていますがノーマルの時にも加速をかけると同じようにリアからの振動がありました。初めは、アクセルを踏みすぎてるのかな?と思いましたが。それにしても不自然だと思いまして。エンジンチューンはエアクリをHKSのパワーフローでマフラーはフジツボレガリスです。走行距離は、現在108000です。全く原因がわかりません。何かご存知の方、お願いします。長々と失礼しました。
A 06/5/5 キシン 4867
ゆうたんさん、こん○○は。僕の知る限りの知識ですが、もしかしたら 吸気系統、吸気系センサーの不良などによる燃調のズレかもしれません よ。燃調がズレると上記症状が出たりするので。以前、知人で同じよう な症状の人がいてその人は燃調のズレが原因でしたので参考までに。あ と、プラグの不良の可能性もありますね。でも、どちらにしてもエンジ ンチェックランプの点灯があると思うのですが、ありませんか?なにに せよ、一度ディーラーでチェックしてもらうといいかもしれないです よ。他に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
A 06/5/6 ふつうのありすと
先程乗せました>余談ですが最近走りに行った時。インタークーラーの純正のパイピング(インジェクションの手前)が破れてしまいアリストの機嫌が悪くなったので、この機嫌が悪くなったというのは>アクセルを踏むとゴボゴボ言ってなかなか加速をしない 同じ原因か解りませんが私も同じ症状でした。
A 06/5/6 ゆうたん NO=9913
キシンさん、ふつうのありすとさん!レスありがとうございました。 今日からディーラーは営業開始ですよね?出来れば今日、持って行きたいのですが家庭の事情で明日ディーラーに持って行く事にしました。2、3日前に休み中のディーラーの人に少し見てもらったら、恐らくエアーフローセンサーが悪いのかも?と言われましたが何せ休み中だった為テスターも無く工具も無くだったのではっきりとは解りませんでした。昨日も愛車に乗ったのですが、凄い不調・・・。赤信号で停止するとアイドリングが400以下で振動もあります。勿論、加速なんて皆無に等しいです。あと、この前も書き込みしたのですが追い越しをかけようとアクセルを一気に踏むとリアの方からガタガタと振動がありなかなか加速をしない症状なんですがもしかしたら今回の不調と関係があるのかもですよね!?いずれにしろ、明日ディーラーに持ち込もうと思います。

Q 06/3/24 ブルガリ NO=9495
こんにちは。お一つみなさんの知識をいただきたく書き込みいたしました。サブコン(F−CON V)に付いてなのですが当方の161はエアクリ剥き出し、マフラー、3層前置きインタークーラー、ぐらいのチューニングですが今回F−CON Vを購入し吊るしの状態で取り付けしようとしていますが極たまに吊るしで使用するとブローするなど聞きます。また吊るしでつけても逆にレスポンスや燃費が悪くなるなど、、、。吊るしの状態で使用するのはまずいのでしょうか?コンピューター関係は怖いので皆さんのお話を聞きたくて書き込みさせてもらいました。どうか小さなアドバイスでもよろしくお願いいたします。

Q 06/1/30 地獄が静かにやって来る  NO=9108
みなさん、こんにちは。16アリストS300VE乗りの地獄が静かにやって来ると申します。みなさんにお聞きしたいのですが、今エアクリをむき出しタイプに交換したいと思っているのですが、私のエンジンはNAですので探してみると、トラストのエアインクスしかないみたいなのですが、ターボ用のむき出しは付けれるのでしょうか?どなたか何かしらの加工、もしくはポン付けしている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

Q 06/1/27 Seals NO=3490
初めまして。No.3490のSealsと申します。 H9式S300VE、走行距離17万キロに乗っております。 発表と同時に購入、ずっと可愛い愛車として乗り続けております。 今回、この1ヶ月ほどある事象で悩んでいるために、ここにお集ま りの皆様のお知恵を拝借したくて投稿させていただきました。 その内容といいますのはエンジンが始動直後から、暖まるまでは 問題ないのですが、暖まりだした頃からシフトをDレンジで走行 中、信号などでの減速-停止状態(アクセスオフ→ブレーキング車 速が30-20km/sくらいで)になるときに回転数が急に300rpmくらま で落ち込み同時にエンストする直前のような振動が発生すること です。停止すれば回転数は600rpmくらいで落ち着いています。こ れが結構な頻度で起きます。いつエンストするのかというくらい です。ところが不思議なのがシフトをD以外に入れている状態です と全く起こりません。ただ最近、エンジンブレーキで制御が利い ていないようなギアチェンジが行われてるようできついノッキン グが発生するようにはなっておりました。
エンジン自体は17万km 走行した現在でも非常に吹け上がりも良く、パワーも出ているよ うには思います。私の乗り方ですが通勤(片道20km程度)に使っ ているくらいで通常はほぼDレンジに入れっぱなしです。オイルメ ンテも3000km毎、バッテリーは新品。プラグは前回車検時にネッ ツ店で交換(その後約、2万km走行)という状態です。 いつもお世話になっているネッツ店で調べてもらえばいいのでし ょうが、そこのお店がここ2年ほど前から整備の方が変わったのか 何をするのも非常に時間がかかって、1週間以上車を預けても原因 がわかりませんので怪しい部分を交換するといった対応しかして もらえないので不信感で一杯ですのでまだ出せておりません。頼 りにならないディーラーの代わりに信頼の置けるところに変えた いとも思っているのですがそういう情報もお持ちでしたらお願い したいと思います。当方は大阪の高槻在住です。どうぞ何かアド バイスをいただければと思います。
A 06/1/28 No.1545 RIN
私も以前に似たような現象になり、改善しましたので参考までにお伝えします。私の場合は走行約6〜7万キロ頃でしたが、ブレーキング直後のエンストを経験しました。Dレンジでは全く問題ないし、踏み込むと問題なく加速します。少し違うのはノッキングについてはその時は問題ありませんでした。Sealsさんはスロットルバルブの洗浄またはメンテナンスはどのようにされていますか?私はその時改善を目的として洗浄したわけではなかったのですが、あるときスロットルバルブを洗浄したタイミングでその現象がすっかり無くなってしまいました。因果関係については全く分かりません。洗浄は搭載したまま市販のクリーナーを吹きかけて行いました。完全に分解して確認してませんのでその部分の構造(ポートやセンサなど)まで把握できなかったのですが、結果オーライでした。もしSealsさんがまめに洗浄されているのでしたら改善効果は期待できないかもしれませんが、もし実施していないようでしたら、メンテの一環として実施されることをお薦めします。さらに吹け上がりがスムースになるかも知れません。私はDIYでしたのでその時の汚れ具合とマフラーからの煙の黒さに驚きました。その後は定期的に実施するようにしています。その後はある間隔で行っているせいか、煙も少し灰色になる程度で、以降そのような現象は全く起きていません。参考になれば幸いです。
A 06/1/28 Seals NO=3490
早々のご助言ありがとうございます!! 実際、エンジンルームはたまに空けてはたまった誇りなどを 拭き取ってるくらいで、オイル、クーラントなどの液チェックだ けしかしていませんでした。スロットルバルブの洗浄は全くした ことがなかったです。場所がどこかなのかも...!?ディーラ ーにそのくらいは聞いて見ます!!一回も洗浄したこと無いので 思わぬ効果がありそうな気がします。 GSが出た今でも余り好きになれず、逆にホイール以外ノーマルの S300VEをサスペンション、マフラー、エアロと少しづついじって いこうかなと検討開始しているくらい好きな車なので今後はいろ んなメンテも自分で出来るようにしていきたいと思います。 今回の効果がありましたしたらまた報告させていただきます。 ありがとうございました。
A 06/1/31 Seals NO=3490
こんにちわ。No.3490 Sealsです。No.1545 RIN様にご教授いただきましたスロッルバルブ(ボディ内)の洗浄を昨日行いましたのでご報告させていただきます。作業自体は、やり方、注意事項などを聞こうと思ってネッツ店に電話したところ無料でしてくれるとのことでしたので甘えてやってもらいました。作業場には入ることは出来なかったでのすが時間自体20分程度で終わりました。報告を聞くとかなり汚れていたようです。それにしては時間が短いなとは思ったのですが。結果、ネッツ店から帰宅するときに1度だけエンスト前のようなビビリ現象が起こったのですがそれ以降は起こらなく、本日の出勤時にも、例の現象はおきていません。ただ、回転数自体はやはり300rpmまで瞬間的に落ち込むことは時々あるので少々心配です。もう少し観察していきたいと思います。No.1545 RIN様。ありがとうございました!あと、ネッツ店サービスアドバイザーの人が帰り際に、キャブ車の時代ならともかく、最近の車でスロットルバルブをメンテしないといけないなんて無いはずだ。何てことも発言されていたのが???でした。そんなに走行距離乗る人が少なくなったということなのでしょうか。
A 06/1/31 No.1545 RIN
そうですか、今一でしたか・・・。事実私は効果を体感できていますし、他のメンバーの方もアイドリングの不調が治ったという方もいます。ノーメンテよりはやった方いいのではないかと私は思います。一番最初にクリーニングした直後、アイドリングが1300回転くらいに跳ね上がり少しあせりましたが、数分後には学習機能により通常の600〜700回転くらいに落ち着きました。付着していたカーボンやスラッジなどが除去されたことにより正常な状態に近づいた(汚れた状態で正常なアイドリングをい維持するよう学習されていた。これもまた正常と言えば正常なのでしょうけど・・・)ので一旦アイドリングが高くなったと思いました。実際のクリーニング作業ですが、スロットルワイヤーを手動で操作することによりバタ弁を開閉しながらエンジンコンディショナー(泡になるタイプがいいと思います)を吹きかけるのですが、真っ黒な汚れが泡とともに流れていきます。エンジンをかけるわけにはいきませんが、イグニッションスイッチOFFのままですと15度くらいしか開かないのですが、ONにすることでバタ弁は90度開きます(全開になります)。 Sealsさんの場合、何か別の原因かもしれませんね。プロのメカニックさ んにたてつくつもりは全くありませんので・・・。 何か別の施策でも完治されるといいですね。  それと、よけいなお気使い無く・・・。様ではなく「さん」でかまいませんよ。
A 06/2/2 Seals NO=3490
No.3490Sealsです。効果なしというわけではありませんでした。以前は書き忘れていたのですがアイドリング時の振動がエンジン音は明らかに安定し、スムーズになっていました。それに本日の朝通勤時に例の現象が2回、悲しくも発生したのですが明らかにスロットルバルブ洗浄前に比べて発生期間が短くなっていました。なので17万キロも走ってますから洗浄では足りないレベルなのかも知れないですね..しばらく様子を見て車検がもうすぐですので交換をディーラーと相談してみます。私の相談にお付き合いくださいありがとうございました。

Q 06/1/24 高貴な山賊 NO=9682
こんにちは、V300VE乗りの「高貴な山賊」です。 最近MT化(スープラのゲトラグ6MT)を検討しております。 ですが、情報が少なすぎるのでみなさん、どんな些細な事でも結構ですのでご協力お願いいたします。 特に教えていただきたいのは、費用と乗せ変え可能なショップ・ディーラー等(関東・東北圏)です。 特に、すでに乗せ代えていらっしゃる方のインプレ・体験記やショップ・ディーラー関係者の方からのご回答をお待ちしております。 お忙しいこととは存じますが何か情報の御提供をお待ちしております。 みなさん、よろしくお願いいたします
A 06/2/28 
当方もアリストミッションスワップ製作した事があります。現在2代目の製作ほぼ終了しました。16にゲトラグはそのままつめます。プロペラシャフトの加工のみであとは、サイドブレーキ製作とクラッチペダルのブラケットを付けるのがめんどくさいですが、NA,ターボとも出来ました。コンピュータのをごまかしてやらないとエンジンかかりません。あと、マルチにエラーでます。 どなたか、エラーの解除の方法ご存知ありませんか?それが出来れば、完璧なミッション化が出来るんですが。

Q 06/1/6 地獄が静かにやって来る  NO=9108
こんにちは、11年式アリストs300に乗っている「地獄が静かにやって来る」と申します。アリストを中古で購入しもうすぐ2年になりますが、全然気にしていなかったのですが、皆さんのアリストは朝一のエンジン始動でファーストアイドルって何回転ぐらいですか?私のは約800回転なのですが異常なのでしょうか? 又、エアコンをつけるとエンジンの回転は低下します。同じくハンドルをスエギリしてもエンジン回転が低下します。これって異常ですか?高級車はこういう物だと思っていましとが友達にそんなこと無いよ、普通ファーストアイドルは1000回転超えるよって言われて気になっていますのでどなたか教えてください。お願いします。
A 06/1/6 Kinko No.4029
S300VEに乗るKinkoです。スロットルボディ内の洗浄でファーストアイドルが1100回転くらい回復した経験があります。それからはファーストアイドルが徐々に下がってくるのを見て、取り外し洗浄しています(半年ごと)。もし洗浄をしたことがないのでしたら、お試し下さい。今の時期は寒いのでお勧めなのは、スロットルボディの上部にある2本のビス止めの小さな蓋をはずし、その部分(小さな穴がいくつか開いている)にキャブクリーナーを吹き付けるだけでも効果があると思います。

Q 05/12/26 ごーごーs300 NO=10250
こんばんは、始めて質問します。当方9年s300veナビなしサンルーフありですが、燃費が悪い のです。通勤往復で20kしか使いませんが4.3kから4.5k冬は雪のため か、3.7kから3.8kですいずれもディプレイで確認。速度ていきん35k から40kです満タン給油で300k走りません。困っています。

Q 05/12/21 アリストチェリー10263
初めまして、僕は初めてマイカーとしてアリスト16系V300を購入しようと考えていますが。よく5万kmで購入しても半年も経たずしてオイル漏れを起こしたなどの噂を聞きます。購入前にどのようなところ、ボンネット内の何処を確認するとエンジンの状態などをみることができるのでしょうか。ちなみにアリストのlボンネット内は一度もみたことがありません。(ターボ車についてもあまりくわしくありせん。)本当によろしくお願いします。もう中古車情報誌をみて、半年になります。
A 05/12/22 たかまさ
はじめまして。16のVベル購入を検討中ですか。楽しみですね。オイル漏れをおこすとはあまり聞かないのでかなり酷い使われ方をした車ではないかと思います。2JZは基本的にかなり頑丈なエンジンではと思いますので。オイル漏れチェックですが購入時はシリンダーヘッド周りからのオイルにじみ跡やリフトアップしてのオイルパンなど下回りからのオイルのにじみ跡とかまでチェックさせてもらえるといいですよね。ただそうした跡はきれいに拭き取られていそうですが・・・・やはりエンジンかける時や暖まった後のマフラーからの白煙などオイル上がりやオイル下がりをチェックすることと事故車でないかの確認がポイントではないかと思います。いいアリストと出会えるといいですね。わからないことがあれば聞いてください。

Q 05/12/18 海尾 NO=9542
海尾と申します。 平成10年式 S300VE ノーマルで乗っております。 毎年冬季になると朝エンジンが一発で掛からなくなります。 セルを5秒位廻して2回位チャレンジすると何とか掛かります。 点火プラグ&バッテリーを新品に変えても症状は改善されません 夜、会社から帰る時は一発でスグ掛かります。 関係無いかも知れませんが、ディーラーで排ガス濃度を測定した ら・・・CO:0.47 HC:230と言われました。 どなたか御教授をお願いします。
A 05/12/26 なやめるアリ
電気系はノーマルですか?ひょっとして、電圧を上げるようなものは付けていませんか?不整爆発で調子が悪くなる前に、私の車もそのような症状が出ていました。結果はイグニッションコイル割れで、リークしていましたが・・・
A 06/1/3 海尾 NO=9542
返事遅くなりまして申し訳ありません。 解答頂きました電気系はノーマルです。オーディオ等々 全て純正のままです。

Q 05/11/28 973 チョキチャンと一緒
メンバーのみなさん、こん○○は。かなりの古参メンバーで、毎日アリンコに乗って楽しむと共に、ROMオンリーですが、このページも楽しんでいます。今回チョット困り事があり教えて頂きたい事があります、経験された方、対処された方ご教授下さい。 少し前より、デフ(駆動系全体かも)にバックラッシュ?を感じていたので、車検の打ち合わせでネッツに行った時に、リフトアップしチェックして貰らいました、「デフは正常、デフのマウントブッシュ(デフから左右に伸びているアーム先端の物で、デフの真後ろの物では無い)が少しガタツキがあるので取替ればいい」となりました。ブッシュの交換程度と軽く考えて「見積して」となったのですが、デフキャリヤASSY取替になり、諭吉さん16人強と言われました。「フッシュだけでなんで16諭吉」と聞くと「部品が協販から出ない、デフ周りは分解が困難でASSY供給のみです」との返事でした。デフ内部に異常は無く、デフを支えるマウントブッシュの交換が不可とは一体どうゆう事なんでしょう、念のためTRD等の強化ブッシュも見てもらいましたが、アリスト用は出ていないようです、いつも熱心に対応してくれていますので、まかせようかとも思いますが、一度メンバーの方々のご教授を頂きたいのです。 経験された方、対処それた方いらっしゃいましたら、お教えください。 今の症状は軽度ですので、今少し時間がありますのでよろしくお願いします。車は S300VE 前期  走行は6万弱です。
A 05/12/13 マキシ
はじままして。デフの不調とまではいかないようですがバックラッシュを感じているのですか。しかもアッセンブリー交換したデフができないそうでデフ交換も16諭吉も掛かるということですか。自分もディーラーでリフトアップされたところを下回りから見たことがありますがデフの周辺パーツの取り外しが必要でパーツ代だけでなくて工賃がかさんでしまうのかもしれないですね。パーツ代と工賃はどんな割合でしたか?
しかしマウントブッシュのみで交換ができないというのは厳しいものがありますね。デフのブッシュはTRDでも出してなかったですか。レースベース車にもなるアルテッツァとかならありそうですが・・・アリストはないのでしょうね。その感じているというバックラッシュですがまだ軽度だから時間的な猶予があるということですがバックラッシュの具合としてはどんなものなのですか?    乗り心地とかで助手席の方なども気になるようだと快適度が落っこちてしまってせっかくのアリストが・・・となりますからね。
A 05/12/13 973 チョキチャンと一緒
こん○○わ。レス有難うございます。デフに関して投稿してからかなりの日数になりますので、皆さんにはそんな症状出ていないのかな、レスないしと半分諦めていました。 症状は、始め内はATのシフトショックかなと思っていましたが、信号待ちのスタート時ブレーキを踏んでATをN→Dにした時や、惰性走行から少しアクセルを踏んだ時、アクセルを抜いて惰性走行に入る時等々でコツコツと小さくショックを感じます。同乗者のチョキちゃんは気づいてはいないと思います。昔はデフのバックラッシュはよくあった症状でして自分で脱着しシム処理や、交換等していました、(ちなみにカーキチおじんで40数年間乗った車はスポーツ系で全部いじくっています、若いときは自宅でエンジン脱着位毎度のことで、会社の仲間の車もいじりたおしました、歳バレバレですね) 過日ネッツに行ったとき、リフトアップしてもらいATから順次チェックしましたら(ブレーキを踏んでATをN⇔R、N⇔D を繰り返す)なんとデフハウジングが都度ゴソゴソと動いていました、結果デフのバックラッシュで無くマウントブッシュ部分に遊びが有ることが判りました、これが投稿となったものです。 また費用の方は詳細は忘れましたがデフが12諭吉チョット、脱着工費が4諭吉弱で合計16諭吉強だったと思います、ブッシュ2個で16諭吉強はチョット考えてしまいます、他の車種よりの流用、強化部品等もチェックしてもらいましたが不可だそうです、当面はブッシュ部分に液体から硬化するゴムでも注入しゴマカソウかなと思っています。今のレクサスには魅力ないし、450hもよく判らないし、、、とモンモンのこの頃です。  マキシさん、なにか情報有りましたらよろしくお願いします。
A 05/12/18 973 チョキチャンと一緒
みなさん、こん○○は、デフASSY??トラブルについて。 昨日3回目の車検を済ませました、本当に「飽きの来ない、車」ですね、絶好調です1つのポイントを除いてですが、その事を少し報告します。過日よりチョコチョコ投稿しました「デフのマウント、ラバーのへたり」の件です。車をチェックしてくれましたメカさんも「ラバーが少し弱っている」との事でした。 メカさん・ 「対処した方が良い」私・    「だけどASSYなんやろ」メカさん・ 「そうですね」私・    「デフの中身に異常は無く、外部の1つの部品の劣化で ASSY交換になるならば、言い換えればASSYとしての不具合と言えるので ないか」メカさん・ 「そうですね」私・    「デフASSYと言えば駆動系となるはず『つくし保険』に入 っているので、駆動系のトラブルで交換してほしい」メカさん・ 「つくしはこの頃厳しくて、対象でも壊れないと認めてく れない」私・    「ゴムの部分が壊れる場合とは、どういった時か金属なら 判るが、ゴムが壊れるか、判断基準はどうなっている」メカさん・ 「・・・・」以上のやりとりで止めました、メカさんを決して虐めたつもりはあり ませんが、これ以上やると、クレーマーにされそうです、ディーラーと の関係は良好に保ちたいと思っています。 最近「つくしがきつい」と言うことはよく聞いていますので、私は無理 だろうとは思っていました。 しかし、メーカーのトヨタさん、「つくし」の○△●保険さん、少しお かしくないですか、 コメント頂たいものです。メーカーさん・ 6万km未満でへたる物ですか外部に出ているマウントラバー取替にASSYですか。○△●保険さん・ゴム部品が壊れる迄とは?、壊れるの判断基準は? と、まあこんな事になりました 、当分は、液体ゴムでも注入してだま そうかとおもっています、暖かくなったら一度ってみます。 ワタルさん、メンバーの方々長々とゴメンなさい。

Q 05/11/30 RUTE16 NO=10159
初めまして!ブリッツのエアクリ、ソニックパワーは160NA ノンターボに無理付けって出来ますか?それか何か良いエアクリ ありますか?!教えていただきますか??

Q 05/10/29 hirosystem 10180
はじめましてhirosystemといいます。突然の投稿ですが、よろしくお願いいたします。 私は、以前よりアリストに乗りたくてこの度やっとの思いで購入!しかし納車から1週間くらいで調子が・・・現象としては、走行中アクセルを踏んだ際吹き上がらずTRCOFFとVSCとエンジン警告が点灯し止まってしまいました。このときエンジンは作動中ですが、アイドリング状態(1500くらい)で、アクセルを踏んでもまったく反応しません。一度エンジンを切り再度かけ直すと走行可能になります。この現象が頻繁に出るときと、2〜3日後に出るときとまちまちです。スロットルの洗浄をしてもらいましたがやはり駄目でした。街中で低速運転中に(渋滞時や信号待ち後等によく出るように思います。いま修理に出してはいますがはっきりとどこが悪いのか分からないみたいです。 どなたかこの現象についてお分かりになればなんでもどんなことでもいいのでおしえていただけないでしょうか?
A 05/10/30 タートル
S300VE乗りのタートルで御座います。 自分も同様の症状を経験しました。過去にVoice.772及び、776に、その件について投稿しているのでご参照下さい。結局、自分はディーラーの診断ではスロットルボディーAssyの交換が必要と診断されたのですが、スロットルボディーの洗浄後は症状が再発せず、様子を見ている状態です。まずはディーラーの診断待ちという段階でしょうか?無事完治するといいですね。
A 05/10/30 hirosystem 10180
アドバイスありがとうございました。今までエンジンのことはあまり良 く分からずディーラーや整備工場にまかせていましたが、これから色々 と勉強して行こうと思います。自分の車のことくらいは分かってないと だめですよね、今後も色々と教えていただければと思います。ありがと うございました。
A 05/10/31 タートル
返信頂き有難う御座いました。自分も決してメカに詳しいわけではありませんが、自分のクルマの出来る事くらいはなるべくやってあげたいですよね。ここ数日やりとりさせて頂いている様に、DIYのプラグ交換の際に部品を破損したりと失敗もしてますが・・・。早く修理が完了すると良いですね。
A 10/4/7 NO.330 jamamoto
hirosystemさんへ とても古い話で申し訳ないのですが、私のアリストで下記同様の症状がたまに発生しています。 最終的にどのように解決されたでしょうか?教えて欲しいと思い投稿しました。また、同様の症状の方で対応方法がお分かりの方からアドバイス戴けたらと思います。
A 10/4/8 609 カントン
この症状は怖いですね。トムスTECSに替えていた私の161でも全く同様の症状がありました。ディーラーで診てもらっても詳細なエラーログが残っていない、などで原因が判らず・・・、結局これが主因となり161を降りました。この状況を承知で知人が161を引き取り、その後他のディーラーやショップでも診てもらったそうですが、結局TECSの交換をするしかなかったそうです。当たり前の答えですが、ECU内の電子デバイスの温度特性などの影響ではないかと想像します。他のECUへ替えて様子を見れるといいですね。
A 10/4/10 NO.330 jamamoto
609 カントンさんへ コメント・アドバイスありがとうございました。本日、ハブポート若林に行ってコンピュータチェックしてもらいました。結果は、マフラーにあるO2センサーが2個とも壊れている、スロットルのセンサー2個が異常を感知した記録が残っている、というものでした。良く聞くとアクセルワイヤに感知するセンサーとスロットルユニットに付いているセンサーと2つあるようです。どちらも故障していて異常値をコンピューターが感知してスロットルを閉じるよう指示したことによって、アクセルにエンジンが反応しなくなったとのこと。センサーだけ交換できないのか聞いたら駄目ですという冷たいお言葉。スロットルボディー全部を交換する必要があるので約10万円かかるとのこと。あーあ。また出費だ。しょうがないので来週日曜日に交換してもらうことにしました。
O2センサーは空燃費調整のものと聞いたのでそのままにしました。サブコンで燃料調整しているので無視します。燃費はボルトオンターボの最初から諦めてます。2個で9万円するそう。高あー。色々話していると、結構、アリストやセルシオの電子スロットルのセンサー異常で入庫する車があるとのこと。全交換で症状は出ませんとのこと。いきなりエンジン警告等が点いてアクセル踏んでもエンジン回転が上がらない恐怖に比べれば安心感で10万円は安いと自分に言い聞かせています。足回りリフレッシュで20万円、タービンブロー関係で45万円、今回で10万円、えー80万円位払うのかー!ショックではありますが、安心して飛ばせる車を手に入れるにはしょうがないと何度も割り切っています。しかし、完全に金欠。プロジェクターヘッドランプは遠くに消えていきました。
新しいスロットル本体を取り付けるとコンピューターが最初から学習するので実走行させる必要があるそうです。今度色々聞いて最初からガバッとアクセル開くなどして加速感を高めることができるのならやってみようかなと思ってます。サブコン制御しているので関係ないのかな?

Q 05/10/17 ARISupra 9902
皆さんこんにちは。当方161乗りです。最近始動時(に限る)のアイドリング回転数の低さ→200〜400程度。及びそれによりエンストする事があります。一度安定すれば何事も無かったかの様に快調なのですが...。ちょこ停(※ちょこちょこ何処かに寄る...コンビニや本屋など)する事が多くその都度、回転数の安定の有無を確認してから発進してます。皆さんはアイドリング時の回転数はどのくらいですか?  症状としましては始動時発進せずにアイドリングしていると回転数低下に伴いカタカタと振動を感じ最悪エンストします。距離は80000kmです。日によっては何でもない日もあり、不安を抱えています。バッテリー、プラグは新品に交換しています。オルタネーターorダイナモ絡みでしょうか??何でも構いませんので教えて下さい。
A 05/10/18 16ランナー
”A/D不安定+エンスト”に関して。上記症状が発生する上する原因として考えやすいのは下記二点です。 1.スロットルアクチュエーターの不良。 2.エアマス(エアフロメーター)の不良。 この二つの内のどちらかじゃないかと思われます。ちなみに現在は上記どちらかの不良により、ECUに実測値とは異なる疑似信号を送る事により運転されている状態と考えられます。修理に関してはどちらも電気的部品なので、クリーニングで済めばさほどお金は掛かりませんが、もしも部品事態に不具合を抱えている場合は交換が必要になります。具体的な値段は分かりませんが安くは無いと思います。新車登録5年以内ならクレーム処理を掛け合ってみては?あくまで私の予想である事を了承願います。 ちなみに私は以前MB関係の仕事をやっていた事があり、部品名称がMBの物の呼び名になってますが、基本は同じ筈なのでデーラーにそのままお伝え頂いても通じる筈です。ただし、言われるままに部品交換をしてしまう前にナゼ部品交換が必要なのか?の説明を受けて納得してから修理にOKをして下さい。キッチリ調べてあればちゃんとした答えを貰える筈です。

Q 05/10/12 2936 INFO
みなさんこんにちは。ご存知の方お判りになる方、よろしければご助言下さい。実はネッツで12ヶ月点検をうけたのですが、特に異常ないということで 帰りました。その後、高速道路に乗り暫く運転していると、マルチビジョンの 裏あたりを叩くような音がしはじめ、不安に思った私がメーターをみると、水 温系が半分より上を指していました。そして、路肩が狭いので停められるとこ ろまで行こうと思い、暫く走りました。その間みるみる水温計が上がってい き、天井を越えて暫くしたら電気が切れたように一気に水温系は下がりきり、 VSCと何かのランプが点灯しました。そして車両を止めるとグリルからは水 蒸気がモクモク。多少焦げ臭くもあります。なんとラジエターキャップがひっ かしがって付けられていたのです。ボンネット内はラジエター液のピンクのは ん点だらけでした。1時間ほど放置しエンジンが冷めたと思ってから、500 ミリのペットボトルを5本買い、水を入れました。結局水は8本、4L入りま したので、ほとんどカラになっていたのだと思います。ラジエターキャップが 半開き状態で、1時間半ほど走行し、そのうち水温計が半分以上になってから は30分近く、水温計が振り切ってからは15分以上程度走行しました。
お聞きしたいのは、エンジンの考えられるダメージです。先程クレームでネッ ツに取りに越させましたが、サーモスタットとヘッドガスケットは考えられ る。というのです。私の感覚では水冷エンジンに水が入っていない状態で走行 してそれだけで済むとは思えません。とても大切に乗っている愛車です。点検 はそもそも未然に故障を防ぐためなのに、点検に出したら逆に壊れる原因を作 られたなんて思うと非常に不愉快です。こんな経験お持ちの方はそういらっし ゃらないかと思いましたが、アドバイス頂ければありがたいです。
A 05/10/13 4307MASHA
レスを拝見致しました。状況が目に浮かびます、2Jに当てはまるかどうか判りませんが、内容だけで判断すると水温センサー等のクーリング制御系の破損、シリンダーヘッドの歪み、ウォーターポンプの破損、ラジエータの破損が考えられます。制御系は、「電気が切れたように〜」との事で その直後、チェックランプが点灯したとの事ですから、明かにセンサーがパンクした様な症状です。S2000で解析すれば判るかと思いますが、ひょっとしたらメーターかもしれません。
シリンダーヘッドの歪みに関しては、現物確認になりますのでシビアにチェックしてもらい、仮に許容範囲内の歪みでも「今後が心配だから是非ASSY交換で」と交渉してみてください。何故なら不具合の有る場合、大概のディーラーではヘッド面研で修理してしまうからで、圧縮比等 オリジナルと変ってしまいます。その為出力に関わるカスタマイズを行っていると、ノッキングが発生する可能性が多く、この場合ディーラーでは対応出来なくなってきます。
ウォーターポンプに関しても同様 現物確認となりますが、冷却水が無い状態で空回しを続けると 内部ベアリングの破損が起こりやすいです。
ラジエータに関しては、16系は上下樹脂のタンクがカシメにより付いています。高温にさらされるとココが開いてくる事があります。圧力テストを行うことで判断できるかと思います。
後はINFO様がどこまで求められるかによると思います。根気強く交渉してみてください。おそらく現在のディーラーも同じだとは思いますが、実務経験を積ませる為に 12・24ヶ月点検等は、比較的若いメカニックが担当しているかと思います(必ずしもとは限りませんが)。もう時効かと思いますのでカミングアウトしますが、かく言う私もウン十年以上前にディーラーに在籍していた10代の頃、24ヶ月点検(車検)で入庫された車を半焼させた事があります。当時ある車輌の燃料ホースに不具合が有り、入庫された対象車輌は無条件で交換とゆう事がありまして、その車も対象でした。私が担当したのですが、車検整備1日5台/人と過密スケジュールの中でのウッカリで、完成検査でも検査員のウッカリが重なり 納車となってしまいました。納車途中、私が先頭で対象車を運転し 田圃道の真ん中にある信号で停止した際、白煙が上がり 数秒後に炎が出はじめました。後続の先輩が乗る看板車の中に、何故かバケツが有り 横の田圃の水をすくい消化しました・・。簡単に書きましたが、社内ではそりゃぁもう大騒ぎでした。結局お客様にも御理解頂き、同等の中古車を収めさせて頂きましたが・・・その時の失敗と惨状は今でも鮮明に覚えています。
話が長くなりましたが、メカも人間です。失敗もあります。お気持ちはお察し致しますし、私が同じ立場なら新品パーシャルエンジン+必要部品で交渉すると思います。ですが考えによっては良いリフレッシュになるとポジティブにお考え頂き、是非 円満解決出来ます様 友好的に交渉して下さい。朗報を期待しています。
※上記は私がコレまでにオーバーヒートから経験した故障事例です。全てアリストで起きている訳ではありませんので、あくまでも参考程度とお考え下さい。
A 05/10/13 ステルス@996
こん**は。ステルス@S会員です。かなりショッキングな出来事で大変でしたね。エンジンのダメージは少なからず想定されると思います。MASHAさまからのレスにもありましたがヘッドへの熱歪みは想定されますね。ディーラーではたいがい面研で済ませてしまうという事情もご披露されましたがチューンとしてのヘッド面研=圧縮アップと違い歪んでいるものを面研してもやはり心配の種をしょって乗り続けることになりそうです。
あと気になるのは叩くような音がしたということです。ノッキング的な現象なのか焼き付きの手前の抱き付きの症状が起きたのかどうかです。6シリンダーのうち例えば一番手前の冷却に厳しい6番シリンダーだけでそれに似た症状が発生したレベルであればエンジンは普通に動いてしまいますが今後オイル消費増、燃費悪化、パワーダウンといった悪影響が予想されるように思います。(抱き付きでかじってしまったものをヘッドを開けてピストンを叩いて動かしそのまま売り払うということも実際にあるようです)これは今回程度の事象であれば使っているオイルが保護性能の高いものであればそこまで行かない可能性も高いと思います。ただ今回の場合は冷却水が4/6ほど減少した状態でかなりの時間走行されておりますので・・・ダメージが気になるところです。またの続報など詳しくお聞かせ下さい。
A 05/10/13 ひろやん
はじめまして。MASHAさん、ステルスさんからもレスがありましたが私も似たような経験を自分のミスでしたことがありますので参考になればと思います。 私の場合ですが冷却水の現象によるオーバーヒート、そしてオイル量減少による油膜切れエンジン御釈迦と言った苦い経験をしています。前者も徹底して直さないと結局は皆さんが書かれていたような悪影響が影を落としてベストなコンディションを維持することは困難になりました。あの冷却水が蒸発する匂いは独特ですよね、私の中でもトラウマです。 後者の場合はオイル量減少によって水温計に症状が現れることなくほぼ一気に焼き付きました。エンジンの方からコンコンガガガッと音がして振動とともにエンジンストップです。これは冷却水以上に位置するいわば血液であるエンジンオイルが必要量を満たさなくなった為におこったことでした。
今回の場合は後者までは行っていないと思いますがもし仮にオーバーヒートから油膜切れのレベルにまで至っていればヘッドの内部でのカムシャフトやバルブ側の傷やピストンリングの損傷やピストンとシリンダーの傷などが考えられますし仮にそのレベルまで及んでいれば腰上のオーバーホールレベルの作業が必要になりそうです。ただこれは想定レベルでは一番悪い方ですが今回はそこまでは行っていないのではないかと読んだ中では期待もこめて感じています。ただ私も水温計が振り切ってから15分以上の走行というのが気掛かりです。そのエンジンから異音がしたのが最初のようですがその後は異音などの発生状況はどうだったのでしょうか?  そのあたりが状況を把握するにの少々見えませんでした。 私も一度使って以来の愛用していますがネッツさんのCVエステルオイルのような油膜の保持とエンジン保護性能が高いものを使われていればいいのですが純正オイルとかですと油膜切れの可能性は高いでしょうから懸念されます。エステルは細かな粒子でそれはもういいものですから。 MASHAさんも書かれていましたがあまり責められずに善処を要望されてください。エンジンの状況とどんな処置をすることになるのかなど続報を是非お聞かせ下さい。
A 05/10/13 ミスターハマー
クラブメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。いつも楽しみにしています。 INFOさまの冷却水微量での走行はたいへんな状況だったと思います。読みますと高速道路の走行で停車する場所を探して水温計が振り切ったまた15分高速を走行されたとのこと、高速で路肩に止めるのは命に関わるので車を壊してでも安全な場所に止めるのは必須だと思いますがこの走行が悔やまれますね。PAかSAまで走行されたということだと思いますがあるいはバス停などで止められたのでしょうか。
ポルシェなどは油冷というくらいで(最新のは水冷ですが)オイルの冷却性能ももちろんある程度は期待できますが水冷エンジンはそもそもオイルでの冷却に大きな寄与を期待していないだけに高速上という場所を別にした上での話ですが異常を感じて直ぐに止めていた場合と今回のように異常関知から30分の走行ではエンジンダメージへの影響は相当に開きがある可能性が高いと思われます。よく焼き付かないまでも抱き付きに至らなかったなと思いました。そして私も読んで思ったのがオイルに何を入れられているかという点で、他のメンバーさんも書かれていましたようにエステルオイルのような潤滑性・保護性能の高いものへの貢献期待が高まりますがしかし酷なように思われる過酷なシチュエーションに思います。もし走行し続けた点を問われた際には高速上で停車するのは命に関わるということを重視された方がよろしいかと思います。
エンジンはヘッドだけでなくしっかりとシリンダーまで開けての点検をお勧め致します。あまり酷いダメージが及んでいないといいですね。点検の結果をお待ちしております。
A 05/10/13 2936 INFO
皆様早速のご助言有難うございました。テンパリで詳細を書いておりませんでした。160でH9年に新車購入し、現在走行58000kmです。エンジンチューニングは「TECU」「バレルU」「スーパーラムU」「Fパイプ」「アーシング」「イリジウムプラグ」程度です。EGオイルはエステルRを奢っています。水温計がとんだ状態では気になっていたので窓は全開していました。アクセルを開けると回転が上がりにくい感じと、「バラバラ」といった感じに近い音がエンジン方向からしておりました。水温計が半分より上を指した頃のエンジン側からマルチビジョンを叩くような音はこのときにはしていませんでした。
今日はネッツから一報ありましたが、サーモスタットの負圧弁が壊れていたから冷却水が沸騰し続けたとかどうとか。どうもラジエター周りで済ませそうな雰囲気を感じました。私はこの16に愛着がありますし、これを降りてまで他に乗りたい車は他にありませんので、当分乗っていきます。納得できるまで頑張って食い下がります。進捗有りましたら引き続きご報告させて頂きます。
A 05/10/14 2936 INFO
愛車の続報ですが、どうにも気になり昨晩6時過ぎには仕事を投げて、ネッツ へ行って参りました。リフトアップされた愛車は口を開けて、内臓をご開帳。 部品博覧会のようになっていました。作業は長年お付き合いの私の最も信頼す るエンジニアが担当してくれていました。気になっていたエンジン内部の状況 が見れたので、行ってよかったです。シリンダーヘッドの歪みはコンマ1以下 ほぼ初期状態とのことでした。面研もしないので、圧縮比も変わらないようで す。ガスケットにも吹いた痕が無いことから、そこまで厳しい事にはなってい なかった模様です。ヘッドガスケットは当然交換して頂きます。シリンダーも ピストンも1番から6番までかじりはなく、当然抱き付きも焼きつきもありま せんでした。ウォーターポンプはASSY交換です。ラジエターキャップも交 換です。納得したので組んで頂き明日にはロードテストの予定です。 ちなみにカーボンスラッジの堆積は走行距離にしては全然少ないとサービスマンが驚い ていました。EGオイルは3000km毎に換えているのはご存知なのです が、それにしても少ないと思われたようです。今年施行したレヴォウィンさん での作業が効いているようですね。ちなみにEGオイルは当然エステルRを入 れなおしてもらいます。皆様の助言により的確に確認する事が出来ました。有 難うございました。
A 05/10/20 ステルス@996
こん**は。ステルス@S会員です。冷却水が減少しながらのオーバーヒートはかなりショッキングな出来事だったと思いますがどうやらガスケットに吹いた痕跡もなかったそうで厳しい事にはなっていなかったとのことで一安心でしたね。オーバーヒートで水温計を振り切ってからの走行時間が長かったので吹き抜けもそうですがシリンダーやピストンへのダメージは少なからず想定されましたがシリンダーもピストンも1〜6番まで焼き付きとは言わないまでも抱き付きも無かったそうで・・・一番熱的に厳しい6番辺りには少なくとも影響が出ているかと懸念しましたが。特に異音を感じられていたのでカジリも懸念しました。ヘッドガスケット、ウォーターポンプASSY、ラジエターキャップ交換で済んだとは驚きです。どうやらそうした過酷な条件でもエステルオイルが保護膜をキープし続けてくれたようですね。
カーボンの堆積が少ないというのは今回開けてみての二つ目の朗報でしたね。普通は相当に真っ黒なはずです。保護性能というのもそうですがレボウィン施工+エステルオイルという最高の状態を与えて居られた効果でしょしょう。自分の愛車であってもエンジン内部を見るチャンスなど滅多に無いので見て確認できたのはかえってラッキー!?でしたね。カーボン堆積が少ないピストンヘッドの状態を拝見してみたいものです。
しかし今回はとにかく予定を調整して実際に自分の目でも確認して納得されたのが一番だったと思います。エンジンを組んでのロードテスト予定とのことでまたその辺も聞かせて下さい。まずはおめでとうございました。
A 05/10/21 ミスターハマー
Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。こんにちは。まずは大事に至っていなかったとの報告を拝見し安心しました。おめでとうございます。不幸中の幸いでしたね。自分の目でピストンやシリンダー壁の状態も確認して納得されたということですがこういうトラブルの時にはそれが一番大事だと思います。後々何かちょっとしたことを感じるたびに気になる原因となりますのでそこを御自身で消化されたのは精神衛生上よかったと思います。
ヘッドの熱歪みは高速走行での時間経過があっただけに想定されましたが面研することなく済んだのも良かったですね。異常関知から30分は走行されたということでしたのでエンジンダメージへの追い打ちを懸念しましたが焼き付かないまでも抱き付きも無かったのは幸いでした。シリンダー壁面も新車からの細かなクロス模様が確認できるような綺麗なものでしたか? 見にくいところえはありますが。
全開書きましたがこうした過酷なシチュエーションなだけにエステルオイルのような潤滑性・保護性能の高いものを入れていればとエステルの貢献を期待しましたがまさにエステルをおごられていたと言うことですね。カーボンの堆積の少なさをメカさんが驚いていたそうでストリートで2JZのようなパワフルなエンジンですと大して回さずに走れるのでカーボンは通常かなり堆積しているものですがエステルとともにレヴォウィン効果もあると思います。今回のような過酷なシーンだと堆積したカーボンから異常燃焼を引き起こすこともありますからね。
これから必要パーツを交換して組み直してのチェックだそうですが慣らして当たりを付ける必要のあるパーツも無さそうですのでコンディションは維持されていることと思いますが念のため今までとの比較での燃費への影響を追跡されるのもいいかと思います。また経過を聞かせて下さい。
A 05/11/14 2936 INFO
その節は明確なアドバイスを有難うございました。 愛車のシリンダーですが、ホーニング模様も確認できましたし、 かじったあとはすべての気筒に見られなかったので安心しました。 その後も音的にも性能的にもあくまで体感ではありますが、 悪化は感じられません。燃費はもともと諸条件で結構上下するので、 なんとも言えませんが元々の範疇ではあると思います。 アイドリング時の微振動ですが、新車状態から考えると増えたかな という程度ではあります。ラバーマウントですから、 乗らなくても劣化するでしょうし乗っていれば尚更なのでしょう。 気になりだすと気になってしょうがないもので。
A 05/11/22 ミスターハマー
こんにちは。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。エンジンがご無事で何よりでした。今や貴重な2JZツインターボエンジンですからね。シリンダー内の斜め模様のホーニングも目視できたそうでカジリもなく又音的にも性能的にも燃費の変化も通常の範囲内ということでヘッドのカムやバルブ周りまで含めてしっかりとエステルオイルで油膜が保たれていたのでしょうね。安物だと30分も水温振り切りでは深刻な事態に陥った可能性が高いのではないでしょうか。 またタービンの軸受け付近も2JZでは水冷で冷却水を回していなかったでしょうか? 水冷に頼っているとすると気になりましたがそちらも大丈夫なご様子なのでしょうね。
マウント・ブッシュ類もゴム製品ですのでどうしても経年劣化で硬化して当初の性能が保たれませんよね。欧州車は足周りのブッシュも含め車検毎交換くらいのことを言ってきますが日本車も同様のペースとは言わないまでも交換すると相当にシャキッとして忘れていた新車時のフィーリングを思い出させてくれるのではないでしょうか。交換計画をするようなことを書かれていましたが実現の日は近いでしょうか?
メンバーの方の書き込みで欧州車のゴムブッシュは数値では表せないが性能的に優れているのでは?というのはありましたが私もそのようなことを聞いたことがあります。入力時の変形の仕方の特性カーブなど日本のゴムメーカーでも簡単には同じものが作れないと・・・この辺のところがフィーリングの差となって意外と大きな違いとして現れるのではないかと思った次第です。

Q 05/10/8 ryu 9691
こんにちは!私は黒アリVベルのryuです。最近、マフラーから白煙が大量にでてきます。ショップで見てもらったところエンジンやマフラーには全く異常がないとのこと。大量に出るので非常に怖いです。
A 05/10/9 16ランナー
ryuさん”マフラーから白煙”に関して。 マフラーから白煙が大量に出るとの件で私の個人的推測を申し上げます。 まず、マフラーから白煙が出る原因として一番に思いつくのは何らかの要因に よりエンジンオイルが排気系に進入しているのでは?と言うことです。 具体的に申し上げますと、タービン(ターボ)の軸受け部潤滑オイルが漏れて 排気管内で気化しているorオイル上がり、もしくはオイル下がりを起こして いるかのどちらかを疑うのが妥当と考えます。 ショップ様で点検を受けてE/gに異常は無かったとの事ですが、コンプレッシ ョンなどはチェックしましたか?もし、6気筒のコンプレション値がバラつい ていたらピストンリングの機密不良によるオイル上がりが有力になります。 オイル下がりをチェックする場合はINバルブの傘裏(バルブシート当たり面 よりマニホールド側)がオイルで湿っているはずです。これを確認するには INまに脱着が必要かもわからないです。(インジェクター外しで見えるか も??)
あと、タービン不良に関しての点検方法は排気パイプの最もターボよ り付近を外して排気パイプ内オイルが付着してい場合タービン不良の可能性大 です。その場合最悪タービンブローを起こし正圧ブーストが掛からなくなり明 らかなパワーダウンを感じます。 上記の症状は主に多走行距離車による経時劣化により発生する事が多いです。 またタービンに関しては無理にブーストを上げると比較的ブローの危険性は増 すのですが、ノーマルなら考えにくい事と思います。
以上を踏まえてもう一度チェックしてみてはいかがでしょうか?また、初歩的 な事ですが、オイルレベルのチェックなどからヒントが見えるかも知れませ ん。あと、最後に入れているガソリンの銘柄を変えてみたりしてみるのもいい かも?最近のガソリンは添加物が多く、某自動車メーカーの市場不具合発生車 がみな同じ石油会社のガソリンを使っているという例もありました。あくまで私の個人的な考えなので参考程度にしてください。

Q 05/9/28 アリス党 NO=10005
いつもお世話になります。会員NO10005のアリス党と申します。先日12年の前期最終の161VEを購入したのですが、どうもセカンダリータービンが動いてない気がするんです。。。。遅くはないのですが、皆さんが仰る様な圧倒的な加速感がありません。 何か対処方法若しくは、セカンダリータービンの確認方法をご教授頂けないでしょうか??お願いします。
A 05/9/30 YOICHI
はじめまして。アリスト購入おめでとうございます。ターボ車のアリストはターボの過給圧が上がらないと遅いと感じることもあるかもしれません。トルクは国産最大ですし(いまもそうでしょうか?)世界最速セダンを目指したアリストですから3、4000回転でブーストも掛かって圧倒的な加速力が味わえるはずです。タービンブローしているとか圧縮が抜けているといった不調な状態ですとドッカンと掛かる加速感が味わえないかもしれないですよね。ブースト計かブーストコントローラーにてブーストがいくつまで掛かっているかをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ところでトルクは国産最大というのは今もそうなのでしょうか、皆さん?
A 05/9/30 ARISupra
こんにちわ。白アリ乗りです。国産最大トルクは確か国産唯一V12搭載のセンチュリーの49kg・mだったと思います。アリストと同じは絶版の80系スープラ、F50シーマの46kg・mですね。続いて30セルシオ、SC、GS430、の43kg・m、意外にもバブル時の産物マツダユーノスコスモが41kg・mです!当時でこのパフォーマンスは凄いと感じました。馬力は最高峰じゃなくなってしまいましたが、トルクは中々破られる数字ではないのでアリストには何気に誇りを感じます。
A 05/10/1 アリス党 NO=10005
アドバイスを頂きまして有難うございます。以前タービン交換したFCに乗っていたから感覚がマヒしているのかもしれません・・早速ブースト計を付けてみます。
A 05/10/15 YOICHI
レスありがとうございました。国産最大トルクはセンチュリーのV12でしたか。たしか6000ccだったと思うので49kg・mくらいあっても驚きませんよね。センチュリーは眼中にありませんでした(笑)今はフーガ4500GTとかがアリストの46kg・mを越えちゃっているかも?ですね。自分はロータリーには乗ったことがないんですがロータリーもすごくパワフルでしかもモーターのようにすごくスムーズなパワー特性らしいですよね、なかなかチャンスがなくて未経験なのです。。。シーマF50もアリストと同じトルクを誇っていたとは知りませんでしたがNAでしょうからあまりドラマの無い加速感で気が付くとすごく速いスピードが出ているといった感じかもしれないですね。ARISupra様はたぶん前はスープラだったろうと思いますが、例えばビッグタービンで70とか80kg・mといったトルクが出ているようなエンジンっていうのはどんな乗り味なのでしょうね???ご経験があるかどうかわかりませんが知りたい世界です。

Q 05/9/28 ryu 9691
はじめまして!V300VEを最近買ったのですが、マフラーを変えたいんで す。皆さんのお勧めのマフラーとかありますか?
A 05/9/30 92やんV
Vベル乗りになったそうでおめでとうございます。これからあり地獄が待っていますね(笑)楽しめることと思います。私の経験で少しでも役に立てばと思いますが私はアドボックススポーツ車高調装着、カーボンボンネットとトムス派という訳ではないのですがトムス製品を選択しておりますがマフラーはスポーティ&ジェントルというイメージのトムスよりももっとスポーティさを求めて迷った末にTRDバージョンSを装着しました。アイドリングから少しにぎやかな感はありますが伸びの良さとその時のサウンドなどなかなかスポーティです。極低速では抜けがいいためか若干トルクの痩せを感じるかもしれません。私が思い浮かぶマフラーを以下に書いて見ますが一応上に行くほど静かなマフラーかなという感じで書いてみました。ただ下の方に行くほど順番は怪しいです(汗)
トヨタテックスSTS
トムスバレル2
マインズサイレンスVX
トムスバレル
フジツボレガリススーパーR
ネッツシュポルト
ジャンクション
TRDバージョンS
アブフラッグチタンマフラー
WINレーシング
アペックススーパーメガホン
マフラーサウンドを比較できるページがあるのでそれを見ると音の感じとテール形状とかバンパーからの出具合なんかも判ると思いますよ!私も何度も見て検討を大いに参考になりました。わからないことや、また選んだら装着インプレを聞かせて下さいね。
ちなみに他のパーツ類はトムスという訳ではなくアルミはRG−R BBS、Fスーキャリ+クラブバージョンパッド、クラブバージョンのアーシングのほかエステルオイルもかなりのお気に入りで最近エステルSからエステルRにしたらエステルSにしたとき以上の感動もので今までに知らないほど滑らかで軽くヒュンヒュン回るようになりました。あとはサイドマーカーもアメリカレクサスのものにしています。
A 05/10/8 ryu 9691
どーもです。黒アリVベルのryuです!92やんVさん遅くなりましたが、ありがとうございました。また皆さんに質問します。マフラーのことで前にもきいたのですが、ジャンクション、トラスト、柿本、フジツボだったらどれがいいですか?

Q 05/8/28 ひーひー8855
初めまして、現在161に乗っていますが、この間、インターネットにて、 カムコン なるものを拝見したのですが、ターボ車につけていいものなのでしょうか?つけてる方いらっしゃいましたら、どのようになるのでしょうか?教えてください、宜しくお願いします。
A 05/8/28 ひで
こんにちわ。カムコンはバルブタイミングを補正してハイカムを装着したかのようにするものですよね。ハイカムを入れると低回転では混合気が抜け気味になって極端にはレーシングエンジンのように回転が安定しないものになり加速もいわゆるカムに乗るまでは鈍くなりますがカムに乗ってからは鋭く伸びる回り方をして気持ちいいですよね。 ただこれに合わせた燃調もしっかりと合わせないと意味がありませんがこのVVTIコントローラー(カムコン)は燃調補正機能(AFC)も付いているようですしカムのコントロールもハイカムとは逆の低速寄りのトルク型にもハイカム寄りにもできますから面白いパーツです。ただ低速寄りにするメリットはあまり感じませんしハイカムにするのならエンジンも圧縮アップとか吸気・排気系のチューンもやっていないと合わないように思いますが楽しめるパーツではあると思いますよ。いかがでしょうか?

Q 05/8/24 加賀百万石99 No8901
はじめて投稿します。皆様よろしくお願いします。さて、私のアリ、H10、Vベル、前置きI/C仕様ですが、以前は、Fバンパーを大きくカットして走行風をエンジンルームへと導いていたのですが、ちょっとした事故で、Fバンパーをノーマルに戻したところ、高速を走り終えたら、水温が以上に高く、115度位に達してしまいます。皆さんの中でも、同じような経験をされた方はいませんか?良い対処法は無いものでしょうか?レッドラインのウォーターウェッターを入れても、改善しませんでした。 やはり、開口部を設けるしかないのでしょうか?
A 05/8/26 TETSU
こん**は。水温がかなり上昇してしまったご様子で夏場なだけに心配だと思います。ウォーターウェッターというのは水温降下剤のようなものなんでしょうか?  水温が上昇しているとオーバーヒートでエンジンにダメージを与えるのが心配だということはもちろん熱ダレでのパワーダウンを実感しているかもしれないですがいかがでしょうか?  以前は前置きインタークーラーでバンパーの開口を大きくしていたということなんですが走行風の導入量が減ってインタークーラーがラジエーターの前に陣取っているでしょうからしっかりと冷えなくなっているのですよね。おそらく通常は80度程度ではなかったでしょうか? 快調な状態であれば。115度はかなり危険領域だと思いますが以前は水温はどのくらいでしたか?
A 05/8/26 加賀百万石99 No8901
お返事ありがとうございます。本当に困っています。 ウォーターウェッターは、「熱伝導率が水の2.5倍!これまで熱対策で お困りだった方の強い味方です。通常の車にはクーラントに1〜2本で十 分効果があります。熱が厳しいハイチューン車には、入れれば入れるほ ど良い結果が得られています。クーラントとウォーターウェッターを 半々ずつ入れた場合と通常のクーラント100%の場合との対照実験で、 なんとその差20.1℃という驚異的なクーリング作用が認められました (昨年8月/スカイラインR34GTR約560馬力)。」というものです。少し胡 散臭いですが、若いころ、草レースをやっていて、その時にも使用して いて、効果は、実感していたのですが・・そうなんです。ヘッドガスケットは大丈夫なのか、すごく心配です。 以前から、水温は高めで、90度前後でした。 それでも、全開で走り終えた後でも、安定していたので、全く心配して いなかったのですが、バンパーを変えてからこのような状況です。 個人的に、開口部の大きいバンパーは好きではなく、できれば、他の対 策で何とかならないものかと・・・・ ラジエータを銅3層とかにしようかと思いましたが、3人の子持ちに は、出費がつらく、ストレスを抱えながら乗っています。 ちなみに、エンジン関係の車の仕様は、以下のとおりです。HKS前置きI/C、Fcon−V(現車あわせ)、EVC 1.2 k、パワーフロー、柿本右だしマフラー、AFC
A 05/10/26 TETSU
レス遅くなりました。そしてありがとうございます。ウォーターウェッターという水温降下剤は熱伝導率が水の2.5倍もあるのですか!そんな物質というか何と言うかそういうものがあるのですね。どういうものなのか分かりませんが熱対策で困った時に試してみる価値がありそうですよね。クーラントに1〜2本入れれば効果があるんですね。 草レースをやっていた頃に効果を実感済みだそうですがどんなレースに参戦していたのですか?
開口部の大きいバンパーは好きではないそうで私もあまりいかにもチューニングカー的に見えるのは好みではないのですが銅3層ラジエーターとかにしないと大開口バンパーにせざるを得ないかもしれませんね。あるいは銅ラジエーターでも厳しいとかあるのでしょうか?       もう涼しくなったので半年くらいかけて検討すればいいかもしれませんが・・・でも115度までいっているそうですから冬場でもそれなりに厳しいこともある可能性もアリ?でしょうか。
HKS前置きI/C、Fcon−V(現車あわせ)、EVC 1.2 k、パワーフロー、柿本右だしマフラー、AFCという仕様なんですね。1.2キロ掛けていると現車合わせは必須でしょうがやはりブーストがかかってからの加速は蹴飛ばされたような加速なんでしょうね。現車セッティングした時の変化ってやっぱり大きかったでしょうか?  燃費もパワーと反比例していそうですが刺激度はターボ車ならではですよね!
A 05/10/26 加賀百万石99 No8901
お返事ありがとうございます!かれこれ、5年位前まで、某チューニング雑誌主催の耐久レースに良く出ていました。新潟の、間瀬サーキットをご存知ですか?優勝こそありませんでしたが、6位以内の入賞は3回有、全損クラッシュも1度経験しました。まあ、そのときに必ず、ラジエータに注入しており、ノーマルラジエータにもかかわらず、ノントラブルでしたので、効果を期待していたのですが、アリの発熱量には及ばないようです。 また、最近気付いたのですが、アリの、ラジエータのアッパータンクが熱による変色を起こしているようです。ノーマルは、黒っぽいですよね?しかし、私のは、アッパーホース付近が、薄茶色をしています。これって良くないですよね・・・外気温もめっきり下がり、水温は、夏よりも若干低いですが、全開で走ると、100度を超えます。春までには、何らかの対策をして、快適なアリライフをおくりたいと思います。 ちなみに、最近、パワーフローのスポンジを新品に換えました。新品はいいですね!明らかに加速が違います。皆さんも、日々の些細なメンテには、気をつけましょう!
A 05/12/8 TETSU
レス遅くなりました〜間瀬サーキットって聞いたことがあります。1周2キロくらいの長さのサーキットではなかったでしょうか。草レースといえども本格的で真剣勝負なのだと思います、全損まで経験してしまうのですからスピードも高いのですね。しかし入賞も何度も経験しているということでレース勘とかブレーキからコーナーに入るテクニックとかスローインファーストアウトがベストに速く走らせるのに大事だと経験的にというか体でわかっているのでしょうね。しかし全損になるということは前からクラッシュしたのでしょうから凄い衝撃だったですか?
そのレースの頃に効果を実感済みだったそうですがアリストの2JZの発熱量の膨大さには水温低下にも寄与しなかったですか。いいエンジンオイルでの冷却性能からの油温安定とかも水温安定へ役立ってくれそうですしやはりエンジンオイルが血液ですから大事なんでしょうね。

Q 05/8/23 ブルガリ NO=9495
こんにちは。最近ブリッツから出ているRーFITという燃調コントローラーがでていますがメリットやデメリットなど教えていただきたいです。当方前置きインタークーラーと剥き出しエアクリを装着していますので最低でも燃調コントローラーが必要かと思いまして。。。あまりその辺の知識がないもので。。どうかよろしくお願いいたします。
A 05/9/8 SLRごひゃく
はじめまして。似たようなご質問でたけありさんにレスをしたのですがご覧になられたでしょうか。燃調コントローラー+−何パーセントかずつ上下に設定ができる燃調コントローラーを使えば自分の好みの加速フィールが得られますよね。多用する領域を重視したり究極のパワーを求めてトップエンド重視にしたりといじれると思います。むかしは加速感やプラグの焼け具合をチェックしたりできたのですが今のエンジンはプラグを外すのもたいへんですからね。また燃調に合わせて点火時期も微調整することで本当はすごく良くなるのですが・・・アリストの設定値はメーカーさんに確認していただいた方が最悪ブローといったリスクがありますから安全面からもよろしいかと思いますよ。燃費面への影響もデメリットとしては表れてくることがあると思います。いま前置きインタークーラーと剥き出しエアクリを装着されているとのころですがマフラーの抜けはどうでしょうか? どちらのメーカーのマフラーなのでしょうか?

Q 05/8/18 シロアリ NO=9599
こん○○は、エンジンプラグについての質問があります。 当方、80000キロ弱に達しようとしている、S300VEに乗っています。 そろそろ、プラグを交換しようと考えておりますが、ディーラー に確認したところ、10万キロ近くになってからタイミングベル トとウォータライン等と一緒に交換が良いと言われました。 10万キロ持つと言われる白金プラグですが、8万キロでも劣化し ていると思うのです。ネットの書き込みを見ていると、プラグ交換で走りが蘇ったとか ありますので交換したいのですが、早めに交換して10万キロ位 の車検でタイミングベルト等の交換では不具合ありますか?

Q 05/8/10 9974 つっちー
初めまして。最近入会させていただいたつっちーです。 今年に入って、アリストS300VEを購入したので色々やっているのです が、車の知識がないために悪戦苦闘しております。マフラーを変えたいと思っているのですが、先にエアロを組んでしまっ たのでRスポイラーのマフラー出口がノーマルにピッタリなんです。 マフラーを純正から改造ってできるのですか?  もしくは出口が同じ位置のマフラーでオススメがあったら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

Q 05/8/1 NO.7400  高麗市場の若旦那
CAメンバーの皆さん、こんにちは。「高麗市場の若旦那」と申します。平成15年新車登録のV-VEで現在、走行距離32,000km、今のところ何の不具合もなく快調にきております。 先日、オイル交換のためネッツ南○に出向いた際、「ATFが汚れている」、「2年若しくは20,000kmが交換目安です。」と言われました。最初この言葉を耳にしたとき、「ATF?そんなもん交換せなアカンのか?」と半信半疑だったので交換するのを躊躇いました。それでも必要に交換を薦めてくるので、とりあえず即答は避け後日ということで逃れてきました。自宅に戻りメンテノートを見ると、はっきり「無交換」と書いてあり、シビヤコンディションに限り100,000kmとなっておりました。それで結論なんですが、私自身としましては、メーカーの推奨通り「無交換」という結論に至りました。 CAの皆さんは、どうですか?結構、交換派はいらっしゃいますか?
A 05/8/3 アント
はじめまして。15年登録のV-VE新車で走行3万キロでしたら特に問題は無いように思いますがディーラーで「ATFが汚れている」と言われたそうでATFの汚れ具合を実際にチェックされてのアドバイスだったのですか?  アリストの2JZはとにかくエンジンオイルと並びATFにもすごく厳しい高温にさらされるものですから確かに劣化は激しいと言われていますよね。走り方にもよると思いますが高速でかなりアリストの本領を発揮させているとかワインディングになると右足に力がこもるとかいう場合もそうでしょうし実は都会の渋滞にしばしはまっている場合も熱的には厳しいですよね。もちろんエンジンオイルのほうが厳しいと思いますが。
最近のレスで距離が10万キロ行ったような走行車でショップさんでATF交換を断られたというのを何件か見ましたが距離を行ってからだとトラブルの原因になることもあるようなのでATFについてはマメに交換していく、あるいはずっと無交換と決め込むのがいいのかもしれないですよね。かくいう私は以前3、4万キロの時に一度ATF交換していますがND間など変則ショックがスムーズになったのを覚えています。本当はATFクーラーを付けるといいんだろうな〜と思いながら付けるに到っておりません。メンテコーナーで先日もATF交換のレポートがありましたし他にもあったと思いますから効果のほどなど参考にされてみられるといいかもしれないですね。
A 05/8/4 高麗市場の若旦那 NO.7400
はじめまして。レスありがとうございます。 このままGSの話題に埋もれてしまいそうだったので、大変感謝しています。いいえ、自分では確認しておりません。何せまだ1回目の車検も通さず、3万 少々しか走ってないので、ATFのことなど気にも留めませんでした。それに、 これまで乗り継いだ車も交換した経験がないもので・・。 確かにV-VEの油脂類は、高温にさらされ過酷な状況下が多いですが、まあ街 乗りオンリーですし(渋滞はよくありますけど)、元来、車にはあまり金をか けたくない(過剰メンテ)たちなもので、無視を決め込もうかなと思った次第 です。と言いつつこれまで車体、アフターパーツ等に充分かかっておりますが・・・。 とりあえず皆さんの過去のレポートを参考にして、自車の様子を見ていきたいとおもいます。
A 05/8/9 RYU
たしかに20000〜30000キロで交換って言うわりには、整備手帳を見ると10万キロまで無交換でいいって書いてますよね。私は、13年式のV300を新車で買い、先月10万キロを迎え、ネッツさんで点検ついでにATFを交換しました。交換前と交換後では、シフトフィーリングは上がりましたね!ATFの色も綺麗な色をしてました(笑) 私は、そうとうミッションに負担の掛かるような運転をしますが、びく ともしないアイシン製のミッションにはびっくりしてます。(以前他車で壊した経験が多数ありますので)でもATFは、ほんとは最低5万キロくらいで交換はしたほうがいいでしょうね。
A 05/10/4 アント
レスありがとうございます。確かにアリストはとにかく発熱量がすごいですからね〜。さすがに過酷な使い方をしていなければまだ車検前で3万キロ以内ならATFが問題になるようなことはなさそうで親切なのか営業なのかディーラーさんの要交換という意図がわかりませんね。ATFは交換してかえって変速ショックが大きくなったという失敗談もよく聞きますからね。そう考えると滑り始めてからでも対処は遅くないような気がします。ただアリストはATFがエンジンオイル並みに温度は厳しいそうで私も本当はATFクーラーを付けてみたいところなのですが(笑) といいつつ私は以前3、4万キロの時にATF交換していますが変速ショックがスムーズになりニンマリしたのを覚えています。でも滑りが発生したのを気が付きさえすれば走行不能になる前にディーラーに持ち込めるはずですからわざわざATFにコストを掛けるならその分でエステルオイルなどエンジンオイルにパフォーマンスに優れたものをおごって上げた方がアリストも喜ぶと思います。

Q 05/8/1 kuni 9968
こんにちは。アリストS300VE 平成14年式に乗っています。現在は車屋のすすめでマフラーはチャージスピードのマフラーカッターにしているのですが、やはり太鼓の部分がメッキではないので少しリアからのビューがさみしく感じています。そこで質問なんですが、社外マフラーでお勧めがあれば教えて下さい。ちなみに一度タナベのスーパーメダリオン?を装着したのですが音がうるさすぎて断念しました。うるさすぎず静かすぎずで見た目もしぶいやつをつけたいと思ってます。ぜひよきアドバイスをお願いします。
A 05/9/25 ベンアリ
こん**は。ベンアリ@S会員です。ノーマルですとタイコ部分がシルバーではあるのですがメッキではないので高級感が無いのと汚れ易い、それにマフラーカッターが貧弱ですからね。今はチャージスピードというところのマフラーカッターを付けていたそうですがその後はタナベのスーパメダリオンに換えていたのですね。スーパーメダリオンはうるさかったと言うことですがコモリ音なんかもあったのでしょうか?
さて私はこのクラブでも定評のSTSマフラーを装着しています。今年6月頃にも再度かなり話題となりまして、のりぞーさん、areiosさん、マッキー1161さんがインプレをされていましたのでチェックされるとよろしいかもしれません。私の換装としても静粛性とスタイルとパワフルさに満足していますので恐らくご不満は無いものと思います。STSはこのクラブのフレンドディーラーのトヨタテックス大阪さんのマフラーですが私の場合は等長フロントパイプはまだ装着していませんがS用マフラーを装着してみてコモリ音もなくアイドリング音も静かで高速巡航など純正同等でオーディオを楽しむことができます。そもそも選んだのは私も家族や自宅周辺の環境を考えてのことで近いことと思いますがSTSはTRDやバレルはもちろんバレル2よりも静かだというインプレをいくつも読んで選択しましたので間違いはありませんでしたよ。加速中の負荷がかかる時には割と乾いた、しかしよく押さえられたいい音色の音が聞こえ楽しめます。このくらいは問題にはならない程度ですからご安心を。ハブポートさんには展示もあるようですし書き込みを見ると遠方でも取り寄せてもいいのかもしれませんよ。少しでも参考になれば幸いです。

Q 05/7/29 やっちん NO=5980
S300VE乗りのやっちんといいます。最近なんですがエアコンをONにするとアイドリングが不安定になり、週一ぐらいの確率でエンストをしてしまいます。一番最近変えたのはバッテリーをオプティマにして、エアクリをトラストAIRINXにかえたぐらいです。でも変えてから数ヶ月経っており最近調子が悪くなってきた事とは関係ないと考えています。同じような症状になって原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
A 05/7/30 175 のぶ
こん○○は!!S300VE乗りの私もここ1ヶ月ぐらい前から、エンストこそしなかったですが、アイドル不安定、加速落ち込みで困ってました。暑いしエアコンのせいかな?なんて思ってました。そこでネッ○に見てもらったら、O2センサーなるものが2個こわれていて本日交換してきました。3時間ほどかかります。これは、どうやら排気ガス中の酸素の濃度を測定するセンサーで、通常はエキゾーストマニホールドに取り付けら、燃料の噴射量の補正に使われる情報をひろうもので、これが不具合を起こしてもほとんど気がつかないケースが多いものだそうです。しかしこれによりアイドル不安定・加速不足・エンストがおきます。空燃比フィードバック制御では、基本的に以下の(1)・(2)を繰り返すことになっているらしく
(1) 排ガスが濃い時、O2センサーは電圧を発生し、これを受けてECUは燃料噴射量を減らすようインジェクタ通電時間を減らす。
(2) 排ガスが薄い時、O2センサーからの電圧発生は僅かとなり、ECUは、インジェクタ通電時間を増やす。
以上受け売り。金額は部品代1個が27,000円程度。これが2個と工賃で6万ちょいでした(-_-;)最初はプラグかな思っていたんですが、今の白金プラグを10万キロまで交換不要とのことと言われました。が、しかし我がアリスト君は7年半・13万キロを超えたので、ついでにプラグも交換してもらいました。(DENSO イリジウム・タフ \1,800*6 プラス工賃込みで2諭吉ほど)今自宅まで帰ってきましが、今のところ(といっても4km位走っただけ)調子は良いようです。まだまだ乗れそうだ、これは!以上参考になるかどうか分かりませんが、久々書き込んでみました。
GSどうしようかな?の、"のぶ"でした。
A 05/8/2 やっちん NO=5980
返事が遅くなり申し訳ありません。 過去の書き込みを見たところ”スロットルボデー清掃”という書 き込みがあったので先日ディーラーに行って清掃してもらいました。 今のところアイドリングも安定しているので安心しましたが、の ぶさんの言う”O2センサー故障”も気になるので次の休日にデ ィーラーに行って見てもらう事にします。 この度はアドバイスありがとうございました。

Q 05/7/12 aquiaqui NO=5635
平成14年式のV300 10thに装着していたTEC2をもてあましています イモビの関係で他には装着できないのでしょうか 教えてください 
A 05/7/13 まーさ
はじめまして。10thアニバーサリーに乗っているんですか。専用のレザーとかウッドは自分も欲しかった10THの装備です。パワーアップのために装着したトムスのTEC2がパワーフル過ぎて持て余し気味ということですか。後期モデルはこのエンジンコントロールユニットが簡易なセキュリティであるイモビの頭脳も兼ねていますよね。ですので後期モデルをTEC2にする時には前期のように純正ECUとTEC2の交換という方法ではなくて、自分の純正ECUを送付してTEC2に書き換えてもらうという手間と時間を要しますよね。最短でも7日近くはアリストが鉄の塊と化して乗れなくなりますよね。この間乗るために前期用のECUを入手する方も居るくらいですからね。それでTEC2のパワーを持て余してノーマルに戻すにしてもイモビのキーコード?がありますからその同じ固体のECUで再度の書き換えが必要になるのではないでしょうか。あるいは前期用のECUを入手して乗るということでしょうか。ただこの場合はイモビの機能はなくなりますよね。まぁあまりセキュリティ度への期待は高くありませんしやはりセキュリティ装着は必須だと思いますのでセキュリティ装着済であれば問題無いという判断もアリかもしれませんね。ちなみに前期ECUを後期モデルには装着可ですが逆に後期ECUを前期モデルに装着するとイモビはどうなるのでしょうね。動けなくなってしまうのでしょうか・・・動けるのなら処分もしやすいですよね。
A 05/7/14 クロアリ
後期はイモビがあるために、他の車両への装着は、無理なようです。何 度かデイーラーやDENSOに問い合わせたこともありますが、一度登録をし てしまうと他のキー登録をすることは出来ないとの事です。 悲しいことですが、、、まーできてしまったらイモビの意味がありませ んからねー。
A 05/7/25 aquiaqui NO=5635
随分と遅くなりまして申し訳ありません 私が購入したT.E.CUはノンフラッシュロムタイプのもので純正を書き換えたものではありません 16年の2月に購入したものでメンテVol.380に記載ある和泉ナンバーさんのものと同じだと思います ですから自分で純正をはずしてT.E.CUを装着しました もうすでにアリストは売却してしまいましたがT.E.CUだけが残ってしまっている状態です

Q 05/7/9 アオイ電機 NO=5813
皆さん教えてください。私の車が最近オイル上がりとオイル下がりがでてきました。私の車は、すでに14万Km走行しているのですがアリストをかなり気に入ってますので修理したいと思っています。そこでオーバーホールをするのとエンジンを載せかえるのとどちらが良いでしょうかそしてオーバーホールの費用とエンジン載せ換え費用がどのくらい掛かるものなのか教えてください。よろしくお願いします。
A 05/7/13 ビタ乗り@4991
皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。レクサスのデビューもあとヒト月ほどになりましたがそろそろCMもはじまるのでしょうね。日経ビジネス誌でははやくも一面広告が出ていました。アオイ電機さんがエンジンのオーバーホールや載せ換えに関して検討されていましたが私もこの最後のターボモデルを末永く大事にしたいと考えて以前調べたことがあります。これはアルピナのビターボの時にも同様で結局アリストに乗り換えてそれは実現できませんした。少々記憶が曖昧ではありますが目安になればと思います。
○ エンジン載せ換えの費用
事故車から降ろしているパターンが多いでしょうから実際に載せ替えて動かしてみるまで気を揉みますが2JZのエンジン単体で走行距離や程度にもよるでしょうが20〜30万程度が目安ではないでしょうか。ビターボでは50万は下りませんでした。これに工賃が同程度は上乗せされるのではないでしょうか。最後のターボエンジンと考えるとスペアエンジンをと考えている方も中には居るのではないでしょうか。
○ エンジンオーバーホールの費用
クランク含む腰下までとするか、シリンダーとピストンまでの腰上までとするかで違うとは思いますが腰上まででも軽く40オーバーはもちろん50万はするのではないでしょうか。パーツの要交換の程度にもよるとは思いますが。ただこの場合は一部チューンも兼ねることができ鍛造ピストンとかハイカム、強化バルブスプリングそして吸排気ポートの研磨なども考えられますね。自分が乗ってきた素性の分かったエンジンというのも安心だと思います。
ところでオイル上がり、オイル下がりの症状はそれぞれどんな程度の症状として現れていますか?
A 05/7/14 クェストV749
クラブアリストの皆さん、こん○○は。毎日楽しみにしています。オイル上がりとオイル下がりの両方が出てきたのですか。ということはエンジン始動時にも走行中にも白煙交じりな感じという症状が出ているのでしょうか?
自分の場合もアリストはUカーで購入したので若干エンジンのコンディションは気に掛かっていたんです。ただ現実問題としてオーバーホールといった選択肢も相当な費用がかかるのでまだ検討できる段階ではありませんでした。やはりレスの通り50諭吉は最低でも必要そうですよね・・・それでこのクラブアリストのサービスショップへ加盟されたことと何名ものメンバーさんのインプレを読んで、それからBMWに乗る友達からも話を聞いていたので一度試してみる価値はあるかなと思いましてレボウィンさんでエンジンクリーニングに似ているようでよくよくチェックすると別物の、非分解の簡易オーバーホールを施工して頂きました。
インプレですがたぶんこれが新車時の慣らしを済ませて快調なフィーリングなんだろうなということで出足のトルクが復活しているのがアクセルレスポンスで分かります。あと上の伸び方もいいですね。圧縮が戻って抜けなくなっているんでしょうか。それからアイドリング時から全開時まで全域でカシャカシャという感じのメカノイズが減ってエンジンが良くなったような感覚が増しました。かなり効果が体感できてアーシングとかエステルオイルを入れた時にもかなりニンマリと嬉しくなりましたがこれは復活したのでかな〜り嬉しいです。ある意味アーシングとかエステルの時よりもニンマリ度は高いですね(笑)
また他のメンバーさんも書かれていましたがレボウィンさんにての実施時に入れたFINAオイルになってちょっとフィーリングが雑と言っては語弊がありますが軽く気持ち良く回る回り方のエステルに早く戻したいフィーリングの違いがありますです。なお非分解オーバーホールは単にフラッシングとは全然違ってタービンとかにもいいようですがメカニズムはこのCAのサービスショップのレボウィンさんのHPに出ていますがフラッシングに似ているようで実は別物ですね。
とにかく自分的にはかなり満足度の高いものとなりました。私もそうだったのですがオイル下がりが出ているということは圧縮抜けが発生しているはずですがパワー感というかトルク感も復活していますし実施したものとしてお勧めできるものですよ。しかもオーバーホールの10分の1の予算で施工できますから。
A 05/7/14 まさとし
こん**は。この間のレスでアイドリングが不安定ということでスロットルボディにカーボンが溜まってのスロットルボディ洗浄という方法がありましたがどうやらオイル下がりやオイル上がりも起きているのですか。オイル交じりというのもことで排気系はもちろん吸気サイドのスロットルボディもほぼ確実にオイルでベットリなのではないでしょうか。メンテコーナーで紹介されていますがオイルの付着具合は同程度にはなっていそうですね。ところでエンジンの積み替えであればやはりレスがあったように自分の乗ってきたエンジンのオーバーホールあるいは併せてチューニングの実施をお奨めします。ただチューニングの内容次第では諭吉さんも100人に迫りますから簡単には決断できませんよね。メニューを決めるのは楽しい時間ですが。クランクとかはたいていはH断面とかにせずにそのままでしょうしATなんかも気になるかもしれませんから。そういう意味では私もレボウィンさんの非分解オーバーホールはレースでも実績があるものですから最初の処方としては十二分にやる価値があると思いますよ。
A 05/7/20 アオイ電機 NO=5813
返事が遅くなりすいません。症状的にはエンジン始動時アクセル を踏んだと時に黒煙が出ます。しかし皆さんのレスを見て本日R EVOウィンをやりにいきます。それがだめなら本格的にオーバ ーホールをしたいと思います。皆さんアドバイスありがとうござ いました。これからもよろしくお願いします。
A 05/7/20 ビタ乗り@4991
こん**は。エンジン載せ換えとオーバーホールの私が知る範囲の費用面について書きましたがやはりブローでもしたのでない限り載せ変えるよりも自分が今までオイル交換を重ねて来たり方乗り方使い方も含めて素性の分かったエンジンが安心ですから。まさにレボウィン実施前のレスを頂戴したようですが、ちょうどハブポートさんでのレボウィンの格安メニューもありましたがディーラーでもサービスを実施するくらいなのでいいものなのだと思います。
ところでちょっと気がついたのは白煙ではなく黒煙だということです。オイル上がりにしろオイル下がりにしろオイルが一緒に燃えた場合には白煙となるはずで、むしろなんらかの原因で空燃費が狂うなどして不完全燃焼になっているのではないでしょうか? もちろん燃調などを行っているようなチューニングではないのだと思いますが。このあたりも聞かれてみるといいかもしれませんよ。
またもし最終章になるエンジン腰下か一般的な腰上までのオーバーホールをされる際にはせっかくエンジンを開けてしまうのですし交換するパーツ代も純正よりも高めとはいえ差額の増加のみとも言えますので鍛造ピストンなどは大掛かりではありますがヘッド部分のハイカムや強化バルブスプリングくらいのチューニングも兼ねてみてはいかがでしょうか? ちょっと黒煙ということで当初の想定とは違いますがレボウィンのインプレなどお聞かせ下さい。スッキリしているといいのですが。楽しみにしております。
A 05/7/22 クェストV749
こんにちは。エンジン積み替えよりもオーバーホール、まずは非分解オーバーホールのレボウィンを実施してみるようですね。オーバーホールの1/10の予算でできますから試す価値は大きいと思います。 私もひとつ気になったのがビタ乗りさんも書かれていた白煙ではなく黒煙だという点です。オイル下がりやオイル上がりとは別の状況が発生しているのではないかと私も思いました。オイルは燃えると白煙になりますから黒煙は不完全燃焼に陥っているような気が・・・この辺についてお聞かせ下さい。ただしそれは別にしてもレボウィンを実施するのは前に私も書かせてもらいましたように距離を走ったエンジンにはいいリフレッシュになると思います。
A 05/7/28 まさとし
レスありがとうございました。レボウィンの非分解オーバーホールはリーズナブルですしフンつまりが取れたのではないかと思います。カーボンとかスラッジとかいろんなものを熱を入れてヒートさせてそうした堆積汚濁を除去してリフレッシュさせていくものですからね。それから私もその黒煙というところはあれ?と思いました。やはりオイル下がりなどだとオイルが一緒に燃えた時には白煙となるはずで黒煙は出ないものと思われますから。ディーラーさんの見解がどういう風に言われたものだったのか気掛かりです。その点ではエンジンのオーバーホールの効果はもちろん期待できまずがコンピューターなど燃焼を司るパートを一度チェックしてみる必要があるのかもしれませんね。あまり参考になるかわかりませんが今後の復調につながれば。続報お待ちしております。

Q 05/7/7 wanpakuオヤジ NO=9919
こんにちは初めましてアリストが本日納車になりました(喜)TTEのVです。お金がないのでコツコツ仕上げていく予定です。本日メーター交換にチャレンジしたのですが、、、いきなり出足で参りました(泣)どこにもビスも見えませんし、少しマイナスドライバーであおって見ましたが危険そうなのでやめました。この先の改造予定ですがインタークーラも装着予定です、本日車を見て思ったのですがあのスペースではやはり取り付けは難しいでしょうか。バンパー加工は必要かと思われますが、S14などのように穴あけなどは避けたい所です、、、クラブアリストの皆さん教えてください、お願します。

Q 05/7/4 純 NO=9906
こんばんは!当方S300VEに乗ってるんですが、まだ無知の為、皆さんのお知恵を貸して頂きたいと思い投稿しました。160系はパーツが少なく困っていますが、特に今マフラーの問題で頭を悩ませております。当方家庭の事情であまり目立った改造が出来ません。なので、社外マフラー(当方は社外マフラー=うるさいものしかないと思っていましたので・・)に交換したいと思っても中々交換できません。どなたか社外だけど、純正マフラーと同じ位静かなマフラーをご存知でしたら教えてください。宜しくお願いいたします。
A 05/7/4 ベンアリ
はじめまして。SーWP乗りのベンアリ@S会員です。のりぞーさん、areiosさん、マッキー1161さんが先月はじめくらいからインプレをされていましたが私も同じマフラーを装着して静粛性とスタイルとパワフルさに満足していますのでインプレしたいと思います。装着したのはこのクラブアリストのフレンドディーラーのトヨタテックス大阪さんのSTSマフラーです。私の場合は等長フロントパイプはまだ装着していませんがS用マフラーを装着してみてコモリ音もなくアイドリング音も静かで高速巡航など純正同等でオーディオを楽しむことができます。そもそも選んだのは私も家族や自宅周辺の環境を考えてのことで近いことと思いますがSTSはTRDやバレルはもちろんバレル2よりも静かだというインプレをいくつも読んで選択しましたので間違いはありませんでしたよ。加速中の負荷がかかる時には割と乾いた、しかしよく押さえられたいい音色の音が聞こえ楽しめます。このくらいは問題にはならない程度ですからご安心を。ハブポートさんには展示もあるようですしカスタマイズフェアもあるということですから行かれてもいいでしょうし遠方でも取り寄せてもいいのかもしれませんよ。のりぞーさん、areiosさん、マッキー1161さんの先月あたりのインプレも併せてご覧になればいいと思います。参考になれば幸いです。
A 05/7/6 浜野
はじめまして。S乗りではなくV乗りではありますが私もSTSマフラーに追加してSTSフロントパイプも付けていますがうるさくは全く無いですよ。かといって純正レベルではありません。程良くいい音です。乾いた感じで節度あるいいサウンドとでもいいましょうか。高速走行でも加速やエンブレ時には音を意識しますがうるさいと言われたことは一度もありません。しかし物足りないこともありませんしお客さんをリアシートに乗っけても気になるようなコモリ音やビビリ音が出るようなことも皆無で安心していられます。最初はトムスバレルやバレル2も検討しましたがこのCAレポート・写真も見たりインプレも見てクオリティもSTSの方が良さそうで選びました。パワー感は必要十分です。しいてデメリットを上げればジェントル過ぎることでしょうか(笑)テールはバレルと同形状ですが少し大きくていいいですよ。太鼓は大きくないので輪留めに引っ掛かることも心配ないと思います。
A 05/7/13 純 NO=9906
こんにちは。ベンアリさん、浜野さん、マフラーのアドバイスありがと うございます!STSは大変評判の良いマフラーみたいなので、今装着 を考え中です。もう一つ質問があります。当方160系ですが、トラス トのエアインクスを付けたいのですが、以前161系の方がこれを付け て止ってしまったという話しを伺いました。その方はコンピューターを リセットして直ったとの事ですが・・・。160系でもポン付けしただ けだと止ってしまうのでしょうか?誰か知ってる方おりましたらどうか ご回答の程、宜しくお願い致します。
A 05/7/18 ベンアリ
こん**は。他の装着しているメンバーさんからもレスがありましたがアイドリングとか高速の定速走行では純正と変わらない音量ですし加速時には大きくはないですがちょっといい乾いた音を聞かせてくれますしパワーアップ・スタイルも含めいいと思いますよ。わたし的には気に入っています。ハブポートさんのカスタマイズ月間というイベントでしばらく安くなっているようですから関東でしたら展示されているのを見て決めてもいいでしょうし通販もできるそうなので行き着けのディーラーに取り寄せても良さそうでチャンスですね。またそのあたりのプランを聞かせて下さい。楽しみにしています。
A 05/7/19 浜野
こんにちは。STSマフラーで決まりそうですね、おめでとうございます。ハブポートさんのカスタマイズ月間での装着がリーズナブルでしょうね。届いたマフラーを見るとクオリティの高さはすぐにわかると思います。一緒かいずれかわかりませんがフロントパイプも是非狙われて下さい。デュアルパイプの等長にこだわって作ってあるのでスムーズな加速力と伸びが違うと思いますので。ただまずはマフラーのインプレをお待ちしておりますよ。トラストのエアインクスは止ってしまうこともあるようですか?  コンピューターをリセットして直るそうですが何が原因ぽくて止まってしまうようですか?

Q 05/6/30 ARISpra NO=9902
教えてくださいっ!ホットワイヤーとホットアースの併用は可ですかっ? 商品を見ると、それぞれ同じ様な効果が記載されてますが併用す れば効果もUPするものなのでしょうか??
A 05/7/3 ナンバー7
はじめまして!こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。私の経験なのですがアーシングに追加したホットワイヤーの併用についてです。アーシングは一番評価の高いクラブバージョンのアーシングでやはりエンジンが軽くて快調になりなかなか予想以上のパフォーマンスなのは皆さんがインプレされている通りですが、これに気をよくして効果があるって思っていたんでプラグコードも強化してしまえと思って後から付けたホットワイヤーですが効果がはっきりしなかったんですね。CVアーシングの3倍も値段を奮発したんですが・・・体感できずでした。CVアーシングの大断面のケーブル効果が大きいからホットワイヤーについている細いアース線では効果が出なかったのだろうと、既にCVアーシングでエンジンのヘッドにアースしてあるからだろうということにディーラーのサービスマネージャーと見解が一致しました。それでホットワイヤーはエンジンルームのカスタマイズというかドレスアップという感じで割り切っていました。一度ご報告したのですがその数か月後には取り外してしまいました(泣)
以前に他のメンバーさん(確か赤アリストAKさんとレスし合いました)でも報告されていたかと思いますがアーシングを装着してトルクの谷が消えてアクセル一定で普通に信号から発進加速していくときに感じるトルクの谷=加速感が弱まってアクセルを踏み増してしまうというような事がなくなったり、レスポンスが良くなりましたがこれは大断面のアーシングケーブルでしかもアリスト専用にテストを重ねて接続点を選定して開発されたのがメンテナンスコーナーでもレポートされていますから、これで電気の流れのチューンは十二分だったんじゃないかと解釈しています。簡単ですが懐を痛めた痛い経験なのでご報告させてもらいました。参考になれば嬉しいです。
ところでハンドルネームから見るとスープラからアリストへの乗り換えですか? ボディ剛性とか足回りとか結構違いがありますか? 案外4ドアにしただけって感じでスポーティだといいんですが(^*)
A 05/7/4 ナンバー7
こん**は。追伸です。去年メンバーさんとのレスでアーシングをしてターボの場合のブーストメーターでのブーストの掛かり方が踏み方は同じようにして数値でも違いが表れたというのを思い出して検索してみましたが見つけましたので追伸です。Terry(No.4205)さんが以下のように書かれていましたので参考になるだろうと思い紹介しますね。他の細めのアーシングからクラブバージョンのものに変えての変化ですから違いがありますよね。
>信号待ちなど速度0の状態から普通に発進した場合、旧ケーブル(某社製)ではブースト計が大体−0.2くらいを指しておりました。新ケーブル(CV)では0〜+0.1を指しております。あくまでも私の感覚(同じ様に踏んでるつもり)なのであてにはなりませんが、新ケーブルではブーストの立ち上がりが早くなったと思います。低中速域でトルクがアップしたように感じられるのは、ターボのレスポンスアップの為ではないかと素人なりに考えております。NAにお乗りの方も同様にパワーアップを体感されている様ですので、エンジン回転数の上昇についても変化があるのではないかと思います。
ターボのブーストの掛かりもそうですしNAでも効果はいろんな方がインプレされていますからスパークは強くなっているでしょうしもしかしたらスパークの飛び方も強くなった分だけ長くて完全燃焼して燃焼効率が高まってパワーを引き出しているのではないかと思っているんです。しかもスロットルボディーとかにも接続されているから電気的に動くようなところのレスポンス自体も上がっているんじゃないかと思います。ですので私もNAの皆さんも体感されているようにNAも効果が出てくるんだろうと思います。 ブースト計で負圧の−0.2くらいとブーストがかかった+0.1とではアクセルの踏み方はかなりの違いですからTerryさんの踏み方でわずかな差はあったにしてもこのデータが間違っていることはないと思います!Terryさんの前のアリスト用のケーブルではほとんど効果が出ていなかったということでしたから純正でも申し訳程度にはアースされているので差が無かったということになるんでしょうね。 このような効果があるので私のようにホットワイヤーを追加してもその効果が感じられなかったのも納得がいった次第でした。
A 05/7/5 ARISpra NO=9902
細やかなご説明ありがとうございます。そうですか。無駄に取り付けても仕方が無いのでアーシングのみを先ず敢行したいと思います。当方、前は205セリカ乗りでした。無謀にもRZスープラを新車買い目指した数年前...(^^; 結局見積もりで夢絶たれ、若さと見たくれに任せセリカに落ち着きました。白アリにバトンタッチする14万kmまでノントラブルでした。中古でのスープラ購入も考えましたが、アリストの魅力に負けてしまいました。でもスープラの夢も諦めていません。私の中ではこの2台は甲乙つけ難い輝きがあると思ってます。アリストは存在自体が異端だと言われてますよね?こんなカリスマティックなクルマを造ってくれたトヨタさんにはホント感謝ですね。話が長くなり&私事の話で恐縮でしたが、また色々お話出来たらなーと思います♪ナンバー7様のRX-7、快適ですか?知り合いがRE雨宮、Greddyでイジったのに乗ってます☆
A 05/7/5 ARISpra NO=9902
大変申し訳ありません...V乗りになっておられたんですね。見落としてしまい、会員リストにはRX-7となっていたもので。すみません。
A 05/7/7 ステルス@7788
はじめまして。ナンバー7さんからホットワイヤーの細いワイヤー線でのヘッドへアースする効果が無かったというインプレはCVアーシングのようにきちんと設計された上質極太ケーブルでアーシングしていたら効果が出ないのはよく分かります。アース性能を強化することによって良くなる部分は特にバッテリーやオルタネーターのレギュレーターからの給電についての損失が改善されるところだと思います。その結果としてエンジンのパートに関してはコイルで昇圧される電圧が高くなりスパーク力が強化されてトルクとパワーが出るというロジックだと思います。クラブバージョンのようなハイクオリティなものであれば特に低速トルクだけでなく中速まで体感できるほどの効果が見られます。
数か月前にレスをし合いました、しろありケンケンさん、SLRごひゃくさん、92やんVさん達と言われるように車が軽くなった感覚でペダルを踏んでも嬉しい反応をしてくれるのでとても満足していますという気持ちが自分も体感で良くわかります。皆さんがおっしゃるようにターボもNAも分けた専用開発なので”接続する箇所と方法が的確である”というのは開発ストーリーを読んでもまさにベストな選択をされているのだと思いますし”アースするケーブルが十分な性能と容量を持っている”というのもケーブルの純度と太さからロスなくスポイルされた本来のポテンシャルが発揮できる性能を持ったものなんだと思います。ここで妥協していて勿体ないキットが多いんですよね、そして92やんVさんが言われるように必要最小限の長さで無いとロスが大きくなりますからね!皆さんがおっしゃるようにデメリットは無いと言えそうです。一方でホットワイヤーを追加したナンバー7さんは逆にデメリットを感じられてホットワイヤーを外されてしまったそうでどんなデメリットを感じられたのかが気になるところですね。
また最近コイルに入れる電圧をかなり昇圧するといういわゆるドーピング的なパーツもありますがコイルへの負荷が激しく長い目で見るとあとで出費を要するリスクがありあまりお薦めできません。それではアーシングの装着楽しみですね。またその際にはインプレもお聞かせ下さい。楽しみにしております。
A 05/7/7 ARISpra NO=9902
こん**は。質問なのですがCVア−シングの価格と購入リートをお教え願いたいですっ。ホットワイヤーは止めてホットイナズマハイパーを装着してみようと思います☆後、もう一つ質問が...当方Vはエンジンはまだチューンしてませんがプラグを交換したいと思ってます。確か純正は熱価6番相当ですよね?TRDプラグをいれたいのですが、7番と8番どちらがよいでしょうか??熱価が高ければ良いって訳ではないんですよね??皆様はどの様にしていらっしゃるのでしょう?
A 05/7/8 ナンバー7
こんにちは!ステルスさんからももっと詳しいレスがありましたが少しでもお役に立てたのなら幸いです。クラブバージョンはこのクラブアリストのユーザーの声をネッツさんがこだわって反映してくれた商品ですしいい素材をきちんと専用に開発を重ねたものですからお薦めです。フレンドディーラーのページからファックス注文書をダウンロードしてネッツさんに注文しました。作業は自分でDIYでできるものですね。開発ストーリーを見れば写真でわかると思いますよ。2諭吉なので他のチューニングよりも手軽ですし効果は確実に体感できますからね。
またステルスさんから聞かれたアーシングしていてホットワイヤーを付けての効果がなかったこととそれで結局ホットワイヤーを外した理由というかデメリットに感じたことですが燃費が悪化方向に作用したことでした。ステルスさんが指摘されていたのはホットイナズマのようなドーピング的なパーツだと思いますがが・・・愛車への配慮でした。
それから以前RX-7に乗っていましたが今はVVE乗りです。メンバーズリストはワタル様にお願いして変更をしていただこうと思います(お忙しいのに恐縮です)今は足回りの他にはCVアーシングのほかレクサスGS300仕様、ブレーキはトムスSP→CVパッドに変更、TRD青スタビといったところでキビキビとしたアリストに仕上がっていますよ。
A 05/7/8 ステルス@7788
こん**は。ステルス@V乗りS会員です。ネッツさんのクラブバージョンはケーブルもブルーメタリックが綺麗でエンジンルームを見るのが楽しくなると思いますよ。DIYでできますしお小遣いでできる価格ですしデメリットは無いのでどなたにでもお薦めできるものです。音が大きくならないチューニングちょいうのは他にはあまり思い浮かびませんね。ファックス注文すれば送料も無料で届きます。DIYしないのなら行きつけのディーラーに送ってもらってもディーラー経由で頼んでもいいと思いますよ。
プラグ交換をしたいのは何故でしょうか? 走行距離が多いがまだ新車時のままといったことでしょうか? 熱価が高いとヒートを防いでくれますがチューンしていないと適正な燃焼温度よりも下がる可能性もありますので熱価を上げるにしても1番程度でよろしいのではないでしょうか。ただプラグは交換する前にヘッドの状況を外して確認してみても良いと想いますよ。ディーラーで外して見せてもらいヘッドが痩せていたりしなければ交換も不要に思います。町乗り主体であれば。
ただアリストの2JZは5,6番シリンダーが熱がコモリ易いのでチューンなどして熱問題に悩まれている方も多いと思くウォーターバイパスキットなどで対応されていると思いますが、そこまでいかなくても熱価で5,6番だけ1〜4番よりも1つ上げるというような対策はどうなのでしょうかね???
最後にドーピング的なパーツ・・・ホット〜といったコイルに入れる電圧をかなり昇圧させるものはコイル負荷が激しく長い目で見るとあとで出費を要するリスクがありますのでそれをよく理解してやられることをお薦めします。また何かわからないことがあれば聞かせて下さい。そしてインプレ楽しみにしております。
A 05/7/14 ARISpra NO=9902
やってしまいましたぁ。とほほ・・・ドーピングやってしまいました。くぅ・・・忙しく、パソコン触ってなかったもので、ドーピング=イ○ズマだったとは...これからはある種爆弾を抱えて付き合って行かなければならいのでしょうか?アーシングと併用しました。効果はすぐ表れ、アイドリング安定、中低トルクはモリモリになり、レスポンスも向上したのですが・・・それから皆さんはどんな感じでしょうか?当方16Xですが満タンにしてどの位で燃料ランプ付きますかっ?半分のメモリを越すと減りが早く感じるのは私だけかな-
A 05/7/8 ステルス@7788
こんにちは。ステルス@V乗りS会員です。まずはおめでとうございます。フォローする訳ではありませんが・・・かなり昇圧した電圧をコイルに入れますからドーピングと表現しました。実際にまさにドーピング的ではありますがあくまでそういうリスクがあるということで爆弾をしょっているとまでは考えなくていいと思いますよ。確かにコイルに与える負荷は大幅に増加してきますから長い目ではコイルがいってしまう可能性は確実に高まっているとは思いますがまぁその時にはコイルを交換すればよろしい訳ですので。大出費とはならないはずで、これよりもむしろ1.3とか過度なブーストアップをなんと冷却対策などをせずにいる事の方がよっぽどハイリスクではあると思います。
しかしアーシングとの相乗効果でアイドリング安定、中低トルクはモリモリ、レスポンスも向上したそうで踏んだ瞬間からモリモリ感が違うと押し出される感覚が嬉しくありませんか? 最高出力よりも市街地やワインディングなどで確実に速いアリストになっていることと思いますよ。
最初は満タンからなかなか針が動きませんからね〜。私はだいたい燃費が5.5〜6.5、高速利用で7.5〜8.5くらいです。目盛りが1/4まで行くとスタンドがあれば入れてしまいますが400キロ以上は余裕でもつ計算ですよね。燃費メーターではどのくらいですか?
A 05/7/19 ナンバー7
こんにちは!ナンバー7@V乗りS会員です。アーシングの装着おめでとうございます!そしてイナズマもっ。ステルスさんからレスがありましたがイナズマも爆弾を背負っているとまでは行かなそうですからここはあまり心配せずに楽しんでしまった方がいいと思いますよ。確かに私が効果無しで外したホットワイヤーよりはリスキーそうですがまぁいざとなればコイルを変えてしまえばいいんだと。コイルって高いのでしょうかね?  燃費についてですが私の住んでいる地域は都会に比べれば信号が少ないのと渋滞もあまり遭遇しないので案外燃費よくて6キロは当たり前で7キロ近い時にもありますよ。もちろん踏みっぷりのいい時には替えって高速でも悪いくらいですが(汗)でもこのターボの刺激的な非日常性が魅力なのでターボが姿を消していくのは残念でなりませんよね。ARISupraさんの燃費はどのくらいなんですか?  もしかして慣らしがあまりきちんとされていなくて悪いパターンでしょうか?
A 05/7/25 ARISpra NO=9902
またまたレスありがとうございます。折角装着したので堪能、愛着を持って付き合って行こうと思います。やはり快適です!30km/h〜60km/hあたりの立ち上がり、所謂、中速域での加速感がグングンでメーターが気持ちよく上昇して行きます。燃費の方は街乗り測で丁度半分を指す時点で230q位です。単純計算だとその等倍で460qはいく計算になりますよね?ただ如何せん3000t+ターボーたる所以、メーターの減り具合が一目瞭然(^^;)400q位で燃料ランプ灯火するので早目給油派になってしまってます。6q/lくらいですかね。基本的には平均値なのだと思います。慣らしはしてると思います。今走行7万キロくらいで一番調子のいい時期だと感じております。参考になりました。ありがとうございます。

Q 05/6/19 9049 浜ナン16
このたびはマフラーについて質問なんですが、後期に先日TRDフルスケールメー ターを付けました。現在TECUとマフラー交換を考えています。マフラーはTRD かトムスのバレルUで迷っています。音的には断然バレルUなんですが、装着後にパ ワーの上がりようが一番きになります。パワーがありそこまでうるさくないのであれ ば、それ以外のマフラーも考えています。どなたかパワー重視の静かなマフラーがあ れば教えてください。
A 05/6/29 マッキー1161
こん○○は。TRDフルスケールメーターを付けたそうで装着おめでとうございます!アリストのポテンシャルに180キロメーターは使い切らないはず!?でも寂しいですよね。280とか320は欲しいポテンシャルですもんね。
TECII装着と一緒にマフラー交換も考えているんですね。ちょうどこの間のりぞーさん areiosさんからアドバイスをもらいレスしていたところなんですがトヨタテックス大阪さんのSTSマフラーが静粛性もバレルIIやもちろんTRDよりも静かなようでテールの見た目の迫力もそこそこでいいみたいですよ。私もマフラー選びでのりぞーさん areiosさんからのインプレ↓がすごく参考になりましたよ!参考にされて下さい。
>STSの静粛性はいいですね。交換に出かけたときはもちろんTRDでした、帰りはSTSですのでそれぞれの良し悪し、違いを感じることができました。
TRDハイレスポンスマフラーVer.Sからトヨタテックス大阪さんのSTSマフラーに交換で行き帰りで違いが感じられましたか!マフラーとかサス交換は高速を多少でも使って行くショップとかディーラーだと違いの確認ができていいと思いますがやっぱり高速利用だったのでしょうか。そういう時っていつも以上に楽しめると思います。
>マッキーさんの決め手となるのは、”音”を重視されていると思われますので、”音”を比べるとSTSの方が満足されるのではないかと思います。TRDと比べると音量は少なくこもり音も少ないです。
お二人ともSTSマフラーの静粛性とコモリ音の少なさや回した時のサウンド面でも満足されている様ですよね。ガレージ内でのアイドリング音も小さいそうですからその辺はありがたいと思います。フロントパイプもS乗りさんですとデュアルパイプで等長ですからパワーアップとサウンド面でももっと乾いた音になりそうですよね。案外音は大きくならないのならいいですよね。
>特に音、造りにはユーザーからの意見要望をとことん追求されているものと感じられます。ハイパフォーマンスセダンアリストのマフラーとしての大人だからこだわる質感と存在感を強調しHPSらしく音を奏で、高級な輝きを魅せ、高品質を保ちバランスよく造られていると感じます。 テックス大阪さんの開発ストーリーには、まだまだ語れないほどのこだわりと工夫があると思います。
レクサスHPS=ハイパフォーマンスセダン、懐かしい響きです。前にレポートで見たことがあります。マフラーの音質も良さそうでサウンドと呼べそうな印象のようですね。テックス大阪さんの開発ストーリーは興味深いですしいい物を作ろうと頑張られて試作を何度もしたのが伝わって着ました。大人しいだけでなくサウンドも楽しめて乾いたサウンドっぽいのもいいですね。
>ステンの仕上げは、パイプ、タイコ、テールエンド、トータルにすばらしいです。 テールの仕上げは無駄なく美しく上品であり気品のあふれる本格派です。
高級感は確実にSTSですか。ステンの仕上がりもテール部分だけでなくみなツルリして輝いた仕上げなんですね。マフラーのテールなどススもたまに綺麗にしないと汚れも落ちなくなりますが磨き上げもラクですか。
>ぜひ最寄のお店や、ユーザーさんのナマの装着状況を確認されて満足のいく交換をお奨めします。
メンテレポートでもいくつかSTSマフラーが紹介されていてメンバーの皆さんのレポートや写真は参考にさせてもらっています。現物はなかなか見るチャンスが無いんですがクラブバージョンのネッツハブポートさんにはSTSシリーズが展示されているそうなので一度見てみたいと思います。またアドバイスをお願いいたします。

Q 05/6/16 ならえつ NO=8109
初めまして、いつも楽しく読ませていただいております。もしかしたら既出の質問(一応、ざっと読み直してみましたが見当たりませんでしたので、投稿させていただきました)かもしれませんが、できれば皆さんの知識を分け与えていただけるとうれしいです。私は現在平成15年式のS300VEに乗っています。30000km超えた頃より、タペット音(?)というのかどうかわかりませんが、エンジンをかけた直後にカタカタとエンジンルームから音がします。しばらく暖気をすると自然にほとんど聞こえないくらいの状態になっています。エンジンルームを開けて見ると、ファンベルトの近くから(要はエンジンルームの前方側)聞こえているように思います。走行は現在45000kmを超えた程度です。エンジンルーム内には全く手をつけていませんが、普段高速での通勤(片道80km@)をしていることもあり、@×2km/hほどのスピードで走行することが多く、Myアリストを酷使しています。(それ以外には町乗り程度でサーキットを走ることはありません)オイル交換はモービルの100%化学合成油(5W−40)を4000〜5000km走行で行っています。お聞きしたいのは、どういった方法がこの音を止めるのに効果がありそうか?ってことなんです。現在私が考えているのは@エンジン内のフラッシング Aエンジンオイルを5W−50or10W-40などの少し硬めのものにしてみる B気にせず放っておく C修理に出す、です。Tomsの限定バージョンに乗っている友人(走行25000km、町乗りのみ)のも同じような音がしていたので、あまり気にしなくてもよいのかな、とも感じています。もし宜しければ、御教授ください。よろしくお願いします。
A 05/7/7 TT@2199
CAメンバーの皆さんこんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。3万キロオーバーの頃からエンジンをかけた直後にカタカタ音がするのが気になりだしたんですか。オイルも安物を使っているということではないでそうですね。ただ高速を毎日走って平均速度も高いのですか。レブの引っ張り具合はどうでしょうか? カムとバルブのタペット音というよりも油膜切れを疑ってみました。タイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトの交換でこうした音がしなくなったという白蟻さんの投稿がありレスをしたので覚えています。このほか検査でカムにはスラッジ無し、タペットクリアランスは正常値だったようです。カムシャフトのチェックはヘッドカバーを明けることとなりますがまずはこれらの状態確認をできるところからやってみてはいかがかと思います。
A 05/7/7 ならえつ NO=8109
レスありがとうございます。 すみません、レブって回転数のことですか??リミッターのこと ですか??素人でごめんなさい… とりあえず、両方ともにお答えしますと…リミッターは解除して います。平均速度(1○0km/h)から○00km/h以上までフル加速す ることもしばしばあります。 油膜切れってことは、やはりこういう走り方では、もうちょっと 粘度の高いオイルの方が良いのでしょうか?(具体的にはどれほ どの粘度がよろしいのでしょうか??)確かに、そろそろファンベルトなんかの交換時期かもしれません ね。まだ新車で買って以来、オイル系の交換と足回りの交換程度 でその他の消耗パーツは交換したことがないものですから…(1年 10ヶ月で、もうすぐ5万キロ。あと3年は乗りますから、そろそろ 色々とメンテしなければなりませんね)
A 05/7/9 TT@2199
皆さんこんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。始動直後のカタカタ音ですが日常的に高速を使って料金所や追越でフル加速をしたりとそんな感じでしょうか? 平均速度も高そうですよね。レブの引っ張り具合とはどのくらいの回転数まで引っ張っているのかなと思いまして…レッドゾーン手前まで1,2速では目一杯踏み込んでいるのかなと。それでも油膜が切れては困るのですが…。でもターボでも上の粘度で50もあれば完璧だと思いますよ。あとはドライスタートとかですよね。
カムのスラッジ無、タペットクリアランスは正常かというのもありますがまずはタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトのチェックがお勧めです。あと以前のレスでaristantzzrさんがラジエーターファンのモーター軸受けのガタで似たような音が出たそうです。始動直後なのでモーター軸受けのガタは結構可能性大かもしれませんよ。また今後の参考に続報をお聞かせ下さい。
A 05/9/18 VRISTO  NO=9285
白蟻ことvristoです。名前を変えました宜しくお願いします。 ならえつさんの内容を読むと私が過去に経験した症状と全く同じで す。エンジン始動直後の数秒間ではないでしょうか?音はエンジンヘッドカバーのビス緩み等でカバーが鳴っているようなカタカタ音ではないでしょうか?ヘッドカバー前方(手前)から聞こえるんですよね?
そのうちヘッドカバー後方(奥)から聞こえるようになります(錯覚)またエンジン下部から鳴っているようにも感じるようになります。そして除々に異音は大きくなります。私もかなりこの音に悩まされました。音が鳴り出したのは走行距離8万キロ過ぎたあたりでした。この頃は既にタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルト全て交換済みでしたが異音は解消されず検査入院。カムのスラッジ検査、シム検査、タペット値検査、クリアランス検査と全て正常値で異常なしでした。原因があるとすればエンジン内部であろうという事になり思い切ってエンジンを降ろし、エンジン内部全てをバラしての検査をしました。カム、ピストン、コンロッド、子メタル、親メタル、タービンとあらゆる物を検査しましたが異常なしでした。バラしたついでに子メタルを新品交換しました。
再度エンジンを組み直したところ不思議なことに異音は消えました。子メタルの交換をしたから?と思うかもしれませんが、子メタル損傷であればカタカタ音どころではなく、尋常ではない異音を発するので子メタル交換が原因ではないと思います。結局原因解消されないまま異音は消えました。総経費15万でした。その後、マイクロロン(量16オンス)という添加剤を入れ走行しておりますが異音は出てない状況です。参考になれば幸いです。もしかしたらですが、フラッシングで直るかもしれませんね。
A 05/9/20 ならえつ NO=8109
レス有難うございます。報告が遅くなってしまいまして、大変申し訳ありません。朝一のエンジン始動直後のカタカタ音(私的にはカシャカシャ音?)は、相変わらず数分後には消滅していました。なかなかディラーにも行く時間がなくそのまま様子をみていましたが、たしかに少しずつエンジン下部からも聞こえるようになっていました。(前輪の所に耳を近づけると、よく聞こえるようになっていました)それが、実は今では全く聞こえなくなっています。実は先日、オイル交換(5W−40のモービルのオイル)のついでに、「エンジンのフラッシング(何やら機械をつないで一時間くらいかかりました)+マイクロン」をしてもらったら、物の見事に消えてしまいました!! ってことで、ベルト類を換えてみようかと思案していましたが、55000km走った今でも結局交換せずに、元気に走ってくれております。結果…原因については???です。(笑)一応、今はドライスタートをしないようには気をつけていて、できるだけ暖機をしてから、スタートするように心掛けています。アドバイス有難うございました!!また何かありましたら相談させていただきますので、その時にはどうぞよろしくお願いします!!
A 05/9/20 VRISTO
解消して良かったですね!きっとカーボン付着が原因だったかもしれませんね。ドライスタートはなるべくしないように心がけたほうが良いかもです。私の場合(V300)油圧計を付けておりますが、アイドリングで油圧が5k〜4kに落ち着いてきてから走らせております。始動直後の油圧は8kとかなり高めを指すので、いきなり走らせるのはエンジンに良くないでしょうね。
A 11/8/28 M&M
私の車もこの音がしはじめました。私の車はターボ車なんですが走行距離が12万キロ以上です。そのためクランク内からのメカノイズも大分気になるようになってきたので走行過多車用のオイル添加剤を入れたのですが予想以上の効果(メカノイズ減少)があったため調子に乗ってしまい、さらに違うメーカーのオイル添加剤(同じような効果がある物)を加えてしまいました。カタカタ音がし始めたのはその後からなんですが、オイル添加剤の入れ過ぎが原因でこのような症状が出る事もあるのでしょうか?  もしフラッシングした場合、添加剤による金属パーツへのトリートメント効果という物は残るのでしょうか?
A 11/8/31 TT@2199
こんにちは。TT@V乗りS会員です。日々CACLチェックしておりました。わざわざ私の書き込みを見て頂いたようでありがとうございます。見返してみましたところ以前の話題にしていたのはエンジンのバルブのタペット音などのメカノイズでしたが添加剤1つ目では効果があって2つ目では音がカタカタと出始めたということですか。
このような場合に私が想像するのは以下のような感じでしょうか。正しいかどうかは分かりませんがそういうリスクが想定されるなと・・・まず添加剤が2種類混じったのだとすると変な方向に作用して例えばオイルの粘度という大切な部分が失われて水のようになってしまうことです。これは恐いですよね。今回の書き込みを拝見するとまずこういうことがあったら恐いよなと思いましたが2つ目の添加剤を入れた後にカタカタと音がしたとしますと肝心なオイル粘度が失われて金属同士が擦れ合うような状況になってしまっていることも想像できるのではないでしょうか。
オイルのコンディションはチェックされましたか?しかしいずれにしても2つ目の添加剤を入れた後にカタカタと音がしたとしますとまずは一番基本で一番大事なオイルというものの交換を行うのは迅速にされるのがよろしいのではないかと思います。そのオイル交換に付随する形でもし内部洗浄をしたいのでしたらフラッシングをされてもよろしいかと思いますが本来的にはフラッシングも金属を痛めるという専門の人も居るくらいでオイルを早期にもう一度入れ替える方がより安全で確実かと思います。
またその後の私の経験ではある欧州車ディーラーでは基本的にはオイルを良い物を入れることと添加剤や水抜剤といったものは出来る限り入れないで欲しいと言われました。シビアなコンディション管理をするうえではそういったものは不調の原因になるということでした。ということでまずは迅速にオイルを入れ替えられて状況変化をチェックされるのがよろしいのではないでしょうか。
A 11/9/2 M&M
はじめましてTTさん、アドバイスありがとう御座います。添加剤を使う前の私の車両のメカノイズというのはタペット音的な物ではなく、エンジン音が全体的にやかましくなってきたなという感じでした。一回目の添加剤投入でそのエンジン音が静かになったので、少ししてから “多走行車用”の文字に魅かれ2回目投入となったのですが、 その後すぐというのではなく2日くらいたってからカタカタ音がし始めました。始めはどこかのネジが緩んでるのか、共振による音じゃないかと思っていたのですが、なかなか音の発生場所が特定できない為、原因追及が困難だったのでここの掲示板を参考にしようと目を通していたところ、類似の症状の書き込みがあったので質問させていただきました。
もう少し詳しく症状をいうと、場所的にはラジエターファン辺りから音がするように感じます。音はエアコンが付いてる時に聞こえる事が多く、エアコンを切ると音も止まります。しかし先日エアコンを切ってる時にカタカタ音がしましたのでエアコンに問題がある訳ではなさそうです。
フラッシングする場合、フラッシングオイルを使用した通常の方法でよいのですか?それとも整備工場などに入れて本格的にやってもらうということでしょうか?なにはともあれオイルの交換は早いうちにしてみようと思います。
A 11/9/5 TT@2199
こんにちは。TT@V乗りS会員です。まずは基本というか一番大事なオイルの交換は直ぐにしてみるということでそれがよろしいかと思います。添加剤を使う前のメカノイズはタペット音的な物ではなくエンジン音全体がやかましくなってきた感じでしたか。そして一回目の添加剤投入で静かになり2回目で2日くらいたってからカタカタ音がし始めたのですね。エンジン内をしっかりと循環したのでしょうかね。どこかのネジが緩んでいる、共振と感じたほどだということでそれは結構な音でしょうし驚いたことと思います。ちなみにキュルキュル系の音ではありませんよね? 冬ではないので違うとは思いますが。。。
フラッシング用のオイルというか溶剤というか洗浄剤が金属を痛めるという見方もあるくらいで私もそのように思っておりますので私としては普通にオイル交換して少し走ってからもう一度直ぐにオイル交換をするほうが良いと思います。この直ぐにというのは、、、距離がどの位がいいとか日数がどれがいいとかはわかりませんがエンジン内をしっかりとオイルが循環すれば良いでしょうから50kmも走れば十分ではないかと思います。要はキレイなオイルがエンジン内を循環して添加剤とか汚れとかヘドロ状のものが落とす感覚でしょうか。そういう意味では町乗りよりも負荷を掛けて油圧が高まる走り方のほうがより効果的なような気がしますね。 まずはこのようにその添加剤とか諸々を落としてみてベーシックな状態に戻す基本整備をしてエンジン音がどう変化するかをチェックしてみてそれからさらに対策が必要かどうかを判断されてはいかがでしょうか。

Q 05/6/15 とみお NO=6980
161後期型で最近発売されたVVTIコントローラー(カムコ ン)装着された方いますか?おられたら感想をお聞かせくださ い!!装着しようか悩んでます・・・
A 05/7/13 ひで
こんにちわ。バルブタイミングを補正してハイカムを装着したかのようにするものですよね。ハイカムを入れると低回転では混合気が抜け気味になって極端にはレーシングエンジンのように回転が安定しないものになり加速もいわゆるカムに乗るまでは鈍くなりますがカムに乗ってからは鋭く伸びる回り方をして気持ちいいですよね。 ただこれに合わせた燃調もしっかりと合わせないと意味がありませんがこのVVTIコントローラー(カムコン)は燃調補正機能(AFC)も付いているようですしカムのコントロールもハイカムとは逆の低速寄りのトルク型にもハイカム寄りにもできますから面白いパーツです。ただ低速寄りにするメリットはあまり感じませんしハイカムにするのならエンジンも圧縮アップとか吸気・排気系のチューンもやっていないと合わないように思いますが楽しめるパーツではあると思いますよ。いかがでしょうか?

Q 05/6/13 アオイ電機 NO=5813
クラブアリストの皆さんこんにちは! いつも楽しく拝見させていただいております。皆さんの知識にはいつも感心させられています。 そこで車に詳しくない私に教えて欲しいのです私の車は最近アイドリングが安定しなく信号待ちで800回転からいきなり1200回転になったりして落ち着きません。どうしたら安定するのかわからないので皆さん教えてください。よろしくお願いします。
A 05/6/15 2JGTたけアリ 9516
その状態になるときはエアコンをつけていますか?
A 05/6/15 アオイ電機 NO=5813
はじめまして、よろしくお願いします。エアコンつけているとき に頻繁になります。それとエンジン始動時に2000回転くらい を10秒くらいKEEPしたりします。
A 05/6/29 まさとし
こん**は。ちょっと最近の過去ログを見ていて見つけました。アイドリングが不安定ということですがスロットルボディにカーボンが溜まってきたのではないでしょうか。だいたいの場合はスロットルボディ洗浄でアイドリングも落ち着くと思いますがカーボンが完全に溶けて落ちる訳ではないので症状が残ることもあるようです。1000円程度のお手軽メンテですし試されてみてはいかがでしょうか? またわからないことがあれば聞いて下さい。

Q 05/6/8 単細胞 9859
こんにちは。教えてください。アリストを検討しているのです が、Vがターボなのに加速がアコードより遅いとか3000以上回 しても回っているだけで加速感がないとか、散々な書き込みが されているサイトを見てショックを受けました。本当にアリス トは加速感がないのでしょうか。
A 05/6/10 まーさ
はじめまして。アコードより遅いというのは不調なアリストでも無い限り100%無いと思いますよ。出足はターボの過給圧が上がらないので普通にアクセルを踏んだら遅いこともあるかもしれません、特にTECIIでリニア化されていないと・・・3000も回っていれば過給圧も掛かりますしそこから上は圧倒的な加速力が味わえるはずです。たぶんタービンブローしているとか圧縮が抜けているとか不調なエンジンのコメントではないでしょうか。トルクは国産最大ですしワールドワイドで見ても世界最速セダンを謳ったのがアリストですから裏切られることはないと思いますよ。気に入るアリストを探して楽しみましょう。
A 05/6/13 VRISTO
アコードよりも遅いことはないと思いますよ; しかもアコードとアリストでは車重に違いがあるんじゃないでしょう か?アリストの重量がある分、出だしが遅いことが考えられますよね。 アリストは3000回転からが本領発揮じゃないでしょうか?4000回転から はセカンダリーが回り始めますしグングン加速していきますよ。私は TECUを積んでいるので2000回転からグングン加速していきますよ^^。 更には金プロ等を積んでいる方はもっと加速が良いのでは?総合的に私 はアリストのほうが良いと思います。
A 05/6/17 単細胞 9859
回答有り難うございました。お礼が遅くなりすみません。何となく嬉しくなりました。

Q 05/6/4 長州有力 NO=9850
こん○○わ。後期の161を徐々にカスタマイズしている長州有力といいます。先日、マフラー(レガリスR)とエアクリ(純正交換タイプ)とを交換しました。その効果は想像を超えるもので、笑顔ものでした。次は、コンピューター(トムス T.E.C.2)に食指が伸びています。そこで、このQ&Aを参考にして、コンピューターを交換する場合、ブーコンをセットにした方がベターだという判断に至ったのですが、トムスをお願いしているディーラー(トヨタ)のメカニックさんは、基本的にはブーコンは不要、但し、僕の場合、マフラーとエアクリを交換している以上、現在の正確なブースト圧を確認して下さい、仮に圧がコンマ7とか、コンマ8ならば、コンピューターを交換しても恐らく1,0は超えないから、ブーコンは不要ではないか、と言います。そして、そのためには、ブースト計を付けて、現在の正確な圧を確認して下さい、とも言われました。 ここで、質問です。僕自身としては車内にイロイロなメーター類を装着することに抵抗がありますので、ブーコンもダッシュボードに収めるつもりでHKSのEVCEZUを考えていました。そこで、今、ブースト計を付けて、ある程度、正確なブースト圧を調べた結果、やっぱりブーコンも必要だ、という結論に至った場合、ブースト計にブーコンという事態は避けたいと考えています。マフラーとエアクリ交換後にコンピューターを交換された方がいらしゃれば、ブーコンを装着の有無とブーコン装着の要否、そして、その判断に至った理由を、ご伝授願いたいと思います。よろしくお願いします。
A 05/6/18 コーベット
マフラー交換とエアクリ交換の満足度はなかなかのものだったそうでおめでとうございます。TECIIはリニア化されていますからレスポンスも上がる感じがしますしこの効果も体感できると思います。 ブースト圧ですがディーラーメカさんはブーストコントローラーは不要だがマフラー・エアクリ交換のため正確なブースト圧を確認したいということでしたか。ノーマルなら0.7で0.8キロには達しないはずです。マフラーの抜け次第ということもありますがレガリスRならそれほど抜けていてブーストがシュートすることは無いと思いますよ。TECIIにすると1.1キロとか は通常掛かるはず(トムスアリスト用だと1.4掛かるものも)ですがオーバーシュートを瞬間したりということはあるはずです、1.4キロとかですね。瞬間なのでエンジンへのダメージも無いだろうからブーコンは不要というのがトムスとかの見解のようですが気持ちが悪いのなら装着した方がいいと思います。私もちょっと気持ち悪いですね。ブーストのかかりも早くなるはずでもありますから。少しでも参考になればと思います。
A 05/6/20 長州有力 NO=9850
レスありがとうございました。現在のブースト値を測ることなく、コンピュータとブーコンを装着させることにしました(^0^)両方で30万円を軽くオーバーするものゆえ、早々と装着させることは…でも、装着したら、感想等をカキコしたいと思います。一点ほど、質問させて下さい。ブーコンを装着した場合、最大ブースト圧は、どのくらいで設定すればよいでしょうか。僕としては、1,0から1,2くらいを考えているのですが… 1,0の場合と1,2の場合とで、どのような差異(メリット・デメリットを含めた)があるのでしょうか。お時間のあるときにレスを頂ければ、幸せに存じます。
A 05/7/4 コーベット
こん○○は。レガリスRと純正タイプエアクリに交換して次はトムスのTEC2ということで計画しているんっでしたよね。 さらにブーストコントローラーの装着も計画したんですか!TECIIはリニア化されていますからレスポンスも上がりますしパワフルさも体感できると思います。同時装着ではなく別々にした方が効果差がわかって面白いように思いますのでできればやってみるといいと思いますよ。特にTECIIで20諭吉、ブーコンも10諭吉はしますからね。ブーストですがノーマルならマフラーの抜け次第ではありますが0.7キロ程度でしょうからTECIIにすると1.1キロ当たりまでは掛かるはずですが耐久性とパワーはバーターですので1キロ程度にしておくのがいいのではないかと思いますよ。それでも前回書きましたようにオーバーシュートはあると思いますし瞬間なのでエンジンへのダメージも無いだろうからブーコンは不要というのがトムスとかの見解のようですが1.4キロあたりまで瞬間シュートしますからね。ただブーコンでもレスポンスは上がりますから別々装着をされてみると面白いと思いますよ。ブーコンは何にする予定なんですか?  少しでも参考になればと思います。
A 05/8/4 長州有力 NO=9850
こん○○は。毎日、暑い日が続きますね。やっと、TECU購入、及び装着の目途が立ち始めました。といっても来月末くらいですけれど…(笑) コーベットさんのご指南の通り、コンピュータとブーコンは、タイムラグを置いて、装着することにしました。そして、前にもカキコしたように、ブーコンはダッシュボードか、灰皿のスペースを利用したいと考えています。ここで、質問なのですが、ブーコンは、どこのメーカーが良いのでしょうか。僕としては、最初にカキコした通り、HKSにしようかと思った(単純に多くのアリストオーナーが装着しているからに過ぎない)のですが、他にもblitz、Apex、TRUSTなどがあり、選択に迷っている段階です。ショップ(ディラーではありません)さんからは、隠すという点は当然の事、値段的なものから工賃込みで諭吉さんが4人弱で済む、TRUSTのGReddy PRofec B-specUを勧められています。コーベットさんは、どこのメーカーを推奨されますか。お時間のある時に、よきアドバイスを下さい。
A 05/8/23 コーベット
こん○○は。レガリスRと純正タイプエアクリに続いてのTECII装着はもうそろそろですか? リニア化前のTECIIを装着して驚いて、さらにリニア化してまた驚くほど変わるものというインプレも多く見られていると思いますがレスポンスとトルク&パワーがはっきりと体感できると思うので楽しみですよね〜。ブーコン装着でさらにブーストの立ち上がりも良くなってドッカン度合い!?も増しますから手間ではありますが一気装着じゃないほうが楽しめてしまうと思いますので順次装着が正解だと思います。
ブーストコントローラーはダッシュボードか、灰皿スペースで考えているんですね。灰皿スペースをうまく加工するとあまり後付け感が出なくていいと思います。あとは右側のカード入れ辺りのスペースでしょうか。やっぱりHKSがお勧めかなと思いますが(私もHKSです)HKSとブリッツでも動作のさせ方が違ってそれぞれ特徴があったように思いますがちょっと忘れてしまいました(汗)トラストのはどんな特徴だということなんですか?
A 05/9/3 長州有力 NO=9850
こん○○は。再度のレスありがとうございます。月内にTECUの装着を目指して、こつこつと諭吉さんを…(笑) ただ一つ懸念すべき事が… この時期、僕の住んでいる地方は台風が上陸してくるのですよね。コンピュータを外している間(ディーラーに迷惑を掛けられないから自宅車庫で脱着をすることにしています)は、鉄の塊に過ぎないわけですよね。台風の直撃を受けたら…(爆)
ブーコンの設置場所、右側のカード入れのスペースも素敵ですね。ん〜ん、迷ってしまいます。あとはショップのお兄さんとよく話して、加工の容易さや見た目感から、設置場所を決めたいと思います。ありがとうございます。ブーコンの特徴ですか?それは初耳です。どのブーコンでも基本動作は同じだと思ってましたから。設置場所を決める時、聞いてみます。 それから、TECU装着に伴い、エンジン関係で何か補強等すべき部分があるの ですか?因みに、プラグ交換は手配しています(デンソー IK24)。
A 05/9/9 長州有力 NO=9850
決まりました!! コンピュータの『脱』日が!! メカニックさんが言ですけど、最速の『着』を目指すなら、土曜か日曜に外し、そのまま宅急便で配送し、週明けの月曜からトムスさんにお仕事をして貰うのが、ベターではないか、と。でも、明日(10日)の土曜は、再来週に祝日があるため、返送が遅れる可能性があるから、避けた方が…(笑)そこで、決まったのが、再来週の土曜になりました。月内の装着を目標にしていましたが、10月になっちゃいました(笑) 以上、報告です。
A 05/9/13 コーベット
こんにちは。TECU装着、もうすぐですね。コンピュータを外している間は鉄の塊と化しますし不便ですが最短の方法を検討できたようですね。今は楽しみでしょうね!ブーストコントローラーは目立たせない場所だと右側のカード入れスペースも検討対象にされたようでダッシュボード、灰皿スペースと共に検討結果をまた教えて下さい。喫煙しないのでしたら灰皿スペースの方が見易くて加工次第ではかっこいいとも思います。ブーストメーターはどうするのでしょうか? やっぱりレポートにもあったカーボンのピラーメーターでしょうか?
私もHKSですがHKSとブリッツでは動作のさせ方が違ってそれぞれ特徴があったように思いますがトラストのかもしれないようですから是非聞いて教えて下さい。私も各社の違いをちょっと忘れてしまいまして・・・・
現在がレガリスRとエアクリでTECII追加ですが特に何か補強でやっておかないといけないことはないと思います。プラグの熱価も特に熱を逃がさないといけないようなことは無いのではないかと思います。それよりもリニア化も加わったTECIIでレスポンスもかなり驚くでしょうしパワーも純正コンピューターからではかなり上乗せされて来ますから体感された後のインプレが楽しみです。そのいい意味での補強ということではレスポンスアップ3兄弟といわれるネッツさんがアリスト専用開発したクラブバージョンのアーシングとエステルオイルをおごってあげれば完璧ではないでしょうか!
A 05/10/8 長州有力 NO=9850
本日の夕刻、無事、鉄の塊を脱出しました!! v(^_^)ァ\莊遒ホ24日の『脱』日から、指折り数えて…(笑)『着』直後、15分くらいアイドリング(以前、15分くらいアイドリング後、走行すべし!!という内容を読んだ記憶が…)をさせて、ディラーにブラグ交換のため、往復5km弱の走行させました。 TECUのインプレというには、おこがましい、とは思いますが、第1に、アイドリング状態だけではなくアクセルを踏んだ時の排気音が若干、変わったような… 第2に、アクセルを通じた感触ですけれど、往復5km弱で、しかもスピード的には、信号との関係上、百キロ出るか出ないかの状態でしたから、この速度辺りのインプレは後回しにさせて下さい!!(汗) 今、言えるのは、低速時の反応の良さ、つまり、ある程度の回転数辺りからマニュアル車をドライブした感触とでも言いましょうか、アクセルとレスポンスが一体化したとでも言いましょうか、表現に窮します(冷汗) 勿論、TECUでも低い回転数だど僅かなタイムラグはあると感じましたよ。それでも、ノーマル状態の場合とは全く異なる別個の世界に誘ってくれましたO( ^-^ )O 帰宅ラッシュの時間帯でもあったため、タイムラグを感じさせない回転数は判りませんが、低速にも係らず一定の回転数辺りから、ドン!っと出るような、初めてVをハンドリングした時の感触が蘇ってきました(大袈裟ですかね 爆)この時は、百キロ以上での走行感触でしたけれど。 明日から3連休です。快晴が条件ですけれど、高速道路でのTECUを体感して きます。 以上、またまた報告でした!!! 
A 05/10/10 長州有力 NO=9850
野暮用が入らない限り、明日、高速道路での……(ワク×2!!) 昨日、今日と思いも寄らない所要のせいで…(>_<)TECUの高速体感を逃してしましました(泣)そして、時間を見つけては、みなさんがカキコしているカスタマイズレポート(TECU装着記)を読ませ頂きました。私が体感した低速域と低回転域でのインプレを詳しくレポートされているのを拝読して、感心の極みにあります。私もみなさんのインプレに劣らないカキコをしたい!!と考えてます。最後ですが、前回のカキコで、顔文字のため半角文字を使用したばかりに、文字化けしてしまい、大変、申し訳なく思っております。
A 05/11/17 コーベット
TECU装着、おめでとうございました。まずは町乗りでレスポンスの良さを体感されたみたいでアクセル踏むのが楽しくなったでしょうね。ブーストメーターはどうするのでしょうか? TECU装着に伴ってエンジン関係で何か補強等すべき部分があるのかということですが現在がレガリスRとエアクリで特に何かしておかないといけないことはないと思います。プラグの熱価も特に熱を逃がさないといけないようなことは無いのではないかと思います。それよりもリニア化も加わったTECUでの高速の走りの方は楽しみましたか? ワインディングなんかもターボラグもかなり解消する感じでレスポンスの良さが楽しめるフィールドだと思いますよ。そのいい意味での補強ということではレスポンスアップ3兄弟といわれるネッツさんがアリスト専用開発したクラブバージョンのアーシングとエステルオイルをおごってあげれば完璧ではないでしょうか!
A 05/11/17 長州有力 NO=9850
ご無沙汰しております。TECUインプレを書こうと思いながら、徒に時間が経過してしましました(笑)先月下旬に往復560kmの高速ドライブを楽しみました。でも、問題も…問題というのは、『ホシイホシイ病』が… 180kmのスピードメーターでは、役不足です(爆) 280kmとか320kmとかのスピードメーターが『ホシイホシイ』です!!ブーコン未装着のため、無茶なアクセルワークは、数回程度しかしませんでした。それでも、通常のアクセルワークで、メーターが●80を指している時、エンジン回転数は3,700程度、アクセルの踏み込み度?は、3割程度でした。巷で言う「ベタ踏み」をしたら… 異次元の世界へ誘って… くれるのでは…数回程度の無茶(やんちゃボウズ的?)もしました。追越車線を●30前後で走行している道を譲らない車に出会った時(正確には追い付いたですね)、走行車線に車線変更し、横に並んであげて、譲らないドライバーを見てあげて、彼が僕を見たら“Bye!!-Bye!!”と右手を振ると同時に、アクセルを若干、強めに(5割強程度?)踏んであげると、瞬時にGが掛かり(背中から腰の辺りがグッ、グッイ!っと感じました)、メーターは●80を超え、ルームミラーに映る車は小さくなっちゃってました。でも、この瞬間は、ブースト圧が…… まぁ、数回程度ですから、「良し!!」としましょう!!!一般道では、やはり、2,000回転くらいまではタイムラグがありますね。しかし、それを超えたら、瞬く間にメーターは●20程度を指してます。ハンドルを握らせた友人曰く『(TVゲームの)グランツーリスモ?の世界だ!!』と。的を得た表現かも知れませんね。ただ、燃費が… 高速道路で7,88km/L 一般道路で4,72km/L です。ひきつりながらも、笑う!?しかないですね。ブーコンは来月です。トラ●トです。先日、ブーコンをお願いしているショップで、ト●ストのセールスマンと話す機会があり、コーベットさんが言われたH●Sとト●ストとの特徴について尋ねました。僕には意味不明な専門用語ばかりでしたので、簡略な説明を求めた所、H●Sはデジタルでブーストを抑制、ト●ストはアナログで抑制(ブーコンの表示ではないです)らしいです。メーターは来年の課題です。とりあえず、年内は、ブーコンと… クラブバージョンのアーシング!!です。順番的にはブーコンですけどね。ブーコンを着けたら、インプレを書きたいと思います。 それでは、失礼します。
A 05/11/24 コーベット
こんにちは。TEC2のECUチューンの効果のほどを身をもって体験できたようでおめでとうございます!たぶんリニア化してあるものでしょうからそれほどタイムラグも無いような気もしますが長州有力さんは走りも求めるレベルがハイレベルなんでしょうね。しかしコーナーで加速を開始する時のアクセルオフからのレスポンスなんか凄き変化だと思いませんか?  ノーマルが万人向けに低速では薄くして燃費を稼ぎ高速は安全マージンで燃料を多く吹いているのをベストに近く補正していますし点火タイミングもいい方向に持っていっていますので。
日本車のメーターは180まででベンツとかBMとかは250までありますがアリストには250でも役不足ではないかと思うので280とか300メーターがいいと思いますよ。TRDは280でしたっけ?  アーシングもいいですよ。クラブバージョンのアーシングはエステルオイルとTEC2リニア化でレスポンスアップ3兄弟と呼ばれていましたよね。そのくらい相乗効果で変わると思います。コーナーの立ち上がりがターボ車とは思えないNA並みにレスポンスするのが気持ちいいと思います。ちょうどカスタマイズ月間もはじまるそうなので安くなるのでタイミングもいいじゃありませんか。
ブーコンも年内だそうでオーバーシュートも抑えられますし安心感はかなり高まると思います。瞬間でも気持ちいいものじゃないのがオーバーシュートとも言えますから。トラストの営業マンに直接話が聞けたそうでトラストはアナログ制御でHKSはデジタル制御っていう風に思ってくれということですか。メリット・デメリットがそれぞれありそうですね。。。インプレお待ちしています!
A 05/11/28 長州有力 NO=9850
こん○○わ。本来なら、ブーコン装着のインプレを書いて、次はアーシングを装着するぞ!って書くつもりだったのですが…小事件発生です!!!(笑)今日、久々に洗車したので『エンジンルームも(濡れ雑巾で拭いて)綺麗に!』なんて思い、ボンネットを開き、ホコリを拭き取っていた時です!! 事件発生です!! TECUの前にある黒い樹脂製のパイプが… 5mm位、ずれてました!!(外れる方向に動いてました) エンジン側にはパイプとの固定位置に突起箇所がありますよね。それとパイプの先端との間に隙間が…この隙間に気付いたのも、色が違ったんです。綺麗なシルバーだったんです。『アレ?ネジが緩んだのかな?』と思い、ドライバーで締めたのですが、緩んでないのです!! 『ならば正常な位置なのかな?』とも思いましたが、エアクリ側にある同じ樹脂製のパイプは、突起箇所で固定されてますから、やはり……でした。 ネジを緩め、押したら、先端が突起箇所に戻ったので、再度、締め直しました(笑) ブーコンを装着するまで、おとなしく……します。 ここでお聞きしたいのですが、ブーコン装着と同時にパイピングキットと呼ば れるモノも?必要なのですか。よろしくお願いします。
A 05/11/29 関西侯爵
パイピングキットは必須です。純正樹脂のパイプでは、端の返しや金属側の端の盛り上がりなんて全く役に立たず、たとえ強化バンドできつく締めていても、その下をくぐって抜けます。必要ないという方は、本気で踏み込んでないからです。私はTECII&ブーコン装着してますが、純正パイプ&強化バンド仕様時代、高速道路走行中に抜けました。
A 05/11/30 長州有力 NO=9850
はじまして。長州有力といいます。レス、ありがとうございました。今回の異常発生を防止するには、パイピングキットがベターなのでしょうか。それともベストなのでしょうか。
>純正樹脂のパイプでは…たとえ強化バンドできつく締めていても、その下をくぐって抜けます。
メカ音痴の僕でも解ります。応急対処ではない以上、小手先だけの方策では、ダメなのですね。ブーコン未装着でしたので、僕も本気で踏んではないつもりです。マニュアルシフトで、アクセルを踏み込んでいたら…… これは想像したくはないです。パイピングキットとブーコンで、安心して踏み込めるのでしょうか。  今回の症状に対して、かなり凹んでますが、頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
A 05/12/1 コーベット
こん○○は。ブーストコントローラー装着前にパイピングの抜け気味なのを発見してしまいましたかっ!その左右の2箇所は抜けやすいのでたまにチェックが必要な箇所なんですよね。 関西侯爵さんのレスのようにたまに高速で追越車線でカッ飛ぶ程度ならいいでしょうがそれなりにポテンシャルを引き出そうとする走り方をされるのでしたらパイピングキットは必須なのでしょうね。
あの樹脂のパイプは中のブローバイガスとかでオイル混じりになるのでどうしても抜けるようです。なので純正バンドの2本化でもある程度の対策にはなるようですが完璧ではないようですよね。外れるとすごい音がしてエンジンもストップするのでしっかりと対策するのがいいと思いますしブーストコントローラーを装着してもそれは変わりませんしむしろしっかりとブーストがかかるようになるので抜け方向に作用するのかもしれませんね。アリスト乗りならどんな乗り方にしろ皆さん目視チェックはたまにした方がいい箇所ではないでしょうか。ブーコン装着インプレお待ちしています!

Q 05/6/2 ブルガリ NO=9495
こんにちは☆お一つ質問なのですが最近V300VEのマフラーを交換したくてみなさんのお話を聞けたらと思い投稿させてもらいました。私はTRDのマフラーをいれたいのですがパワーが上がるのかも誰か取り付けた方いらっしゃいましたらお話をきかせてください。砲弾のいいのですがいきなり買って音が大きすぎるのもこまるのでお手数ですが誰かお話を聞かせてください。簡単にどこがどう変わったなどでもかまいません♪ よろしくお願いいたします。≧_≦
A 05/6/10 ジョー3356
こんにちは。マフラー交換を考えているのですね。砲弾型が希望なんですか。私はTRDが好きでTRDバージョンSマフラーを装着しているので参考になればとインプレいたします。 まずパワー感ですが下は変わらないか少し抜けがいいために痩せているかもしれないと感じました。慣れてしまうレベルで乗りにくいということはありませんが。上では抜けがいいためにブーストも上がっているでしょうからけっこうパンチ力が増していますよ。はっきりと体感できるレベルです。音量はTRDというトヨタ系から想像していたよりもちょっと大きめかもしれません。音的にはアイドリングから上がっていて若干コモリ音があります。低速域でも同様かと思います。踏んでいくとちょっと乾いた感じともいえる音が気持ちいいですよ。 あと補足として音量的にはトヨタ系ではSTS<バレルII<バレル<TRDという順でTRDが一番大きいようですが私もそう思います。最近ちょっと音が大きくなってきました。。。残るは砲弾とかテール部分の好みの形状って大事だと思います。TRDに対してSTSとバレルでは形状も違いますし、STSとバレルではSTSのほうが少し大きくてカッコイイ砲弾ですがバレルIIは楕円ですしリアビューはやはり好みのものにするのも大事ですよね。何か質問などあればまた効いて下さい。

Q 05/6/2 蟹アリ NO=9595
こんばんわ!質問です。僕は会員no9595の蟹ありです。外品のインタークーラーに交換した場合コンピューターの書き換えは必要なんですか?ちなみにエンジンノーマル・マフラーのみの仕様です。よろしくお願いします。
A 05/6/4 HIRO
私の友人がノーマルエンジンノーマルコンピューターにトラストRタイプ3層インタークーラー、キノコエアクリ、5GIGENマフラーという仕様で乗っていましたが特に問題は無かったようです。吸気系ノーマルに3層は大きすぎるような気がしますが・・・御参考までに・・

A 05/6/2 7103 字光式希望番号
はじめまして V300に乗る元ディラーメカニックで現在自動車販売修理に携わるものです。時々、アドバイス程度に整備トラブルなどを中心にカキコしております。
自分は12年のただのV300です。新車で買って半年ぐらいしてからTRDのマフラーに替えました。爆音は嫌なのと、マフラーの取り付け部の精度が悪いのは嫌なので、TRDかトムスに絞っていましたがトムスの形状が好きになれず、TRDを選びました。エンジンは特に触っていないのですが、マフラーを変えたからといって目に見える性能アップは自分はとくに感じませんでした。あっても多少良くなったかな程度です。主に高速道路を走りますがもともと加速に不満もありませんし・・・音は室内には聞こえてこないので、変えたという面白みはさほどありませんが、自分的には、高級車を損なわないので満足しています。外での音は変わりましたが比較的上品な感じだと思います。視覚的に変わるのを期待してつけたので、満足していますが、ブルガリさんはどうっいた方向性でお考えでしょうか〜?個人的感覚ばかりの説明ですwあくまで、一個人の偏った意見としてお聞きくだされば幸いです。
A 05/6/3 ブルガリ NO=9495
ご親切にありがとうございます。TRDは純正の良さを崩さないでいいなーと思っていました。しかし私的にはパワーをあげたいきもちもあるので抜けの良い砲弾マフラーも提案しております。ただ音があまりにもうるさいもは勘弁ですが最近よく聞くEVCですか?室内でワイヤーみたいなものを引くと音量が静かになるやつです。実際取り付けた方の感想は聞いたことがないのでメリットやエンジンの悪影響がないのかなどお話を聞かせてもらいたいです。

Q 05/5/31 こい NO=6110
14アリストのトルセンLSDのマイルドな効きが好きでしたが、16アリストには設定がありません。 16アリストに14用のトルセンLSDをそのまま取り付けることが出来るのでしょうか?実際にやられた方、メカに詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
A 05/5/31 赤アリスト乗りAK
147トルセン移植は可能かと思います。取り付けは147トルセン入りデフケー スごとの移植が簡単かと思います。デフ単体だとかなり大変、お金も大変で す。ハイパーレブのアリストチューンVOL2にも記載されていました。 スープラ等とデフケースが一緒なんだと思います。ディーラーにデフ、デフケ ース16系品番を調べてもらって14系と品番が一緒なら確実に流用可能ですね。
A 05/5/31 パトリオットット
こん**は。147アリストのオプションだったトルセンLSDは装着できますよ。価格的にも純正なのでTRDから出ている機械式よりも多少お得な費用で済むのではないでしょうか。コーナーリングからの加速時のバキバキといった音も出ませんので街乗りを考えるとトルセンLSDはいいと思います。LSD単体ではなくてデフと一緒のコンバートになると思います。一方で使い方としてワインディングからサーキットまでカバーするのなら1〜2ウェイといった機械式LSDだと思います。LSDは大パワーのアリストにはスリップが減りますから相性もいいと思います。LSDがオプションでは147アリストにはあって16アリストには無かったのはVSCなどの関係なのでしょうかね??? 少しでも参考になればと思います。また続報を聞かせて下さい。納得行くよう装着できるといいですね!
A 05/6/2 こい NO=6110
ご回答ありがとうございます。 デフ単体ですのでケース等の部品を調べてみたいと思います。高価であれば中古部品になるかも。 取り付けた後、インプレ報告させて頂きます。
A 05/6/4 赤アリスト乗りAK
トルセンデフ単体交換だとかなり大変です。業者にまかせたほうが良いかと思います。デフケースを外して、デフケースをばらしてトルセンに入替えて戻し作業になります。自分もTRDデフに入替えましたが超大変でした。
A 05/6/23 パトリオットット
こん**は。パトリオットット@V乗りS会員です。少しでもお役に立てたのなら幸いです。147アリストにはオプションでトルセンLSDが装着でき たのにもっと走りを意識した16アリストではオプションすら無かったというのは不思議ですよね。147アリストのものが流用できるのですからオプション設定くらいしていても良かったのにと思います。走りの速さというだけでなく安定性・安全面を考えても欲しい装備ですからね。走り重視だと1〜2ウェイのTRD機械式ですがバキバキ音も出ないトルセンLSDを探す方向のようですからデフと一緒に手頃なものが見つかるといいですね。コンフォートなトルセンがお勧めだと私も思います。そろそろ装着でしょうか???また続報を聞かせて下さい。

Q 05/5/15 ARISTO9993 NO=9666
こん○○は  みなさんに質問なのですが・・・161アリストオープンデフでLSDを入れたいのですが、どのような作業工程でどのような部品が必要になりますか?ちなみに、TRDorカーツのLSDを購入予定なのですが、誰か教えて下さい。

Q 05/5/13 アリストン・へナ NO=9802
初めまして、今日登録した「アリストン・へナ」と申します。早速なのですが、ぜひ教えて頂きたい事がありまして投稿しました。最近マフラーの交換を考えていまして、ネットで色々見たところ、5ZIGENのファイヤーボール(1本出し)というのが私の理想に近いようです。そこで質問なのですが。実際に使用されている方、もしくは以前使用していた方、使用した事は無いがこの製品を知っている方、情報を頂けないでしょうか?私の馴染みのショップでは、「アリストに付けた事は無いが、他車種で経験があり、かなりの爆音だよ」との事でした。ぜひ、情報お願い致します。
A 05/5/25 じぇい
私もアリストではないですが友達がファイアーボールを装着しています。他のミラクルファイアーボールとかに比べてもレーシーなタイプで音はどっちかというと少し乾き気味のいい音でしたが音量は結構大きかったですよ。コモリ音は中速で出ていたように思います。下をする心配はあまり無さそうな案外コンパクトなタイコ部ですよね。砲弾型でテールがハス切りになっているのが特徴かなと思います。音を気にしなければ結構いいマフラーだとは思いますよ。低速は痩せますが上の伸びはいい感じでした。他の候補マフラーなどあるのですか?
A 05/5/28 アリストン・へナ NO=9802
アドバイス、ありがとうございます。他のマフラー候補は、ブリッツのニュルスペックR、柿本改です。
A 05/6/1 じぇい
こん○○は。5ZIGENのファイアーボール以外のマフラー候補はブリッツニュルスペックRと柿本改ですか。 レーシーな乾き気味の音量は大き目と書きましたがいかがですか? ニュルスペックRか柿本改の方が筆頭候補になってしまいましたか?5ZIGENのファイアーボールはテール形状のハス切りがなかなかですがちょっと低速の痩せは気になるのかもしれません。砲弾タイプが好きなら結構いいかもしれませんがあとは音の許容度合いでしょうかね。またマフラー選定の経過を聞かせてください!
A 05/6/2 アリストン・へナ NO=9802
カキコミありがとうございます。ファイヤーボールが欲しいのですが、納期に1ヶ月半後と言われ悩んでいます。あと、未来の嫁さんが「ご近所さんの事も考えて、音は静かなのにして!」と言われています・・・。結婚って、ツライですね・・・。今、マフラー交換は暗礁に乗り上げています。また報告します。
A 05/7/2 じぇい
こん○○は。5ZIGENのファイアーボールが納期が一ヶ月以上だったんですか。ほかのマフラー候補もブリッツニュルスペックRと柿本改だそうでしたがその後の検討は進んでいますか?  ファイアーボールはテールのハス切りスタイルは結構いいと思います。音は乾いていますがちょっと大きいのと低速の痩せを気にしなければというところでしょうかね。またマフラー選定の経過を聞かせてください!

Q 05/5/7 hipowerアリスト NO=6137
久しぶりの投稿です。念願の6速ミッションに交換しました。そこで一つ気になることがありますので、どなたか詳しい方がおられたら教えて頂きたいのですが、エンジンが冷えているときと温まっているときにクラッチのつながり位置が、変わってしまって長距離走行してしまうと、クラッチのあそびがまったく無くなり、その状態でブースト全開にしてしまうと滑ってしまいます。ちなみに冷えた状態ではクラッチベタ踏みでクラッチが切れる状態です。ショップに尋ねてみても、ノーマルのクラッチではしょうがないとのことでした。やはり強化クラッチしかないのでしょうか、私自身あまり上手でないので、半クラ巾はノーマルぐらいないと乗りずらくなってしまうので、何かいい方法があればアドバイスをお願いします。
A 05/5/9 アリ乗りFZ
6速ミッションの搭載おめでとうございます。クラッチですが暖まると完全には切れていないということのようですが繋がったり切れたりする位置がペダルのストロークの奥の方にあるのですよね。滑りも出ているようなのでクラッチ板を押し付ける圧も弱い可能性もありそうです。純正のクラッチにはそうした調整シロが無いということでしたか?  強化クラッチはストロークも短くなりますし280PSであるのなら十分にノーマルで対応できるものと思いますがチューニング内容やパワー的にはどのくらいでしょうか?
ところで6速MTはスープラの純正ミッションですか? ATシフトゲートのあったセンターコンソール付近やサイドブレーキの処理はどのようにされたのでしょうか? 逆によろしければ教えて下さい。

Q 05/5/6 いてくん NO=9786
160前期に乗ってます、最近購入しましたがアイドリングの振動があった為、スロットルボディの洗浄をするといいというのをみてやってみました。キャブクリーナーで吹いたあとにエンジンをかけました。しかし、大変なことをしてしまいました。キャブクリーナーがたれるのを拭くためにおいてあったタオルが吸い込み口の中にシュポっと入ってしまい、何かに引っかかってしまい、引っ張り出すとタオルの端が切れてました。エンストをしてため心配でまたかけると無事にかかりました。走行も普通に走ることができ、振動もおさまったようです。しかし、しかし、タオルの切れ端が気になってしまいます。大丈夫でしょうか?その中に入って燃焼させたのでしょうか?取り除かないと大変ってことになるのでしょうか?構造がどのようになっているか詳しく知っている方、ドジな私に、すいませんがアドバイスお願いいたします。
A 05/5/7 アリ銀Z
はじめまして。アイドリング不安定でキャブクリーナーでスロットルボディ洗浄をしたそうで完治すれば良かったのですが・・・タオルが吸い込まれてしまったのはエアクリからですか? スロットルボディからですか? かなり焦ったんだろうと思いますがタオルが切れてしまったそうで心配なお気持ちよくわかります。エンストしたところを見るとタオルが吸気ラインをほぼ塞いでしまっていたんではないかと思われます。その後そのまま走ってしまったそうですがそこがちょっと心配です。一応スロットルボディ洗浄効果でアイドリングは安定したようですね。あとはタオルがどこへ行ったのかっていうことですが引っ張り出したタオルから千切れていたのはどのくらいの大きさの部分なんですか?
A 05/5/8 いてくん NO=9786
返答ありがとうございます。エアクリーナーからのジャバラの部分をはずし、突き当たった部分からタオルは下に向かって吸い込まれてて、先の1.5センチほど切れてしまいました。引っかかってタオルが取れなかったのは何がからまるのですか?エンジンの中で燃えてくれるという結果には成らずにどこかに残ってしまってるのでしょうか?またそれがどうか確かめるために見るには素人ではできない大掛かりなことですか?すいません、心配なので教えてください。お願いします。スロットルボディもいまいちどの部分で何の働きの部分かもわかっておらず、構造がまったくわかっていないのですが。
A 05/5/22 アリ銀Z
こん○○は。スロットルボディがどの部分かわからないということですがアクセルワークによって開閉する部分と思えばよろしいんだと思います。ECUの制御もあると思うのでアクセルワークと完全連動ではないかもしれませんが・・・メンテコーナーでスロットルボディ洗浄か交換のレポートで構造とか写真を見たことがありますよ。その後アリストには乗ってしまっているのでしょうか? ちょっと気になりますが特に異音とかも無いようでしたね。エアクリーナーからのジャバラ部を外した先の突き当たった部分から下に吸い込まれてタオルの先1.5センチほど切れてしまったそうで内部に突起か何かに引っ掛かったのでしょうか。最初はエンストしたのでタオルが吸気ラインを塞いでしまい端が引っ掛かった可能性が高そうですがタオルの切れ端はジャバラの下に重力で落ちるか、食い込んで引っ掛かったままか、吸入力でスロットルボディまでいってその近辺に引っ掛かっているのではないでしょうか。あるいはスロットルボディを通過して吸気ポートに入っていったのかもしれませんがこの場合は懸念されていた一緒に燃えるというよりはなんらかの不具合が出て来そうに思いますが・・・スロットルボディ近辺に引っ掛かったいないかレポートの写真を見て確認されてみてはいかがでしょうか?また続報を聞かせて下さい。

Q 05/5/6 ガイ NO=8703
ひとつ聞きたいんですがTEC2の書き換えは何処でやってもらえますか?HUBポートさんでやってもらえますか? お願いします。
A 05/5/6 KKR@3200
はじめまして。TEC2の書き換えということですがノーマルコンピューターをTEC2に換えるということですか? それとも例のフラッシュROMのことでしょうか? 短文でしたのでどっちにも取れたものですから(汗;)フラッシュROMの書き換えだとすると専用のソフトが居るはずですがディーラーでフラッシュROMの書き換えまでは難しいような気がしますがアリストの聖地とも言われているハブポートさんならできるのかもしれませんから問い合わせされるのがいいかもしれないですね。あとはフレンドショップのトムススピリッツさんかトムスの御殿場のほうなら確実だと思いますよ。
A 05/5/14 まーさ
はじめまして。KKR@3200さんからのレスも見ましたが既にTEC2に交換されているということでしょうか? TEC2のデータ書き換えはフラッシュROM版だと現車セッティングに近いような書き換えができます。書き換え項目もたしかレポートページで見たことがありますがかなり多岐にわたってできるものだったと思います。専用ソフトをインストールしたPCに接続しての書き換え作業になるのでフレンドショップのトムススピリットさんや本家トムスなら当然できますが質問のようにネッツハブポートさんでもできる可能性はありそうですね。というか付属のソフトをインストールすれば自分でもできるとは思います。ドライバーともう1人はセッティング要員が居るとは思いますが・・・

Q 05/5/1 X10Aありあり NO=9775
CA会員皆様こんにちは。V300VEに乗るX10Aありありといいます。さて、自分のアリストは純正タービンのブーストアップ使用でして、プロフェッツクBスペック2にてブースト1.1にて制御しております。ここで皆さんに質問なんですが、この程度のブーストでも燃料ポンプ交換やインジェクター交換、フェールレギュレーター等の交換は必要でしょうか?過去の書き込みや雑誌等の情報を見ると1.1までは大丈夫とか1.0でポンプ、インジェクターを変えられてる方もいますよね?今のところ特に問題は無いんですがマージンをとって燃料ポンプを交換しようかなとも思います。仕様はSUSパワー、ZEESマフラー、フロントパイプ、ブリッツLMインタークーラー、TEC2(リニア化後)です。実は以前30ソアラ2.5ツインターボにアリストとほぼ同仕様にR33の燃料ポンプを付けて乗っていた事があり、異常に燃費が悪くなったのを記憶しております。どなたか同じような仕様でお乗りの方アドバイスお願い致します。
A 05/5/9 JZA
まずは純正タービンの性能をしっかりと引き出そうということだと思いますからバランスを重視して町乗りでも乗り易くということなんでしょうね。ブーストをアップするとやはりネックは燃料系だと思います。ブーストも1.1キロまでかかっているのですとできれば燃料系はしっかりと抑えて置かないとブローの危険性もあります。何らかのトラブルで燃圧が下がればブローしてしまいますから。燃圧計もあった方がいいと思います。高流量なフューエルポンプにインジェクターにフューエルレギュレータは交換しておいた方が安心して踏むことができると思いますよ。不安を感じながら踏むのは気持ち良くありませんものね。SUSパワー、ZEESマフラー、フロントパイプ、ブリッツLMインタークーラー、TEC2(リニア化後)ということでレスポンスやパワーアップの具合はどんなですか? SUSパワーはオーバーシュートが気になりますがいかがでしょうか?  それでは!
A 05/5/12 X10Aありあり NO=9775
ご返答ありがとうございました。 とりあえずは、燃料ポンプを強化する方向でいこうと思いますが、ただいま諭吉不足なのでブーストを1kに落とそうと思います。 ブリッツLMインタークーラー、TEC2を同時につけたんですが、ブーストが1.4までオーバーシュートしちゃいました。そこでプロフェックを付け、現在に至るんですが、やはり一番の変化は“アクセルのレスポンス!”これはやはりTEC2の効果だなと実感しております。(自分もCAのレスを拝見して購入を決意した一人です。)アクセルのツキがまったく別物ですね。やっぱリニア化はいいですよ! パワー的にはセカンダリータービンが回りだすと圧倒的な加速感です!正確な馬力は計測してないのでわかりませんが、400馬力?ぐらいはでてるんじゃないでしょうか。前車147アリストVもほぼ同メニューでチューニングしましたが、161の方が明らかにパワー感が上ですね。(147も大好きでしたけど)それではよきアリストライフを!!
A 05/5/16 JZA
こん○○は。1.1キロまでブーストがかかっているそうなので燃圧ダウンが何かの原因であればブローですから燃料ポンプの強化するまで抑え気味にするのは安全サイドでいいことだと思います。 ネックだし恐いのはやはり燃料系ですからね。 プロフェックを追加して1.1キロまでは抑え込めたということでしたか。SUSパワーはオーバーシュートで1.4キロあたりまで行ってしまう人が多いみたいで良く見掛けますよね。アリストやスープラの2JZとの相性なのでしょうかね・・・
400馬力クラスなんですか。リニア化されたTEC2のレスポンスアップにはかなりの好印象だったとお見受けしましたがそういえばレスポンスアップ3兄弟ってアーシングとあとはエステルオイルでしたね。気持ちいい吹け上がりなんだろうな〜
前には147アリストVも似たようなブーストアップ仕様だったそうですが161アリストの方が新しい分だけ明らかにパワフルなんですか。6年分の進化は確かに有った訳でそれを体感できたとは幸せだと思います。 純正タービンの性能もきちんと使い切ってあげれば乗りやすくて恐ろしく速いアリストが出来上がりますから頑張って下さい。加速感には体は慣れてしまうものではありますが(笑)ベストは燃圧計、高流量フューエルポンプ、インジェクター、フューエルレギュレータ交換まですればもう安心して踏むこともできるでしょうが節度を持って踏めばこれらは最終目標くらいの気持ちでも十分かもしれません。それではまた聞かせて下さい!
A 05/6/21 X10Aありあり NO=9775
おひさしぶりです。その後の経過ですが仕事や家族サービス等でなかなか次のステップに進めずにいます。R34用の燃料ポンプをねらってるんですけどね〜。ただ“音”と“燃費”が気になるところですけど・・。ちなみにプロフェックをつける前、エアクリをノーマルに戻してみたんですけどブーストは変わらず1.4までオーバーシュートしてました。多分マフラーとTEC2との相性だったのかな?と勝手に自分では思ってます・・。JZAさんはどんな仕様にされてるんでしょうか?よろしければまた教えてください。では!
A 05/7/17 JZA
レスありがとうございます。R34の燃料ポンプを狙っているんですか〜!R34のポンプは流量的にブーストは何キロくらいまで対応できてしまうものなんでしょうね???いまは1.1キロまでブーストをかけているそうですからそこから上は燃圧ダウンのリスクを考えると早いところ強化したいところですよね。プロフェックを付ける前はエアクリをノーマルにしていてもオーバーシュートで1.4キロは行っていたということは瞬間でも気持ち悪いものがありますよね。TEC2でもシュートはするそうですし実害はほぼ無いということのようではありますがね・・・でもプロフェック追加で1.1キロに抑えれたということでプロフェックは正解でしたね。
レスポンスアップ3兄弟のCVアーシングとエステルオイルは気持ちいい吹け上がりが溜まりません。軽やかでパワフルで伸び方が早くて伸びる伸びる。この得も言われぬ滑らかな感覚って未経験ゾーンです。
JZA号の仕様なんですが今のアリストはまだまだこれからがアリストライフ本番って感じなんですがSTSフロントパイプのサイレンサー無しタイプ、STSマフラー、TEC2リニア化バージョン、CVアーシング、CVエステルRとレスポンスアップ3兄弟、純正置換トムスエアクリ、TRDスポル青スタビ、アドボックススポーツ、強化メンバーブレースといったろころです。どれもカスタマイズして失敗だったというものはなくお薦めできるパーツ達かなとおもいますよ!
今はテックス大阪さんのSTS強化ブッシュ、カーボンボンネット、カーボントランク、F-CONなどなどが今後したいメニューですね! X10Aありありさんは燃圧計やインジェクターやフューエルレギュレータ交換も検討中なんですか?  またそのあたりのこともお聞かせて下さい!
A 05/7/17 X10Aありあり NO=9775
僕も先日CVアーシングを購入し、取り付けました!正直アーシングとゆうものに対して懐疑的だったんですが多くのCA会員が絶賛されてるレスを読み購入に至りました。取り付け後の感想は、“オオォ”って感じで確かに多くの皆様が言われるようにトルク感がUPしてる感じです。これは“イイ”です。後はエステルオイルですね。
バランスの良い車作りをされてますね。僕のは結構アンバランスですから。ゆくゆくはスタビやブッシュも交換したいです。
燃料ポンプ、フュールレギュレーター、燃圧計は近々に交換したいと思ってます。ただ今のところ特に問題はないんで・・。でもやっぱりこの辺は壊さない為の保険ですよね〜。もうすぐレクサスGSが発売されますけど時間をかけて161アリを作りこんでいきたいと思います。まだまだ先は長そうです。JZAさんもV乗りなんでしょうか?ではまた!
A 05/8/4 JZA
こんにちは!レス読ませてもらいました。ネッツハブポートさんのフェアもあと少しですがCVアーシングの噂に違わぬ元気のほどが体験できたようで良かったですね。おめでとうございます!あとはレスポンスアップ3兄弟のエステルオイルですね。これ、吹け上がりが今まで知らない滑らかさ軽やかさで溜まりません。エステルSもいいけれどエステルRはそこからさらにいいのが不思議ですよね。軽いと普通トルク感がなくなるのにトルク感もパワフルでヒュンヒュン回って回転上昇も速くて伸びるんですね。この感覚って嘘みたいな本当の話で未経験だとなかなかわからないかもしれませんが一度試されて下さい。フェアで送料無料の15パーオフなので交換はまだですが取り寄せしましたよ(嬉)
レクサスGSもかっこいいですがまだまだアリスト健在って感じですよね。私もV乗りです。JZA80スープラから数えるともう2JZとはかなり長いお付き合いです。R34燃料ポンプ等で流量的にはブーストは何キロくらいまで対応できそうでしょうか? GT−Rの燃料系一式なら燃圧ダウン→ブローへの安心感も高いでしょうから装着楽しみですね。まさに保険というか、さらなるパワーアップのための保険じゃぁありませんか(笑)?
これからSTS強化ブッシュ、カーボンボンネット、カーボントランク、F-CONなどなどが今後のプランというか順番検討中で楽しい時間を過ごしています。どなたかアドバイスとか装着インプレなどお聞かせ願えれば有難いです。

Q 05/4/17 ともやん NO=7908
初めて投稿させていただきます。以前ここでL−tunedマフラーの記事を読んで興味がわいたのですが、どなたか購入方法や値段を知っているかたいますでしょうか?また、L−tunedマフラーとはマフラーカッターみたいなものなのでしょうか?私はV300後期に乗っているのですが極力純正の形を崩すことなくマフラーをかえたいと思っています。他に何か良いマフラーはないものですかね?アドバイスよろしくお願いします。
A 05/4/24 TAKA
はじめまして。自分もDandy TAKAさまが紹介されているのを見て興味を持ちました。L−tunedマフラーはマフラーカッターではなくてレッキとしたマフラーですよ。TRD製だそうなんですが購入は国内では難しいみたいです。Dandy TAKAさまも確かアメリカのレクサス店に注文して取り寄せたということだったと思いますので・・・ただ中間パイプはノーマルのままのリアマフラーのようですのであまりパワーアップ面での効果はどうなのかな?大きくは無いのかなとも思いましてSTSマフラーが静かでテールもカッコよくて中間パイプもあるのでパワーアップもしそうでL−tuned意外では気になるマフラーにもなっていますがSTSはいかがでしょうか?  どっちもいいマフラーなんだろうと思います。

Q 05/4/14 黒アリ555 NO=7441
最近私のアリストもアイドリングがかなり低くなってしまいました。そ こで、メンテナンスにもあるように、皆さんスロットルの洗浄したら、 症状が無くなっているようですが、どのように何を使ってスロットルを 洗浄したらいいか私には解らないので、経験者のかた宜しければアドバ イス宜しくおねがいします。
A 05/4/20 まさとし
こん**は。スロットルボディにカーボンが溜まってきたようですね。だいたいの場合はスロットルボディ洗浄でアイドリングも落ち着くと思いますがカーボンが完全に溶けて落ちる訳ではないので症状が残ることもあるようです。それでスロットルボディ洗浄の方法ですがメンテレポートは見られていると思うのでスロットルボディ手前のパイピングを外してそこに量販店で売っているキャブクリーナーを吹き付けます。スロットルのバタフライが見えると思いますがその辺りが黒くカーボンが堆積して汚れているんじゃないかと思いますがそれをキャブクリーナーの泡で溶かしてくれるようなそんな感じです。こんなに泡泡にしてしまっていいんだろうか?とかなり心配になると思いますが大丈夫ですよ。エンジンをかけるとちょっと臭い排気ガスが出ますがこれが効果が出ている証拠なんでしょうね。アイドリングもしばらく不安定になりますが落ち着いて排ガスも普通に戻れば完了です。1000円程度のお手軽メンテですよ!たぶんアイドリングが不調だったのもきっと直っているんじゃないでしょうか? またわからないことがあれば聞いて下さい。
A 05/4/21 黒アリ555 NO=7441
アドバスありがとうございます。さっそく休日に試してみようと思いま す。また結果報告させていただきます。
A 05/4/24 まさとし
こん**は。アイドリングが低くなってしまったということでしたが、そう言えば低くなって振動のようなものは出ているのですか?スロットルボディにカーボン溜まりですが今週末あたりキャブクリーナー購入、洗浄される頃でしょうか。ちょっと匂いますし焦るかもしれませんが不調なアイドリングが直るといいですよね。焦るのはちょっと不安定になりますが慌てず落ち着いてくるのを待つのがポイントでしょうか。直ってくれるといいですね!またわからないことがあれば聞いて下さい。
A 05/4/26 黒アリ555 NO=7441
こん○は、先日スロットル洗浄を試してみました。おかげさまで、アイドリングは落ち着いてきました。私の場合は振動のような物は出ていませんでしたが、振動が出てくると他に原因があるのですか?ちなみにまさとしさんのアリストはギアが入ってる状態で回転数はどの位を指していますか?
A 05/5/3 まさとし
こん**は。低くなったアイドリングもスロットルボディ洗浄で戻ったようで私も良かったです。キャブクリーナーをスプレーしてカーボンが溶けて泡が黒くなったりしましたか? マフラーからも匂ったりしたかもしれないですがアイドリングは何分くらいしていたら安定してきましたか? 何分くらいだったのかちょっと忘れてしまいました。振動はコンピューターの不具合で一気筒燃えていなくてバランスが悪くて振動が出るというパターンもあるので洗浄しても直らないとそういう可能性もあるかなと思いました。エンジンスタート直後は高いですが落ち着いてからでニュートラだと900回転くらい、ギアが入っていると650回転くらいに見えます。メーターの針の太さもあり微妙ですが(笑)このくらいでなくて高いんですか?

Q 05/4/10 VIP好き NO=9465
グレッディプロフェックBスペックUご使用の方みえますか?ロー&ハイの各設定値はどうされてますか?データが無く目安もわからずうまくいきません。タービン出力てどうなんでしょう?あと、CPUにTECSを使用していて少々燃調が高い気がするので下げれたらと思うのですがeマニではダウン出来ないようなのでやはりFコンかノーマルCPUに戻してみるかと模索中です。
A 05/4/10 KNJ
CAの皆さんこん○○は。黒V-VE乗りのKNJと申します。いつも楽しく拝見させて頂いております。  はじめまして、KNJと申します。私もプロフェックBスペックUを使用していますので簡単なレスをさせていただきます。 ただ私の車は、マインズのVX-ROMですのでVIP好きさんのTECSとは違いますのであくまでも参考として読んでください。現在の設定値は、SET27%, FEED BACK GAIN27%, SET GAIN 1.10X100 KPA, WARNING 1.20X100 KPAでLOWモードのみで使用しております。この設定で通常ブースト1.10X100 KPAで安定しておりアクセル踏みなおし時に オーバーシュートで1.25X100 KPA くらいまで上がりますが、これは一瞬ですので問題ないと勝手に自分で決め付けております。(笑)私は購入したショップで取り付けてもらったんですが、配管の取り付けが悪かったらしくて取り付けたその日からどんなに設定値をいじくってもオーバーシュトしまくりで1.4X100 KPAくらいまで上がってましたね。結局どこかの配管にめくらをしてもらって治りました。(ショップまかせで詳しいことはわからないですみません)ですからVIP好きさんも配管の取り回しをもう一回チェックしてみたらいかがでしょうか。
TECSもVX-ROMも吊るしの状態では、燃調をはじめ各設定に安全マージンをとっているのでこれを最適にするにはFCON-Vあたりで現車合わせするのがいいんじゃないでしょうか。私は今のアリスト(2JZ)の前は、RB−26を乗り継いできましたが、そのたびにきっちり現車合わせをしていました。現車合わせの良さは充分わかっているつもりですが、やはりそれなりの費用がかかります。妻子持ちの私にとってカスタマイズの予算は限られており自分なりにカスタマイズの優先順位をつけなくてはなりません。このアリストに限っては、現車合わせより外装や内装等のカスタマイズのほうが優先順位が先になっているのが現状です。ちょっとミーハーですかね(笑) 余談になってしまいましたが、はやくプロフェックBの設定がうまく決まればいいですね。それではお互いにアリストライフを楽しみましょう。

Q 05/4/9 会員NO.9054 ちゃま
アリスト乗りのみなさまはじめまして。V300乗りのちゃまといいます。早速ですが皆様に情報をいただきたいのですが。先日ブリッツのR−VITを購入して取り付けしたのですが、取付自体は簡単でほんの数分。しかしわからないのはブースト計が0.2以上あがらないのです。私自信ターボ車が初めてでよくわからないことも多く、所有しているv300自体も遅くないと思うのですが(多分正常)。ちなみにタービン音(ヒュイーン)と2000回転から鳴り始め、4000回転付近でセカンダリータービンの第二段階加速も体感できます。仕様はエンジンノーマルでエアクリもノーマル。唯一マフラーはRS−Rの中間から交換の物に」替えてます。みなさまよろしくご指導お願いします。
A 05/4/10 701KAZ
私もV300でR−VITつけています。適応表みても私が買ったときには16アリストは付いていませんでした。店の人も多分使えるんじゃないですか?って程度でした。いろいろ試してみるとやはりブーストは正確には表示されていないようです。私のはECUがエアフロレスのVプロだからと思っていましたがそれが原因でなくもともと使えないのかもしれませんね。いくつもメーターをつけなくてもいろいろなデータが見られる便利なメーターですから正式にアリストに対応してもらえるとうれしいですね。
A 05/4/10 ちゃま
ちゃまです。R−VITに関する情報ありがとうございました。ちなみに僕の購入したR−VITには対応表で動作OKですとのこと。明日一度メーカーに問い合わせてみようと思います。前期後期とかの違いや何かしら原因があるのかもしれませんし。一番怖いのはmyアリストのトラブルなんですけど。何かわかり次第結果を載せてみます。ありがとうございました。

Q 05/4/5 9700 タイガーアリスト
中古車のアリスト16のNAに乗っているのですが気が付くとエンジンチェックランプがついている事があります。バッテリーケーブルを一旦外すとランプは消えるのですが2日位するとまたついてしまいます。同じような状況になった事がある方がいましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
A 05/4/5 7103 字光式希望番号
こん○○は この手の経験は仕事上ではありますが、当方はV300に乗る元ディラー所属で自動車販売・修理をやっているものです。まず、バッテリーを外すと、エンジン系は自己診断がクリアされますので、消えます。(異常が記録されてない状態の異常無しに戻される)チェックランプがつくまでは、とりあえず正常または軽微な故障状態(知らせる必要の無い程度の故障)でエンジンは運転されます。2日くらいというのは、単に2日たったからではなく、条件がそろったときにつきます。条件とはいろいろありますが、車速やエンジン回転、暖機後(冷却水温)や各センサーの入力状況など、さまざまな条件下において判断されていますので、その条件に陥るのにおそらく2日ぐらいかかるのだと思います。制御回路の断線・ショートなどなら、速めにつきます。ただ、完全に故障していなかったり、熱を持つと壊れることもありますし、すぐつかず時間がかかることからすると空燃比の補正トラブルなどが考えられそうですが、それだけでは全く判断できませんから、チェックランプがついたら、必ずバッテリーを外さずダイアグ記録されたままの状態で、ディーラー等でダイアグ確認(異常個所の読み出し)をして故障系統の特定(○○系異常)されることをお薦めします。

Q 05/3/27 ARISTO9993 NO=9666
161アリスト前期に乗っているのですが、そろそろブーストア ップを考えています。そこで皆さまに質問なのですが・・・ ブーコンとサブコンを取り付けるのにどこの製品がいいと思いま すか? 出来ればその理由も教えてください。宜しくお願いしま す。

Q 05/3/27 とみお NO=6950
こん○○は。後期型のJZS161でギヤに乗せ換えてる方はいますでしょうか?必要パーツを教えてください。

Q 05/3/26 mar161v NO=4626
みなさまこん○○わ 久々にエンジンルームの掃除をしたら ブ ローオフバルブとホースの間から オイルみたいものがにじみ出 ていたので気になっています このままにしていても 問題はな いのでしょうか。

Q 05/3/25 ガイ NO=8703
こんにちわ。トラストのインタークーラーを付けようと思ってる んですがパイピング類は全部そろっているんですか?別売りですか?それとノーマルエアクリボックスでも装着できますか?宜しくお願いします。
A 05/3/25 701KAZ
トラストのインタークーラーはキットとして出ているものであ ればはパイピング込みのセットです。パイプはHKSやブリッツ のようにエアクリボックスの下を通るタイプではなくラジエタの 後ろを通ってインタークーラーに向かうようになっています。従 ってノーマルのエアクリ箱でも使えると思います。

Q 05/3/22 RYU NO=9152
どなたか教えてください。161VE マフラーと純正交換型エアクリーナー のみしか装着していないほぼドノーマルの車に、サウンドを楽しみたい だけに、HKSのブローオフバルブを装着したいのですが、エンジン等に 不具合など発生したりしないでしょうか?以前どこかに書いてあったような気がするのですが、エンストするとか あったような気がします。実際のところどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

Q 05/3/19 9108/地獄がしずかにやってくる
初めて投稿させていただきます。 私S300VEに乗っているのですが、今度バキューム計をつけようと おもっているのですが、どこのホースから三又を取っていいのかわかり ません、後、イルミの配線もわからないので、知っている人いましたら 教えてください、お願いします

Q 05/3/11 b.o.c NO=9649
こんばんは!会員なりたてのb.o.cと申します。さっそく質問なのですが、トムスバレルTとUの音の違いを知りたくて、質問しました。でひ音の違いなどを教えていただけるかた、ご返事ください。
A 05/3/11 桑名の音速の貴公子
初めまして!桑名の音速の貴公子と申します。僕は I は分からないのですが トムスバレルIIを装着しています。僕は元々うるさいのは嫌だけどマフラーは変えたい と思っていて、最初フジツボのSUS304を装着していましたが、少し低音が響き 過ぎに感じて色々探した結果、トムスバレルIIに落ち着きました。音的には他のマフ ラーに比べると控えめば方だと思います。かと言って、ノーマルよりかはちゃんと 音は主張しています。ノーマルより少し低音が出て見栄えも変わったと思っても らえばいいかと思いますよ!ちなみにディーラー等で購入すると14諭吉(工賃 別)です(泣)僕はIIをオススメしますよ〜v
A 05/3/13 たしま
はじめまして。たしま@V乗りS会員です。マフラー選びって迷いますよね。実際に付けてみないと音の違いってわからないですし何種類も比べることってできないですから・・・このクラブアリストのマフラーサウンド視聴のページでビデオ画像で見ることができますよ。かなりの種類のマフラーが比較できるので自分も何十回も聞きました(笑)トムスのだとバレル1、バレル2、トムスアリスト用バレル、VA300用バレルと4種類ありましたよ。けっこう違う音質ななんですね。バレル2がやはりバレルの中では一番静かは静かみたいです。ちなみに自分が選ぶ時にメンバーさんのレスを参考にしたんですがバレル2よりも少し迫力があるのがTRDマフラーでバレル2よりもっと静かだと言われているのがSTSマフラーですね。STSはリアビューはバレル1よりも少し大きくて見た目のカッコよさはありまして自分はSTSにしました。わからないことがあれば聞いてください!
A 05/3/18 b.o.c NO=9649
色々なご返事ありがとうございます。トムスのバレルは 2種類しかないと思ったら4種類もあったのですね! そこで聞きたいのですが、トムスバレルT、U以外のトムスバレ ルは購入可能だなのでしょうか?トムスさんのHPでは2種類し かないのでこの2種類だけだと思っているのですが・・・。
A 05/3/18 桑名の音速の貴公子
たしまさんが言われてたトムスアリスト用バレルとVA300アリスト用バレルは調べていないので確かな事は言えませんが、それぞれ専用アリストのマフラーなので購入は出来ないのではないでしょうか?それでHPにもカタログにも載ってないかもしれないですね。でも中にはそれぞれのアリストに乗られてた方が違うマフラーなどに交換されたら出回る可能性もありますよ!あと当ページのトップにフリーマーケットのコーナーを作って頂いているので、そちらを覗かれてみてはどうでしょう?ひょっとしたら?あるかもしれませんよ!
A 05/3/24 たしま
VA300トムス用バレルもトムスアリスト用バレルも限定のコンプリートカー専用品なので通常にはラインナップされずに補修部品にしかないんでしょうね。フレンドショップのトムススピリットさんがリリースしたトムスアリストの方は台数もバージョン1,2、3と合わせてもたぶん200台と無いでしょうから入手困難じゃないかと思いますがVA300トムス用バレルならフリマとかに出ているかもしれないですよね。b.o.c NO=9649さん的にこのクラブのマフラーサウンド視聴のページで聞いた感じではどのバレルがお気に入りになったんですか?  あとはリアのスタイルも好みがありそうですよね。
桑名の音速の貴公子さんはフジツボのSUS304マフラーからバレル2に変更したんですか。何か音量以外に経年変化で交換時期になってきたといったようなこともあったんでしょうか? 好みのみでマフラーも安くないですから変えてしまうなんて凄いなと(笑)コモリ音とかパワー感とか両者を比べてみた感じはいかがでしょうか?
A 05/3/24 桑名の音速の貴公子
そうですねぇ、フジツボは装着してから2〜3ケ月くらい経ったのですが、床下 からくる重低音の振動が、どうも走行中に気になったので、他のマフラーを探し た結果バレルIIにしたんですよ(笑)あと、コモリ音も重低音からくるのでしょう ね?気になりだしたらキリがないですが、フジツボを諦めた次第です(苦笑)パワ ー感は両者を装着してみて若干フジツボの方があったように思います。アクセルを踏 んだ時の直接的な加速感がフジツボはあったように思います。あと加速するま での時間も早かったように感じました。バレルIIはコモリ音はフジツボに比べたら ジェントルな音量・音質ですね!アイドリング中も耳につくような重低音も、それ程 ないですし。やはり住んでる近所に迷惑が掛からないのと、純正より確実に パワーアップを前提で探しましたからね〜バレルIIのパワーはフジツボと比べると直接 的なアップ感は感じにくいですが、確実に上がっているのも分かります。フジツ ボに比べ、マイルドにパワーが出るといった感じですかねぇ?ちなみに不要になったフジツボを買い取り専門店に引き取ってもらったら4諭 吉くらいでした。今思うとCAのサイトのフリマに出せば良かったかな?と思ったり しましたよ(苦笑)
A 05/3/27 たしま
こん○○は。フジツボSUS304からバレル2に変更したのは重低音の振動が床下から伝わってきたりコモリ音が気になってしまったからだったんですか。経年変化で交換時期を迎えたということではなかったんですね。パワー感とかレスポンスという点ではフジツボのほうが若干良いように感じたそうで。音と振動の面を抑えたか多少犠牲にしてもパワーを優先したかという差なのかもしれないですがバレル1だとまたパワーアップ度合いにも違いがあるのかも?ですね。バレル系よりもちょっと音が大きいのがTRDだそうで静かなのがSTSだそうですがこの辺のマフラーも比較はされたのですか?
b.o.c NO=9649さん、VA300トムス用バレルもトムスアリスト用バレルも限定のコンプリートカー専用品なので通常にはラインナップされずに補修部品にしかないんでしょうね。フレンドショップのトムススピリットさんがリリースしたトムスアリストの方は台数もバージョン1,2、3と合わせてもたぶん200台と無いでしょうから入手困難じゃないかと思いますがVA300トムス用バレルならフリマとかに出ているかもしれないですよね。b.o.c NO=9649さん的にこのクラブのマフラーサウンド視聴のページで聞いた感じではどのバレルがお気に入りになったんですか?  あとはリアのスタイルも好みがありそうですよね。
A 05/3/29 桑名の音速の貴公子
そうですねぇ、バレルII購入前は確かにSTSとTRDハイレスポンスマフラーVer.Sも考えましたね!TRDは見た目もダイナミックですが、音もダイナミックと聞いていましたし、実際装着しているのを聞いたら、やはり候補から外れました(苦笑)あと、STSは実際最後までバレルIIとどっちにしようか悩みました。二つともほぼ同レベルだったのですが、STSよりやはりトムスというブランドに最終的に負けました(苦笑)値段はバレルIIの方は少し高かったかと思いますね。たしまさんは何のマフラーを装着しているのですか?
A 05/4/11 たしま
こん○○は。トヨタF1はまたも表彰台に登ったようで2、4位とは凄いことですね。今度のレースは一度見てみたいと思っています。
マフラーですがフジツボの次には音が大きいという点でTRDは落っこちてしまったようですね。マフラーエンドも迫力のようですね。STSとトムスではブランドでもトムスに負けてしまったようでバレル1とバレル2での迷いはあまり無かったのでしょうか?  タイコの色も形状も違いますしテール形状も違いますしたぶん抜けが違ってパワーも違うでしょうからどう決めたのかなと思いまして。私個人はバレルでは2よりも1のスタイルが好みでSTSと迷ったのですが、ハブポートさんに遠征した時にSTSも見ることができてクオリティの高い仕上がりが気に入ってそれに音的にもジェントルさを維持できるということも聞き逆にSTSを選びました。テールのΦサイズもバレル1よりも1回りは大きくて気に入っています。今後なんですがフロントパイプもミニサイレンサーを装備したものになったので興味のあるパーツになっているんですがフロントパイプはどうでしょうか?  パワーと回転の伸びがかなり気持ちよくなるのが期待できそうなのですが!
A 05/4/12 桑名の音速の貴公子
トヨタF1は本当に今後期待大ですね!そうですねぇ、バレルIとIIとの迷いは多少ありましたが、IIはタイコ部が耐熱塗装してある事やIより若干静かな音という事とテール形状がオーバルなところがベンツ風でいいかなと思いましたv後は僕自身が新しモノ好きという事もありましたね(笑)そうですか〜たしまさんはSTSを装着されてるのですね!今度機会があればSTSの音も聞いてみたいものです!僕はフロントパイプまではまだ装着してないのですが、興味はあっても、なかなか二の足を踏んでしまいます。確かに絶対的なトルク感も増えてパワーアップしますが、それと引き換えに音が・・・って感じなので(苦笑)部材的には比較的安いシロモノなので今後、音の静かなものがあれば次に交換するパーツとして絶対検討したいです!たしまさんは検討されてるのですね、ちなみにドコのメーカーとか検討されてるのでしょうか?
A 05/4/15 たしま
いつもレスありがとうございます。雑誌の吊広告ではトヨタF1チャンピオンも有り得るという見出しを見ました。速さに耐久性もあるようであとはシューマッハ弟が速くなればよろしいのでしょうか。F1の世界の変化というか進化は前年とはガラッと変わるものなのですね。
マフラーエンドの形状は選択する上で重要ですよね、私がSTSを選んだ時にもバレルよりも迫力があったというのも大きいです。もちろんバレルよりも静かというのもありますが。STSの音ですがアイドリング時に室内ではマフラー交換がわからないくらいです。コモリ音も無いのもいいですよ。前に付けていたフジツボはフジツボの何というマフラーでエンドはどんな形状だったのですか?
音量アップはそれほど大きなものでも無いようだなというのが今までの皆さんのインプレを読んでの感覚で持っています。パイプΦ径が大きくてピークパワー型というのもあるのでしょうが町乗りでの乗りにくさというのも出てしまうかもしれませんよね。ただチタン製とかの軽いのにも興味はありますが私はマフラーがSTSというのもありますがフロントパイプもSTSが第一候補です。ミニサイレンサーが装備されているのは珍しいというか知っている範囲では無いですしそのサイレンサーのほど良い抵抗感でトルクの痩せもなくて音量アップもないようですしパワーと回転の伸びの良さはスポイルされていないようですから家族からの苦情にもならないでかなり気持ちよく走れるのではないかと思っています。たぶんバレルマフラーのSTSフロントパイプもボルトオンで付けれるのではないかと思いますから候補に上げても良さそうですよ。何か他にお勧めのパイプはありそうですか?   またよろしくお願いします。
A 05/4/18 桑名の音速の貴公子
こちらこそ、いつもレス有難う御座いますm(・・)mそうですね〜今年は夢ではなく本当にチャンピオン狙えるかもしれないので期待大ですねv次のGPも期待して応援しますよ!ラルフよりかはトゥルーリの方が可能性は高いでしょうかねぇ?
前のフジツボのマフラーはSUS304という品名です。テール形状は今の僕のアリ号に付いてるバレル2の形状にも似た若干オーバル形状気味です。今のバレル2も車内から聞く分には全然交換した事が分からない感じの音量ですよ!加速(アクセルを踏み込んだ時)などの時は気持ちいい音がしますよ(笑)それでもジェントルな音には変わりはないですが(苦笑)STSとバレル2は音量的にはほぼ同じなのでしょうね。
そうなんですか〜フロントパイプについては、あまり知識がないもので、交換=音量アップと思っていたものですから(><)値段自体もそれ程高価なパーツではないので検討してみようかな?と思いはじめました(笑)たしまさんがそうであったように、僕もマフラーがバレル2なのでトムスと、たしまさんの言われてるSTSを両方検討してみたいと思います。貴重な情報有難う御座いました〜こちらこそ、また情報等ありましたら宜しくお願いします!
A 05/5/3 たしま
こんにちは。フジツボSUS304ということでステンレス製ということかもしれませんね。テールエンドはオーバルでバレル2も近い形状だそうで桑名の音速の貴公子さんの拘りの部分ということでしょうね。前の比較ではバレル2よりもSTSのほうが若干静かだったようではありますがさして変わらないのでしょうね。アイドリング時に室内でマフラー交換したのがわからないというのも似ていますしコモリ音も無いですが加速中とか一定速でどこかの回転でコモリ音が出たりということもありませんか?
私もこれまでの交換された皆さんのインプレを読んでの感覚ですが音量アップはそれほど大きなものでも無さそうですし私はマフラーに合わせてSTSにすると思いますがミニサイレンサーがマイナーチェンジで装備されたのでトルクの痩せもなくてむしろ抜け過ぎ防止で全域で扱いやすく上での伸びとパワーアップが気持ちいいんじゃないかと思います。フロントパイプがノーマルというのは見えない部分ですが何かフン詰まりのようで・・・こちらこそまたよろしくお願いします。

Q 05/3/10 なお&かおる NO=7245
こんばんみ。初めて投稿させてもらいます。 160にトラストの エアークリーナーをいれたのですが、電動ファンが回るとエンジン がとまってしまうのですが、原因は何でしょうか?よろしくお願いします。
A 05/3/21 アリ銀Z
こん**は。アリ銀Z@S乗りS会員です。エアクリは純正タイプですか?キノコタイプですか?   160ということなのでNAのアリストSだと思うんですがマフラーとかフロントパイプとかコンピューターといったパーツの仕様はノーマルでしょうか?  停止は走行中とかでも起こるのでしょうか?すぐに掛かり直ればいいのですが・・・エアクリを換えて電動ファンが回り出すとエンジンが止まってしまってはしょっちゅう停止ですから困っていることと思います。

Q 05/3/7 5912 yuhsuke
こんにちは。 みなさんに教えて頂く、宜しくお願い致します。停車時から発進加速時 に1,2秒間位、前席の下の方から「カリカリ」という音がします。走 行中には音はしません。この現象は、なんなんでしょうか?また、処置 方法等を教えていただけたらと思います。車の状態は、走行28000KM、ち ょうど購入から3年経過(平成14年式)、エンジン関係ノーマル、足回り は変更しております。宜しくお願いします。
A 05/3/8 あわ
同じ症状になってます。 発進時、毎回ではないのですが、比較的強めにブレーキを踏んで止まっ た時の後の発進時や上り坂などで特に音がします。 走行距離53000KM です。どなたか、原因または対処法をご存知な方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。
A 05/5/17 5298 NO=8336
上記につきまして 当方も多分同じ異音が発生しております。 発進直後の1〜2秒の間、 カリカリとミッションの下、 もしくはオーディオの裏?辺りから聞こえてきます。 走行距離45000km

Q 05/3/4 2396 INFO
160のNAに乗っております。トムスTECUなどコンピューター変更を検討しておりますが、メンテコーナーでは161の方はよく投稿されていて、ノーマルとの大きく違う性能が良くわかるのですが、ターボと違い自然吸気ではその差がわかるほどなのかと思い、どなたかNAでコンピューターやられた方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
A 05/3/7 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。もうS用TECSに取り替えて3、4年になりますので交換当時何回かインプレしましたが参考になればと思い改めてインプレしたいと思います。まず今まで乗って来てこれが美点だなというのはエンジンのツキいわゆるレスポンスそれから伸びの良さですね。ゼロ発進からやいちどアクセルオフしてアクセルを踏んだ時のレスポンスがまったりとせずに吹け上がってくれます。これはトルク感というよりはやはりツキがいいという感じ方です。これはかなり小気味いいものですよ。それから回転の伸びの良さですが中速域のパンチ力がかなり印象的でそのまま伸びと回転上昇スピードがノーマルよりも明らかに速くスピードの乗りもかなり速いです。S用TECSにしたことでエキゾーストノートいわゆる排気音も少し甲高く乾いたような音になってくれて、しかしうるさくなったというようなことはなく気持ち良くドライビングが楽しめますよ。このような体感のインプレですが私も前にGTーRに乗っていたんですがターボのブーストアップのようにシャシダイの数字でも別物のように大きな違いは出にくいものですが体感効果ははっきりと感じてもらえると思いますよ。私も最初は期待にこたえてくれるものなのかどうかとちょっと不安でしたがS用TECSにして良かったと思っていますよ。今の吸排気系はどんな組み合わせなんですか?またわからないことなどあれば聞いて下さい&装着インプレ楽しみにお待ちしていますよ!
A 05/3/8 2396 INFO
S用TECUのインプレ有難うございました。 だいぶイメージが湧き、やる気になってきました。 そうなんです、私もNAは最高出力よりも出力特性が重要と思っており、コン ピューターでフィーリングを良くしたいと思っていたのです。現在仕様は、エ アクリーナー(ラムU)+Fパイプ(QUEST)+マフラー(バレルU)と アーシングなどなど、といったところです。
A 05/3/15 GT
レスありがとうございます。S乗りS会員のGTです。S用TECS で恐らくお望みのエンジンに相当近くなってくれるように思いました。エンジンのツキとか伸びが小気味いいですがこの辺はクラブバージョンのようなよく練られて極太なアーシングでも結構実現できていることを考えるとこういうアーシングのコストパフォーマンスって高いものだと思います。あと回転上昇スピードなどはまさにコンピューターの効果によるものが大きいように思います。排気音が若干甲高く乾いた音になるのも嬉しい効果なんです。本当はNAも現車合わせセッティングをすると相当に変わってくれると思うんですがそまでするなら圧縮アップとかハイカムへの交換などしてからがいいかなとなってきて福沢さんがたくさん必要になってきますよね。でもシルキーで上質で凄い回り方をするようになるんでしょうね〜。またわからないことなどあれば聞いて下さい&装着インプレ楽しみにお待ちしていますよ!

Q 05/2/22 黒アリスト NO=8410
こんにちは!初めての投稿です。近日マフラー二本目買おうと思ってるんですけど、悩んでいることがあるので投稿します。軽さと、音量でアミューズチタンエクストラダブルにしようと思っています。現在は車高は低めです。冬は雪がふりたまにフロントパイプあたりをすります。チタンは割れるとか聞くので心配です。ちなみに一本目はTRDのマフラーでした。つけている人とかいたらアドバイスください。

Q 05/2/20 今ちゃん NO=9378
VA乗りの今ちゃんです。エアクリーナーや、インタークーラー、フロントパイプを将来的には変えるかもしれませんが、VAの場合、CPUはそのたびに書き換えないとまずいのでしょうか?クリーナーぐらいならVA純正のCPUで大丈夫とか、他のVA乗りの方からの情報、アドバイスをお願いします。質問ばかりで申し訳ないのですが、ついでに聞きます。
A 05/3/5 ベルVA
こん○○は。同じVAトムス乗りのベルVAです。ちょうどこの間VAトムスのスペックが出ているものを見つけた(出てきた)んですが330馬力とありました。バージョン1、2のVAトムスで違いもあるのかもしれませんがノーマル比50馬力はCPUとマフラーの効果なんでしょうね。これからモアパワーを求められるみたいですね。ちょっと気になるのはブレーキですがノーマルですか?
CPUですがVAトムス用のTECIIが付いているのでノーマルCPUとは違いますしエアクリとかであれば全く書き換えまでする必要は無いものと思いますよ。このメニューはいつ頃くらいまでにチューンする計画でいるんですか?
フルメニューを施されてさらにブーストのコントロールにブーコンか強化アクチュエーターの装着となっていったらその時にはもしかしたら現車セッティングというのをすると本当に別物的に効果が出てくるのかもしれませんよ。
A 05/3/6 今ちゃん NO=9378
お返事ありがとうございます。  とりあえず、買って2ヶ月なので、今はVAノーマルです。  マフラーはトムスが気に入っているので変更したとしても、バレル2 でしょうかね。 他はエアクリーナー、フロントパイプもトムスで揃え ようと思ってます。 ただ、以前乗っていたツアラーVの部品で使える ものとしては、ブーストコントローラーくらいなので、効果があるのな ら使おうと考えています。  ブレーキはもちろんノーマルです。 確かに、ツアラーに比べ、効き が悪いですね。 でも、ツアラーのとき、ジャダーで6年間悩んだの で、キャリパーは交換したくないので クラブバージョンのパッドに交 換予定です。しかし、VAのグリルってどう思います?  買った当時から気になっていて、ジャンクションのグリルに変えよう と考えています。 ただ、グリルで9万ってのがちょっと・・。  かといって、カバーや、他のメッキグリルだとベンツっぽく見えちゃ うし。  まあ、何ヶ月か先ですけどね。
A 05/3/8 ベルVA
こん○○は。同じVAトムス乗りのベルVA@S会員です。買ってまだ2ヶ月だそうでノーマルVAトムスなんですね。でも「とりあえず」ということなので今後の自分好みのカスタマイズがどんな風になって行くのかいろいろと考え中で楽しい頃ではないですか?
ツアラーVからブーストコントローラーは移植する予定だそうですからそうするとやっぱりVA用TECIIは付いていますがマフラーとフロントパイプ交換をして意図的に押さえ込まれているパワーを発揮させてあげたいところですよね。それにブーコンか強化アクチュエーターの装着でブーストコントロールしてあげればVAトムスの330馬力が350馬力くらいはすぐに行きそうです。VAトムスのマフラーはバレルの改良タイプだったのかもしれませんがどうだったでしょうか? 記憶が薄れてしまいました(汗)
VAトムスのブレーキって強化ブレーキと謳われていますがどこが強化なのかノーマル比の体感度合いはほとんど無いものと思ってしまいますよね。ツアラーVと比べても効きが悪いんですか。クラブバージョンはお奨めです。アリストにマッチしてしっかりと作られているのが分かると思いますよ。アリストで悪いブレーキレスポンスと効き自体の向上で安心して走らせられるようになりますよ。飛ばしている時にはもちろんですがこれが町乗りで普通に流れに乗っていてちょっとだけ強めに踏むような必要がある時にも明らかなブレーキの立ち上がりの良さを感じさせてくれるのがいいですね。しかもあの価格ですからネ。ネッツさんは頑張ってくれていますよね。
たしかにVAトムスのグリルはアリストのデザインからするとちょっとスポーティー過ぎるきらいはあるかもしれないですね。ワタルさんのアリストのようにVAトムスのエアロにノーマルグリルのコンビネーションを写真で見た時も少し上品さが出ていいなと思ったこともありましたがいまもVAグリルです。 ジャンクションのビレットグリルは私も装着したアリストを見たことがありますがビレットの7、8本のルーバーが微妙に左右とセンターで太さが変化して高級感と質感はかなり高いものでしたよ。ベンツっぽくならないのがいいですよね、現行Eクラスで余計に似てきた感じになっていますしね。排気系にCVパッドにビレットグリルにと装着楽しみですね! またよろしくお願いします!
A 05/3/11 アルッチVA
こん○○は。ベルVAさんからもわかりやすいがレスがありましたが同じくVA乗りのS会員のアルッチVAです。ブレーキについてはジャダーに長期間悩まされた経験があるそうですね。今のVA300トムスでもブレーキはノーマルだそうですが一応強化タイプと謳われていても実際にはマスターシリンダーがランクルなどと一緒の大型タイプが付くのみでいまひとつ弱い制動力ですよね。ローターとパッドの相性とかハードブレーキングによる熱などでローターに歪みが入ることでジャダーが発生することが多いですよね。その時にはどんな原因かは推測はできたのでしょうか?
私のVA300トムスについてはローターはノーマルですがVA300オプションの強化パッドを選択していました。特段ジャダーの発生といった問題はありませんでしたが強化パッドという割には純正パッドと同程度のものに感じこれといって強化の恩恵を感じませんでしたのでVA強化OPパッドから定評のクラブバージョンのスポーツパッドに交換していますので参考になればと思いますが、効きとブレーキレスポンスの立ち上がりが自分の思ったようにリニアに立ち上がってくれますしコントロール性もかなりいいものになっています。キャリパー交換をして超強力なブレーキにしようという人でなければこのパッド交換でまず文句はでないのではないかと思いますよ。少しでも参考にしていただけたでしょうか?
私はVAグリルもスポーティで気に入っていますが少しジェントルに決めるにはスポーティな面が強いかもしれないですよね。ジャンクションのビレットグリル装着したらインプレ聞かせて下さい。グリルは自分で交換できるし工賃はかからずいいですよね。
A 05/3/12 今ちゃん NO=9378
VA乗りの今ちゃんです。 皆さんお返事ありがとうございます。
ベルVAさん。ブーコン移植の件ですが、ノーマルのVAにフロントパイプを交換したらブーストがあがりますよね。 それをブーコンでノーマルのときの設定圧に抑えるのですか? また、ノーマルのVAってブーストいくつなんでしょうか。 パッドはマグタン越しに見たら、バリ山でした。 たぶん、前オーナーか、年次点検のときに交換したんだと思われます。 でも、来月あたりに、アドボックスのO/HついでにCVパッドに交換しようと思います。 
アルッチVAさん。VAの強化ブレーキって、マスターシリンダーだけだったんですね。 前車の90マーク2のときのジャダーですが、最初はローターが段付きになったから研磨して、ついでにパッドをカーボンメタル?とやらに交換。 その後一ヶ月でジャダー発生。(6年もの付き合いになる)あまりの効きの凄まじさにDスピードの5000円のパッドに変更。 効きはノーマルよりチョイアップ。 ジャダーはパッド交換後、一ヶ月は発生しなかった。 でも、その後再びジャダーが。一年後、ローターにクラック発見。 スリットローターに変更。でも、やっぱり一ヶ月でジャダー発生。 半年後、スリットを研磨。でも、一ヵ月後にジャダー発生。そのまま走ってたら、フロント右のNO2ロアアーム?のブッシュにガタ発見。 アームごと交換しても、ジャダー治まらず。その後、パッドをエンドレス、ローターを純正に同時交換。 その後、今までが嘘のようにジャダーは消えました。 その間、何度もタイヤ交換。バランス、アライメント調整などしましたが、どれも正常。 パッドとローターの相性でしょうかね。クラブバージョンのパッドと純正ローターって相性いいですか?
A 05/3/19 アルッチVA
こん○○は。同じVA乗りのS会員のアルッチVAです。強化タイプと言っても確かランクル100と同じ容量のマスターシリンダーになっているだけで本当に強化とまで言えるのかどうかという感じですよね。
多種のパッドを試したりローターもクラック入ったり、スリットローターに変更したり、研磨したり、それでもジャダーが収まらなかったりととにかく苦労されたのがすごく良く分かりました。乗り方にローターが負けたり、パッドが合わなかったのでしょうかね。
VA300トムスのノーマルローター=純正ノーマルローター+VAオプション強化パッド→クラブバージョンスポーツで相性もさらに良くなった感じでフィーリングがすごくいいですよ。それに加えて効きとレスポンスが良くなりよく言われるブレーキのリニア化という印象です。アリストにこだわったネッツさんですから相性はバッチリだと思いますよ!
A 05/3/24 ベルVA
こん○○は。VA300トムス乗りのベルVAです。VA300トムスのスペックは330馬力がオフィシャルになっている数字ですがブースト値っていくつなんでしょうかね???ノーマルが0.7あたりでTECIIだと0.9あたりだったと思いますからVA用TECIIも同じ0.9程度でしょうね。瞬間のオーバーシュートはマフラーとか排気系によって違うと思いますが1.2くらいまでは行くこともあるようですがオーバーシュート自体はあまり気にしなくてもいいという説もありますから私もあまり気にしてはいないんです。よろしく無いでしょうか…
CPUとマフラーで330馬力だとするとフロントパイプを追加して多少ブースト値が上がって馬力が10馬力くらいの上乗せになるでしょうがむしろブーストのピックアップが速くなるのと設定ブースト以上にならないようにキッチリとブーストを掛けてしかもオーバーシュートを抑えるという役割になるんじゃないかと思います。自分の設定の好みでおっしゃるようにノーマル同等に抑えることももちろんできると思いますがそこまで抑えなくてもいいのではないかと思いますよ。いつ頃パワーアップを実施するプランなんですか?
マグタンホイールは見て惚れ惚れしますよね。今付いてるパッドがバリ山というのはローターと一緒にスジが付いてしまっているんでしょうかね。。。それはちょっと残念ですね。VAセッティングのアドボックスのオーバーホールをするということですがヘタリの症状が出てきているのでしょうか?  リンク品でやられるのかあるいはセッティングはVAセッティングのままかアドボックスのスポーツとかスーパースポーツ仕様のセッティングなどどんな風にする予定なんですか? クラブバージョンのパッドにされるのもその時ということでアリストとの相性では一番じゃないでしょうか。どちらも完成が楽しみな内容ですね。
A 05/3/24 今ちゃん NO=9378
お返事ありがとうございます。  先週、前車のマーク2からブーストコントローラーを取り外しまし た。 唯一、ショップに頼んだ作業だったので、どこから外せばよいの か分からず、付近のホースなど片っ端から切り離しました(笑)  まあ、パワーは今のところ満足しているので、別にフロントパイプも 必要ないと思うのですが、せっかくVAトムスを買ったので、トムス用 品でかためようと思います。 他メーカーのほうが安いんですけどね。  ベルを買ってたらたぶんレクサス仕様にしてましたよ。
A 05/4/18 ベルVA
こん○○は。VA300トムス乗りのベルVAです。マーク2からDIYでブーストコントローラーを取り外したそうでおめでとうございます。唯一ショップに頼んだ作業だったということはかなりDIYでやっちゃう派なんですか?
今度はブーストコントローラーもDIYで取り付けされるのかもしれませんしやはり結構高度なのかもしれませんが装着楽しみですね。ブースト制御もありますしピックアップも良くなるような設定もできますからね。VAトムスはノーマルでも330馬力ですからパワーに不足は無いには無いですがノーマルが0.7、TECIIもVA用TECIIも同じ0.9程度でしょうが1.1あたりまではかけれそうですからパワーアップがはっきりと体感できることと思いますよ。あとはトムスシリーズでせっかくだから固めようという気持ち、わかります。フロントパイプも入れれば上まで伸びるようになりますし上昇スピードも上がりますからね。マフラー、ECU、ブーコンとあればそんなに高いパーツでもないですしあとはフロントパイプで完成ですもん、いつ頃になるのかわかりませんが楽しみですよね!ベルVAあとNSRさんや530Vさんからレスがありましたがアドボックスのバネレートもいろいろと選択できそうですしオーバーホール楽しみですね!

Q 05/2/20 スニーカー NO=8672
みなさん、こん○○は。初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。 当方V300VEに乗っていますがご存知の方是非教えて下さい!@エンジンに負荷がかからないとどうしてブーストがかからいのでしょうか?Aセカンダリーに切り替わる時の段付きを無くす方法はないのでしょうか?また切り替わるタイミングポイントを変更するパーツはないのでしょうか?Bシーケンシャルツインターボを普通のツインターボにできるのでしょうか?(タービン交換無しで)以上宜しくお願いしますm(__)m
A 05/2/25 TOMO
はじめまして。分かる範囲ですが少しでも参考になればとお答えします。メンバーさん、もし間違い等あれば何卒フォローをお願いいたします。
>@ ブーストがかからないというわけではないのですが大きなブースト値を発生させるには抜けがいいというのも大事ですが負荷とか抵抗も必要ですよね。 タービンの話はニワトリが先か卵が先か的に頭が固まりそうですが(笑)ご存知のように排気圧力を利用してタービンを回してそれで燃焼室にたくさんの圧縮した混合気を送り込むのですがその送り込んだものがどんどんとエンジン回転上昇をして抜けて行ってしまってはブースト値も上がらない内に抜けて行ってしまうことになります。逆に空ぶかし=エンジンに負荷がかかっていないときには燃料の供給が少なくしているという話もあるようでそうすると排気ガスもタービンを力強く回すほどには流れないということでもあるようです。なんか良くわからない説明ですかね…何卒フォローなどお願いいたします。
>A これはサポーターショップのレボルフェさんなどから出ているタービンアウトレットエルボーやピックアップパイプがありますがどっちも高価なパーツ というほどではありませんが効果は高いようですよ。タービンアウトレットエルボーはタービンの排気側でピックアップパイプはシーケンシャルの排ガスの干渉防止をするパーツだということです。
>B シーケンシャルツインターボを普通のツインターボということなので常時ツインということだと思いますがあいにく不勉強です…どなたかご教示いただければ幸いです。

Q 05/2/3 海尾 NO=9542
はじめまして 海尾と申します。 平成10年式S300VEですが、冬季になると朝一番の エンジンの掛が悪くなります。3〜5回位チャレンジして 何とか掛かります。ディーラーで見てもらったら スロットルボディー交換を薦められました。 知り合いの車屋に相談したら「スロットルボディー洗浄をしたら 症状が改善されると思う」と言うので洗浄しましたがダメでした。 やはり新品に交換しないとダメなのでしょうか?バッテリーも純正よりも大きいタイプに変えましたし オーツーセンサー・点火プラグも新品交換しましたが良くなりません。 オーディオ・セキュリティーなど純正以外の装備は一切 してません。走行距離は62000キロです。 一回掛かってしまえばその後は一発で掛かります。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

Q 05/1/26 VIP好き NO=9465
質問させて下さい。インタークーラーはノーマルですがパイピング系は総アルミです。エアクリーナーはパワーフローです。見た目は良いのですが何かと熱害が反って出てる気がします。そこでアブフラッグのエアクリーナーBOXや遮熱板を付けるかボンネットに穴を開けてダクトを付けるかいっそノーマルタイプに戻すか悩んでおります。一応ダクトが最適では?と考えてるのですがボンネット加工のアリストを見かけなく不安です。ご意見をお願いします。
A 05/1/26 701KAZ
私はアウトレット付きカーボンボンネットにアブフラッグのインダクションボックスをつけています。むき出しエアクリり熱気吸入の弊害は確実にあると思います。遮熱板やボックスは有効だとはっきり体感しています。ボンネットのダクトやアウトレットは吸入空気温度だけでなくエンジンルーム全体や水温にも好影響だと思います。しかしダクトの形状によってはエンジンルームに水が入ることもあるのでそれなりに実績のあるメーカーの製品を買われると良いと思います。あと、ボックスをつける前はエアクリの下の鉄板に直径7センチほどの穴を開けて汎用のジャバラダクトをつけてフォグランプ位置から外気を導入していました。これねなかなか効果があると思いますよ。
A 05/1/27 VIP好き NO=9465
回答ありがとうございます。大した仕様ではないのでエアクリーナー後方辺りに1箇所穴を開けて雨水の浸入しにくいカマボコ型のダクトでもくっつけてやろうかと考えています。日頃より何かしらの実車テキストがあればと熱望してるのですが全く出会いがありません。KAZさんはお近くなんですよね?

Q 05/1/23 Schumi  No:6807
メンバーの皆さん こん**わ! 皆さんにお聞きしたい事があり、投稿しました。 レクサス用L−チューンド専用スポーツマフラー(レスサスの純正オプ ションみたいです)を装着されてる方、またはその音を聞いた事ある方 はいらっしゃいませんか?是非、感想をお聞きしたいので宜しくお願い致します
A 05/1/26 DandyTAKA No:8090
はじめまして。2004年モデルGS430乗りのDandyTAKAと申します。いつもReadOnlyでしたが、はじめて書き込みさせて頂きました。さて当方、L−Tunedマフラーを装着しております。ただ私のGSはエンジンがV8なので参考にならないかも知れませんが・・・GS400およびGS430にL−Tunedマフラーを装着すると、V8独特のマフラー音がします。純正オプションらしく、それほどうるさくもなく、上品な音色なので、私はとても気に入っております。特に、エンジン始動時の音は最高です。また、私の友人(161ゲッチューさん 7565)も、アリストV300VEにGS300用L−Tunedマフラーを装着されていますが、こちらはGS430用と比べて、さらに静かな音色でした。純正マフラーよりもほんの少し音量がアップする程度です。161ゲッチューさんも私も大阪ですので、もしお近くで機会があれば、直接マフラー音を確認して頂いてもいいですよ。  ご参考までに・・・
A 05/3/13 じぃえす NO=9576
DandyTAKA No:8090さん はじめまして最近会員登録さしてもらいましたじぃえすです。 DandyTAKA No:8090さんはGS430を乗ってらっしゃるんですね!当 方はGS300にのっているのですが、掲示板にありましたレクサス純 正オプションマフラーを装着されているみたいで興味がありカキ コさせていただきました。マフラーやレクサスGS等の情報交換を さしていただきたいのですがよろしくお願いします。
A 05/3/14 DandyTAKA No:8090
じぃえすさん、はじめまして。こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますね。当方、昨年2月に2004 年モデルGS430(純正マルチ/マークレビンソン仕様)を新車で逆 輸入しました。その前は中古の2000年モデルGS400だったので すが、7万マイル(11万キロ)を超え、アチコチ補修をしなければな らない箇所が出てきたので思い切って乗り換えました。元々GS400 は購入時点で6万マイルだったので、1万マイルほど乗っただけでお別 れしました。現愛車GS430は希少車ですし、最低でも10年は大切 に乗り続けたいと思っています。レクサス純正オプションのL−tunedマフラーは、私もかなりお気 に入りです。GS300に装着した音は聞いたことがないのですが、V 300に装着するととても静かです。NAとターボでは音量が変わるの かどうか私には分かりませんが・・・。V8用はそれなりの音量で、V 8特有の音がします。マフラー出口のデザインもとても気に入っていま す。日本で入手不可能であるため、価格が高くなるという点を除けば、 文句のつけようがないマフラーだと思いますよ。じぃえすさんは兵庫県にお住まいなんですね。当方大阪ですので、また いつでもお声をかけて下さい。機会があれば直接お会いしましょう。こ れを機会に、どうぞ宜しくお願いしますね。
A 05/3/15 じぃえす NO=9576
DandyTAKAさんは新車でGS430を購入されるなんてお金持ちなんで すね!!僕とは住む世界が違いますぅ・・・僕はまだ若干20のク ソガキであります。中古で3万マイルのGS300をあまりのほしさに 最近購入した次第です。大阪なんですか!お隣さんではないです か(笑)
A 05/3/18 レク
はじめまして!レクサスフェチ!?のV乗りS会員のレクです。レクサスGS400からGS430と乗り継いでいるんですか!MC前後で4L→4.3Lの同じV8でエンジンとか車的な進化具合とかはどうでしたか?
V8だからターボとはまったく違う上質な高級車然とした走りなんだと思いますが左ハンでしょうし目立ったでしょうね。GS400は11万キロで故障も出たそうでレクサスでもやはりそういうところが出てくるものなんですね。どんな故障が出てきたんでしょうか?
新車で逆輸入というのは手続きとかもたいへんだったんでしょうね。新車のGS430はまさに希少車ですしホント10年は大切にして欲しいです。新車価格はやっぱり700輸吉くらいしましたか? 差し支えなければ…
L−tunedマフラーはレクサス純正オプションだということですが日本で入手不可能なんですか!テールの形もいいみたいですしこれまた希少性が高いですね。純正オプションということはアフターメーカーのものではないのですか?  ターボにも付けれるということはリアマフラー部分のみなんでしょうかね。V8特有で音量もあるということはちょっとドロドロッと轟くような音なんでしょうか?  300psがマフラー交換で320psくらいにはなっているでしょうし速いんでしょうね。
A 05/3/18 DandyTAKA No:8090
いやいや、私の方こそ羨ましい限りですよ!そんなに若くしてレクサスにお乗りなんですから。私が20歳の時は、2世代前のマーチ1000ccに乗って喜んでましたからね。じぃえすさんのGS300はまだ3万マイルですか!アメリカでの車の傷み具合は、日本と比べるとハイウェイ走行が多いためか傷みは少ないですよね。そのためかタイミングベルト交換も北米仕様車は9万マイル(14.4万キロ)時点だったと思います。ただ、アメリカでは買い物に行くにしても、50キロ、100キロ平気で走るそうなので、過走行車が多いのも確かなようです。3年で10万キロに達する車も多いそうですから。
実は私の前愛車GS400は、購入時メーターは6670マイル(1.1万キロ)表示でした。しかし、実際はその10倍の67000マイルだったわけでして・・・(大泣)。GS400は中古のわりに全体的にキレイで、修復暦もなく、室内もエンジンルームも新車に近い状態でした。6千マイルというのはいくらなんでもないかな?とは思っていましたが、まさか1/10に改ざんされているとは、正直想像を遥かに超えていました(2〜3万マイルは走っているだろうな、程度には思っていました)。
ちなみにアメリカのデータベースで、carfax.comという走行距離管理DBがあります。フロントガラス下部に刻印されているVINナンバーで履歴が調べられます。費用は3千円程度だったと思います。私のGS400の場合、ちょっとした不具合が連続し、不審に思ってこのDBで調べてみました。すると・・・という訳です。 輸入を依頼した日本の業者曰く、アメリカの輸出業者によるメーター改ざんとの事でしたが、確かめようがありませんでした。しかし交渉の末、日本の輸入業者の社長さんは気持ち良く対応してくれて、それで距離改ざんが絶対にない新車GS430の輸入になったというわけです。
アメリカでは、年式による値落ちは日本ほどではないらしく、走行距離を大きく評価しているようです。3年落ちであっても走行距離が本当に少なければ、新車車両価格にかなり近い金額で中古販売されています。当時友人に頼んでレクサスディーラーの営業マンに聞いてもらったところ、3年落ち2000年モデルGS400(Nakamichi Pkg.)走行6700マイルの相場は、当時4万ドル(440万円)前後と言われました。ところが、私が日本で購入した金額は、車両本体で400万円でした。どう考えてもおかしいですよね?現在、16系GSや20&30系LS、RX、LXがぞくぞくと輸入されていますが、あまりにも走行距離が少ない(1〜2万マイル前後)車両は何かあると思った方が良いと思います。私と同じ目に合う人が出ない事を祈るばかりです・・・。
こちらこそはじめまして!!どうぞ宜しくお願い致しますね。GS400とGS430の違いですが、馬力はどちらも300HPで、トルクはGS430の方がアップしているのですが、正直私にはあまり分かりませんでした(笑)。エンジン以外の部分では細かい変更点はあって、2003年モデル以降のGS430は、レザーシートの中心部分がパンチングレザーになっています。オーディオもGS400が「ナカミチ」だったのですが、GS430は「マークレビンソン」です。17インチアルミも2003年モデル以降はデザイン変更になっています。逆にステアマチックは、GS400にはありましたが、GS430には設定がありません。その4点くらいが大きなポイントだと思います。
そうですね。私はGS430以外に30ソアラの2.5GTも乗っているのですが、ターボとは全く性格が違いますね。走って楽しいのはやはりターボかも知れません。トラブル箇所ですが、まずATからオイルが漏れていました(車両後部まで噴いた跡がありました)。どうやらフリーウエイでステアマチックの使い過ぎ(?)が原因ではないかとの事でした。それから信号待ちでエンストを2回ほどし、調べてもらうとどうやら空気のラインにオイルが回っているとの事で、修理してキレイにするのは大掛かりな作業(工賃)になると言われました。そこまでするならエンジン載せ替えを考えた方がいいと言われ、日本国内にリビルトエンジンがないため、新品エンジン載せ替えを検討していました。が、走行たった1万マイルのレクサスがこのようになるはずもなく、それで上記のように走行距離を調べるに至ったのです。前オーナーはかなり飛ばし屋さんだったようで、エンジン+ATが傷んでいたようです。
逆輸入は業者に依頼しましたので、私は特に何もする事はありませんでした。ただ、当時GS430はほとんど日本に輸入されておらず、日本適合のための検査は全て一からだったようです。業者は約1ヶ月ほど手続きに追われていたようです。私がGS430を選んだのは、10年以上も前から北米仕様のレクサスが好きだったという事、日本の16アリストにV8エンジン搭載車がないという希少性、年齢30代後半の人が乗っていても違和感がなく、安全で静かで家族がゆったりと乗れる車というのがポイントでした。「それならセルシオかLSにすれば」という意見もありましたが、セルシオやLSは40代後半以降にゆったりと乗る車だと、私は勝手に思い込んでいますし、LSに関しては逆輸入の台数がとても多いので、希少GS430を選択しました。新車価格はフルオプションで5万5千ドル強でしたから、当時の為替で現地価格600万オーバー位でした。末期モデルだというのに、レクサスはほとんど値引きなしでした(泣)。輸入費用や日本の税金を支払うと、+150万円くらいかかりましたかね。
L−tunedマフラーは日本のTRD製です。しかし、アメリカでしか販売はされていないようです。私もわざわざアメリカのレクサスディーラー経由で輸入しました。L−tunedマフラーは仰るとおりリアピースのみのマフラーです。V8用(GS400/GS430共用)は静かさの中にもV8独特の上品な音を響かせます。もちろん室内からでもV8サウンドが楽しめます。低回転ではV8のドロドロッといった重い感じのサウンドですが、4千回転以上になるととても乾いた抜けの良いサウンドに変化します。とても飽きないマフラーです。最初ノーマルマフラーだったのですが、静か過ぎて電気自動車に乗っている感じで、走っていても楽しくないので、マフラー交換をしました。ただV8用は国内では販売されていないので、「それならレクサス純正のL−tunedマフラーを!」となったわけです。馬力アップをしているのかどうかは、鈍感な私には分からないのですが、新車をシャシダイに乗せる勇気もなく、そのまま乗っていますが・・・
A 05/3/20 じぃえす NO=9576
こんばんはーDandyTAKAさんはなにかしらとても尊敬できます。丁寧な言葉使いや知識などやはりGS430にのってらっしゃるだけあってとても品のある方なのだなぁと勝手に妄想する今日このごろです。独り言なのですが、ぼくは15歳(当時中学3年)の時に部活の顧問のtheacerが16アリを乗っていて初めて見たときから僕はこれだ!!と心にきめ、かれこれ5年やっとのおもいでオーナーになれた次第であります。その間心が揺れ動く時期もありましたが、アリスト(GS300)購入して今はほんとに満足しています!そもそも中古でずっとSベルの後期3点付きを探していましたが、程度のいいものを探しに探していたらなんとそこにGS300があらわたわけでして金額や条件等がすべてそろっていましたしお店も信用していたので即買いでした。てなわけで、アリとGSの細かな違い等知識があまりなく、DandyTAKAさんが言うてらしたタイミングベルトの交換時期は9万マイルだとか向こうはハイウェイ走行が多いため痛みがすくないとか初耳でしてまたひとつ勉強になりました!DandyTAKAさんはデイライト機能はどうされていますか?昼間ライトがついているのは気になりませんか?切りかたご存知ですか??
A 05/3/23 DandyTAKA No:8090
本当に欲しい車に乗れるほど、とても嬉しい事はありませんよね。夢を持って、しっかり一生懸命働いて欲しい車を買う、素晴らしい事です。いくら若くても、一生懸命働いてアリストやレクサスGSを乗っている人はとても似合いますよ。そういう人には、自然と良い愛車に巡り合うようになっているのだと思います。デイタイム・ランニング・ライトですが、私はDRLがとても気に入っています。US仕様の特徴のひとつですから・・・。DRLは安全のための装備ですし、何より街中で目立ちますから、かなりお気に入りです。ですから今まで特にDRLを消したいとは思った事がありませんので、カット方法は残念ながら存じ上げません。USのGS400DIYサイトで、一時DRLのカット方法が掲載されていた事があったようですが、現在はカット方法が掲載されていません。カット方法に問題があったのかも知れません。GS用回路図を見ても、DRL関係はかなり複雑なようです。私はフォグランプがロービーム時しか点灯しなくても、ドアミラー電動格納機能がなくても、エアコンの温度表示が華氏Fであっても、それがUS仕様だと思っていますので、今のところあえて日本仕様にする事はしていません(マルチのナビだけはUSにこだわっていても機能しないので、日本仕様にしていますが・・・でもイグニッションをオンにした時にはトヨタの画面ではなく、「LEXUS」のロゴが画面に表示されますよ!)。またどこかでDRLのカット方法を見かけましたら、投稿するようにしますね。
A 05/3/25 じぃえす NO=9576
じぃえすです。期末の為仕事が忙しくなかなかパソコンを開くこ とができませんでしたが、私事で大変申し訳ないのですがとても 嬉しいことがあったので聞いてください!(DandyTAKAさんレクさ んアリ乗り13年さんうっちゃんさんキューブさんアリスト3級 さんいままでレスいただいた方に特に)僕のGS300が某雑誌 のリ○チカーに取材を受けることになりました!!今月30日に取 材なんですが何月号に掲載されるかはまだわかりません。わかり 次第報告します♪←(するなって?)ぜひ本屋さんに立ち寄るこ とがありましたら、ちょっとのぞいていただければ幸いです☆ま だまだ未完成ですがぜひ見ていただいてみなさんの意見をいただ けたらなぁとおもいます!あっあまり中傷的な意見はかかない で。結構ナイーブなもんで・・・笑
A 05/3/29 DandyTAKA No:8090
こんにちは!雑誌取材とは凄いですね〜私も取材されてみたいッ (笑)。また何月号掲載か分かりましたら、是非教えて下さいね。楽し みにしています!
A 05/4/3 レク
DandyTAKA No:8090さんレスありがとうございます!レクサスフェチ!?のV乗りS会員のレクです。16系でレクサスGS400からGS430と乗り継いでいるメンバーさんが日本に居るなんて驚きましたよ〜300ccアップっていうと10%弱ですが数値上パワーはアップしていなくてトルクフルになっているということですか。セルシオのレクサスLSにしろベンツとかのトップグレードよりはまだ排気量も小さいからこういう排気量アップって大事だったんだと思いますがその良さを走らせて満喫しているんですね。オーディオもナカミチからマークレビンソンに変わっているんですか。ブランド変更までするっていうことは音にこだわったんでしょうか。やっぱり音質アップもしていましたか?   せっかくのステアマチックがGS430で無くなってしまっているのは悔しいことですよね。思ったら直にシフトダウンできて安全面でもありがたい装備だと思っているんですが・・・アメリカ人には好まれない装備なんでしょうか?    高級車っぽく無いとか。でもスポーティでいいと思うんですが。
ソアラのツインターボも持っているんですか!大排気量のスポーツセダンとツインターボとは最高に楽しめそうな組み合わせですよね。羨ましいです!ターボのほうがやっぱり走らせて楽しめますか。
11万キロというよりは前のアメリカのオーナーさんは荒っぽい乗り方をしていたみたいでそういう故障も出たんでしょうね。顧客満足度1位のレクサスでも使い方によってはそういう風になるということでしょうか。レクサスのエンジン乗せ換えまで考えられたりGS400、GS430と乗り換えたり凄いレクサスフリークぶりで足を向けて寝られません(笑)しかしエアラインにオイルが回るというのはどんな原因で起こるものだっていうことだったんですか?   ちょっと想像が付かないものですから。それとステアマチックの使い過ぎはATの寿命に悪いというレスを何度か見たことがあったんですがやっぱりそういう事実があるようですね。
A 05/4/7 レク@1728
DandyTAKA No:8090さん こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。先日に続いての続レスになります。セルシオ=レクサスLSとアリスト=レクサスGSはまたコンセプトも走りの性能もデザイン性も違うものですがまだ親父掛かるには早そうですからすごくいい選択だと思います。センスの良さが現れていると思いますよ!希少性でも大違いですしね。逆輸入業者に依頼すれば初物で日本への適合検査も全部最初にやった車だったとは・・・輸入業者も1ヶ月で手続きを終えたのも頑張ったほうなんでしょうね。そういう手続きもあってのことですから新車価格はやっぱり700輸吉はいっているのかと思いましたが750輸吉行きましたか!
L−tunedってどいうメーカーというかアメリカのメーカーかと思っていたら日本のTRDでしたか。でもアメリカでしか販売していなくてレクサスディーラー経由で輸入したそうなのでレクサスとそういう契約があるんでしょうかね。300psが320psくらいにはなっていそうに思いますがコンピューターチューンのECUとかはレクサス用に出ていないのですか?
日本のターボにも付けられるということでやはりリアマフラー部分のパーツでしたか。V8特有のドロドロッととどろくような控えめでも迫力のあるサウンドを楽しまれているみたいで直6とはまた違ってドライブが楽しくなりそうですね。  
##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!
A 05/4/11 DandyTAKA No:8090
レク@1728さんご丁寧なお返事を有難う御座います!
ナカミチはとても重低音が強調された音質でしたが、マークレビンソン は高音がとてもきれいな心地よい音に感じます。長時間聞いていても疲 れないというか・・・基本的に私は運転中音楽は聴かないのですがね (笑)ブランド変更は、確かナカミチ社が経営不振に陥ったためだとか 聞いたことがあるのですが・・・どうなのでしょうか?
ステアマチックは確かに便利ですよね。GS400の時はいつも必ず使 用していました。しかし私の場合、ステアマチックだとついついスポー ティな(=荒い?)運転になりがちなので、ラグジーなGS430には 付いていなくて良かったのかも知れません。アメリカ人の感覚は分かり ませんが、トヨタはGS430をラグジュアリーカーと位置付けてい て、ステアマチックをレスにしたのかも知れませんね。GS300には スポーティさを売りにした「スポーツデザイン」という特別車もありま したし、感覚的には直6エンジンの方がスポーティなのかも知れませ ん。30系ソアラの輸出車SC400とSC300もそんな関係でした から(直6のSC300のみ5Fミッション車がありましたから)。
>>ソアラのツインターボも持っているんですか!大排気量のスポーツセ ダンとツインターボとは最高に楽しめそうな組み合わせですよね。羨ま しいです!ターボのほうがやっぱり走らせて楽しめますか。
そうですね〜GS430は本当に低回転でゆったりと走らせる車だと思 いますが、ソアラ2.5GTはアクセルを踏まないといけない車だと思 います(笑)。なので、ソアラに乗ると右側車線オンリーで、ついつい 飛ばしてしまう運転になりますね。私は自然な感覚の大排気量NAが好 きですが、ソアラ2.5GTも古い車ですがとても良い車ですよ。
>>11万キロというよりは前のアメリカのオーナーさんは荒っぽい乗り 方をしていたみたいでそういう故障も出たんでしょうね。顧客満足度1 位のレクサスでも使い方によってはそういう風になるということでしょ うか。
そうですね、やはりオーナーがどれだけ愛車をメンテしているかに依る のだと思います。私のGS400は、エアコンのフィルターも一度も交 換されていない状態でしたから、乗りっ放しのオーナーだったと思われ ます。おそらくリース車両だったのではないかと思っています。いやいや、恐縮です。GS400不調で、国内にある同型エンジン(1 UZ−FE)のリビルト品をGS400に載せようとしたのですが、国 内用と輸出用とではエンジンの型番が違ったので、断念をしました。購 入して僅か1年ほどで、エンジン乗せ換えやオーバーホールをしないと いけないというのも腹立たしい事ですから、新車GS430へ移行する ほか、自分自身が納得できる方法がなかっただけなんですよ。GS40 0が調子良ければ、GS400を大切にして長く乗っていたと思いま す。エアーのラインにオイルが回る原因は、トヨタネッツもオートバッ クスも同じ事を言われていましたが、何とかバルブが故障とか言ってい たと思います。症状を改善するにはそのバルブを交換すれば良いらしい のですが、私のGS400は修理せずに長時間乗られていたようで、内 部がとても汚くなっていて、私自身が気持ち良く乗り続けたかったの で、オーバーホール又はエンジン載せ替えを考えていたわけです。
不調 の原因自体は大した事ではなかったようですよ。ステアマチックの使い 過ぎは良くないと、私も聞いていました。ステアマチックに限らず、基 本的にATに負荷をかけると壊れやすくなると、私のGSを輸入して下 さった業者の社長さんが言われていました。そこのお客さんで、六甲山 の上に住まれているマダムがいるそうなのですが、そのマダムはメルセ デスベンツSのATを必ず3年ほどで壊すそうです。理由を聞くと山か ら下りる時にエンジンブレーキを多用しているそうで、実際に横に乗っ て確認すると、下りる間中ずっと2速に入れたままだったそうです。出 来る限りステアマチックを使わずに「D」で走るように、と私もGS4 00購入時にその社長さんから言われていました。でもトヨタが採用し ているのですから、耐久性はあると信じたいのですが・・・どうなんで しょうか?
GS430の逆輸入第1号車ではありませんでしたが、新車では前歴 がないような事を聞きました。その加減で長くかかったのかも知れませ ん。通常、ガス検などの検査は1台実車検査をすれば、あと9台は書類 のみでパスできると聞いてますので・・・。
レクサスのディーラーで、L−tunedパッケージ車というのが店頭 で販売されています。L−tunedパッケージの内容は、フロントグ リル、フロント&リアバンパー、サイドステップ、アルミホイル、マフ ラー、そして専用パワーステアリングコンピュータが装着されているよ うです。専用エンブレムもサイドとリアに貼られています。私のGS4 30はノーマルの車両で、マフラーのみL−tunedマフラーに交換 しています。馬力等についてはUPしているのかどうかは、私には全く 分からないのですが・・・チューンドECUなどは、少なくともレクサ スディーラーで入手可能な物はないようです。

Q 05/1/22 どろんぱ NO=7890
S後期乗りどろんぱです。 皆様からアドバイスをいただきたいと思います。 160用の中古マフラーを探していますが、なかなか見つかりません。161用は豊富に出ているんですが。そこで質問ですが、160に161用のマフラーは装着可能なものですか?装着できたとしたら、どのような影響があるか、試された方いらっしゃったらアドバイス願います。
A 05/1/23 IM
はじめまして。 後期から160と161はセンターパイプ、テールパイプが共通になっています。フロントパイプだけ違います。後期のパーツが共通と言うことは前期の161のセンター、テールは流用できるものと考えます。

Q 05/1/18 ちー NO=8687
はじめまして。現在前期のV300に乗っているのですが教えていただきたいことがあります。雑誌等で、80スープラのスロットルを付けると吸入空気量を増やすことができると書いてあったのですが、80スープラのVVT−i用をつけるといいのか、VVT−i無しを付ければいいか分からないのですが、どなたか知っていれば教えて下さい。お願いします。
A 05/1/23 まんちゃん NO=6623
80スープラへのスロットル交換について知ってる限りの回答します。交換するとすれば、前期または14アリの物だと思いますが、径は変わらないはずなので、パワーは変わらないはずですよ。換える理由はレスポンスアップ、電子制御スロットルの介入を嫌ってのためのはずですよ。ノーマルサージにもつくのですが、ISCV?だかがないので、サージごとスープラ前期または14アリストの物に交換するはずです。サージの容量が多少大きいので、高ブースト、高回転時にノーマルスロ、サージよりパワー出る可能性は高いですね。Vプロなどでの制御必要です。オートマ変速しないなどの弊害出るはずなので、ノーマルスロは配線生かしてトランクなど邪魔にならないところにおいてあるはずです。スロットル径大きくて安価なのでN15パルサースロ使うなど そのへんのチュ−ンはM田氏率いるア○フィニさんが本家?ですよ。

Q 05/1/16 ブルガリ NO=9495
こんにちは☆はじめまして。素朴で素人な質問ですがあることですごくなやんでいます。実はJZS161に乗っているのですが最近ものすごく前置きインタークーラーを入れたいのですがどこの商品がいいのかとかよくわかりません。。。涙 いろんな本を見て調べてもコアがでかくなればなるほどレスポンスが悪くなるとかアルミパイピングのほうがいいとか。。。誰かお薦めはないでしょうか?どんな小さなことでもいいので教えてください。ちなみにやはり見栄えも重視してるのでアルミみたいにコアもパイピングも鏡面みたいなギラギラしているのがいいです。エンジンがノーマルなので大きいコアを入れると不具合がでるのではないかと心配です・・・素人な質問ですがどうかアドバイス宜しくお願い致します☆
A 05/1/16 701KAZ
私はブリッツのLM-Vspecをつけてます。かなりの厚みがありますが結構軽量です。なんと言っても激安価格でした。確か○野タイヤの通販で9万円を切っていたと思います。セットの中のボルトが足りなかったり違うパーツが入っていたりと取り付けでトラブルがありましたが装着に関してはバッチリでしたし、パイピングもアルミ、ホースもシリコンと安い割になかなかです。容量が大きいのでレスポンスが悪いかということもありません。ただし、HKSとブリッツは純正エアクリボックスのところを配管が通るかたちになりますから取り付けるエアクリによっては干渉するかもしれません。トラストのモノはインタークーラーに入るほうのパイプがラジエタ横というかすぐ後ろでまっすぐ下に降りるタイプなのでエアクリの装着を考えるとこちらの方がトラブルフリーです。(ただしブリッツより高価です。)取り付けはバンパーさえはずしてしまえばどうということもなく半日もあればできると思いますよ。一番面倒なのは、バンパーでコアやパイプと干渉する部分をカットすることですね。これは一筋縄ではいきませんでした。

Q 05/1/11 しろありケンケン NO=9440
クラブアリストの皆様、はじめまして。最近S乗りS会員になったしろありケンケンと申します。日々、レクサス化のカスタマイズに励んでいるのですが皆様に質問があります。レクサスエンジンカバーの装着を考えているのですが加工なしで取付可能でしょうか。宜しくお願いします。
A 05/1/17 ひろやす
こん○○は。私は前期モデルなんですが前にレクサスマーク付きのエンジンカバーの装着を考えました。ボンネット開けた時にお洒落かなと。Lマークがあるといいですよね。前期のはLマークのみでエンジンカバーが無いみたいで後期はエンジンカバーLマーク付きってビバリーさんのサポーターホームページに写真付き出ていて気になったパーツです。前期と後期で違うんですよ。しろありケンケンのアリストは前期ですか?後期ですか?
レクサスだとどうも後期からベンツのエンジンみたいにカバーで覆ったみたいですがこれがアメリカ人の好みだったんでしょうかね。どうも前期と後期ではシリンダーヘッド上に横たわるインテークが変わったのか後期だけ付くみたいです。でもインテークは同じようにしか見えないのですが…付けようと思えば付けられるのかもしれないと期待してしまうところです。私はビバリーさんでエンジン用のLマークだけ装着しています。エンジンカバーを装着したメンバーさんが居ればベストな回答になったんでしょうが…少しでも参考になればと思いました。
A 05/1/21 しろありケンケン NO=9440
レス遅れてすみません。ご返答ありがとうございます! 前期と後期ではインテークの違いがあるんですね。 自分もボンネット内のお洒落&レクサス化の一つとして装着を考えてい たのですが残念ながらMYアリストは11年式の前期モデルですのでそ のままの装着は無理なようですね。ですがひろやすさんのようにLマー クエンブレムというのもいいかなぁと思いますね。とても参考になりあ りがとうごさました。ちなみにひろやすさんのアリストはどんな仕様にされてるのですか?
A 05/1/30 ひろやす
こん○○は。しろありケンケンさんも私も同じ前期モデルなんですね。レクサスマーク付エンジンカバー、装着させたいですよね。少し過去ログを見てみたんですがヘッド上のインテークのところの受けのボルト穴が違う(無い)みたいで前期にはボルトオンはできないということのようなのでうまい具合に固定方法があればいけるのかもしれませんが・・・私はエンジン用Lマークだけ装着していますがカバーの固定方法などビバリーさんで聞いてみてもいいのかもしれないですよ。どっちか装着されたら教えて下さい。自分のアリストですがエアロはまだ未実施ですがアーティシャンさんのダクト付フェンダーが気に入っていてエアロはKAZZスポーツさんのが気に入っていて、リアスポは小振りなクラブバージョンを装着したいと思っています。クラブバージョンと言えばスポーツパッドとアーシングを実際に装着してやっぱり効果的なのがわかって気に入ったというのがあります。サスペンションはサポーターのアブフラッグさんの車高調を装着しています。ハイレートですが乗り心地も数字からは想像できずに良くて高速領域は最高の一言ですよ!
A 05/2/3 しろありケンケン NO=9440
エンジンカバーは取り付け穴の有無なんですか。とりあえずビバリーオ ートさんに聞いて調べてみますね。 ひろやすさんもドレスアップに余念がないようですね。自分もまだまだ やりたいことが山ほどあるんですが、実はその中でもクラブバージョン のアーシングとスポーツパッドにとても興味があるんですよ!アーシングは皆さんの過去のインプレなどに紹介されてるように体感できる程のレ果が得られるみたいですし、ブレーキパッドもホイールを19インチ に履き替えてから純正では効きが悪く非常に心細くて・・・(汗)よか ったら効果の程を教えて下さい。 車高は自分はバネのみで落としてるのですが、ひろやすさんの話を聞くと車高調欲しくなりますね!
A 05/2/12 ひろやす
こん○○は。これからも同じ前期アリスト乗り同志よろしくお願いします。レクサスマーク付エンジンカバーですがヘッド上のインテークのところで具合良く固定できる方法があればいいですね。続報を待っていますね。
前回私のアリストについてエアロは未装着と書きましたが今回ワタルさんが装着したというカルースレッドレーベルも気になる存在になりました。あとはアーティシャンさんのダクト付フェンダーと今も気になるカズスポーツさんのエアロ+クラブバージョンリアスポですね。こういう組み合わせはジェントルに醸し出す迫力というようなスタイルで決めれそうですから。
クラブバージョンのスポーツパッドとアーシングが今気になるパーツなんですか!私もアーシングもパッドも装着していますが皆さんのインプレでもお分かりの通り間違いのない一品だと思いますよ。はっきりとどっちも体験できると思います。19インチに履き替えてから加速もブレーキも特に重くなってというようなことだと思うんですが車が軽くなったように感じると思います。ブレーキも踏んだ瞬間から効きが立ち上がりますし自分のイメージ通りの効き方をしてくれるから感覚との違和感が無く良く効いてくれるのがいいですね。アーシングもアクセルを踏んだ時のトルクフル感がうれしくなりますよ。お手頃価格でネッツさんもやってくれていますしね!
A 05/2/20 しろありケンケン NO=9440
こちらこそ前期乗り同士よろしくお願いします!エンジンカバーですがビバリーさんに問い合わせてみたところひろやすさんの言っていたとおり2000年モデル以降のもののようでそれ以前のモデルはLマークのみということでした。他での設定もないということなのでLマークのみの装着にしようと思ってます。
クラブバージョンのアーシングとブレーキパッドですがやはり体感できるほどの効果が得られるんですね!最近、燃費が気になるのでとりあえずアーシングからやっていこうと思います。ひろやすさんのアリストは燃費はどのくらいでしょうか?自分のは街乗り7キロ前後なのですが最近落ちてきたような気がして・・・
A 05/3/2 ひろやす
こん○○は。LEXUSマーク付エンジンカバーはやはり前期には難しかったようでちょっと残念ですよね。極わずかな違いなのに…でもLマークを付けるそうでおめでとうございます。装着したらまた教えて下さい。
燃費で元々は7キロ前後だったそうでそれはいい数字ではないかと思います。自分のアリストだとだいたい6キロから6.5キロの間でしょうか。でももちろん使用環境にもよりますからね。最近はちょっと落ち気味なんですか。エアコンのせいかもしれませんがどうですか?
自分の感想的にはアーシングはやっぱり効率がアップしていると思います。アクセルの踏み込み量が同じでもいつもよりも前に押し出されるトルク感が感じましたが良く燃えるとか電子機器のレスポンスがいいからなんでしょうね。効率がいいと思うと書いたのはやっぱりエンジンが元気よくなるのでついつい楽しんでしまうことが多くなったからでそれなのに燃費に落ちが無いからなんですよ。っていうことは結構ついつい踏んじゃうことが多くて楽しく乗っているのに(今までのインプレでも皆さん楽しくなってそれまでよりちょっと多く踏んじゃっているみたいですよね、笑)落ちないなら効率がいい=燃費アップしているってことだと思いまして。実際にいい数字が出ている時もあります、満タン法なので性格ではもちろんないんですが。スポーツパッドもお手頃価格でアーシングの逆にブレーキ踏んだ瞬間からブレーキトルク!?って言うのかわかりませんが違いがはっきりあって楽しめると思います。
それから前回カルースエアロかカズスポーツエアロ+ダクト付フェンダー+クラブバージョンリアスポが気になる組み合わせと書きましたがハブポートさんのカルースキャンペーンがあるってことでいっちゃうかもしれません。でもフレンドディーラーのページ見ていたらロッドミレンエアロが格安で迷っちゃっています(笑)
A 05/3/9 しろありケンケン NO=9440
ひろやすさんの感想を見てますとますますアーシングとブレーキパッド 欲しくなりますね。 エンジンカバーからエンブレムに変更することで予算が安くなりますし (苦)アーシングとブレーキパッドも一気にいっちゃおうかと思ってます!エアロでいろいろと嬉しい悩みのようですがアーティシャンさんやカズ スポーツさんなど、どれも格好いいですよね。クラブバージョンのリア スポは自分もこの先のカスタマイズプランに入ってます(爆) ですが自分的にもロッドミレンエアロは一押しですね! 存在感抜群なのにジェントルなところがたまらなく好きです。 ホイール選び並にエアロも悩むところでしょうが是非とも満足のいくエ アロで仕上げてくださいね。
A 05/3/23 ひろやす
こんにちは!エンジンオーナーメントもエンジンカバーからエンブレムですから福沢さん一人以上は浮いたでしょうし走る止まるがメリハリが付くようになるので一気にここはやってしまいましょう(笑)アリスト専用品で接続とか調合がされていますから他にはあのコストパフォーマンスはないでしょうねッ。インプレお待ちしていますよ!
ロッドミレンのエアロがイチ押しですか! ハブポートさんではカルースのキャンペーンもやっていますしロッドミレンも格安で売ってくれていますから正直迷っちゃいますね(笑) クラブバージョンのリアスポイラーもやっぱりプランに入っているそうで自分的にはどっちのエアロにも似合うかなと思っていますがしろありケンケン的にはどっちに似合うとお考えですか?
A 05/4/13 しろありケンケン NO=9440
かなりレス遅れました。 先日、クラブバージョンのブレーキパッドとアーシング装着しましたの でインプレさせていただきます。ひろやすさんが言われていたとおり車が軽くなった感覚でどちらのペダ ルを踏んでも嬉しい反応をしてくれるのでとても満足しています(笑) ブレーキパッドですが純正では踏み始めスコーンと抜ける感じである程 度踏み込まないと効かった感覚だったのですが交換してからは踏み込む ごとに効いてくれる感じで走っていて安心感が持てるようになりまし た。アーシングもいつもの感覚でアクセルを踏むと前へ押し出される感があ ってついついアクセル踏み込んじゃいますよね。 それだけじゃなく一発目の始動も良くなり微妙ですがオーディオの音質 (中高音)が良くなった感じで以前よりボーカルの声がはっきり聴こえ る気がします。 燃費に関してははっきりとした数字は割り出せてはないのですがマルチ ディスプレイの燃費表示を見てる限りでも若干上がってるので良くなっ たのではないかと思います。ところでエアロのほうは決まりましたでしょうか? カールスさんのエアロやアーティシャンさんのフェンダーもいいのです が自分的にはやはりロッドミレンエアロ+クラブバージョンリヤスポで 決まりですね!(爆)
A 05/4/14 ひろやす
こんにちは。クラブバージョンのアーシングとスポーツパッドの装着完了おめでとうございます。走る、止まるが気持ち良くなったのを体感されたようでお奨めした私としても良かったです。前に押し出される感じ・止まるのも車体や足回りの剛性アップしたような感じで車が違う車のように軽くなった風に感じますよね。私は走る・止まるといった運動性能が上がると車ってこんなに変わるんだなというかドライブすること自体が楽しみになりました。なんと言ったらいいのか感じたこととしては高級感というかしっかりと必要なところにコストをかけてもらった高品質車になった感じとでもいいましょうか、アクセルもブレーキも楽しめてしまうようになるのでついつい踏み込んじゃいますよネ!アクセルもブレーキも踏み具合にちょっと変化を付けても直ぐにレスポンスしてくれるようになったと思いませんか?  こういうところがブレーキとかアクセルのリニア化って言われる所以なんだろうなと感じています。
鈍感なのか始動性向上は感じなかったんですが古い車とかだと効果は出るものなんでしょうね。オーディオのシャキッと感とかクリアー度は増しますよね。実はこれは結構嬉しいですよね。燃費面は気持ち良くって踏み込み量が増えているのにも関わらず低下は無いので実質アップしているんだと思っていましたがディスプレイ上でも若干とは言え燃費アップしている感覚がありますか!
エアロですが悩み中というか財布と相談中〜といったところなんですがカルースのレッドレーベルとカズスポーツもジェントルでいいなと思って来ました。ロッドミレン+クラブバージョンリヤスポで決まりですか!面構成がきれいなスタイルになるんじゃないでしょうか。この組み合わせならハブポートさんで決まりですね!私よりも先になるんじゃないかと思いますがまたプランの進行状況を教えて下さい!

Q 04/12/30 よっしー NO=9475
16系のV300に乗っているんですが、機械式以外のLSDが欲しいんですが、どこのメーカーのものがあるんでしょうか?
A 05/1/6 パトリオットット
街乗り重視ならやはり147アリストのオプションのトルセンLSDとかビスカスLSDが価格まで含めてマッチしてますよね。曲がりながら加速する時のバキバキといった音も出ませんので・・・ワインディングだけでなくサーキットまでカバーするのなら1〜2ウェイといった機械式LSDだと思いますが。LSDは大パワーのアリストにはスリップが減りますから相性もいいと思います。147アリストにはあって16アリストには無かったのはVSCなどの関係なのでしょうか???TRDから出ているのは機械式LSDだったかと思いますが147アリスト純正のトルセンLSDなら装着可能のはずです。単体ではなくてデフと一緒のコンバートになると思いますが純正品でもありいかがでしょうか?

Q 04/12/27 白蟻 NO=9285
エンジン異音について教えて下さい
症状:エンジン始動時にエンジンヘッドカバー内の前方(スロットルボディ左側のエンジンヘッドカバー内)からバタバタ音、コトコト音が1〜2秒します。ある程度アイドリングをすると目立った音はしなくなりますが、ボンネットを開け、若干スロットルを上げると微妙にコトコト音がします。この対応として下記の部品を交換しました。交換したことにより音はしなくなったものの、なんとなくコトコト音がします。この現象について何が考えられるでしょうか?
交換済部材:タイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルト
検査済:カムスラッジ無し。クリアランス(タペット)正常値。
A 05/1/1 TT@2199
こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。エンジンスタートから暖まるまでの異音のようですね。カムのスラッジ無し、タペットクリアランスは正常ということで私も拝見してコトコト音ということで最初はタペットを疑ったのですがどうやら違うようですね。交換部品としてタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトを交換されたそうですが特にタイミングベルトは距離が伸びると必須ですよね。いまの走行距離はどのくらいなのでしょうか? 交換してもまだ少し音が気になるそうですがエンジンスタート後1〜2秒だけしてあとは消えてしまうということでよろしいでしょうか?
A 05/1/4 白蟻 NO=9285
こんにちは。現在の走行距離は84,000キロです。交換してもまだ少し音が気になり、エンジンスタート後1〜2秒だけしてあとは消えてしまいます。何が原因なのでしょうか?
A 05/1/4 aristantzzr
異音はラジエタファンからしていませんか。 ラジエタファンのモーターの軸受けのガタでなることもあります。 モーター変えればなおります。
A 05/1/5 白蟻 NO=9285
皆さん解答有難うございます。ラジエタファンとはラジエター裏側に2発羽が付いたファンのことですよね? その近辺から音はしていないようです・・・。 音に関しては、コトコト音にも似てるし、タッタッタッタッタッという音にも聞こえます。 カンカン、キンキンといった金属音ではないです。 プラグ劣化による音なのでしょうか? 原因が分からないです・・。何かの制御音なのでしょうか?  ちなみにエンジン始動前に起こるABSの音(ウイーンカッカッカッカッ)ではないです。
A 05/1/9 TT@2199
CAの皆さん、こん○○は。いつもアクセスするのを楽しみにしています。TTE乗りのS会員のTTです。エンジンスタートから暖まるまでの異音かと思いましたがエンジンスタート後1〜2秒だけしてあとは消えてしまうコトコト音ですか。カムのスラッジ無し、タペットクリアランスは正常で、タイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトを交換されたそうですしaristantzzrさんからのアドバイスがあったラジエーターファンのモーター軸受けのガタでも無いということですか。始動直後なのでモーター軸受けのガタは結構可能性大ではないかなと思いました。あとはそうですね懸念されていたように走行距離もかなり伸びてきていますからもしプラグが新車時のままなら一度プラグの減り具合をチェックして必要により交換してみるのもいいと思いますがベルト類も交換されているようで他には思いつきません。また思いついたらレスしたいと思います。何か検査結果や続報があればインプレお願いします。
A 05/1/25 白蟻 NO=9285
エンジン異音について、掲示してから日が経ちますが、今度はエンジンヘッドカバー後方?前方?付近から 「コンコンコンコン」という音が発生してきました。以前は始動直後1〜2秒間音が鳴り、消えてしまう という現象でありましたが、現在はエンジン始動、エンジン冷えた状態、暖まった状態関係なく 音が発生してきました。原因が分からない状態です。
交換済部材:タイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルト
検査済:カムスラッジ無し。クリアランス(タペット)正常値。
あと考えられるのは、ピストンでしょうか?・・・・
A 05/2/1 白蟻 NO=9285
エンジン異音について エンジンヘッドカバー内よりカタカタ音が鳴り、ディラーにて診断して頂いたところ エンジン内部メタル部劣化による音ということでした。 そう簡単にメタルの劣化というのは有り得るのでしょうか?これといって、荒い走行はしておりません。 距離数は85,000kmと伸びてきてはおりますが、2JZエンジンはこんなにヤワなエンジンなのでしょうか?
A 05/2/1 701KAZ
エンジンヘッドカバー内よりカタカタ音というとわたしなどはタペット音ではないかと思ってしまいますがどうなんでしょうね。メタル部劣化とはクランクのメタルの音だということなんでしょうか?どうもピンときません。ディーラの診断であればそれなりの根拠があってのことだと思いますが私のアリストはかなりエンジンを苦しめていますし10万キロですが大丈夫です。しっくりこなかったら別のディーラで聞いてみるのも手だと思います。
A 05/2/2 白蟻 NO=9285
そうですよね?私も初めはタペットかと思い、ネ○ツト○タのディーラーAで診断してみたところ、クリアランスは正常値だということでした。 が、コトコト音やカタカタ音が解消されず、ネ○ツト○タのディーラーBで診断してみたところ、4気筒でのメタルの打音ではないか? ということで、エンジンをバラして見ないと分からないということでした。 タペットやメタルは85000kmぐらいで不具合を起こすような部品なのでしょうか?クレーム処理したいです・・・。更に、ブレーキパッドを新品に交換してもブレーキ鳴りしますし(走り出しでパッドが温まらない時にキーコーキーコーや 温まる温まらない関係なくブレーキを踏むとキーと音が鳴る) バックでの切り替えし等でカン!コン!といった音がします(過去記事でキャリパーが動く音と説明されていた) キャリパーが動く音についてこれは正常なのでしょうか?
A 05/2/2 92やんV
こん**は。V乗りS会員の92やんVです。前は冷えた時のエンジンスタート直後1〜2秒だけ鳴って消えてしまうと書かれていましたが今はエンジンが冷えた状態でも暖まった状態でも発生するようになったということですか。タイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトを交換したそうで、カムスラッジ無しでクリアランス(タペット)も正常値でしたか。私もバルブのタペットクリアランスを最初はやはり疑いました。ただスタート時も1,2秒だけというのがちょっと違うしなと思いました。暖まってクリアランスが埋まってくるまでは音が出るはずですので。逆に今は暖まっていても音が出ているんですよね。メタル部の劣化ということでディーラーで診断されたそうですがその診断というのはヘッドカバーを開けて実際に確認したということなんでしょうか?  そこまではしていないようにも思います…ちなみにメタル部ってカムを受けている部分ですよね?
私の思っているところがメタル部だとするときっちりとオイル管理をされていれば簡単にはカジリとか焼き付くようなことは無いとは思いますがオイル交換頻度が長いとかオイル粘度が低くて化学合成でも100%じゃないようなものだとアリストの2JZのような大発熱・大パワーエンジンだと厳しいことになる可能性も高いかもしれませんがオイル管理のほうは思い当たることはありませんか?    メタル部もドライスタートはあまり芳しく無いかもしれませんね。
A 05/2/4 白蟻 NO=9285
オイル管理は5000kに必ず1回は交換してます。また、オイル交換2回に1回は100%化学合成油を使用してます。当然ながら鉱合油は使用したこと 1度もありません。マイクロロン等の潤滑油も使用したことありません。メタルについてはカムを受けている部分になります。Dラーではヘッドカバーを外していないような気がしますね。 ヘッドカバーを外しエンジンをばらすとなると、かなりの時間と工賃がかかりますし、ばらしたのはいいが原因が見当たらなく工賃だけ請求されても こちらとしては大変です・・・。
A 05/2/15 92やんV
レスおそくなりまして申し訳ないありません。V乗りS会員の92やんVです。 走行は85千キロということでそこそこの距離ではありますがヘッドカバー内のメタルの劣化によるカタカタ音ということでなんか疑問が残りますよね。メタルの劣化は仮にあってもエンジンが焼き付くようなシチュエーションでも無い限りは本当に徐々に進行していくと思いますしカタカタと音がするということは上下のメタルとカムの遊びが大きくて音が出ているということなのでしょうか?  やはりヘッドを開けての話では無いようですしちょっと納得がいかないような説明ですね。。。そういえば前は冷間時のみスタート直後1〜2秒だけだったものが今は常時ということですから大きな変化ですよね。もう既にタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトを交換したそうで、カムスラッジ無しでクリアランス(タペット)も正常値だということですしオイル交換頻度は5000キロということで少々長めではあるかなとも思いますがなんらかの原因でメタル粉が回っているとかでもなければこういう問題にはならないように思います。100%化学合成油が2回に一回というのとオイル粘度がどうなのかというのは読んでいてちょっと気になりました。どういう粘度とかグレードのものでしょうか?アリストみたいな大発熱だとオイル管理はすごく大事だと思いますが逆に前出したメタル粉が発生しているのがオイル交換時に混じっていたとかいうようなことはなかったでしょうか? あとは粘度とかオーバーヒートに近い状態になったことがあるのかどうかというようなことと関係があると思いますがオイルがヒートを経験してオイルで無いような粘度切れを起こしたままでしばらく走らせていたというようなことで思い当たることはありませんか?   かなり心配な症状ですから私も気になっています。
A 05/2/22 白蟻 NO=9285
忘れ去られていたかと思いました・・・。回答ありがとうございます。オイル粘度は10w−50を使用してます。オーバーヒートに近い状態になったことは一度もありません。 過酷な走行もしたこともなく、powerモードは殆ど使ってません。 更に2000回転でシフトさせるような運転なのでかなりおとなしい運転です。おかげで燃費平均10です。エンジンを開いてみないことにはディーラーも良く分からないようです。 音を聞く技術者によってはエンジン下部からの音だとか、エンジンヘッドからの音だとか、まちまちであります。 現在の音は大きく目立つようになってきました。 以前はボンネット閉めている時は音が漏れていなかったのですが、現在はボンネット閉めていても聞こえます。 (コンコン?ガタガタ?カタカタ?が混ざった音) エンジン始動後1〜2秒は大きめのガタガタ音が鳴ります。マフラーからの白煙やエンジン部焦げ臭いなどといった症状はありません。アイドリングも正常に安定してます。 音だけです。困ったものです。
A 05/3/3 92やんV
白蟻さんこんにちは。V乗りS会員の92やんVです。燃費10キロとは驚きですね。高速オンリーではないのですよね? どんな使用環境なのですか? 町乗り込みで10キロとは驚異的です。乗り方は本当にやさしい運転のようですね。今回の異音とは直接関係無いのではないかと思いますがあまり回さないと回らないエンジンになりますし燃焼室やバルブ、ピストン、スロットルやマフラー内などにカーボンの堆積が進んでいっている可能性もあると思います。またマフラー内は触媒で発生した水分が飛ばずに錆びが進行しやすいということもあると思います。たまにヒートさせるなど(オーバーヒートではありませんが)してカーボンや水分を飛ばすように意識されるとよろしいかもしれませんね。もしかしたらそうした走り方もたまにはされていますかね?  水分は飛びやすいですが一方のカーボンは徐々に堆積していくものではありますからマメにそういう走り方も意識してあげていないとというのはあるかもしれませんが。
やはりディーラーでもエンジンを開けてみないと確定はできないようですね、そうだろうと思います。音が以前よりも大きくなってきているということを考えるとあまり大事に至らない内に一度開けてのチェックと修理をした方がいいのかもしれません。走行は85千キロということですがオイル交換頻度は5000キロということでまずまず適正な範囲内だと思います。ヘッドカバー内のメタルの劣化ということとやはり当初の問題無しだったというカムのタペット音が気になってしまいますが音はアイドリング付近ということでしたが吹け上がりのスムーズさや振動などといった周辺要素で何か感じ取るような変化はありませんか?
あとは上記のように大人しいを走り方を(ほとんどずっと)されている結果でのカーボンやスラッジが何か大きな悪さをしているという線も無いとは言えないのかもしれませんね。またお返事待っています。
A 05/3/4 白蟻 NO=9285
回答ありがとうございます。 燃費についてですが、高速使わないで片道64kmの道のりを走っての計測で10キロです。12キロの時もありますよ。 何度計測しても燃費は10〜12キロです。信号が多いときの燃費は8〜9キロです。今までで最低の燃費は7キロです。 都心のように日頃渋滞している環境での走行であれば皆さんのような燃費4〜7キロになると思います。 車の環境は、純正置換えタイプのエアクリ、フジ○ボマフラー、アーシング、VXROMです。 ホント静かな運転です。ベタ踏みもしたことないです・・(アリストに乗っている意味ないかも更にVXROM変えてる意味ないかも;)時には軽自動車にも超されたこと何回もあります。 大好きなアリストなので、大切にいつまでも乗っていたいのでちょっと過保護走行になっております。
さて、異音についてですが、只今入院中でカムをばらしている状態です。 クリアランス均等、カムスラッジ無し、シムやガスケット異常なし、カーボン付着は多少有りそのような状況です。 懸念事項であったメタル部の打音については、考えにくいと技術者は説明しています。もしメタル部の損傷であれば かなりの音が常に鳴っているとのことで、僕の場合、音は鳴るものの大きく鳴ったり小さく鳴ったり変化するものであるということです。 大事に至らなければ良いのですが・・・。 92やんVはいつも親身に考えて頂きありがとうございます。
A 05/3/4 No.9637 まねきねこ
白蟻 No.9285さんの投稿を読み、私の体験を。メンテナンスは年2回総べてディーラー任せですが、購入4年目(29000km)オイル交換時、ディーラーのメカニック が1700r/minあたりでエンジンから"カタカタ"、"カナカナ"という異音を発見し入院、全治2週間。原因が解らずエ ンジンはほぼオーバーホール状態までばらした末、No.6シリンダーロッドとクランク部のベアリングの偏磨耗と解り 部品交換、一年を経過した現在新車のごとき快走中。以前投稿された方で、No.6シリンダーロッドの破損でエンジン を全損されエンジンをの乗せ変えた記事を読み、JZS160のウィークポイントではないかととも思いエンジン交換の (工賃を考えるとその方が安い)交渉しましたがメーカーでは故障前例がなく又、メーカーとの約款上そのことが原因 で全損した場合でないと不可とのこと。しかし総てメーカー補償にて費用は掛かりませんでした。その節は谷原Nのメ カニックと営業のEさんありがとうございました。
A 05/3/8 白蟻 NO=9285
回答ありがとうございます。 それと92やんVさんへお詫び致します。過去記事の最後に「92やんVはいつも親身に考えて頂きありがとうございます。」と呼び捨てで記載されてました。 入力ミスでありました。失礼しました。さて、僕のアリストですが、現在みごとオーバーホール状態になっております。エンジン上下部バラバラです。 ボンネット内は空っぽ状態(オルタ、ポンプ等の補機類は付いてます) カムシャフト、ガスケット、シム、クリアランス、タービン軸等異常なし。 コンロッド、クランク、ベアリング、親メタル異常なし。 但し、カーボン付着がありました。焦げ付いたような真っ黒な色になっておりましたので、清掃してきれいな状態に戻しました。 ここまでバラしても異常個所が見つからず、異音がしていたことが不思議です。何が原因か迷宮入りです。 また、ここまでバラしたのだから日頃替えることが困難な部材を替えたほうが良いと考えております。 どこを交換したほうが良いでしょうか?
A 05/3/13 92やんV
白蟻さんこんにちは。V乗りS会員の92やんVです。まねきねこさんからもレスがありましたね。異音についてはメタル部の打音は考えにくいということでメカさんは説明してくれたようですね。確かにメタルが損傷していればかなりの音量で常時発生しているでしょうし今回の白蟻さんのアリストでは音の大きさも変化するということですから不可解ですよね。そして遂にというかエンジンオーバーホール状態に突入ですか!エンジンを下ろしたようですね。基本的に異常無しでしたか・・・もしかするとエンジンとも関係の無い恐ろしくマイナーな、こんなところで音が出ていたの!的な部分が後から見つかるかもしれないパターンかもしれません。クランクまでチェックしたということはエンジンの腰下も開けたのでしょうか?
あとは、まねきねこさんのレスでありました6番シリンダー関係のチェックはしっかりと行ってもらったほうがいいのかもしれませんね。熱的に厳しいアリストなのにさらにこの6番や5番は熱の抜けが悪くてウォーターバイパスキットといったパーツまで出ているくらいですからね。
交換パーツですが腰下まで開けているとしてももちろんお好み次第ですし どなたにでもお奨めできるものではありませんが以前のレポートで見た排気量アップなどいかがでしょうか???3100とか3200ccへのボアアップやストロークアップですが・・・これは本当の走る人向けのメニューですね。せっかくエンジンを開けたことですしカーボンの付着が気になったということなので腰上のオーバーホール的にバルブの摺り合わせがまず一番現実的なメニューで次にバルブやピストンの6気筒分のバランス取りなどはいかがでしょうか? 後者はアルピナなどのコンプリートカーで実施してシルキーさを追及している部分ですね。あとはハイカムを入れてみるといったメニューになるでしょうか。保守部品ですと走行距離も85千キロだそうですからタイミングベルトなどの交換がいずれ必要になるメニューなので今のうちというのもアリかもしれませんね。
燃費は高速無しで12キロの時もあるそうで驚異的ですね!もしかすると燃料消費曲線の一番おいしい回転数をすごくうまく使って走らせることができているのかもしれないですね。回転数が低ければ燃費がいいというものでは無いでしょうからね。一番効率がいい回転数を体感的にかどうか無意識に使えているのかもしれません。しかしROM交換していますから燃費重視で低速を薄くしているはずの純正よりも低速は濃い目に吹いているはずなのに・・・すばらしいです。アーシングの追加効果もあるのでしょうね。カーボンも堆積していたそうで水分の方も大人しい走り方だと気になるのでたまにヒートさせてあげるといいかもしれませんね。交換パーツなど参考になれば幸いです。また続報を待っていますね。
A 05/3/14 白蟻 NO=9285
オーバーホール突入についてですが、腰上腰下バラし2JZーGTEがバラバラ状態; エンジンのないエンジンルームはなんとも寂しい光景でした;
■検査項目
カムシャフト、シム、バルクリ、クランクシャフト、子メタル、親メタル、コンロッド、ピストン、タービン軸、オイルプレッシャー、全て異常なし及び正常値です。 メタルやピストンの偏磨耗も無し。
■バラしたついでに交換した部材
子メタル、ガスケット(当然)、ピストンリングを新品交換し、カーボン付着清掃も行いました。
■異音発生中に交換していた部材
タイベル、チェーンテンショナー、アイドラ、Vベルテンショナーですが交換しても異音解消 ならず現在の半オーバーホールに至ります。
結果、現在異音解消されエンジン音も静かになりました。 エンジン組みなおしが良かったのかもしれません。原因は今だ不明です。 また鳴るかもしれません。原因不明でありながら工賃請求されそうです・・・。 地域によりネ○ツト○タの対応が違うのは疑問・・・。
A 05/3/31 92やんV
こんにちは。V乗りS会員の92やんVです。結局オーバーホールを行ったら異音は解消したが原因らしい原因のパーツなども見つからないままで異音が解消したとすると再発も有り得るのでスッキリとしないのが嫌なところではないでしょうか。でもそのように直ることっていうのも案外あることのようですからオーバーホールを行って新車時のように快調でパワフルな感じも蘇ってきたんじゃないでしょうか? 負担がどのようなものだったのかわかりませんがまともにオーバーホールするとパーツ代込みでやっぱり5、60諭吉はいってしまったのではないでしょうか? 差し支えなければですが・・・せっかくエンジンを開けたのだからということで前のレスでバルブの摺り合わせ、バルブやピストンのバランス取り、ハイカムなどと書きましたが まねきねこさんからレスがあった熱的に厳しい5、6番シリンダー関係のチェックはされたのではないかと思いますがいかがでしたか?   あともう遅いかもしれませんしもしかしたらやられたかもしれないですがエンジンのマウントのブッシュ類の交換はいいかもしれませんよ。それではまたその後の進行状況をお待ちしています。
A 05/4/24 92やんV
こん**は。V乗りS会員の92やんVです。オーバーホールで原因らしい原因が見つからないままで結果的には異音自体は解消したということでしたがその後の再発もなく順調に推移していますか?
そのように直ることっていうのも案外あることのようですからオーバーホールを行ったことでむしろオーバーホール前よりも新車時のように快調でパワフルな感じも蘇ってきたんじゃないでしょうか? オーバーホールはまともにするとパーツ代込みでやっぱり5、60諭吉はいってしまったのではないかと思いますがメーカーかディーラー負担もあったのかもしれないですね。サポーターのレボウィンさんの非分解オーバーホールの効果の高さも何名かのメンバーさんのインプレがありましたがレースでも使われているものだそうで費用も普通のオーバーホールの10分の1くらいでしょうから興味を持っているところです。確かにポルシェオーナーの間でも話題のようなのです。 
オーバーホールでせっかくエンジンを開けたのだからということで前のレスでバルブの摺り合わせ、バルブやピストンのバランス取り、ハイカムなどと書きましたが まねきねこさんからレスがあった熱的に厳しい5、6番シリンダー関係のチェックはされたのではないかと思いますがいかがでしたか?
あともう遅いかもしれませんしもしかしたらやられたかもしれないですがエンジンのマウントのブッシュ類の交換はいいかもしれませんよ。それではまたその後の進行状況をお待ちしています。
A 05/5/9 NO9285 VRISTO
白蟻です。この度ハンドルネーム変わりました。白蟻からVRISTOに変更致しました。宜しくお願いします。 返事送れて申し訳ありません。かねてから質問があった内容について報告します。
■5・6番シリンダー
異常なし。
■バルブ擦り合わせ
擦り合わせる程の磨耗ではなく異常なしということで擦り合わせしませんでした。
■ハイカム交換
ハイカム異常なしで、特に交換しませんでした。
■エンジンマウントのブッシュ類
ブッシュ交換しませんでした。ガスケットは当然交換です。
■現状
カタカタ音がしなくなりました。不思議です(? ?)。半オーバーホールというか組み直し後のパワー感については特段体感できるほどのパワー感はありませんでしたよ。オーバーホール後TECU(リニア後)を入れましたので、その後のパワーはかなり出てます!タービン等を交換して本格的にチューンをしている方からすれば物足りないと思いますが、私かわすればTECUはかなり良品だと思います。燃費も11km記録してます。通常は7km〜9kmです。燃費を計算しているECU?マイコン?が壊れているんじゃないか?というぐらいです。ECU交換前も交換後も燃費については変わりありません。何せ通常は2000回転以下で過保護走行しておりますので・・・。
■オーバーホール料金
諭吉15人でした。バラしたのは良いが原因不明ということもあったので、ディーラーさんがある程度考慮して頂いたと思います。
A 05/5/23 92やんV
こん**は。92やんV@V乗りS会員です。原因不明のエンジン異音も組み直したことで直ってしまったそうでめでたかった訳ですが原因らしき原因もわかれば再発防止にもなりますがわからず仕舞いというのは少々残念な面があると思います。ただ組み直せば良くなったというのは意外とありがちですよね。
熱のたまりやすい5・6番シリンダーにも異常はなかったようですね。またバルブの密着がわるくなるような摩耗とかカーボンの堆積は無かった訳ですね。せっかくシリンダーヘッドを開けたのでどうせなら圧縮が落ちているようなことになっていればパワーが復活して良かったようにも思いますよね。しかし状態の点検・把握ができたことは成果ですよね。
カムシャフトにはハイカムを入れられていたのですか! カムにもオイルの巡りが悪いなどでのカジリや摩耗もなかったようで安心できましたね。伸びもノーマルとは違いそうでドッカンターボ的な迫力ある加速力になっていたのでしょうね。
距離が伸びて行って車体への振動が大きくなってきた時にはエンジンマウントのブッシュの硬化やヘタリが原因の場合が多いようですがそういうこともなかったようで、これらを総合するとカタカタ音以外は基本的に至って快調なエンジンコンディションだったのがはっきりとしましたよね。嬉しいことではないかと思います。
TECIIへの換装おめでとうございます。エンジンが快調だと確認できたからこそのTECIIへのコンバートでしょうから前向きなチューンに気持ちを向けることができましたよね。純正で薄い低速では濃い目にしてフィーリングを良くしているはずなのですが燃費も効率アップなのかいいようですよね。しかし何よりリニア化でのレスポンスとパワーアップでかなりのお気に入りなご様子。レスポンスアップするとパワーの伸びもさることながら本当に常用域で楽しくなりますよね。レスポンスアップ3兄弟と言われた他のメニュー;エステルオイルやアーシングなどもVRISTOさんもいかがでしょうか? これ、相当にいいものなんですよね。
結果的にピストンリングとかも交換する必要も無いコンディションだったということなのだと思いますので交換パーツも少なかったようなのでほとんどが工賃だとは思いますがヘッドまでのバラシ組みだと妥当な金額よりも少し安めにしてくれているのではないでしょうか。バラシはシリンダーヘッドまででよろしかったでしょうか? これからもよろしくお願いします。
A 05/8/22 NO9285 VRISTO
4月12日にエンジン異音(始動時に5、6番シリンダー部よりカタカタ音)について掲示致しましたVRISTOです。これまでの経緯報告致します。 エンジンを降ろし腰上までバラし、半オーバーホール状態になりました。 カム、クランク、コンロッド、親メタル、子メタル等細部に渡り検査しましたが、 これといった不具合、故障、劣化箇所もなくエンジン組み直しをして異音は消えました。 バラしたついでに子メタルを新品交換したぐらいです。(バラした時点で子メタルは異常ありませんでした) その後のアリストは快調に走行しております。異音も出ておりません。 気休めにマイクロロンを注入したところ、メカニカルノイズが消え更にスムーズにエンジンが回るように なった気が致します。最後になりますが、長期に渡り皆様からご指導と貴重な意見を聞かせて頂きましてありがとうございました。 TT@2199さん、aristantzzrさん、701KAZさん、まねきねこ、そして92やんVさん本当に有難うございました。
A 05/8/30 TT@2199
こんにちは。TTE乗りS会員のTT@2199です。5、6番という一番奥側のシリンダーからのカタカタ音の原因究明はエンジンを降ろしての重整備となってたいへんでしたね。エンジンのシリンダーまでバラしてのことですからほとんどオーバーホールしているようなそんな状態だったのではないかと思います。しかしほとんど偏磨耗とか不具合らしい不具合もなく 子メタルをついで作業で新品交換したぐらいだそうですから不思議です。 しかし組み直して異音が消えてしまった訳ですか。工業製品でもそうした現象はたまに聞きますが機械ですからなんらかの原因はあったのでしょうね。最初に組まれた状態でなんらかの音が出るような間違った組み方をされていたのか、ピストンリングが動かない状態になっていたとかそんなことは言っていませんでしたか?  性能にあまり影響がないところでそうしたことでもあったのでしょうかね・・・快適なアリストライフをお互い過ごしたいですね。またよろしくお願いします。
A 05/9/1 92やんV
こん**は。ほとんどオーバーホール状態だったようでしかしオーバーホールが必要だとかパーツをかなり変えたというようなことは無かったそうでまして偏磨耗といった類のこともなかった訳ですか。組直した結果として音が出なくなるというのは以外とあることでもあるようですからむしろ異常無は不幸中の幸いだったということになるでしょうか。5、6番シリンダーからだということは特定できたそうですから熱的に相当に厳しい状況で仕事をさせられているだけにそうした原因も何かあるのかなとも思いましたが異常らしい異常が見当たらなかったということですから何か組み方の問題だったのでしょうか。私もピストンリングが熱によるオイルカスなどの影響か弾力が落ちるなどで動かなくなって本来のピストンリングの仕事をできなくての音かなとも思いましたがシリンダーも開けられたようですがその辺についてはディーラーのメカさんは何かコメントなどなかったでしょうか?  それではお互いこれからも一層このクラブで楽しみたいですね。よろしくお願いします。

Q 04/12/24 ボクちゃん NO=9454
はじめまして、V300-VE乗りのボクちゃんと申します。私の車は以前信号待ちからの発進時や、走行中にアクセルを放して踏みなおしたときにアクセルを踏んでもまったく回転があがらず、エンジンランプ?が点灯しエンジンを切ってかけ直したら直りました。そんなことが4,5回ほどあり、ディーラーに持っていったら、『アクセルセンサーの不良でフェールセール?に入るから電スロがオフして走らなくなります。』と言われエンジンコンピューターの交換とスロットルボディーASSY交換の見積もりを貰い『このどちらかが悪いと思いますが、今は調子がいいので、どちらが悪いかわかりません。』と言われました。どちらも結構高いので両方は換えれません。どなたか良いアドバイスを頂けませんでしょうか?ちなみにエンジンはブローオフとキノコ型エアクリ以外はノーマルです。よろしくお願いします。
A 04/12/24 1776 くろありかずくん
年式と走行距離にもよりますが、上記の内容ならメーカー保証で全て交換できるはずですよ。経験上どちらも原因となる部分ですが、まずはスロットルボディの洗浄をしてみてはどうでしょうか?
A 04/12/27 まさとし
こん○○は。ディーラーではアクセルセンサーの不良でフェールセーフになってしまっていると言われたんですか。コンピューターかスロットルボディーが原因だろうとのことではっきりとしないんですね。くろありかずくんさんからアドバイスがあったようにスロットルボディの洗浄から実施してもらってはどうでしょうか?  メンテコーナーのレポートでも見ましたが結構汚れるものみたいです。特にキノコ型エアクリを着けられているそうなので汚れやすいんじゃないでしょうか。ただ発進時の加速状態はフル加速なんですか?  センサー不良なら確かにわかりますがフェールセーフに入るほどのものというのがよくわからない気がします。あとはハイパーリルさんが数日前に書かれていたのとも症状が似ているように思いますがダイアグP1121というのがS2000で出た症状ということなんだろうと思いますがスロットルセンサ出力異常とかでスロットルレバーASSY(ウィズ センサ)取替で完治したそうなのでそっちについてもよくチェックしてもらうといいのではないでしょうか?  完治するといいですね。また経過や原因など教えてください。

Q 04/12/20 ケンケン NO=9446
初めまして。白のV−VEに乗ってるケンケンです。最近アクセルを踏んで2000回転を超えるあたりで下のほうからパン、パンとバックファイヤーのような音がします。あと、2000〜3000回転で引きつけを起こしたように回転数がぶれることがあります。やっとの思いで無理して買ったアリストです。大切に乗りたいので、どこが悪いのかささいなことでもいいので教えてください。お願いします。
A 04/12/27 まーさ
はじめまして。Vベル乗りさんですか。自分も頑張って買ったアリストですからそういう症状が出ると気が気じゃないと思います。最初の2000回転を越えたあたりでのバックファイヤはアクセルオフした時ではないでしょうか???バックファイアは生ガスがエキパイとかマフラー内で爆発だか燃焼してマフラーから炎が出る現象ですが加速中に出ているんですか?
あと2000〜3000回転で引きつけを起こしたように回転数がぶれることがあるってことなんですが加速が引っかかって車体がギクシャクするような感じなんでしょうか?
今付いているマフラーとかコンピューターの種類などもう少し教えてもらえればと思います。なんとかそういう症状が解消できるといいですよね。

Q 04/12/16 I Tanaka NO=9441
はじめて投稿します。現在、V300VEにタナベのスーパーメダリオンマフラーをつけていますが、サウンドが少し物足りません。車検をパスできる範囲での、もっと重低音の効いた迫力のあるマフラーがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
A 04/12/16 ANDY
こん○○は。タナベのスーパーメダリオンは左右2本出しで出口は120Φくらいありましたよね? 最低地上高はクリアするようにタイコはあまり大きくなかったと思います。案外静かなんですか?   迫力がある音を出すっていうと5ZIGENキャノンボールとかアミューズ・チタンとか柿本改なんかいかがなんでしょうか? どなたか付けている人っていませんか?
A 04/12/20 I Tanaka NO=9441
Andyさん、どうもありがとうございました。教えていただいたマフラーの情報を集めていきたいと思います。またよろしくお願いいたします。
A 04/12/23 ANDY
こん○○は。迫力あるサウンドのマフラーってことで5ZIGENキャノンボールとかアミューズ・チタンとか柿本改なんかをお奨めしましたが今装着しているというタナベのスーパーメダリオンは案外静かでもの足りないんですか? あるいはコモリ音とかが気になったりするんでしょうか? 逆に参考に教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。
A 04/12/25 I Tanaka NO=9441
お返事おそくなりました。私個人、アクセルを踏めば踏んだ分、排気音がダイレクトに伝わってくるという感じが好みです。それにくらべますとハイパーメダリオンは外から聞けば、割合に重低音もあり純正よりは音量が増加していますが、運転して窓などを閉めていると、エンジンルームからのエンジン音の方が大きく、排気音があまり聞こえず少し物足りなく感じています。こもり音などは、全くありません。
A 04/12/31 ANDY
こんにちは。ハイパーメダリオンのその音の出方が好みじゃないということですか。案外室内では静かでこもらないようですね。エンジンルームからの音の方が大きいっていうのはちょっと物足りないかもしれません。トルクとかパワーアップ度合いは低速とか高速とかでどうですか? その辺りでの不満はないでしょうか?

Q 04/12/8 とみお NO=6980
当方ARCのインダクションボックスをゲットしたんですが、なぜかヘッドライトのカプラーがあたってつきません。車両は後期型なんですが前期と後期でちがうんですかね?
A 04/12/20 MARKY
こん**は。その後付いたでしょうか? 前期・後期でヘッドライトの裏側形状が変わったのかどうかはわかりませんがARCのはアルミ製だと思うので製造誤差で取り付かなかったんじゃないでしょうか。私はカーボンがきれいだったので迷ったんですがアブフラッグのカーボンインダクションボックスの方にしました。エンジンルーム内の熱いエアを吸わないので吸気温度が下がりますよね。ちなみにセットでカーボンのインテークダクトもセットしていますがこっちも純正と同じ形状かと思うと実は中の仕切板が無いので効率良さそうです。

Q 04/12/8 やまちゃん NO=8191
またまた少し悩んでおります。前回はインタークーラーの件で良き解答をいただき先日購入しまして!!トラストさんのに!只今装着中です。車検と一緒に以前から付き合いのある工場で取り付けしております。かなり大きく(親会社はダンプ屋さんです)親切で職人気質の方ばかりでいつも私の無理を聞いてくれ以前乗っていたGTOもそこでフルエアロ等改造してくれていましたが、ただチューニング屋さんではなく普通の町工場でして・かなり苦労しているみたいですが・・。今回は今さらですがトムスさんのTECSのリニア化についてです。今回も皆さんの良きアドバイスいただければと思い投稿させていただきます、よろしくお願いします。TECSは1年位前に5万円で落札しました。全く問題なく安心して乗っております。で今さらながらリニア化です。いつも部品を購入している某有名通販店にメールにて見積もりを依頼しておりましたところ、先ほどメールが届きまして通常はたしか5万円だったと思うのですが少し安かったです。問題は納期なのです。ロムを送って年明けから一ヶ月という解答でした。その位かかるものなのでしょうか?いろいろ妻に内緒で購入していまして今回も「車検長いねぇ〜どしたの?」と聞かれ・・まさかインタークーラー取り付けで遅れてますとは言えなく・・。車検終わったばかりなのに、また車を一ヶ月間動かせなくなるとどんな言い訳を考えればいいか悩んでしまいました。リニア化された方は、やはり一ヶ月お待ちになったのでしょうか?いつもすみません長々と。

Q 04/11/30 NO.9285 白蟻
161V300に乗っているものです。 加速性について伺います。高速道路走行100K位(3000回転以下)走行し、追い越しの為アクセルを踏み込みますが、あまりGがかかりません。 思った以上に加速しません。(ベタ踏みやキックダウンはしない) 私の運転が大人し過ぎるのかもしれませんが、加速ってこんなものなのでしょうか?セカンダリータービンが動いていないような気にもなります。  コンピュータを変えている皆さんの感想を読む限りでは、「圧倒」されますとの声が書いてありますが、皆さんはどのような運転をして加速を得ているのですか?私のアリスト仕様は、マフラー、エアクリ、アーシング、VXROMです。
A 04/11/30 701KAZ
4000回転を少し越えたあたりから加速がかわりませんか? ツインになり加給圧があがるポイントはそのあたりかと思います が。段付きはなくてもなんとなくわかると思うのですが。そうで なければディーラで点検されてはどうでしょうか。パイピングの はずれなどでツインになていない可能性もゼロではないかもしれ ませんね。

Q 04/11/7 NO.9199 くたお
クラブアリストの皆さんこん○○は。いつも楽しく拝見させて頂いてます。今回は皆さんにお聞きしたいことがあり投稿しました。 161にT.E.C.IIとブーストコントローラでブースト1.1kに設定しているのですがセカンダリータービンが回りだす4000rpmまではブーストが0.75kまでしか上がらないのです。4000rpmを超えてから一気に1.1kまで上がりホイルスピーンするほどなのですが。これが正常でこういうものなのか、アクチェーターがへったてきているのか分かりません。4000rpmまでどうして0.75kしか上がらないのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。ちなみにブーストコントローラはきちんとプライマリー側に付けてます。宜しくお願いします。
A 04/11/9 ジェフ
V乗りS会員のジェフです。こん**は。T.E.C.II+ブーコンで1.1k設定で4000rpmまでは0.75kまでしか上がらないのですか。いちおう設定値どおりに最終的には到達している訳なので純正アクチュエーターのスプリングの経たりではないように思います。圧が逃げては到達しないと思われますので。1.1に達するのもホイールスピンをするということなのでオーバーシュートの症状で数字が出ているということではなくてきちんとブーストが係ってのことだと思います。直接にはどうかと思いますが参考になればと思いますが私の場合もEVCで1.3kまでオーバーブーストしていました。実際にすごく鋭い加速でしたし厳密ではありませんが確かにセカンダリーが動くくらいの回転数から急激にパワーが出てきていたのかもしれません。ブーストメーターのビデオ画像を取ってどんな状況で発生しているかなどご報告してきましたが結果的にはエンジン下側のメクラ蓋が一個飛んでいてのことでその後正常に戻りました。またその後の情報交換などよろしくお願いします。
A 04/11/11 NO.9199 くたお
レス有難うございます。そうですね、最終的にブーコンの設定値どうりになるのであればアクチュエータでは無くてプライマリータービンの問題でプライマリーのみではもともと1.1kまでかける能力がないのか、タービンがへたっているのでしょうか?1年前に中古で購入し現在の走行距離は8万キロいってます。ジェフさんも以前にこの様な現象があったのですか?エンジン下側のメクラ蓋とは実際どのへんに付いているのでしょうか?これが抜けているとブースト制御に問題が出るのでしょうか。
A 04/11/16 ジェフ
くたおさんこん**は。V乗りS会員のジェフです。私はEVCで1.3kまでオーバーブーストしていたんですがエンジン下側のメクラ蓋というのはEVC配管のメクラ蓋なので個々の配管によると思います。またリフトアップしても見難い位置だそうでわたしは直接確認ができませんでしたがチェックしてみる価値はあると思いますよ。
くたおさんの場合はT.E.C.II+ブーコンで1.1k設定で4000rpmまでは0.75kまでしか上がらないということですが最終的には設定値に達しているにしても他にも原因がありそうですよね。あとタービンのブレードが曲がって圧が抜けてしまうというようなことでもなければ経たってブーストが掛からないというようなことは無いように思いますが・・・ブレードが曲がっているというと重症ですからあまり考えられないと思います。
あとブーコンの配管方法はショップ毎だったりレスポンスを高めるものだったりいろんなやり方があるみたいですがメクラ蓋が飛んでいないかのチェックのときに特にプライマリー側の配管チェックをしてみるといいかもしれませんね。また続報を教えてくださいね。

Q 04/10/30 NO.2764 hiroyuki-t
12年式の16系に乗ってますが 先月あたりから ミッションがおかしいんです。内容は ディラーに問い合わせると 4速 4000回転以上はロックアップが解除されるのは知っていたのですが 以前に比べて格段に速度の伸びがなくなっているんです。つまり 4速4000回転以上アクセルを踏んでも 回転数とスピードの乗りが全く合わなくなったんです。 どうもクラッチが滑ってるような気がするんです。。 ディーラーに点検を依頼すると 異常はないとのこと ならば粘度の高いミッションオイルと思ったのですが 指定以外は使用しないようにと固く言われました。 どなかた 同じようの症状を 経験されて 解決された方が居られましたらどうか 解決方法を教えてほしくて投稿しました。よろしく 御願いします。
A 04/10/31 ホーネット
はじめまして。ディーラーでは異常無しだったそうですがクラッチ滑りの症状に近い感じがします。加速が伸びなくなった、回転とスピードが合わないそうですが回転数・エンジン音ばかりが上がる感じですか? この辺がポイントだと思いますがまるで半クラのような感じでしょうか。また普段の乗り方はけっこう信号の出足から引っ張るタイプでしょうか?  ATFは指定以外は使用しないように固く言われたそうですが今はオイルが違うからって規定の粘度内で明らかにおかしいものでなければ保証が受けられないということは無いはずですよ。フレンドのレボルフェさんのメニュー紹介で書かれていた誤作動の原因のスラッジとかの可能性もあるかもしれないですしもしかしたら最悪ATのオーバーホールとかが必要になるのかもしれませんがそれは最悪なパターンであまり無いんじゃないかと思うのでもう少し親身になってくれるところで詳しくチェックしてみてはどうでしょうか?  誰にでも起こりえることだと思うんでまた続報を教えてください。
A 04/12/24 1776 くろありかずくん
私も3速・4速で5,000RPMから滑り出します。来月メーカー保証でATを乗せ換えます。素人考えでは、ディーラーでATが滑っているかどうか、確認はできないのではないでしょうか?シャシダイがあるはずもないし・・・。どう点検したのか聞きたいですね。年式や走行距離などの条件にもよりますが、保証で交換できるはずです。O/Hとなると実費ですからね。オイルについても私が出入りしているディーラーでは全く問題なくサードベンダーを仕入れて交換してくれます。また、聞いた話ではアリストの場合、ステアマチックを多用すると(特にシフトダウン)ATの寿命が極端に短くなるようですのでご注意を。

Q 04/10/25 NO.9285 白蟻
この度、クラブバージョンのアーシングキットを購入し取り付けしました。取説同様の箇所に取り付けましたが、その他、取り付けするところがありましたら教えて下さい。取説の接続箇所は次のとおりです。@純正アースポイントAスロットルボディインジェクションBインテークマニホールドステーC吸気制御弁ユニットです。
アーシング効果を報告しますと、トルクは低中速が太くなり、車体が軽くなった感じで軽快な走りになりました。 油圧計を見ると針の振り具合が敏感になった。電圧計を見ると電圧が安定した。(昼14V、夜13Vぐらい) オーディオでは高音の輪郭がはっきり出るようになり、低音は出過ぎな感じ・・・。 アーシングすると同時にバッテリーもオプティマイエロートップに交換しました。余談ですが、フォグをHID化しクリアーフォグにもしました。かなり明るいです。 但し、雨の夜は猛烈に見にくくなった。(仕方ないです)
A 04/10/29 ナンバー7
クラブバージョン、私も今までに何回か経過インプレをしてきましたがやはり快調になったようでなかなか予想以上の効果ですよね。メンテレポートで開発記がありますがアリスト専用でテストを重ねて接続点を決められたようですからいい位置に落とされているんだと思います。ホットワイヤーを装着してもアーシングで効果が引き出されているのでさらなる効果がでなくて逆にデメリットが出てきてホットワイヤは取り外してしまったのはここ一ヶ月ほどでご報告したとおりです。
それで接続点で他にどんなところが考えられるかということですがその開発レポートを読むと検討された一覧表が出ていますが、スターター 始動性向上、イグナイタ・ディストリビュータ 点火時期制御・点火力の向上、ミッションブロック 変速信号制御・ATフィーリングの向上とありますよ。ただミッションのブロックとかは作業もDIYではできないでしょうしやみくもに接続が多ければいいというものではないと思いますしいろいろとテストした結果で走りに一番いいコンビネーションで決められたんじゃないかと使っていて思います。あとはケーブルの長さは短いほうがいいそうですしケーブルが長くなれば価格に跳ね返るでしょうからね。
それからマフラーに落とすと音が静かになったりパワーがあがるという説もありますがマフラーと電気の流れがどう関連するのかいまひとつ 合点がいかないので懐疑的なのですが何か効果が見込めるものなんでしょうかね???でもあの極太ケーブルを単品というか切断できなそうなので○mとかのオーダーで端子も付けてもらえると嬉しいですよね、コストが見合わないのかもしれませんが・・・

Q 04/10/24 NO.6980 とみお
どうもです!どなたかJZS161にオイルキャッチタンク付け てる方いますか?スペースが無く困ってます。インタークーラ ー、オイルクーラーが付いてるのでコンデンサー前にはつけれま せん。教えてください!
A 04/10/25 NO.8769 ミスターヤング
ナイトぺイジャーさんから161専用オイルキャッチタンクが出 ていますがどうでしょう。CPUボックス付近に取り付けるみた いですが。
A 04/11/12 トマホーク969
こん**は。Vベル乗りのS会員のトマホークです。オイルキャッチタンクですがレースでは義務付けられていますし最近話題でスロットルボディを汚したりと悪さをするブローバイガスを混合気に混ぜて再燃焼させるのはコンピューターの想定と違った混合気になるので理想の燃焼が得られませんからパワーも燃費もダウン方向に作用しているはずですよね。レースならその差がストレートスピードなど勝負を分けそうです。市販車の場合はそこまでシビアじゃないでしょうしある程度は織り込んであるかもしれませんが・・・でも上記のことを考えるとみんな付けてもいいくらいのパーツのように思ってしまいますよね。インタークーラーやオイルクーラー装着済みだそうで装着場所がなかなか見つからないということでしたがレースやサーキット走行ほどには容量も必要無いので市販のオイルキャッチタンクは2リッターとか容量が多いように思います。ストリートなら1リッター以下で十分だと思います。このサイズなら助手席サイドのストラットの前などが空間があるように思いますがこちらなどいかがでしょうか? あとはシリンダーヘッドから配管で取りまわせる場所ならよろしいように思いますがどの辺でいまは検討しているか付けたんですか?

Q 04/10/21 NO.9152 RYU
どなたか教えてください。13年式 V300 VE 走行距離83000KM ドノーマルですが、最近気づいたのですが、停止状態から普通に加速して、アクセルをジワッと離すとタービンから「コーー」っと音がします。バックタービン音?「ヒユルルル」みたいな音ではなく、「コーーーー」っという感じです。音がする回転域でアクセルを一定に保つと2〜3秒ほど鳴り続けますが、これは異常でしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
A 04/10/24 TT@2199
はじめまして。タービンの軸に異常を来しているんじゃないでしょうか? 私自身経験は無いのでどんな状況(ブーストがかかっている時とかアクセルオフ時とか常時とか)で音が出るというか聞こえるのかという点はありますが走行も3年で8万キロということなのでかなりのペースですしドノーマルとのことですがアリストの乗り方はどんな感じなのでしょうか?
A 04/10/24 NO.9152 RYU
お返事ありがとうございます。どんな状況で、音が鳴るのか、観察したところ停止→発進→加速して2400回転位のところから、アクセルをジワッと離して2200回転のとこあたりで、「コーーー」っという感じです。タービンの回転が止まる一歩手前で鳴っているような感じです。エンジンが冷えている時の方が音は大きいようです。暖まっているときは、音が出るときと出ないときがあります。乗り方ですが、特に荒い運転はしていません。実は2ヶ月ほど前にネッツで中古車(77500km)を購入して、延長保証にも加入しており、保証はまだあと2年10ヶ月ありますのでディーラーに行こうと思っているのですが、この症状が故障なのかどうなのか微妙な気がするのと、また入院となるとつらいものがあるので(下記参照)やばそうな症状なのか、ご判断いただきたいと思い、投稿させていただいております。あと、納車後まもなくマフラーからの白煙を発見しまして、ヘッドをオーバーホールしています。(ロングラン保証適用 1ヶ月入院)原因はオイル下がりです。ディーラー曰く、前オーナーは、全く(3年 / 70000kmほど)オイル交換をしていなかったのでは?と言っていました。ヘッドカバーを外して中の汚さに驚いたそうです。そんな状態の車ですから、タービンも終わりに近づいているのではないのかと・・
A 04/11/2 TT@2199
こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。乗り方は特に荒い運転はしていないということですが2ヶ月前にディーラー中古車で購入したそうですがドノーマルとは言っても直後からオイル下がりでマフラーから白煙が出てヘッドのオーバーホールをしたそうですのでけっこう過酷な状況で使われていたということは間違い無さそうですよね。前オーナーが3年間の7万キロオイル交換をしていなかったそうですがもうそうなるとオイルがオイルじゃなくなっていたんでしょうね。ヘッドカバーを開けて汚さに驚いたというのもわかる気がします。たぶんへドロが固まったようになっていたんでしょうね。音の発生は冷えている時の方が大きいそうですがタービンならば暖まってクリアランスが小さくなると音も小さくなっているということかもしれませんが加速中にも発生しているのではないでしょうか? ただエンジン音に掻き消されていて聞こえないだけで。タービンの軸もオイルで潤滑しているのでしょうから恐らくオイルがオイルでなくなって潤滑されずに焼けてしまったなど摩耗したのではないでしょうか。あと納車時77500kmでもう83000KMということはRYUさんもかなりのヘビーユースなんでしょうか? アリストが納車されて直後だけ距離が伸びたのでしょうか? そのペースならば2,3ヶ月に一度はオイル交換は最低でもしたほうが良さそうですよね。
A 04/11/2 NO.9152 RYU
通勤で毎日往復40キロ&休日は、ロングドライブ(非常に楽しい車なので)をしますので距離はすぐ行ってしまいます(笑)音の原因ですが、最近ネッツに行きました。音は、タービンではなく、ハイドロブレーキ・・何とかという(名前忘れました)部品から出ていました。ダイアグにも不具合箇所として、記録されていたようです。パーツを発注していただいて、取替えは2時間ほどで終わりました。完治しました。これでやっと気持ちよく乗れます。修理ついでに、注文しておいた、TRDのショック一式や足回り全ブッシュ、タワーバー、メンバーブレース、スタビなどを装着して、現在はドノーマルの「ド」は消えました(笑)ホイールはBBSの18インチをはかせました。乗り心地抜群です!あっ、あとクラブバージョンのアーシングを注文させていただいて、納品待ちです。装着が楽しみです!色々ご意見いただき、ありがとうございました!!
A 04/11/3 ミスターハマー
はじめまして。オイル無交換車でオイル下がりの白煙にタービン異音とご苦労されておりますが頑張ってください。しかしオイル無交換で3年も乗り続けるしかもアリストに、とそんなオーナーさんがアリストに居るのかどうか疑問ですがそういう方も中には居られるのでしょうね。オイル下がりだということでしたがシリンダーヘッドを開けたときに酷い状態だということでしたがカムシャフトなんかの状態については何か聞かれましたか? 恐らくカムも潤滑されずに焼けているなど使用不可な状態ではなかったかと思われますが。あとはオイル下がりになった状況としては通常だとカーボンが堆積してというパターンが多いと思いますがバルブが摩耗して密閉されず圧縮も落ちてパワーも出ていなかったのではないかと思われます。 あと開けたときのヘドロのように固まったオイルは簡単には取れないんですよね。恐らく今後他の部位にも不具合が出てくる可能性があると思いますがオイル下がりになった状況ですとかどんなところをオーバーホールして交換パーツが何だったかなどお聞かせ下さい。
A 04/11/3 ミスターハマー
ミスターハマー@S会員です。RYUさんの異音はタービンではなく、ブレーキ系統からでS2000にもデータが残っていたそうで完治されおめでとうございます。しかしオイル無交換車だったそうなので今後も普通の車以上にオイル管理には気を付けられたほうはよろしいかと思います。先にしたシリンダーヘッド内のカムやピストンの状態やオイル下がり発生状況それからオーバーホールの際の交換パーツなどお聞かせ下さい。しかし一気にリフレッシュとカスタマイズを進められたそうで足回り全ブッシュ交換にTRDショック、タワーバー、メンバーブレース、スタビ、それにBBSアルミと足周りはもう別物になっているのではないでしょうか。恐らくスタビも相まってハンドリングも相当にノーズが軽くまた安定性も増したんじゃありませんか?また私もクラブバージョンのアーシングは近い内に実施しようと思っているメニューですが最近の車でも純正アースは手抜きというか申し訳程度の細い線での配線がされているだけですのでやはりレポートされている通り効果が見込めると思いますが装着の暁にはインプレしあいましょう。お互い楽しみですね。
A 04/11/3 NO.9152 RYU
ミスターハマー様こんにちはオイル下がりの発生状況ですが、ある日2日ぶりにエンジンをかけたところ(といっても納車後1週間後のことです)、マフラーからモワモワっと白煙をふいて、1秒〜2秒ほどで消えました。最初は水蒸気みたいなやつかなと思っていたのですが、何度か日を置いて観察したところ、水蒸気とは明らかに違い、臭いがオイルの焼けた臭いでしたので、「あ〜タービンかオイル下がりかな」と思ってました。一度エンジンをかけてしまえば、全く白煙は出なかったので、不思議に思っていましたが、異常は異常なので、即ディーラーに行きました。ディーラーでエンジンをかけずに3日ほど置いていただき、白煙を確認していただきました。すぐ電話がかかってきまして、「申し訳ございません、シリンダーヘッドをオーバーホールさせていただいていいでしょうか?」とのことでした。状態の説明を聞きに行きましたが、エンジン停止時にバルブを伝わって、燃焼室にオイルが溜まり、エンジンをかけたときに、溜まったオイルが一気に燃えてマフラーから白煙を吐いているとのことでした。タービンも一応チェックしたそうです。ヘッドオーバーホールの交換パーツですが、すみません保証修理のため明細はもらえませんでしたが、ディーラーマンが持っていた明細をパッと見た限りでは、明細書2枚にわたり、パーツがギッシリ書いてありましたので、ほとんど交換したのではないでしょうか?一応ディーラーマンが、バルブ、バルブガイド・・★□○☆etcとか言ってました。あと、ディーラーマンが言ってましたが、ミスターハマーさんが言ってらしたように、これまでのオイル管理の問題で、他の部品がまた問題を起こすかもといわれました。タービン、エンジン腰下など。保証がまだまだあるので、気になったら、どんどん連絡くださいとのことでした。私は、年間4万キロは軽く走りますので、3年後、保証が切れる寸前時の走行距離は現在の8万キロをあわせ、20万キロになっているはずですが・・多分タービンも腰下もオーバーホールとなるでしょう(笑)足回りは、見違えるほど変わりました。ますます乗るのが楽しみになってます。エンジンなどは、マフラー交換と、TRDエアクリーナー交換程度にしておこうと思います。保証の関係もありますので(笑)アーシングを装着しましたら、またご連絡いたします。
A 04/11/3 NO.9152 RYU
追加ですが、ヘッドオーバーホール後ですが、以前とは明らかにパワーアップしています。修理前はエンジンのかかりが悪かったのもありましたが、それもすごく改善されています。ターボ車を乗るの自体、初めてでしたので、以前の状態でも「速いな〜」と感じていましたが、今はすごいです!現在は、レッドラインオイル5W−40を使用しています。私の乗り方ですと、2〜3ヶ月で交換になりそうです。
A 04/11/10 TT@2199
異音発生はタービンではなくハイドロブレーキでダイアグにも記録があったのですか。完治したそうでおめでとうございます。ハイドロブレーキってマスターシリンダーのことだったでしょうか? たまにマスターの不具合が発生するという話しが出ていますよね。
もうすぐCVアーシングも装着予定だそうで足回り同様にエンジンも元気になりそうですし今後のマフラー交換も予定しているそうですがどんなマフラーを検討しているんでしょうか? エンジンオーバーホールも済んで新車のようになっていきますね!
A 04/11/11 ミスターハマー
V乗りS会員のミスターハマーです。Uカーで売ったディーラーさんでもなかなかチェックが利いていなかったみたいですが始動時に出るオイル下がりは一人ではチェックが難しいですからよく臭いで発見されましたね。あまりひどい状況だとマフラー出口のオイル具合でわかりますがオイル下がりだけですとベットリとはならないですから発見も遅れがちになると思いますがある意味まだ軽いほうだったのかもしれませんね。説明された内容もバルブから伝わってシリンダーにということでまさにオイル下がりですね。
やはりそうですか。カムはヘッドのオーバーホールでチェックか恐らくは傷がはいって交換しているでしょうからコンロッドとかピストン、タービンあとはオイルラインの詰まりが気になりますね。 3年間オイル無交換で8万キロ走ってとオイルがヘドロを通り越していたでしょうね。酸化もして抜いた時にはとんでもない臭いを放っていたと思います。一年間無交換のオイルを見たことがありますがそれでもかなりの状況でした。しかしRYUさんは年間4万キロは走るそうで次の車検時には20万キロですか。今後しばらくはオイルは短期間に交換してフラッシングも兼ねるかもっといいのは701KAZさんがメンテコーナーで紹介されていたような強制的なフラッシングを行うと変なところで固まりかけているようなスラッジ(きっとたくさんあるはず)が取れていいと思います。
本来のパワーに戻ったのだと思いますが快調になったので楽しまれていることと思います。バルブが密閉されていなかったでしょうから圧縮比が落ちたり各気筒のバランスも悪かったことと思います。圧縮が抜けるので始動性も悪かったというのもうなずけます。Vアリストの本領を発揮できるようスラッジなどの除去もされて安心できるとよろしいですね。 アーシングはいいですよ。装着インプレをお聞かせください。

Q 04/10/14 NO.8191 やまちゃん
インタークラーの取り付けを考えているのですが、エアークリーナーは純正のままで取り付けたいと考えています。HKSさんの物ですと、パワーフロー等に交換しないとパイプ類が取り付けできないと聞きました。ブリッツさんを狙っているのですが・・。どなたかエアークリーナー純正のままでインタークーラーを装着されている方、よろしくご教授ください、お願いします。
A 04/10/15 701KAZ
私はブリッツのLMインタークーラーを買って、付けましたがその説明書によると純正エアクリボックスがそのまま装着可能と取り付けマニュアルに記載されていますよ。ただし、インタークーラーに向かうパイプと干渉しないように微妙に位置あわせが必要と思われます。トラストのインタークーラーはこのパイプがラジエター横で下向きにつくのでエアクリボックスとは干渉しないと思います。ただしLMより高価ですね。
A 04/10/15 NO.8191 やまちゃん
中古で161アリストを購入してから当ホームページを閲覧するようになって2年目での初めての投稿でして、解答いただけるかとても不安でドキドキしておりました。それも、ご高名な701KAZ様から解答をいただけるとは夢にも思っておりませんでした。メンテナンスなどの701KAZ様の投稿を見て、とても憧れておりました。私もブリッツさんのインタークーラーにしようと思います。仕事で21セルシオに乗っているのですが(ある地方公共団体の首長の専属運転手をしております)エアサスがどうも苦手でして・・。アリストのほうが当然ですがパワーもあり、コーナーも安定している気がいたします。まあ車高調や各補強パーツを取り付けているからかもしれませんが。また質問の投稿する事があるかもしれませんが、ずうずうしいかもしれませんが、また良きアドバイスよろしくお願いします。本当に嬉しいです。
A 04/10/16 701KAZ
私はブリッツのLMを通販の平○タイヤで買いました。安くてよかったのですが検品もせず、その日の夜中に取り付けをして困りました。というのもコアを取り付けるボルトが間違ったサイズのものしか入っていなくてキットのパーツだけでは取り付けができなかったのです。たまたま工具箱にいくつかのボルト・ナットがあったのでなんとかなりましたがホームセンタなどもしまっている夜中にやると大変なことになります。また、他のメンバーさんのインタークーラーの取り付けのお手伝いをしたときは、パイプをつなぐホースがありませんでした。これはトラストのものでしたが。作業を始める前にパーツの確認をするのは基本ですがモノが届いて舞い上がったまま作業に入るとこうした失敗をしますから気をつけてくださいね。

Q 04/10/5 NO.8715 セベリアーノ
初めて投稿します。11年式V300VEで、カスタマイズはTEC2、ADVOXスー パースポーツ、BRAVEマフラー、defiターボ計、BILLION水温計電動ファ ンコントローラ、ダブ連です。私もr-vit付けてますが、インマニはピ ーク値が正圧で0.1程度で低いです。defiはMAX0.9を指します。また、 水温についてもR-VITはBILLIONよりも2度高い表示です。R-VITっておか しいんでしょうか?
A 04/10/6 701KAZ
私もRーVITをつけています。ほかのメータと併用していないので水温・ATF温度が正確かはわかりませんが、だぶん正しいであろう数値を表示しているようです。INーMF(吸気圧)の値が誰が見てもおかしな数値ですね。私が購入したときの製品の適合表にJZS161はありませんでした。ショップのひとも使えるという保証はないよ。といっていましたから、完全対応ではないかもしれません。私の場合は金プロ制御で純正ECUがノーマルとは違う使われ方をしているのかもしれませんが・・・・。スロットル電圧やインジェクタの開弁時間も出ますが全開の何パーセントがわかるといいですね。
A 04/10/6 NO.8715 セベリアーノ
ショップでR−VITはJZS161には使えないといっていたそうですね。私は ダイアグノーシスを搭載した車両ならオーケーということでTYPE1を買 ったのですが。それはさておき、R−VITでは水温91度から94度、BILLION で89から92度です。エンジンを切った直後に再びエンジンをかけると 100度を軽くオーバーしますが、電動ファンが回って常温に戻ります。 R−VITは16種類のデータを表示できるということですが、水温やAT油 温、回転数、最高速度、インマニ、ギアなどはわかりますが、ほかのデ ータは数字の意味することがわかりませんから、買わないほうがよかっ たと思ってます。いまはギアを表示させてアクセルの踏み方とギアの変速具合を見ています。おっしゃるようにスロットル電圧やインジェクタの開弁時間も出ます ね、でも数字を見ても私には意味がありません。R−VITのマニュアルに は全開の数値を設定しておけばスロットルやインジェクションが全開の 何%かわかると書いてありますですね。

Q 04/9/10 NO.8361 あやちゃんたっくん
いつもお世話になります。先日バックタービン音についていろいろ掲示板など見てましてブローオフ機能殺せば吹き返し音(シュルルル〜)となると書いてあり試したところ全然なりません。どなたかやってる方教えて下さい。宜しく御願いします。
A 04/9/15 ヒデ161
うまく試せなかったそうで残念だと思います。 バックタービン音=シュルルル〜という吹き返し音ということでよろしいのでしょうか?  純正でブローオフとなるとウェステオゲートのようにはどこが役割を果たしているのかよろしければ教えて下さい。
A 04/9/15 NO.8361 あやちゃんたっくん
有難う御座います。とりあえず純正のブローオフバルブ取り太いホース二箇所細いホース一箇所メクラ栓しましたが鳴りません。純正のタービンじゃ無理なんでしょうか。
A 04/9/23 ヒデ161
こん○○は、ブローオフ機能殺せば吹き返しのシュルルル音が出るのではということだったのが出ないんですよね。上記の内容の確認なんですがブローオフバルブを撤去して、残ったホース3本にメクラ栓をしたということでよろしいですか? 純正のタービンが特殊で鳴らないというようなことは無いように思いますが・・・その音が発生するパーツはどこになるんでしょう?
A 04/9/24 #2028 元・G.147V
どうも、こんにちは。バックタービン音ってのは、ターボ車なら多かれ少なかれ必ずしてるモノです。その音が聞こえるかどーかが問題なのであって、要はノーマルのエアクリーナーだと多分聞こえないようになってますから、まずはそれを社外のむき出しタイプ(キノコ型?)とかに換える事が第一段階では?それで大抵は聞こえるはずですけどねぇ・・・・・もう既に交換済みだったらゴメンナサイです〜
A 04/9/28 ヒデ161
バックタービン音はターボ車なら発生は必ずしているものでノーマルのエアクリだとうまい具合に消音されているということでしたか。 キノコタイプにすれば多分聞こえるようになるなら低速も犠牲にならないこともあるようですし伸びは良くなるでしょうから軽いチューンの一環で交換してみると良さそうじゃないですか?
ただブローオフ機能殺せば吹き返しシュルルル音が出るということだそうなのでその方法も折角なので知りたいですね。あやちゃんたっくん様がやったメクラ蓋では駄目だったんでしょうか?  タービンからかと思いますが音が発生するのは逆流した空気とぶつかった音になるんですかね。。。
A 04/9/28 #2028 元・G.147V
ヒデ161さん がおっしゃる通りバックタービン音とは、アクセルをオフにした時スロットルバルブが全閉された事によって行き場を失った圧縮空気が逆流してくるのと、まだ慣性で回ろうとしているタービンブレードとが、お互いにぶつかり合った時に出る音の事です。例えば回っている扇風機に対しこちらから息を吹きかけるとそれらしい音が出ますが同じような理屈です。ブローオフバルブを殺すとこの状況が多く・大きくなりますから、もう兎に角この音を頻繁に鳴らしたいのであれば殺すのもよいでしょう。但し、この状況はタービンに良い状態とは言い難いので、寿命を縮める覚悟はして下さい。また、勘違いされ安いのが市販のブローオフバルブの音との勘違いです。これも商品によってはピュルルル〜だの、ピシューーンだの、パッパッパッパッーーーだの、色々な音色がしますのでお間違いのないよう。こちらは前述の逆流してくる圧縮空気を後付バルブで瞬間的に逃がして逆流を防止すた上で、タービンの慣性回転はそのままに保ち、アクセル踏み返し時のレスポンスを良くしようとする役割があります。この時に逃がす圧縮空気を大気開放すると色々とハデな音が出ます。ブローオフバルブの構造や作りによって様々に鳴り方が違いますから好みで選べるのも特色です。話が少し逸れましたが、バックタービン音は逆流圧縮空気とタービンブレードとのぶつかり合いの音ですから、ノーマルブーストとかだと大して大きな音はしません。ブーストアップ等されてる場合ならちょっとは大きくなるかもしれませんが、所詮純正タービンですから、過大な期待はしないほうが良いでしょう。更に言えばノーマルエアクリーナーBOXはそう言った「雑音」を消すための構造を採ってますから多分聞こえないでしょうね。一度ノーマルの上蓋とクリーナーを外して走ってみたらどーですか?結構聞こえるかも?しれないですよ、バックタービン音。確かノーマルタービンだと「トルルルルル〜〜」とかって音がしたはずです。よ〜〜く耳を澄ませば・・・・ほらっ、聞こえてる、聞こえてるぅぅぅっ!!(笑)
A 04/9/30 NO.8361 あやちゃんたっくん
お世話になります。 エアークリーナーはブリッツのソニックパワー入れてます。 音はシュホ〜って感じです。ブローオフ殺ししたときはシュ〜っ て音がしてました。なにが駄目なんでしょうか?どうしてもあの 音が手に入れたくて。
A 04/10/1 #2028 元・G.147V
そうですか、エアクリーナーは換えてると。つまりは純正のでバックタービン音らしき音は鳴ってるけど、その音が自分の望んでる音とは違うのでどーしたら良いのでしょう?って事なのでしょうか?もしそうだとしたらこれは厄介ですよ。音が気に食わないって事は=(イコール)タービンを交換するしかないからです。あの音はタービンの形状や特性(構造)、羽根の形、など様々な条件によって色々な音色を出すのであって、純正の音が気に食わないのであれば違うのに換えるしか方法が無いですよね。ま〜あの手の派手な音がしてる車両はチューニングしてるって証ですから、ノーマルで対抗しようとしても無理が有るのは当然ですけどね。たぶんブーストアップとかしててブローオフ無しなら高負荷時にはちょっとはましな音がするかも知れませんが、それは自分の判断で行って下さい。ブースト上げるにしろタービン交換するにしろ、当然キチンとセッティングされて無い場合はエンジンブローするのは目に見えてますから。
A 04/10/22 ヒデ161
元・G.147Vさんの詳しいレスを読むとバックタービン音はタービンの羽の形状とかサイズとかによって違ってくるもののようで交換しないと音は根本的には変らないということのようでこれまた奥深い世界だと思いました。バックタービン音はアクセルオフでスロットルバルブが全閉されて行き場がなくなった圧縮空気が逆流して慣性で回るタービンの羽がぶつかって出る音なのであとは配管形状とかでも音も変わるんでしょうかね。ぶつかる音なのでブーストが高い方がでやすいみたいですね。エアクリ蓋を外したりキノコにすると聞こえやすいということのようですがもう試されましたか?
私なぞはタービンの回転を落とさないでレスポンスを確保するためのブローオフバルブの音と勘違いしそうです・・・けっこう違う音なのかもしれませんがブローオフバルブによって音もかなり違うようですからこちらを試してみるというのはあやちゃんたっくんの狙いとは全然違ってくるのでしょうか? むしろこちらは逆でレスポンスも上げるほうのようですからいいのでは?なんて思いました。

Q 04/9/6 NO.8037 スピカ
久しぶりに投稿させて頂きます。今、ECUのリセットをしたいと思っているのですが、バッテリーを抜いて放置するだけでできるでしょうか?もし、その他方法があれば教えてください。宜しく御願い致します。
A 04/9/10 ナンバー7
こん○○は。ナンバー7@S会員です。アリストのECUは学習機能があるので町乗りなんかであまりキビキビせずに走るとそういう風なエンジンの回り方になりますよね、特にアリストの場合トルクがあるからたいして回さないでも流れをリードできますから。やっぱりそんな理由ですか?   リセットですがバッテリーを抜いて放って置けば大丈夫ですよ。1時間以上も置いておけば確実ですがたまに他の機能までリセットされてしまいますのでちょっと面倒です。厳密に何分でいいのか自分もわからないのでご存知の方には教えて欲しいのですが・・・
A 04/9/11 ミスターハマー
こん**は。ECUですが普通に街乗りをしていると大人し目に学習機能が働いてしまい次に元気良く走ろうとしてもいまひとつマッタリとしてしまいますよね。ECUリセットはバッテリーを外せばいいのですが1時間で確実にリセットされます。バッテリーもマイナスのみを外して置けば大丈夫ですのでそれほど面倒でも無いと思います。元気な走りに学習させるには走り出して直ぐに学習を始める時からちょっと頑張らないといけませんね。調子がいいのはステアマチックを使ってのドライブでエンブレもしっかりと効かせた方がいいようです。そうすると点火時期、シフトタイミング、燃調なんかが走りモードに学習してくれていい感じになります。エンブレを多用するとブレーキング時に勝手にシフトダウンするようにもなるようですがこれはちょっと邪魔かもしれませんネ(笑)
A 04/9/13 NO.8037 スピカ
御回答ありがとうございます。最近走ってて、ちょっと変な感覚(高速で100kmで走行してても、3速で走っているような感覚)になります。アクセルを少し踏む感じだと4速に入るのですが、普通に踏むとキックダウンして変速しない感じなんです。それで、変速のタイミングを変に学習したのかな?と思いECUのリセットを考えた次第です。他に原因があるとなるとショックですが・・・。とりあえず、バッテリー抜いて1時間放置してみます。また何かあれば、投稿させて頂きたいと思います。
A 04/9/18 ナンバー7
こん**は。高速を100kmキロで走っても3速で走っているようですか。4速に入る時もあってもすぐキックダウンするんですか。かなりガッチリと学習してしまったんでしょうか・・・かなりいつも踏みっぷりがいいんですか? 最初は別にスロットルボディの詰まりやオートマ内部の詰まりなんかもあるかなと思ったんですが走行距離はどの位なんですか? あとはスポーツモードに入っているかとも思いましたがアリストのスポーツモードはそんなに大差ないですからね・・・リセット結果教えて下さい。
A 04/9/25 NO.8037 スピカ
先日、バッテリーをはずして一昼夜放置してみました。お蔭様で何とか元に戻ったような?感じです。原因として考えられるとしたら、坂道で普通に走っててよく前の車に追いついてしまうのでエンジンブレーキを頻繁に使っていたのですがそれが原因かな?とおもいます。また、仕事柄高速が多いので、そこそこ踏んではいます。でも料金所からの出だしくらいでしかフルスロットルはしたこと無いので、そのくらいでこういう風に学習するもんなんでしょうか?とりあえず、現在は4速に普通に入って走行出来ていますので、喜んでいます。ナンバー7さん、ミスターハマーさん色々と有難うございました。
A 04/10/4 ナンバー7
こん**は。バッテリーのリセットですが一昼夜バッテリーを外してみたんですか。きっとセキュリティは装着されていると思いますが棒反面で不安なので気を付けて下さい。いちおう元に戻ったようでリセット効果が出てよかったです。高速を100kmキロで走っても3速で走っている感じだと回転も高いし変に感じますよね。4速に入る時もあってもすぐキックダウンする症状もでなくなりましたか? 前回書きましたスロットルボディの詰まりというのは関係が無さそうだと思いましたがオートマ内部の詰まりはあり得そうですよね。キックダウンやシフトダウンを多様するとかなりローギアードな学習をするものなのでしょうかね?
A 04/10/8 ミスターハマー
こん**は。 ナンバー7さんからもレスがありましたがバッテリーのリセットで元に戻ったようで一安心でしたね。一晩中バッテリーを外していたら 完璧ですね。というか一時間以上でいいので夜はセキュリティを掛けておかないと不安ではなかったでしょうか。原因のひとつでAT内部のバルブの詰まりは不具合原因としてあるかもしれません。キックダウンやシフトダウンを多用すればギアを高回転まで使うよう学習すると思いますが欧州車ほど明確ではないですよね。スポーツモードにしても多少変化する程度ですがこの辺ンも欧州車はかなり変えています。というかエコノミーモードがダル過ぎるとも言えそうですが(笑)ちなみにロックアップもまるでもう一速あるかのようではっきりと回転が下がりエンジン音も変わります。また続報あればレスをください。

Q 04/9/5 NO.6026 アリアリアリアリスト
はじめまして。アリスト初心者のアリアリです。現在、ほぼノーマルのV300に乗っていますが、エアクリは純正交換型に換えてあります。そろそろエアクリをむき出しの物に換えようとおもうのですが、マフラーなども換えないと、やはり燃調が狂ってしまうものなのでしょうか?マフラーなど換えないでエアクリをむき出し型にしてみたと言う方など、いらっしゃいますでしょうか?ご意見宜しくお願いします。
A 04/9/5 NO.6026 紫
俺も一番最初のカスタマイズがエアクリの剥き出しタイプでした。しかし、そこで不都合が起こりました。剥き出しタイプにした翌日に・・アイドリング中にエンジンストップ。これが何回も続き、結局・・ト○タ店にもっていきました。おそらくコンピューターで不都合が出たという説明でした。結局リセットして症状は治りましたが・・アリアリさんの投稿を見て・・そんな事を思いだしました。結局・・入り口を変えると・・出口も考えた方がいいのでは!と思います。まあ、、出口を変えなくても・・大丈夫だとは思いますが・・俺の場合は、そんな症状が出ました。ご参考にしてください。 よきアリストライフを・・・にぃ!!

Q 04/8/30 NO.9152 RYU
教えてください。V300VE に乗っています。エンジンが冷えている状態のときにエンジンを掛けると、マフラーから3秒間位白煙が出ます。ターボ車は初めてなのですが、これは正常なのでしょうか?白煙の臭いはオイルの焼けた臭いです。その後は普通に走るのですが、ちょっと不安です。車はドノーマルです。あと、インタークーラーからスロットルボディーにつながるホースにヒビが入っていたので、交換したところ、パイプの中に少しオイルが付いていました。タービンからインタークーラーに行く空気には、オイルも混ざっているものなのでしょうか?それともタービンが壊れているのでしょうか?どなたか経験ありましたら、教えてください。13年式で80000キロ走ってます。
A 04/8/31 701KAZ
インテーク側のパイプにはオイルが霧状になって飛んでいるようですね。 コレが原因になってスロットルボディが汚れてアイドリング不調の原因になります。オイルミストの原因はタービンシャフトのシールからのオイル漏れやブローバイガス中のオイルのようです。
A 04/9/1 NO.9152 RYU
ありがとうございます。やはりおかしいんですね!保証があるので早速ディーラーに行ってきます。ありがとうございました。

Q 04/8/18 NO.6980 とみお
どうもです。当方JZS161後期に乗っています。スロットルの制御の解除の方法を知ってる方教えてください!(VSCカッター以外)あと80スープラのデフは装着可能ですか??
A 04/8/19 リス
はじめまして。リス@S会員です。OFSRさんとのレスで8/13前後あたりで参考になるところがあるんじゃないかと思いますので詳細はご覧いただきたいと思いますが装着可能だと思いますよ。OFSRさんはゲトラグで6MT化をされていますがデフはオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうです。ところでVSCカッター以外でスロットル制御の解除の方法が知りたいっていうことなのですがどんなことを今後計画しているんでしょうか?   またわからないことがあれば聞いて下さい&続報待っています。
A 04/8/19 NO.6980 とみお
早速のお返事ありがとうございます。スロットルの件なんですが、VSCキャンセラーだといまいち解除されてんだか信用できません。ARSはトムスの装置をつけ機械的にキャンセルしました。なにより加速中のスロットルの閉じが邪魔です!裏技ないですかね?コンピューターノーマル、サブコンのみ装着です。
A 04/8/26 リス
こん**は。リス@S会員です。スロットルの制御の解除方法をお探しなんですよね。加速中に閉じてしまうほどにそんなに介入があるのですか。どのくらいの程度の介入なんでしょう。加速Gが抜けて首が前のめりになるほどに減速度があるくらいでしょうか?コンピューターがノーマルだそうですのですがトラクションコントロールをオフにしても同じでしょうか?
80スープラのデフについてはゲトラグで6MT化OFSRさんとのレスはご覧できたかと思いますがオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうですので行けるのではないかと思うんですが何か光明は見いだせましたか?
あとちょっと見間違えかと思ったんですがVSCキャンセラーではARSは解除できるものなんでしょうか? あくまでVSCのスピンさせない安定制御を解除するものかと思っていたんでリアのステアのARSはキャンセラーで物理的にやるものだと思っていましたのですがこれは装着されたんですね。ARSは電気的にカットしてもコーナーリングの力でギアなので動いてしまうので物理的にARSキャンセラーで解除しないと完全ではないということは過去ログで呼んだことがありました。ただVSCキャンセラーが目的というよりはスロットルの閉じ解除が目的のようなのですがVSCで効きそうな感じがしますが、どんなところが実際に信用できないと感じたところなんですか?
A 04/8/27 NO.6980 とみお
一般道では差し支えないのですがサーキットになると立ち上がりに支障がでます。スロットルが閉じると自然とガスが濃くなるので・・・ VSCカッターを付けてもコンピューターがフリーズし、VSCが作動するみたいです。どなたか後期の161でいじってる方いないですかね?
A 04/8/28 I.M.
リニア化について思うこと(*~~*)やってみたことがある人いるかなぁ。161の電子制御スロットルは異常時にスロットルの電磁クラッチを切って機械式スロットル(バルブは20%くらいしか開きません。)になります。でもリニアな状態となるわけです。その異常な状態を擬似的に作って、なおかつスロットルが100%開くように退避走行レバーをセットすればノーマルコンピューターでリニア化になるはず・・電子スロットルを機械式に変換するアフターパーツ開発して欲しいです。切替がワンタッチで出来るような・・
A 04/9/3 リス
こん**は。リス@S会員です。スロットル制御の解除方法をお探しなんですよね。後期の161ターボでということなので前期と後期で何か湖コンピューターのほうで制御方法が変わっているのでしょうか? I.M.さんがご存知のような感じで関連のありそうなことを書かれていましたよね。・・・・・・・・・ やっぱり一般道とサーキットだとアクセルの開け方が違うのかサーキットだと介入でスロットルが閉じられてしまうのですか。閉じるとガソリンだけが吹く状態で濃くなってしまうので・・・ということですがこれはそこからのレスポンスも悪化するというような意味合いなのかなと思いましたが間違っていれば教えて下さい。 VSCカッターを付けてもコンピューターがフリーズするというのはそのスロットル制御が介入して閉じられた時にコンピューターもフリーズするんですか? フリーズするとVSCが作動するということなのでVSCカッターそのものがフリーズしているんじゃないでしょうか?
80スープラのデフについてはゲトラグで6MT化OFSRさんとのレスはご覧できたかと思いますがオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうですので行けるのではないかと思うんですが何か光明は見いだせましたか?
A 04/9/4 リス
こん**は。リス@S会員です。スロットル制御の解除方法をお探しなんですよね。後期の161ターボでということなので前期と後期で何かコンピューターのほうで制御方法が変わっているのでしょうか? 前回すこし尻切れトンボでした。I.M.さんが先週くらいに書いていたので目に止まったんですが電子制御スロットルは異常時にはスロットルの電磁クラッチを切ってしまって機械式のスロットルになっているそうです。電気的なダマシをすることでリニア化にできるのでは?という話もあったと思います。
とみおさんがいう機械式になれば完全にアクセル開度とリニアな状態となるわけですよね。ただバルブは20%程度の開きらしいのでこれを100%開くようにできればいいんでしょうがそんなことができるものでしょうか?
A 04/9/29 I.M.
スロットルバルブを分解すれば出来るかもです。私はまだやったことがないのでわかりません。スロットルバルブ開度20%程度のリニアな状態は可能です。あくまで退避モードですが・・[80スープラのデフについてはゲトラグで6MT化OFSRさんとのレスはご覧できたかと思いますがオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうですので行けるのではないかと思うんですが何か光明は見いだせましたか?]私が書いたのではありませんが、参考までにECTのソレノイドコネクターを切り離した状態でもマニュアル走行が出来ます。走行モードによる学習機能は働きませんが・・そのためマニュアルトランスミッションへの取替も問題ないと思います。最近は普通に乗るんだったらノーマル状態が一番良かったように思います。私はアリ地獄に落ちましたが・・アリストを買ったときには、こんな予定じゃなかったのですが・・CAに通うたびに次は・・と考えてしまうのです。次期アリストのLEXUS h(ハイブリッド)は静かで燃費も良く財布にも優しい車になりそうです。
A 04/10/20 リス
こん○○は。レスありがとうございました。 電子制御スロットルは異常時にはスロットルの電磁クラッチを切ってしまって機械式のスロットルになっているということですが電気的なダマシをしてリニア化にできるという線と、とみおさんが言われる機械式になれば完全にアクセル開度20%の中ではリニアな状態とできそうな訳ですね。スロットルバルブを分解してみるとこれが実現できるかもしれないとは腕に覚えがある人ならできてしまうかもしれないですね。あとは20%の機械的な階戸を100%にもなるように工夫が必要だということですか。退避モードからどうするかということですね。
MT搭載はやはり大丈夫そうですね。ゲトラグで6MT化しているOFSRさんとのレスでもデフもAT用デフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで大丈夫だったそうですし、とみおさんのMT搭載プランも進んできましたか?

Q 04/8/17 NO.9122 masa
皆様、いつも楽しく拝見させていただいています。私のアリスト(H11・VE300)のアイドリングが非常に低く、過去ログ等を拝見しましてスロットル洗浄・ECUリセット等を行いましたが、余り改善せず、突然ストールしたり、ターボタイマー作動中にエンストしたりと非常に不快な状態です。スロットル洗浄は、センサー(横についている)部分をはずして洗浄した方がいいのでしょうか?また、このような症状の方で、他に原因があった方等いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。仕様は、トラストE-manage・Profecによる給排気チューンです。
A 04/8/17 NO.1776 くろありかずくん
はじめまして。過去ログにもありましたが、だめだったんですね。私はスロットルボディをメーカー保証で現在交換中です。近々にメンテレポートをUPしますが、保証期間内でしたら交換してみてはいかがですか?

Q 04/8/10 NO.8703 ガイ
V300にインテークパイプを組もうと思っているんですが効果はいかほどのもんでしょうか?

Q 04/8/4 NO.8981 MAGIC
はじめまして、最近V300VEを購入したアリスト初心者です。HKS-Sインタークーラ、F-CON S(HKSのHPにあるF-CON SZの車種別リストの仕様の内容を書き込んでいる筈です。)、SLDU、D-SBC、Sパワーフロー、APEXマフラーの仕様ですが、ブーコンの設定をどのように変えても、ブーストが0.8程度までしか上がりません。また、アクセルを踏み込んでいっても、0.8まであがったブースト圧がストンと一気に落ちこみ、今度は、ブーストがほとんど上がらなくなります。あるショップから聞いた通り、プライマリーのタービン付近にある青いカプラも外してみましたが、状況は、ほとんど変わりませんでした。この様な症状の原因が何か考えられますでしょうか?お分かりになる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 04/10/8 NO.6423 Ryo_1
自分は147乗りですが同じ症状に悩まされています。行きつけのショップいわく症状からするとプライマリー側のタービンブローの可能性が一番高いとのことです。2つ目に疑われるのはシーケンシャル機構の故障です。どちらにせよタービン周りをばらして点検するしかないようです。

Q 04/7/21 NO.4282 パピ助
始めてメールします。現在VA300TOM`Sに乗っています。HKSのSLD+パワーフロー+アーシング+ブースト計の内容で、1○0km/h位で走行中アクセルをOFFにすると後方(マフラー?)からパンパンと音がします。何か問題が考えられるのでしょうか?それとHKSのSLD+パワーフロー+アーシングを付ける以前は、高速道路で100km/h位からアクセルを踏み込んだ時にブースト計が1.3kg/cm2(ピークホールドにて)だったのですが、HKSのSLD+パワーフロー+アーシングをしてから同様の条件でアクセルを踏み込むと1.4kg/cm2(ピークホールドにて)まで上昇しています。実走行中にはブースト計は見ていないのですか。何か問題があるのでしょうか?最近は気になってアクセルを気持ち良く踏み込めません。アドバイスをお願いします。
A 04/7/24 NO.701 KAZ
>パンパンと音がします。コレは未燃焼混合気が排気系に流れ出てマフラー出口周辺の熱で発火爆発しているのではないでしょうか?? 私のクルマは金プロ仕様でやや燃料が濃い目なためか、同じような症状がよく出ます。プラグの失火も原因かもしれませんね。SLDとアーシングは関係なさげですからパワーフローを一度戻して見るのも手だと思います。
A 04/7/26 NO.7788 ステルス
こん○○は。アクセスオフ時にマフラーからパンパンと音がするのは未燃焼ガスがマフラー内で燃えたか爆発した音だと思います。もしかすると後ろから見ると炎が見えるのかもしれないなと自分も思っていますがどうなんでしょうね?  全開時にはエンジンの安全マージンのために濃い目に燃料を吹いているのでそれでアクセルオフすると未燃焼ガスがマフラー内を流れていくみたいですね。 以前もブースト圧が1.3まで上昇していたそうですがシフトチェンジの時のオーバーシュート時の値だったでしょうか?それともオーバーシュートのみじゃなくそういう値を示していたんでしょうか? もし後者なら燃料ポンプやインジェクターなど燃料供給系がノーマルのままですとかなりエンジンブローの可能性があるのではないかと思います。タービンブローかもしれませんしエンジンブローよりはマシかもしれませんがいずれにしてもヘビーな故障だと思いますし、そのブースト値で全開にするのは怖いですね。アーシングは全く無関係だと思います。 SLDというのスピードリミッタの解除でしょうしパワーフローがここでどういう役割をしているのかわからないのですが、そこまでブーストが上がるということはコンピューターは純正ではないのでは?と思いますが交換はやはりされているんですか? あるいはパワーフローが悪さをしているのでしょうか?  ブーストコントローラーで値を抑えられるのか他にどんな方法があるのか気になるところです。

Q 04/6/21 NO.8988 woohin
こんにちわ^^161後期に乗っているんですが、(吸排気チューンの み、)最近アペックスのS-AFCUをつけたのですがセッティングの仕方 がいまいちわかりません、、セッティングデーターで付属してきたもの で80スープラの(2JZ)のものはあるんですが、そのデータを参考にし て良いのでしょうか?どなたか付けている方、アドバイスお願いしま す。
A 04/6/23 まさとし
はじめまして。吸排気系のみのチューンレベルということですので80スープラも同じ2JZ-GTE(GE)を搭載しているのでそれをベースに考えてよろしいと思います。IIになる前のSUPER AFCにはなかったノッキングの検証機能も搭載されていますからノッキング状態がどうかも確認できますしエアフロー使用率だとか吸気管圧力なんかも含めてエンジントラブルにならないようにウォーニングも設定がいくつかのメニューで可能ですから大丈夫じゃないかと思います。コンディションを細かに把握できますよね。見た目もシンプルで斬新ですしね!燃料とかをどんな風に調整されたか教えてください!

Q 04/6/16 NO.8972 ハイテック
こんにちは お初の投稿となります。まだアリストに乗り換えて半年しか経過していません。が、早くもチューニングをしたくてしょうがなく・・マフラーを入れようと思います(とりあえず)HP等でいろいろ検索しているのですが目的のものが出てきません。どうか皆様の多大なる知識を譲ってください。探しているマフラーは・砲弾マフラー(NAだと全然ないんですね・・・)・できればステンレス・可能であれば純正に密着したものまずNAの砲弾が欲しいので情報をお願いします。Rの時は探すの楽だったなー ターボはいくつもあるんですけどねNAにターボ用を付けている方も教えてください(可能?)
A 04/6/17 NO.8972 GT
はじめまして。自分もちょうどSチューンということで(ボ)シーズンでもあります し排気系チューンを目論んでいます。いろいろと過去のレポートやマフラーサウ ンド比較のビデオ画像を何度も見たりしてきましたが最近ニュースのあった サポートディーラーのトヨタテックス大阪さんの開発秘話も見てSTSマフラーがいいなあと思っています 。ちょうど お探しの砲弾型のテールエンドを持っていますよ。テールエンドは割りと大きく 迫力がありますがサウンド面ではメーカー系らしく控えめな感じのようなのは ターボ用を装着されて最近インプレされていたハイパーリルさんのインプレでもありま 参考になりましたね。そうなんですちょうどお探しのようにターボにも使えるもの だということでした。自分はこれに等長のデュアルタイプのフロントパイプも組合 せることを考えています。これでかなりいい感じで吹け上がりがレスポンスよく パワフルになってくれるんだろうと期待しているんです。 あとはバレルも一部NAに も装着可のものがあったと思いますしクエストさんからもラインナップはありま すが等長のところなんかの品質がテックス大阪さんの方が高そうだと個人的には 思っています。メーカー系の信頼感というのも外せませんし。他にも何かあれば 知らないメーカーとかもあれば知りたいですね!ちょっとでも参考になれば嬉しいです。

Q 04/6/13 NO.5804 carlssonGS300
こんばんは!はじめて質問させていただくcarlssonGS300ともうします。先日、クラブアリストの売りたし、買いたしのコーナーでクエストパワーさんのPTRフロントチューブを購入し今日、知人のいるオートバックスに装着しに行きました。リア側わピツタリ付くのですがフロント側(エキマニの出口側)がピッタリつかずだいぶ隙間があいてしまい排気漏れをしてしまいます。ガンガムをやってもダメでした。ガスケットを新品に換えるとかいうレベルではないみたいなんです。完全ボルトオンではないのでしょうか?ちょっとした加工が必要なんでしょうか? それと新品で購入すると、何か付属品がつくのでしょうか? それとも前期、中期、後期でエキマニの出口付近の形状が微妙にちがうんでしょうか? 当方、非常に困っています!!今日は装着を諦め純正に戻して帰ってきました。ちなみに車は10年式のS300VEです。みなさん、ご回答宜しくおねがいいたします!!
A 04/6/13 UM
はじめまして。S300−VE(前期)乗りのUMです。PTRフロントチューブ+スペックXマフラーを装着しています。取り付けはハブポート若林さんで行いました。私の場合も確か、そのようなことがありました。ただハブポートさんに対応できる部品があったようなので無事とりつけることができました。PTRフロントチューブの取扱説明書を見ると以下のように書いてあります。1.エンジン側のガスケットは新品を使用することをお勧めします。(純正品番:90917-06046 ×2)2.各部にガスケットをせっとしてからFTPフロントチューブを取り付けます。3.取り付け時の増し締め際、エンジン側フランジに1mm前後の隙間が空く場合があります。これは純正ガスケットの厚みによるものですので、製品上問題はございません。私の場合は取り付けを全て任せてしまったので、詳しいことはわかりませんが、クエストパワーさんに確認を取ってみてはいかがでしょうか?クエストパワーさんのHPには↓の<クラブアリスト・サポーター>のリンクからいけますよ。
A 04/6/14 NO.5804 carlssonGS300
早速のご回答ありがとうございます!!大変申し訳ないんですが、もしよろしければ PTRフロントチューブの取り付け、取り扱い説明書のコピーをいただきたいんですけど!!ガスケットは本日、ディーラーにて注文してきました。わがままを言ってしまって申し訳ございません!!ご検討のほど、宜しくお願いいたします!!

Q 04/6/11 NO.8886 紺アリちゃん
千葉のアリスト初心者ー紺アリちゃんです。すみませんが誰か教えて下さい。ボンネット内のステアリングオイルタンク下より異音が発生してます。音はクークークー(空気が管の中を通ってる感じ)です。しかも、近くの配線を触ったところ、エンジン始動後ピーっと言う警告音のような物が社内で鳴り響いてます。原因は、なんなんでしょうか?対策も有れば教えて頂きたいのですが。
A 04/7/17 NO.798 ARI吉
こん**は。パワステのポンプから出ている音ではないでしょうか?オイルが減っているかタンクをチェックしてみるとよろしいかと思います。外から見えることもありますが汚れて見えないこともあります。オイル分に汚れが付いているなどタンクの状況によっては漏れているかもしれませんので対策を考えてみてはいかがでしょうか?

Q 04/6/10 NO.8957 和也
初めまして!僕は16アリストを買って間もないのですが、マフラーを変えたいのですが、良く分かりません。重低音でピュアなサウンドのマフラーって無いでしょうか?
A 04/6/14 NO.485 成田
成田@S会員です。 アリスト購入おめでとうございます。契約してから実際に乗るまでも 楽しかったんじゃないかと思いますがその間にどんな風に好みの 仕様にしようなど考えると本当に悩みますよね。重低音が効いていて ピュアなサウンドのマフラーということですが和也さんのアリストはNAですか?タ ーボですか?   NAとターボだとかなり音が違いますよね。回した時は ターボはタービンでエネルギーが殺されてNAに比べて静かですから。それからピュアな音というのがどんな風に想像したらいいんでしょうか ?  F1みたいに激しくて生々しい音なのか、重低音が残りながらも 静粛性もある音なのでしょうか?   マフラーはテール形状もいろいろ ありますしタイコによっては摺る、引っ掛かることもありますからスタイル も好みのもので音的にも好みのものというがベストですよね。どんな感じが 好みでしょうか?

Q 04/6/1 NO.8855 ひーひー
HKSのSLDにてリミッター解除してアペックス製のレブスピードメーターなる物で速度を見ているのですが、どうしても、O89Km以上表示されません純正のメーターでは6時の方角位まで針がいっているのになぜ? という感じです、配線が間違っているのでしょうか、確実にリミッターは解除されています、どなたかこのような経験または対策等、御存知の方良きアドバイスをよろしくお願いします。ちなみに、車速の配線の取り方だという話を聞いたことがあります。

Q 04/5/21 NO.8904 町の板金屋さん
初めまして。16アリストでドリ車を作る事になり情報を集めている次第です。情報が錯綜してまして確かな情報を入手したいので質問させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1.AT→MT(5速・6速)に載せ替えるためには、ペラ加工・内装加工の他にコンピュータ(サブコン・フルコン)等に換えないとダメなのですか?
2.ARSのカット方法も何通りかありますが、どれが最善な方法か教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します。

Q 04/5/14 NO.8841 ヒデ
s300ve に入れるエンジンオイルで、おすすめなのを誰か教えてくださいませんか。とにかく、arisuto という車を皆様もちろん大切に乗ろうとするか他ばっかりでしょうから、自分もその1人としていろいろ教えてください。
A 04/5/18 NO.5474 HAG
オイルはメーカーも種類も大変多くピンからキリまでありますので私も何時も迷っているのですが結局の所こまめに交換するのが一番です。種類ですがトヨタ指定のオイルがありますのでそのオイルを3000キロごとに交換し、エレメントは6000キロ(2回に一回は)で新品に取り替えてやって下さい。エレメントを交換される時にトヨタが取り扱っています「MT10」と言いますエンジン潤滑剤が有りますので入れられてはどうですか、コンプレッションが多少なりとも上がるようですよ。私は上記のオイルメンテナンスを行っています。 余談ですがエンジン潤滑剤は私の出入りしていますチュニングショップ推奨の製品もありますので宜しかったら(メールアドレス教えてくだされば写真等お送りしますよ)但し少々高額ですが・・・・
A 04/5/26 NO.8841 ヒデ
アドバイスのほうありがとうございました。またいろいろ教えて下さい。

Q 04/4/6 NO.5813 アオイ電機
久しぶりに書き込みします。私のアリストは、走行距離約11万キロでマフラーとFcon=szで約1.05kのブースト圧なのですが、最近アイドリング時の回転数が200回転ぐらいでエンジンが停まりそうな感じがしています。なぜこんなにもアイドリングが低いの解りません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
A 04/5/1 NO.8794 ぴろP
スロットルバルブの汚れではないでしょうか 僕のV−VEもアイドリングが200ぐらいまで下がってプスプスいってましたがスロットルバルブの掃除をしたらきれいさっぱりなおりましたよ
A 04/5/22 NO.5813 アオイ電機
ぴろPさん返事が遅れてすいませんでした。ぴろPさんの教えどうりスロットルバルブの清掃で車の調子が良くなりましたありがとうございます。またなにかあったらおしえてください。

Q 04/3/6 NO.8040 アリスト3級
こん○○は。皆さん給料の少ない私にどうか教えてください。ただいまコンピューターを変えてパワーアップを考えています。できるだけ安く納得のいくセッティングをしたいと思っています。どなたかお勧めのものをお教えください。できれば価格、詳細などもおねがいします。
A 04/3/9 ビタ乗り
こん**は。ビタ乗り@V乗りS会員です。先週リニアTEC2のファーストインプレを書き込みしましたが、 サスとのバランスと申しますのはアドのスーパースポーツというアドボックスの中ではという注釈が付きますがハード目のものになりますのでコーナーへの進入は同じだと思いますが進入してクリップについた辺りからリニア化のお陰でパワーの立ち上がりが早いため脱出速度は速くなっているはずで特にリアのサスや前後のアウト側にしっかりと荷重が掛かっていますので逆に硬さを感じずにいい仕事をしてくれている感じがしましてマッチしてきたなと思った次第です。
進入も同じではありませんね。CVのスポーツパッドは制動の立ち上がりがよくそしてまたロック手前付近でのコントロールの幅が広くて扱いやすいので安心してコーナーに入っていける感じですので実はこの気持ち的な余裕が大きいのかもしれません。念のため書きますとあくまでも常に限界ということではなくちょっとハイスピードで限界内で走っているという下手の横好きレベルです(^*)ご質問のVSC作動音は確認できましたパワーが絞られるのを感じましたので恐らくTRCではなかったと思いますが多少ドキドキもしてインパネを注視することはできませんでしたのでインジケーターで何が点滅していたのかは分からなくて申し訳ありません。わずかながらのウェットも手伝ってか介入も早かったものと思います。ハイパーリルさんはこうした介入の仕方やメーカーの考え方についてはどんな感想をお持ちですか?  しかしパワーを絞ってから復帰するまでが何とももどかしいものでした。
これでリニア化の効果もはっきりわかりましたので手元で暖めていたCVアーシングキットをやっと取り付けることができそうです。当初実際に走らせるまではそれこそTEC2によるパワーアップとリニア化効果はそれこそノーマルと取っ替え引っ替えするくらいでないと違いなど判らないのではないかと思っていましたが全然そんなことはありませんね。しかもエステルがこのレスポンスアップでも楽々と気持ち良く付いてきてレスポンスしてくれるのが素晴らしいですね。普通のオイルだとこうはレスポンスしない領域に思います。これでレスポンス3兄弟も最後のCVアーシングまでたどり着きました。また時間を見つけて(時間は作るものですね!)取り付けたいと思いますがそれにしてもこのケーブルは太くてしかも美しいですね!これだけのレスポンスがまだアップしてくれるのかと思うと楽しみです8040さんにも少しでも参考になればと幸いです。お互い楽しみたいですね。ではでは。
A 04/3/9 エチゴヤ
アリスト3級さんの車がほぼノーマル状態と仮定して・・・ 選択肢は色々と有るとは思いますが、私でしたらHKSのF-conSZに すると思います。本体+ハーネス+Navigatorで13諭吉前後かと思いま す。本体にはブーストアップレベルのデータが入力済ですし、N avigatorで多少の変更も可能の様です。一番の魅力は、モアパワーって 時にF-conVproにバージョンアップ出来るって事でしょうか!?(笑)
A 04/3/9 BVLGARI◆BLASTO
はじめまして。私も先にレスなさっていらっしゃる方々と同意見です。現在どのような仕様にしたいのか、そしてゆくゆくはどうしたいのかが全てではないでしょうか?自分好みにしたいのであればツルシのCPUではまず無理でしょう。しかしながら簡単、純正ベース、多めのマージンとメリットもあります。いきなり最高峰の物としましてVproもいいと思いますが、果たして必要なのかと言われましたら疑問です。純正のセーフモードや燃料計等はスルーされてしまいますし、Dジェトロや緻密な演算はストリート+αでは必要ないと思っています。また、もう一つの理由はATだからという理由もあります。
純正の良い所を生かしたまま対応していくのであれば私もエチゴヤさんと同様にサブコンの増設が最良かと思います。FconSZも増設やリンクが可能ですし、バージョンアップもできます。また、Trustのe−manegeも同様です。e−manegeの場合はFcon系と違い専門ショップ以外でも(時分でも)サポートツール+ノートPCにて書き換え可能です。また、価格も本体+車種別ハーネス+サポートツールで¥70000前後だったかと思います。
ちなみに私の車はタービン交換済みですが、制御がきちんとできていないんです。ツルシにはそのCPUに設定されたブースト値付近までしかプログラムされていません。なのにブーコンにてそれ以上の領域に設定しますと・・・一般にブーストを上げると点火時期を遅角させなければデトネーションが起きます。燃料は足りてるんですが点火時期が早過ぎる→ピストン融解です(悲)私はTOM’Sのツルシ+追加IJですのでアクセル開度と不安が2乗に比例しています(汗)近いうちにTrustのe−manegeに変更予定(未定)です。
HKSにしろTrustにしろ各気筒ごとの燃調、点火時期、IJ交換、追加、ストール防止(吹き返しによるエアフロ誤作動の防止です。アリストには大事です)、エアフロ信号の変換等対応しているはずです。という事はカムやタービン交換にも対応してるって事です。結局は何を求めるのか、どうしたいのか、どれだけお金を出せるのか(一番大事です)・・・ショップの方とよくよく相談してみてください。報告お待ちしております♪
A 04/3/10 NO.3506 KM
ついにROMチューンへの興味が高まったようですね。私もリニア化テック2にしており前に少しインプレさせてもらいましたがちょうど元アルピナツインターボに乗っていたというビタ乗りさんのレスもありましたね。さすがにそういうスーパーセダンに乗っていた方らしくクルージングスピードも高いようでサスもスーパースポーツがしっかりとストロークさせてコーナーリングをされているような感じが伝わってきましたよね。私では到底及ばないスムーズで速い走りだろうと思いますが私はアドボックスのスーパーではない”スポーツ”とバレル2マフラーとリニア化テック2とを同時に変更しましたがこれが同じ車かという位に変わってくれましたよ。
リニア化テック2は今でも踏んだ瞬間の反応の良さにはタイヤの消耗が心配になるほどで信号スタートなどは逆にクリープさせてゆっくりと踏みはじめるようにしているほどです。ワインディングで攻めてみるようなことは滅多にない走り方ですが純正コンピューターよりも走りやすいのは確かでこれば繋がりの良さから来るスムーズさだと感じています。エチゴヤさんやBVLGARI◆BLASTOさんが紹介されたFconVやSZやTRUSTのE-manageというのはまたここからさらに高いレベルのようで私の現在の仕様と使用では過剰になるのかと思いました。純正のセーフモードや燃料計等がスルーされてしまうという事を教えられましたがこれは知っておかないといけない点でしょうね。恐い物見たさみたいなものはあり興味は沸きました。基本的なことだと思いますがリニアなレスポンスという部分は極低速から出るものなのでしょうか? 
私の使い方ですとツルシで十分以上にパワーアップも図られていますが前にも少し触れましたが私が今やりたいことはレスポンスアップ3兄弟ののアーシングとエステルで、どちらも価格もリニア化(前後期で違いますが20万前後します)に比べれば皆さんに取っつきやすいのでDIYもしてみたいと思っている位です。あまり詳しいインプレになっていませんがこんな事が知りたいなどお聞き頂ければお答えし易いです(笑)
A 04/4/17 NO.1728 レク
こん**は。リニア化に興味を持ってるんですね!自分も今TECSが付いているんですがリニア化はいつかはやってみたいなぁと前から思ってました。 NSRさんからもレスがありましたしここ1週間くらいレスポンスアップのことでリニア化が上記の皆さんの間で掲示板にて話題になっていて興味度がアップしてきてしまいました(笑) 速度ゼロからの加速が全然違ってくるみたいですよね。最初が重たい体を動かす感じなのでこれは…って感じに思ってます。 お互い装着したらインプレしあいましょう!
A 04/6/5 530V
アリスト3級さん、はじめまして。ブーストコントローラーの装着をどうするかでお悩みのご様子のようですが既に私はEVCを装着済みですが私が今興味を持っているのが先月にかなり話題になった強化アクチュエーターはどうでしょうか?FSのレヴォルフェSAさんのサイトではブーストコントローラー無しで過給圧制御が可能となっています。元もとはカントンさん(はじめまして!)が書かれていたこんなにパワーが上がるのならブーコンいらないのでは?ということが目に止まりました。ブーコン無しで加給圧制御が可能というのがどういう意味なのかは少しわからないのですが「2JZ-GTE純正タービン用調整式強化アクチュエーターキット」という名称のようですのでこの調整式というところでなんらかのコントロールが可能なのかもしれませんね。

Q 04/3/1 NO.8661 maimai
初投稿です。s300にJZA-GTEを積む事は可能ですか?その際かかる費用はいくらぐらいになるか教えてください。

Q 04/2/27 NO.4190 クロリン
みなさん、こん○○は。最近平成14年式161後期に乗り換え、これからブーストアップを考えています。161後期は0.8k以上のブーストがかかると燃料カットが入ると聞いたことがあるんですが本当でしょうか?もし本当なら、コンピューターを変えないと駄目なのでしょうか?

Q 04/2/25 NO.8040 アリスト3級
みなさんどうもです。最近気がついたのですがエアコンをつけるとエンジンの近くからカラカラ音がするのですがこれは平気なのでしょうか?だれかお分かりの方教えてください。よろしくおねがいします。

Q 04/2/13 NO.8269 銀アリピー
はじめまして、こんにちは銀アリピーと申します。どなたか助けてください。症状なのですが、ブースト1`を越えるとバァーバァーとゆって吹けなくなります。ディーラーに持っていっても原因がわからないとの回答・・ショップではタービンがダメだねといわれたのでスープラ輸出用タービンに変えたのにダメでした。仕様ですか゛、トムスコンピューター、触媒レスフルチタンマフラー、レーシングサクション、輸出用タービン、前置きインタークーラーです。距離が13万キロ走っています。どなたか、詳しい方レスお願いします。細かい事でも結構ですのでよろしくお願いします。あと、ブーストを1`かけなければ普通に吹けます。前に一度エアクリが外れていたことがありましたが、関係あるのでしょうか?それでは、よろしくお願いします。

Q 04/2/1 NO.8468 ガッシュVER
V−VEに乗ってます、最近走行中エンジンの回転が2100/rpm以上3200/rpmぐらいで吸気音に混ざって「プオー」という鈍い音がしますしかし、この音は毎回鳴るのではなく気まぐれです。他に、似たような書き込みがあったのでそれを見てホースバンドを増し締めしましたが改善されません。他に何をすれば改善されそうですか?全く原因がわかりませんタービンなどが異常(白煙は無し)なのでしょうか?まだディーラーには見せていません自分で治せるなら治したいので何方か教えてください。ちなみに走行距離は49500kmぐらいです。

Q 04/1/27 NO.8040 アリスト3級
初めての投稿です。皆さんよろしくおねがいします。エアクリーナーを交換しようと考えているのですが効果はどの程度の物なのでしょうか?V300でマフラーはフジツボをつけているのですが?
A 04/1/29 NO.3506 KM
こん○○は。私はバレル2にリニア化TEC2のコンビですがこれにSUSPOWERエアクリを装着しました剥き出しタイプのものです。吸気の抜けが良いためか低速ではあまり変わらないか気持ち痩せたかなという感じでしたが高回転まで引っ張るとやはり一回り上乗せされた感じでした。しかし若干抜けが良すぎるためなのかブーストにオーバーシュートがあるようなことと又通常はあまり使わない高回転よりも通常ユースでの扱い安さが若干犠牲になったことから今はトムスの純正タイプにしてしまいました。 それで交換は簡単ですのでこの純正置き換えタイプとノーマル品に戻してまた換えてと試してみたのですが正直申し上げて効果のほどは体感できませんでした。当然抜けは純正よりも良いようになっているので数値には表れて上乗せされているのだろうと思われますが体感はできない範囲での馬力アップだろうと思われます。この体感できる違いというのはパワーだと10PS位ではないかと以前にあったメンバー皆さんのレスで思っています。どちらかというと満足度のほうでの効果ではないかと思いますからアーシングのほうが実効性が確かなものではないかという印象を持っています。 せっかくですので質問もさせて下さい。フジツボの何マフラーなのかわかりませんでしたが静粛性とパワフル度合いはいかがですか? バレル2を装着しても気にはなるパーツですのでよければ教えて下さい。
A 04/2/2 NO.8040 アリスト3級
KMさん返答ありがとうございます。返信が遅くなってすみません。予算も考慮して検討いたします。フジツボの件の話ですがいま装着しいているのはレガリススーパーRです。静粛性はアイドリング時運転席にいるときにはほんの少しボボボっと聞こえる程度です。走行中は音楽を聴いていても全然気になりませんでしたよ。高速域にはいるとなんともいえない、いいサウンドで個人的にかなり気に入ってます。中低速のトルクが細くなった感じもなく、高速域ではノーマルと比べるとかなり実感できる位伸びがちがいますよ。これは買って正解でした。
A 04/2/10 NO.3506 KM
こん○○は。レガリスも良さそうですね。私のバレル2よりもアイドリングの音が少し高いのではと思いましたが静粛性も高いのかなとお見受けしました。アリスト3級さんももしかしたら同様かもしれませんが私の場合はこれにリニアTEC2にもしていますから踏んだときに前に持って行かれるというか押される感じがありますよ。アドボックススポーツにしているのでこの押される感じがノーマル脚の時のお尻を軸にして肩が下がる感じから腰から押される感じになっています。もしかするとレガリスはフロントパイプもセットになったものではなかったかと思いますがそうだったでしょうか? 私もフロントパイプにも興味がありますがノーマル比の伸びの違いというのはこの辺もポイントなのかもしれませんね。あと私が興味を持っているのはレスポンスアップ3兄弟のうち未実施のアーシングとエステルなんです。リニア化は済んでいますがこれに比べれば価格もかなり手頃ですし多くの方の評価も高いのでやってみたいと思っています。ではでは。
A 04/3/7 NO.8040 アリスト3級
お久しぶりです。全然返事返せなくてすいませんでした。KMさんの言うとおりレガリスRはフロントはついてこなかったですね。ところで最近TOMSコンピュータがきになってしかたありません。買うのはまだ先になりそうなのですが、いろいろ詳しいこと知りたいです。KMさんの体験などどうかいろいろ教えてくださいませ。そういえば、最近アーシングやりましたよ。CLOBのものではないのですが皆さんの言うとおりような結果がえられましたよ。

Q 04/1/11 NO.6980 とみお
どうもです!!いきなりですが、触○をストレートにしたかたはいますか?前置きインタークーラーをいれたらブーコンで制御できなくなってしまい困ってます。。。原因は触○ですかね??サブコンもいれてます。ちなみに1.28kかかってしまいます。

Q 04/1/10 NO.8435 hamapy
147後期3.0Vに乗ってますhamapyと言います。HKSのEVCでブーストアップをしようとしているのですが、どうしてもブースト圧が上がり過ぎてしまいます。(1.3以上)純正のソレノイドバルブのコネクタを抜くのは、プライマリ側とセカンダリ側の2箇所を抜くので合ってるのでしょうか?これまでの投稿を見てみますと、16系では1箇所のようなのですが、プライマリ側1箇所だけ抜いて走ると、セカンダリが回った瞬間に1.3を超えてしまいます。どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。配管は何度も見直して合ってるようなのですが…。ちなみに他に変更しているパーツは、HKSキノコ型エアクリ、HKS前置きIC、藤壺マフラーです。

Q 03/12/20 NO.8017 ツライチ
V300VEツライチです。質問の細かな詳細を書きますんで、どなたかレスお願いします。・・・・・・・・・アクセルを踏んで加速(徐々にではなく、少し強め)EMV後方の辺りから、エアコンの風の音らしきものが発生する。(アクセル開度に応じて音がでかくなる。)明らかにターボの回る音ではなく、スーorサー、とかいう感じ・・今の所以上はないが不安です。   少し前までは、こんなでかい音なっていなかったもので心配です。 よろしくです。
A 03/12/22 マチレス@S会員
はじめまして。変な音がするのは気持ちが悪いですし不安ですよね。自分はノーマルであったも黒いインテークのダクト部が徐々に緩んで抜け気味になってくるというのを過去ログで読んで依頼たまにはエンジンルームで覗いていますがもしかしてそれの緩みから抜けかけてはいないでしょうか?アクセル開度に応じて音が大きくなるということでそうではないかと思いました。アクセル開度に応じるということは吸気部分が最有力かなと、また点火系統なども可能性はあるのかもしれませんが。早くチェックして見てください。ちなみにツライチさんのアリストはVですよね?黒いダクトが2箇所あります。解決したら教えて下さい。そして解決しなければまた質問して下さい。治るといいのですが。
A 03/12/25 NO.8017 ツライチ
解決しました。マチレスさんのレスの通り:スロットルパイプが緩んでいました。閉めなおしたところ、あっさりと直りました。まだ、アリスト暦の浅い私にレス感謝します。

Q 03/11/14 NO.6232 アリストかよ!!
こんOOは!私はV300VEに乗っています三重の「アリスト かよ!!」と申します。さて、質問なのですが、先日マフラーを 変えようと思い、色んな雑誌を見ていましたが、どのマフラーが どんな音なのかいまいち想像が付きません(汗)出来るなら、太く て重量感があって、尚かつパワーやトルクの出るようなマフラー が欲しいのですが(わがまま(笑)?)どなたか、以上の様な性質を 持ったマフラーをご存じの方いらっしゃいませんか?
A 03/11/15 Qの助
こんにちわ。v-ve乗りなんですね。羨ましいですがいつ頃からオーナーになたんですか?  マフラーの音なら実際に聞き比べてみてはどうでしょうか。このCAのトップのマフラーサウンドビデオ比較のページを見れば全国オフでのいろんなマフラーの画像サウンドレポートがされていますよ。自分も選定の際参考にさせてもらっています!太くて重量感があってパワーやトルクの出るようなマフラーですか? 音やルックスの参考にはなると思いますがパワートルクは装着している人のインプレがないと分からないと思うのであの中から気に入ったのについて質問してみればいいんじゃないでしょうか。いいのが見つかるといいですね!

Q 03/11/7 NO.8250 G軟膏
今までトラブルといっても自分で何とか対処してきましたが‥今回は皆様に助けていただきたく投稿します。
症状@「D」状態のとき2000回転前後でキュルキュルと足元あたりから音がします。(窓を閉めるとかすかに聞こえるくらい)
症状Aギアがキックダウンしないと落ちにくい。(「D」レンジ)
症状B車体を上げてみると,ATのところからオイル漏れ?!
症状C車体を上げた状態で,回転をあげてみると…例えるならAT中でビスが一本トルコンと一緒に回ってるような金属音→キュルキュルがする!
このような感じです。ディーラーに行っても「う〜ん」って感じで,大変困っています。 最近マフラー・Fパイプを替えましたが,以前から症状は出ていたと思います。ささいなことでもいいので助けてください。

Q 03/10/30 NO.8269 銀アリピー
はじめまして、先日登録させていただきました。銀アリピーです。早速教えていただきたいのですが、先日、走行中にエアークリが外れてしまい。すぐにきずいて、直したのですが、4000回転あたりになると吹けなくなってしまい困っています。燃料ポンプあたりかなぁーと思っています。使用は、フルチタンマフラー、レーシングサクション、トムスコンピューター、ブースト1.3、プラグ7番です。よろしくお願いします。

Q 03/10/7 NO.8211 六甲アリアリ
初めてアクセスさせて頂きます。。新人の神戸在中、六甲アリアリと申します。。実は、たま〜になんですが、アクセルを強めに踏み込んだらブーストが上がる感じと同時にカセットデッキ辺り?から「ビ〜・ビ〜」という音がするんですが、同じ症状がある人もしくは原因など知っておられる方がいれば教えてください。。
A 03/10/9 ひろた
六甲アリアリさん、こん○○は。同じ神戸在住のひろたです。よろしくお願いします。私も同様に、アクセルをグーっと踏み込んだときに「ジ〜ジ〜」(表現は少し違いますが恐らく同じでしょうね)と運転席前あたりから聞こえてきます。メーターは20Km位から加速していく時や、高速でも80Km位からぬあわKm程度に加速する時でも鳴ります。でもこれはいつもではありません。以前ディーラーでは運転席前のエンジンルームにあるABSのモーターが原因と言われ、交換をしてもらいましたが残念ながら効果なしでした。正直諦めかけていたのですが、六甲アリアリさんの書き込みで私も是非情報をいただければと思っております。よろしくお願いします。
A 03/10/9 NO.8211 六甲アリアリ
ひろたさんご返答ありがとうございました。。。同じ症状の人がおられて安心しましたけれども複雑な心境です!!今度ディーラーに行ってサービスの人を横乗りさせて見てもらいますわ!!本当にありがとうございました。。。これをきっかけに今後とも宜しくお願い致します。。。

Q 03/10/2 NO.8165 年長組
ブーコンを取り付けたいのですが、個人で作業するのわ、難しいのでしょうか。どなたかやったことのあるかたレクチャー頂けないでしょうか。ブリッツのsbc−idを考えています。

Q 03/10/2 NO.8037 スピカ
みなさん始めまして、銀アリに乗っていますスピカです。初投稿ですが宜しく御願いします。質問ですが、今回ZEESのマフラー(T−GR3002)を中古購入したのですが、マフラーのステーと純正のステーが合わず、取り付けることができません。ステーも一緒に付いている物なのでしょうか?同じマフラーをつけている方いらっしゃいましたら教えてください。宜しく御願いします。
A 03/10/4 MASATO
ステーとはタイコ側のボディーとの取付部ですか、フロント側のパイプ接続部のことですか? ショップさんでは何か言っていましたか? ゴムのリングのようなものが付いていなかったのかもしれませんが位置がわからないとなんとも言えない気がします。はやくつけることができるといいですね。

Q 03/9/23 NO.8137 あきくん
初めまして、最近思い切ってVを新車で購入した者です。早速ですがマフラーを交換(車検対応)したいんですけど、燃調は狂わないんでしょうか?昔乗ってたスターレット(EP82)でマフラー・パワーフロー交換したらノッキングしました、この車は大事に乗りたいんで知っている方是非教えて下さい、お願いします。
A 03/9/29 NO.5517 たまちゃん
あきくんさん初めまして。NO5517の、たまちゃんです。ご質問の件ですが、問題わないと思います、自分も161VEにのってますが(CA上でわ300Qですが)買ってすぐにマフラーを替えましたがなんの問題も有りません、逆に排気の抜けが良くなり馬力が上がった気がします。ちなみに自分の付けてるのわフジツボのLEGALIS304です。ただエアークリーナーわ純正タイプわ問題ないみたいですが、むきだしタイプわ燃調が狂う時が有るみたいです。
A 03/10/10 NO.8137 あきくん
たまちゃんさん御回答ありがとうぎざいました。これで安心してマフラー交換出来ます。これからも宜しくお願いします。

Q 03/9/15 NO.8053 りょう
はじめまして。ついに念願のアリスト(V300ベルテックス)買ったんで すけど、80000キロいってます。エンジン問題ないかしんぱいです。な にかアドバイスあったら教えて下さい。

Q 03/8/7 NO.7679 マルボロマン
初めまして。先日登録させて頂いたばかりの「マルボロマン」と申します。V300VEに乗ってます。初歩的な質問で申し訳ないのですが、先日プラグ交換をしようと思いましてカバーを開けたのですがプラグコードを抜くことも出来ませんでした(お恥ずかしい…)どなたかプラグ交換の方法を教えて頂けないですか?宜しくお願いします。

Q 03/7/6 NO.5813 アオイ電機
皆さんこんにちは!2回目の投稿になります。この度走行距離約90000kmでTOM’SバレルUを装着したのですがエンジン始動時と急加速した時にマフラーから黒煙が出てしまいます。車にウトイ私は、原因がわからず困っています。このまま乗っていても車が壊れることはないのでしょうか?もし壊れるのであれば何が原因なのかとそれの対処方法を私に教えてください。よろしくお願いします。

Q 03/4/29 NO.7614 うえきんどん
最近中古でV300VE(前期)を購入したうえきんどんと申します。早速ではございますがエアフィルタの汚れがひどかったので思い切ってキノコ型のフィルタに変えようと思っています。マフラーはノーマルです。聞くところによるとコンピュータを変えないと燃調がおかしくなるとかいいますがなにか良い製品ないですか。既出だと思いますが最新情報教えて下さい。

Q 03/4/26 NO.7569 toshirou
こんばんは、toshirouと申します宜しくお願い致します。早速なのですが質問が有ります。VA300TOM'SGをついに買いました。それでこの車はリミッターが利いているのでそれを取りたいのですがVA300TOM'SGなのでコンピューターが違うのでリミッターカットの部品があるのか?部品は何処に売ってるのか?自分で出来るのか?色々ご指導をお願い致します。
A 03/4/29 NO.4408 VAブルー
VA300TOM'SGの購入おめでとうございます。VAには最初からTEC2が着いているのでパワーやトルクも市販車レベルを越えたバランスの高さを持っていて満足しているんですがこの市販車というところで逆にアフターパーツとして出ているTEC2には無いものが付いてしまっているのがありますよね。やはりトヨタとしてもディーラーで販売している車なのでこの部分の節度は保ったのでしょうね。トムスアリストはどうなのでしょうか?これは対策可能ですよ。VAに限らずですが前期モデルだと乗れない期間は無いと思うんですが後期モデルだとほとんど盗難防止の役には立たないイモビがあるために自分のTEC2を送って帰ってくるまで10日位は乗れなくなると思います。これはディーラーかメーカーに相談してみるといいですね。諭吉さんで11人ほどだったと思いますがスッキリとすることができます。

Q 03/4/23 NO.6795 notch
皆さん初めまして、僕は9年式のV300に乗っているものです。2回目の車検を受けて約半年になろうとしているのですが、1ヶ月くらい前からマニュアルレンジで加速するときにめいっぱい踏み込んだところ、3000回転くらいから息つきみたいな現象が起こるようになったのです。ゆっくり加速したときは現象は起こらないのですが、いきなりフルスロットルにしたときにまるで昔のキャブレターがカブルような感じなのです。暫く踏んだままでいると、その状態から抜けてまたスムーズに加速するのですが、初めての事なので何が起こっているのか解りません。どなたかこのような現象が起こった方はいらっしゃらないですか?また、どこが悪いのか解られる方いらっしゃらないでしょうか?大変悩んでいます、良いアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。
A 03/4/25 カントン
はじめまして。もしかして燃料フィルターの目詰まり、とかではないでしょうか?ガ バッと踏んだ時に大量にインジェクターから燃料を吹かなければいけないのにフィル ターの詰まりで供給が間に合わない、なんていう想像をしてみたのですが・・・。 というのも私も昨年11月に2度目の車検を済ませたのですが、その際に技術に詳しいディーラーマンから燃料フィルターの交換を勧められました。でも3000回転辺りだけというのも妙かもしれませんね。あるいはパワーが出過ぎてタイヤが空転し、ECUが勝手にスロットルを絞り込んでしまった、とか?これだと3000回転というのがもっと不思議ではありますが。 お困りのご様子、原因究明できて早く治るといいですね。
A 03/4/29 NO.6795 notch
質問に対するお答え、どうも有難うございました。僕もフィルターあたりかなー?なんて考えてはいたのですが、いまいち自信がなかったもので・・・。いいアドバイス助かりました。早速その部分を調べてみたいと思います。因みにその後、細かく試していますが、低回転から4000回転くらいまでの間で症状が出ているみたいです。走るのが楽しい車なのに今は走るのにストレスが溜まるものですから、早く直したいと思います。

Q 03/4/19 NO.7474 デイトナ
みなさん、こん○○わ。会員bV474、V300VE乗りの“デイトナ”と申します。早速、質問なのですが、当方、走行70000km時に、京都のスーパーオートバックスにてダイノジェット社のシャーシダイナモ(ローラー式)によるパワーチェックを行いました。結果、パワーカーブは綺麗でしたが、255,7馬力、トルク34`というトホホの結果でした。仕様は5次元左右だしマフラー、アペックス純正置き換えエアクリーナーのみです。他のV乗りCAメンバーの皆様は同仕様位でも300馬力オーバーという話も珍しくありません。はっきり言って当方のエンジンはハズレなのでしょうか?馬力が低い他はエンジン自体は好調です。もちろんメンテナンスは怠っておりません。それともこのような仕様でこの出力は普通でしょうか?ご存知の方、又同じ境遇の方、おられましたら是非、情報をください。よろしくお願いします。
A 03/4/21 NO.3148 TOMO
シャーシダイナモでの測定が、【255.7馬力、トルク34キロ】と の事ですが、補正係数や測定者のアクセルの踏み方一つで全く異なる事 が有ります。もしかすると280馬力以上有るかもしれません。 私は、HKS関西での計測ですがブースト圧0.95で370馬力以上 出ています。普段1.25までブースト圧が掛かっていますので、43 0馬力程度出ているそうです。(byHKS関西。かなり危険なブース ト圧だそうです。) ちなみに、私の知っている所では、補正前の数値がほぼ同じアリストが 某所では500psだと言われた方も居ます。でもですね・・・・実際 の所、7万kmの走行ですから、各所にへたりが来ているのかもしれま せん。一度メンテナンス(オーバーホール)をどこかのチューニングシ ョップでされた方がいいのかも。
A 03/4/21 ICE
こん**は。パワーチェックですがショップの人も車をパワーでローラーと滑って空転してしまってオーバーレブなどしてエンジンにダメージを与えてはいけないので 相当人によっての差があるようです。4速でも3速でもリミッターに当たってしまいますし、トルクに関してはATだとまったく参考にはならないようです。エンジン単体で図らないとわからないらしいですよ。 しかし実際のパワーチェックのシーンは大迫力ですしそれなりに回しているようにも見えますからパワーが少なく出るのはやはり気掛かりですよね。何速ではかったのでしょうか? それによってもパワーはかなり違った結果になると思います。
A 03/4/21 AQUA
個々の論評は、数名の方がレスされていますので、割愛させてもらいますが。参考に成るかは疑問ですが、高槻のSABにて、納車状態のまま(俗に言うノーマル)で、測定したDATAがありましたので、【257.3ps ・40.9Kg-m】TECSとテックス製フロント・パイプの二点のみ交換しての値【337.6ps】トルクのDATAありません。ごめんなさい。

Q 03/3/21 NO.6864 アリこん
はじめまして。ブースト計を取り付けたいのですが、エンジンルーム内のどの線にジョイントすればよいのか分かりません。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
A 03/3/26 たか
はじめまして。エンジンルームとの配線の行き来させるのもわかりにくいですよね。わかり安すぎるのも高級車としては困りものかもしれませんが(笑)場所ですが助手席側になります。エンジンルーム側からグローブボックスの裏あたりの高さと位置になるところに穴があります。ちょうどバッテリーの奥という感じの場所です。 あとは室内からアクセスします。助手席の一番奥、エンジンルーム側のカーペット下に貫通している穴を見つけることができると思います。何が通っているのかはわかりませんが・・・うまくブースト計がつくといいですね。ブースト計は何を付けるんですか?

Q 03/2/16 NO.7370 satochan
はじめましてsatochanと申します。 S300VEに乗っています。Vと違いSのパワーアップは大変ですが 最近エアクリーナのきのこタイプをみつけました。 トラストのエアインクスです。どなたか既に搭載されておられる 方がおられましたらどんな感じか感想をお聞かせ願えませんでしょ うか。それから簡単にできるNAのパワーアップ等ありましたら教え てください。よろしくお願い致します。

Q 03/2/11 NO.6980 とみお
返事をもらえて感謝してます!アリスト乗りの皆さんはどこでミーティ ングをしてるんですか?第一金曜の夜の大黒PAで集まってると雑誌書 いてあったのでいったのですが10台くらいしかいなくて…  色々情報が欲しいので集まってる方教えてください!!!!
A 03/2/16 GT
こん○○は。S乗りS会員のGTです。このCAではそういう集まりは無いと思うんですがサポーターショップのレボルフェさんやクエストさんがたまにやっているんじゃないでしょうか?サポーターショップのページを見ると案内があるかもしれませんよ。

Q 03/2/9 NO.6980 とみお
161後期でスロットルが閉じない方法を知ってる方教えてください
A 03/2/10 530V
はじめまして。V乗りS会員の530Vです。スロットルが閉じない方法とはVSCが作動するとスロットルがしばらく閉じて加速しなくなるのを防止するということでしょうか?だとするとVSCカッターを装着すればよろしいかと思います。 このVSCですが幸いというか私は今までにVSCが作動してピピッとなったのは数えるほどしかありません。私のように普通のドライバーでたまに高速でちょっと飛ばす程度だとお世話になる機会自体があまりない装置ですがサーキットを走っている方なんかはさぞ邪魔な装置なんだろうなと思います。だいいちピピッとなってスロットルが開かなくなると後ろを走っている車はびっくりするのでしょうね。

Q 03/1/21 NO.6636 taka300
JZS161に乗っていますが、最近CPUのセッティングをやってもらおうと思ったのですが、コンピューターセッティングするとガソリンの残量表示が狂うと聞きました。本当なのでしょうか?また、F−CONの場合は仕方が無いとして、VX−ROMのようなロム書き換えでも狂うのでしょうか?当方大阪ですが、ロムチューンで現車合わせしてくれるショップを知っている方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
A 03/2/13 NO.7347 ZONO
燃料計の狂いは、インジェクタの容量アップを伴うチューンをした時です(インジェクタの燃料吐出量をコンピュータが計算して表示している)。ただロムチューンなら全く問題なしです。私は愛知県民なのでショップのほうはちょっとわかりません

Q 03/1/12 NO.6448 AEG
当方、161の前期に乗っています。最近、前置きICの取り付けを考えているのですが、ノーマルCPUのままでいけるのでしょうか?不具合等が発生するのかわかりません・・・どなたか教えていただけたら幸いですよろしくお願いします。

Q 03/1/7 NO.2936 INFO
はじめまして。ご存知の方教えて下さい。この度160(NA)にバレル2を付けましたが、ノーマルリヤバンパーのマフラー逃げのへこみ部分に対してバレルの出口が車体中央側に寄ってしまってバンパーへこみ部角に当たりそうになっています。バンパーのへこみ部分に対してマフラー出口との隙間が均等になるようにしたいのですが、取り付けたところでは出口の位置調整は出来るようになっていないと言われました。どうしようもないのでしょうか。位置調整が出来るのであれば方法を教えて頂けませんか。
A 03/1/8 NO.5227 トントンマン
はじめまして、私は161ですが、バレルIIを自分で取り付けたので参考にな ればと思い・・・。 私の場合、最初に取り付けた時は、左右の高さ(バンパーとの隙間)が違って しまいました。INFO さんは、中央側へ寄ってしまったということですが、多 分同じ方法で改善できると思います。 先ず、取り付けボルトを、バレル各部が自由に動かせる程度に緩める。 次に、中間パイプとサイレンサー(タイコ)のボルトを、バンパーとのバラン スを見ながら、少しずつ締めていきます。ここは、中間パイプとタイコの接す る部分の楕円がピッタリ合えば、OKです。 INFO さんの場合、ここがずれてる可能性が大きいと思います。純正マフラー は、ナットが溶接してあるため、ずれにくくなってますが、バレルIIは、ナッ トは溶接してありませんので、ずれが生じ易いですよ。 左右とも、バランスよく締め付けが出来たら、フロントパイプと中間パイプの 締め付けを、行って下さい。この時は、左右の高さを確認しながら締め付けて 下さい。 これで、多分改善できると思います。馴染みのGSなど、ピット又 は、リフトがあるところが利用できるといいのですが。取り付けたところで も、根気良くお願いされてみては、いかがですか。
A 03/1/10 NO.2936 INFO
トントンマンさんありがとうございました。折角つけたのにナナメったマフラー出口にがっかりしていたので、位置調整出来ると分かり嬉しいです。頂いた知識をもとに、取付をお願いした所にもう一度お願いするようにします。すみません、それともう一点お尋ねしたいのですが、「音」についてなのですが、加速時に二千から三千回転のあいだでこもった「ぼー」音が車内に響き渡ります。他回転域での静かな部類の音量に満足しているのですが、、、こういう「音」の調律は何らかの方法があるのでしょうか?
A 03/1/11 NO.5227 トントンマン
ん〜〜??結論から言って、調律方法は無いと思いますよ。確かに加速時と減速時にわずかに、「ボー」っと車内に響くことがありますが、暖気後のアイドリングにしても、他回転域においても、かなり静かだと思うので、唯一バレルIIの自己主張だと思って聞いてますよ。(笑)また、オーナーだからこそ、聞こえてしまう音かもしれませんね。

Q 02/12/17 NO.4782 damdama
いつも参考にさせていただいてます。実は私の9年式、V300のエンジンに異常が発生しました。オイルキャップの裏に黄色い液体がついているのです。これはどこかでエンジンに水が入ってしまったと思い、急いでディーラーにいきました。ところが、ガスケット類にも問題はなく、クーラントにもオイルが浮いていないからと言うことでオイルキャップだけ新しいのに代えてもらいました。それならと思い高圧フラッシングをして、オイル交換をしました。しかし、始めのうちは症状が出なかったのですが走っているあいだにまた同じ症状が出てきました。車を動かすたびにオイルキャップの裏を拭いているのですが、やはり黄色い液体がついてしまいます。ディーラーでは問題ないと言っているのですがやはり心配です。このような症状の出た方、詳しい方、何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

Q 02/11/15 NO.5171 クロアリ
皆さ皆さん、アドバイス下さい。 当方、V300の後期型に乗ってるんですが、最近リ○ターをカット しようとHKSのSLDを買いに行ったんですが、いざカットしようと したところメーカー側から後期は確認がまだ出来ていない。 これからの商品化リストには挙がっている。 との回答で、原因はやはり後期型からのイモビの関係上、AT関係に支 障が出る可能性があるのでメーカーからは勧められないとの事でした。 CAで後期型の方で解除されている方はやはりCPを交換 されているのでしょうか? 解除の知識をお持ちの方、後期型でCP交換、書き換え以外 で解除する方法をご存知の方、アドバイスお願いします。 また、後期型にお乗りでSLDでカットされている方、意見をお聞かせ 下さい。 皆さんのアドバイスお待ちしています。
A 02/11/19 
11/15 ひーくんさんと11/15 6933/TOURBILLONさんよりレスがVoice.510に届いていますのでご覧下さい。

Q 02/10/22 NO.6856 おじいさん
アリストのATから〜 5MTや6MTに載せかえるには、どのくらいの予算で、載せかえられるのでしょうか? 教えて下さい。車は(JZS161アリスト)です。

Q 02/10/21 NO.6316 一番機
はじめまして。V300VEに乗る一番機と申します。このたび、HKSパワーフローを装着しようと思うのですが、コンピューターはノーマルでも大丈夫でしょうか。現在マフラーのみフジツボレガリススーパーRです。どなたかお教え下さい。よろしくお願いいたします。
A 02/10/21 NO.2422 high grade h.t.
自分の経験上、全く問題ないですよ。HKSのパワーフローはパイプの中にエアフロメーターに吸入エアがちゃんと当たるように「導風板」のようなモノがつぃていますので。取り付けの際に「導風板」の向きを逆に付けないように注意しましょう。自分の時ショップで付けて貰ったのですがたまたま、取り付け現場でふと作業を見ると逆に付けられそうになって注意しました。

Q 02/10/18 NO.2422 high grade h.t.
161アリスト前期のブーストコントロールについての質問です。コンピュー ターをTECSに交換したところ、ブーストが1.3くらいに上がってしまうの で、HKSのEVC3を装着したのですがうまくコントロールできていないよう です。どなたか、この様な経験された方、またはその対策などご存じでしたら お教え下さい。ちなみに、吸気系はHKSレーシングサクション、HKSブ ローオフ、排気系はフジツボレガリス304です。 宜しくお願いいたします。
A 02/10/23 NO.5787 セカンドハウス
ご質問をボイス501(10/19付)へ投稿しております。参考になれば幸いです。
A 02/10/25 NO.2422 high grade h.t.
VOICEコーナーへの書き込みありがとうございました。大変参考になりまし た。早速、ショップに持っていき配管の確認をして貰いました。結果、配管に は問題がないとのこと、HKSに問い合わせたところツインターボの場合はレ ギュレーターのコネクターを外さないとうまくコントロールできないとのこ と。早速、プライマリータービンのレギュレーターのコネクターを外すと設定 どおりのブーストが掛かるようになりました。何はともあれ、配管確認をして 貰わないと気が付かなかった事ですので、アドヴァイス大変役に立ちました。 ありがとうございました。ちなみに現在、LOWで0.95HIGHで1.15で 制御しています。

Q 02/10/4 NO.5922 TOSHI
ところで、NKD本店てどこですか?
A 02/10/14 NO.5007 スーパーアリスト!
四国の高松にあるんですよ。わたしは旅行気分で行って来ました。社長はとてもよいひとで、とても丁寧にとりつけていただきました。いってよかったです。

Q 02/9/23 NO.5922 TOSHI
今回、CAミーティングin富士スピードウェイに参加させていただき、話を聞いてるうちに、スーパーガスターボの話題がでてきて、興味がわきました。さて、スーパーガスターボの装着にかんして、東京および埼玉周辺で施行しているところがあれば教えて下さい。お手数おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。できれば、おおまかな見積もりも教えて下さい。
A 02/10/1 NO.5007 スーパーアリスト!
1週間前にBBSにてお答えしましたが、ネッツ千葉であれば取り付け た方がいます。確か15000円前後だったと思います。事前に取り付 け説明書を見せ、値段を確認した方がよいでしょう。基本的にマニホー ルド脱着の工賃と変わりないとおもいます。私もスーパーガスターボを 付けていますが、取り付けは、横浜からはるばる四国まで取り付けても らいに行って来ました。ノウハウのある店での取り付けをお勧めしま す。いいかげんな店に頼み、調子が悪くなった話もききました。よかったら、私のアリスト(V300)に試乗してもかま いませんよ。他に質問ありましたら、私でよかったらメール下さい。 yujic@fhe.freeserve.ne.jp

Q 02/9/2 NO.6636 taka300
始めまして。僕は161アリストに乗っているものですが、素朴な疑問なんですが、先日ブースト計をつけようとしたんですが、エンジンルームより室内に配線を引こうとしましたが、室内につながる穴が見つかりませんでした。皆さんはどうしてられるのでしょうか?
A 02/9/2 NO.2062 よしき
一番見つけやすいのは、助手席足先のカーペットをめくると パイプ(確かエアコンのドレンだったと思いますが)が通してある穴が見つか ると思います。僕も以前機械式のブーストメーター付けた時に、そこから室内 にゴムホース通しましたよ。後お手軽なのは、グローブボックスの所に通じる 穴がバッテリー裏に隠れているそうです。

Q 02/8/20 NO.6518 F.F.AI
はじめまして、現在VE300に乗っています。給排気系は、HKSのパワーフロウ&サクションパイプTRDハイレスポンスマフラーを交換していますが、先日、近くのショップへ遊びに行った時、よからぬ話を聞きました。現在の仕様で走っていると、ピストンが溶けてしまい、いずれエンジンブローしてしまうのでコンピューターの交換をしたほうが良いとのことでした。そういった事に知識が無い為すごく悩んでます。このような経験がある方、知識がある方アドバイスをお願いします。

Q 02/8/18 NO.6584 jassie
はじめまして、来週念願のVベルが納車される jassieと申します。早速vscをカットしたいのですが、市販のキットなどを使わず配線改造やヒューズ、リレーなどを抜いたりしてカットなどできるのでしょうか?それとスピードリミッターなどもカットする方法はありますか?よろしくお願いします。

Q 02/6/20 NO.5891 TKスタイル
はじめまして、現行のS300VEに乗ってます。最近1速から2速のシフトアップ時にガツンという かなり大きな変速ショックがあり、悩まされています。ディ−ラ−で見てもらいましたが原因が分らず、とりあえずコンピュ−タ−を交換してもらいました。しかし改善されず、先週オ−トマチックトランスミッション&トルクコンバ−タ−を交換しました。これでやっと安心と思っていたら、今日ふたたび現象が出始めました。どなたか同じよう現象で解決方法などありましたら教えていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。
A 02/10/4 NO.6767 こてつ
はじめまして。S300VEに乗っているコテツです。TKスタイルさんと同じ症状が私も出ていました。私のアリストは今年の4月納車で、ちょうど今半年になるのですが、私の場合はいつも変速ショックが出るのではなく、ごくたまぁ〜に出ていたんです。1速から2速に変わるときに「ゴン!」というかなり大きな音と衝撃があったので、6ヶ月点検を兼ねて1週間ディーラーに調べてもらって、とりあえず、コンピューターの交換をしてもらいました。ディーラー曰くコンピューター(アリストの)は結構頻繁に変更されているみたいです。今の所私の車は調子いいのですが、コンピューターを変えて以前との違いは、1速から2速に変わる際にほとんど回転が落ちないで変速されるようになった気がします。その結果変速ショックは全くと言って良いほどなくなりました。TKスタイルさんもコンピューターを以前交換されているので、どうかな?とは思うのですが、最新のコンピューターは良いような気がします。参考にならないかもしれませんが、同じ悩みだったようなので、カキコさせて頂きました。
A 02/10/14 NO.5891 TKスタイル
こてつさん、回答ありがとうございます。私もつい先日もう一度調べていただき、再びコンピュ−タ−を交換してもらいました。何でも学習機能のプログラムに問題があるらしく、丁寧なアクセルワーク(スムーズな運転)の人に比較的多く出ている現象だそうです。コンピューターも、こてつさんが言うとうり頻繁に変更されてるようで今回はその一番新しいやつに取り替えました。(最近だと私がトルコン&ミッション交換直後の6月に変更したらしいです。)あと私はずーっと1速から2速の時だと思ってたのですがメーカー曰く、おそらくそれは2速から3速の時ではないか?との事でした。(1速から2速は走り出して瞬時に変速してしまうので実際に体感するのは難しいそうです。)いずれにせよ交換後、以前の症状は出てないので多分これで大丈夫だと思いますが、また何かありましたら報告したいと思います。こてつさん情報ホントにありがとうございました。

Q 02/5/30 NO.4463 かおちゃんパパ
はじめまして。V300に乗っております。先輩方の貴重なノウハウ等を仕事の合間に拝見させていただいております。さて、初歩的な質問で大変恥ずかしいのですが、単純に「排気を良くする為に」と考えるとマフラー交換?と思ってしまいます。音が大きくなってしまうのは近隣の状況にNGなのです。そのような場合、どのようにして排気を良くするのかをご伝授ください。よろしくお願いします。
A 02/6/7 Y,O  埼玉
       かおちゃんパパさんはじめまして。排気効率を良くしたいとの事、排気の流れを良くする為にはどうしても排気音が大きくなるのはしかたがないと思います。実際、私も3年前に貴方と同じ様な事で悩み(イイ年してと言われるのもイヤで)自分の付けたいマフラ−は、あきらめ今でも悔やんでいます、ただ私はブ−ストアップをしたのでレガリス304(低速なら排気音は小さいと思う)をつけちゃいました。音というものは、個人差があると思うのですが、妥協点をご自身で決めたらいかがでしょうか?かおちゃんパパさんとは、同県の様だしマフラーの違いによる音量のチェクをするならば私の周りのCAメンバーさんで3種類聞けますよ、かってにマフラー交換にもっていってすみません。でも良かったら遊びに来てください。古墳のある市です。
A 02/6/7 NO.6112 梅
   排気効率に関係する部分でよくチューンされる部分は基本的にエキゾースト マニホールド タービン直後の触媒 フロントパイプマフラー(メインパイプ以降)のいずれかをチューンした場合に効率化されたことになります。何を変えても、かならず音は大きくなります。なぜならば、排気効率が良くなったからです。マフラーだけでしたら、JASMA対応品であれば、爆音ではありません。HKS のリーガルマフラーやフジツボのレガリスRだったら問題ないと思いますよ。
A 02/6/10 NO.4463 かおちゃんパパ
「YO」さん、「梅」さん、本当に有難うございます。やっぱり、どこかで妥協しなくてはならないのですね。実際に聞いてみて納得のいくものを探させて頂くようにします。「YO」さん、時間を作って聞かせてもらいに行きますので、その時はよろしくお願いします。(追って連絡をしますね)完全なる解決にはなりませんでしたが、本当に感謝しております。方向性は、「どっかで妥協」と結論が出ました。モヤモヤしていたのが晴れ晴れいたしました。感謝感謝です。

Q 02/5/25 NO.3050 yoshi
JZS161オーナーお聞きしたいことがあります。ボディアーシングについて教えて下さい。最近,アーシングを装着したのですが,さらに装着ポイントを増やそうと考えています。効率的な取り付け箇所がありましたら,教えて下さい。お願いします。
A 02/5/30 NO.1499 ひで
メンテコーナーNO.205「アーシング強化レポート」が詳しく書かれているのでかなり参考になると思います。もし効果的な場所を発見したら教えて下さい!

Q 02/5/9 NO.4190 クロリン
あるカー用品店で燃料をイオン化してトルクアップ!と言う商品を見かけました。見た目は簡単なものでしたが結構高価なものでした。燃料をイオン化すると体感できるほどトルクがあがるものでしょうか?

Q 02/4/20 NO.1978 ゆーや
どなたかオイルキャッチタンクを取り付けされてる方がいましたら取り付け方法をおしえていただけませんか?ちなみに取り付ける品は、大好評のSARD(濫用)オイルキャッチタンクです。

Q 02/4/12 NO.5123 まっと
こん○○は。久しぶりに投稿します。近々HKSのEVCVを取り付けようと思うのですが、どなたかノウハウを知っている方が居ましたら是非コツを教えて頂きたいのですが…。それと、TWINTURBO用の配管KIT(別売)は必ず必要なのでしょうか?宜しくご指導お願いします。

Q 02/2/11 NO.5355 BELL
はじめまして! 16Vベルに乗っているんですが、先日、永井電子のターボタイマーを取り付けたんですが、アイドリング及び低速でノッキングするんです。それも、明らかに体感する程、大きいものです。 ターボタイマーを外すと直るんです。これはマッチングが悪いと言う事でしょうか? どなたか、この様な症状が出たと言う方、いらっしゃるでしょうか? 対処方などございましたら、お知恵をお貸しください・・

Q 02/2/11 NO.2341 のびた
こんにちは、V300VEに乗るのびたと言います。現在マフラーを フジツボレガリスを装着してますが,今回エアクリをキノコタイプに 変更しようと思ってます。そこで湿式、乾式どちらのタイプにしようか迷っています。どなたか、それぞれの長所、短所、使用感想等教えて頂けないでしょうか。
A 02/2/14 NO.5743 B-WALD
bT743のB−WALDです初めまして。私は、HKSのパワーフローを付けていますマフラーはレガリススーパーR第一触○レスです。ご質問の乾式と濡式のクリーナーの違い又性能ですがあまりこだわる事ではないと思われます。それより絶えずクリーナー部(スポンジ)を新しい物へ交換又は洗浄をお勧めします。のびたさんの思われているキノコタイプは正解だと思いますメンテ性に優れています。しかし吸気音やブローオフバルブによる音が気になると言う方には不向きなタイプです。

Q 02/1/18 NO.5460 プリモ
昨年VA300(トムス)を購入したのですが、トヨタビスタからの限定車のため、やはりスピードリミッターが解除されていませんでした。(CPU変更有り)そこで、ショップでHKSのリミッター解除装置(FCD?)を取り付け様としたのですが、AT制御の問題もあり、トムスのCPUにHKS製を咬ますことに対して安全上保証できないと言われ、不安のため断念しました。もし、同じ「VA300Toms」仕様の方で、トラブル無く走行してる方、または、解除できる方法をご存知の方、ご返事お待ちしております。from 栃木県在住の名古屋ナンバーVA300Tom’sの関西人
A 02/1/19 164va
1/19 私もVA300TOM’Sを毎日楽しんでます。 納入とほぼ同時期にH*Sのス*ードリミッター解除装置を取り付けてますが 今のところノントラブルですよ!! ただし*80Km以上のスピードの場合危険防止の為4速以外使用しないでく ださいとマニュアルに書いてありました。 TOM’SにてCPUの書き換えも出来るそうですが金額がたしか10万円以 上したと思います。 オーバー200Kmの世界を楽しめますよ。

Q 02/1/18 NO.5636 よし
はじめまして。どなたか、VSCを簡単にCUTできる方法を知っていれば、教えてください。お願いします。

Q 02/1/14 NO.4759 たけちゃん
今、V300に乗っていますが、マフラーなど、ひとつのメーカーで統一した方が車にいいんでしょうか。皆さんのを拝見させていただいてますが、トムスでそろえている方が多くいらっしゃるので・・・。パワーやレスポンスなどまったくちがってくるんですか?気になって仕方がないので、どなたか回答をお願いします。

Q 02/1/6 NO.0057 kazu
スピードリ○ターのOFF(カット)を、出来ればあまりお金をかけずにBESTな方法でやりたいと考えています。どなたかよい方法を知っている方がおられましたらお教え下さい! よろしくお願いします!
Q 02/7/14 NO.4296 FUNNY BASS
SARDのATTACK METERが良いと思います。 リミッター○ット、デジタルメーターなど12機能が使えます。 値段は¥24,800−です。

Q 01/12/30 NO.5527 めそ
はじめまして、V300VEに乗ってます5527めそと申します。そろそろマフラーを換えようと思うのですがどなたかJICスパルタン505を装着されている方、または情報をお持ちの方、居られましたら教えてください。1.排気音量(インナーサイレンサー装着、非装着時)2.排気以外の音3.各部品の精度(接続部等のガタ、バンパーとのクリアランス等…)まだ発売されてから間がないみたいなので気長に待ってみます。また、参加できるようなオフ会があれば行ってみたいと思います。

Q 01/11/3 NO.5327 だい
はじめて投稿しますだいと申します。先日アリストV300を購入しトムスバレルマフラーとTECSとHKSのスーパーパワーフローを注文し納入待ちなんですが、これらをつけて馬力やトルクはどれくらいになるものなのでしょうか?教えていただきたいのですが?ご返答の程宜しくお願いします。

Q 01/4/10 NO.4407 ほりちゃん
はじめまして。最近知人からブーストコントローラーなるものを譲ってもらったのですが、取り付け方がまったく分かりません。trustのプロフェックBという商品です。どなたかブーストコントローラーの付け方を分かりやすくおしえてください。(ど素人なのでむずかしい用語はわかりません)よろしくお願いいたします。

Q 01/4/10 NO.3050 yoshi
はじめて投稿します。yoshiといいます。よろしくお願いします。率直な質問ですが,どなたかお答え頂ければ幸いと存じます。161の触○についてですが,現在zeesの4本出しが付いていますが,これに柿本「改」にストレートを+した場合,どのような弊害があるのでしょうか?また,2JZ系はつけたままの方がセッティングしやすいといいますが,本当でしょうか?どなたか,教えて下さい。

Q 01/3/2 NO.2072 まよな
V300VEに乗っています。先日来,エンジンルームからの小さな異音(カチカチ音)に気付きました。ブーストが正圧になり始め位(2000rpm前後位から)から聞こえ始める音ですが,ディーラによるとブーストコントローラ(DUAL−SBC)のバルブユニットからの音です。と言われました。これって,正常動作なのでしょうか? ご存じの方,御教示願います。また,同様の症状の方居ませんか? よろしくお願いします。
A 01/3/27 NO.3515 T,S taka
D−SBCの音のようなきがしますね?でもD−SBCってステッピングモーターですよねよくソレノイドバルブわ採用しているブーストコントローラーですと音がでるのですが・・・一度良く点検したほうがいいと思います。それとブーストはいくつまでかけていますか?D−SBCの初期設定は正しく行なえていますか?その辺も確認しましょう。V−ベイ稲毛より   T,S taka

Q 01/2/14 NO.2422 high grade h.t.
V300 V.Eに乗っています。現在、HKSのスーパーSQV(ブローオフバルブ)に興味があり行き付けのショップに問い合わせたところ、「必ずとは言い切れませんが信号待ちなどで、エンジンが急に止まったなどという事があるらしい。」とのこと。それを聞いてすこし思いとどまっているところですが、どなたかそのような経験のある方いらっしゃいませんか?また、解決法などありましたら教えていただきたいのですが宜しくお願いします。
A 01/3/21 NO.3142 あつし
はじめまして、僕は10年式V300VEに乗っています。HKS(SQV)を付けています。つける前にエンジンが止まるなどの症状が出るかもしれないと言われましたが、取り付け後6ヶ月位そのような症状は出ませんでした。もし出たとしても、ブローオフバルブの設定で回避できるようです。
A 01/3/24 NO.2422 high grade h.t.
回答ありがとうございました。なかなか、回答いただけずどうしようかと思案していたのですが取り付けを決意いたしました。さっそく注文をいれました。楽しみです。では。

Q 01/2/1 NO.3021 まーしゃ
皆さん、こんにちは。V300VEに乗ってます、まーしゃと言います。HKSのEVC3を取付けようと思っています。以前の掲示板でブーストの立ち上がりが良くなる配管方法がある?ような文面をお見かけしたのですが、その配管方法を教えて頂きたく思っています。せっかく取り付けするんですから、説明書通りに付けるよりも、より良い方法で取り付けしたいと思っていますので!経験豊富なクラブマンの方のご指導お待ちしてます (^^)/~~

Q 01/1/29 NO.3037 珍念
V300VEに乗っています。この春に向けてブーストアップを考えています。コンピューターはその信頼性からトムスを考えています。そこで、トムススプリットさんにいろいろアドバイスをもらうため電話してみたところ、標準テックスの他に、トムスアリスト用のCPUがあるというのです。標準は1s仕様ですか゜、トムスアリスト用は何と1.3sぐらいまで上がるそうです。インジェクター、燃料ポンプ、プラグもノーマルでOKと言われましたが本当なのでしょうか?メンテコーナーを見ますと標準テックスでも1s地点でノッキングを起こしたり、インジェクターが全開になり燃料が起薄になってリポートもあるようですが、問題なければ是非トムスアリスト用にしたいです。どなたか使っていらっしゃる方はいませんか?また予防策としてインジェクター、燃料ポンプ等を交換してあるのなら何を使っているのか教えてください。プラグはどっちにしろ交換しようと思ってます。よろしくお願いします。
A 01/1/30 NO.2683 コタ
V300VEに乗っているコタと申します。私はトムスアリスト用ECUを使用しています。ブーストはアナログブーストメーターで1.3kg、ピークホールドのブーストメーターで1.37kgです。瞬間、ブーストいっぱいかかるのはいまのところ問題無です。(マフラーもすすけているくらいなので、燃料が薄くなっているとは感じません。)ただ、ブーストいっぱい、いっぱいでずーと走ることはあまりしたことがないので、なんともいえませんが・・・。

ちなみに、マフラーはトムスアリスト用、プラグはイリジュウム7番にかえていますがインジェクター、燃料ポンプはノーマルのままです。

Q 01/1/31 NO.3037 珍念
コタさん、早速の回答ありがとうございました。問題なさそうなので、トムスアリスト用ECUの方向で検討します。ところで、加速のフィーリングなどいかがですか?トムススプリットさんによると標準のテックスとは全然別物と言ってましたが、そんなに違うんでしょうか?それはノーマルとは比較にならない異次元世界ですか?低速でのトルク感はどうですか?燃費は著しく悪化しませんか?また、保護策としてブーストコントローラーを付けて、普段はブーストを下げている方がいいですか?ブレーキの強化はどのようにされてますか?是非教えてください。よろしくお願いします。

Q 01/1/29 NO.2668 こうのとり
H4年式のアリストVに週1回くらいのペースで乗っていますが,数分走ってエンジンを切り,再びかけるとかからないことが多いのです。30分〜1時間くらい放っておくと再びかかります。バッテリーかなと思って新品に交換しましたが,同じ現象が起きています。車検で見てもらったところ,プラグも交換しなくても良いと言われました。ターボタイマーがついていますが,その表示(数字)が欠けています(0がllみたいな)。走っていると正常な数字に戻ってきます。長く走るとその後は起きないのです。どなたかこのような経験ありませんか?または修理の方法はあるのでしょうか。

Q 01/1/21 NO.2422 high grade h.t.
V300VEに乗ってます。数カ月前なのですがHKSのスーパーパワーフローに交換したのですが、走り出しのエンジン回転2000〜3000あたりブースト計で0.2〜0.4あたりでエンジンルームから「コーー」という音がしており気になっています。ディーラーに見てもらったのですがエアフロー交換したせいで空気の吸入量が増え洞窟の中を空気が通るときの様な音がサクションパイプの中で起こっているのかもしれないとのことでした特にこれといって不都合があるわけではないのですが気になっています。同じ様な経験のある方いらっしゃいませんか。また、もし、この音を消す方法ご存じの方教えて頂ければ幸いです。(エアフロ純正に戻せ!は御勘弁を。)
A 01/1/30 NO.609 カントン
はじめまして。スーパーパワーフローからは「プシュー」という音しかしないように思うのですが。もしかして「コーー」という音はATからではありませんか?2速(?)でそれなりに負荷が掛かったときに音がします。ATという自信は無いのですが、その辺から音がしています。私もちょっと気になっています。解答でなくてスミマセン。
A 01/1/31 NO.1264 Ado
はじめまして。私も年始早々スパーパワーフローに交換しました。やはり走り出し2000〜3000回転で同様な音がします。最初は「コ−−」と鳴り出し、アクセルを離したとき「プシュー」とブースト圧が抜ける音がします。最初の音は音楽を少し大きめで聞いていると聞き逃していました。その音に気が付き初めて聞く音なので、私は取付けをしたFショップのコクピット小島さんの店長さんに聞いてみたところ問題は無いとの事。一様、同様な経験したと言うことで!(解答でないですね〜スミマセン)
A 01/2/1 NO.2422 high grade h.t.
解答ありがとうございました。カントンさんも気になっていたということはそういう現象がみられるということですね。ATからの音かもということですがやはり2速でも回転数、ブースト圧ともに同様にしているようです。高速域でも加速からアクセルを戻しブースト圧が戻ってくるときに同様の「音」がしているようです。それは明らかに俗に言われる「吹き返し」の音とは違うようです。最近思うのですが、ひょっとしてインタークーラーからしてくる音かなと思ってみたりもしています。あくまで推測ですが。ありがとうございました。

Q 00/12/28 NO.4096 Dr.あっちゃん
初めまして、私はClub ARISTOのメンバーとなってまもない名古屋のDr.あっちゃんです。愛車は派手なフルエアロとゾロ目ナンバーが特徴の白のS300VEです。天白区周辺をうろついていますので見かけたら気軽に合図してください。さて、現在のマフラーはフジツボのレガリスRを装着していますが、NAにしてはフィーリング最高です。一度試してみて下さい最高です。次はコンピューターを換えようと思っているのですが、評判がすごく良いアイメックはどうでしょうか?コンピューターを換えるとNAでは走りにおいてどれくらい違いが感じられるのでしょうか?是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。

Q 00/12/17 NO.3576 shu1kun
ノーマル仕様でアリストを乗ろうと思っていますが、諸般の事情で、コンピューターを換えようと思っています。トムスT.E.C.Sか、マインズのどちらが良いか、アドバイスお願いします。又、その他で良いのがあったら、教えて下さい。
A 01/1/12 NO.1073 杜の都
トムスかマインズのCPUもよいですが、どうせ20万も出費するなら同県のCAフレンドショップのレヴォルフェ.エス.アーさんでF−CONV使用のブーストアップ現車合わせをした方がCPU交換より確実にパワーアップすると思います。費用も21万との事ですのであまり変わりません。私もマインズのCPUを付けていましたが、物足りなくなり、他ショップでF−CONでの現車合わせをしましたが、更に数段パワーアップしました。一度SA161さんに相談してみたらいかがですか。

Q 00/12/3 NO.3139 noritoshi
会員ナンバー3139のS300に乗っているものです。NA用エキゾーストマニホールドを、探していますがどなたか情報を下さい。出来れば、メーカー名値段がわかれば幸いです。 宜しくお願いします。

Q 00/12/3 NO.2613 masaki
私はV300VEに乗っているのですが最近アイドリング2000回転以内でエンジンサ−ジタンク付近からカツカツカツと(タッペット音みたいな音)変な音が出ている事に気づきました。この音は室内に居ても聞こえるほど、かなりうるさい音です。初めの頃はこのような音は全く無くおかしいと思いディラ−さんにクレ−ムを付けて調べてもっらったんですが、センサ−やインジェクタ−から出ている音でしょうがないと言われてしまいました。そもそもセンサ−やインジェクタ−は通常室内まで聞こえる程の音が出るのでしょうか?この辺の事は全然分かりません。何方か改善方法を、教えて下さい。お願いします。

Q 00/11/28 NO.3849 sads
161アリスト用のフロントパイプが欲しいのですが、どこのメーカーが出しているのか、分からないのでおしえてください。
A 00/12/2 NO.3514 兵一郎
フロントパイプ交換でだいぶ効率も上がるでしょうね。フレンドディーラーのトヨタテックス大阪でCAのS会員なら特別価格で購入できると思います。私も一度行きましたがなかなか広くていいところでした。たしかメンテコーナーでもレポートされていたので参考にしてみてはどうでしょうか。

Q 00/8/31 NO.2223 ゆたっち
掲示板にも載せて頂いたのですが、こちらにも投稿させて頂きます。すみません、教えて下さい!
○−ONEパフォーマンスマフラーを装着されている方がおられましたら、音量などインプレお願いします。当方○ムスバレルを装着しているのですが、マフラーチェンジを検討しています。(他メーカーでもサブマフラー無しタイプでテールインナーサイレンサーの設定があるものならOKです)更に○レル、○ッツ千葉、○ジツボ等の静粛性重視マフラーとの音量比較が出来るのであれば嬉しいです。では。

Q 00/7/25 NO.3235 やすのり
会員ナンバー3235です。最近燃調コントローラー(S−AFC)を町工場で取付けしてもらったのですが、そこの人に「さわらない方がいい、エンジンが壊れる」とか色々言われました。誰か付けておられる方いませんか?どの様にしたら良いか教えてもらえますか?今の仕様はノーマルコンピューター、エアクリ、マフラー、ブースト計といったとこです。

Q 00/7/25 NO.3420 前奏161
はじめまして!最近メンバーにさせていただきました#3420の前奏161というものです。 現在アリストのV300 VEを購入しようとしておりますが予算の都合上、中古車を考えております。そこで、みなさまに質問です。純正並の音のマフラーが欲しいのですが、何か良いのはありますか?(ブリッツのリアライズTTをかんがえていますが・・・。)
A 00/8/26 NO.2199 TT
こんにちは。前奏161さんが検討中のマフラーはわかりませんが、私はTTEバージョンに乗っていますが、排気効率がいまいちふん詰まっているようで、音も純正とかわらないほど存在感がなかったので、トムスバレルを装着してしまいました。もちろんTTEエアロへの干渉などはありませんでした。加速していく時(負荷が掛かっているとき)にはちょっと音を聞かせてくれますが音楽を十分に楽しめるレベルですし、負荷が低い高速巡行では純正同等無振動だと思いますし、性能的にも申し分ありません。メンテナンスコーナーでも何名もレポートしていますので参考にされてはどうでしょうか?

Q 00/7/24 NO.2961 さだ
V300VEに乗っています。日頃から発進加速が悪いのではないかと感じていたのですが、先日それが事実と言わざるを得ない出来事がありました。見た目ノーマルの141に、発進してから80km/hまででじわじわと接近されてしまいました。相手は、一人乗りでこちらは、子供3人(小3・小1・園児)と奥さんで5人乗り、おまけにムーンルーフ付で重量的には分が悪いのですが、お金をかけてライトチューニングしているだけに悔しかったです。
チューニング内容(エンジン関係) ラムズエアークリーナー バレルマフラー T.E.C.Sコンピューター
どなたか愛知県内で安価でパワーチェックしてもらえるショップを教えて頂けないでしょうか? それから、中低速加速をよくする方法をアドバイス頂けるととてもうれしいのですが。

Q 00/7/22 NO.2420 まーちゃん
マフラーについて教えてください。マフラー交換を検討中ですが、選定ポイントを下記のように考えています。
1.性能よりも音量を抑えたもの
2.目立たないデザイン
以上ですが、大阪のネッツクラブ取り扱いの「ロッドミレン」がデザイン的に好みなのですが、アメリカ製であること(製品品質)、音量については全く分かりません。情報をお持ちの方是非お知らせ下さい。
A 00/8/2 NO.2185 kenjeesan
ロッドミレンのマフラーを装着しているkenjeesanです。まず最初にアメリカ製ではありません。 トヨタテックス大阪(フレンドディーラー)のオリジナルです。トムスバレルのテールエンドが115φに変わった物を想像してください。音量ですが、バレルよりもやや大きめです。性能的にも申し分ありません。
A 00/8/4 NO.2420 まーちゃん
ご回答有難うございました。トムスコンピュータとセットで装着する決心が付きました。無改造で車に乗ったことがなかったのですが、アリストは選択肢が非常に多くそれだけに検討にも慎重になってしまいます。サスペンションだけでもセッティングが決まるまでに1年かかりました。中年(43才)の経験だけの判断では追いつきません。これからも宜敷くお願いします。

Q 00/7/21 NO.622 やすのり
はじめまして。V300VEに乗ってます。友人からGTRの純正インタークーラーをいただいたのですが、装着は可能ですか?どこからパイピングキットが出てて、幾らぐらいしますか?また、バンパーは加工しないといけませんか?

Q 00/7/21 NO.3416 健太郎
faq=こんにちわ マフラーを変えようと思います TRDハイレスポンスマフラーと藤壺レガリス304とどちらが静かなんでしょうか どちらがパワーが上がるのでしょうか 知ってる方がいればアドバイスしてください

Q 00/7/17 NO.1488 Ben
*** 161のノッキングについて経験した方いませんか ***

H10年型のV300に乗ってますが、16,000km過ぎから、突然ノッキングするようになりました。ディーラーでも原因不明です。因みに5500〜6500rpmにて発生します。e/g関係でいじっているのは、マフラーをネッツ千葉オリジナルに変えているだけです。ガソリン(メーカー)を変えて(もちろんハイオク)も同じです。どなたか、経験した方いれば、対策等お教え下さい。


Q 00/6/12 NO.2821 HIS
00ッター解除についてアドバイスお願いいたします、先日高速道路でベンツに張り付かれ、メーターが止まったとたんバイバイされました、しかもそのベンツのリアガラスの所には、お花とぬいぐるみが・・(んーファミリー)と言うわけで、解除はしておこうと思いアドバイスお願いします、車はV300でノーマルです、なるべくこの状態で解除したいのですがHKSのリミッターカットにするか、トムスのコンピューターに交換するか迷ってます、アドバイスおねがいします。
A 00/7/17 NO.2199 TT
私はRカットではなく、CPU交換をお薦めします。私の場合コスト面から当初同様の悩みを持ちましたが、ワタルさんのメンテレポートや他の皆さんのTECSインプレを見て交換を決意しまいた。もともとはCPUでそんなに変わるの?と半信半疑でしたが、全域で確実に向上しますし、高速域の伸びの良さは頬が緩んでしまいますよ。装着したらインプレ聞かせて下さい。

Q 00/6/8 NO.3247 シャイ君
始めまして、16系のアリストを乗るペンネーム・シャイ君です。アリスト良い車ですね、でも良い車過ぎて・なかなかチューンする第一歩が踏み出せない!っんでもって購入から早くも半年、走行6000キロ、ローンも少し減った。さぁ、排気系からイジろうって事になりましたが、、、マフラーが高い!なんとか安い二本出しの、音もノーマル・プラス・アルファのが欲しい!それで探した・探した。結局・ブリッツのニュルにしよう!って検討中なんですが、誰か使っている人いませんでしょうか?インプレッションをお聞かせいただきたいです。他社のマフラーも検討中です。アドバイス下さい。もう一つ質問ですが、115パイのマフラーのバンパーへのコゲツキ・最低地上高の問題など是非教えて下さい。 愛知のシャイ君、愛車はシロアリターボです。
A 00/6/23 NO.3294 あおっち
はじめまして私もV VEに乗るあおっちと申します。さてマフラーの件ですが約3年前に161を購入しまず手始めにと言う事でマフラーを捜したのですがまだモデルチェンジ直後ということもありなかなか見つかりませんでした。その時雑誌でニュル(ニュルRではない)を見つけさっそく注文し現在もそのまま取り付けてあります。取付後約2万キロ程走行しました。インプレと言う程の物ではありませんが私なりの感想を書きますと速さ的には4000rpmを超えたところからノーマルより少し速くなったかな?と言う位低速トルクはほとんど変わらないです。アイドリング時の音は私はけっこう気に入ってます近所迷惑になるほどうるさく無いです。走行中の音はあまり車内に入ってきませんが存在感はしっかりあります。バンパーのコゲツキは全然問題ないですKg/mmのスプリングで4cm程車高が落ちていますがロードクリアランスもこれといって問題無いですタイコの部分が少し斜ってるのでもしかしてノーマルよりクリアランスは大きいかもしれません。最近音が少し大きくなってきたみたいですがまだ近所から苦情はでていません(笑製品の左右のばらつきがあるようなので取付は2人以上で行った方が良いみたいです。こんな感じで良いでしょうか?それではがんばって下さい。
A 00/6/23 NO.1772 ダーティーヒップ
ブリッツのニュールは触媒のかなり後からの交換になるのでパワーアップ効果はあまり期待できません。(ショップ談)S300ならいいかもしれません。S300用もあるのでしょうか?V300ならノーマルの高回転域でのふん詰まりを解消するためにシングル出しならHKS。W出しならトラストのパワーエクストリームをお勧めします。私が装着しています。(音大きめ)パワーはHKSのパワーフロー付きで(その他ノーマル)330馬力出てます。静かさを求めるならTRDもいいかと思います。取引先の社長が装着しています。(パワーアップはいまいちらしい)

Q 00/3/26 NO.2938 サトル
H9年式S300に乗っています。昨年の夏ごろから回転数1000から2000で、特にアクセルを踏み込んだときにカリカリという異音がでます。恐らくノッキングと思いますが、最近音が続くようになり不快に感じています。ディーラーではあまり積極的にとりあってもらえず困っています。コンピューターを換えればとも思いますが...。同じような症状のある方、改善する方法を知っている方のお便りを待っています。

Q 00/2/11 NO.483 翔くん
AVC−R(ア○ックス)ブーストコントローラを装着されてる方いますか? 私は、ノーマルECUで、エアクリ(sub power)+レガリス304でAVC−Rを装着しています。適当にセッティングしてブースト圧を調べてみたら1Kオーバーしてるみたいです。メーカーに問い合わせしてみましたが、細かなセッティング情報が得られなかったので、装着されてる方がいましたらセッティング情報等、頂けませんか?宜しくお願いします。<m(__)m>

Q 00/2/8 NO.1772 ダーティーヒップ
JZS161・300VEに乗ってますダーティーヒップと申します。現在トラストのパワーエクストリームマフラー+HKSパワーフローを装着しておりますが、アクセルをべた踏みすると5,000回転以上でガクンガクンと息つきをおこします。加給圧は瞬間的には1、1位。その後は1、0位です。やはり燃料が足りないのでしょうか? パワーフローを付ける前は0,85位で息つきはおこりませんでした。お金を掛けずに直す方法どなたか教えて下さい。(パワーフローを外せってのはご勘弁を)

Q 00/1/20 NO.2577 まさや
はじめましてV300VEにのっています。せっかくタ−ボに乗っているんだから、ブロ−オフバルブをつけたと思います。しかし、ハイパ−レブVOL34にエアフロ−式の16系だとエアフロ−を通った空気とサ−ジタンクに届く空気の量に誤差が出て、空燃比がずれてくると書いているのですが、コンピュ−タ−を変えていなくても大丈夫なのですか?変えても大丈夫なのであれば、できればどこのメ−カ−がいいのか教えて下さいお願いします。
A 4/14 NO.1760 S.A.161
ブローオフの件ですが、付ける目的は? 音、エンジンルームのドレスアップ、どちらでしょう?極端な言い方をしますと、以上の事を優先して、エンジンの寿命を短くするかどちらを優先しますか、と言う事です。純正でもブローオフが付いているのはご存知と思いますが、純正の場合なぜパイピングに戻っているのか、大きく分けて3つ意味が有ります。
  1. 折角エアクリーナーを通った綺麗な空気を外に捨ててしまわずに再利用する。
  2. ブローオフバルブが閉じる時には、回りの空気を吸い込みながら閉じます。その際、外気を吸う訳ですが、たまたま不純物がバルブ付近を浮遊していたら、どう思いますか?全て吸い込んでしまいます。
  3. バルブからの開放音の軽減
また、ブローオフをどうしても、取付けたい場合は、できれば純正と同じように、サクションパイプに戻して下さい。そうすれば、デメリットよりも、メリットが大きくなりますよ。また、走行中の空燃比に関してですが、社外ブローオフを取付てもまったく変わりません。


Q 3/17 NO.304 もたもた
はじめまして!「もたもた」です。S300VEに乗っています。
何人かの方が指摘されているようですが、私の場合も、1700〜2000回転付近でエンジンにやや不快な振動が発生します。そこで、慣らしが終わったら、マイクロロンのような添加剤を使ってみようかとも思っているのですが、どう思われますか?
「やや不快」という程度ですので、我慢した方がリスクが少ないかな?とも思い、逡巡しているところです。
A 4/14 NO.374 ヒロリン
”3/17 NO.304 もたもた”さんの投稿や、同関連事項に関してわたしの現時点で感じるところを投稿したいと思います。

わたしは、V300VEに乗っています。

>何人かの方が指摘されているようですが、私の場合も、1700〜2000回転付近でエンジンにやや不快な振動が発生します。

この件に関して最初まったく気にしていなかったですが、言われてみるとそうかなと言う感じがします。ただ、私の場合ノッキングのような振動というより、感覚です。もちろんハイオクを入れてですが。

現在これを回避する方法として、この回転数辺りでの4速での加速をせず、”M”モードで3、あるいは2速にシフトダウンして2000回転以上の域で加速をして4速に戻すという乗り方をしています。文字にすると厄介ですが、一連の操作として体で覚えればなんてことありません。

しかし、これはあくまで対処的な方法ですので根本的な原因究明および、対応をメーカーに進言しようとは思っています。多分これは全車に再現する問題だと思いますので(何処かにも書いてありましたが)みなさんでメーカーに 報告してはいかがしょう。


Q 3/17 NO.96 元GTRオーナー
V300のオーナーですが、高速走行を始めると時速100Kぐらいからの追い越し加速時にアクセルペダルを一番底(ベタぶみ)まで踏まないと加速してくれません。それでスムーズに加速すればいいのですが、なんだかごつごつイッタかんじで加速します。(点火時期がずれたような感じ)
どなたかこのような症状に対する原因、対処の方法などありましたら教えて下さいませんでしょうか。ちなみに1回は、コンピューターを丸ごと交換しております。

Q 3/22 NO.341 MARK
はじめまして。私の愛車はV300VEです。ターボチャージャーに関する不具合?についてレポートします。 ある日(走行2200km時)いつものようにボンネットフードをあけるとタービンの上の遮熱版にブローバイ(と思われる)オイルが垂れていました。しかも熱で焼けこげていてかなり汚い。

よく周りを見るとちょうどその上についている三つ又になっているエアバイパスバルブからインテークパイプに戻るホースの所にオイルがべっとり付いていました。どうやらそこからしたの遮熱版にたれていたようです。
まあ、確かにターボ車なので多少のブローバイガスによるオイル戻りはしょうがないにしても、ホースのクランプの所からっているというのはどう考えても尋常ではないと思い、ディーラーに問い合わせたところ、とりあえず部品を交換してみてその後の様子を見ましょうということになりました。(部品待ち中)

同じ症状がでている方はいらっしゃいませんか? 納車時期はH9年12月初旬です。

A 3/15 NO.1284 KENYA
私のV300VEも、一度漏れました。ディーラーで確認してもらったら、やはりクランプが弱かったようです。 但し、純正の鉱物油?であれば漏れ難く、化学合成の微粒子でサラサラしたオイルだと漏れ易いそうです。もし、また漏れるような事があったらネジ式クランプに換えるつもりです。(オイルは、FETの5w-50を使ってます)

Q 4/2 NO.265 まーさ
以前NAOTO様にエアクリーナーについて教えて頂いたのですが、どなたかJZS161のエアクリーナーが発売されてるかご存じでしたら教えて下さい。発売予定でも構いません。宜しくお願い致します。

横浜オートが発売しているのですが、現時点ではマフラーとセット販売なので単品購入が出来ません。私はトラストのパワーエクストリームマフラーを既に装着しているもので、、、

A 6/16 NO.341 MARK
回答がだいぶ遅くなっちゃいましたけど、知っている範囲で答えると、エアクリーナーキットなるものはセット販売はされてません。やはりエアフローセンサーを取り付ける場所を新たに制作する必要があるのでメーカーサイドとしても手を着けかねているのでしょう。
しかし、一件だけショップオリジナルのクリーナーダクトをかつて販売していたところがあります。けど、あまり反応がなかったらしく今では製造自体を中止しています。電話で聞いたところ、要望、問い合わせが増えればまた作成販売する用意はあるそうなので、みんなでどんどんお願いしましょう。需要があると言うことを知らせましょう。
D−TECH物は高い物を抱き合わせ販売するディーラーの悪いところだし、剥き出しタイプではないと思うので効果はいまいち(悪口を言うつもりはないけれど)。
A 8/12 NO.701 KAZ
HKSに問い合わせたところ、現在開発中ということで発売は未定だそうです。
しかし、ブリッツからは製品版として161用が出ていました。エアフロセンサをつけるフランジのついたパイプもちゃんとついています。売値は19000円くらいです。
A 00/5/19 NO.3071 モデリスタ
161のエアクリーナーということですが、私の161に装着しているものについてお知らせします。私は、K&N JAPANのフィルターラムチャージャーを先日装着しました。K&Nでは、■純正交換タイプ、■剥き出しタイプ、■フィルターをアルミインテークダクトでカバーしたタイプ(剥き出しに近い:フィルターをアルミでカバーした感じ)、■カーボンで完全なダクトを成形したタイプの4種類があります。■〜■までは、161専用のものがあります。 私は、■のタイプをカーボンダクトをワンオフで作成してもらいました。 K&Nで相談したのですが、エアクリーナに求められる性能として、■濾過性能、■吸入効率、■クールエアの安定供給、■吸入空気の流速アップがあるそうです。 値段は張りましたが(約10万円)、音も良いし、加速性能も向上した気がしています。K&Nの宣伝のようになってしまいましたが、スタッフもとても親切ですし、161にはBMWZ3のカーボンダクトを削ればぴったりです。装着時間は、10時にお願いして2時に完了しました。場所は、埼玉県川口市にあるので、興味があったら相談してみたら如何ですか?今度、メンテナンスコーナーにもデジカメ写真とともに情報提供しようと考えています。

Q 4/8 NO.61 やまのり
アクセルを踏みこんだ時の加速が悪くなったような気がするのです。たしかにターボのきいている音は聞こえているのですが、加速感があまりありません。感覚としては、NAのエンジンでベタ踏みしているような感じです。(以前のディアマンテの時のような感じ)
こういう時は、どの辺をチェックすればいいのでしょうか?
A 4/9 NO.324 ウソップ命!
やまのりさんへ

エンジンがおかしく、ブーストがかからないとゆうのは、たぶん吸気系統のパイプが抜けているんだと思います。
僕の車もインタークーラーから来ているパイプが抜けていてブースト計がバキューム計に早変わりしました。なにも抜けていなくてマフラーからこんかぎり白煙ふいていたら、タービンがいってます。ちなみに僕のは終わってます。初めに回るプライマリータービンからオイルふいてて回りが悪くなり、ブースト圧1.1かかるところが、0.8しか、かからないんです(泣)

A 4/9 NO.265 まーさ
「4/8 やまのり様に対する解答」

私も以前チェイサーツアラーVをチューニングしてた時に加速が鈍った事があります。ブーストを1.2に上げていたのでインタークーラーへの配管が割れていました。エンジンルームを開けて空アクセルをふかして配管を見られたらどうですか?

A 4/9 NO.333 DR
全く答えにはなっていませんが...先日、自分の車の不具合確認の為、試乗車のV300VEに乗った時の話です。
アクセルを軽く踏んだだけですぐに気付いたのですが、自分の車に比べ明らかに加速が悪く、まるでノンターボのような感覚で、アクセルを離しても残るわずかな加給後 の加速感がありませんでした。本当に、加給されていないという感じで、非常に驚きました。
早速営業に確認したところ、「試乗で荒く乗られてきたので、調子が悪くなっています。実は直すのがちょっと大変なんですよ。」と、あまり詳しいことを教えてくれませんでした。ディーラーの試乗車なのに、こんな状態にあるというのは???です。
A 99/5/6 NO.957 まお
NO.324のウソップ命!さんの回答と同様に、おそらく吸気系のパイプが抜けていると思います。

V300はシーケンシャルツインターボであるため、各タービンを制御するための複雑かつ多数のバルブがあります。各タービンの吸排気側とインタークーラ吸気側には、その流れをON/OFFするための制御バルブがあり、また、そのバルブを動作させるためのアクチュエータには、コンプレッサよりゴム配管にて制御されています。よってバルブは、5個ほどあり、加速時に

  1. No1タービンON(1800rpm)
  2. そして、No1+2タービンON(4000rpm)
  3. 加速後、No1タービンON+No2タービンOFF
の一連の動作を、5個の各バルブ(アクチュエータ)の開閉を決まった組み合わで行っています。よって配管の抜けやコンプレッサからの制御がおかしくなり、バルブが正しく動作していないと、特に、No2タービンON/OFF制御用のゴム配管(タビーンカバーの下の車前側にある)が抜けていると、4000rpm以降は、急に加速が落ちますので、エアクリーナの隙間からゴム配管が抜けていないかどうかのぞいてみてください。それか、ディーラにて上記のような、(バルブがどうのこうのといった)不具合が無いかチェックしてもらって ください。(ディーラで「加速が悪くなりました。」といった簡単なクレームでは、大概少しエンジンを覗いて「問題無し!」といった回答しかない(ハズ)です。)

Q 8/25 NO.667 CB
私は全く車のことがわからないのいですが、海外にいる友人が最近新しいアリストを買って、みなさんに質問があると言うのですが。もし良かったら答えていただけますか?
  1. どのRPMのときにファーストターボがオープン(これは稼働という意味かな?)するのですか? 同じように、セカンドターボはいつオープンするのですか?
  2. 新しいアリストV300に一番おすすめのマフラー(exhaust)はどれですか?(でも音が大きいのはいやなんですって)
  3. アリストをパワーアップするために最適なエンジンコントロールのためのコンピューター(運転席の足元にコンピューターがある?のですか?)は何がいいですか?
以上、よろしくお願いします。
A 99/4/18 NO.957 mao
1の回答:タービンの動作回転数ですが私はブースト計をつけているのでよくわかるのですが、回転数とタービンの動作は、必ずしも一致しません。アクセルの踏み量とその時の車速、エンジン回転数等の総合条件で、各タービンが回ったり止まったりしています。ちなみに空ぶかしやおとなしい加速では、タービンはうんともすんとも回りません。停止状態から通常の加速の場合は1800回転でファーストタービンがオンします。4000回転前後からセカンドタービンがオンします。前述の操作条件から各タービンでフルブースト(約0.7kg/cm2(吸排気チューイングで0.8ぐらい))していない場合がほとんどです。(私のような荒い運転でもフルブーストするのは稀です。)タービンがオンしたかどうかは、私は、タービン音で判断するのが良いとおもいます。
ファーストタービン音:ヒュイーーン。1800rpmぐらいから。
セカンドタービン音:ゴ−−−−−。 です。

2の回答:静かでパワ−UPするマフラ−は、私も好きなんです。音の好みは、人それぞれですが、静かで快適なのは、ノーマルマフラの右にでるものはありません。(当然!(^^;)) よって交換しても私は、持ちかえりました。ディーラ系のマフラをつけていますが、アイドリング時の音、振動は、ノーマル並です。


Q 9/18 NO.824 ay_h
初めまして。S300VE+EMVに乗っているay_hです。9月12日に納車されたばかりです。
もう何人もの人が指摘していますが、私の銀アリも、ちょうど1600-1800回転付近で、不快な振動が発生します。いくつかバックナンバーを読んだのですが、解決されたという記事はありませんでした。どなたかご存じでしょうか。

もう一点。高速道路で走行している時、アクセルペダルから足を離すと、エンジンブレーキがかかったような減速感があります。前はマークIIグランデ2.0に乗っていたのですが、アクセルペダルから足を離しても、そのまま惰性で進む感じでしたが、私の銀アリはDドライブレンジのままですが、明らかな減速感があります。これはアリストの「仕様」なのでしょうか。どなたか教えてください。

A 10/12 NO.548 HAGE
No.548のHAGEです。片方の質問しか答えられませんが、ご容赦ください。

エンジンブレーキの減速感は、エンジンブレーキそのものです。アリストのECTはインテリジェントタイプで、一定速度以上ではロックアップ(トルクコンバータの滑りを止めて、エンジンとミッションを直結する機構)がかかるようになっています。
通常のATですと、アクセルOFF時はロックアップがはずれるようになっていますが、インテリジェントタイプは減速時もロックアップがかかっています。
アリストの場合、そのままの状態で減速していくと、30km/hぐらいでロックアップがはずれ、今までのATのような滑り感が復活します。このロックアップ領域自体も、いわゆる半クラッチ状態が存在しているので、スピードによってまちまちですが、3orDレンジでは60km/h以上であれば、完全にロックしているはずです。
詳しくは修理書を参照していただくか、ディーラーのメカの人に聞いてみてください。


Q 99/3/7 NO.1295 KEN
V300に乗ってます。アクセルを軽く踏み込んで発信した時に、変速ショックが大きい気がするんです。特に1速から2速のシフトアップ時。1速から2速につながるときの半クラがほとんど感じられません。(アクセルを深く踏み込んだときはあまり感じません) 確かに変速レスポンスは、JZX100ツアラーVなどと比べても、すばやいと思いますが・・・。ショックはあきらかにツアラーVよりあります。皆さんの車はどうでしょうか?調整方法等はあるんでしょうか?よろしくお願いします。

Q 99/3/7 NO.1295 KEN
99年3月4日にV300が納車されて7日現在走行700Kmですが、振動と言うか、音波と言うかなんとも言えないものが発生するんです。4速ロックアップ状態で1400回転から1800回転ぐらいのところです。4速でもロックアップされてないときは発生しません。これは何なんでしょう?対策などおわかりの方は是非教えてください。

Q 99/03/13 NO.1359 ヒデコー
はじめましてヒデコーです。3月末にアリストV300のオーナーになるものです。このクラブを偶然知り、街中ではアリストをいじっている人はあまり見掛けないのに、意外といるものだと思いました。とりあえず、マフラーについてなんですが、どなたかトラストのBLパワーエクストリームまたはブリッツのニュルスペックを取りつけているかたいらっしゃいませんか?もし、いらしたらインプレ等教えて頂くと参考になるのですが。それでは、よろしくお願いします。
P.S.他にもお勧めのマフラーがあったら教えてください。

Q 99/04/03 NO.1440 トム
誰かタナベのハイパーメダリオン(左右出し)のマフラーを付けてる方がいらっしゃるなら(アリスト161ターボに)サウンド等の情報教えて下さい。

Q 99/04/09 NO.1206 けんけん
マフラーについて。S300VEに乗ってます。いろいろなメーカーからマフラーが販売されていますが、NA用が余りにも少ないと思っているのは私だけでしょうか? ターボ用で販売しながらNA装着可能という表示の物がありますが、果たして排気効率やサウンド面でどのような違いが出るのでしょうか? 本来のエンジンのフィーリングアップになるのでしょうか? どなたかこのようなマフラーを装着されている方がいらっしゃれば、その効果などを教えてください。

Q 99/05/26 NO.1757 ありんこ
V300VEに乗っています。初期から不具合の多い車でした。
先日、運転中に、突然「VSC異常」の表示が出て、その後、「電子制御装置異常・ただちにトヨタへ点検に行って下さい」と表示され、エンジンがアイドル状態になりました。(こわかった〜〜!)

トヨタに持っていき、原因を調べてもらったところ、燃料制御の装置から誤った信号が出てアイドル状態になってしまうのだろう、とのこと。その装置を変えてもらえるということでした。

しかし、メカ音痴な私には意味があまり分からず、また、本当にその対策で大丈夫なのかな?と不安になり、投稿させて頂いた次第です。
ちなみに、異常発生時は、一般道路で信号待ち後ののろのろ運転でした。昨年のVSCリコールも対応済みです。よろしくお願いします。

A 99/08/09 NO.1863 モンタ
初めまして、NO1863モンタと申します。実は、私も数々の不具合の末、最近ありんこさんと全く同じ状態になり、ディーラでクレーム修理してもらいました。ディーラの話では、アリストは、エンジン関係のコンピュータ制御が他車よりも、多いので少しの誤信号でも、このようなトラブルが、おこるそうです。ちなみに私は、ECTSI部分とコンピュータ全て交換になりました。その後は快調でありますが、若干ターボのフケが悪くなった様に思います。また、様子をみて報告させていただきます。
A 99/08/17 NO.1757 ありんこ
NO.1863のモンタさんにレスを頂き、ありがとうございます。同じような症状の方がいて、ちょっと心強いです。

私の方は、一度、アクセルにあるスロットルボデーのインテークエアコネクターというところを交換してもらいましたが、症状が改善せず、再度修理中です。ディーラーでは直しきれない為、メーカーに持っていってもらうことにしました。私の方でも、また修理の詳細について、分かる範囲でレポートさせて頂きます。

A 99/08/27 NO.957 mao
一般道路での、のろのろ運転は大変ですよね! 私も[電子制御装置異常]等の障害が発生した経験があり、何かと苦労しました。一時的な障害(誤信号等)は、ヒューズを一回外す事でエラ−解除(リセット)出来て通常走行が行えるようになりますが、あくまでこの方法は、超ー緊急策ですので参考まで..(^^ゞ 私の場合、異常原因は某部品販売店で取付けた市販カ−ナビの車速パルス配線位置が、メーカ指定位置と違ったためでした。この誤配線で、ナビゲーション精度も悪くなっていました。(前車180sx時と精度が全然違う!) ディーラに協力してもらって、アリストの回路図を引っさげて、その誤配線を販売店に認めさせるまでには大変苦労しましたが、迷惑料として取付け費は無料にしてもらいました。(アリストは新しい車なので販売店側に資料が無く、他メーカの配線位置を参考にしたということでした By 販売店)
PS:訪れるだろうコンピュータ2000年問題も似た苦労をするんでしょうかね??

Q 99/05/30 NO.1771 やすぴ
ターボタイマーをつけて、オート設定時ディスプレイに異常が出ます。
  1. ARS不良
  2. ディスチャージ光軸調整不良
マニュアル設定時には出ません。ターボタイマーはBRIDGEのフロートターボタイマーで、車速センサーにつながってます。取りつけはディーラーでやってらもいました。ディーラーの人に、オートでは使用しないように言われましたが、だめなのでしょうか。異常が出るので、ターボタイマーを交換してもらいましたが、症状は変わりません。どこに問題があるのか教えてください。車のことは全然分からないので、よろしくお願いします。

Q 99/06/07 NO.1776 くろありかずくん
V300VEに乗ってる、”くりありかずくん”です。どなたかサードパーティー製ですごく”静かな”マフラーを知っていたら教えてください。何分、年なもんであまり”うるさい”と家内と子供に叱られます。とはいえ、レスポンスと燃費向上を図りたいと思っております。宜しくお願いします。

Q 99/08/04 NO.1951 HAWK
7月18日に納車されたV300VEのエンジン音に関してですが
  1. 2,000回転付近で、ターボの加吸気音らしい音が、強く出ています。試乗車に乗って比べた結果、明らかに  試乗車のほうが静かで、違います。暖機運転後、約5〜6Km走行後に出始めます。それまでは、実に静かに加速しているんですが・・・。デーラーサービスでは、車により差がありますとのことですが、本当でしょうか。
  2. 2.信号待ちなどで、エアコン稼動状態で、DまたはMレンジでブレーキを踏んだ状態でいると、かなり低域のこもり音がし始めます。隣に、トラックとかバスが並んだような音です。異常ではないのでしょうか。

Q 99/08/08 NO.1039 マサラッキ
99年1月登録で6000kmのV300VEに乗っていますが、最近、3速→2速→3速という動きをする時、ドカン(音はしません)というショックがやたらすごいのですが、どなたか同じ症状および対処法ありませんでしょうか? ディーラーではメーカーに確認しますとのことでしたが。よろしくお願いします。

Q 99/08/17 NO.2043 まさし
V300VEに乗っています。ブーストアップについて教えてもらいたいのですが、まず、マインズなどのコンピューターのみでそれが可能か? その場合は、ブーストコントローラーが必要になるのか?

次に、取り寄せて購入するのと、ショップへ行って現車合わせで行うのと違いはあるのでしょうか? その他、ブーストアップについての注意点があったら教えてください。現在の仕様は、HKSのエアクリーナー(純正交換タイプ)、ブリッツのニュルスペック(レーシング)です。

Q 99/08/27 NO.957 mao
参考程度ですが..。 以上ですが、ご健闘を祈ります。

Q 99/08/25 NO.2080 走る転勤族
吸排気系に関する質問です。現在V300VE/EMV(TRDのLDSを付けたのみのノーマル)に乗っています35歳妻子持ちの社宅住まいのサラリーマンです。先日登録させて頂いたのみならず、パソコンもほとんど初心者ですが、宜しくお願い致します。
さて、現在エアフィルターとマフラーの交換を考えているのですが、何がいいのか全く分かりません。希望としましては、80キロ位からの加速がいいこと、低速からの加速をスポイルしないこと、車検対応(近所の目が気になりますので)、工賃込みで30万円におさまることです。どなたでも結構ですので宜しくご教授願います。
A 99/09/17 NO.609 カントン
1ヶ月ほどたってもどなたもレス付けていらっしゃらないので、私の知る範囲でお応えさせて頂きます。エアフィルター、マフラー共に掲示板の過去ログでかなり語られておりますが、エアフィルターは純正交換タイプが結局一番良いようです。私はTRDの物で、1万円チョットです。結構良いですよ。ディーラーで購入できます。マフラーは音質、音量とも感じ方にかなりの個人差があり、「これが静か!」と言っても人によっては「うるさい!」と言う事もあると思います。現に私はフジ○ボのレ○リス・スー○ーRを着けています。人によっては静かだと言われますが、私には装着直後は爆音に感じました。隣近所、家族にも随分気を遣い、純正に戻そうと真剣に思ったほどです。今はこれに十分満足しており(慣れた)、低速もほとんど落ちませんし80Km位からの加速も充分です。オフミに参加されるなどして、実際の音を確認される方が良いです。ただ、オフミは広い場所で開催されるので、音量は割引いて判断しないと、住宅地や路地で驚きますよ。

Q 99/10/05 NO.2220 タカヒロ
はじめまして、V300VEの納車まで後2週間のタカヒロと申します。先日、千葉の野田でのオフミを見学して、すっかりとりこになってしまいました。

納車を目の前に控えて、今一番悩んでいるのが、スピード○ミッターの解除なのですが、何が一番いい方法でしょうか?(ちなみに現SOARERはアペックスの「レブスピードメーター」をつけています。)これがそのまま流用できれば一番安上がりなのですが、なんだかいろいろと面倒くさそうですし、せっかくのいろいろな機能に障害が出てしまうのは避けたいので、高価でもコンピューターを取り替えたほうがいいのでしょうか? スピード○ミッターの効いていないアリストを御乗りの方、いい解決策を教えてください。宜しくお願いいたします。

A 99/11/23 NO.1760 AB161
スピード○ミッターカットですが、H○S社製のものが良いのではないかと思います。金額も1万円台ですし、誤作動も起きません。他社製品の中には、誤作動を起こしてATに不具合がでたり、ぬゆわkm位でSNOWモードに入ったり、とてもこれでも製品か?と思わせる物も市販されてますので注意して下さい。

また、CPUユニットも同じく、不具合が出るものも平気で市販しているメーカーも有りますので、装着済の方から情報を聴いてから購入した方が良いですよ。


Q 99/10/06 NO.255 しんまさ
以前にも投稿でみなさんに聞いたのですが、マフラーからの「スス」で困っています。少し走っただけで、リアバンパーはススだらけ。リアのドア内部にも侵入してきます。いやはや困ったものなのです。車のカラーがホワイトパールマイカなので、余計に目立つのか、それにしてもかなりの量のスス。汚れ具合も相当なものです。エアクリはTRDの純正交換式、マフラーはフジツボのレガリススーパーRです。TECSも装着済です。 ススはTECSを装着する前から出ておりました。エアクリを純正に戻した方がいいのか、はたまたマフラーを他メーカーに変えたら治るのか、どこかショップに見てもらうか、どうにも判断がつきません。
ちなみに、前記の改造はすべてディーラーにて行ないました。エアクリぐらいなら、変えても金額的に差し支えないのですが、マフラーは10万からの買い物。変えても治らないのでしたら、大きな損失ですし、みなさんから改めて良きアドバイスを頂戴したいと思います。どうか宜しくお願いします。
A 99/11/23 NO.1760 AB161
マフラーからのススでお悩みのようですが、もしかしてCPUを変更してから出てませんか? 一般的に不完全燃焼を起こしている場合によく黒いススがでます。燃料が濃い場合、燃費の悪化と共に、プラグがススで真っ黒になりますので一度、信頼出来るショップで見て頂いた方が良いと思います。(CPUを装着して頂いたお店など)通常、マフラー交換、クリーナー交換などでは、特に症状は出にくい車ですから。

Q 99/11/04 NO.2122 YONE
8月に金銭面の都合上V300ではなく、S300VEを購入したのですが、どうしてもターボに未練が残ってしまっているものです。そこでアリストのNAをターボにする方法を知っている人はいないでしょうか?例えばボルトオンターボキットを知っているとか?また出来れば何処の店でやっているとか、金額面等も知らせていただければ有難いのですが。勝手な質問で申し訳ありませんが、回答をお待ちしております。以上宜しくお願いします。
A 99/11/22 NO.330 jamamoto
私は、アリスト160(ノンターボ)に乗っています。アクセル全開でエンジンが吹き上がるのを楽しみに運転しています。当初は、完全ノーマルで車を乗りこなそうと思っていました。ところが、ここにきて、もっとパワーが欲しくなってしまい、ボルトオンターボができないものか検討しています。情報量が圧倒的に少ないため、千葉の○スワースとういうショップが対応できるらしい、ぐらいしか知りません。メンバーの方で「自分もやった」、「あそこで対応してくれる」という情報がありましたら是非教えて下さい。
A 00/2/29 NO.181 Chika
NO.181のChikaです。Jamamotoさんご指摘のように千葉のコOワーズはボルトオン・ターボを得意とするショップです。特に1J、2Jのエンジンに強く、今までかなりのボルトオン・ターボを手がけています。S300VEのボルトオン・ターボは僕のS300VEを使って現在開発中です。今週末には出来上がってくると思います。僕のS300VEには現時点で出来る限りのチューニングを施しました。以下にチューニング内容を記します。
1)ツイン タービン、ツイン エアクリーナー(BLITZのステン)、ツイン ウエストゲート仕様
2)ボアアップ及びピストン・コンロッドをTRUSTの鍛造に交換。
3)GTR用HKSインタークーラー
4)純正エアフロ撤去、圧力センサー式に変更。HKSのVプロをフルコンで使ってエンジンを制御。
5)計算上ではMAX700馬力になるため、ミッションをスープラ用5速マニュアルに換装。
6)クラッチをツインプレートに変更。
その他いろいろチューニングしました。ここまでチューニングする必要はないと思いますので、一度コOワーズのOさんに相談されたら良いと思います。コOワーズには僕のS300VEのチューニングを通して(ここまでS300VEをチューニングした店は日本には無いと思います)相当S300VEのチューニングノウハウが蓄積されたと思いますので、安心して任せられると思いますよ。
island
GO TOP クラブアリストQ&A掲示板INDEX クラブアリストQ&A掲示板への投稿