Club ARISTO
14Freaks



GO TOP 14フリークスへの投稿

初代アリスト/レクサスGS 14系に乗っている皆さんをサポートするページ、それが「14フリークス」です。オーディオ/ナビ関係、ボディ/足廻り関係、エンジン関係、その他の関係のコーナーをご用意しております。あのジウジアーロによる現在でも超一線級の美しいボディラインを持つ14系アリストをもっともっとクローズアップしていきましょう!

【オーディオ/ナビ関係】 【ボディ/足廻り関係】 【エンジン関係】 【その他の関係】


【オーディオ/ナビ関係】
Q 09/5/1 ゆう 11395
みなさん初めまして、当方147Vに乗ってるものです。 純正オーディオについてわからない事があり質問させて頂きます。 当方純正CDチェンジャー無し純正DSP無しの車両ですが、純正 DSPのオーディオをつければ音はなるのでしょうか?よろしくお願いします。
A 10/1/15 あっくん3333
DSPつき車両はたしかアンプの品番が違ったと思います。DSP付きの純正CDデッキ(特に故障してない正常なアンプ)はものすごく希少なのでなかなか出てこないかもしれません。

Q 08/7/7 jun NO=11140
こんばんわ。誰か知恵を貸して下さい。純正マルチを外し、マルチレスのエアコンパネルを使用して社外HDDナビを着けているのですが最近バッテリー上がりに悩まされています。新品の容量の大きいバッテリーに変えているにもかかわらず、1日置いておくだけでバッテリーが上がっちゃいます。仕様は上記の仕様に社外アンプ、ウーハーです。アンプのリモートもデッキの電源がオンの時はアンプに通電し、オフの時は電源ランプが消灯してるのも確認してます。誰か同じような症状に悩まされた方など是非ご教授お願いします。

Q 07/8/24 タケちゃん NO=11015
今純正オーディオつかってるんですが、音がトビトビで聞けないから社外入れようと思うんですが1番安く済む方法教えて下さいf^_^;
A 07/9/3 滋樹 NO=692
音がトビトビになるということはCDのことですね。 もし、CDだとしたらCDのレンズが曇っていることが原因です。 市販のレンズクリーナーでは周囲の汚れを再塗布し、悪化します。 カーステレオを取り出してレンズをアルコール綿棒でふき取るのがベストです。 私の場合はこれで完璧に直りCDRも問題ありません。

Q 07/6/2 sigi NO=4705
16年の歳月を経て、純正30cmウーファーが死にました。破れて機能しない状態、そこで友達に300Wアンプ内臓ハードオフ5000円を取り付けてもらいエンジン始動、、、するとエンジンは始動するがストールしてエンジンストップの繰り返し、だましだまし走らせ即入院、原因がなかなか判明せずすべての電装系をテスターでチェックしたところあっちこっちでショートしていたそう、バッテリーの端子を外さず安易に作業した結果、請求は156000円はぁ〜!絶句です。
弱点のアイドルスピードコントロールバルブ55000円新品交換と中古純正ECU他部品代も含まれていますが、優秀なメカニックの方なのに、あきらめそうになるぐらいきつい作業だったと真面目に証言しています。作業時の見れば請求金額納得写真があるそうなので、今日愛車を引き取りに行く予定、アリストの場合本当に電装系の作業は注意をしなければならないとゆうとんでもない教訓でした。

Q 07/5/8 クロアリ14 10917
14フリークスの皆々様こんにちは。純正品のナビユニットを含めた物のは同じトヨタ車同士なら載せ変えは可能なんでしょうか?

Q 07/4/27 JILL NO=10838
14フリークスの皆さんはじめまして。今年50歳になる、14大好きなJILLです。皆さんにお力とお知恵を借りたくて投稿しました。知り合いからECLIPCEのナビを譲ってもらい、早速純正の取り付けステイを利用して取り付けようと思いましたが、ネジ山が合わず取り付けられません。どなたかよいお知恵を拝借願えませんでしょうか? 取り付けの際に必要になる部品などがわかると大変助かります。よろしくお願いいたします。
A 07/5/2 ベル14
こんにちは。14フリークスのベル14@V乗りS会員です。私も似たような事態に 陥ったことがあります。ただQ用やV用など種類も多い純正ステーがありますが合うのはありませんでしたか?  私はハンドドリルで穴明けして対処したことがあります。オーディオ側とステーの間にあくスペースにはワッシャを入れて調整しましたがなんとかできるものでした。日曜大工店て2、3千円で入手できますので最後はこうした方法でも対処できますがこんな方法はいかがでしょうか? ※最後に埼玉や東京でベルテックスの位置にCAステッカーを貼ってる銀アリ14を見つけたら私の可能性大ですのでぜひ声を掛けて下さい!
A 07/5/6 AKI NO=10762
こんにちは、14大好きAKIです。私もECLIPCEのナビを取り付けましたが特に問題有りませんでした。純正とは専用オーディオの部品でしょうか?2DIN規格の部品は別に有ります。ディーラーにて取り寄せられます。(2ヶ月前でも新品取り寄せ可能でした)・ラジオ&ステレオ取り付けブラケット左用 86211-30200・ラジオ&ステレオ取り付けブラケット右用 86212-30170・インストルメントセーフティーパッド   55412-30430全部発注しても5000円以内です。 ・インストルメントセーフティーパッドで純正と見間違う様にすっきり出来ますよ。
A 07/5/28 JILL NO=10838
返事が送れて申し訳ありませんでした。おかげさまで、無事装着することができました。ナビも正常に作動しアリストとのドライブ生活を楽しんでいます。今後ともお力をお貸しください。また、ドライビングスキルだけは32年ありますので(過去にラリー、ジムカーナ、など)、微力ながらお力になれることもあるかもしれませんので何かありましたらお知らせください。今回は本当に有難うございました。

Q 07/4/3 UZS143 GS400 NO=10390
こんにちは。140系アリストのスピーカーは特殊なようで、社外にそのままでは 交換できないようですが、スピーカーを交換できるように何か専 用のキットみたいなものはあるのでしょうか?交換された方、是 非教えてください。
A 08/4/17 あっくん3333 NO=10204
自分のは純正のバスレフBOX【黒箱】を加工して社外の12cmスピーカー【カロッツのTS−C02A】を取り付けています。そのまま交換だと5ミリ程の純正スピーカー専用のふちを取ってある出っ張りが邪魔をしてまず隙間ができて取り付けられません。これはカッターナイフで地道に切って平らにしていきます。そして削りあとを平たくするためにヤスリがけします。もともと穴が三箇所あるのですがそのもともとある穴の2つがかなりぎりぎりの場所なので取り付け時は注意が必要です。
スピーカー取り付け時には注意しないと隙間ができてしまうのでうまく埋まる位置に固定しましょう。【うまく埋まる位置があります】新しく穴を空ける際は半田ごてで溶かして穴を空けたほうが割れたりしませんのであると便利です。
配線はBOXにつながっているカプラー付きのスピーカー配線を途中で切ってつなげるといいです。ボード製作したりするより見た目も経済的にも時間的にもいいのでオススメです。低音もしっかり出ますよ。何よりスピーカーが割れる心配をしなくていいのがいいです。それではまたわからないことがあればいろいろ聞いてください。

Q 07/2/10 ヤス−610 NO=9024
ご無沙汰しております。私のアリストQ−Ltd君も10歳のお誕生日を向えても未だ色あせぬ良き相棒ですが、やはり10年前とは装備等で古さを拭いきれません。オーディオでは純正のインダッシュTV・CDオートチェンジャー・カセット+ラジオです。トヨタ純正のMDデッキ+ラジオを見つけたので競り落とし、カセットデッキとの交換を試みました。カプラ等の形状も同じでしたのでMDデッキにカプラを差し込んだ途端にMDデッキより煙が出てきました。慌ててカプラを抜きましたが、TV・メーターパネル・エアコン・CD等ステレオのヒューズがショートしました。「ノークレーム・ノーリターン」と記載があったので悔しいですが、泣き寝入りです。個人の出品ではなく、販売店であったことと、確認した所、「外す直前まで動いていた」を鵜呑みにしていました。悲しいのと腹立たしい気持ちと相棒「アリスト」に申し訳ない気分でいっぱいです。 MDデッキについては皆様はこのような症状は何が原因と考えますか?  現在、知人が勤務しているトヨタディラーよりオーディオメーカーへ修理を依頼しております。是非、分かる範囲で教えてください。みなさんも素晴らしいアリストライフをお過ごしくださいね!!

Q 07/1/15 bell NO=10754
質問なんですが、14アリストのセンタースピーカーを変えたいんですけど、どんなのがいいですか? お勧めのやつがあったら教えてください!!

Q 07/1/14 津軽衆 NO=10676
皆さんこんにちは。ちょっとお聞きしたいのですが、今度知り合いからビートソニック製のハーネス(DSP付)を譲ってもらうんですが、ステーと、枠?パネル?は無いと言ってるんですが、その二つは、どこで購入できるんでしょうか?わかる方おりましたら教えてください。

Q 06/10/24 津軽衆 NO=10676
皆さん詳しく教えて頂いてありがとうございます。とりあえず後期仕様にしてから外装なら車高調を買いたくて内装なら純正ウーハーの所に社外入れたいっすね。あと、オンダッシュとインダッシュってどちらがいいと思いますか?
A 06/11/5 MICKY
こんにちは。少しでもお役に立てていれば幸いです。サウンドと車高に手を入れたいということですね。車高調は見た目だけでなく走りも大きくレベルアップするパーツなのでよく自分の好みに合うのを選んで下さいね。エクステリアではエアロは考えていないんでしたか?   ナビのオンダッシュとインダッシュですがスッキリと後付け感なく高級感もあり収まるのがインダッシュですがいつも使うナビなのでオンダッシュの方がわずらわしくなく使えるように思いますよ。いつもの行き先とか近所は使わないとか、使い勝手よりも高級感ある収まり具合を重視するのでしたらインダッシュでもいいように思いますが好みとしてはいかがですか?   あとナビとしてはタッチパネルだけは外せない機能だと思いますよ。使い勝手が大違いですので。ではでは。

Q 06/8/2 島娘キュイン NO=10607
おはつです!・w・ノ 14アリストに乗ってるのですが、純正オーディオがとうとう駄目になってしまいました・・・(A`)アンプも死んでるみたいです。質問なのですが、純正アンプを通さず市販のアンプ内蔵デッキで純正スピーカーを鳴らすことはできるでしょうか?今更純正アンプとデッキの修理でお金かけたくないのでぜひご回答お願いします。;w;
A 06/8/31 滋樹 NO=692
私もアンプがダメになり、思案した挙句購入しました。数千円くらいだったと思います。 14系のアンプは2種類あるので型番をしっかり確認して下さい。
A 06/9/13 sakurai
まず、アンプの配線図をネッツでゲットしましょう(タダです)先ず、コンポ側の配線色をチェックフロント・リア・ウーハー・ツイーター線をカット私は、ツイターは接続していませんが・・社外コンポの配線をつなぐ アンプ側に伸びてる配線はコンポ側と同色ですので(確か・・)IN OUTを直結。以上です。純正アンプは捨てて下さい。ウーハーにパワーアンプをかませば更に良いでしょう。 配線図は意外と簡単です。配線色も漢字で記載されてます。配線図を見てやりますので、結構時間掛かります。頑張って下さい!!

Q 06/7/27 音速の貴公子 NO=10414
みなさんこんにちは。音速の貴公子と申します。さっそく気になることがありますので質問いたします。当方、14アリ(6年式 Q純正デッキDSP付き)に乗っていますが、最近スピーカーからバリバリというような雑音がでるようになりました。常にではなく、時々この症状がでます。AM/FM→テープ→CDと切り替えをしても出てしまいます。しかし、DSPを解除すると雑音が止みます。オーディオ関係は全く知識がなく困り果てています。原因がわかる方、力をお貸し頂ければ幸いです。

Q 06/4/1 Q NO=9635
みなさんはじままして。 今回6年式のQリミテッドに乗ってますが、ナビがないので中古の 純正ナビを取り付けようと思いますが、ポン付けできますでしょうか?

Q 06/3/7 たけZ〜9760
H5年式Q乗りのたけZ〜です。久しぶりの投稿でパソコンと格闘しとります。さてわが愛車も所有8年を向かえ痛みが激しくなっとりますが(登録から13年)147系以外に欲しい車もないので爆発するまで乗ろうと決心したしだいでございます。

さてオーディオについてよきアドバイスを頂きたいと思います。私の車は現在・・・
ヘッド=カロッツエリア(FH−P707MD)
スピーカー、ツィータ付き=カロッツエリア(品番は忘れました)
サブウーハー=(品番は忘れました)
サブウーハーは外部アンプ(パワーアコースティク製)でならしてます。トランクにあるのでじゃまでじゃまで・・・問題はオーディオの電源をONにしたときです。サブウーハーから「ボン!」と結構でかい音がするんです。はい・・。何年もこの状態で乗ってるため気にしてなかったんですが、このた度リホーム決行を決意し、まずはウーハーからとなったわけです。出来れば外部アンプを小型の物としてリアボードに設置したいと思います。何故かと言うと現在トランクにアンプを置いてますが、配線を見るとガソリンタンク横を通っており、もしスパークしたら「マジで爆発するんじゃねーか」と恐怖を感じたからです。長々書いて申し訳ありませんでしたが、問題点は、1「ボン!」とでかい音がする(CD、MD、ラジオ切り替え時も)2外部アンプをリアトレイに移設。3この状態でセンタースピーカーを鳴らしたい。オーディオに凝ってる方々どうぞ良きアドバイスをお願いします。

A 06/3/18 四苦八苦 NO=10200
はじめまして四苦八苦です。お悩みを拝見させていただくとデッキに問題がありそうですね… 通常デッキにはボリュームを0にしたりCDからラジオと音楽ソースを変えたりするときはミュート(回路的に音を切る)がかかるはずなのですが効いていないようですね。もしかしたらアンプのリモート端子とデッキのリモート端子が接続されておらずアンプのリモートとデッキのACCが接続されているかと思ったのですが違いそうです。一度オートバ○クスさんなどで見たもらったらいかがでしょうか? ちなみにセンタースピーカーはデュアルボイスコイル(+と-の端子が2セット付いている)になっていてデッキから出ている左右のスピーカー線をそれぞれセンタースピーカーに直接つなげれば多分音は出ると思いますがやったことは無いのでどんな音が出るかはわかりません…私もオーディオ大好きなので応援してま〜す がんばってください!!
A 06/3/19 たけZ〜9760
アドバイスありがとうございます。Q乗りたけZ〜です。やっぱり一度見てもらった方がいいですかねー・ちなみにデッキがアンプ内臓であればサブウーハーを鳴らすことが出来るのでしょうか?それで鳴らせればそれで十分なのですが・・
A 06/3/23 四苦八苦 NO=10200
デッキ内蔵アンプのパワーは瞬間的な最大出力で45Wとか60Wとよくカタログに記載されていますが通常使われるパワー(定格出力)は最大出力の1/3程度です。お持ちのサブウーファーの入力ワット数がわかりませんが恐らくキツイと思います。またお持ちのサブウーファーが1発の場合、内蔵アンプはモノラル接続(ブリッジ接続)できません(するとアンプが壊れます)。パワーアコースティックのアンプをそのままご使用されることをお勧めします。内蔵アンプと外部アンプでは回路のつくりが全然違いますので同じワット数でもパワー感は断然変わってきます。ちなみに私はリアトレイを加工し30cmのウーファーを2発、トランクのフロアにアンプを2枚埋め込みました(すべてDIY)リアトレイは鉄板を金切りバサミでチョキチョキ!! バリで手が血だらけになってしまいました。 カーオーディオの音は商品が3、取り付けが7と言われているそうです。いじった分だけ音が変わるので(良くも悪くも…)楽しいですよね〜

Q 06/2/19 ダンチ NO=10065
どうも、7年式Q−Lのオーナーのダンチです。最近から、V仕 様にしようとしていますが、Vについているリアトレイのアンプ は移植可能でしょうか?また、どんな部品が必要か教えてください。

Q 06/1/14 アリスト1234 NO=10307
現在アリストの14系に乗っています。オーディオは純正のCD, TAPE、FM/AMので、ナビは社外品を使っています。純正の オーディオには外部入力があるのでしょうか?オーディオにTVの ボタンがあるのですが、ナビはFMから音を拾うタイプなのでTV のボタンは使っていません。iPodをダイレクトでつなごうと思 っているのですが、そのTVの部分を使うことは可能なのでしょう か? ちなみにiPodをつなぐ線は赤白線です。車に関しては初心者ですので、皆さんお返事よろしくお願いします。

Q 06/1/6 KenKen 10290
はじめて書き込みをします。 友人にもらったナビとCDプレーヤを自力でつけたいと考えています。 どちらもトヨタの純正のもので、CDの方はただカチっと線をつなぐだけだったんですが、ナビはさっぱりです。 車速センサーと言うものを付けないといけないようなんですが、センサーの位置はこちらで調べたのでわかりますが、どうやってつなげて、ナビのどこの部分にもってくるのかさえわかりません、どなたかご存知なかたおしえてください。ナビはNVN−D53という型です。 宜しくお願い致します。

Q 05/11/5 きゃん NO=10173
はじめまして。7年式3.0Qに乗っておりますきゃんと申します。いくつか自分ではよくわからない症状が出ていまして、皆様の中でわかる方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
@最近スピーカーの音が飛んでしまう現象に困っております。主音といいますか、ボーカルの音だけ消えてウーハーはちゃんと聞こえるようです。しょっちゅうって訳じゃないんですが、夜にエアコンとかヘッドライトだとかつけた時に起こってしまいます。
Aエンジンをかけたとき、HDDナビが起動し、CDなんかを入れようとして、画面をタッチして開こうとすると、微妙に動いてすぐもとの位置に戻って開きません…。一時間位運転すると何もなかったかのように正常に機能します。
以上なんですが、付け加えておきますとバッテリーは最近替えました。長々となりましたが、ひとつ宜しくお願いいたします。

Q 05/10/31 masa 9308
こんにちは。あの〜最近オーディオの奥の方から ジリ ジリリ〜ジリっと変な音が聞こえてくるようになりました、それもたまになんですけどどなたか同じような症状になった方いませんか?改善方法を教えてほしいのですが・・・ちなみにオーディオの液晶が除じょに液漏れしてきました。

Q 05/2/25 ディアブロ NO=9615
初投稿ですww僕はパールのJZS147平成8年後期に乗ってるんですけど純正ウーファーのあるとこに社外のウーファーを付けたのですが社外用のウーファーを固定する穴が車体自体にあいていないんでとめようがありません・・・社外品のウーファーを取り付けている方はどうしてますか?ステー等で無理付けした方がいいですかね?

Q 05/2/18 カゲアリ NO=9579
はじめまして、先日メンバー登録いたしました、H4のVに乗っているカゲアリと申します。質問なのですが、先日フロントスピーカーを社外、アルパイン製に交換したところ、音質には満足なのですが、左右の音量に違いが出てしましい非常に困っております、どなたか同じ症状を経験した方いらっしゃいましたらアドバイス、ご返答よろしくお願いいたします。ちなみにヘッドユニットは純正品です。

Q 04/11/2 NO.9311 ミシェル
はじめまして。14ガンメタQに乗ってるミシェルです。車載DVDデッキをダッシュボードの所に埋め込みたいのですがデッキは奥行きが22センチぐらいあります。どのくらいの長さまでならすっぽり入るのでしょうか?助手席エアバックはないのですがメーター類のように短くないので入るか不安で穴をあけられません。それと社外のCDプレイヤーをビートソ○○○の変換アダプターを使って取り付けたのですが、センタースピーカーをころしてしまうのはいいのですが右後ろのスピーカーまで音が小さくなってしまいました。4CHのデッキですのでスーパーライヴサウンドが誤作動を起こしてるのでしょうか?これはしかたないのでしょうか?みなさんよろしくお願いします。

Q 04/11/1 NO.9295 大吉
前期JZS147,3.0Vのアリストに乗っています。現在ナビをもっていて車速センサーの取る位置が分からず、車速センサーのみ取り付けてません。ですので、ナビの性能をきちんと発揮できなく、結構おばかさんのナビになっています。 車速センサーの取り場所・その部分のどの配線のどの色かを教えて頂けますか?またCDチェンジャーをつけているせいか、どこからか電波を拾ってきて、ゴゴッ!とかブブッ!とか変な音がします。携帯をかけようとか、かかってきたりするときも鳴ります。これは対策はできないのでしょうか?よろしくお願いします。
A 05/2/26 manpuku30 NO=8852
こんにちは。前期147の車速パルスの場所ですが、助手席足元のカーペットをめくると黒いカバーがあり、それを外すとコンピュータがあります。配線の色は紫に白線だったと想います。背面から見て右のカプラーの最上段、右から2番目だったと想います。記憶でお伝えしていますので、正確なことが知りたければディーラー聞いても教えてくれますよ。

Q 04/10/30 NO.8332 uTah
こんにちは。14アリストのDSPチェンジャー付き純正オーディオをDIYで性能アップをはかりたいのですがいいアイディアございましたら教えて下さい。ちなみにアーシングはしています。時間はとるがコストのかからない方法などありましたらよろしくおねがいします

Q 04/10/27 NO.9311 ミシェル
14に乗っています。DVDプレーヤーを助手席ダッシュボードの中に埋 め込みたいのですが、どのくらいの大きさまでなら埋め込むことが出来 るのでしょうか?  メーターなどとちがい奥行きがあるので入るか悩んで います。 ちなみに助手席エアバックはついていません。あとオーディオなんですが社外の4チャンネルのCDプレイヤーをビートソニック のアダプターを使い取り付けたのですがセンタースピーカーはならない のはわかっていたんですが、右後ろのスピーカーまで音が小さくなって しまいました。これはしかたないのでしょうか?残った7つのスピーカ ーを4チャンネルで均等にはならせないのでしょうか?よろしくお願 いします。

Q 04/7/1 NO.9011 てつや
お伺いしたいのですが14アリストでオーディオ交換って大変なんです か??グレードによって違ったりとかあるんですか??近々オーディオ交換しようと試みているんですがハーネス買うと高いらしいのでやっぱ 配線引きなおしとかしか方法はないんですかね??ご返答よろしくお願 いします。
A 04/9/4 NO.9149 nekromanser147
私は、DIYで取りつけました。理由は複数ありますが、まず
1:取付けキットが高い(¥30000位する)
2:自由度が増す(2DIN+1DINなど)
3:¥2000以内で取付け可能
1番が最大の理由ですが、持っている道具や材料によって価格は変わります。私は取り付けてから4年になりますが、今でも快適ですよ!私が行った取付け方法書いて置きます。配線方法は、ディーラーに行けばわかります。化粧板は、純正デッキを外してパネル周りの型をとり、型通りにコンパネを切って製作しました。好みのレザー等貼れば最高です。(カッティングシート可)ちなみに、内部の取付け金具は加工せずに、無理矢理デッキを押し込んでます!(金具の間に挟める感じ)パネルは、灰皿と吹き出し口の間に挟める感じです。4年間支障はありませんが、新品のデッキを大事に使うなら、1番の方法がお勧めです。参考までに。

Q 04/6/19 NO.8863 大将
5年式の3.0Qに乗っています。質問ですが、アクセルを踏むとスピーカーからピーと音がします。アクセルを戻すと音も消えます。この現象は、故障なのですか。ちなみに、オーディオ類はすべて純正です。直す方法は、ありませんか?教えてくださいお願いします。
A 04/6/27 NO.3305 shinboo
こんばんわ。2年ぶり位の投稿で、緊張しています(笑)スピーカーから音楽以外の音が発生するとのことですが、もしかしたら純正アンプが死亡している可能性がありませんか?私の場合はウインカーやワイパーの信号を拾ってしまっていたのですが、アクセルの信号を拾ってしまう可能性も、十分にありえると思います。私の場合は純正アンプを取っ払う事で完治しました。詳しい内容は3年程前に同じコーナーに投稿しましたので、参考にして頂ければ幸いです。

Q 04/6/18 NO.8747 慶
平成8年式のzi-fourに乗っている慶です。このたび訳あって純正オーディオをはずしました。そしたらエアコンが動かなくなりました!純正オーディオを装着していないとどうしても動かないんでしょうか?詳しい配線状況やオーディオレスでもエアコンが動く方法を知っている方いましたら教えて下さい。お願いします!
A 04/6/21 NO.3013 摩季
お久しぶりです!!純正オーディオをはずしたらエアコンが作動しなくなったとの事ですが、ご存じの通り自分の車は純正オーディオ関係は全て変わっていて、純正配線(接続はされていません。)以外は全部取り外していますので、何1つ残っていません!ってな状態で、エアコンはちゃんと作動していますし、何かエアコン用に特別な細工をしているわけでもありません。純正オーディオにはエアコン機能は全くリンクしていませんので、慶さんの車の純正オーディオをはずした事とエアコンの不作動は関係ないはずです。考えられる事は、デッキ取り外しの際に、エアコン用コネクターを引っ張って抜けかけているか、何らかのショートでエアコンのヒューズが飛んでいるかのどちらかだと思われますね〜。これらを確認して大丈夫でしたら、今のままでデッキだけを配線し直してエアコンが作動するかを確認してみてもいいかなと・・・
A 04/6/21 NO.8747 慶
お久しぶりです!!この間、ディーラーに行ってオーディオを外してもらったんだすが、その際にエアコンが動作しなくなったので「もしかしてアリストってオーディオ外すとエアコン動かなくなったりするのっ??」と聞いたところ『そうですね〜』という回答だったのでてっきりエアコンとオーディオがつながっているものと(^^;)実は・・・デッキを交換しようと思いまして、諭吉3〜4人分のハーネスを使うのももったいないので何とかならないかと思い質問しました。オーディオ諭吉3.5人分ぐらいの4ch機を使用するつもりです。とエアコンがリンクしていないのであれば全く問題ないですね(^^)アゼ○トのDRZ9255とアル○インのCDA-9939Jで迷っているのですが何かお勧めのデッキとかありますか?アンプはとりあえず通勤に使っている車の後々はラッ○スマンCM-6000!!!!!自信ないですけど(ーー;)最後にいつもいつも丁寧なご回答ありがとうございます!これからもよろしくお願いしますね(^^)>
A 04/6/22 NO.3013 摩季
そうでしたか!見たらすぐに判ると思うんですが、全員って訳じゃないですが、ディーラーの言う事もあんまり当てにはなりませんね〜。話は変わって、9255ってのはなかなかイイ線だと思いますよ。結構なロングランモデルで、確か最近モデルチェンジしたんじゃなかったですか?最新のはよく判りませんが、先代機は結構良かった様な気がします。まずは、ヘッドを固めて、後は夢のCM6000へ向かってまっしぐらですね〜(^^)Y
A 04/6/22 NO.8747 慶
今の9255を狙っているのですが、まだ音を聴いたことがないのでなかなか決められずにいます。とても良くしてくださるショップの方が「ディスプレイ用に1個取っとくから入荷したら教えるから聴きにおいでよ!」と言ってくれたので楽しみに待っています(^^)・・・がしかし!!緊急事態が勃発してしまったのです。期待していた昇給とボーナスが出ないことが確定してしまいました(ーー)よって予定していた諭吉様方が集まらないのです!多少無理しても大丈夫か只今、電卓片手に家計簿と戦争してます(^^;)
A 04/6/24 NO.3013 摩季
自分も似たようなものですよ〜。同僚などからは『おっ!車2台買ってるやん!でも、1台は車は車でも火の車やから、熱くて乗れんな〜』などとからかわれております。「家計簿は最強で、絶対に勝てませんからっっ!残念っ!」ってな訳で「騙す・誤魔化す・都合の悪い事は見なかった事にする」等々あの手この手で勝負を挑むんですが、連戦連敗です(TT)まぁ、色々と無い知恵を絞って考えてる期間ってのも楽しいんですけどね。
A 04/6/26 NO.8747 慶
その通りですね(^^;)もし上手くいってデッキを交換できたらご報告いたします!!
A 05/7/4 慶 NO=8747
お久しぶりです!やっと新9255取り付けしました!今はマッキンの4chでフロント(フォーカル)リア(純正)アルパインの4chでウーファーとマッキンのメーターを駆動しています。まだまだ理想のシステムではないですが今のところ満足しています!それとフォグランプのHID化は私も前からやろうと思ってました!財布の都合でまだですけど(汗)ヒューズの件の投稿拝見させていただきましたがHID化するにあたって何か問題とかありますか?ポン付けのキットとかないんでしょうかね?たまに雑誌とかでH3とかありますけどどうなんでしょうか?

Q 04/6/9 NO.8339 kazu
こんにちわ!147前期に乗る者です。今ドアのスピーカーを変えたいと思ってるのですが、サイズがわかりません。メーカーのカタログでは、147の取り付けが困難と書かれてましたけど、どうなのでしょうか?ピッタリ収まる物があれば教えて下さい。
A 04/6/27 NO.3305 shinboo
正確な情報では無いので、参考までに読み流して頂きたいのですが、14アリストのドアにカスタムフィットするスピーカーは、無いのではないでしょうか?理由は単純にコーンの径でセッティングしてしまうと、奥行きが足りなくなってしまうからです。少なくとも以前私が交換を考えていたときには、そのようにショップの方に言われました。どうしても交換を望む場合、奥行きを最優先して、コーンの径を小さいものにして、開いた隙間をボードを入れる方法か、純正のスピーカーボックスを、はなっから取っ払って、新たにボックスをワンオフする方法があると思いますが、最初の方法では純正の方が良い音?ってことになりかねないですし、後の方法ではドア4枚、ボックス&スピーカーで10万円超えは、免れないのでわ???って感じだと思います。結局私はその分のお金を、ユニットの方に費やしました(笑)あくまでも参考までに読んでください。でわでわ・・・・・

Q 04/4/19 NO.8795 WANT
すみません。14系3000Qに乗っています。この車のステレオをCDつきの純正(一体型)に変更するのは単純ですか?
A 04/4/30 NO.8795 WANT
自己回答です。オークションで見つけたCDつきの純正オーディオを付け替えました。問題なく動きます。他社のオーディオも考えましたが、このHPを見ていると大変そうなので、手ごろな所で手をうってしまいました。CDを変えるときにトランクでしなくて良いので一人で乗ることが多い私はこれで十分。パーツの取り付け取外しはこのページがあったので本当にありがたいです。

Q 04/4/4 NO.8755 愛くん
初投稿です。147のVのSライブ付に乗っていますが、トヨタ純正の2DINのAVナビシステムがポン付けに近い状態で取り付け可能と聞きましたが、配線加工等なく付くのでしょうか?加工必要な場合どのようにしたら良いのでしょうか?また、どの機種(品番)ならマッチング等が良いのでしょうか?経験ある方詳しく教えてください。

Q 04/4/3 NO.5539 ミキティーΘ
はじめまして、早速ですが伺いたいことがあります。依然某カーショップにてオーディオを取り付けてもらいました。この度純正品に変えようと思っているのですが外し方が分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか?

Q 04/1/28 NO.7996 ヒロさん
はじめまして!H5のアリストVにのってるヒロです。お聞きしたいことがあるのです!サブウーハーを純正から社外品に取り替えたいのですが、どこの製品があいますか??ここのがいいとかあれば教えていただきたいです(^^)よろしくおねがいします!!

Q 04/1/18 NO.7743 やまげん
自車3.0Qのデッドニング加工にチャレンジしようと思ってますので、147系でスピーカーのデッドニング加工をされた方がいらっしゃいましたら効果の程をお教えいただけますか?
A 06/3/18 四苦八苦 NO=10200
はじめまして四苦八苦です。アリストのフロントスピーカーはプ ラスチックのBOXがくっついているので、そのBOXに制震材 を貼る様なイメージですかね? 多分あまり変化は感じられない と思います。 思い切ってスピーカーを交換してみてはいかがで しょうか? 私もドアの内張りを外してあごが外れたのですがい かにも良い音しなさそうだったので市販スピーカーを固定するボ ードを作成し無理やりスピーカーを交換しちゃいました。ついで にデッドニングもしました。今ではけっこういい感じです。
A 06/3/18 701KAZ
私は16ですがフロントドアにはJBLの17センチが樹脂のバッフルに取り付けられていました。第一段階として、ドア全体のデドニングとともにこの樹脂板の裏表に制振材を貼り付けました。コレだけでもかなり音が変わりました。対費用効果としてはまずまずですね。次にはこの樹脂板のリブを削り取り、同じ形のMDFを切り出して貼り付けました。このバッフルにダイヤモンドのHEXを現在は取り付けていますがこれでさらによい音になりました。やはりJBLといってもコストにしばられた純正の域をでていないものなのでスピーカユニットの交換は効果がおおきいですね。

Q 04/1/15 NO.7757 たけふみ0628
147に乗るたけふみ0628です。今回はナビのモニターについて皆さんにお聞きしたいです。私の車にはオンダッシュのモニターをつけていますが、その取り付け場に困っています。アリストには14系も16系もセンタースピーカーがありダッシュボードの中央には置けず、仮に置いたとしてもなにか無理やりっぽく見た目もイマイチだとおもいます。次に助手席の前に取り付けようとしましたらエアバックがあり万が一のことを考えやはりやめました。残るは助手席側のエアコン噴出し口となってしまいましたが、それ用のステーで取り付けたのですがなにか前に出すぎて気にいっていません。また安定も良いとはいえず、加速時や悪路でガタつきます。せっかく配線も噴出し口を加工して見えないようにしたのですがなにかしっくりこないのです。ステーの種類が問題なのですかね?皆様はどこに、どのように付けていますか?またなにかいいアイデアがあれば教えてください。

Q 03/12/10 NO.8392 soiruman
はじめまして、147 Qに乗っています。今回、純正のアンプを交換しようと思っていますが、どこにあるのか教えてください。

Q 03/11/21 NO.8222 イッシー
先週から急にオーディオが鳴らなくなりました。電源も入りません。尾灯を点灯したときにオーディオのイルミはついていますが、ずっとチカチカしています。誰か、原因わかりませんか?
A 04/1/9 NO.7268 2989
ちょうど一年前、私もおんなじ現象が起きました。ディーラーに見てもらい原因は、アンプの不良です。交換費は80,000円ほどかかると言われました。中古を探してもらいましたが、在庫薄でなかなか見つかりませんよ。

Q 03/11/19 NO.8067 ファンタジスタ
アリスト3.0Vに乗っているファンタジスタです。先日、トランク内が浸水して純正アンプが故障してしまいました。そこでアンプ交換をしようとしているのですが、社外を装着する場合、どのアンプなら取り付け可能かまったくわかりません。量販店ではスーパーライブサラウンドシステムの関係で断られてしまいました。どのようなアンプなら取り付け可能かわかる方がいましたら教えてください。

Q 03/11/3 NO.8278 バッジオ
はじめまして。この度、アストロから147アリストVに乗り換えました。そこでフロントドアスピーカーの交換方法を教えていただきたいのです。皆さんご存知の通り、147はバスレフボックスみたいなものに純正スピーカーが付いてますよね?過去ログを参考にさせていただいた通り、大体の13センチまでのスピーカーであれば、ボックスの加工で取り付けは可能だと思うのですが、音質的には辛いものがありました。そこでボックスを取り除いてMDFでバッフルを作り直したいのですが、この方法でスピーカーを取り付けている人はいらっしゃいませんでしょうか?いらっしゃいましたら、ドアのデッドニングを含めてどのように作りこんでいらっしゃるか、参考にさせていただけないでしょうか?ドアそのものがかなり加工しにくい感じで、かなり混乱してます^^;どうかよろしくお願いします!

Q 03/9/8 NO.7757 たけふみ0628
こんばんわ、147の後期のVにのっています。さっそくですがウーファーを社外品にかえたいのです。純正の位置にジャストフィットするものはありませんでしょうか?ボックスなど置かずにスマートにしたいのです。特にメーカーなど気にしてませんので、なにかおすすめのものがございましたら品番など含めて教えてください。ちなみにKENWOODのコンポを、専用ハーネスキットでならしています。よろしくおねがいします。
A 03/9/14 NO.3804 けんパ
お勧めできるものが無いので書き悩んでいましたが、30センチサイズの物なら純正位置にピッタリです。気をつけるのはスピーカーの厚みで空気清浄機付き車は厚すぎると干渉の恐れが有ります。あと純正ウーハーは土台ごと外れてしまうので私は両面テープのみで固定しました。これでもビリツキなどは無かったです。逆に空気清浄機のファーンがビリついてどうしょうも無かったです。ちなみに私はアルパインのものを使ってました。確か1万円台で1機種しかないやつです。
A 03/9/16 NO.7757 たけふみ0628
けんパさん、いつも返答ありがとうございます。一度自分の目で見て考えていきたいと思います。

Q 03/8/28 NO.8055 ARISTO717
はじめまして、今月に平成7年アリストVを購入し、クラブ会員となりました。早速質問なんですが、オーディオのデッキを交換したいとおもっているんですが、ライブサウンドの関係で取り付けが難しいといわれてこまっています。デッキを取り付けるにはソニーのライブサウンドようのハーネスが必要らしいのですが、その品名と型番などわかればおしえていただけませんか?また、でっきだけでなくスピーカーも全て交換したいとおもっているんですが、取り付けの際面倒なことやポイントを教えてください。よろしくおねがいします。
A 03/8/31 KUROARI
社外デッキに交換する為のアダプターキットは、ビートソニックから出ていますよ。値段は、3万3000円、純正デッキDSP付が3万8000円でかなりのお値段です。オートバックスやイエローハットなどで売ってますよ。スピーカーは、そこらの2万や3万円程度のスピーカーに換えるのであれば、純正のスピーカーのままドアなどのデットニングを施してやれば、かなり音は良くなりますよ。でもウーファーだけは力不足かな?まぁこれは、あくまで私の意見なんですが。。。

Q 03/8/22 NO.7715 テイルス
こんばんは、H3年3.0Vに乗っているテイルスと申します。ウーファー用にパワーアンプをのせようと思うのですがリモートの配線がわかりません。コンポは社外の物を使っている為スーパーライブサラウンドシステム用のハーネスを使用しています。社外ウーファーを載せている方どうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
A 03/8/24 NO.3804 けんパ
この配線で付けずにトランクまで引き直してたので、実際に付けた方の回答があればそちらを信頼して欲しいのですが、調べた範囲で回答させて頂きます。ウーハーのコントロールはプラスですよね?マイナスのメーカーも有ったような...全てアンプに来てるカプラーの説明です。
DSP&チェンジャー付き
リモート良くわかりませんが多分、青色カプラーの黄色&赤の線
他にはACC配線、乳白色の大きいカプラーの灰色の線
DSP無し
リモート配線、青色カプラーの赤&黒の線
ACC配線、乳白色の大きいカプラーの灰色の線
以上他に回答無ければ試してみてください。
A 03/8/26 NO.7715 テイルス
ご回答有り難う御座います。アンプの方はプラスです。回答して下さった配線の方調べてやってみようと思います。取り付けの方完成しましたらまた報告致します!有り難う御座いました!
A 03/8/28 NO.8069 KUROARI
リモートの配線は、テイルスさんは社外コンポなんですよね。コンポ側の配線に水色&白の配線があると思います。それがリモートです。コンポの取説があれば配線が書いてあると思います。
A 03/8/29 NO.7715 テイルス
kuroariさんも回答有り難う御座います。けんパさん、KUROARIさんのおかげで無事取り付けることが出来ました!回答下さったお二方本当に有り難う御座いました!

Q 03/8/13 NO.7268 2989
オーディオの故障発生で、ディーラー問い合わせでアンプがイカれちゃってると診断されました。アンプを新品又は中古に交換となったらどのくらいかかるのでしょうか??同じような経験された方費用等教えてください。
A 03/8/19 NO.3804 けんパ
ちょっと回答遅いですが、アンプの新品価格は85,600円です。余計な事になってしまいますが、この値段出されるなら社外ヘット交換も検討されてはいかがかと思います。配線の加工が大変ですが、これより安い値段でMD付けたりと今風のオーディオ装備出来ますよ。

Q 03/7/23 NO.7932 Yuu Ariston
こんにちは。突然ですが、純正CDチェンジャーのトランクにあるマガジンがでてこなくなってしまいました。どうしたらなかのマガジンを抜くことができるのでしょうか?誰かおしえてください
A 03/7/25 NO.4691 DIVA
私も2ヶ月ほど前に同じような症状になりました。ちなみにDiscチェンジ はできますか? 再生する時エラーの表示が出たりしますか? 私の場合はそれらの症状も出て、チェンジャーをバラいてみたところ、チェンジャー内のC Dを入れ替えたりEJECT時にマガジンを引き出す役目のモーターみたいな 所がちゃんと作動しておらず、メーカー(富士通テン)へ発送して部品の交換 してもらいました。修理費は2諭吉でした。 うまく説明できなくてすみませんが少しでも参考になられたら幸いです。
A 03/7/27 NO.7932 Yuu Ariston
お返事ありがとうございます。わかりやすいご説明で感謝しています。DISCチェンジもできないうえにエラーもでています。たしかにEJECTのモーターが作動していない感じがしますよ。実は知り合いのいるトヨタ ビスタへ持ち込み見てもらってコネクターはずしたりしてたらEJECTのモーターが作動して音楽も聞け、直ったとおもったのですが(笑)即日同様の不具合が生じました…しかし福沢諭吉が2人は痛いですが仕方ないですね。ありがとうございました。

Q 03/7/4 NO.7552 よっけ
CAの皆さん、こん○○は。H4式の3.0Vに乗っております「よっけ」と申します。先日、純正のヘッドユニットが故障してしまい、修理するとかなりの金額になってしまうと言われた為、スーパーライブ変換ユニットを購入し知人に頂いた社外のユニットに交換いたしましたが、リアの右側(運転席後)だけ音が出なくなってしまいました。純正を使用している時は、問題なく作動しておりました。ユニット自体が故障してるのか、スピーカーが故障しているのか原因が分かりませんのでどなたか教えて頂けませんでしょうか?
A 03/7/12 NO.6505 義道
純正デッキ使用時は正常に動作していたという事なので、アンプとスピーカーは問題ないはずです。スーパーライブアダプターにつなぐ社外デッキのスピーカー出力線の左右を入れ替えてみて、リア左のスピーカーから音が出なくなるのであれば、スピーカーの故障やアダプターの故障ではなく社外デッキの故障となります。左右を入れ替えてもリア右のスピーカーから音が出なければ、アダプターの故障になります。一度、純正デッキに戻してみて下さい。正常に音が出るなら上記の診断結果で間違いないと思います。
A 03/7/14 NO.7552 よっけ
ご返答、有難う御座います。返答頂いた内容で試してみます。ただし、純正デッキが故障中なので、配線のみのテストのなりそうですが・・・。一応挑戦してみます。

Q 03/6/30 NO.1212 たま太郎
センタースピーカーの外し方、純正オーディオの外し方教えて下さい。
A 03/7/1 NO.3804 けんパ
・センタースピーカー ダッシュボード上のネットがはめ込み式ですので、隙間にマイナスドライバー(キズ防止にテープ付けた方が無難)を差込んでこじれば外れます。(爪は四つ角にあります)外すとスピーカー止めネジが見えますのでそれを外せばOKです。
・純正オーディオ 上段のレジスター(時計と空気穴の部分)がはめ込み式ですのでセンタースピーカーと同じ要領で外します。灰皿もはめ込み式なので、こちらは灰皿を開けて開いた部分を持って手前側に引っ張れば外れます。レジスターの部分に2個、灰皿の部分に3個ネジが見えるはずなのでそれを外せばOKです。
多分この質問だと社外オーディオにするのですよね(間違ってたらごめんなさい)だとすると、スーパーライブ仕様の車の場合は、オーディオ周りの化粧版とステー2枚が別途必要で(デーラーさんで買えます)また、配線が特殊なので、スーパーライブ対応の変換キットを購入するか、配線を分析して接続のし直しが必要です。配線図もデーラーさんが持ってますので、相談してみるのもいいと思います。

Q 03/6/19 NO.6833 soul
147 後期 V に乗っております。先日友人から12インチサブウーハースピーカをもらい今ついているのと組替えようと考えておりますが,純正ウーハーの取り外し方がイマイチ解かりません.どなたか解かる方がいらっしゃいましたら,純正ウーハー取り外し手順を詳しく教えていただきたいのですが?以上,対応宜しくお願い致します.
A 03/6/19 NO.3804 けんパ
1.リアシート座面取り外し
はめ込み式ですので前方の方を上に持ち上げると外れます。その後、前方に引き出して下さい。
2.リアシート背面取り外し
座面の部分、背面の下の方にネジが4本(両端2個とセンタ2個)を外して後、背面を上に持ち上げながら外します。
3.ボード取り外し
ボードは背面の裏側でクリップ止めされてます。クリップをこじって外しボードを前方に引き出すと外れます。(シートベルトのボルトを外せば車外へ出すことが出来ます)
4.ウーファー取り外し
止めネジを取れば外れます後は電源のハーネスを外します。土台ごと取れてしまうので、きっちり止めるなら振動防止と簡単な土台を作成する必要が有ります。(ちなみに私はクションテープ&両面テープだけで済ませましたが問題なく付けられました)
※問題点は、ワット数が上がるのでボリュームを強めるとクリーンエアフィルターが共振してしまうのでクッションテープ等でなるべくビリつかない様加工が必要です。フィルター取ってしまう人も多いようです。記憶の範囲で書かせて頂きました。がんばって下さい。

Q 03/5/26 NO.7715 テイルス
はじめまして、アリスト30Vに乗っているテイルスと申します。今純正スピーカーから社外品に変えようと思っているのですがドアスピーカーはF/R共に12Cmでいいのでしょうか?また何かいいスピーカーがあったら教えてください。
A 03/5/29 NO.3804 けんパ
ドアスピーカーは12cmなら間違いないです。私の知ってる範囲では13cmを入れている方もいます。ただ12cmでも、14アリストはバブル期の車なので仕様が豪華でパブレフボックス?方式が採用されていて、そのボックスに対しての加工が必要です。内容は、スピーカ止めのネジ穴の増設(元穴が確か2つしか使えない為)とスピーカ縁取りプラスチックのカット(これに社外スピーカーがぶつかる為)が必要です。ちなみに私はアゼストのスピーカーを使用してますが、社外オーディオを使用してるならドアよりセンターやウーハー交換の方が効果が確認出来ると思います。

Q 03/4/29 NO.7218 まさーにーさん
こん**わ。最近16系のワイドナビを着けたいと思っているんですが、取り付け可能なのでしょうか?可能だとナビも動かせるんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

Q 03/4/23 NO.6936 レナードカムホート
こんにちは。147アリストに乗るレナードといいます。最近スピーカーのほうを交換したいと思いいろいろ聞きたいことがあり投稿いたしました。とりあえずフロントドアを換えたいのですがドアトリムのはずし方がわかりません。無理に取るのも怖いので教えていただけませんか?あと、どのようなスピーカーがお勧めですか?ちなみに僕のデッキはビートソニックの交換キットが付いていてパナのオーディオです。どうかご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

Q 03/4/19 NO.6505 義道
先日、センタースピーカーとドア4枚のスピーカーを交換しました。センターはアルパインの10cm(10cmなら大抵のスピーカーが合うと思います)、ドアはアゼストのSRT1251(12cmコアキシャル)です。SRT1251を選んだのは価格面+再生周波数が120kHzだったことによります。このスピーカーは純正のボックスになかなかピッタリはまります。ですが、ビス穴は一箇所しか合いませんので開けなおす必要があります。小さめのビスをポータブルのバーナー等で熱して現物合わせで溶かしてねじ込み、ビス穴が冷えて固まったら付属のビスで固定してやればOKでした(ボックスのビスのまわりが融けて盛り上がってくるのでカッター等でツライチにカット)。ビスは3箇所しか止まりませんが問題なかったです。隙間は付属のスポンジをまわしました。センターもドアスピーカーも、車両側の端子は使えなかったので平端子に変えました。交換してみて、CDを聴く分には単にワット数が上がっただけなので音量を上げなければ、それほどには違いを感じませんでしたが(CDデッキの再生周波数がたいてい20kHzなので)、DVDを再生すると音の違いが明確にわかります。特に、水の音や金属音(キーーンッってやつ)が「本物だなぁ」って感じです(DVDの場合は再生周波数が96kHzになるので)。今回のオーディオ総取替えで一番苦労したのはサブウーハーを取り付けているリヤトレイの振動を抑える事でした。いろいろ対策を施しましたが、アンプのゲインを最大にすると、どうしても振動してしまします(まぁ他のスピーカーとのバランスを取って鳴らしている分には問題ありませんが)。それと、交換作業はすべて自分でやったので工賃はかかっていませんが部品代で諭吉40枚くらい飛んでいったのでこれから苦労しそうです ^^;

Q 03/3/17 NO.7038 B,B
教えて頂きたいのですが、急に音が出なくなりオーディオの修理をしたのですが症状が変わらずアンプの交換をしました。それでも音が出ないのですが、他の原因として何かあるでしょうか?
A 03/3/20 NO.6505 義道
デッキ(オーディオ)・アンプ・スピーカー(&コード)は、それぞれ純正品ですか?それとも社外品ですか?社外品の場合、取り付けはご自分でされましたか?あと、修理後のデッキ(オーディオ)の交換と、アンプの交換はご自分でされたのですか?最後に、アンプが社外品である場合、アンプリモートの配線は正しく接続されていますか?それと、アンプの電源コードを新たに引きなおしているなら、バッテリーの近くにヒューズをかましていると思いますが、それは切れていませんか?
A 03/3/22 NO.7038 B,B
オーディオ&アンプともに純正品をそのまま使用しています!
A 03/3/26 NO.6505 義道
オーディオの修理はディーラーでしたのですか?交換した純正アンプは新品ですか?交換作業はディーラーでしたのですか?

Q 03/3/6 NO.6505 義道
平成5年のUZS143に乗ってる義道です。純正アンプとスピーカーを使って社外デッキを鳴らそうと頑張ってます。(ビートソニックのキットは高いから買えません・・泣)とりあえず音は鳴るようになったのですが、純正デッキからは−15Vの出力が出ていて、もちろん社外デッキにはそんな出力がありませんから結線していません。音は正常に鳴っていると思うのですが、何か問題があるでしょうか?それと、純正のアンプリモート端子からは5V出ているのですが、これまた社外デッキは12Vしか出ていないので、そのまま結線しています。これも問題ないのでしょうか?判る方がいたら宜しくお願い致します。最後に、ビートソニックの配線キットではセンタースピーカーが鳴らないと書いていますが、16Pコネクタの8番(ampON)を3番につなげばなるはずなんですけど、どうして配線してないんでしょうね?
A 03/3/18 NO.6505 義道
こんにちは平成5年のi−Fourに乗っている義道です。スピーカーとアンプを純正のままに、デッキのみ社外品に交換しても、きちんと動作しました(30000前後するアダプターは使用していません)ただ、−15Vをアンプに流していないので、音質が気になり(聞いてる分には判りませんけど)アンプも社外品に変えました。ついでに、ここまできたらと、サブウーファーもそのアンプも社外品に変えてしまいました(合わせて中古で20000円くらい)やっぱりサブウーファーを変えると違いますね!音圧が圧倒的に違います^^純正のスピーカーコードは見た目細そうですが、芯線は買ってきたスピーカーコードと同じ太さだったので、そのまま純正コードを使っています。後はスピーカーを変えるだけかな?でも、どうせ交換するなら13cmか16cmくらいの物を付けたいのですが、デットニングをしなくてはならなくなるので、そのままの仕様でいくと思います^^;今回はDVDデッキを付けたので、センター用にアゼストのSRK602(アンプ付き)を付けました。が、純正センターの上にポン付けなので見た目が悪く、悩んでいます。これは、ソニーの10cmスピーカーが純正位置にそのまま付きそうなので交換予定です。最後に、純正アンプを使用すると左前のスピーカーからノイズが聞こえてしまいます。これは新品でも鳴ってしまうのかな?純正デッキでは、ソース切り替え時にアンプのミュート端子に信号を送ってスピーカー出力を切っているようなので、ボリュームを最小にしたときにもノイズが聞こえないようにミュートしているのかも知れないですね(最小のほんの少し手前だと、ノイズが出ていましたから)

Q 03/1/24 NO.7268 2989
3日前突然カーステレオから音が出なくなってしまいました。カーステレオ本体の電源は入っています。ヒューズも異常なしです。ラジオの設定とかのボタン長押し音の「ピッ!」と言うのは鳴ります。CD・FM・AM・カセットが全く鳴りません。これって、よくレスされてるアンプの故障なのでしょうか?もし、同じ現象を経験された方、確認の方法・修理費などご存じでしたら教えていただけないでしょうか?お願いします。
A 03/2/25 
こんにちわ。私も同じ現象が発生しました。私の場合はアンプの故障ではなくコネクターの緩みでした。まず、アンプの方のコネクターを全て外します、そしたらカチッというまでしっかりつけてください。それでもだめなら今度はオーディオ側をやってみます。私はこれで直りました。2989さんも”これで直ればラッキー”位と思ってやってみてください。では、
A 03/2/27 NO.7268 2989
アドバイスありがとうございます。実は、先日ディーラーに持ち込んでみてもらいました。知り合いにお願いして持ち込んでもらったんでどのような調査をしたかわからないのですが、「アンプが原因だね。」っていわれたそうです。それで、ただいま中古を探してもらっています。?さんのやり方で一度自分でやってみます。もしかしたら音が出るようになるかも・・・。どうもありがとでした。

Q 03/1/23 NO.7082 KATU
私は、14系に乗っているですが、GSP純正オーディオを市販のオーディオに交換したいのですが、友人に聞いたところアンプを付けないと純正ウーハーやその他のスピーカーが、うまく作動しないときいたのですが本当でしょうか。それと純正オーディオの右側が、斜めになっているので加工するのには、いくらぐらいかかるのでしょうか。詳しくおしえてください。おねがいします。

Q 03/1/23 NO.6488 2jz-ge
はじめまして。平成4年Qに乗ってます「2jz-ge」と言います。みなさん、スピーカやウーハーなど交換されている方が多いと思います。私も社外品に交換しようと思い近所の有名カーショップ店A店とY店に行ってみたのですが、「14アリストに装着可能なスピーカ等はありません」と言われてしまいました。皆さんはどのようにして交換しているの是非教えてください。よろしくお願いします。
A 03/3/6 NO.6505 義道
SONYのホームページにスピーカーのフィッティングが載ってましたよ〜! http://www.mobile.sony.co.jp/speaker/speaker.html

Q 03/1/21 NO.7075 おさる
イクリプスのE8809DVDを取り付けしたんですけど、走行中にTVを見れるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

Q 03/1/3 NO.7075 おさる
14アリストに乗ってるんですけど トヨタ純正の2DINのナビを取り付けしたいんですけれども・・ どうゆう純正ナビだったら取り付け可能でしょうか?
A 03/1/7 NO.2 14フリークス 034
はじめまして。034(まさし)です。m(__)m私もこの件については、フレンドディーラーである、「ハブポート若林」さんで聞いたことがありますのでご参考までに!ディーラーオプションの物は取り付け可能だということです。ワイドTVも取り付けはできるが、化粧パネルの加工が必要とのことです。どちらを付けるにも、僕が思うには多少ハーネスへの加工が必要じゃないかとは思いますが... けどあまり難しい物では無いので、是非チャレンジしてみては!ディーラーで「自分で取り付けるから、配線図を下さい。」って言えば貰えますよ。

Q 02/11/25 NO.7038 B,B
始めまして!平成4年式3.0Vに乗ってます。早速ですがアンプが死んでしまい大変困っています○○○館に行き話をしたところアンプを交換するとオーディオ総取り替えになると言われました。アンプのみ交換する事は出来ないでしょうか?教えて下さい
Q 02/12/27 NO.7038 B,B
知ってる方がいましたら、教えて頂きたいのですが、16系の純正アンプは14系に取り付け可能でしょうか?
A 03/1/5 NO.2 14フリークス 034
はじめまして。034(まさし)です。私もH4年の前期型に乗っています。的を得た回答は出来ないかもしれませんが参考までに。純正Amp.を交換することは出来ると思いますよ。ちなみに私は、純正をすべておろし、ヘッドセットからAmp.に至るまで全て社外がついています。6年ほど前に80万円を投じました。それでですが、純正Amp.も倉庫に眠っているような気がしますので、発見できたらまた連絡いたします。一度レス下さい。私は木更津在住ですが、色んなトコに出没していますので。

Q 02/12/27 NO.6985 たろやん
こんばんは〜はじめまして〜今回初めて投稿させていただきます。今、初期型の30Qに乗っています。中古で購入し半年位は不具合もなくご機嫌でした。が去年の冬あたりからオーディオの不具合に悩まされております。去年の冬にオーディオの電源は入るのですが、音が出ない。一度アンプの部分交換で、完治。今年の11月頃に同症状。購入店に持ち込んだが点検異常なしで、音が出るようになって帰ってきました。先日は夜乗ったら音出ず!翌日ディーラーに持ち込もうとエンジンをかけたところ、症状出ず。アンプが不良?配線不良?アリストのアンプは弱いと聞きますが(初期型は)寒さに弱いとか?もし同症状で解決された方いらっしゃいましたら教えてください。それともオーディオ総取っ替えした方が安上がりなのでしょうか?でもアリストのスピーカーってオウム値が通常とちがうんですよね〜〜長々とすいませんが是非よろしくお願いいたします
A 03/2/27 NO.7268 2989
はじめまして、最北端に在住の2989です。僕も先月、音がでなくなりディーラーに持ち込みました。アンプが原因で、中古探してる最中です。音が出なくなった日は、氷点下25℃だったんです。もしかしたら、ほんとに寒さに弱いのかも・・・。回答にはなっていませんが、レスさせていただきます。

Q 02/11/8 NO.6954 アリスト大好き!!
初めまして。147アリストに乗ってます。純正のウーハーを外したいのですがどうしても外せません。初歩的な質問ですみません。宜しくお願いします。
A 03/1/6 NO.6505 義道
もう解決しているかもしれませんがウーハーを外すには、後部座席を外してトレイトリムパネルを外します。すると、ウーハーがビス4本で留まっていますので、それをドライバーで外してください。リアドア(左右)を開けておくと作業しやすいです。
・後部座席は座面の前方を上に引き上げると外れます。
・左右のシートベルトの付け根のボルトを外します。(中央のベルトは外さなくていいです)
・背もたれは下側でボルト4本で固定されているのでそれを外します。(外側2本は内張り?布?に隠れています)
・ボルトを外したらそのまま上方に引き上げると外れます。
・トリムトレイパネルを留めているプラスチックのボルトの様な物3本が見えてきますので、それを引き抜いたら外れます。もとに戻すのは逆の順番でやって下さい。

Q 02/10/21 NO.5936 TAKE
147アリスト(NA)平成8年式に乗っているのですが、社外カーナビ(パナ○○○ク製)を取り付けたのですが、カーナビの取り付け確認画面で、取り付け後確認した所、車速信号の`(スピード)は表示されるのですが、車速パルスが0のまま動きません。車速信号の取り出しはECUから取り出しているのですが・・・カーナビを付けている147オーナーの皆様は何処から車速信号を取り出していますか???教えて下さい。アドバイスお願いします。
A 02/10/29 NO.6895 jun15
SPD出力は2箇所ありますよ!一つはECUでもう一つはメーターの配線です。もし分からなければ配線図がありますので詳しく?教えます。ではでは
A 02/11/5 NO.5936 TAKE
アドバイスありがとうございます。無事に解決しました。お恥ずかしい話ですが、SP検出箇所は間違っていなかった、のですが、取り出し方法に問題がありました。車速が出ていたので、SPセンサーには、付いていると思ったのですが、メーカーに確認した所、GPSから車速が拾えるとの事で、配線を確認したら接触が上手くいってなかったです。圧着コネクターを使わないで、純正コネクターに平型スピーカー端子の突っ込む方法で取っていたので、その方法が接触不良でした(その他のセンサーでは、平型スピーカー端子で接続出来ていたので???でした)また、アドバイスお願いします。

Q 02/8/26 NO.6561 JEM-7
純正ウーハーが死にました・・・とりあえず 社外品に換えようと思うのですが・・・ 純正アンプに純正デッキのままでならせますか??? ちなみに、本格的にやるならやはり海外メーカーですかね?ウーハー以外にもスピーカーに換えられますか?ドアとかボックスになってるし センタースピーカーはどうなるんだろうか・・・。とりあえずウーハーなんとかしたいです!!!でも純正よりか音悪くはしたくないです!ちなみに純正OPのDSP付きで空気洗浄機付きです!国産ならどこのブランドですか?アゼストやアルパイン???純正は10インチですよね?いずれはステップアップしたいですが予算がないので...でもあまり妥協したくないし、うーん難しいA^。^;
A 02/10/29 NO.6895 jun15
オーディオが純正でもウーハーのみの交換は出来ると思います。アンプからスピーカーへの配線を社外品に接続すればOKでしゅ。ちなみに純正は取り付け部分の開口部は28cmと思いますので12インチでしょう。センタースピーカーはデッキor純正アンプ交換をしない限り鳴ります。Q(カセットのみの別体アンプタイプじゃないもの)は交換しても鳴ります。純正別体アンプ物はアンプ部よりの6ch出力(センター、各ドア、ウーハー)で前者はデッキより4ch出力でフロントチャンネルよりセンター出力が出ている為です。

Q 02/7/26 NO.6001 まさる
こん○○は! 久々の投稿です。私のアリは純正DSP仕様なのですが、ここ最近DSPが不意に効かなくなります。モード切替しても同じ音質のままで変化がありません。DSPのオン・オフでは若干の音の変化がありますが通常時よりは響きません。一旦エンジンOFFにして直ぐに復帰したら正常に戻ります。それ以外の機能は今のところ全くの正常です。やはりアンプがイキかけてるのでしょうか?それとも、接触不良なのでしょうか? 詳しい方、同じような症状の経験をお持ちの方、レスお願いします。
A 02/8/27 NO.6002 ようた
自分もDSPの調子が悪かったのですが、修理個所としては2ヶ所です。 ひとつはトランクのDSP本体の名前はわかりませんが、4万ぐらいする部品で、もうひとつは、一万ぐらいでした。どちらかがわるくても正常に動かないので、オーディオショップなどで見てもらったほうがいいとおもいます。
A 02/8/29 NO.6001 まさる
初めまして! レス有り難うございます。今の所、我慢して乗っている状態です。いっその事ならデッキ交換するか悩み中です。でも今はそんな予算を組む余裕がありませんので・・・(笑) ようたさんのアドバイスも参考にさせていただきます! ではでは

Q 02/3/27 NO.5585 gogodylan
どうも、はじめまして。初投稿です。4年式、3.0vに乗っています、GOGODYLANです。お尋ねしたい事があるんですが、現行のアリストのマルチを何とか取り付けられないですか?テレビとオーディオが聞ければすごくうれしいですが・・ちょうどマルチだけ現行を手に入れましたので、どなたか、方法がおわかりになる方、是非教えてください!

Q 02/3/13 NO.1414 KAZZY
147で純正CD+カセットを 純正2DIN(CD)ナビに交換したいと思っているのですが最近の純正ワイドナビサイズ以外なら装着可能でしょうか?また、147の純正オプションのナビ(設定されてましたかな?)の品番を知っている方いらしたら教えて頂けないでしょうか?または取り付け可能な純正ナビの品番を・・・。中古品でも装着できれば良と思っています。友人にアリストは多分メーカー物は大幅に手を加えないと付かないといわれたのですが・・・。
A 03/1/7 NO.2 14フリークス 034
はじめまして。034(まさし)です。m(__)m私もこの件については、フレンドディーラーである、「ハブポート若林」さんで聞いたことがありますのでご参考までに!
ディーラーオプションの物は取り付け可能だということです。ワイドTVも取り付けはできるが、化粧パネルの加工が必要とのことです。
どちらを付けるにも、僕が思うには多少ハーネスへの加工が必要じゃないかとは思いますが... けどあまり難しい物では無いので、是非チャレンジしてみては!ディーラーで「自分で取り付けるから、配線図を下さい。」って言えば貰えますよ。

Q 01/12/18 NO.5523 RYHEI/T
平成9年式の、アリストV300の純正CDナビにパナソニックのDVDナビをVol.251のNO.747のとおるさんの用にしたいのですが、詳しく教えていただけませんか?アリストの配線図持っています。他に必要なモノなど費用なども教えていただくと助かります。

Q 01/11/16 NO.4861 まなぶ
今日突然…カーステレオから音が出なくなってしまいました…。カーステレオ本体の電源は入っていまして、ラジオの設定とかのボタン長押しの音『ピッ』と言うのは鳴るのですが…CD・FM・AMカセットが全く鳴りません…これは…純正のアンプが…その…昇天してしまったと言う事なのでしょうか?(^^;アンプが完全に昇天してしまったと言う確認の方法等、ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。
A 03/1/22 2989
どうもはじめまして。4年式3.0Vに乗っている2989です。2日前まさしさんとまったく同じ症状が出ました。どのように対処したのかまた費用がどのくらいかかったのかよろしければ教えていただけますか。

Q 01/7/12 NO.4911 TAKAHIRO
どーも。はじめまして。初投稿のTAKAHIROです。自分は平成7年のZi-fourに乗ってるんですが、そろそろオーディオをいじろーと思ってるんですが、悲しいことにあまり予算がありません。そこで、純正のデッキとスピーカーを残しパワーアンプだけ変えようと思ってるんですが、これでイイ音になるんでしょうか?あと、純正のスピーカーはそれなりにいいスピーカーなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

Q 01/5/28 NO.3650 雪月花
この度社外デッキに変えたところウーファーが鳴らなくなりました。そこで社外アンプで鳴らそうと思ったのですが、某Y店さんから「純正ウーファーはすぐに破れるからムダ。チューンナップウーファーが手軽でいい」と言われてしまいました。しかしスペースの問題もあるので、ウーファーも変えてしまおうと思うのですが、純正のスペースに合う社外ウーファーってあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
A 02/1/19 NO.2074 mas
僕は14系のQに乗っています。実は昨年に音響関係をすべて社外品に交換しました。そのときに純正のウーハーに交換したのですが、やはり音のマッチングが悪くキッカーのウーハーに交換しました。純正位置にぴったりはまりますよ。

Q 01/5/11 NO.4600 ボンゴレ
みなさん初めまして#4600のボンゴレです。アリスト14系のフロントマスクが好きでオーナーになりました。すごく気に入っています。ところでDSPなしのラジオステレオを取り外しここに2DINのトヨタ純正のナビ16012を付けたいと思います。ところが配線カップラーが合いません。なにか名案は無いでしょうか。どなたか教えてください。
A 01/5/13 NO.4600 ボンゴレ
トヨタ純正ボイスナビ無事付きました。純正はとても楽でした。SPD端子とPKB端子をつなぐだけです。純正はいいですよ。

Q 01/3/27 NO.3768 カールソン
最近,音楽に凝ってみようかな〜と思ってとりあえずリアのウーファーを変えようかなと思ったのですが,リアのウーファーの外し方がわかりません。トランクから覗いてもネジらしきものは見つからないし,室内からカバーを少し外して覗いたんですがネジらしきものは見当たりません。変えた事がある人がいたら教えてください。また,スピーカーのケーブルは太ければ太いだけいいのでしょうか?個人的には奇麗な音を出したいのですが,どこかお薦めなメーカーはありますか?よろしくお願いします。

Q 01/2/26 NO.4310 トッシュ
前期型3.0Vのトッシュです。この度オーディオを自分で交換すべく、配線図などは手に入れたのですが、2DINサイズの化粧パネルと社外ヘッドユニット用のブラケットがディーラーでは番号が解らないと検索もできないと言われてしまいました。(某フレンドディーラー含)そう言うわけで、どなたか上記部品の番号を教えて下さい。
A 01/3/4 NO.1523 ブッチ
はじめましてNO.1523 ブッチと申します。ズバリ お探しの部品はこれだと思います。
     品 名           品 番      単価  
ラジオ & ステレオ ブラケット  86211-30200   ¥820
ラジオ & ステレオ ブラケット  86212-30170   ¥910
インストルメントセーフティーパッド 55412-30430   ¥1040
ラジオ & ステレオ ブラケットが2個あるのは、左右違う部品だからです。インストルメントセーフティーパッドは化粧パネルです。お役に立てましたでしょうか?
A 01/3/5 NO.4310 トッシュ
ありがとうございます。これでやっと人並みな音楽環境を手に入れられます。(現在付いてる純正が、カセット&ラジオなもんで・・・)これからARISTOを自分仕様(でも定番!?)にしていきたいので、かなり頻繁に書き込みをすると思いますが、よろしくお願いします。
A 01/3/21 NO.4310 トッシュ
オーディオ取り付け報告です。ヘッドユニットは前の車に付けてた、カロのMEH−P9000CDという、1DINでCDとMDとラジオが聞けて、更にオートイコライズ機能まで付いてる便利なやつです。これを純正のケーブルを切って間にギボシを入れて付けようとしたのですが、ギボシがうまくかしめられずにすっぽ抜けてしまうので、ハンダでくっつけてしまいました。おかげで接点部での音質低下はノイズも気になりませんし、抑えられてるようです。それと純正アンプのウーハーのラインを生かしたままにして、ウーハーも鳴らしてます。(もちろん好んでやってるのではなく、金欠のせいです・・・)そんな感じで現在オートイコライズ機能のおけげで何とか使用に耐えうる音になりました。しかし見た目はあまりしっくり来てないのが現状です。もっと落ち着いたデザインの方がARISTOにはイイのでしょう。今後は空いた1DIN部にインダッシュTVを入れようと計画してます。

Q 01/2/20 NO.1464 かのかっちゃん
先日、ビート○ニックさんのSLA−30を購入し、取付けました。取付けたオーディオは、ケンウッドのR705i D705i です。取付け後、オーディオのスイッチを入れて音楽を聴いたところ、ある一定のノイズのようなものがのっていました。このノイズ?は音量を最低にしても最高にしても変化せず、音量をゼロにしても サー(TV局番組終了後の砂嵐のときの音に近い?)という音がずーっとしています。オーディオの問題であると思い、取説をみて リセットまたはその他のこともやって見ましたが解決しませんでした。オーディオのスイッチを入れた時点でなることから、どこが悪いのかがいまだ不明です。メンバーの方でオーディオ交換をされてこのような症状がでた方いらっしゃいますか?配線間違いなんでしょうか。チェック方法、または起こる原因等のアドバイス願います。かなり悩んでおりますので是非お願いします。
A 01/3/4 NO.3305 shinboo
始めまして、北海道のshinbooです。私も去年同じような症状に悩まされたので、多少の参考にはなれると思い、投稿させてもらいました。私の場合も、ボリュームの大小にかかわらず、ノイズが発生していたので、何通りかの原因が考えられました。
@オーディオ本体の不調により、ノイズを拾ってしまう。
Aアンプの不調により、ノイズを拾ってしまう。
Bバッテリーから、スピーカーまでのどこかで、接触不良やリレーしてしまっている。
かのかっちゃんさんの場合には、オーディオ交換を済ませているようなので、@は除いていいかと思います。
Bに関しては、有り得ない話ではないのですが、場所の特定に、かなりの労力を必要とするので、最後の手段と、考えて良いと思います。
残るはAなんですが、おそらくこれが原因だと思われます。もともと、ビート○ニック社のハーネスは、あくまでも社外品のコンポのハーネスと、車体から引かれている配線の、カプラーの形状を合わせているだけだと、考えて差し支えが無いかと思いますが(違ったらすいません)、音の発生信号は、オーディオから出されても、音を実際に発生しているのは、純正のアンプから出ている可能性が、高いと考えられます。自分の場合もそうだったんですが、ボリュームをゼロにしても、オーディオ本体の電源が入っている以上、純正アンプには、通電されています。そのため常にアンプから、ノイズが発生してしまう、というのが、原因だと考えられます。仮に、アンプが正常に働いていて、オーディオ自体に問題が有るならば、ボリューム(音の発生信号)がゼロならば、ノイズの発生源は、無くなるという、理論が成立します(配線は除きます)。だらだら書いてしまいましたが、実際の検査方法としては、正常な純正アンプと、交換するしか無いと思います。知っているかと思いますが、純正アンプはトランク内の運転席側に、4本のカプラーで、接続されていますので、ディーラーなどで、アンプを貸してもらい、試してみてください。もし、やはり原因が純正アンプならば、大きなお世話ですが、10万円弱もする純正アンプを交換するより、社外品のオーディオとスピーカーを、直結でつなぎ、オーディオ内臓のアンプで鳴らす事を、お勧めします(接続方法は、以前投稿していますので、そちらも参考にしてくださいね)。解からない事があれば、又何なりと聞いてください。では、幸運を祈ります。
A 01/3/7 NO.1464 かのかっちゃん
shinboo様、詳細の回答ありがとうございました。早速ですが参考に調査してみたいと思います。アリスト程の高級車ですからサウンドにはこれからもこだわっていきたいと思っております。また、分からないところありましたらレスします。よろしくお願いします。

Q 01/2/17 NO.3768 カールソン
ウーハー&アンプの配線ついて聞きたいのですが,ウーハー&アンプ×2&クロスオーバーを貰ったので自分で付けようと思ってます。とりあえずアンプを2つ,クロスオーバーを配線するのは難しそうなのでウーハーとアンプ1つだけを付けようと思ってます。ですが,いつもバチッといってアンプのヒューズがとんでしまいます。どこをどう配線すればいいのかいまいち分かりません。とりあえず今はバッテリーの+からトランクまでコードを引っぱってアンプのバッテリーと書いてある所につなげて,デッキのリモートと書いてある線をアンプのリモートと書いてある所につなげて,トランクのヒンジ?(引っかける所)の裏(金属の部分)からアンプのパワーと書いてあるところにつないでます。あとはどのように配線すればいいのか教えてください。

Q 00/10/22 NO.3305 shinboo
北海道のshinbooというものです。現在私は、平成6年の147のVに乗っていますが、非常に困っているので質問させてもらいます。
現在の私のオーディオの仕様は、純正のCDとカセット(DSP無し)ですが、例の”スーパー〜”がついているタイプのシステムです。中古で車両を購入して以来、CDの音飛びやCD−Rを読みこまないなど、幾つか問題点があったのですが、最近走行中に発生する、ノイズというノイズを、全てスピーカーから発生するという、非常にありがたい現象に、とても弱っています。ワイパーの作動音、ウインカーのカチカチ音、ブレーキを踏み込む際の、スイッチのON、OFFのような音、更には、エンジンの回転数に比例する作動音、などなどありとあらゆる音が、スピーカーを通して発生されます。いろいろ調べたのですが、原因はアンプにあるようなのですが、今更純正アンプを購入する気にもなれず、社外のコンポに、取り替えてしまおうと考えたのですが、例の如く特殊ハーネスのため,”ビーOソニック社”のハーネスを使用して、本体の交換を考えました。
ところが、パッケージの説明書きを読んでみると、あくまでも純正アンプは殺さないで、システムの中に残ってしまうのです。つまりは、仮にアンプ内蔵型のコンポを購入しても、純正アンプが異常であれば、現象は止まらないのでは?という想像が成り立ってしまうのです。更に、店員さんの話しによれば、”ビートソニック社”のハーネスを使用すると、”音自体は社外コンポのアンプでは無く、純正アンプの出力によるもの”との説明だったのです。これではせっかく新しいシステムを構築しても、その性能をフルに発揮しているとは、言いがたいと考えられます。そこで、車両のハーネスを使用しないで、電源、アース、ACC、スピーカー用配線などなど、全て新たに引きなおそうと思うのですが、配線に関する問題点、作業上の苦労する点、などなど少しでも参考になる話しがあれば、なんでも構いませんので、教えて頂けないでしょうか?購入予定のシステムは、carrozzeriaのCD内臓のTV(1DIN)、アンプ内臓型MD(1DIN)、サブウーハ−用、外部アンプです。
だらだら長い文章になって、申し訳ありませんが、是非、良きアドバイスをお願いします。
A 00/10/25 NO.3810 FLATOUT
純正アンプを通さずにスピーカー配線だけ引きなおすのであれば、ニックスという店で通販している147系配線キットというのがあります。キットのなかには、電源配線、パネル、取り付け金具もセットになっているので、いらないものもあるかもしれませんがカプラーを差し替えるだけですのでかんたんです。ちなみに値段は29000円くらいだったとおもいます。 VIPカー系雑誌に広告がでてます!
A 00/11/17 NO.3305 shinboo
FLATOUTさん、良きアドバイスどうもありがとうございました。折角教えてもらったんですが、予算の関係上、3万円のハーネスは高い!との結論で、ダイレクトに配線し直すことにしました。世間では、まだまだ147系のアリストも走っていますし、多くの人が悩んでいる、スーパーライブサラウンドシステムのオーディオ交換が、こんなに簡単だったのか!と、僕自身もびっくりしたので、お節介かも知れませんが、交換手順を書かせてもらいます。だれかの役に立てれれば幸いです。
基本的な構想は、他のメンバーの方に書いている人がいましたが、交換したいユニットに常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション電源を引き、アースを落とし、あとはスピーカーの配線を這わすだけのことです。僕のような素人には、純正コンポを外すだけでも大変そうに考えますが、やってしまえば簡単でした。
  1. シフトノブを外す。
  2. センターコンソウルのウッドパネルを外す。
  3. 灰皿を外す。
  4. 時計を外す。
  5. 純正コンポ+エアコンユニットを外す。
上記の手順で、とりあえずばらせます。昔の車と違い、あまりボルトなどを使用していないことで、”ホントにここ引っ張っていいのか?”などと不安になりますが、意外と大丈夫でした。

次に時計のユニットから外した青いコネクターから、必要な電源の場所を探します。4本あるピンのうち、2本は常時電源。あとはアクセサリー、イルミネーションに別れていますので、テスターを使用して、位置関係が解るように、何か貼っておくと良いと思います。ちなみに、テスターの(−)側は、センターコンソウルの奥にある、鉄パイプがベストでした。一つ注意することは、時計のユニットから、オーディオまで数本の配線を引く時、空調用の”筒?”に、穴を開けて通さないと、最後の最後で時計もオーディオも入らなくなります(言葉では解りずらいですが、実際に見てみたら、納得できると思います)。この時点で、すでにオーディオユニットは動きますが、純正ハーネスを使用していないので、音が鳴らず、寂しいです。

 次はスピーカー用の配線を引くのですが、方法としては二つ考えられ、一つは交換後のオーディオから、直接スピーカーまで引く。二つ目はトランクにある純正アンプまで引き、そこまで引かれているスピーカーからの配線に接続する方法です。できることなら一つ目の方法を選択したほうが、間違いなく音も良く、配線代も安く上がりますが、配線をセンターピラーを通すことや、ドア内部の隔壁が以外に配線を引きづらい構造になっていることなどの理由(ようは、両方ともめんどくさいから?)で、私は二つ目の方法を選択しました。トランクまでの配線は、リアシートを外してしまえば、簡単にできます。ただ、アンプには4つのコネクターが入っていますが、配線自体は全部で60本以上になります(もっと?)。この中から、スピーカー用の8本を探すのは至難の業ですが、ディーラーに相談すれば、何が何の配線か教えてもらえると思います(私は自分で探しましたが、リア用の配線は、青いコネクターに。フロント用の配線は白いコネクターに(逆?)、配線されていることが解るまで、1時間程度かかってしまいました)。 基本的に(+)と(−)は、隣り合わせになっているので、自分で探しても楽しいかも知れません。あとは、これまでに調べた配線を全てつなぎ、動作確認ができればOKです。これまでの逆の手順で、組み立ててください。

基本的な交換方法は以上の通りですが、以外にてこずった作業を紹介させてもらいます。自分の構成は、1DINサイズのモニター、メインユニットにMD、トランク内にCDチェンジャー、およびセンターウーハー用に、外部アンプ、最後にモニター用ダイバーシティアンテナですが、

  1. CDチェンジャ―の固定。
  2. ユニットからトランクまでの配線を、フロアトンネル上で隠す作業。
  3. 外部アンプ用電源を、バッテリーから室内まで引く作業。
  4. 純正コンポの、固定用ボルトの穴が、社外品と合わない。
などが挙げられます。全て気長に行えば問題ないですが、現時点で反省するとしたなら、モニター用ダイバーシティーアンテナの配線を、普通のケーブルと勘違いし、ぶった切ってしまったことと、ミッションの横を這わせたので、ミッションが動くと(簡単に言うと走った時)、画面上に若干、ノイズが入ること。あと、エンジンをかけないで、動作確認をしすぎたせいで、バッテリーがあがったぐらいでしょうか(^。^”?以上、全作業時間15時間程度。ケチった作業工賃約5万円なり!(実際の作業工賃はビー○ソニックなどのハーネスを購入したら、1万5千円程度でしょうが、ハーネスも購入する必要無し!!)
だらだら書いてしまいましたが、疑問な点がある方は、いつでも相談にのらせて貰いますので、投稿してみてください。では失礼します。

Q 00/6/7 NO.2634 メタルギア
オーディオの事で質問したいのですが、メーカーは解かりませんが、最近JZS147のスーパーライブサウンドのデッキから市販のデッキに交換できる専用ハーネスキットが出たと聞きましたが、それを使って不具合は起きないのでしょうか?(どこかのスピーカーから音が出ないとか)どなたかそのハーネスキットを使って交換されているかたがいましたら教えてください。
A 00/7/3 NO.2548 ARISTOしんちゃん
社外品のオーディオへの変換ハーネスの件ですが、会社名はわからないのですが、ビートソニック(会社名かも?)SLA30と言う変換ハーネスがリリースされています。価格は\33000くらいだと思います。それと、2DIN用のプレートもついています。弊害として、センタースピーカーの音が鳴りません。わたしのアリストの仕様はメインユニット・・・・・イクリプスE3310CSCこれから頑張ろう仕様です。ちなみに、HKSのEVC、F-COMV、インタークーラーでブーストアップ仕様です。

Q 3/24 NO.350 HIGHSPEED
初めましてHIGHSPEEDといいます。初期型アリストJZS147のオーディオを交換しようとして穴にハマっています。
発端は、インダッシュタイプのTVを装着しようとしたことです。純正のオーディオ下部の灰皿を取り外して埋め込もうとしたのですが、奥にダッシュボードを固定するステーが有って埋め込み寸法が足りないのです。そのステーをぶった切っても、さらに後部シート用のエアダクトがあり、そこまで加工しなければなりません。

そこで純正オーディオをとっぱらって、社外の2-DINに換えることとしました。スペース確保の為だけですけど、大改造をして埋め込むよりはシンプルです。

ところがこの純正スーパーライブシステムに接続するハーネスが市販されていないのです。アルパイン・パイオニア・アゼスト・パナソニック・ナカミチと当たりましたが、僅かにソニーからは似たようなハーネスが「トヨタライブサウンド用」としてカタログに有りますがアリストは対象外だそうです。

オーディオの専門店に聞きますと、ヘッドユニットだけの交換は純正のアンプ・スピーカーとのバランスが取れないので意味が無いとの事、やるならヘッドユニット・アンプ・スピーカー・ハーネスまでと全てを交換するべきと教えられました。費用は大変です。

さて、たかだか量産車たるアリストのオーディオを交換するだけで、こんなにも手間がかかるモノなのでしょうか? 経験された方がおられましたらご教授ください。

ダッシュボードに露出型のモニターをそびえ立たせるのは、どうにもいやなのです。でわでわ

A 3/25 NO.350 HIGHSPEED
さて懸案の初期型アリストのインダッシュTV取り付けですが、オーディオ総とっかえって訳には予算が許しませんので、灰皿部分に強引に埋め込みました。

内部のダッシュボード補強部分を金ノコで切断し、金属ステーをへし曲げて、純正オーディオの金具をぶった切り、やっとこスペースを作り出しました。純正オーディオの下部の固定ボルトを取り付ける場所が無くなってしまいましたが、不幸中の幸いかインダッシュTVと合わせて押し込むと、あら不思議! ぎっちぎちのスペースなのでがっしり固定されてしまいました。

細部の加工は後回しになっていますが、まずは押し込むことに成功しました。ただし、カロッツエリア自慢のフル電動としますとモニター部分がATセレクターに衝突します。すなわちNレンジ以下のポジションでないとモニターの収納ができません。それとヒーターダクトの切断に躊躇したため、押し込み寸法が僅かに10mmほど足りませんでした、やや突出した感じは要改善ですね。

私はオーディオ関係には全く知識は有りませんが、メカ関連、足周りのセッティング等にはレース経験による知識があります。今後ともよろしくお願いいたします。


Q 6/9 NO.183 ppm
JZS147(3.0V)ですがこの度トランクにパワーアンプを設置する予定です。
そこで問題なのは電源容量が不足のため、バッテリーから直接電源を引きたいのですが、エンジンルームから室内へどこを通せば良いのかわかりません、特に穴をあけずB+の太い電線を通した事がある方教えてください。

またその時の注意事項等がそこ事も。尚パワーアンプは5CH合計300Wぐらいを予定しています。

宜しくお願いいたします。

A 6/30 NO.438 のぶりん
わたしも3.0Qに外部アンプを取り付けました。バッテリーから 65Aヒューズの付いたケーブルを 計4本通しました(ケーブルのゲージ数は忘れましたが、ヒューズの容量からわかるようにケーブルは太いものです)。アンプはSONYのプリ、ALPINEのアンプ2つ、もう一つは予備(追加ユニット拡張用)です。スペック上の最大出力は合計で500Wを軽く越えます(実際に使用するのは高々数10W程度)ので、ご参考になるかと存じます。

わたしも悩んだので、結局ディーラーに頼みました。詳しくは、6/21アップの投稿をご覧ください。簡単に抜粋しますと...以下のようになります。気になる工賃は、わたしの頼んだディーラーでは1万〜1.5万くらいでした。

エアコンユニットと干渉するため、エンジンルーム隔壁を通す穴が事実上ありません。

  1. バッテリーから
  2. フロントフェンダー裏に通して →タイヤを外し、プラスチック製の黒いフェンダーパネルを浮かせ、電源ケーブルをフェンダー鉄板とパネルでサンドイッチにした後
  3. ドアハーネス用ゴムに割り込ませて(黒いフレキゴムに穴をあけて)
車室内に引き込んでもらいました。車室内はサイドシル内部を通しています。また、リアシートを外すとトランクとの貫通穴があるはずなので、そこから引き込めると思います。ただ、リアシートとトランクの間にはでっかいガソリンタンクがあるので、くれぐれもハーネス被覆はがれ→スパーク→ガソリンタンクに引火... とならないよう、ハーネスの固定を慎重にする事をおすすめします。

わたしはこれが恐かったので、アンプをリアトレイの上に設置しています。車室内から見える上に(かっちょいい)、音を聞きながら簡単に調整できるのでおすすめです。車上荒らしに会わないようにリアガラスにスモークフィルムを貼ることも必要になりますが。

ところで ppmさんはトランクにアンプボードを作製されるのでしょうか。先代アリストはトランクのガソリンタンク側の壁がフェルト1枚だったので、わたしはアンプボードの自作をやめました。なにかいい方法があったら教えてください。


Q 99/04/09 NO.1518 Meltdown
最近、147アリストに乗り換えました。オーディオが純正のため、以前乗っていた車(70スープラ)のオーディオ(社外品)をつけようと思っていましたがお店に行って訪ねるとアリスト用の接続ハーネスはないと言われました。お店の人が言うにはオーディオ専門店へ行って相談してくださいとのことでした。皆さん社外品のオーディオをつけている方はどうやってつけているのですか? やっぱり専門店で取り付けてもらっているのでしょうか? また費用の方も教えてください。ぜひアドバイスお願いします。(オーディオはKENWOODのM505とD505です。あとKENWOODのアンプとウーファーがあります。)
A 99/04/23 NO.1626 hide
私も147アリストに乗っており、オーディオ関係にはだいぶ苦労させられました。(オーディオに関する知識が初心者なので) とりあえずは、大きなお店(例えば、オートバックスなどでもピット数が多い所や、オーディオを幅広く扱っている所)に相談してみてはいかがでしょうか。ちなみに私は、下記明細のオーディオをオートバックスで取り付けをしてもらいました。
[明細]
        カロッツェリア  
                TV一体型2DINメインユニット
                 12枚CDチェンジャー
                  6枚MDチェンジャー
                 アンプ
        インフィニティー
                  30cmウーファー
なお、取り付けに必要なものはすべてお店にそろっていたらしく、特別あれがないから取り付け出来ません と言うようなことはありませんでした。あと、取り付けた際にオーディオの周りには3.0Q用のパネルを使うときれいにおさまります。(ディーラーで購入しても3,000円くらいだと思います。)工賃は約15,000円〜20,000円くらいだったと思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。どなたかもっと詳しく知っている人がいましたら、もっと適切なアドバイスをしてあげて下さい。

Q 99/05/18 NO.1348 ともくん
H4年式JZS147 3.0Vに乗っております。オーディオ関係は、全くのノーマルです。先日、CDチェンジャーを付けたくてディーラーに聞いてみたら、「ありません」と言われてしまいました。本当に無いのでしょうか? 誰か知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
A 99/06/12 NO.1793 Ultima2
はじめまして、H4年式JZS147(前期)にはオーディオは、標準のCDプレーヤー一体型か、オプションのCDチェンジャー+DSP付きの2種類しかありません。このオプション用のCDチェンジャーが後付けできないか配線図を見てみましたが標準のヘッドユニットでは不可能です。ヘッドユニットごとオプションユニットに交換しても、ハーネスも違うのでこれは一般的にはムリでしょう。莫大な費用&時間がかかります。

よって音質は落ちますが、FMモジュレータ等で社外品のCDチェンジャーをFMチューナーに割り込ませるのが手っ取り早いと思います。私も前車はマルチだったのでアリストよりさらに、さらに、たちが悪くMDチェンジャーを付けるときにこの方法をとりました。他にも方法はありますが、ある程度の技術がないと難しいし、この方法がコスト的にも一番オススメです。

A 99/08/14 NO.1723 robipapa
自分はJZS147後期型ナビ付CD無しに乗っていますが.家内のグラシアのCDチェンジャーが無改造?で付きました。カプラーは合わなかったのでラインをタップでつなぎましたけども。配線の色は解らなかったのでソニーのFAXサービス(無料)でグラシア・アリスト用を取り出して配線しました。

Q 99/06/01 NO.1748 ルル
旧形V300のオーディオの接続で、質問があります。社外MDコンポをつけようと、思ってます。アリストは、スピーカに、アンプが付いてるそうです、アンプがネックで、コンポが付かないようなんですけど,何にかいい方法ありませんか、コンポ、ケンウッドDPX−990MDです。配線関係を加工すると付けれると思うんですけど、何方か、教えてください。配線を、加工すると、どのくらいの費用が、かかるか、教えてください。お願いします。

Q 99/07/30 NO.1985 syouno
はじめまして、いろいろ教えていただきたくて入会しました。宜しくお願いします。早速ですが、147のオーディオについて教えてください。社外品のオーディオをつけたいのですが、(SONYの2DIN、3MD+CDを予定)

1、配線方法、コードを直付けすることになると聞いたのですが、どう結線すれば良いのでしょうか できれば詳しく教えてください

2、センタースピーカーとウーファーがつなげなくなるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

A 99/09/16 NO.2146 アルカトラス
1ヶ月以上もまえの質問でしたので、既に装着されてしまったかもしれませんが、社外のオーディオを装着する場合、車両のハーネスを上手く使う方法もあるでしょうが、どうせなら、新たに配線をし直した方が良い音が望めるでしょう。syounoさんの希望されるデッキは、多分アンプ内臓タイプなので、それほど難しく無いと思います。

メイン電源:僕の場合、市販のリレーキットを使い、バッテリーから直接供給させています。車両のハーネスから12Vを取り出してもいいとおもいます。そのためには、配線図を手に入れるかテスターで探し出す必要があります。

アクセサリー:イグニッションスイッチをACCにした時、電気が流れるハーネスにつなぎます。時計の裏にACCと書いてある所があるのですが、そこにつながるハーネスから供給できます。

アース:鉄板の厚い所に落とすのがベターですが、最低でも地金がむきだしになっている所(塗装してない所)に落とします。そうしないと、ノイズが発生したりします。

スピーカーケーブル:フロントの左右、リアの左右は、付属のケーブルに印がありますので、それに従ってつないでいきます。+/−を間違えると、スピーカーのコーンが、反対側に振動するので音が変わってしまいますし、左右を間違っても変な音になるので気を付けてください。ドア内にケーブルを取り込むのは苦労しますが、車両のあの細いケーブルより確実にいい音が望めます。異なったケーブルをいろいろ試してみるのもいいでしょう。そう易々と出来る事ではありませんが・・・・・。

・配線そのものは、付属の説明書を見ればすぐ分かるのですが、御存じのように147アリストの場合、ハーネスキットが手に入れにくい(VIPカーパーツ通販店で売ってるみたいだけど)為、社外品の取り付けは難しいように思われがちですが、12Vを供給させ、アースを落とし、アクセサリーを見つけてそこにつなげれば、デッキは動くのです。実際にやってみれば、そう思うはずです。そしてセンタースピーカーとサブウーファーですが、内臓アンプのデッキは、4チャンネルのものが主流ですので外付けアンプが必要でしょう。(ノーマルのオーディオは、トランク内に6チャンネルアンプが付いていて、スピーカーを鳴らしています。)特にサブウーファーには、クロスオーバー付のアンプでないと低音が出せません。サブウーファー出力付のデッキの場合、クロスオーバー付でなくても低音が出せます。ちなみに、デッキに付いているリモート線(青色)は、外付けアンプにつなぐもので、デッキと同時にスイッチONさせる為の線です。イルミネーションと書かれた線は、ネオン管の電源としても使えます。もっともアリストにネオン管なんか付けないでしょうが。


Q 99/09/16 NO.2082 まえだのやまちゃん
VICSについて いつも投稿をみています。1999年7月23日にS3000VEを購入して2ヶ月ですが、純正のVICSを付けようと検討しています。会員の方で、すでに使用されている方、どんな具合か教えてください、宜しく。 YAMACHANより

Q 99/09/27 NO.2171 HAM
初めまして。No.2171のHAMといいます。平成7年型3.0Vに乗っていまして、スーパーライブサンドシステム(DSP、12連湊CDチェンジャー搭載)が付いているのですが、アンプがショートしてしまい、ディーラーから修理不可能と言われてしまいました。(アンプの型番は、「TOYOTA86280-30180」(Fujitsu製)) 新品で買うと工賃込みで9万円もかかるそうです。今更新品を買う気もおきません。どうにかして中古品を手に入れる方法はないでしょうか。もしどうしても見つからない場合はオーディオシステムごとそっくり社外品に入れ替えようと考えていますが、その場合はいくらくらいかかるものなのでしょうか。オーディオを入れ替えされているみなさんの投稿を見ると、ものすご〜く手間と時間と費用がかかるような気がしてならないのですが・・・(^^; どうぞ、よろしくお願いします。

Q 99/12/27 NO.2543 Sola
3.0Qに乗っていますが,CDプレーヤーが着いていません.手っ取り早くCDを聞く方法を教えて下さい.できれば純正のインテリが好きなので純正品で対応したいと思いますが,CDなしオーディオとCD付きのオーディオとではハーネスが違うので純正品を使っては難しいと聞いたことがあります.やっぱりFM使って飛ばすしかないんでしょうかね?


【ボディ/足廻り関係】
Q 19/9/30 雪国銀蟻 NO=11798
H7年後期Vのパワーステアリングプレッシャーチューブ(高圧)を探しております。
トヨタ部品番号44410-30281
中古でも、再生品でも、新品でも情報下さい。お願いいたします。

Q 16/12/22 camry 2405
トヨタアリストuzs143 (平成8年式) に、乗っています。けど、ブレーキブースターが壊れてしまって、今、一生懸命にブレーキブースターを探しています。何か心当たりある方は、ブレーキブースターについて教えていただけませんか。

Q 10/5/16 JZS147-BEPVZ NO=10799
こぶさたしています。18年乗りの、ミツルさんの投稿を読んで、嬉しくなりました。古くなると整備費用も馬鹿になりません。自分も16年目に突入しました。この度、エンジン&ミッションを下ろして、簡単な整備をしています。本日すっからかんになったエンジンルームと外されたエンジンを見ました。エンジンインシュレーターの交換(廃型の為特注)、ラジエータ修理、各種ホース交換、タイミングベルトの交換、エンジンとミッションの修理など盛り沢山です。周りからは新車買えるんじゃないの?など言われていますが、頑張って乗り続けます。しかしエンジン関係や保安部品以外のものは注意が必要です。ドアのゴム関係も部品注文しましたが、リア右ドアのボディ側のゴムが廃型になっています。
オイルパンからのオイル漏れを発見しましたので、
A 10/5/17 こまあり@4121
こんにちは。14Q→14V乗りのこまありです。私もミツルNo29さんの18年選手のアリストの記事を読みご家族にもアリストが愛されている様子が垣間見えて嬉しくなりました。JZS147-BEPVZさんのアリストも16年目なのですね。
簡単なとおっしゃられていますがかなりの重整備とお見受けしました。エンジンのないエンジンルームの姿って寂しいですよね。しかしそこまでしっかりと整備されるのに敬服です。ラジエター修理、経年劣化して硬化したホース類の交換、タイベル交換のほかにエンジンとミッションの修理とはどんなメニューなのでしょうか?  またインシュレーターの特注は純正特注ではなくてもしかしたらアルミパイピングとかになるのでしょうか?
エンジン関係や保安部品以外のものは注意が必要とのことでこれら以外は部品廃番が出てきているようで貴重な情報をありがとうございます。ドアゴムでもリア右ドアのボディ側のゴムが廃型だそうで前後左右でも有る物無い物があるのですね。 確かにコンパクトカーの新車くらいは買える費用が掛かるかもしれませんがなかなか個性的で欲しい車が見付からない時代ですので好きなものを大切に乗り続ける、しかもしっかりとオーバーホールという愛情を注ぐそのような乗り方は素晴らしいと思います。古い個体も現存する率が高いと言われるポルシェなどは皆そのようにエンジンを下ろして整備されている訳ですからアリストでもそのようにされれば末永く乗り続けられるのだろうと思います。
ところで途切れておりましたが、オイルパンからのオイル漏れを発見されたそうでその後はどのようになされたのでしょうか?良ければレスお待ちしております。これからも情報交換をよろしくお願いします。
A 10/5/19 JZS147-BEPVZ NO=10799
文章途切れてすみません。さてさて、オイルパンの漏れ修理は、今回ついでに修理します。エンジンをおろした状態ですと、付いている状態とは比較にならないほど、スムーズにできるそうです。エンジンを下ろしているので、この工賃もかなり格安みたいです。(もっとも、エンジン脱着に10万以上ですが・・・)また、ミッションとエンジンの付け根のエンジンオイル漏れも修理します。エンジン後部(室内側)についても、ゴムホースなどは交換します。メニューというのはなく、外した状態で目視にてサービスマンと立ち会いの元、部品交換を決めました。もっとも中身は見えませんが、距離が7.5万キロですので問題ないとのことです。
エンジンインシュレーターですが、車体番号の周辺にある黒いスポンジです。これも廃型になっておりました。通常の純正部品であったら7千円ぐらいのものでした、廃型で手作りのようでした。トヨタ部品共販へ特注で約3倍でした。あくまでも純正です。ちなみに、ボンネットの裏側のインシュレータは存在しており、一万円ぐらいだったと思います(今年の一月に交換しました)
今まで注文した部品での廃型は、
@空気清浄機にある、においを出すもの(フィルターではない)
Aエンジンインシュレーター(今回交換したもの)
B右ドア内側のゴム
C室内全体の絨毯(座席周辺の一体もの)
は廃型でした。これ以外もあると思います。
A 10/5/21 こまあり@4121
こんにちは。14Q→14V乗りS会員のこまありです。貴重な情報ありがとうございました。大物パーツではないところでは色々と147アリストは生産終了パーツがあるのですね。もしかしたら大物パーツもあるのかもしれませんが・・・たとえどんなに小さなパーツだとしても車として組み上がらないことが大半ですからこうしたパーツの有り難いです。またオーダーが少し溜まるとまとめて生産するというのも聞いたことがあります。エンジンインシュレーター(今回交換したもの)は「廃型」ということでそのまとまったら生産をするということもできなかったのでしょうか・・・手造りっぽいということで生産に使う「型」すら既にもう処分されてしまっているということなのでしょうか?
エンジン脱着工賃は10万以上でしたか・・・でもおっしゃる様にエンジンとミッションを降ろした訳ですからこの機会だからこそ出来るメンテをしっかりとやってしまうのがトータルで見ると良いですよね。エンジンとミッションの修理のほかにタイミングベルトの交換、各種ホース交換など整備されるそうですがすごく良いコンディションに復活するでしょうから正解だと思います!この辺は下ろしたエンジンをメカさんと一緒に見ながらメンテ内容を決めたのですね。ミッションとエンジンの付け根のオイル漏れがあったそうで、またオイルパンからもオイル漏れがあったそうでこれらはエンジン下部から大きな衝撃を加えるようなことがあったとか何が原因だったのでしょうか?  またのレス楽しみにしております。
A 10/5/23 JZS147-BEPVZ NO=10799
オイル漏れについては、オイルパンもミッションとの付け根も経年経過によるものです。事故歴は一切ありません。特にJZ系は付け根からのオイル漏れが多いと感じています。(父親の17クラウンもクレームで直しましたから)本日、預けてから二週間経過しましたが、既にエンジンは取り付けられており、エンジンも掛かりました。しかしながら、アライメント調整など細かい作業があり、引き取りは来週末になります。今日もプラ部品の破損が見つかり、追加注文しました。しかしトヨタはさすがだと思います。エンジン部品はまだ通常納期で出てきますし、仮に廃型で無くても納期と金額で作ってくれるし。少なくなった14アリストですが、お互い頑張って維持していきましょう。部品は廃型になっても、しばらくは型は残してあるようで、手間賃で高いようです。
A 10/5/25 こまあり@4121
こんにちは。14Q→14V乗りS会員のこまありです。がらんどうだったエンジンルームに再びエンジンが戻されたそうで、しかもエンジンもきちんと掛かったそうでまずはおめでとうございます。エンジンとミッションの修理のほかにタイミングベルト交換やホース類も交換リフレッシュしたということでしたから絶好調になっていることと思いますので出庫が待ち遠しいでしょうね。プラ部品の破損とは整備での破損でしょうか?あるいは経年で見えないところか何かのパーツが破損していたのでしょうか?
ローダウンしていてオイルパンなど下回りをもしかしたらヒットしたのかと思ってしまいました。アリストのほか17クラウンでもエンジンとミッションの付け根からのオイル漏れがありましたか。どうやらJZ系エンジンの弱点なんでしょうかね、この箇所のオイル漏れは。
貴重な情報ありがとうございます。パーツが廃番になっていても製造のためのカタは残してあるようで安心しました。しかしトヨタはさすがと感心されているのは私も同感です。廃番パーツでもきちんと通常の範囲の納期で作ってくれてパーツが届くのですね。多少は手間賃が高いとのことですが本当にパーツが作れなくて自分でワンオフなりUパーツなりを探すなどの対応を考えるとお安い御用というか有りがたいことですよね。
A 10/5/29 JZS147-BEPVZ NO=10799
ご無沙汰しました。5/28に引き取りました。引き取り後にアルミを社外に戻し、夜中に中央高速で名古屋まで約450キロ走り、帰ってきました。修理直後の長距離かつ高速走行でしたが、当然問題ありませんでした。
ドア、トランク関係のゴムは交換せずに、押入れにしまいました。ゴム関係は、保安部品でないので、近々廃型になると思ったからです。また前部よりは後部の部品が早くなくなる傾向があるので来年には、テールランプも購入しておこうか、考えています。今年初めには、足回りもリフレッシュしたので、残りは室内側のエアコンのバラしかな?
A 10/6/1 こまあり@4121
こんにちは。14Q→14V乗りS会員のこまありです。エンジンを下ろしての作業だっただけにエンジン積みなおしてきちんと走行テストまで完了したそうでおめでとうございます。いきなり450km走って来たとは・・・驚きました。エンジン・ミッション修理、タイミングベルト交換など実施されましたがこのオーバーホール!?以前と比べて調子に変化(良い意味での)はありましたか??
なるほど。フロント側よりリア側のパーツが早く欠品になりそうですか。パーツが廃番になっていても製造のためのカタは残してあるようで安心していましたがテールランプも購入しておこうか検討中なのですかっ。147アリストのパーツをかなりストックする作戦を進められているとは驚きました。テールランプはLEDテールなど社外品も出てきているので大丈夫かとばかり思っていました^^;ところでプラ部品の破損があったそうで目に見えにくい147アリストの弱点となっているパーツがあるのでしょうか?  足回りのリフレッシュも完了されていて次は室内側のエアコンですかっ。エアコンって自分でDIYできるのでしょうか??またのお返事お待ちしております。

Q 10/5/4 ミツル NO=29
18年前に会員登録しました。147アリスト 18年目健在です。長女が生まれた年に購入し現在に至ります。子供たちも、たまに来ると「懐かしい、なんか落ち着く〜」と言い、整備に金をかけ、友人にバカかと言われても愛着があって乗っています。(新車を買う金が無いことも理由)
それでは、本題ですが、前後バンパ−交換を自分で行いたいのですが、簡単にできるのでしょうか?
A 10/5/9 マッチ8070
こんにちは。同じく147アリスト乗りのマッチです。2桁の会員ナンバーでアリスト18年目ですかっ。ご家族のアリストへの愛着ぶりも拝見していて嬉しくなります。かなり大掛かりの整備も経験されましたか??  ずっと手元で乗り続けて欲しいです^^
147アリストのフロントバンパーの取り外しですが、固定ボルトはボンネットを開けて見える位置の他にヘッドライト直下のバンパー終端の内側に横方向にボルト2箇所、バンパーの端部のタイヤハウス内のインナーフェンダー内側に上方向にボルト1箇所あります。これらの固定ボルトを外すにはインナーフェンダーを最低でも前半分を外し下方向にズラして空間をあける必要があります。これらの固定ボルトを外すとバンパーを外すことができます。左右両サイドを浮かせて最後にフロントグリル側を手前に引けばフロントバンパーが外れて来ますがキズが付かないように大きな段ボールを敷いておくなどした方がよろしいかと思います。
ちなみに147アリストのヘッドライトユニットを外すには、ボンネットを開けた内部のボルト2本のほかに、前出のバンパー終端の内側2個のすぐ上に横方向にボルト2箇所で止まってます。
リアバンパーはDIYで外したことはないのですが他車種を数車種外した経験からですがほぼ同じような取り外し方かと思われますので参考まで。リアバンパーは左右と後方のトランク内のほかリアフェンダー内そしてトランク下部で固定されています。まずトランク内の内張りを下までめくって左右のボルト数本を外します。またトランク内後方のボルト数本を外します。またリアのインナーフェンダーをめくった内側のボルト数本を外し、最後にバンパー下部のナンバープレートの左右下側を覗くとボルトが数本見えると思うので外せばフロントバンパー取り外しと同様に左右両サイドを浮かせて最後に手前に引けばリアバンパーが外れて来ると思います。 参考になればと思います。

Q 10/4/26 KAZUKI
はじめまして。いつも当サイトを楽しく拝見させていただいてます神奈川県在住のKAZUKIといいます。車両は平成8年9月登録の147型3.0V  ブレーキは、80スープラ4ポッド、2ポッドを前後に装着してます。踏んだ瞬間にガキン(カキン?)という金属音が発生してます。80スープラ流用ブレーキ取り付けは、お世話になっている工場でもネッツでも嫌がられたためパーツ取り付けショップで取り付けてもらいました。サスはテインのCSをEDFCとともに装着してます。 ブレーキは、同様の症状を経験された方がいれば考えられる原因を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
A 10/4/30 ベル14
はじめまして。ベル14と申します。ブレーキからの音でお悩みのご様子拝見しました。JZA80スープラの17インチ用ブレーキキャリパー流用は定番的なブレーキカスタムですし懇意のショップでもネッツでも嫌がられたとは不思議というか残念だと思います。レッキとしたトヨタ純正パーツですし前後ともに無加工のボルトオンなのですからね。
その音ですがブレーキローターはどちらのパーツにされていますか?ローターもスープラ純正でしょうか?あるいはフローティングTYPEなどでしょうか?またブレーキパッド装着の時にシムは入れてあるでしょうか?これらの遊びの部分が音を立てる可能性があると思いまして・・いかがでしょうか?
ところでサスはテインCSにEDFC装着とのことでいいサスをつけていますね^^室内からのセッティング楽しまれているのでしょうね^^
A 10/5/2 KAZUKI
お返事、ありがとうございます。はじめまして。 取り付けに関しては、本当に不思議でした。工場は本当に普通の整備工 場なのでメカの方も嫌がるのは理解できたのですが、ネッツはTRDや トムスのショック、ブレーキ取り付けもしているところなので、なぜ? と思いました。ところで、すみません、シムはパッドとシリンダー間にはさむ金属プレ ートで良いんですよね?(すみません、ブレーキに関してあまり詳しく ないもので)一応、金属のプレートは入ってます。ローター、パッドも 純正品です。取り付け後、1ヶ月くらいで音が出始めました。音は片側 の左側だけのような気がしますが、はっきりわかりません。ブレーキホ ースはアリストの純正品をそのまま使用してます。すみません、あともうひとつ不安がありまして、アリストではじめてブ レーキのカスタムを行ったので、効きが良くなったせいなのか、キャリ パー自体が重いのか、なんとなくサスか足回り自体の剛性が足りてない ような(ブレーキを踏んだ瞬間に足回りがよじれるような感じといえば よいのでしょうか)結構なスピードから思いっきりフルブレーキしたら キャリパー取り付け部が折れてしまうような感覚になることがありま す、もちろん、そんなことはないのでしょうけど(笑)
A 10/5/5 ベル14
お返事拝見しました。トヨタ純正パーツを単にボルトオンで装着するだけなのにディーラーや整備工場で取付不可だったという対応は不思議ですね。ただ規制緩和が進んだにも関わらず最近はディーラーでは陸運局の抜き打ち監査など車検非対応車両の入庫だけでなく車検対応の社外パーツでも以前よりも消極的なところもありますので困ったものですね、スープラキャリパーも車検対応なのに・・・
シムは仰るようにパッドとシリンダー(ブレーキキャリパー内の円形のポッド)の間のパーツ=パッドの背中にパッドと同形状の金属、あるいは金属だけでなく追加しての樹脂のプレートです。しかし装着直後は音が出ていなくて1ヶ月後から音が出たとするとシムが原因ではなさそうにも思われますが、、走行中にはキャリパー内でパッドが遊んでカチャカチャとそれなりに大きな音はしませんか???ブレーキを踏んだ瞬間にガキンッと大きな音がするとのことなのでキャリパー内でパッドが回転方向に引っ張られてキャリパー端部当たって音が出ているのかなと思いまして。
ビッグキャリパー装着でブレーキ強化をしたためにキャリパー取付部が折れてしまうような感覚を持つというお気持ちわかります^^ しかし実際にフルブレーキングでは想像以上に大きな力が掛かっているでしょうから現実的にねじれているかどうかは解りませんが掛かるねじれ力に対しての剛性は求められるのでしょうね。キャリパー自体も重くなっているのでテインCS+EDFCサスのバネ下荷重が重くなっていますが足回りの重量感というか動きが重たくなった感じはしますか?
A 10/5/7 KAZUKI
またまた、お返事ありがとうございます。 お返事遅くなりました。ベル14様が仰るとおり、そんな感じがします。実は装着前にパッドの脱着を何度もしてまして、シムとキャリパー間に付着していたグリスがだいぶ薄くなっていたのを思い出しました。ひょっとしたらコレが原因でしょうか?(音は、やはり低速時に左側または片側だけからしているような感じがします)
はい、動きは重くなった気がしますね。エンジンと同様、足回りの経年劣化も関係してると思いますが。実際、80キャリパーとローターはノーマルのアリスト用を手で持って比較した際、相当重かったと記憶してます。サイズと性能がまったく違うので仕方がないとは思いますが。しかし、ブレーキする度に感動しますね。2トン近い車体が気持ちよく停止しますので、装着されている方が多いのは納得ですね。
A 10/5/12 ベル14
こんにちは。レス拝見しました。スープラキャリパーの制動能力にはブレーキするたびに感動するの私も解ります。またキャリパー取付部が折れてしまうような感覚を持つというのも解ります^^ 想定したサス周りの剛性を上回ってはいないと思いますが・・・相当な安全率を見ているでしょうから。でもキャリパー自体も相当に重くなっているのでテインCS+EDFCサスのバネ下荷重が重くなっていますが足回りの重量感というか動きが重たくなったのはやはり体感されているようですね。インチアップしてホイールとタイヤが重量アップしてドタドタ感が出るのに近いものがあると思いますよね。
ブレーキでのガキン音は低速時に片側だけからしている様ですか。以前にディーラー内で私がゆっくりと走らせてメカさんが走りながら音の発生箇所を探したのを思い出しました。同様のことをやってみるのも手だと思います、もちろん安全な場所にて。でもキャリパー内でパッドがわずかに遊んでいてブレーキ踏んだ瞬間にパッドが回転方向でキャリパー端部当たっているようにも思われるそうですので発生源を特定してその薄くなっているというグリースアップや、遊んでいるのならシムが効いてないということになるかと思いますので厚みを増す対策も有効ではないでしょうか。また経過お聞かせ下さい。
A 10/5/18 壱四七式 NO=7240
KAZUKIさんの(カキン)とゆう音が、私が体験したものと同じか分かりませんが、私も当時80ブレーキを、取り付けましたが、やはり遊びの音に悩まされていました。その原因が、シムだと思い、部品購入後取り付けて見ましたが、改善されず。最後にたどりついたのは、H型の薄いステンレス製の板状の部品でした。名前は(フィッテングキット)安い部品でした。シムが横方向の押さえに対して縦方向の押さえで、キャリパーの上部に付く部品で改善されましたよ。たしか私も(カキンッ)とゆう音とカシャカシャでした。
A 10/5/20 KAZUKI NO=11364
壱四七式様 情報ありがとうございます。グリスの添付と足回りの点検を工場にお願いしようと考えていたところです。カシャカシャ音はしていない状態ですが、やはり遊びがあると異音発生があるのですね。実は、14アリストで初めてブレーキカスタムを実施したのですが、ブレーキ交換に至る理由がありまして、前車がY32シーマだったのですが高速に乗っていた際インター出口が渋滞しており、渋滞中の車が走行車線をふさいでいたので避けようとしたのですが右車線を他車が走行していたため避けられず、フルブレーキしたのですが(ブレーキはフルロック状態でタイヤもスリップ状態)ハンドルも効かず車は直進し接触事故をした経験がありましたので。そのときは相手も私も運良くケガをせず済んだのですが、やはり重量級の車はキチンと効くブレーキでないと(もちろんノーマルでも悪くないブレーキだと思いますが)同じことがあるかもしれないと思い、家族持ちということもあり思い切ってブレーキ交換した次第です。これからも貴重な情報をよろしくお願いします。

Q 10/1/22 JZS147-BEPVZ NO=10799
最近14系の投稿が少ないですね。当方、平成7年式後期に乗っています。昨年マスターシリンダASSY交換で大金を出しました。今回は15年目の車検で、足回りのブッシュ関係をすべて交換しました。というよりは、ブッシュだけでもアーム交換でもほとんで金額が変わらないとのことで、アーム交換をしました。サスとショックは昨年TEINのタイプフレックスに交換済みですので、このたび足回りがリフレッシュされました。しかしながら、財布には厳しく、車検とともに50万円弱デスヨ〜 来年は、ラジエターも含めて、エンジンを下ろして、いろいろと直さなくてはなりません。14系を乗られている方、かなり少なくなりつつあるかと思いますが、オーナーの方々の素朴なご意見をお願いします。
A 10/1/23 NO.5428 HIDE−3
平成4年式のVに乗っています。直6が生産中止になると言うので、ちょい乗りのつもりで9年落ちの中古ワンオーナー車を試乗即購入しました。ところが、静かで速いアリストは長距離運転が楽でいつの間にか9年経ってしまいました。27レビンとマツダRSも所有しておりますので、中々手がいれられません。レガシーGT、13クラウン、21セルシオと通勤に使用しましたが、アリストは結局手放せません。大古車で購入し又、前オーナーが手荒く乗っておられた様で内装最悪でした。ハンドルを新品に交換しました。又ハンドルのガタが激しく、前側アーム等一式は新品に交換、ローターもパッドも2回交換オプティロンメーターも交換、キーレスも交換、パワステ交換、ダンパーをビィルシュタインに交換したとたんにタービンに亀裂が入り交換と色々手入れが大変です。小遣いの範囲内で、ヤフーを利用しBBS17インチ(タイヤはレグノの新品)やフジツボマフラーを装着し一先ず自分仕様にしております。今欲しいのはスープラのLSDデフ(TRC介入がうっとうしい)です。  今年から年収が40%カットになるので頭が痛いです。今後エアコン等どこが不具合になるか、もしわかれば覚悟もしやすいのですが、147に乗っておられる方はどう考えていらっしゃるのでしょうか?147オーナーの投稿が少ないというのを見て老兵が書き込み致しました。

Q 09/7/5 あ、ギン ギン ギン NO=5533
H4のアリストVですが、走行45000でワンオーナーです。ブレー キはスープラ4P、2Pに換えています。最近ブレーキオイルがよ く減り原因を調べましたら、マスターシリンダーから室内へもれ ているみたいです、パッキンなど交換すれば修理可能か、みなさ まはどのような対処されましたか、また直接メーカーの報告すれ ばクレームで処理できそうでしょうか。よろしくご指導お願いします。
A 09/7/7 くみあり
こんにちは。同じく147アリスト乗りの14フリークスのS会員のくみありです。ブレーキマスターからのオイル漏れは案外あることのようですね。フロアマットをブレーキフルードで濡らすのですよね。今年の1月頃にかなり話題になって皆さんとやり取りしましたが147アリストでは仕方が無いことのようですが当たり外れもあるようで私の147アリストでは再発していません。
原因として言われているのはあまり乗らない車でブレーキフルード中に混じった水分が原因になっているようです。マスターシリンダー内の表面にミクロのサビを造ってしまいそのサビがオイルシールのゴム部分にキズを付けて漏れてしまうということになるのだと思います。しかしマスターシリンダーASSY交換しか出来ないようなんです、残念ですが。。。マスターシリンダーのオイルシールだとしたら安価なパーツだと思うのですがね、、、対策としては水分入れ替えという意味でブレーキフルードは車検ごとに換えるとか、あとはサビが発生させないようによく乗る=マスターを動かしてフルードも動かしてあげるということのようです。
A 09/7/19 JZS147-BEPVZ NO=10799
JZS147−BEPVZです。 くみありさんが書かれたように、このコメントの前に同じことが 内容が列記されております。 このときは自分が取っ掛かりで、結局はマスターシリンダアッセ ンブリ交換しました。 自分もワンオーナーで、80スーキャリいれて、既に14年半以 上経過しております。 マスターシリンダーASSYは2回交換しました。 部品代だけで、25万以上するものです。純正マットですと、漏れに気がつかないので、ゴム製のマットを 引くことをお勧めします。そして早く修理したほうがよいです ね。
A 10/1/16 あっくん3333
この部品はたしかにものすごく高いです。工賃も高いです。中古品も出回っていますが当たり外れが多い(たぶん交換暦ある品物以外はほとんどだめでしょう)ので注意が必要です。(この前はずれを引いたため大赤字こきました)末期症状になるとブレーキは効きますが常にモーターが作動しっぱなしになり、ブレーキ警告等が付きっぱなしになりオートクルーズが使用できなくなる上にモーター作動音が数秒おきに室内に響くためとても不愉快な乗り心地になります。ちなみに前期後期は品番は違いますが互換しています。室内に垂れてくるのを予防するにはもれてる部分にスポンジをはさみ固定することでしばらく防ぐことはできます。

Q 09/5/12 GS300レク NO=6105
クラブアリスト(レクサス)の皆さんこんにちは。大昔しにカキコさせてもらっていたものです。今も懐かしいハンドルネームをお見受けしてちょっと嬉しくなってしまいました。 さて、ちょっと教えていただきたいのですが、147アリストのフロント足回りに16系のパーツは使えるのでしょうか。具体的にはロワアームNO2(ニッサン系でいうところのテンションロッド)というパーツで16系の後期型用純正パーツにTRDの強化ブッシュが入っていると聞きました。16系前期型には付くという情報を見つけたのですが、14系にはどうでしょうか。付くと嬉しいのですが。。。
それから、純正パーツをネットで買えるところ御存知ありませんか?トヨタ物販は現金のみでカードを通してくれないので、海外から注文するのは難しいのです。ごぞんじであれば、どうぞ宜しくお願いします。 GS300レクの14アリは健在です。ちょこちょことメンテしてますが、大きな修理費もかからず愛着が湧いてたまりません。周りからは変人扱いですが(汗)
A 09/5/13 こまあり@4121
こんにちは。14フリークスのこまあり@147NA→ターボ乗りです。GS300レクさまはアメリカで147レクサスGS300にお乗りの方でしたね。同じ14フリークスなので覚えております。CVブレーキパッドとかもネッツハブポートさんからアメリカまで取り寄せられたインプレされたりしていたのが印象に強く残っています。いまも147レクサスGSに乗られているようで、、、私も147アリストターボに今も乗っています。快調ですか??私のほうは車検のたびにメンテ部分の費用は多くなってきてはいますが基本は快調です。
16系アリストのロワアームNO2の流用については確かな情報は今まで見たことがないのですが私もできればいいですよね。前期と後期でパーツが変わっていて16系アリスト乗りの方では結構インプレも多いメジャーな純正流用強化だと思いますが、後期にはTRD強化ブッシュと同じものが組み込まれているようです。TRDよりもさらに強化するパーツですとトヨタテックス大阪さんのSTSロワアームNO2がゴムブッシュ部分が小さなもので動きが抑制されたものになっているんですよね。
以前にもCVパーツを取り寄せられたというネッツハブポートさんやトヨタテックス大阪さんでは海外からのカード利用はできないのでしょうかね。16系アリストのロワアームNO2流用できるのでしょうかね。お役に立てずに申し訳ありませんが情報交換をこれからもよろしくお願いいたします。
A 09/5/20 GS300レク
こまあり@4121さんコメントありがとうございます。私もよ くこまありさんのお名前を見かけていましたので嬉しいです。1 47乗りの方とお話しできるのってたまりません。どうやらロアアームナンバー2の147系流用は誰もしたことが ないようですねえ。うーん困ったな。クラブアリストの膨大な読 者さんの中から『実際の設計に携わったものです。同じですよ』 なんてコメントあったら狂気するのですが……夢見てますね。 ネッツさんは海外からのカードは受け付けてくれないのです。前 回はどうしたのかな。ちょっと思い出してみます。アメリカにあ る16系後期のパーツがTRDの強化品かどうかがわからないの で買う気になれません。それに両方で約35000円するのです。つく かどうかも判らないものに両方でその金額はねえ。。。と悩んで ます。でもコメントほんとうにありがとうございます。これから もどうぞよろしく。
A 09/5/21 こまあり@4121
レスありがとうございました。私も同じ147乗りとして楽しいです。アメリカ在住のGS300レクさんのことは印象的でしたのでこうしてお話できて嬉しいです。147アリスト=レクサスGS300で一日にかなりの距離を走られるのでさすがアメリカは広大だなと思ったのを覚えています。それとアメリカまでクラブバージョンを取り寄せされていたのも^^ 16アリストのロワアームNo2は3諭吉以上もするとなると付くのか判らないパーツを購入するのにはちょっと躊躇してしまいますよね。アメリカっていうと今はGMとか揺れていますが自動車文化の深さは日本の比じゃなくいろんなファクトリーとかチューナーがあったり、車両本体もパーツ代もリーズナブルなイメージがありますがアメリカ在住だとそうしたことを実感されていませんでしょうか? そういう自動車文化が深いだけにアメリカだとレクサスGS用の強化ロワアームとかもあったり現物加工でブッシュ小型化打ち換えやピロ化とかもできたりするのではないかなと勝手に想像しましたがそんなに簡単にはないよということなんでしょうかね。 147をこよなく愛する者同士今後もよろしくお願いいたします。

Q 09/1/2 JZS147−BEPVZ NO=10799
はじめまして、ハンドルネーム「JZS147−BEPVZ」と申します。平成7年1月に新車で購入し3.0Vを乗り続けています。既に14年経過し、ブレーキ系のトラブルが出てます。4年程前に室内のフロアマット(ゴム製)にオイルが垂れているのを発見し、ブレーキフルードだとわかりました。修理しても結局は治らず、結局ブレーキマスターシリンダーASSYを交換(工賃込みで約30万円)しました。その時は経年変化で仕方ないと思いましたが、今回新たに同じ症状が出ました。前回交換してから4年も経っていないのに、また交換しなくてはなりません。ブレーキですからほっておくわけにはいきません。毎年購入ディーラーに点検&車検を出しているので、交渉してみますが、部品扱いですし、3年以上経過しているので、どうなるかはわかりません。147アリスト乗っている方で、同じ症状が出ているメンバーの方はどうででしょうか?ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
A 09/1/3 くみあり
はじめまして。147アリストターボを新車で購入してから乗り続けているのですか。 ブレーキマスターシリンダーの不具合が再発したそうで・・・室内のフロアマットをブレーキフルードが濡らしているとはエンジンルーム側から室内側に伝わってきたということになるのでしょうか??? ブレーキフルードは塗装を溶かしてしまいますしフロアマット下の絨毯とかフロアそのものまでフルードが付いていないといいのですが・・・フルードがそれほどに漏れたということはブレーキ系統からフルードがかなり抜け落ちてしまってブレーキが効かない状態にもなり兼ねませんから緊急性がある修理ですよね。 一回ならば経年変化で仕方ないと思いますが前回交換してから4年だと修理代の30万は大きいように思いますよね。部品扱いですから3年以上経過だと難しいかもしれませんが交渉してみる価値はあるのではないでしょうか?ちなみに私の147アリストではそうした漏れは見てみましたが発生していないようです。
A 09/1/3 JZS147−BEPVZ NO=10799
くみありさん、ありがとうございます。フルードの量チェックは乗る度ボンネットを開け、確認しています。それに極端に減ると、Pブレーキ警告灯が点灯するのも、常に気にしています。足元のマットには純正マットの上にゴム製のマットをひいているので、絨毯には漏れていません。1月中には、12ヵ月点検に出しますので、ディーラー(サービスマネージャー)に交渉してみます。 ただ怖いのは、今後も発生することですね。98年に販売終了しているので、部品供給もいずれなくなるでしょうし・・・ あと、16が出た時に、一度買い替えを検討しましたが、何故か思いとどまり今も乗り続けています。発売当時は、見慣れないデザインに違和感ありましたが、選んで後期を買ったのと、やはり直6ターボの2JZ−GTEを選んだのも長く乗れている理由だと思います(アリスト・スープラ専用エンジンなので)。ブレーキも80スープラ純正を前後に入れ、スペアと車検用に80純正17インチも入手しました。
A 09/1/5 くみあり
新年明けましておめでとうございます。レス拝見しました。マスターシリンダーからのブレーキフルードの漏れでフルード量のチェックは乗るたびにやっているのだそうで・・・でもブレーキですからフルードがなくなると危険ですからそうなりますよね。フルードが極端に減るとPブレーキ警告灯が点灯するそうでそれが一応のコーションサインにはなっているようで最悪の事態の前には止まることができるようですね。しかしフルー度が減れば完全にペダルは下に突き抜けますから早急に対処された方がやはりよろしいと思います。
マスターシリンダーって入り側と出側の管路のサイズが合えば流用はできるんだと思います。あとはエンジンルーム内の空間に支障物がなければ・・・16アリストだとランクル用で容量アップなどのカスタマイズもありますから。それとマスターシリンダーってオーバーホールもできるのではないでしょうか。内部のスラッジの清掃と劣化したオイルシール交換とかで良いような気がするんですがどうなのでしょうね??部品が無くなるのは心配ですしそもそもそんなに故障が発生するのはあまり考えられないパーツだと思うのですが。設計不良なのでしょうかね。
是非147アリストに乗り続けて下さい。今でもカッコいいと思います。エンジンも2JZで魅力大ですしブレーキも前後JZA80スープラキャリパーをおごられているとのことですし思いっきり強烈な効きになったのではないでしょうか??またオプティトロンメーターが消えるのも弱点ですがそれは発生していませんか?
A 09/1/5 JZS147-BEPVZ NO=10799
くみありさん、毎度のレスありがとうございます。ご指摘の通り、4年前に初めて漏れが発生した時は、ディーラーでシリンダー内部のガスケットを交換しました。しかし1ヶ月程で再発したので、結局はASSY交換をしました。14は古い設計で、16のようなマスターシリンダーではなく、ハイドロブレーキブースター?という構造だそうです。16を含めて今は、そんな複雑な構造ではないそうです。
1月中旬に12ヵ月点検に出します(正確には14年目点検ですかな(笑))。その時に交換します。ディーラーには4年弱で再発するのはクレームでは!といって調べてもらってます。
14は乗り続けますよ。今の時代ターボ車は貴重ですし。でもローダウンしたGSもカッコいいな!と感じることもしばしば・・・
一昨年はフォグランプとグリルを新品交換し、昨年はヘッドライトASSYを左右新品交換しました。自分のモデル(95年モデル)では片側45千円もしたので、最終後期(97年モデル)の若干スモークかかったヘッドライトを入れました。最終モデルだと新しいせいか、片側35千円と両方で20千円も違うのです。当然グリルも価格差があり、最終後期の部品です。部品は毎年ちょこちょこと入れ替えてます。オプティトロンメータのトラブルもよく聞きますが、自分のはまだ影響ないです。知り合いが14を手放す時にTRD320kmメータを破格で売ってもらいました。それに最近は修理やLED化してくれる業者さんもいますし、安心しています。もちろん標準品の180kmメータも何らトラブルなしです(押入れに眠ってます)。
「新しいものは綺麗で当たり前、古いものをいかに綺麗に乗るかが価値ある」と思っています。走行距離は7万ちょっと、タバコは吸わないので、当然禁煙車です。それに最近は、ヤフオクで、14アリストの部品表や、取説CD版を落札しました。新車解説書も気になるところですが、高いです。
A 09/1/8 くみあり
早速のレスありがとうございました。147アリストのマスターシリンダーは16アリストに比べても複雑な構造をしているのでしたか。ハイドロブレーキブースターって増力する機構か何かが付いているのでしょうかね。。。以前にフルード漏れが発生した時は最初はディーラーでマスターシリンダー内部のガスケット?オイルシール?の交換をしたのに1ヶ月程でフルード漏れが再発してのマスターASSY交換となったのですか。今月中旬に12ヵ月点検で今回もマスターASSY交換となるようで・・・マスターシリンダーってブレーキの重要部品ですし簡単に漏れが発生してはいけないパーツだと思うのですが歪みが発生してしまうのでしょうかね。。。 外装パーツの交換リフレッシュを図っている様子ですね。最終モデルのパーツの方が低価格になっていたりもするのですか。オプティトロンメーターの不点灯は147アリストでは必ず起こるトラブルかと思いましたが14年間ノントラブルというのはすごいですね。TRD320kmメーターは格好良さそうですよね!
レクサスGSでローダウンされていると確かにハッとさせられる、カッコイイなと思うことがあります。GSってフツーで目立たなかったりハッとさせられたり見え方が結構変わる不思議な車ですよね。でもアリストスピリッツの原点147アリストのスタイリングは今も受け継がれていますしアリストターボは是非乗り続けて下さいね。続レス楽しみにしています。
A 09/1/18 JZS147-BEPVZ NO=10799
ご無沙汰しました。来週12ヵ月点検に出すために、スープラ純正17インチホイールに入れ替えました。「油圧ジャッキ」も「うま」も持っていないので、パンタジャッキであげましたが、やはり疲れますね。数年前は車検でなければトヨタディーラーでも、18インチツライチでも点検は受けてくれましたが、一昨年ぐらいか厳しくなり、点検でもダメとのことです。点検が終わったら、また戻すのも大変ですよ。まあ、年に一度ぐらいは、自身で足回りを確認し、ついでに洗ってしまうと考えれてよしとします。 純正部品については、古くなると保管費や廃却費を考慮して、値上げするようです。なので、年式が新しい方が部品は安いのです。知っていると、わざわざ高い部品を買うより、安い最新型のほうがいいですね。もちろんボルトオンでの話ですが・・・
A 09/1/20 くみあり
レスありがとうございました。12ヵ月点検のためにJZA80スープラ純正ホイールに履き替えをしたのですね。確かに何故かディーラーでも点検を受け付けてくれる基準が厳しくなったと私も思います。つどタイヤを入れ替えるのも大変だと思いますが仰るように年に一度でも自分の目で足回りを確認するのは良いことかもですね。洗車も人任せにせずに自分でやると細かなキズ・不具合・発見とかがありますからね。しかし規制強化の動きなんでしょうかねぇ。
なるほど、年式が新しい方が部品は安いのですか。古いのはそれまでの保管費とか廃却費というものが上乗せされて行くものなんでしたか。知りませんでした。そうだとするとボルトオンなら後期型とか最新型のパーツが良いですね。しかしそのパーツかボルトオンで付くかどうかの見極めというのは難しいものがありますよね。 それから147アリストのマスターシリンダーは16アリストに比べてハイドロブレーキブースターがあったりで複雑な構造だそうですがマスターシリンダーからの漏れ対策の交換は12ヵ月点検で無事に済んだのでしょうか??
レクサスGSでローダウンされていると凄くカッコ良く感じることもあり見え方が結構変わりますよね。147アリストターボの今後のメンテやパー交換でのブラッシュアップなど続報楽しみにしています!
A 09/1/22 壱四七式 NO=7240
はじめまして壱四七式です。何年ぶりかの投稿です! 私の乗る147式も、H7年型です。まさにJZS147−BEPVZさんと同じ症状が出ました!!ディーラーで修理金額を、聞いた時、妻から退艦命令が出ました! が!!しかし、近所にトヨタ車いじりの助っ人がいて、近くの解体車置き場から中古マスターシリンダーを外してもらい(作業時間15〜20分くらい)その部品を、ディラー持ち込みにてノークレームで取付てもらいました。金額は、4〜5万くらいだったかな。
でも最近またJZS147−BEPVZさんと同じく再発してます、トヨタ車いじりの助っ人に聞くと、ほとんど乗らない車で、ブレーキオイルの交換が、あまりされてない場合に中に混じった水分がシリンダー表面にミクロの錆を造りそれが、キズとなり漏れを起こすようです。その種の修理をよくやっているプロが言うので間違いない。私は今でも漆黒の147が大好きで、この状態をもうあきらめて、ここ1年半その状態で乗ってます。私もブレーキは80用です、ブースト1.1でかっ飛んでます。
今困っている別の症状が、有りますエアコンが完全に壊れました。!!(ガス抜け)がひどくガスチャージも1月保ちません。おまけにファンモーターも壊れているような音がします。そっちの方を早く直します。JZS147−BEPVZさんも頑張って下さい。
A 09/1/23 JZS147-BEPVZ NO=10799
壱四七式さん、レスありがとうございます!今週末、点検に出し、マスターシリンダユニット交換です。確かに週一しか乗らないことが多いです。また昨年6月からのガソリン高騰により、ほとんど乗らずにバッテリー上がりを起こしたほどです。ただ、ブレーキフルードは車検ごとに変えていますし、ATF、クーラント、デフオイル、パワステ、油圧ファンオイルも二年ごとに交換しています。ディーラーからは二年で一万キロも乗っていないので、やる必要ない!と云われますが、あえてお願いして交換してます。 黒の14アリストは玉数が少ないので、たまに見かけるとかっこいいですね。自分は046のウォームグレーパールマイカのツートンで、ドアパネル以下を14マジェスタの色:UCA62に塗り替えています。リアのリフレクターも自作で点灯するようにしました。14アリストは6年間で6万台しか売れていないようなので、16みたいに玉数が多くないのと、既に10年以上経過しているので、台数が少なくなりつつあります。エンジンはなんらいじっていないので、調子いいです。それに夏場も極力エアコンを使いません。新冷媒134フロンへ変わったばかりのユニットですので、エアコンをオンにすると、アイドリングが千回転になってしまい、危ないです。それにガソリンの節約のためでもあります。 これから、維持費がかさんできますが、めげずにお互い頑張って乗り続けましょう!
A 09/1/23 壱四七式 NO=7240
どうも〜JZS147-BEPVZさん 壱四七式です、すごく不思議ですね〜私もリヤーサイドマーカーは購入後すぐ自作しました。おまけに私が乗る漆黒のアリストも前オーナーが黒のツートンを真っ黒に塗り替えてます。前オーナーは新車購入後一回目の車検を取らずに売ってます。怖かったのであちこちの中古屋さんディーラーを廻って事故車かどうかの検査をしましたが、全く問題なしでした。
私もほとんど乗らないので毎回バッテリー上がりを起こしてます。最初はいいバッテリーを無理して購入しましたがバッテリー上がりを起こしてスグ交換なので、もったわないから最近は安いのを購入してます、ですからソーラーパワーを付けてます、やっぱりつけとくとぜんぜん違いますね。アンサーバックの音で分かります。アーシングよりはっきり効果出ます。それと聞きたいことが有ります、教えて下さい。
私も80ブレーキをつけていますが、取付後スグに、狭い街路を走行中に分かったのですが、段差等の時、キャリーパー内からカシャン!カシャン!と音が聞こえるのです、みんなが不思議がります。ブレーキを踏んでいるとならないので、明らかにパッドが浮いているのだと思うのですが、ディーラーさんは「ダイレクトに効くようにシューを抜いときました。」と、取り付けた時言ってたので、それが原因かと、去年シューを購入、かましてみたのですが全く効果有りませんでした。JZS147-BEPVZさん はどうですか?ちなみに千葉在住も同じですね!う〜ん似てる!!ヘッドライトの交換も同じだ。私は九州のメッキ加工の(有)オートサービス西でクロームカラーチェンジしました、私のヘッドライトリフレクターが載ってますよ、お値段が両方で1万6千円でした。
A 09/1/24 JZS147-BEPVZ NO=10799
バッテリーはホームセンターで安いのを購入しています。今は寒冷地地仕様の80D26Lサイズを入れています。14年で二回交換しただけかな。ブレーキ移植は、H17年11月頃に実施しました。最初は車が止まる寸前に、ローターとパットの間からぶれるような音がしてましたが、点検時にディーラーへ確認依頼したら、パットの面取りをしてくれ症状がなくなりました。壱四七式さんのような症状はないですね。
自分のヘッドライトは、ウインカーのオレンジキャップのみ外しています。これは、新品を持ち込んで市川市の加工業者に依頼しました(ネットで発見)。内側ブラック化や、クリスタルレンズにも憧れましたが、ディーラーから車検が通るかわからないと言われ止めたのです。ワイヤレスロックのアンサーバックも取り付けてます(一緒です)。ただ音は出ないようにあえて外しております。自分もホットアース、ホットイナズマなど取り付けていあmすし、その他もドレスアップしています。ナビはトヨタ純正で、ビートソニック社のアダプターを使用し、純正スピーカーを生かしております。
A 09/1/26 ジエイ
はじめまして。ブレーキマスターからのフルード漏れについてはあまり乗らずにフルード交換をあまりしないとフルード中の水分がマスターシリンダー内でサビになって悪さをするようですか。そういうことも起こるのですね。非常に参考になりました。 ところでサンデードライバーとかですとやっぱりバッテリーの消耗がちょっと気になるものですがLEDテールにすると消費電力が明らかにいい影響があるようですよね。その他で目に止まったのがこのソーラーパワーというものですがよろしければ教えて下さい。このソーラーパワーというのはバッテリーの充電をソーラーを利用してするようなものなのでしょうか??ウィンドウあたりにバッテリーから繋がったソーラーを置いておくと充電するということで役にたってくれるのでしょうか?ご教示くださるとありがたいです。
A 09/1/27 壱四七式 NO=7240
JZS147-BEPVZさん、回答有難う御座います。私も市川市内のヘッドライト加工屋さん(結構147のヘッドライトを、作成してる方)の所にヤフーネットで場所を探して、加工物を実際見に行きましたよ。(多分同じ化加工屋さんだと思います)私のクリスタル&ブラックメタルライト化は、車検が通りますよ、(やる前は車検が通らないのでは無いかと、ヒヤヒヤ!予備にもう1セット中古でヘッドライトを購入しました。)ディーラーでは、多分駄目でしょうけど、何せ柿本の車検対応マフラーも最低地上高が駄目だとか、タイヤホイールがわずかにフェンダーからはみ出しているとかで、受けさせてもらえません。
そうそう面白い事を去年発見しました!フェンダーからはみ出てダメだったタイヤとフェンダーの件ですが、フェンダーを三人がかりで内側から手で、力いっぱい慎重斜め上方向に引っ張るとあら不思議!1cm位楽にフェンダーを引っ張れました、結構柔らかく塗装も問題なくフェンダー加工がタダで、済み車検も楽に通ります、加工前はいつも車検を受けている車屋さんもタイヤのはみ出し状態を、駄目だと「他のタイヤを付けて受けてくれ」と言ってましたが、ぜんぜんOKでした。
ジエイさんへ、ソーラーの充電補助ですが、自分が使用している物は結構大きめですよ、普段ダッシュボード上に置いてあります、走るときはしまいます。以前ヘッドライト内のリフレクター部分に設置使用かと、思いました、ソーラーの部分が黒っぽいのでブラックメタル化したリフレクターと合うと思いましたが、めんどくさくなりやめました。ただ充電も小さめのソーラー系では、あまり効果がなっかたです、以前の物は小さく、だめだったので、大きめのやつを購入しました。あとセキュティー等を付けてあるとソーラーの充電より電気の消費量の方が、大きいようですよ。
あとブレーキフルードの水分で錆が発生する、原因のもう一つに、今自分が住んでいる所が、寒暖の差が激しく、一度雪でも降れば他の所で、雪がとっくに溶けて無くなっても、うちの所は、二週間くらい雪が残ってます、そうゆう温度差も錆の発生を早めていると思います。野原に放置状態の車と、納屋等に全く乗らず置いて有る車では当然ですが、野原の放置状態の方が、ものすごく早く錆びるように。あとも一つ、トヨタのウレタンバンパーですが、ぶつけてへこんだときヤカンの熱湯を、かけると!ものすごく軟らかくなり手で直せますよよく他の人の車とか、会社車等も同じ要領で、直してます(穴が開いた場合や、えぐれてしまっている場合は、パテ整形が、必要ですが)
A 09/1/28 ケニー
JZA80スープラのブレーキを私も装着しています。いいですよね!キャリパー内でパッドが遊んで暴れているカシャンカシャン音、私も経験があります。最初は私も同様の音が出てそのままディーラーに駆け込みました^^;あの音は恥ずかしいくらいですよね、住宅街では歩行者が振り返りましたから。速度が出ると色んな音にかき消されるだけで実際にはやっぱり音は出ていると思います。
あれはシューではなくてシムを入れていないために出る音ですね。パッドと同じ形状の厚さがせいぜい1ミリくらいのプラスチックのプレートです。このシムをパッドの裏に置くことでパッドが遊ばなくなるスペーサーのようなものと思ってもらえば良いかもしれません。このシューを入れると消えました。シューと言ったのはディーラーマンの言い間違えかなと思います^^;
ダイレクトに効くようにシムを抜いておいたということですが実際に私もそれを期待して抜いてのですがシムを入れてみても殆ど違いは感じられないレベルだと思います。このシムというプラスチックのプレートがピストンに押された時の変形分だけの話ですからね。参考になればと思います。もしシムで解決していないようでしたらまた考えたいですね、レスお待ちしています。
A 09/1/28 JZS147-BEPVZ NO=10799
聞いてください。先週末にディーラーへ点検&ブレーキマスター修理に持っていきましたが、入庫検査で最低地上高が90mmない(85mmぐらい)とのことで、フロントサスをRSRダウンサスから純正サスに戻す羽目になりました。ちなみにショックはピエゾTEMS純正です。ホイールは80スープラ純正235−45−17、タイヤも殆ど新品なのですが、空気圧を3.0Kgにしても、2mmほどしか上がりませんでした。確かに違法なので仕方ないと諦めてました。 しかし、フロントを純正に戻して、フェンダーの隙間がげんこつひとつ(指4本)入るようになってしましましたが、これでもフロントパイプ部分の最低地上高は目視で100mmぐらいです。まだ社外マフラーがひっかかるのであれば納得しますが、純正のフロントパイプ部ですよ。それにしてもいくらタイヤの径が元の225−55−16より10mmほど小さいにしても、純正サスに戻したのに余裕がないのは、経年変化によるものでしょうか? カタログ値では、最低地上高150mmです。今は2月に実施する点検整備を待っています。フロントが上がっておりかっこ悪いです。だから乗りません(乗れない)。今、考えていることは、修理が終わったらフロントサスを元のダウンサスに戻し、フロントタイヤを、235−45−17から225−50−17か235−50−17に変えて、直径と扁平を稼ごうと思っています。これだったら空気圧を上げれば若干上がると思うので・・・もしくは、ピエゾTEMSを捨ててテインの車高調にすべきか・・・
A 09/1/29 くみあり
こんにちは。147アリストでブレーキマスターからのオイル漏れは案外あることのようですね。しかも皆さん再発しているご様子ですから。あまり乗らない車でしかもブレーキフルード交換をきちんとしていないとブレーキフルード中に混じった水分が原因になるということですか!マスターシリンダー表面にミクロのサビを造ってしまいそれがキズとなって漏れるということで、そのサビがオイルシールにキズを付けるということになるのでしょうね。しかしASSY交換しか出来ないとは残念ですよね、マスターシリンダーのオイルシールだとしたら安価なパーツだと思いますので・・・
マスターシリンダー交換の工賃って結構高いのですね。やはりブレーキラインを開放するのでブレーキフルードのエア抜きとか作業的には多いからでしょうかね。しかしマスターシリンダーを対策部品としていくつか確保しておくといいかもしれませんね。
A 09/1/29 壱四七式 NO=7240
どうも ケニーさん 回答有難う御座います。そうそうシムですシム。シューは、間違いです。ドラムブレーキじゃないんですからね...間違えました訂正いたします。再度教えて下さい。ケニーさんのシムは、プラスッチク製でした?私が注文して手元に届いたのは、醤油袋サイズのグリスと8枚の金属版(ステンレスのような)で出来ておりブレーキパットと同じ形でした、ちょうどキャリパーピストンとパットの間に装着し1mmくらいの厚さです。注文したやつもそれはシムですと言いながら注文受けてくれたのですが?別部品かな?あいつ注文の時、普段あれこれ確認してくるが、今回は、聞いてこなかったな.....それにしてもこのページ!上段に更新していただけないのですかね..見づらくなってきましたよね!みなさん! 構築がイマイチっす。
A 09/1/29 ジエイ
壱四七式 NO=7240さんさっそくレスありがとうございました。トヨタのウレタンバンパーは柔らかくて凹みならうまくすると直せるのですか。それはイザという時に知っておくといい情報ですね。熱湯をかけるとそんなに柔らかくなるものなのですか。手で引っ張ると凹んだ角の痕跡もなく平たくなってしまうのですか??  手で引っ張るために手をどうやって掛けるのかがポイントかもしれませんね。
小さいソーラーだと充電力も弱いようですか。ヘッドライト内のリフレクター部に億というのも面白いアイデアですね。バッテリーまで配線するのが楽な場所だといいですよね。 ブレーキマスターからのフルード漏れの原因というフルード内の水分は寒暖の差が激しいとやはり結露しやすいようですか。水って貴重ですが悪さも色々とするものですよね。屋外駐車場よりもガレージのほうがやはり良いようですね。
A 09/1/30 JZS147-BEPVZ NO=10799
自分はスーキャリをトヨタディーラーの購入店で取り付けて貰いました。パットはエンドレスのダストが少ないタイプで、シムも入ってます。シムはステンですね。もともと付いている片側ピストンのキャリパーでは、後輪側ではっきりと確認出来ます。フルード漏れは乗らないのが原因のようですね。自分は屋根付き、下はコンクリートですが、週一しか乗らないので・・・それと、皆さんは、車高調入れてますか?Vの純正サスは、一本75千円と言われました。しかしフロントパイプ部分が低いので、ダウンサスだけでは車高がクリアできなくなってきました。
A 09/2/3 ケニー
こんにちは。ディーラーでスープラキャリパーとクラブバージョンのスポーツパッドを装着したのでパーツ単体では見ていないのですがグリスも醤油袋サイズの袋に入って同梱されてくるとは(笑)いまキャリパーを覗いてみましたがフロントだと左右で4枚のシムだと思いますがステンレスのシムですがこれだけだと1ミリも厚さはないのでステンレスのシムとセットでプラスチックのプレートもブレーキパッドと同じ形であったと思います。シムはスープラ純正ものですね。キャリパー交換するとこのシムが潰れるからダイレクト感がと言われますがサーキット走行で限界ブレーキングに拘らなければ関係が無いほどに微妙なものだと思います。異音が出るのでシムは入れたいですよね。しかしクラブバージョンのスポーツパッドにしてブレーキした時のドライバーの意志と同じ感じでレスポンス良く効くのが体感できてブレーキが楽しい です^^
A 09/2/5 くみあり
ケニーさんから壱四七式さんへのレスもありましたがシムはステンレス製ですか。プラスして厚みを増す樹脂の板が入っていませんでしたっけ、うろ覚えです(汗;)シムを入れないとキャリパー内でパッドが動いてカチャカチャと大きな音が出るのですよね。フロントパイプが最低地上高の9センチをクリアするのが難しいのですか。かなりの低車高なご様子ですね^^車高調を入れているメンバーさんはかなり多いと思います。純正サスって意外と高いですね。純正サスを新品で入れ替えるのは将来車高調を入れるかもしれないことを考えるとちょっと勿体ないと思います。かといって中古だと過走行のものをつかまされたりがオークションだと心配ですよね。私もよく使わせてもらっていますがこのクラブのフリマだとメンバーさんなので安心かとは思いますし良心的なのが出ていますよ。
ブレーキマスターからのフルード漏れの原因はフルード内の水分が寒暖の差で結露することから起こったりするのですね。屋外駐車場よりもガレージのほうが良さそうですが下はコンクリの屋根付きでもやはりそうした症状が出てしまったようで・・・車もあまり乗らないより乗った方がコンディションが保てるということの良い事例のようでこうした細かな部分にも影響が出てくるものなのですね。驚きました。
A 09/2/6 壱四七式 NO=7240
どうも壱四七式です。80キャリパーのカシャカシャ音の原因が分かりました。スープラキャリパーを、ネット検索の結果!自分に足りなかった物それは、フィッティングキットなる部品でした。本日早速(やつに)前後セットで注文しました。シムは、キャリパーのピストンが、パッドに食い込まないようかつ、均等にディスク押し出し、挟む役目の部品だったんですね。「今頃分かったのか」という私です。しかしこのページで純正のJZS100系のキャリパーと80スープラのデカイキャリパーを比べていました、重量がほぼ同じとはすごいですね〜今日初めて知りました、「よかった!入れといて。」
JZS147-BEPVZ さん、自分の147もF235−45−17・R265−45−17のタイヤサイズで、前オーナーがHKSのサスを入れてあり、これが13年の経年変化でさらに車高が落ちてますが、車検(民間ですが)はいつもOKでよ。フェンダー以外は、フェンダーは今回行った、前記1/27レスの秘策(手で引っ張り出し)の結果OKそうだ!
話が急に変わりますが、このコナーを見ている方で147に80キャリパーを付けているオーナーの方々教えて下さい、オフセットはF・Rいくつですかフェンダーから出ず、かつ、いい具合に安全圏ツライチのサイズを知りたいのですが、自分は現在15mmのスペーサーを付けて乗っているため高速時のブレに悩まされています、何とか解消したいと思っております(ホイール替え)
A 09/2/7 JZS147-BEPVZ NO=10799
今回車高調を入れるつもりです。 ショックは14年無交換ですので、寿命ともいわれました。 ホイールを買い替えるのであれば、フロントはハイディスク対応にしましょう。同じオフセットでも、しっかり逃げてくれます。但し、ホイールメーカーの注意書きはしっかりと読んでください。自分は、ボ○クレーシングを履いていますが、フロント9J−18 オフセット33 Aディスク(ビックキャリパー対応)リア10J−18 オフセット38 Cディスクです。タイヤはダンロップルマンLM703で、若干引っ張っています。ただこのオフセットですと、ツライチギリギリですので、注意下さい。安全を見ると、6mmプラスされる方がいいです。ボ○クは6mm単位でのオフセットのはずです。 また、推奨はたしかフロント8J−18 オフセット36リア9J−18 オフセット36ぐらいだった記憶です。また、ホイールメーカーによってオフセットは少し違うようですので、これも気をつけて下さい。安全のためにはスペーサーは5mmぐらいの方がいいと思います。
A 09/2/9 ケニー
こんにちは。あの金属の折れ曲がったプレートはブレーキパッドの遊びを抑えるパーツだったのでしたか。今までどんな役割のパーツなのかとずっと疑問に思っていたパーツでした。しかしキャリパーとセットだから当然装着されているものとばかり思っていましたが解決してよかったですね。
ハブリングを装着されていますか?センター出しがキッチリとできればブレが収まることが多いです、もちろんホイールの精度にもよると思いますがハブリングの効果が大きいです。15mmスペーサーを入れていればキャリパーから逃げれそうですがホイールの横断方向だけでなく上下方向のスペースがキャリパーの逃げには大切なので一概にオフセットだけでは語れませんが私の装着ホイールのオフセットは40で逃げていますのでこれより大きければ大丈夫な可能性が大ではないでしょうか。どんなホイールを履かせたいのですか?
A 09/2/11 壱四七式 NO=7240
こんばんは、JZS147-BEPVZ ・ ケニー さん 回答有難うございました!。 私が今、付けてるホイールもボルクで、15年前NAの80スープラ を、購入したとき買った物です。当時のサイズを示すステッカーは、は がれて無くなっており、ビッグキャリパー対応のキャッチフレーズで購 入したはずなのですが(NAだから17インチ、キャリパーではない) 80は、諸事情により4年しか乗れず。入れ替わりで購入した147 に、そのまま付けて見たところキャリパーに当たってしまい、しょうが なく(5mmでは、ダメでした)15mmスペーサーを、延長ボルト で、とり付け乗っていたのですが、高速時のブレに困っての質問でし た。センターハブは、取り付かないタイプだったような気がします。 JZS147-BEPVZ さん とても詳しくどうも有難うございました。 明日洗ってあげよう!
A 09/2/11 JZS147-BEPVZ NO=10799
ひとこと書き忘れで、ローダウンが基本です。社外ホイールを入れているから、心配ないとおもいますが・・・自分はホイールは4本目ですが、オフセットがうまくいかず、バトルクラブの5mmスペーサーのみを入れていたこともありました。でも、特にブレは気になりませんでした。 今日から車が入院です。@ブレーキマスターの交換、エンジン+ミッションマウントの入れ替え、サスショック交換と12ヵ月点検です。いったいいくらかかるのだろう。それに来年はブッシュ関係を交換した方がいいと言われています。これにも30万円ぐらいかかるみたい。平成7年式ですので、14年も経つと大変です。でもこれが愛情と思って、一生147とは付き合っていくつもりです。すれ違いに147を見かえると嬉しくなります!皆さんも、年式に負けずに大事に乗って下さい。
A 09/2/16 JZS147-BEPVZ NO=10799
12ヵ月点検、ブレーキマスター交換、テ○ン車庫調、エンジン マウントの交換すべて終了しました。 結果ですが、エンジンマウントの交換のみで、フロントパイプが 8〜10mm上がったので、ショック交換はしなくてもよかった みたいです。 14年間お世話になったピエゾTEMSは、大事に倉庫で保管し ます。マウントは切れていました。 14のオーナーの方々、エンジンマウントの交換で最低地上高が 確保出来ますので、一度もやっていない方は、チャレンジする意 味あるかもしれません。 テ○ンの車庫調は、コンフォートを付けたかったのですが、交換 してもリアが最低40mmダウンするとのことで、FLEXにし ました。しかし、前輪のバネレイトが12kgと硬いので、9k gに替えました。なかなかの乗り心地でいい感じです。 来年はアーム関係のブッシュ交換をやります。古くなると金が掛 かりますね。

Q 08/12/24 ゾロ NO=10933
はじめまして!初投稿です。みなさんのお知恵、お借りしたいと 思います。車高落としてフロントタイヤが、カナリ片減りしま す。アライメント調整では、おいつかず困っております。どなたか、対策ご存知ありませんか?
A 08/12/25 701KAZ
車高を落とすことでタイヤの内側が極端に減ってしまうのは、ある程度仕方がないことです。アライメントの調整でも限界はあります。ただ、落とす量を本来のサスペンションの機能を損なわない程度でとどめるとか、ロールセンタアダプタなどで落とすなどの対策で改善されると思います。ただ、適切な範囲でのローダウンでも片べりが起きる場合は、以前私がカスタマイズコーナーにも書きましたが足回りのパーツが傷んでいることも可能性としてはありますので点検をするとよいと思います。
A 08/12/27 コトー
こんにちは。車高ダウンでのタイヤの片減りはどうしても起こってしまうことではありますよね。車高を落とすとどうしてもキャンバーがハの字になってしまってタイヤを立たせるにもアライメント調整で調整範囲の目一杯までやってもダメなこともありますから。ロールセンタアダプターで車高ダウンの弊害を改善するのが手かもしれませんが今の車高はどのくらいのダウン量なのですか?
ただちょっと気になったのはフロントが片減りするということで通常ハイパワーのアリストだとリアの片減りがどうしても起こってしまうのですがリアは大丈夫なのでしょうか?  だとすると701KAZさんも書かれていたカスタマイズコーナーに紹介したという足回りのパーツの劣化もあるかもしれませんので点検すると良いかもしれませんね。

Q 08/10/18 タカタカ NO=7640
初めまして。Q乗りのタカタカと申します。 この度、V用のタワーバーを購入したのですが、 車に取り付ける際、『ベースフレームと言われるゴムの台座を挟んで取り付ける様になっている』と言われました。  調べてみますと、どうやらVに取り付けられている状態(つまり純正の状態)では、厚さ2ミリくらいのゴムの台座がタワーバーと車体の間にサンドイッチされています。 個人的には、ボディーに直に取り付けた方が効果が高い様に思われるのですが、純正に採用されているのを見てしまいますと、やはり気になります。やっぱりこのゴムのベースフレームは、必要なのでしょうか?。 (錆の問題など・・・)皆様は、どう思われますか?。
A 08/10/21 こまあり@4121
いつもCL拝見しています。14フリークスのS会員のこまありです。 Q→V乗りですがタワーバーを付けているので見てみました。確かにそのベースのゴムは入っていますね。タワーバーを外してはいないので横からそのゴムを見ただけですが厚さ2ミリくらいでタワーバーと車体の間にサンドイッチされています。ただ特段これが絶対無いといけないというパーツではないように思いました。エンジンとのクリアランスを確保するなどのための調整パーツ的なもの、あるいはボルトとナットのワッシャみたいな感じで取り付けているのではないでしょうか??アリストQですとこれがあるとボンネットに当りそうですか??
A 08/10/22 タカタカ NO=7640
初めまして。御回答有難う御座います。タカタカと申します。 そうです!、まさにその物です!。恐らく、ベースフレームがある状態でも、無い状態でも、クリアランスは問題無いと思われます。そのお考えなら、とてもしっくりきます。やはりそうですよね!。ただ、トヨタがわざわざベースフレームを装着した事を考えると、妙に気になってしまいます。ベースフレームというゴムの台座をサンドイッチして、タワーバーを取り付けてある車を初めて見たという事もあるのですが(^-^;)。JZS147は、とても好きな車で、これからも大事に乗っていこうと考えて、延命措置の一環にとタワーバーを購入したのですが、いきなりつまずいております(^_^;)。 こまあり様は、Q→Vに乗り換えられていらっしゃるのですね!。高速道路を走る度に『Vならもっと速いんだろ〜な〜』と悩んでしまいます(^-^;)。
A 08/10/23 こまあり@4121
こんにちは。あっても無くてもクリアランスは問題は無さそうなのですね。ボルトとナットの間に入れるワッシャのようなイメージで考えるのはシックリと来ていただけましたか!ただ仰るようにトヨタがわざわざベースフレームを装着した事を考えるとこのベースフレームのことが気になってしまうのも分かります。
ストラットタワーバーの取り付ける場合にこのベースフレームと言われるゴムの大型の台座を挟むというのは今まででは初めて見たものでしたか。他の車種ではこのベースフレームは入っていなかったのですね。でも名称も「フレーム」っていうのは大袈裟な感じがしますよね。
はい、147アリストに惚れていまして・・・レクサスではISコンバーチブルが出るようでちょっと気になる存在です。アリストQ→Vはもっと速いというか相当に速いですよ〜。ブーストアップすればノーマルアリストQの2倍とはいわないまでもかなり倍近いところまでパワーアップできてしまいますからね。スタイリングもジウジアーロデザインで今でも魅力的ですよね。今後はどんなところをカスタマイズしようと考えているのですか??
A 08/10/24 タカタカ NO=7640
こんにちは!。タカタカです。お世話になっております。こまあり様のご指摘の通り、クリアランスも問題なさそうですし、ワッシャであるなら、気持ちも楽になります(^-^)。ベースフレームについては、本当に悩まされましたが、こまあり様とお話をさせて頂いて気分が晴れましたので、そのまま装着する事にしました。有難う御座いますm(__)m。しかし、色々な車があるものなのですね〜。勉強になりました(^-^;)。 『名称も「フレーム」っていうのは大袈裟な感じがしますよね。』 私もそう思います、せめてスペーサーくらいにしておいてくれれば(^-^;)。 『レクサスではISコンバーチブルが出るようでちょっと気になる存在です。』 おっと、レクサスですか!(^o^)。確かにISコンバーチブルは気になりますね!。もう1台、屋根が開く車を持っているのですが、これはこれでなかなか良いんですよ〜。それプラス、レクサスクオリティーならと考えると・・・、やっぱり気になりますね〜(^-^;)。 『ブーストアップすればノーマルアリストQの2倍とはいわないまでも』 やっぱり(-_-;)。最近、中央道に乗る事が多く、どうしても登りでトロく感じてしまいます。ミッションも丈夫でしょうし、いじったVは、かなり気になりますね〜(-_-;)。 『スタイリングもジウジアーロデザインで今でも魅力的ですよね。』 これですよね!。夜、月明かりに照らされていることろを斜め後方から眺めるのが、私は好きです。昔、車屋で営業をしていた時、洗車を10〜15台くらい1人で受け持っていたのですが、急いで拭取りをするとウエスがグチャッとなるんです。これが凄くイラッとするのですが、14アリを同じペースで拭取っても、グチャッとなりずらいんですよ〜。きっと面の作りが綺麗なんでしょうね〜(^o^)。 『今後はどんなところをカスタマイズしようと考えているのですか??』 とりあえず、ダンパーをビルシュタインにしてみたいと思っています(^-^)。こまあり様のアリストは、かなりカスタマイズされていらっしゃるのですか?。
A 08/10/27 こまあり@4121
レス拝見しました。タワーバーはクリアランスも問題無さそうですか。気持ちも楽になったようで良かったです。名称も「フレーム」っていうのは混乱しましたよね、「スペーサー」くらいなら悩まなかったかもしれませんからねぇ。タワーバー装着完了したら走っての変化など聞かせて下さいね。
レクサスISコンバーチブル、気にある1台です^^ オープン化すると普通は200kgくらい重くなるので2500ccでは非力な気がしますが。アリストの他にもう一台の愛車はオープンカーなのですか!レクサスクオリティだと嬉しいそうでオープンカーにも色んな車がありますがどんな車なのかなぁと勝手に思い浮かんだのは・・・S2000とか人気のコパンとかでしょうか!?
一度走ったことがありますが談合坂付近の上り坂はかなりキツイと思いました。あの傾斜だと加速もじれったりかもしれません。アリストターボだと急坂もものともせずにグイグイと加速をしていくというのはありますね。でも燃料メーターは見る見る減って行きますよ。愛着のあるアリストに乗り続けるためにはボルトオンターボという方法もあると思います。
ビルシュタインはいいサスだと思います。私はエアロは変えていませんが18インチにインチアップしてブーストアップしていますよ。ビルシュタインを入れると車高が下がると思うのでツライチとかインチアップはしたくなりそうですよね。
A 08/11/2 タカタカ NO=7640
お世話になっております。タカタカです。
『タワーバー装着完了したら走っての変化など聞かせて下さい ね。』
了解致しました(^-^)。今は、せっかく装着するなら、色を変える など何か出来ないか?、などタワーバーを居間にデ〜ンと置いて 考えています(^-^;)。
『レクサスISコンバーチブル、オープン化すると普通は200kgく らい重くなるので2500ccでは非力な気がしますが。』
確かに、ここは気になりますよね〜。250でも高いでしょうから、 SCの中古も浮上してきます(^-^;)。
『オープンカーにも色んな車がありますがどんな車なのかなぁと 勝手に思い浮かんだのは・・・』
S2000やコペンも気になりますね〜(^-^)。私のは、ロータスエリ ーゼなのですが、こっちもかなり高齢の車です。装備らしい装備 も何にも無いですが、屋根を開けて峠をス〜と走ると何か良いん ですよ〜(^_^)。 ただ、体力的に辛くなってきた事と彼女や親類の受けの悪さか ら、そろそろ限界かな?と(-.-;)。
『一度走ったことがありますが談合坂付近の上り坂はかなりキツ イと思いました。あの傾斜だと加速もじれったりかもしれませ ん。』
仰る通りです!。まさに談合坂です!。空いている時間帯などで は、アリストが可哀想になり、左のレーンへ車線変更しています (^-^;)。こんな時、ターボなら!。と思うのです。『急坂もものともせず にグイグイと加速』というのも気になりますし(^-^;)。 なので、ボルトオンターボも検索した事があります。関西の方に やってるショップがありましたね。 こまあり様のアリストは、18インチホイールでブーストアッ プ。高速道路など楽しそうですね〜(^-^)。 私のアリストは、もう10年乗っているのですが、完全にノーマル なのですよ〜。形に惚れて買ったのですが、もう少し考えて、Vを 買っとけば良かったです(T.T)。
A 08/11/7 こまあり@4121
レスありがとうございました。タワーバー装着完了楽しみですがタワーバーのカラーリングも考えてみようと思っているのですね。それは面白い考えだと思います。なかなかタワーバーの色変更まで考えたりしませんがエンジンルームがカッコよく引き締まるカラーはどんなカラーがいいのでしょうね。
セカンドカーのオープンカーはなんとロータスエリーゼですか!もう思いっきり走りに特化した車じゃありませんか。車体が軽いですからワインディングでのコーナーリングスピードの速さやコーナーからの立ち上がりは速いのでしょうね。あとハンドリングもクイックでシャープなのではないでしょうか??しかし同乗する人には不人気だということで走りに特化しているだけに乗り心地とかエンジン音とかがかなりハードなのでしょうか?
談合坂のあの上りはエンジンに凄い負荷がかなりながら加速していくのがわかりますよね。そしてガソリンも凄い消費だろうと。左レーンに入ってしまう気持ちがよくわかります。タワーバーの続報楽しみにしています。

Q 08/6/19 イックン5555 NO=11226
皆様初めまして、イックン5555と申します。ブレーキ強化にあたり、わからない点があるので皆様の力をお貸し頂きたいのですが、14アリストに20セルシオキャリパーを装着するにあたり、必要なもの、加工しなければならないところ等を、どなたか教えていただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いします。
A 08/11/4 ダン吉
ブレーキ強化はアリストだとどうしてもブレーキの甘さが気になってしまうのでいつかは考えるところだと思います。定番のUCF30セルシオやJZA80スープラのブレーキではなくてUCF20セルシオ用で考えているのですね。キャリパー左右にローター左右にブレーキホースとブレーキパッドそれに交換工賃が必要になってきます。あとはUCF30セルシオと同じでキャリパーとローターの位置関係の修正のためにブラケットが必要になってくると思います。JZA80スープラ用ですと16アリストはフロントはポン付けでリアはブラケット要ですが、147アリストですとフロントリア共にポン付けができると思うのでお勧めですが^^
あとは今はセルシオキャリパーの方がモノブロックで剛性も高くレクサスにも同じものが使われているから良いかもしれませんね。あとは圧倒的なブレーキング力アップを求めているのでなければまずはブレーキパッド交換で必要十分な効きが得られるかとも思います。摩擦を起こすのはパッドだと良く言われますから。

Q 07/12/1 まさまさ11096
はじめまして。今回147アリストVを購入しました。少しずついじっていきたいのとおもっています。まず、ヘッドライトユニットを純正加工品に換装しようと試みたのですが、元のヘッドユニットのはずし方が解らず、書き込んでみたしだいです。どなたか、素人の私にも解る様、ご説明御願いいたします。
A 07/12/5 mdo1998
14のヘッドライトの交換の件ですが・・まずフロントバンパーを外さないと作業しにくいと思います。タイヤハウスのカバーをずらすと奥にヘッドライトを固定しているネジが2本?あったと思います。あと外すネジはボンネットをあけて見える範囲のネジを外せばヘッドライトを外せたと思います。私はバンパーを外して作業しました。詳しいことは過去の投稿で書いていたと思いますので参考にしてください。わかりにくい文章ですいません。

Q 07/6/4 UZS143 GS400 NO=10390
皆さん、こんばんは。皆さんは愛車のボディの手入れはどのようにされていますか?自分はスタンドで働いていた事もあり、結構こだわって手入れしているつもりです。自分の住んでいる地域は雪国なので、当然融雪剤がたっぷり撒かれます。塩のようなモノなのでほかっておけば当然サビ・腐食の原因となります。最近は仕事用の車に乗っていることもあり、あまり付きませんが、それでも春先には手入れはしています。つい2・3日前から手入れをし始めました。まず、ザイモールシャンプーで洗車、次に粘土クリーナで融雪剤や鉄粉落とし。これで1日目終わり。時間は2時間程の事ですがいっぺんにやると、最後の方は疲れてしまい手抜きになりますので。2日目はザイモールHDクレンズにて磨き。3日目はザイモールチタニウムワックスにてワックス掛け。結構ザイモール製品を使っていますが、とにかくツヤ・撥水性・もちが違います。以前はシュアラスターのザ・シュアラスターを使っていました。拭き取りやすく、ツヤも出て良いワックスですが、ザイモールのワックスを興味本位で購入して(一番安いモノ。でも8千円)使ってみた所、最初はなんてふき取りにくいワックス!でも根気よく拭き上げし、ツヤを見てびっくり!そして雨の日のすごい撥水性に2度目のびっくり。そして、時間が経ちすでに何度も洗車しているのにいっこうに衰えない水弾き。それからヤミツキになりました。皆さんは何かコダワリの手入れ方法はありますか?

Q 07/4/17 UZS143 GS400 NO=10390
過去もしくは現在14系アリストに乗ってみえる方にお尋ねしたいので すが、どなたかドアベゼルの外し方がわかる方みえませんか? 部品図で見ると前側のツメの部分とドアノブ、ドアロックの部分で止まっているようなのですが、どうも外し方が悪いのか外れません。KTCの内張り外しの工具を使って慎重にやってみますが、バキっといってしまってはどうしようもないので途方に暮れています。中古で購入したドアベゼルを外注に出し、イージーグラフィック加工していただいたのですが付けられず、かと言って業者に取り付けしてもらうと結構な請求が来そうで・・・どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

Q 07/4/3 UZS143 GS400 NO=10390
こんにちは。140系アリストに80スープラのブレーキを移植された方はみえま せんか?また、140系でもターボ、NA、V8i-fourと種類があります が、どれにでも移植できるものなのでしょうか?よろしくお願い いたします。
A 07/4/5 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。16アリストはフロントのみボルトオンになってしまいましたが147アリストはJZA80スープラの17インチ車用ビッグキャリパー;通称スーキャリは前後ともにボルトオンで装着できますよ〜。V8の4.0Zi-fourがどうかはわかりませんが恐らく同じブレーキキャリパーでしょうからブラケットも同じで装着できるのではないでしょうか。 スーキャリ装着でブレーキ強化を考えているのでしょうか。ホイールの隙間から見えるキャリパー次第で結構イメージかわりますからキャリパーのカラーにもこだわってみてはいかがでしょうか。どんなカラーとかロゴ入れするのを検討されていますか?
A 07/4/5 UZS143 GS400 NO=10390
シルビアリストさん情報ありがとうございます。キャリパーのロゴは特に考えていなかったんですが、カラーはボディカラーがダークブルーなので無難なゴールドかな?という感じです。今は、エンドレスのパッドのみの交換なのですがちょっと効き目が悪いと思い、スープラキャリパーへの交換を考えました。ちなみに、スープラキャリパーにすると純正スペア(鉄ホイールもしくは純正アルミ16インチ)は使えないのでしょうか?
A 07/4/16 シルビアリスト
スープラキャリパーにすると16アリストの17インチアルミでも入りませんので147アリストシリーズももちろん当たってしまいます・・・スープラ用のテンパーかスープラ純正17インチアルミをスペアにしないとです。 キャリパーのロゴは特に考えていなかったんですね。LEXUSとかARISTOとロゴ入りにするとカッコイイですよ!DIYでやる場合のロゴの作り方もこのCLのレポートページにあったと思います。 効き味については今のエンドレスには不満なんですね。スープラキャリパーにしたらスープラ純正パッドではダストが恐ろしいほど出ますよ(ネッツさんのCVパッド開発のレポートに比較写真があります)それなのに効きとコントロール性がイマイチなのでパッドはお好みのものを選ぶといいと思いますよ。摩擦を起こすパッド次第でかなり変わりますので。

Q 07/3/12 mika j NO=10721
こんばんわ 10721 mika j です。 今月から147黒アリスト乗りになりました宜しくお願いします。さっそく気になる症状が出てきてしまったので何方かアドバイスをお願いします。 停車時から少し前進しブレーキを踏んだ瞬間、前輪辺りから「カキンッ」音がします。バック時も結構大きな音がします。 通常走行時のブレーキングで音はしません。車庫入れの切り替えし時、特に気になります。ブレーキパッドが動いてキャリパーに当たっている音なのでしょうか?もしそうなら修理する方法はあるのでしょうか?
A 07/3/13 ジエイ
はじめまして。カキンッっていうことでちょっと響くような感じの音でしょうか。通常走行でのブレーキングでは音は出ないんですね。車庫入れで前後に動かすと特に気になりますか。ブレーキパッドがキャリパー内で動いてキャリパーの上下部分に当たる音も疑っているそうですがキャリパーは純正でしょうか?スープラとかセルシオなどのビッグキャリパーでしょうか?  その辺によっても違ってきますので教えて下さい。
A 07/3/16 mika j NO=10721
返信遅くなりすいません。カキンッと金属音が響く感じの音で、窓を閉めていても室内まで聞こえます。キャリパー、パッドともにノーマルです。
A 07/3/20 ジエイ
こんにちは。室内まで響く感じの音が聞こえてくるのですか。通常走行でのブレーキングでは聞こえず車庫入れで前後に動かす時ですよね。スープラキャリパーとかセルシオキャリパーではなく純正のキャリパーですものね。パッドもノーマルということですがブレーキパッド交換(距離走って磨耗で純正から純正へ)はしたことありますか? その時にシムを入れ忘れているとキャリパー内でパッドが動くかもしれません。あと響くような音といいますと低速時だけなのでサイドブレーキの関係で引きずっているとか反対に動く時に引っかかっているとかがあるかもしれません。
A 07/3/21 
自分も同じような症状が出ていた経験があるので、参考になればと思いレスしてみます。自分の場合はリアキャリパーから音が出ていました。窓を閉めると聞こえない程度の音でしたが、音の出る条件は切り返し等の時に、バック→前進・前進→バックのような回転方向が変わってから一度目のブレーキ時にのみ鳴っていました。しばらくそのまま乗っていたのですが、先日ブレーキパッドの交換(純正品)に伴い、シムも新品にしたところ完治しました。その後2ヶ月ぐらい乗っていますが、再発はありません。高い部品ではないので、とりあえずシムだけ新品に交換されてはいかがですか?
A 07/3/22 mika j NO=10721
パッドのシムは入っていたのですが、グリスがあまり付いていなかったので、グリスを塗って組み直してみたところ、音の方は消えました。グリス切れだったのでしょうか? すこし様子を見てみます。ありがとうございました。
A 07/3/29 ジエイ
レス拝見しました。グリスが切れてカラカラになっていてカチカチと音が出ていたのでしょうかね。すこし様子を見てみて下さい。なんか一時的な気もしてしまいますがグリスも長持ちしますからちょっと警戒しつつ様子見して変化があれば是非教えて下さい。

Q 07/3/6 jun NO=10580
メンバ−の皆様、始めまして。14系アリスト3.0Vに乗っていますjunです。早速ですが、15系のマジェスタに履いていた19インチのホイルを履きたいと思っていますが、14系のアリストにはいるのでしょうか?19インチのサイズは、235-35-ZR-19-8.5J(フロント)です。
A 07/3/7 ヒイロ NO.5556
はじめまして。こん○○わ。ホイールマッチングの件、オフセットと車高が解らないので何とも言えませんが、普通(?)のオフセット値でしたら入ると思います。↓は18インチのデータですが自分が今履いているサイズです。参考程度にどうぞ。
フロント:234−40−18 8.5jオフセット+31
リア  :255−35−18 9.5jオフセット+22
*フロントフェンダーは未加工&ツライチ。リアはツメ折り加工でちょい出っ張り(;^^)ツライチと言う事で・・・。スペーサーなどは使っておらず、車高もそれなりに下げています。
A 07/3/8 まさし
こんにちは。PCDは同じ114.3でしょうからフロントが235/35-ZR19の8.5Jでしたら入りそうですがそのもオフセットが30と45では大きく違いますし車高によっても出来るかは違ってきますがそのあたりはいくつ・どの位でしょうか?
A 07/3/9 jun NO=10580
ヒイロさん、まさしさん回答ありがとうございます。オフセットを調べた所、+38でした。

Q 07/2/18 kazzy NO=1414
いまだ14アリストに乗っています。16アリストベルテックスの純正アルミを履かそうとしていますが、可能でしょうか?可能であればイメージしかできないのでどこかに写真等のあるHPご存知無いでしょうか?
A 07/2/20 こまありNo.4121
CAの皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつもCA楽しんでます。16アリストターボのベルテックス用純正17インチのメッキタイプホイールは147アリストにもポン付け可能です。Vベル17インチならこのCAフリマでも多数出ていますし安心ですね。気になるオフセットはS300VE、V300、V300VEとも+50mmですのでツラのほうはあまり期待できないかと思いますので一度装着してから気になるようでしたらスペーサーを装着されるとよろしいかと思いますよ! 最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 06/11/14 津軽衆 NO=10676
お聞きしたいのですが、純正のリアスポイラーは、ビスで止めているんですか?
A 06/11/14 まさし
こん**は。純正リアスポはボルト留めではなくリベットで留まっていますよ〜ですので外すには電動ドリルでリベットの頭をうまく削るなどといった作業が必要になり注意が必要です。回転する勢いでドリルがリベットの頭から外れるとトランク面の塗装を痛めるのでかなりの注意が必要ですよ。というか外すのはかなり大変ですよ〜リベットをうまく外せるものがあればいいんですが・・・ リアスポどういう風にするんですか?
A 06/12/22 津軽衆 NO=10676
ずっと返事書けなくてすいません。リアスポを取ってハネは付けないで、ドレスアップしたいんです。それかもし付けるなら、かなり小振りなやつを装着したいと思っています。

Q 06/10/9 津軽衆 NO=10676
皆さん初めまして!最近14アリストのV買いました津軽衆と言います。ドノーマルなのでコツコツいじっていきたいと思います。それで聞きたいのですが、アリストの前期なんですが、グリル、テールは後期用が加工無しでポン付けで装着可能なんですか?
A 06/10/11 MICKY
こん**は。V乗りS会員のMICKY@元Q乗りです。ご質問のグリルもテールも無加工で取り付け可能ですよ。グリルは後期だとメッキグリルですから雰囲気も結構変わりますよね。テールは配線もそのまま使用可です。ただしテールについては両サイドのランプの球数が減るため球切れ警告がつくようになりますので抵抗を噛ませるとかメーター内の警告灯の球を取り去ってしまうなどの対策が必要かもしれません。ただ気にしなければ別ですが(笑)ちなみに後期バンパーも無加工取り付け可能ですよ。カスタマイズもまずは後期化でしょうか???
A 06/10/11 津軽衆 NO=10676
MICKYさん詳しく教えてもらえてありがとうございます。まずはグリル、テールを後期にしようかと。あと聞きたいのですが、抵抗を噛ませるとはどこに噛ませればいいんですか?
A 06/10/11 701KAZ
テールランプは前期も後期もストップランプとブレーキは球数・ワット数と もかわりません。バック球は21Wから16Wに下がりますが。ということで 警告灯についてはランプフェイリアのセンサ感度調整抵抗の変更は必要ないと 思います。というか以前私も後期テールを付けていましたが無加工で何も問題 なかった記憶があります。ハーネスはブレーキ球がかわるために前期とは違う ハーネスだったように思います。ディーラか部品共販で品番を調べてもらって 別品番であればランプと一緒に注文したほうがいいですね。グリルは完全に無 加工で交換でできます。
A 06/10/23 MICKY
701KAZさんからもレスがありましたがテール両サイドのランプは球数が減ると思っていましたがW数が減るようでランプフェイリアのセンサ感度調整抵抗の変更は必要なさそうですね。置き換える必要があったかと思ってしまいました。またメーター内の警告灯の球を取り去るのも強引な方法でしたがメーターを分解するのは大変ですよね。。。安心して交換されて下さい。 カスタマイズとしては後期化としてまずはテールとグリルをということですか!これで結構イメージ変わると思いますよ〜。今後はどんな風にしていきたいんですか? エアロとかホイールとかパワーアップなどなど???
A 06/10/24 津軽衆 NO=10676
皆さん詳しく教えて頂いてありがとうございます。とりあえず後期仕様にしてから外装なら車高調を買いたくて内装なら純正ウーハーの所に社外入れたいっすね。

Q 06/8/18 ペッパー警部 NO=10107
こん○○は。147用のリアメンバーカラーを販売しているショップ等があれば価格などを含めて教えていただきたいと思います。ちなみに○イト○ージャーさんは既に絶版になっております。

Q 06/5/28 oku NO=8626
こんにちは。4年式のVに乗っています。リヤブレーキをUCF20セルシオ用フロントキャリパーに交換しようと思うのですが、可能でしょうか?マスターシリンダーはそのままでもいいのでしょうか?今はフロントに80スープラ用4ポットキャリパーを装着中です。リヤにもスープラ用が付くのは知っていますがあえて大きいキャリパーにしたいので分かる方よろしくお願いします!
A 06/6/2 ボム
こんにちは。ブレーキキャリパー交換強化でもマスターシリンダーは基本的にはそのままでもいいのだと思いますがリアも容量の大きいものとなるとマスターとキャリパーの容量比が大きくなるのでペダルタッチがスポンジーになる、ストロークが大きくなるといった影響があるかもしれませんね。既にフロントにはJZA80スープラ用4ポットキャリパーを装着しているそうで147アリストならリヤもスープラ用がポン付けできますがあえて大きいキャリパーにしたいのですか。そのリアですがホイール内側の形状にもよりますが空間的には余裕がありますからブラケットさえワンオフで用意できれば装着できる可能性は高いのではないでしょうか? ただリアを強化し過ぎるとハードブレーキングでお尻を振るというアンバランスさが顔を出してくると思いますので雨の高速コーナーでのブレーキングなど怖いかも?ですね。もとのバランスでのスープラかセルシオリアあるいはチタン改以上の効きともインプレがいくつか聞かれたクラブバージョンのスペックRをリアのみに入れるといったパッドでのバランス取りというのも手だと思います。また続報聞かせて下さいね、楽しみです。

Q 06/5/6 AI-147 NO=10505
はじめまして!今日平成7年式のQのフルノーマルを買ってきました。走行に支障が出たり乗り心地があまり悪くならない程度にローダウンして18インチ履かせたいんですが、オススメのサスや、ホイール、タイヤ等ありますか?また、出来るだけ低予算で仕上げたいため中古での購入も考えているので予算の目安とかも教えていただけるとありがたいです。貴重な意見お待ちしております。
A 06/5/12 なおき
はじめまして。ダウンサスがリーズナブルということでお薦めしますと、自分はタナベ、エスペリア、RS☆Rか、kg/mmで迷いましたがこのクラブレクサスを見てタナベにしました。自分の場合はダウン量も程ほどにして走りがいいものということでタナベのGF210にしました。ダウンサスはNF210→GF210→DF210で乗り心地→走り→ダウンという感じみたいです。純正ダンパーとの相性が良く考えられているようでもっと悪くなるかと思っていた乗り心地もあまり悪くならないで走りの安定性がグッと高まりました。 特にコーナーリングがうれしいですね。ただ走行距離はどのくらいですか? ダンパーが経たっているとオイル漏れとかしていたりするとダウンサスだといずれダメになりそうです。また解らないことがあれば聞いてください。インプレお待ちしてます。
A 06/5/17 AI-147 NO=10505
タナベのホームページ見てみました!GF210はVにしか設定がないようなのでDF210を検討してます。別売りのバンプストッパーってのは装着したほうがいいんですか?

Q 06/5/2 べる NO=8610
愛媛のべるです。平成8年式のVに乗っているんですが、時速80キロ以上でブレーキを踏むと激しいジャダーが出て困っています。アライメント調整、ホイールバランス調整、ローター交換、ロアアーム交換などしたんですが治りません。ベアリングでもないようですし、キャリパーのOリングとかマスターシリンダーの不良でしょうか?マスターシリンダーからは、ブレーキを踏むとブィーンって異音が聞こえてきて、止まるとキコッって間の抜けた音がして止まります。誰か思いたたることがありましたらアドバイス願います。

Q 06/4/25 sams0412 NO=9794
JZS147アリストの前期型Q(NA)に乗っています。リアのブレーキローターを社外品に交換しようと思っています。しかし、ターボ車や4WDの社外品リアブレーキローターは各メーカー設定がありますが、Q(NA)用については、設定のあるメーカーがわかりません。どなたかご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。

Q 06/4/18 tak55 NO=9885
みなさんこん**わ!147V乗りのtak55です。 早速ですが皆様に質問がございます。 この度、18インチホイールを購入検討しているのですが、 フロント8J/235/40/R18/+34 リア9J/265/35/R18/+38のサイズのタイヤセットはツライチになりますか? まったくの初心者で申し訳ありませんがヨロシクお願い致します。
A 06/4/21 ?8314 ひろくん
はじめまして、ホイールのサイズが似ていましたのでレスしてみました。私が以前乗っていた14にはF8J+40 245−40−18、R9J+40 265−35−18を装着していました。記憶が曖昧なのですが、車高は前後共に地面からフェンダーアーチ上部まで645mmにしていました。(タイヤ外周との隙間が指1本半)この状態で2センチほど中に入っていたと記憶しています。タイヤの接地側は車体からハミ出ていました。tak55様の車高はどれくらいですか?  ノーマル車高であればイイ感じになりそうですね。ただ、クルマの個体差も影響しますので一概には言えませんが・・車高によって同じサイズでもツラの具合は変わってきますよ。 まず、車高を合わせて、現在装着しているホイールとフェンダーのツラ具合を測り、現在のホイールのサイズ、オフセットを元に計算をすれば完璧なツライチサイズが見出せると思います。(ちなみに1インチは2.54センチです)tak55様が検討されているサイズはリアタイヤのサイドが真っ直ぐに立ちそうなので(265サイズの標準ホイールは9.5J)なるべくタイヤの角が丸くなっている銘柄を選んだ方が良いと思います。ホイール買うのに電卓でコチョコチョ計算するのも変な話ですが頑張ってみて下さい。

Q 06/3/15 DDD NO=10422
こんにちは。最近147系社外のパーツがなかなかなく困っています。 例えばタワーバーやボンネット(カーボン)ドアミラー ウィンカーなどなど最近出たパーツはほとんど無くて。 愛車の147を今一から作り直しをしているんですけど もし簡単にパーツが手に入る所があれば教えてもらえま すか?どこの会社の何はまだ買えるとかを知っていまし たら教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

Q 06/2/25 ダンチ NO=10065
フォグランプのはずし方はわかりましたが、コネクタのはずし方 がわかりません。だれか、教えてください。車は、後期のQ-Lです。 あと、黄色のフォグにあこがれていて、前期のフォグをつけようと思いますが、ポンつけできますか??
A 06/10/28 モン太
こんにちは。フォグランプのはずし方はわかったのでしたね。コネクターの外し方は特段特別の取り付けられ方ではなかったように思いますが前期と後期のフォグランプは特に違いは無かったと思いますので互換性があると思いますよ。都会的に見えるホワイトフォグですが霧の中での走行があることを考えるとフォグランプはやはりイエローでないと役に立ちませんよね。無事にフォグ交換ができるといいですね。

Q 06/1/30 kazu NO=9204
こんにちわ、6年式Q乗りのKAZUともうします。早速ですが、カバータイプのミラーウインカーを装着したのですが、配線をどう中にもっていけばいいか分かりません。一度分解して中までは持っていけますが、可動式の部分が、、、無理でした、どなたか知恵をお貸しください。
A 06/2/3 まさとし
はじめまして。ドアミラーウィンカーはカスタマイズ的にも視覚的なインパクトがあっていいですよね。ベンツのを移植するのが定番ですがカバータイプも最近はダンボのような大振りになってしまわないものも出て来ていますしデザインもいいものが増えたと思います。レクサス用なんかもフレンドのトムススピリットさんから早々にリリースがありましたしね。 ただカバータイプだとミラー本体への穴明けが必要なものが多いですよ。いわゆるカバーを被せる前側に配線を通す穴明けをしないとならずリセール時にちょっと困りますよね。16用でセルシオ共通でトムスから出ているのがそうだったと思いますがレクサスGS用のトムススピリットからのはそういうことはないかもしれませんが・・・ミラー本体内に忍ばせてあとは本体に来ている配線と同様に流せばよろしいのではないかと思いますよ。何かわからないことがあれば聞いて下さいね!
A 06/2/3 kazu NO=9204
レスありがとうございます。カバーはミトス製のやつです。違和感はあまりありません。一度ミラーを全部分解し、穴を開けて中まで通したのですが、可動式のモーターが邪魔でDIYでやるのはあきらめてる状態です。配線は外からビヨーーんと、、、格好悪い状態で乗ってます、、、
A 06/2/8 まさとし
レスありがとうございました。ミトスというメーカーのものでしたか。カバータイプだとミラー本体に穴をあける必要が多いですがやはり同様でしたか。DIYのためにミラーを全部分解して穴開けして配線は通せたそうであと少し頑張って下さい!というか配線を中まで通してもミラーの可動式モーターが邪魔で通せそうにもありませんか。既存配線を生かすことはできないでしょうからモーターを一度外して通すかモーターの邪魔にならない位置にもう一度穴あけをして通すというのはいかがでしょうか?

Q 06/1/16 No.5061 DOTA
クラブバージョンのブレーキパッドを装着されている方々にお聞きしたいのですが当方、147のVにのっておりますが純正からAPロッキードのパッドに交換しています。(ストリート兼用50−600度)用途としては町乗り(スポーツ走行)/高速(年数回)/ワインディングドライブ(週一)くらいです。今度、クラブバージョンに交換しようかと思っていますが通常版とスペックRの違いはどのような感じでしょうか?皆さんはどちらをお使いですか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
A 06/1/22 イージス
>>みなさん,こん○○わ!多分,スペックR装着第1号であろう私の感じたことは,以前のレスでも記載致しましたが,私のアリストは14で前後スーキャリを装着しておりましてチタンkaiを装着していました.訳あって最初の2週間はフロントのみでの走行.その間の危険なこと!なにせフロントの効きがもの凄くジャックナイフ状態でした.後にリアも装着しての走行では,前後のバランスもとれとても僕の理想に叶った物になりました.ローター温度の低い走行し始めでも効きもよく,もちろん温度が高くなってもプアになるようなことはありませんし,雨中のコントロール性など抜群です.ただ難点といえば当然ダストが多いことですね.まぁ安全に止まってくれるのだから致し方ないことかもしれませんが.
はじめまして。以上のような034さんからのスペックRについてのインプレもありましたが私も以前のレスを参考にスペックRを組んだのでインプレしたいと思います。ネッツさんのクラブバージョンHPを見るとストリートでのスポーツ走行からサーキット走行等の過酷な使用まで対応しているというのが目に留まりました。サーキット走行までは私もしていませんが今までのパッドをいろいろと試して来た中ではサーキット走行専用ということでもなければストリートでの扱い難さはそれほど無いだろうと思って決めました。
直前は私もチタンKaiでしたが効きの鋭さや雨でのコントロール性もスペックRに分があると感じています。カーボンメタル系だということで踏み始めのレスポンスも効きもいいですしそれでいてコントロール性を一番重視したと明記されていますのでその通りの仕上がりなんだと思います。鉄分を少な目とすることでローター攻撃性を抑えてダストはもちろん出ますがベンツ・BMWの欧州車と同程度ではないかと思います。価格もチタンKaiよりもちょっと安めだったと思います。パッドとローターの温度の高低による摩擦力の変化も大きく無いので違和感が生まれにくいように思っています。冷えているとローターの上を滑るようで暖まると急激に効き出すパッドは扱いにくいと言ったら無いですからネ。気になるジャダーも出ていないのでローターとの相性も大丈夫だと思っていますよ。
上記インプレのようにスープラ用キャリパーとの相性はバッチリでしょうしキャリパーはノーマルのままでブレーキ性能のアップを狙うのにもクラブバージョンのスポーツパッドでもアリスト専用で評価が高いのは皆さんの既出のインプレの通りだと思いますが、キャリパー交換を考えるとコストパフォーマンスを考慮するとノーマルキャリパーのままパッドでのさらなる強化には私のようにスペックRというのはいい手だと思いますよ! 少しでも参考になったでしょうか?  また何かあれば聞いて下さい。
A 06/1/23 アルッチVA
こん○○は。VA乗りのS会員のアルッチVAです。私の乗るVA300トムスは後期アリストと同様にブレーキキャリパーはノーマルですが一応強化タイプと謳われマスターシリンダーがランクルなどと一緒の大型タイプが付いているのですがいまひとつ弱い制動力です。私の場合はVA300トムスについてはローターはノーマルですがVA300オプションの強化パッドを選択していました。特段ジャダーの発生といった問題はありませんでしたが強化パッドという割には純正パッドと同程度のものに感じこれといって強化の恩恵を感じませんでしたのでVA強化OPパッドから定評のクラブバージョンのスポーツパッドに交換していますので参考になればと思いますが、効きとブレーキレスポンスの立ち上がりが自分の思ったようにリニアに立ち上がってくれますしコントロール性もかなりいいものになっています。キャリパー交換をして超強力なブレーキにしようという人でなければこのスポーツパッドへの交換でまず文句はでないのではないかと思いますよ。少しでも参考にしていただけたでしょうか?
A 06/1/24 マチレス@2350
こん**は。ブレーキパッドの交換を検討中だということで今のパッドからCVパッドへの交換を検討中なんですね。私の場合の経験ですが以前少し書き込みしたのですがプロジェクトμBスペック→クラブバージョンスポーツパッドに交換したことでそれまで悩まされたジャダーが治まったという経験をしています。ブレーキのリニア化と皆さんが言われましたがノーマルの反応がワンテンポ遅れたりスーッと前の車に吸い込まれていく感じは解消してレスポンスも高まり効き自体も踏んだ分だけ思った通りに聞きますよ。アリストのヘビー級ボディでもストリートなら必要十分な制動性能になりましたが実は私もDOTAさんと同様でスペックRに興味持っているところです。
A 06/1/24 No.5061 DOTA
レスありがとうございます。 実は、最近温度の上昇時にブレーキの鳴きが発生し、シム交換やロータ ー研磨でも変化が無いのでパッドを交換しようと思案しておりました。 皆さんの意見を参考にスペックRに交換してみようと思います。 しばらく使用してみてインプレしたいと思います。 また何かありましたら、よろしくお願いします。
A 06/1/26 ケイNo3400
はじめまして。私も皆さんからの評価が高いクラブバージョンブレーキパッドを装着しましたのでお役に立てればとお伝えしたいと思います。選んだパッドはCVスポーツのほうですがトムススポーツよりも効きもいいと思います。純正と比べてですが踏んだ時のパッドがローターを上を滑っているような空走感というか、はさんだパッドがローターを暖めてから遅れて効いてくるような感じがなくなり直ぐに食い付くような感じになりました。いわゆるタイムラグがなくレスポンスしてくれる感覚です。参考にトムスパッドはダストがかなり多くて過去のインプレを見ていると他にもトムスパッドから変更されている方がかなり居ますがCVスポーツにして総じてブレーキのリニア化と言われるようにレスポンス良く・ブレーキ時の指先のわずかな力の込め具合の違いにも即反応し・ハードブレーキ時のコントロール性も高い・思ったように止まるようになるので車が軽くなった感じで楽しくなりましたよ。どなたにもお薦めできるのはこのクラブバージョンがアリスト専用開発だというこの性能でしかもこの安い価格設定がなされていることです。他社は相当に粗利が乗っているのだというのがわかりますね(笑)ちなみに私は純正ローター・キャリパーでラインはノーマルです。 少しでも参考になればと思います。
A 06/1/27 No.5061 DOTA
ご意見ありがとうございます。クラブバージョンもかなりよさそうですね。スペックRにしようか通常版にしようか現在検討中です。ご意見参考にさせていただきます。
A 06/2/1 プラザEnt@1196
私もDOTAさんと同じくスペックRにも興味津々なんですが今は クラブバージョンスポーツその前がトムススポーツだったので簡単ですが比較インプレいたします。まず私のアリストのブレーキの仕様はローター、キャリパー、ホースは純正ノーマルです。CVスポーツパッドの前がトムススポーツパッドだったのですがダストの激しさと泣きには閉口しました。固体の問題か相性かもしれないですがアドボックスと同様に音が出ました。効き的にはCVスポーツもトムススポーツも同様に十分に満足できるレベルに達していてこれで不足は無いと思いますがCVスポーツの方が初期レスポンスと踏んだ分だけ効くタッチが良くて扱いやすいと思いました。ダストは増えてもレポートを見ると純正スープラパッドよりはるかに少ないですしトムスのが怒涛のダストだったことを考えるとそれよりも少ないですからCVスポーツよりは増えても圧倒的な効きのスペックRに興味持っていますのでもし装着されたらインプレをお聞かせ下さい。
A 06/2/5 No.5061 DOTA
先日は、私のブレーキパッドに関する投稿に返信いただきありがとうご ざいました。 あれからCVパッドを手配しようとしたのですが「スペックRは納期が1 ヶ月以上はかかります。また鳴きがかなりでます。町乗りでは五月蝿い です。」との回答を頂ました。 今回の主目的が鳴きの低減でしたので通常版CVを購入しました。 昨晩、取り付けを実施し、今日250km程慣らし運転をしましたが 一度も鳴きの発生も無く、踏みはじめからスムーズに制動力が立ち上が ってとても使いやすいです。 高速からの全開ブレーキングテストはまだですがこの分では以前使って いたパッドと同等?くらいの制動力は得られそうです。 皆さんありがとうございました。

Q 06/1/9 フェロモン NO=10281
皆さん、はじめまして!! つい最近ココの会員になったばかりの若輩者“フェロモン”です 宜しくお願い致します。質問なのですが自分の14アリストにレクサスの後期型テールを 装着しようとしているのですが皆さんは鍵の部分などどのように 加工して装着しましたか? 知っている方はお手数ですが教えて頂けないでしょうか? 品物はお正月ヤフオクで中古が出品されており何とか妻にOKを 貰い落札し手元にあるのでヨロシクです(^^)♪

Q 06/1/8 三色アイス NO=9719
皆様、はじめまして。JZS147後期Vのアリストですがヘッドライトをユニットごと外したいのですが外し方が分かりません。分かる方アドバイス御願いできないでしょうか。オークションでライトを購入したのですがウィンカーの後ろにあるボルトを何処から外すのか分かりません。悪戯で破損ですので走る事が出来ませんので宜しく御願いします。
A 06/1/9 No.5061 DOTA
ヘッドライト裏のボルトへアクセスするには!1.車をジャッキアップしてタイヤ&ホイールを外します。2.タイヤハウス内の黒いカバーを外すと奥の方に見えます。(かなり奥なのでロングレンチがあれば楽です)作業はプラスドライバーと10mmレンチがあれば可能です。 これでもできる隙間は大きくありませんので手が太い人は、バンパー下のアンダーカバーも外す必要があるかもしれません。私は、アンダーカバーを外しましたが、車屋の人はタイヤハウスだけでも作業できました。
A 06/1/9 ICHIRO
20mmのスペーサーを装着予定とのことですが、高速走行をしないのなら装着しても構わないと思うのですが、高速走行をするのであればハンドルのブレは覚悟して下さいね。自分の経験から、ハブセンター付きのスペーサーを購入しないと間違いな80キロでもブレは出ます。KSP社かナイトページャ社の等のハブセンター付きのスペーサーがいんじゃないでしょうか。装着したらインプレお願いしますね。
A 06/1/9 三色アイス NO=9719
NO.9717 三色アイスです。ヘッドライトの貴重な情報有難う御座いました。早速、作業に取り掛かりたいと思います。有難う御座いました。

Q 05/11/19 SATOSHI NO=10116
はじめまして!!SATOSHIといいます。車高調のことで質問させてください。こちらのクラブの中でどなたかガレージアンサーのビルシュタインベースの車高調をお使いになっている方おられませんか?乗り心地やどのくらい落ちるのか聞きたいのですが・・・。
A 05/11/19 しんごーくん NO7084
はじめまして。アンサーの車高調ですか?私は2年前に160S−VE に乗り換えましたがその前に147に6年乗っておりその時装着してま した。この2台で5種類程の車高調を経験しましたが乗り心地はいちば んでしたね。Cリング式で確か溝が10ほど入っており、ロッド、ケー スともに純正よりも2、3センチショートです。フロントは下から4段 目、リアは確か3段目とかにしてて、フロントが指が入らないぐらい、 リアは少し被っていました。それでも乗り心地は悪いと思ったことはあ りませんでした。スピードを出すほど減衰力が高くなり高速はかなりお もしろかったですね。 ちなみに一番下にした時はリムぐらいまで下がり バネが遊んでしまって乗り心地は悪くなりました。でも今はSSキット (ロールセンターアダプター)などがあり一番好みのプリロードにして からあとはアダプターで調整するとかの手段もあります。難点はCリン グなので調整が面倒なことぐらいですね。確か現在は仕様変更しててさ らにショート化し、乗り心地もよくなっていると思います。値段もてご ろです。まあ乗り心地は好みなので難しいのであくまで参考にしていた だけたらと思います。
A 05/11/19 SATOSHI NO=10116
そうなんですか!ありがとうございます!Cリングを一番下にして もリムが被りはしなかったですか?後、いまいちCリング式という のが分からないんですけど、どうやって調整するんですか?
A 05/11/19 しんごーくん NO7084
私の場合、当時は18インチでしたので19インチだともっと被ったのかも知れませんね。でも今でしたら一番下まで下げなくても30ミリほどのロールセンターアダプターを装着すると被るのではないでしょうか。おそらく乗り心地は抜群だと思いますが、当然のごとくフロントのアッパーアームがガンガンに当たります。私は今のところWINコーポレーションのビルシュタインベースのワンオフ車高調で、フロント指斜めに入るぐらい、リアタイヤ半分被りですがやはりガンガン当たります。Cリングの調整ですが、バネをスプリングコンプレッサーで縮めてからリングを手で動かします。エアーのコンプレッサーなら装着したまま縮められるかも知れませんが、エアーなしだと経験上力が入りにくく、結局外してやりました。特にリングを上げる時の方が縮めなくてはいけませんね。
A 05/11/20 SATOSHI NO=10116
やっぱりCリング式を自分で調整するのは難しいんでしょうか?後、最後にもうひとつ質問したいんですが、アンサーのホームページで車高調の写真を見たんですが、なんというかボディに取り付ける上の部分がないですよね?他のメーカーのビルシュタインの車高調の説明ではアッパーマウントは純正を使用してください。とのことだったんですけど、どういうことですか?それは自分で取り付けるのは難しいんですかね?一応ガソリンスタンドでバイトしてるんで工具などは揃ってるんですけど。
A 05/11/20 しんごーくん NO7084
こんばんは。Cリングの調整ですが、ガソリンスタンドでバイトしているとのことですので、できるのではないでしょうか。スプリングコンプレーサーさえあればできると思います。インパクトタイプがあれば装着したままでもできるかもしれませんね。もしなくても工具も充分あるし、リフトもあるので足回りを外してしまうのも楽な方かと思います。他の店員さんも知識はあると思うので聞きながらでもいいのではないでしょうか。私は自宅でフロアジャッキで上げてウマかましてやりましたよ。アンサーの商品ですが私の時はアッパーマウントは純正を仕様しました。現在も同じだと思います。あとバンプラバーだけは純正を使うよりアンサーで専用の物を使うことをおすすめします。バンプラバーもけっこう乗り心地に影響しますよ。

Q 05/11/19 ほっしゃん NO=10218
こんにちは。平成5年式の3.0Qに乗っています。この年式になるとかなり、気に なる部分が多く出て来ます。その中で一番気になっているのがヘッドラ イトの黄ばみなのですが、ここは思い切って欧州仕様にしたいと思って います。取り付ける時に何か加工は必要なんでしょうか?誰かつけたこ とのある人、知っている人教えてください。
A 05/12/5 こまありNo.4121
CAの皆さんこん**は。兵庫の14フリークスのこまありです。いつもサイト楽しんでいます。 ほっしゃんはQ乗りさんなんですね。私は根っからの14フリークスというかQ→Vと乗り継いで来ました。ヘッドライトのプラスチック部の黄ばみは気になるものですよね。どうしても紫外線やライトの熱で焼けるのか経年変化があるものです。ヨーロッパのレクサス仕様にヘッドライトに変えるのでしたら光軸の方向だけ気を付ければ大丈夫だと思います。対向車にまぶしくないように右側ライトは下向きのカットになっていますから日本と同じ左側通行の英国仕様がベストチョイスじゃないかと思いますよ。何かわからないことがあればお聞き下さい。それとインプレまっています!
最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 05/11/12 あっくん3333 NO=10204
初めまして、3.0Vに乗っているあっくん3333です。最近ブレーキを踏むとブレーキペダルが体に伝わるくらいの振動をします。奥の方から同時にブーっと何かの作動音?みたいなのが鳴っています。ブレーキ系統がやばいのではないかと思うのですが同じような経験をされた方いらっしゃいますか?一応ブレーキは利くのですが今まで乗っていて初めての経験なので恐ろしいです。
A 05/11/15 まさとし
はじめまして。ブレーキの効きは問題無いということでよろしいのでしょうか。もしそうだとしますとペダルが振動するのと何か作動音が聞こえるということなのでABSが作動しているような状態に似ているように思います。ABSのポンピング状態はペダルに反発して来ますがそれをビックリして離してしまうとブレーキ距離が長くなって例えば事故回避が出来ないようなことになってしまうのでABSが作動しても踏み続けるのが大事なんですよね。でも今回の場合は急ブレーキ時だけではなくて普通に走っている時にも振動するということなのでしょうか?
普通に走っていても振動するとすればディスクローターの歪みが出ていてそれがペダルにキックバック的に伝わってきているのではないでしょうか。そういう車に乗った経験がありますがまさに回転に合わせてという感じでした。ただブーという作動音みたいなものが聞こえるというのでABSのような・・・ただカチカチ的な音だったような気もします。常時ABS作動みたいなことだとするとセンサーかコンピューターの故障でしょうか。
A 05/11/17 2JGTたけアリ
振動なんですが自分のVもなります。ブレーキブースターはABS一体でして、そのABSの作動チェックを含めた音だと思います。走っているときにブレーキをかけるとなったりならなかったりしましませんか?なりつずけるのはまずいと思いますがそうでなければ問題ないかと思います。

Q 05/10/30 俊矢 NO=9740
14アリスト後期に乗っている北海道の俊矢です。先日知人から純正ウイングをいただいて装着しました。自分の車はレクサス仕様にしてるのですが、ウイングつける前につけてたリアのレクサスマークのLのエンブレムをウイングにつけようとしたところ、斜めの斜面のため下側に隙間があいてしまうということになってしまいました。そのLマークエンブレムはネットオークションで購入したものでサイズはトヨタのロゴマークエンブレムより一回り大きいものでした。出品者はアリスト用と謳ってました。自分と同じようにリアウイングにLマークエンブレムをつけてる方、ピッタリなサイズを教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

Q 05/10/23 ふじふじ9787
みなさん、こんばんは。久々の投稿です。147Q乗りふじふじと申します。私、最近引越しをしまして、自宅前の駐車場へ車を入れるのに道幅がかなり狭く、Qアリ一台で左右人が通れなくなるくらいです。そんなある日・・・ついにやってしまいました左リアクオーターパネルからがりがりっとバンパーにかけて・・・タッチペンで何とかごまかそうと自宅近くのカーショップに行こうと思いカラーナンバーを調べたところ046としか書いてなく、肝心の下?の部分のナンバーが分かりませんでした。どなたか046の色のバンパーの部分のカラーナンバーをご存知の方いらっしゃいますか?
A 05/10/27 こまありNo.4121
はじめまして。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。ボディをガリとこすってしまいましたか。かなりブルーになってしまいますよね。私も経験があります。私はQアリからVアリと147アリストを乗り継いでいますが手元に147のカタログがありますので確認してみました。カラーナンバー046というのは意外と希少なカラーじゃないかと思います。最近見掛けない046はウォームグレーパールマイカトーニングGというカラーです。タッチペンで直せそうな感じの軽い傷で済んでいるのか気掛かりですがうまく補修できるといいですね。 最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 05/9/11 sakurai NO=10025
4年式3.0Vです。足回りからカタカタ?カキコキ?音が出ています、TEMS(ショック)がへたっているのでしょうか? フロント足回りから、ハンドルをきる時(左右)段差等越える時、コトコト?コキコキ?音が出ています・・ショック・サスノーマルです。この症状は、ショックのヘタリからくるものなんでしょうか?

Q 05/9/6 エア54 NO=10068
はじめまして、十年以上乗ったY31から今年三月に147Qに乗り換えました。アリも長く付き合いたいと思っていますので、色々な情報やご指導よろしくお願いします。早速なのですが、五月にTi2000のダウンサスをノーマルのショックに組んだのですが乗り心地が!それで、カヤバのNEW SRに組み替えようと思っているのですが、メンバーの方で組んで乗っていた方、居ましたら感想をお聞かせ下さい。

Q 05/9/1 あけあけ NO=10009
こんにちは。アリスト147の3.0Qリミテッドを中古車で購入しました。よろしくお願いします。 購入するときによく見てなくて運転席側のドア(サイドミラーの下あたり)のところが、へこんでおりそのせいか走行中に100KMぐらいになると室外の音がヒューヒューと聞こえてきます。どうもドアがひずんでいるのかもしれません。アリストの外形が気にいって購入したのですが、乗るたびに残念な思いをしています。修理してもらうか、ドア全体を取り替えるかすればよいのかもしれませんが、値段のことが気にかかります。修理または取り替えた経験のあるかたおしえていただけませんでしょうか?

Q 05/8/26 みずあび NO=10019
はじめまして。原付から3.0Vにステップアップ致しましたみず あびと申します。よろしくお願いいたします。 乗り始めて1ヶ月程経ち気づいたのですが、リアの車高が左右で違うのです(2〜3センチ)。 カーショップの人いわく低いほうのサスがへたっているのではとの ことですが、同じ高さにするにはどうするべきでしょうか?ちなみに今は純正なので少し低くしたいとも思っています。
A 05/8/27 たけアリ9516
はじめまして、昇進おめでとうございます。3.0Vに乗られていかがですか?  車高に関してですが、前のエアサスクラウンのとき自分も左右で車高違いまして信号待ちで気になったりしてました。あれは後ろから走ってるのを見ると結構目立ちましたよ。今のVはだいじょうぶですが。と言うか自分のことばかりですいません。へたってるとのことですがそのダンパーのまま車高を落とすと同じことになると思うので出来ればリヤ左右のダンパーを交換したほうがいいと思います。中古で直す手もあるので検討してみてください。今後もいろいろお願いしますね。
A 05/8/28 みずあび NO=10019
早速のご指導ありがとうございます。なるべく早く左右のダンパー交換したいと思います。ちなみに、一昨日からエンジンのベルト周りからギャーといった異音が発生してしまいまして以前バイトしていたGSに修理に出しました。ベルトではなくクランクプーリーの劣化とのことです。13年落ちだと色々不具合でてしまうのでしょうか・・・当方ツインターボの加速が楽しくてちょくちょくベタ踏みしてしまってますが、やはりどこかに負担がかかっているのでしょうか??
A 05/9/3 たけアリ9516
自分は6年の後期になってちょっとしてからの車です、いまは9万手前で少々へこみ気味です、買う前にエンジンとミッション、足廻りとブレーキ、ハイドロポンプ&モーター、もちタービンもチェックして買ったんで今は元気です。みずあびさんと一緒でよく踏んでしまいますよ。コンピューターとかノーマルですがブースト上げてるんでやっぱり心配ですがオイルはしょっちゅう見てしょっちゅうかえてるんで多分だいじょうぶ?だと思います。 やはり負担がかかるのはタービンやエンジンにかかりますよ。永く乗るならいじれませんけど、でも楽しみほしいですから。しかしじぶんは永くのります。多少矛盾ありますけど、ご勘弁を。なにかありましたらまたおねがいしますね。

Q 05/8/21 sakurai NO=10025
初めまして、宜しくお願いします。3.0V F235/40/18 R265/35/18 サス・ショックノーマル車です。サス交換の事で質問があります。ダウンサスにしたいのですが、TEMSをキャンセルしなくてもOKでしょうか?低すぎず高すぎず・・ダウン量の少ないサスってありますでしょうか?宜しくご指導下さい。
A 05/8/22 sige
アリスト用のダウンサスなんかもいっぱい出てますから問題ないのではないでしょうか?自分は車高調を入れていますが、やはりガツガツゴトゴトとした乗り心地は後部座席から苦情が激しいです。全然回答になっていなくてすいませんm(_ _)m レクサスGSの話題が多い中で147の投稿をみかけて嬉しくなって投稿してしまいました。まだまだ美しい147の曲線もいいですよね。年式相応に金食い虫ですが、ぜひ頑張っていきましょう。
A 05/8/27 たけアリ 9516
どうもです。ダウンサスにしてもTEMSは使えますよ。 自分は車を買ったときにタナベのダウンサスがはいってたんですが、 じぶんてきには低すぎず、高すぎずやったとおもうんですが、いまいち 乗り心地はよくなかったと家のほうからの感想でした。 テインのがついてたのもみたことありますけど遠い記憶では同じ位だっ たとおもうんですが。今は安い車高調いれてますがやはり安いだけの感 想です。また何かあれば語り合いましょう。

Q 05/8/18 三色アイス NO=9719
皆様にお聞きしたいのですが14系アリストのヘッドライトを外し たいのですがどの様にして外すのでしょうか?ウィンカーの横(後 ろ)にネジがある様ですが外し方が解りません。宜しく御願いします。
A 05/8/19 ルナスト NO=8899
ヘッドライトのはずしかたですがタイヤハウスの内張りとフロントバンパーを外すとヘッドライトを 外すネジが出てきますよ。私は整備工場でやったのですがそれでも結構 面倒でした。一般のジャッキでもぐっての作業ですとさらに面倒だと思 います。曖昧な説明ですいません。

Q 05/8/14 ルナスト NO=9988
はじめましてNO9988ルナストと申します。よく拝見させていただき大変、勉強させていただいてます。宜しくお願いします。平成5年式のNAに乗ってるのですがブレーキ鳴きが直らなく困っています。整備工場にて何度か見てもらったのですが、直る気配がありません。ブレーキ鳴きは両前、左後から鳴るのですが常に鳴るのではなく、鳴らない時もあります。音はパットが無くなった時の様にキーとなります。両前はパット交換もしたのですが治りません。整備工場の人もパットもディスクもおかしな所はないらしくお手上げ状態です。買い替えも考える程悩んでいます。どなたかわかる方いましたら宜しくお願いします。ちなみに走行距離は6万キロです。
A 05/8/14 aki0147 NO=0120
こんばんは。ブレーキの音の件ですが自分の147も同じ様な症状があり過去困った事がありました。自分は過去スタンドで働いていた経験があり大抵の事は自分でやっていましたのでなんとなく何がいけないか分かりました。大抵パッド交換の際シムとゆう鉄の平板を交換しないので平板は再利用されるのが多いです。ですがシムはパッド交換の際専用グリスでパッドに接着しキャリパーをネジ止めし終了です。古いパッドからシムを外すのにグリスで接着されているので大抵マイナスドライバーなどでこじり外します。この時シムが微妙に反ったり変形したりするので車両に取り付け、ブレーキを使用した時にブレーキやローヤーの振動でシムがびびり音を出すとゆう事です。絶対シムが原因だとは言い切れませんが調べる価値はあるかと思います。シムは確か\2500ぐらいだと記憶しています。私はシム交換で音が直りました。
A 05/8/15 ルナスト NO=9988
ありがとうございます。シムの交換でブレーキ鳴きが止まる事があるとは全く知りませんでした。また一つ勉強になりました。治る事を祈りながら早速交換してみたいと思います。大変ありがとうございました。
A 05/8/16 白アルアリ
はじめまして。白アルアリ@S会員です。ルナストさんのレスを見て私もパッドの裏のシムかなと思いました。パッドを社外に変えているそうなのでシムを入れ忘れたのかなと。それでaki0147さんからのレスを拝見してシムを剥がしたりした場合には薄い板なので曲がってそれがかえってビビッて泣きの原因になることもあるとはいい勉強になりました。シムは入れるとダイレクト感が損なわれるという話もありますが私にはまず感じられないレベルですし、キャリパーによってはシムの厚さ分が無いと走行中にパッドがキャリパー内で暴れてカチャカチャと言ってうるさいこともありますよね。パッドとシムの間のグリースも微妙な振動というかビビリ防止にはかなり効くと思いますよ。アリストのパッドのシムって接着はされていなかったような気もしますが平らな反りの無いシムでグリースもはみ出ない程度にはしっかりと塗るのが大事ですね。同じキャリパー+同じパッドの組み合わせでも泣きがでることもあるにはあるのが不思議ですが・・・シムは量販店ではさみで切るタイプもあるのでそういう選択肢もありそうですね。対処されたら結果をレス聞かせて下さいね。
A 05/8/17 ルナスト NO=9988
またまたレスの方ありがとうございます。早速シムの方発注したのですが盆休みらしく20日頃になる との事でかなり待ち動しいです。また結果報告をレスしたいと思います。
A 05/8/22 ルナスト NO=9988
ありがとうございました。シムの方交換した所ブレーキ鳴きが止まりました。まだ交換して1日目ですが(以前、整備工場でパットを削ってもらった時2〜3日後にまた、鳴きだしたのですが)完治した事を祈りつつもう少し様子をみたいと思います。(多分、大丈夫だと思いますが)お二人の助言がなければ今でも悩んでいたと思います。本当にありがとうございました。
A 05/9/30 白アルアリ
こん○○は。白アルアリ@S会員です。シム交換でブレーキの鳴きがおさまったようで安心しました。交換直後のインプレですがその後は鳴きは発生していませんか?  ブレーキはパッドとローターの当たり方とか何か細かい石とかを噛んでしまったのが原因で鳴いたりするようですから純正パッドだから鳴かないとは言い切れませんし、純正は安い材料なので鳴き安い面もあるみたいです。今回の場合シム無しでキャリパー内でパッドが暴れていた面もありそうですが例えばバックしてブレーキを踏んだ時にパッドが動いてカチャッという音が聞こえたりしたかもしれませんね。シムを入れてダイレクト感が損なわれたという感じはありましたか?
ちなみに前にパッドを削ったというのは表面が硬化したりしていたのを削ったのでしょうか? あるいは端面を斜めにしたのでしょうか?
A 06/1/17 ルナスト NO=9988
こんばんは。ルナストです。 シム交換で10日間程は鳴きもおさまっていたのですが、  やはり治らない様です。(泣)ローターも新品に交換したのですが、 今でも元気?に鳴いています。以前パッドを削ったのは表面が硬化 していたからなのですが、やはり純正パッドと言うのもダメなのでしょ うか?それともキャリパーに問題ありなのでしょうか?
A 06/1/26 白アルアリ
こん○○は!ブレーキの鳴きですがシムを交換して10日くらいはおさまっていたそうですが再発してきましたか・・・残念というか気になりますよね。ローター新品、パッドは前に表面を研磨したそうでパッドに石が噛んでいるとかいうことはないんでしょうね? ルナストさんのアリストは走行何キロくらいでしたか? もしかしたらキャリパーのオーバーホールの時期というか距離になっていないかなと思いまして。ダストやホコリがたまってキャリパーピストンがきちんと動かないような状態になっていることも考えられるかと思います。純正パッドっていうのもコストを削ってますから効きやレスポンスとタッチはイマイチですし純正って特にこういう冬場は鳴きが出やすいですよね。シムで直らないとすると根本的にキャリパー側かやはりパッドではないでしょうか。完治や交換など続報待っていますね。

Q 05/8/2 咲響 NO=9853
はじめまして。H7年式3.0Q乗りの咲響です。10日位前から60km過ぎたあたりから挙動がおかしくなり、さらにブレーキをかけるとガタガタ!っとすごい挙動でした。それがだんだん酷くなり低速域でもガタガタ・・・ブレーキ踏んでもガタガタ・・・となり、おかしいなと思ってフロント左タイヤみたらアルミがブレーキダストで真っ黒!!至急トヨタ持っていったらキャリパーの中のなんたらが原因で油圧がかかりっぱなしになってブレーキが常にかかった状態になってますねとの返事・・・みなさんこんな経験ありますか?? よくこのコーナーで聞くブッシュとかいうのとは違うのでしょうか・・・メカニカルトラブルについては素人同然なものでよろしくお願い致します。
A 05/8/2 DIVA@4691
はじめまして。4年式147Qに乗っていましたが、私も以前に同様の症状が発 生しました。 しばらく走っていると、やたらエンブレが強くなった印象で、加速も鈍くな り、しばらくするとハンドルのブレが激しくなりました。行きつけの修理屋へ行き、一緒に原因を探り、最初はハブベアリングを疑った のですが、ジャッキアップした時にホイルが熱くなっており、また、駆動輪で もないのにロックされていました。 とりあえず、工具で押し戻してしばらく様子見で次悪くなったらマスターシリ ンダー交換といわれましたが、手放すまでの1年半の間は快調でした。
A 05/8/2 ミスターハマー
はじめまして。V乗りS会員のミスターハマーです。ブレーキ圧が常時キャリパーに掛かってしまっていたとはたいへんでしたね。これはブッシュ類とは関係はないものと思います。タイヤもパッドも大変な目に遭いましたよね。ブレーキ圧がキャリパーに常時掛かるというのは普通は無いことでキャリパーピストンのゴムのOリングなどの反力?で押し戻されるものですからやはりマスターシリンダーのなんらかの異常なのでしょうね。あるいはここにもコンピューターが介在していたようにも思いますからそちらの異常かもしれないですね。特に一輪だけの異常のようですから。もしマスター交換されるのなら前期用よりも後期用にすれば容量アップしているからそちらにされてチューンナップを兼ねてはいかがでしょうか?とにかくパッドも磨耗はもちろんヘタすると黒焦げになってはいませんでしたか?  修理内容など決まったら教えて下さい。
A 05/8/4 咲響 NO=9853
DIVA@4691さんミスターハマーさん回答ありがとうございます。私もハブベアリングなど疑ったのですが、ミスターハマーさんの言われた通りの診断でした。キャリパーの中のゴムのリングがいかれてて戻らなくなってるとの事でした・・・交換場所はブレーキパッド(エライ勢いで無くなってました)キャリパー(中古のリンク品です)中のゴム(oリング)の以上3点です。修理代諭吉2.6枚です。修理に出してからハマーさんのお返事見たのでマスターを後期などにはしませんでした・・・直ってきてもコンピューターが介入してたらどうしようとかパワステなど負担かかってないかとても心配ですがかわいいアリストが帰ってきたらまた報告したいと思います。DIVAさんミスターハマーさんありがとうございました。
A 05/9/27 ミスターハマー
こん**は。V乗りS会員のミスターハマーです。ブレーキ圧が常時キャリパーに掛かってタイヤとパッドが異常磨耗した件はキャリパー内のOリングの戻り不良が原因でしたか。原因がわかって良かったです。パッドはとOリングは当然交換としてもキャリパーも交換したというのは何故なのでしょうか? 熱による劣化とかを心配してのことでの処置だったのでしょうか。Oリングが劣化というか弾性を失ってキャリパー内のピストンが戻りにくくなるというのはある話ですがそこまで戻らないというのは何かそこのところの原因を突き止めないと再発しそうですからそれに絡んでのキャリパー交換だったのでしょうか・・・今回のトラブルは一輪だけのようですから恐らくはもっと面倒なマスターシリンダーの異常はなさそうですしコンピューターもマスターだと介入していそうですが大丈夫ではなかったですか? しかし少しだけ先のOリングの異常で一輪だけが全く戻らなくなったというのが腑に落ちませんので原因はしっかりと確認された方がよろしいかと思います。ブレーキは安全上たいへん重要ですから。また結果など教えて下さい。
ちなみに、かけいっちさんが言われるようにスリット入りだとパッドの磨耗に拍車がかかることもあるかもしれませんね。

Q 05/7/28 mag@ NO=9661
みなさん、こんにちは!3.0Q乗りのmag@です。先日、LEDスポットを購入しました。早速、質問です☆純正エアロ(サイドスカート)を取り外したいのですが、取外しの知識がありません・・・。どなたか、知恵を貸して頂ければ!と思っています。宜しくお願いしますっ!!

Q 05/7/14 ari NO=9824
始めまして。QのショックはVにポン付け出来るのでしょうか?お願いします。
A 05/7/14 ケント
始めまして。同じくアリ乗りです。NA用のショックをターボにということですが基本的な機構や装着方法は変わりませんので着ける分には問題なく着くと思いますよ。特に後期の限定車ではV用のを付けられたバージョンも存在しましたから。ただNAとターボではエンジン重量が100キロ弱違うのでフロントが軽いNA用のをターボに着けるとフロントが沈み気味になるかもしれませんね。ただノーマルのショックだと指4本というレベルではあると思うのでそれが3本とか2.5本で実はいいスタイルになるかもしれないですよね。あとはスプリングレートが柔らか目なのでストロークが入り気味になるのかもしれません。それと中古品を入手されるのだと思いますがありがちな抜けてしまったショックだとたいへんですので気を付けて下さい。逆のパターンでターボ用をNAに装着というパターンは多いと思うのですが…着いたら一応どんな乗り味か車高か逆に教えて下さいね。それではがんばって下さい。
Q 05/7/14 ari NO=9824
回答ありがとうございます。(^^)とても参考になりました。程度のいいショックを探してみようと思います。
A 05/8/13 ケント
こんにちは。レスありがとうございました。いいNA用ショックは見つかりましたか? 中古品はショックが抜けているものを掴まされることも多いのでよく見極めて下さい。NAはターボよりエンジンなど100キロは軽いのでフロントのダウン量がどうなるかは気になるところですが却っていい沈み具合の可能性もありますよね。柔らか目のレートなので深くストロークしがちかもしれませんがどんなフィーリングかインプレ楽しみに待っていますよ!

Q 05/7/4 慶 NO=8747
4.0zi-fourに乗っている慶といいます。最近ブレーキを放す直前?にゴリゴリという音がするのですが原因や対処方法等わかる方いましたら教えてください!結構大きな音なので心配です。
A 05/8/20 まーさ
こん**は。アリスト4WDとは珍しい車ですが4L V8の加速はなかなかのものでしょうね。雨の高速など安定感が高そうです。次期アリストでは4WDも復活しますね。ブレーキからゴリゴリという音が結構な音量で聞こえるということでをブレーキ離す前に限ってのことで、ブレーキング中には聞こえないということでよろしいでしょうか? 速度域は何キロでも速度問わずなのか、ブレーキパッドやローターは何を装着しているとかもう少し詳しい状況を教えてもらえれば何かわかるかもしれません。ブレーキなだけに気持ち悪いですよね。
A 05/8/30 慶 NO=8747
はじめまして!返事遅くなってスイマセン。音が鳴るのは信号待ち等で止まって走り出すときだけのような気がします。あと洗車した後によく聞こえるような気が・・・ブレーキはキャリパーをゴールドに塗装したぐらいで後は全部ノーマルです!ちなみにV8はターボとうより優越感はありますがターボのほうがパーツなども豊富で走りのほうも面白いんじゃないでしょうか?あくまで個人的な見解ですけど(笑)自分の場合は土地柄で4WDにしました。ホントは16のターボが欲しかったです(爆)でも今は14のZi-Fourで非常に満足していますよ!V8だしエアサスだし、14もオーナーの考え方次第で16に勝るとも劣らない輝きを放ちますしね(^^)
A 05/9/8 まーさ
こん**は。ブレーキからの結構大きなゴリゴリ音はブレーキング中は聞こえないで走りだす時に聞こえるんですか!なんでしょうねぇ、洗車したあととか雨のあとでローターが茶色くサビている時ならわかるんですが何回かブレーキを使えばすぐに錆びは取れてしまいますからねぇ〜。洗車や雨の直後だけではありませんか?
グールドキャリパーですか!かなり無塗装状態とは印象かわったんでしょうね。ロゴは何か入れたんですか? 塗料にもよりますが熱で焼けて塗装が変色したりパリパリと剥がれてきたりという心配がありますが大丈夫そうですか?
A 05/9/9 まーさ
慶さん、続レスになりました。V8というエンブレムがあるとターボよりも高級感はありますよね。ターボというエンブレムも昔は見かけましたが今はあまりつけている車種って無いですよね。ターボが珍しくなくなったからなんでしょうが・・・ロードスターが新型になりましたが限定でまたターボモデルが出たりするかもしれませんね。V8ロードスターなんてあったらスパルタンで面白いかも?ですね。
話がそれましたがトムスから出ている4300のセルシオやソアラ用のスーパーチャージャーって4000には使えないんでしょうかね? 今のレクサスの4300も元はこの4000ですから使えそうな気も・・・パーツの少なさは鳴かされるポイントなんだと思います。あとV8にだけエアサスが装備されているっていうのも違いを強調していますよね。将来はどんな領域でも制御しやすいエアサスがスポーツでも主流になるという説もあるようなので今度の新型アリストのレクサスでもエアサスが付いてくるのかと思ったらどうやら普通のバネタイプのようですよね。エアサスがいいのはなんと言っても車高を自在にコントロールできることですよね。それこそ土地柄4wdにしたそうですがチェーンを履いたりする時には車高アップ、いつもは低く決める、段差越えでは車高アップと自在にできますもんね。走り的な面がエアサスはどうなのかな?って思いますが特に不安感のある動きになるようなことってありませんか?

Q 05/6/28 アリストエイト NO=9769
こんにちは。今度ご教示頂きたいのは足回りなのです。私の愛 車はV8-ifourなので静かに乗りたく、BBSのホイルとYOKOHAMA、db シリーズのどれかか、或いは他社のサイレント系をチョイスした いと考えております。見た目は気にしないのですが、静かでゆっ たり乗れて、多少横への剛性も持たせるためにはどんなタイヤが よろしいでしょうか。dbユーロかな?とも思いますが、諭吉さん の事も考えて、良きアドバイスをお願い致します。

Q 05/6/17 3013 摩季
14の4.0i-fourにSSキットを付けた方はいらっしゃいませんか? 4WDには対応しないって言われたんですが、どうなんでしょう?
A 05/7/4 慶 NO=8747
SSキット私も付けたいです!4駆は無理なんでしょうかね?上手くいって取り付けしましたら是非感想聞かせてください!摩季さんとは色々気が合いそうですね(笑)
A 05/7/5 3013 摩季
SSキットは4WDには無理らしく、汎用のSSキットプラスを付けました。

Q 05/6/14 シャレン NO=9862
初投稿ですがみなさんよろしくお願いします。先日、フルタップ式の車高調を購入したんですが最近すごく悩んでるんでます。というのはこれで念願のシャコタンに出来ると思い、バネのプリロードはゼロ状態にしておいてブラケットだけでフェンダーにタイヤが少しかぶるぐらいにセットしました。 ところがアッパーアームがバンザイ状態になってしまっていて段差を超える度にホイルハウスとアームががんがんと干渉します。仕方なく今はフェンダーとタイヤに指が一本入るぐらいにセットしなおし前回よりましになりましたが、やはり大きな段差を超えるとガンと干渉します。あたらないようにするにはかなり車高を上げないとフロントは厳しいんでしょうか? 街中でもかなり低い車高のアリストを見ますがみなさんどう対処してるんでしょうか?アーム自体をショート加工などしないとだめなんでしょうか? 理想の車高にもっていきたいのでいいアドバイス、または同じ経験のある方ぜひとも意見を聞かせてください。お願いします。
A 05/6/14 しんごーくん 7084
はじめまして。15年式S−VEのしんごーくんです。久しぶりの投稿になります。アッパーアームが当たるのはトヨタ系のダブルウィッシュボーンの宿命です。特にアリストはトヨタ系の中でも隙間が狭いそうです。私の車もフロントはタイヤとフェンダーが指が入らないぐらいまで落としています。もちろん当たります。おかげで地元の道は危険な場所はだいたい覚えています(笑)。対策としてはいくつかありますが、バネレートや減衰力を上げること。これでもけっこう変わります。それとフルタップの車高調を装着されているのでプリロードをもっとかけてケースを短くして車高を合わし直しても少しはましになります。あとは薄型のアッパーアームが最近開発されています。ボディに加工を加えてもいいのであればアームが当たるところを切って箱を作って上にあげたり、中にはナックルをショート加工するオーナーもいるそうです。私も近々アッパーアームを検討しています。そのほかには対策は見当たりません。私も知りたいです。お互いがんばりましょう。
A 05/6/15 JEM−7
初めまして!私も低車高&ツライチをenjoyしてる者です!私は19インチを軽く引っ張り、純正フェンダー(インナー加工)でリムとフェンダーの高さがFは指横に二本半・Rは指横に一本の車高です。私も某ショップオリジナルフルタップ式車高調です。フロントは機能面でSS KITを付けてます!ネジ式車高調の時は低車高用ではない為に、アッパーアームにガンガンいって当たってましたね〜!精神的に来てました〜!おまけに乗り心地は最悪でした! 今の足回りにしてから当たりずらいです!程良いスピードで結構な凹でタイヤが下に降りて、凹から上る時にカコって感じで当たるくらいです。『ん!?今のは何だ?ショックの底付きか・・・ああアッパーアームかぁ〜』って思うくらいですね。シャレンさんのは頻繁に当たりますか?
フロントのバネは18kでリヤは12kです。プリロードは0です。今思えばATS−BMさんみたくフロント20kでも良かったとつくづく思いました。シャレンさんのはバネレートどれくらいなのでしょうか?
18インチで下げると19インチで下げるより下がると思いますが、そのせいでアッパーアームとタイヤハウス内の距離は変わるのでしょうね。ちなみに何インチですか?  セルシオ用なら某ショップ(私が知る中で二店あります)にて薄型&キャンバー調整付きのフロントアッパーアームが出されてます。トヨタのセダンはハイマウント式のフロントアッパーアームなので当たりやすいですが、80スープラや30ソアラはアリストでいう所のリヤみたいなアッパーアームがフロントに付いてます!『これはアッパー以外のアームとかが干渉しない限り結構下げれるなぁ〜』とか見てて思いました!(実際にやった事がないからわかりませんが・・・)
そういえば最近、埼玉の北○市のガソスタ前で黒161アリストを見ました!低車高で(私の車より低く見えたので、まさかアーチを上げているのか!?)ブレーンかATS−BMのバンパーでツライチ(ツラウチ?しかしリムは被せていなかった気が・・・)でした!かなり決まっていて、遠くからでも低いのとオーラが漂ってましたね〜!!!ちなみに私はチャリ通勤ですが、午後四時半か五時過ぎにすれ違いました!チャリで振り返ったのが私です(笑)まさかクラブアリストの方ではないですよね??オーナーと本気で話がしたかったです!!何の世界にも上には上が・・
A 05/6/15 シャレン NO=9862
ふたつもお返事いただいてありがとうございます。自分は19インチでタイヤはフロント235/35/19とリアは255/3519で超ツライチですが、薄型アッパーアームが発売しそうな感じですね。みなさん同じ悩みを持ってらっしゃるみたいでかなり励みになります。それにかなり参考になりました。ナックル加工よりもボディ加工の方がまだ安全ですね。ところでセルシオはすでに薄型のアッパーアームが発売されてるらしいんですがアリストにポン付けできるんでしょうか?もしいけるならどこから発売されてるか教えていただけませんか?
A 05/6/16 JEM−7
こんばんわ。携帯から書き込んでるので、前回は文字数がoverしましたf^_^;薄型アッパーアームは埼玉県のユージーランドボディにて売ってます(UCF20系用)確か17マジェスタ 16アリスト用はまだありませんね!ちなみに私は埼玉人なので数回行った事があります!元々レースやってるようなショップです(これがかなり大事!見せかけだけじゃない、強度を含めた事を視野に入っている)
こちらも一つ質問があります!低車高の皆様は腹下は加工されてますか?@第一触媒のフランジAフロントパイプB中間パイプ。自身はフロントパイプと中間を擦ります(>_<) それでも中間は上に上げましたが、まだ上げたりない様です。フロントパイプと第一触媒フランジをどうするか迷います!フロントパイプと中間は80パイくらいだった記憶がありますね。シルビア等は社外で低車高用フロントパイプが発売されてます!オーバル形状でした。ひとつひとつ問題点を消していき、ある程度のリスクを理解した上での低車高は魅力があります!飽きないです(b^-゜) なるべく理にかなった車を作りたいものです。
クラブアリストで同じ趣向の方がいるとは嬉しい限りです。今の車高で下道をふわわでも普通に走れました!アッパーアームだけでなく、テンションロッドとトラクションロッドやステアリングなんとか(名前を忘れました)もやりたいですね。ガレージ マジカルやヤナック等から出されてます。アームのバンザイ状態を極力緩和したいところです。それとハンドルの据えきりは極力止めましょう!ちなみに私はアリストでほぼ毎日乗ってます!今はわかりませんが、前のKブレイクの20後期セルシオのデモカーと同じくらいの車高とツラです。色も似ています。
今は147Vですが、次は161Vでガレージアンサーみたいな大人っぽさとオシャレさ、しかしやる所はしっかりやってあるような車にしたいですね!ちなみにアンサーの車高調は、アッパーアームに当たる前にショックのブッシュでストロークをさせないようにしていた記憶があります(定かではありませんが)最近ベンツやBMWなどの外車でも、低車高と大口径アルミをツライチ(リム)にしている車をたまに見ます!個人的にはオーラが違うと思います!決まっていましたねぇ〜!昔ポルシェでも見ましたよ!
A 05/6/17 シャレン NO=9862
こんにちわ。みなさん色々なアドバイスと情報ほんとに感謝です。自分も本当はタイヤとフェンダーがかぶるぐらいの車高を目指してるんですがアームのおかげで今は指一本の隙間が出来るぐらいにセットせざるをえません(泣) 薄型アッパーアームは装着するとどれくらいの隙間を確保できるんでしょうか?  興味のあるパーツです。JEM−7さんも自分と同じく低車高を目指されてるみたいでうれしい限りです。おなじスタイルを目指すもの同士がんばりましょう。マフラーは自分はまだその段階に達してないのでいいアドバイスできないんですが、フロントパイプあたりがやはりオーバルタイプじゃないと厳しいんでしょうね。またはフランジレスタイプにするとか・・・・自分もアームの次はその問題にぶち」あたると思いますんでこれから色々勉強していきます。
A 05/6/17 JEM−7
こんばんは。いろいろと参考にさせていただいています。本当にアッパーアームは曲者ですね。薄型のアッパーアームを付けることによって隙間は2センチ前後増えるのではないでしょうか。でもかなり大きな数字だと考えています。私の場合は19インチですがフロントがちょうどフェンダーとタイヤがかぶるぐらい(フェンダーアーチから地面まで625ミリ)で仮にそこから2センチ車高が上がるとほとんど当たらなくなると思います。ちなみに今の車高調はウインコーポレーションでワンオフし、この車高になるように作ってもらいました。その前はグランドスラムジャンクションを入れていまして、乗り心地がノーマルみたいで少しつまらなかったのでおもいきって買い換えました。フロント16キロ、リア10キロですが、まだ柔らかいようですね。フルタップも良いですがワンオフなら自分の希望の車高になるのでネジ式で十分です。車高もいちど決まれば変えませんからね。 ちなみに今の車の前に147を6年間乗っていましたが、アンサーの車高調を入れていました。乗り心地は今までの車高調の中では一番でした。でもやっぱりアッパーアームは当たっちゃいますよ。今月末にはアッパーアームを交換予定です。また書き込みしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
A 05/6/17 しんごーくん
こんばんは。いろいろと参考にさせていただいています。本当にアッパーアームは曲者ですね。薄型のアッパーアームを付けることによって隙間は2センチ前後増えるのではないでしょうか。でもかなり大きな数字だと考えています。私の場合は19インチですがフロントがちょうどフェンダーとタイヤがかぶるぐらい(フェンダーアーチから地面まで625ミリ)で仮にそこから2センチ車高が上がるとほとんど当たらなくなると思います。ちなみに今の車高調はウインコーポレーションでワンオフし、この車高になるように作ってもらいました。その前はグランドスラムジャンクションを入れていまして、乗り心地がノーマルみたいで少しつまらなかったのでおもいきって買い換えました。フロント16キロ、リア10キロですが、まだ柔らかいようですね。フルタップも良いですがワンオフなら自分の希望の車高になるのでネジ式で十分です。車高もいちど決まれば変えませんからね。ちなみに今の車の前に147を6年間乗っていましたが、アンサーの車高調を入れていました。乗り心地は今までの車高調の中では一番でした。でもやっぱりアッパーアームは当たっちゃいますよ。今月末にはアッパーアームを交換予定です。また書き込みしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
A 05/6/18 JEM−7
初めまして!アンサーの車高調入れていた方がいたとは驚きました!こちらのサイトではあまり目にしなかったのでf^_^; 乗り心地もやはり良かったみたいですね。つるしの状態でどれくらい下がるのでしょうか?デモカー並に下がるのでしょうか?私も現時点でグランドスラムの車高調です!バネは若干固めてありますが。乗り心地は固めです。RGの車高調も興味があります。最近辰巳屋工業の方と知り合いまして、オーダーで色々な仕様にできるみたいですが。やはりみなさんアッパーアームに手を焼いていますか・・・ドレスアップのイベントに行った事はありませんが、腹下やインナー(ホイールハウス)やアームなどを覗いて見たいですね!いつもそのような雑誌や外からは見えない部分がすごく気になっています!ツラウチでリヤに19や20インチを入れてリムにフェンダーを被せている方々も、インナーを叩いたり広げたり溶接したりしているのでしょうね〜!見えない所をフル加工っていう感じでしょうか!?フロントに20インチでベタベタ、どこまでが限界か、どこまでの加工か。私は低くても、よっぽど道悪いのを除いて走れない車はイヤですね(-o-;) 高速でも踏み抜ける、『あいつあの車高で速いなぁ〜』と思われるようなのがいいかと(^o^;) しかし何でアンサーはエンジンを軽くチューニングしているのに、ノーマルブレーキキャリパーなんでしょうか・・・スーキャリくらいは入れないと、、と 止まれない(>_<) アルミのリムを深くするためでしょうか!?グランドスラムのアスリートVは、チューニングとドレスアップやってあってAPだかアルコンだかブレンボだか入ってました。(どのキャリパーかは忘れました。)アリストのvはドレスアップもチューニングも両方できるので楽しいし魅力的ですね!この気持ちは変わらずアリストという車に惚れています!ほどほどの(リヤならリムが被るか被らないか)低車高にアルミのツラを合わせた車は飽きが来ないです。他人の車も自分の車も『良いなぁ〜。(うれしいため息口調)』と思いますね〜!実はもう少し下げたい気持ちもありますがf^_^;最近『見た目シンプルで大人っぽく、ドレスアップは抜かりがない、しかし踏んだら速い』というような車を作りたいですね〜!JOBのフルエアロに、アルミもラグ系にしたいとつくづく思う毎日です(*´Д`)=з
A 05/6/19 しんごーくん
こんにちは。私がアンサーを入れていたのはもう2年前ですが、試しに Cリングを一番下にしてみた時はびっくりでした。でも車種によると思 いますがバネは遊ぶし乗り心地も悪かったですね。でも溝が確か9か1 0ほどあって下から4つ目か5つ目ぐらいにしていましたが、それでも 当時18インチでフロントは指が一本入らないぐらいリアはタイヤが少 し被るぐらいのセッティングになりました。アンサーは最近仕様変更 し、ショックがさらに5センチから8センチ短くなったようです。私も 興味あるのでフロントだけでも購入可能なら欲しいんですけど。2年前 だったのでSSキットもありませんし、ロールセンターアダプター(同 じこと)は出ていましたが今みたいに重要視されていませんでしたから ね。今だったら新しい使用のアンサー車高調とSSキットを組めばすば らしい乗り心地が得られる気がします。もちろんアッパーはあたります けどね。今はマジカルさんのアーム類が非常に気になっています。全て ピロ化され、負担がかなりなくなるそうです。とりあえずアッパーアー ムだけ変えてみます。
A 05/6/26 シャレン NO=9862
みなさんおひさしぶりです。シャレンです。あれからみなさんの色々なアドバイスをいただき本当にありがたい限りです。あれからアッパーアームがあたらないように色々と考えてまずはアドバイスのひとつにあった車高調のみなおし(減衰力調整付に変更)とバネレートの見直しのため最近現行モデルのクスコのコンプ2(もちフルタップで減衰5段調整、フロント18キロリヤ10キロです)を購入しました。まだ装着していませんが今の足はバネレートが12キロ8キロで減衰調整無しなんで少しは変わるかも期待もありますが、クスコの車高調は評判的にはどうなんでしょうか?   装着されてた事のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。あとアッパーアームの対策として行き付けの車屋さんにも相談してみたところナックルアームのショート加工なら2センチはつめれるみたいです。鋳物ですが溶接と補強で強度も保てるとの見解でした。これでベタベタにしてもあたらなくなる事を祈るのみです(苦笑)
A 05/6/26 シャレン NO=9862
あとみなさんにお聞きしたいのがゆくゆくロールセンターアダプターを装着してロアアームのばんざいとキャンバーを補正したいと思っていなすが、装着することによって3センチは車高が下がるのはいいんですが、その分アッパーアームが更に上に上がってしまうんでしょうか?自分の考えではそう思えたんですがみなさんの意見をお聞きしたいです。ナックル加工して2センチつめてもアダプターのせいで3センチ上がってしまっては何の意味もありませんもんね?
A 05/6/26 しんごーくん
こんばんは。クスコの車高調を購入されたそうですね。18キロのバネと減衰力調整ができるということだけでも前と比較するとかなり当たる確立は減るのではないでしょうか。普通に考えればストロークは減ると思いますので。クスコの車高調はセルシオのオーナーもよく使用していますし、雑誌等で見るかぎりは悪い評判は聞かないですね。ただ乗り心地は好みなので何ともいえませんが。ロールセンター(SSキット)を付けることによってロアアームはもちろん角度は変わりますがアッパーアームはおそらく変わりません。ナックルもショート化されるということなのでストレスなく走れるようになれるといいですね。
A 05/6/29 JEM−7
お久しぶりです。SSキットはしんごーくんさんが説明されてますので、私の説明ははぶきます。ちなみに私の愛車はATが前々からおかしかったのですが、つい最近になって完全に逝きました!地元で壊れたから良いものの・・・・回転だけ上がり前にも後ろにも進まず、冷まして少し走りまた回転だけ上がり、また冷まして走っての繰り返しで帰って来ました(>_<) そして次の日にエンジンを掛けたら、ガラガラ音!暖気終わったらなぜか静かになりました。もう冷めても温まっても動力は伝わりません!来月末か再来月にはリビルトで直します。整備工場のリフト関係で車高上げて、なおかつフロントエアロバンパー+前置きインタークーラー外して牽引するかもです(T_T) 車高上げたくないですよ。 車高微調整は大変だし、アライメントが・・・。九月に車検もありますし、ちっきしょ〜ついてない(T_T)ちなみに減衰力調整でもインナーにタイヤ擦るか擦らないか、はたまた乗り心地や走りも変わりますね。色々試しました。プリロードも。一日に何回もジャッキで上げたり、車高調いじったりで大変でしたねf^_^; しんごーくんさんもおっしゃる通り クスコゼロワンはセルシオの方も付けてるのをちらほや見ます。あとは161アリストオーナーの方も見ます(雑誌で)。バネレートだけでなく、その車高調の特性的に今とは変わるのではと。実際に乗ってみないとわからないですが。足周りはなかなか奥が深いですね。私なんかは、ここでは『素人に毛が生えた』具合しか知識ないですしf^_^;最近 セッションやKブレイク(黄色の方)の車高調が気になります!今月のVIPスタイルは見ましたか?セッションの山○氏の16アリストV凄いっすね〜!あの方は昔20セルシオ後期に2JZ−GTE&6MTゲトラグ搭載してましたよ!個人的には城氏の20後期セルシオに2JZ−GTE搭載車が見た目好きですが笑。山○氏のは過激ですもん爆
A 05/7/1 シャレン NO=9862
こんばんわ。JEM-7さん、しんごーくんさんお世話になります。水曜にクスコのゼロ2の足回り組みましたよ。あいかわらずフルタップなんで車高のセッティングに3時間はかかりましたが・・・前後ともプリロードはほぼバンバンにかけてブラケットで車高あわせしました。まず最初に現段階は前後の減衰力を5段階中の5にセットしてみて1日ぐらい乗ってみました。かなり突き上げがあるのかと思いきやまだ充分乗れるレベルのはねかたです。長距離乗って少ししんどくなるかな?ぐらいの突き上げでしたねー。ただ前より車高を前後とも下げてるのにアッパーが効果がわかるほどあたりにくくなています。前の車高にあわすとほとんどあたりにくくなるんじゃないでしょうか。さすがバネレートアップと減衰の力はすごい。アドバイスいただいた甲斐ありました(喜)でもまだまだこれからですね。次はロールセンターアダプターいれます。アッパーマウントの位置も変わらないそうですし余計なキャンバーはタイヤの磨耗にひびきますし・・・・ただ自分もついてないもんでラジエターから今度は水漏れです・・トホホ・・お互い故障にめげずに頑張りましょうね。それから自分は後期のリヤバンパーをつけていまして、あれってサイドに赤いリフレクターついていますよね?みなさん点灯するようにされてる方いますが何かキレイに点灯(配線など)させる方法があれば教えてください。

Q 05/6/13 WIT NO=6787
後期JZS147_3.0Q-Lのアリストに乗っているWITです。みなさんに お聞きしたいのですが、最近アルミを18インチに変えてから異音 (カシャ・カシャと一定間隔で)がするようになりました。もし かしたら、アルミが何処かに当たっているのかと思い調べました が何処にも当たっていませんでした。他に何の原因かわかりませ ん。どなたか解かる方がいましたら教えて下さい。 因みに、音は速度に比例していると思います。
A 05/6/14 No.2451 寿
私は16ですが、OZオペラ18インチ10Jに255を組んで同じよ うな症状がありました。 ホイルは何を履いているのですか? 私の場合ディーラとショップ3件で検査しましたが、原因が判明せず擦 っている形跡もないということで、そのまま4年乗っていました。 別のホイルに履き替えると音がしなくなったので、ホイルとタイヤの相 性なのか?結局最後まで原因は分かりませんでした。 参考になりませんが、原因が分かるといいですね。
A 05/7/11 take
はじめまして。音は速度に比例しているのですか。私も以前そのような症状を経験したことがあります。アリストではなく別の車の頃ですがディーラやショップなどなど何件も回ってチェックしてもらいましたがどこへ行っても接触している痕跡が無い、ダンパーの中からだろうかと原因ははっきりせず仕舞いでした。一度気になると気になって仕方が無いのが音ですよね。私もタイヤ交換時期に合わせてというかタイヤ交換も前倒ししてセットでアルミも思い切って変えたところ音も解消しました。アルミとタイヤの相性だったのでしょうかね???ところで速度に比例して走行中低速から高速までずっと出ているのでしょうか?
A 05/8/10 まさし
こん○○は。アルミが干渉しているということでもないようですね。ブレーキホースを固定し忘れて遊んでいるとかそういったことはありませんか? 音が低速から高速までずっと速度に比例しているのかもしれませんがその場合は回転物からの音でしょうから私もアルミとタイヤの相性というようなこともあるのかな〜と思います。

Q 05/5/21 キューからブイへ NO=9824
始めまして。僕はアリストが大好きでな20歳です!100戦練磨の14アリオーナの方々に是非聞きたい事があります!最近QからVに乗り換えました。車高調が付いていたのですが乗り心地があまり良くなく、頭痛持ちの為辛いです。でも車高短は譲れません!そこで結構前ですが。中古で社外のショックを購入しました。調整式カヤバスーパースペシャルショック?というヤツです。それに組み込むバネをダウンサスにするか妥協してノーマルにするかで悩んでいます。良く落ち乗り心地の良いダウンサスはありますでしょうか??
A 05/6/23 マキシ147
こんにちは!147アリストのQからVに乗り換えて車高調付きだったんですか。頭痛が痛いそうですがそれでも車高短は譲れませんですね。今のダウンサス(スプリング)をまずは組んでみてはどうでしょうか? 純正スプリングではなくてもショックを換えたらかなりダンピングも効いて乗り心地やユラユラする落ち着きの無さもいい方向に向かうように思います。それでダメならスプリングのレートを落としてみてはどうでしょうか?  この場合は純正スプリングとか他のもう少し乗り心地重視のスプリングですね。カヤバのこのショックに組み合わせるスプリングは無いのでしょうか?

Q 05/5/17 讃岐アリスト147 NO=9509
グリルを交換したいのですが。。。16のグリルを装着された方などは いますでしょうか?いましたら加工が必要だったかなどをお聞かせ下さ い。また、ドアノブもメッキにしたいのですが16アリに装着かのうな アウタードアノブなどは14に装着されたかたなどはいますでしょう か?

Q 05/5/17 たけZ〜9760
14系Q乗りたけZ〜です。この度BBS・RG−Uを入手する ことになりました。ところがナットが付属してないようです。B BSの純正ナットっていくら位するものなんでしょうか?またサイズ解る方教えて下さい。
A 05/6/7 oku NO=8626
こんにちは。私はBBSLMはいていましたが、BBSナットを購入したときの価格は一個500円でした。500円×20個で1万円です。結構高いですよ〜

Q 05/5/7 オレンジ NO=9789
初投稿です。私は14アリストに乗っていて純正のサスをつけてローダウンしていないのですが、ホイールを変えようと思っています。17インチ8J235/45/17,9J265/4017、オフセットはフロント35、リア38なのですが現物がないので装着できません。お店の人もオフセットが微妙な感じとのことでした。純正サスでのオフセットの限界がどのくらいなのかどなたかお分かりの方教えてくれませんか?
A 05/5/8 shaw NO=8412
はじめまして。平成8年式QLに乗っております。昨日、タイヤ交換をしまし た。足回りの条件が同一ではないので、参考にならないかもしれませんが。ホイールはV用純正(F7.5R8.5)、タイヤは純正サイズF225/55R16、R245/50R16に、F20mmR25mmのスペーサーを入れていました。この状態で、オフセットが、F+30R+25となり、ツライチまで後5mmと言ったところです。今回の交換で、タイヤとホイールの隙間を無くすべく、タイヤサイズをF225/60R16、R235/60R16にしてみました。ピットマンには厳しいと言われましたが、なんとかギリギリ入りました。仕上がりは、隙間もなくなり、ファットでいい感じです。乗り心地も良くなりました。
それから、以前某ショップでF8J+31、R9J+31の18インチホイールを購入した時の話です。商品を注文し、マッチングを調べてもらうと、入らないから売れませんとの返事。タイヤハウス内の許容寸法やオフセットをミリ単位で計算した上で、十分入るという確信があったので、仮組をしてもらいました。結果、リフトアップしてサスが伸びきった状態で、ホイールがフェンダーと同一線上といったところでした。実際は、まだいけそうな感じですが確証はありません。ショップのマッチングデータを鵜呑みにすると、予想外の結果になることがあるかもしれません。
>17インチ8J235/45/17,9J265/4017、オフセットはF35、R38
上記のサイズは問題無く入ると思いますが、純正サスとの組み合わせでは隙間が気になるような気がします。タイヤの外径や幅は、同一サイズでもメーカーや銘柄によって最大5mm位の違いがありますから、カタログ等を参考にされると良いと思います。それでは、頑張って下さい。長々と失礼しました。

Q 05/5/6 masa NO=9308
去年履き替えたリアのタイヤが(内側)もう駄目になってました・・・そう、片べりで・・・しかも右だけです。ローダウンにはしてないのですが、見てもらったらセンター7mm開いてたみたいでアライメント調整が必要と言われました。そして値段を聞いてびっくり、25000以上といわれました・・・今はそんな余裕もなくて困ってます。誰か簡単にキャンバー角だけでも合わせるやりかたご存知ないですか?よろしくです
A 05/5/6 こまあり
CAの皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつもCA楽しんでます。 タイヤの偏摩耗が出てしまったようですがアリストはトルクがありますからそれでなくてもタイヤの減りが早いのにまだ去年変えたばっかりのタイヤがダメになっちゃったのは痛いですよね・・・でもしっかりとアライメント調整はした方がいいと思いますよ。自分も経験があるんですが4輪のタイヤの調整というのかバランスというのか、そういうのが大事なのでどっかが狂っていると他の3輪にも摩耗とかアライメントの狂いとかで影響が出ていくみたいで前に失敗しました・・・これは私の失敗談ですがタイヤ代はアライメント代とは違ってバカにならないですからね。でも25kというアライメント代はちょっと高いですね・・・自分は兵庫なんですが用事のある時に三重か愛知のカーレックスさんまで行っていますよ。やっぱり専門店ですしフレンドショップなのでアリストのこと、良くしっていますから安心で。ではでは。
A 05/5/6 masa NO=9308
ありがとうございます。自分も兵庫です。また暇をみて下をのぞいてみます、勉強がわりに
A 05/5/11 りょういっちゃん NO=7958
はじめまして、りょういっちゃんと申します。私も兵庫在住です。よろ しくお願いします。 さて、masaさんが言われている偏摩耗ですが、私の147Vアリストはフロ ントの内減りがすごいです。半年もするとタイヤの角の溝がほぼ無くな ってしまい、1年ほどでタイヤ交換が必要なペースですので、そろそろ アライメント調整を実施しようかと思っています。そこで当方が調査し た結果、@現在のアライメント状態の調査 2000円/本Aアライメントの調整 2000円/本※アライメントの矯正量が多ければ、4000円/本程度と言われました。 基本的にアライメント調整は4本同時に行うので、やはり16000円〜 24000円程度は必要かと思われます。 多少痛い出費ですがタイヤ代のことを考えると、アライメント調整は必須ではないかと思われます。(これは私の意見ですので参考程度に) 大パワー&重量級のアリストですので何かと出費がかさみますが、お互い良いアリストライフを送りましょう。

Q 05/4/30 たけZ〜 NO=9760
R33GTRの純正品17インチってアリストにハマルらしいですね。14系か16系どっちなんでしょう?だれか履いてる方いませんでしょうか?
A 05/5/10 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。自分は装着している訳では無いので確実とは言えないのですが私はアリストの前はR32GT−Rに乗っていたこともありGT−Rには愛着もありR33GT−Rのアルミがフリマにも出ていたくらいでそれを見て購入検討したこともありますよ。16系アリストは確実ですが16純正のアルミが147アリストにもそのまま履けるので恐らく同じように履けるのではないでしょうか。pcdとかは一緒ですから。
それからマフラーの件ですがHKSに確かプレステージというのがあったように思いますが絶版なんでしたか。。。。あとはやはりサポーターメーカーのジャンクションさんでしょうか。VIP系でイメージする爆音とは違うようですし逆にほどよくジェントルでいい音だなという感じをこのCAのマフラーサウンド比較のページで他のと聞き比べて思ったんです。テールエンドの形状も2種類選べますしね。いろんなマフラーのサウンドが効き比べられるので参考にされてはどうでしょうか。いいマフラーが見つかるといいですね。またレス待っていますね!
A 05/5/12 たけZ〜 NO=9760
Q乗りたけZ〜です。GTさん度々のご回答有難うございまし た。R33GTRの純正17インチは14系のアリストの場合リ アは問題無さそうですが、フロントの場合はフェンダーから出る 可能性があるみたいです。それでも車高調でかなり下げてキャン パーをつけてやれば入るみたいですが・・・現在自分が着けてい るCSタイプ、固着してる可能性が高く車高が下げれません。ま ああんまり下げたくない性分なんで・・・とゆうことで今回は見 送ろうと思います。16系ベルテックス17インチでも大人ぽっ いセンスかなーなんて思ってますけど誰か同じようなことした方 仕上がりを教えてくださいー。多分うまくハマルと考えとるんですけど。
A 05/5/24 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。R33GT−R純正17インチは14アリストはリアは問題無さそうでフロントはフェンダーとの干渉があるかもしれないんですね。車高調とキャンバーで対応できるかも?ということですか。肝心のテインのCSが固着しているということですが無段階調整用のリングですよね。ここでしたら硬く固着気味にはなっていてもなんとか動かすこともできるんじゃないかと思います。単に工具で手で回そうとすると厳しいとは思いますが・・・。GT−Rのアルミはいいものをおごられていますのでなんとか頑張って回して見て下さい。腕の延長だったりシャフトを介してハンマーでたたいて回したりというのをプロでもしているようですから。
それからマフラーの件ですがいかがですか? このCAのマフラーのサウンド比較ページは参考にされましたか?
HKSに確かプレステージというのがあったように思いますが絶版なんでしたか。。。。あとはやはりサポーターメーカーのジャンクションさんでしょうか。VIP系でイメージする爆音とは違うようですし逆にほどよくジェントルでいい音だなという感じをこのCAのマフラーサウンド比較のページで他のと聞き比べて思ったんです。テールエンドの形状も2種類選べますしね。いいマフラーが見つかるといいですね。またレス待っていますね!

Q 05/4/24 たけZ〜 NO=9760
H5年Q乗りです。16インチでOFF+30でも穿かせたいの ですが旨くハマルでしょうか?タイヤのサイズもいまいちわかん ないですが・・・8Jです。どなたかアドバイスを宜しくどうぞ。

Q 05/4/23 りっく NO=9767
147アリスト平成4年式に、乗ってるんですが、誰かTEINのスーパーストリート車高調を着けてる方、感想を教えてください。
A 05/4/25 たじま
はじめまして。テインSSですがCSからモデルチェンジしたものと思えばよろしいと思いますが乗り心地も走りもまずまず不満は無いんじゃないかと思います。前にこのCAメンバー向けにもテインからリコールがあったのですがたぶんそういう対策は済んでいるタイプだと思いますが未確認です。あとCSだと異音が出るという事があったと思いますが今のところ未経験ですがまだ装着してそんなに時間がたっていないので冬を経験していないので無しとは言い切れないところです。車高は標準車高にしていますが今後いじってみたいと思っています。車内から電気調整できるEDFCというのも付けれるんじゃなかったかと思いますが高いので考えませんでした。もし余裕があれば付けると直ぐに変更できていいですよね。他には何か候補となっている車高調はあるのですか?
A 05/5/6 りっく NO=9767
ありがとうございます。以前、TEINのCリング車高調着けてたんですけど、調整の部分のシートが割れて、真冬に大変な事になったもので、TEINは、ちょっとー・・・ってことも、思ってます。今は、ダウンサスのみ、入れてるのですが、180kmで左右にふらついて、困ってます。他に、何か原因でも、あるのでしょうか?
A 05/5/16 たじま
こん**は。Cリングのシートが割れるとどんなことになってしまったのですか? もしかしたらテインからリコールのインフォメがあった原因だったのかもしれないですよね。私のCSは異音などまだ大丈夫ですが冬はどうでしょう。。。左右にふら付くそうですからアライメントとかもあるでしょうしあとはやっぱり純正ダンパーの減衰が効いていないというか合っていないんじゃないかと思います。前後の車高バランスとかでも改善できるのかもしれませんね。けっこう走り重視だとアブフラッグさんの車高調なんかポテンシャル高いようですのでいいのではないでしょうか。自分も候補でしたので。また続報聞かせて下さい。
A 05/6/4 たじま
こん**は。テインのダウンサスで高速でフラ付くという症状はその後どうですか?Cリングのシートが割れるとどんなことになってしまったのですか? もしかしたらテインからリコールのインフォメがあった原因だったのかもしれないですよね。私のCSは異音などまだ大丈夫ですが冬はどうでしょう。。。左右にふら付くそうですからアライメントとかもあるでしょうしあとはやっぱり純正ダンパーの減衰が効いていないというか合っていないんじゃないかと思います。前後の車高バランスとかでも改善できるのかもしれませんね。けっこう走り重視だとアブフラッグさんの車高調なんかポテンシャル高いようですのでいいのではないでしょうか。自分も候補でしたので。また続報聞かせて下さい。

Q 05/4/22 やまげん NO=7743
皆様こんにちは。早速質問させていただきます。私のQは平成6年式前期型のいわゆる廉価版のため、ABSが非装着になっています。そこで、なんとかこの車にABSを装着させたいと考えています。ABSコ ンピューター以外にどんな部品が必要ですか?チャレンジされたことがある方はぜひご教授願います。宜しくお願い致します。これはあくまで も後付けで装着できればの話しになりますが・・・。
A 05/4/29 マックス25
こん**は。マックス25@V乗りS会員です。ABSはおっしゃるようにコンピューターを使っていますよね。車のスピードと回転するタイヤのスピードのずれを判断して制御するというのが基本のようですからアリストでも同じだと思います。それで人間のかわりにコンピューターがブレーキキャリパーに細かな司令を与えているのですよね。
ブレーキホース内の油圧を制御しないといけないのでアクチェーターというピストンみたいなもので人間ではできない繊細なコントロールをしているんですがアクチェーターなのでモーターやポンプで油圧を発生させているパーツです。あとタイヤのスピードを測るセンサーが要りますがその電気信号で回転数を検出してABSコンピューターが制御することになっているのですね。
気になるのはABSコンピューター単独で済んでいればいいのですがメインのコンピューターにまで何か変更があるのかどうかですよね。それと147には無かったんじゃないかと思いますが最近の車だとより細かい制御のためか4輪からエンジンルーム内のアクチュエーターまで通常のブレーキホースとは別にもっと細いホース(エンジンルーム内で見るとホースというより管路)が4輪独立して繋がっていますのでもしそこまで必要だと4輪からライン新設で工賃も掛かりそうですよね。少しでも参考になればと思います。レスお待ちしています。
A 05/5/2 やまげん NO=7743
レスありがとうございます。馴染みのネッツ店でサービスの方に聞いたところ、「非装着車への取り付けは技術的には可能ですが、莫大な費用が掛かりますよ。」と言われました。エンジンコンピューターはマックス25様がご指摘の通り、やはり装着車と非装着車ではタイプが全く違うようです。つまりABSコンピューターがあってもエンジンコンピューターがそれに対応していなければABSは全く作動しないそうです。また、ハブやベアリングも非装着車とは全く別物だそうです。全部品代と取付工賃を含めたらいったいどれだけの金額になるかは聞くまでもありませんでした。仮に中古部品を使用をすれば部品代だけはかなり抑えることができるのでしょうが、中古部品の信頼性を考えたらやはり装着は諦めたほうが無難だと思いました。こんなことに無駄なお金を使うのなら、もっとドレスアップの方向にお金を注ぎ込んでいこうと思います。今年6月で11年落ちになりますが、まだまだこれからも安価で済むものなら色々と手を加えていこうと思いますので、これからも宜しくお願い致します。
A 05/5/10 マックス25
こん**は。マックス@V乗りS会員です。ABSの追加装着は私の思った以上に大変なようですね。ABSコンピューターの追加だけでなくエンジンコンピューターから全く違うようでしたか。さらにハブやベアリングも違うとは・・・しかし全回書いた4輪からアクチュエーターまでブレーキラインと別の制御用ラインは147アリストには必要無いのかなと思いました。この工賃が一番かかりそうですからね。しかしABSを追加しようとは大胆ですがABS追加を思い立ったのはどんな理由からなんですか? レスお待ちしています。
A 05/5/16 やまげん NO=7743
なぜ今になってABSの装着を思い立ったかと言うと、もうこれ以上いじる所が無いというぐらいに今までかなりのパーツを装着してきたからです。4年前に68,000kmのノーマル車を中古で購入し現在110,000km目前ですが、乗り初めから装着してきた物を述べますと、車高調(ポテンザNPG、後にビルシュタイン)・18インチホイール・LOWビーム&フォグのHID化・後期型フォグランプ・後期型コンソールボックス・前後エンブレム&リアガーニッシュのレクサス化・後期型リアバンパー・後期型グリルです。その他ドアのデッドニング加工・HDDナビ・MOMOハンドル(ウッド&革コンビ)・リアガラスフィルムアンテナ・ETC車載器・メーター照明LED化等です。さらにこれまで不具合が起こったパーツ類はたとえ高価な物でも全て交換してきました。それだけこの車に愛着があるということです。これからも20万km、いや30万km目指して乗り続けていきます。私のようなくだらない質問に対して親切にレスしてくださいまして本当にありがとうございました。これからもお互いに素晴らしいアリストライフを送って参りましょう。それでは失礼致します。
A 05/5/28 マックス25
こん**は。6万8千キロから4年で11万キロですか。ペース的には過剰でも無い一番調子がいいくらいかもしれないですね。ABS装着を思い立ったのはノーマル車で買われてから手を入れ尽くして残るはABSという感じだったんですか。メンテが必要なところでもきちんとお金を掛けて交換してきたそうでさぞ147アリストも喜んでいいコンディションなんだろうと思います。
本当に幅広く足周り、エクステリア、インテリアと手を入れていますね。前期を後期仕様にしたのでしょうか?  リアバンパーとかガーニッシュはセットじゃないと付かないのか微妙に形が違っていたかもしれませんね。MOMOハンドルのウッド&革コンビのものは自分も一時欲しくてよく見に行ったものです。あのデザインはベストですよね。ほかにもいくつか目に止まったのがありますが教えて下さい。車高調はポテンザNPGが最初でその後ビルシュタインに変えているそうですが硬いとか柔らかいとかオーバーホール時期が来たから交換したのでしょうか?  メーター照明LED化はバックライトのLED化をされたのかなと思いますが何個くらいLEDを使ったのですか?
いえいえ、お互い様ですから、私もこのクラブアリストでいろいろと教えていただいていますのでわかることはお答えして気持ちよくアリストライフを送っていきたいですよね。それだけ愛情を掛けられてアリストも幸せだと思います。

Q 05/4/6 讃岐アリスト147 NO=9509
はじめまして、グリルを交換してみようかと思っていますが、みなさん のお勧めとかあればお聞かせください、WALDのベンツ風グリルなど なんかはどうでしょうか?

Q 05/3/28 初心車 NO=7117
こんにちわ。アリストの147ですが、メッキピラーを付けたく色々探 しましたが見つかりません。どなたか自作でも良いので何か教えて下さ い。宜しくお願い致します。この間自作で作成しようとしたのですが形 がうまく型取れなくあきらめました。どんな情報でも良いので宜しくお願いします。
A 05/4/1 くみあり
同じ14フリークスのくみありです。初心車さんが探しているメッキピラーというのはBピラーとかCピラーがカーボンになるそれのメッキ版のことでしょうか?それともサイドウィンドウ全体をA〜Cピラーまで囲むブラックの部分のメッキ化ですか?ここがメッキの車って多いですからね。メッキなのをブラックアウトするのはよくやっている車を見掛けます。B、Cピラーのカーボンのは16アリストに装着しているのを見てカッコイイと思ったんですが14用には無いみたいですからね。そこのメッキ化もカッコイイのかもしれません。どちらになるんでしょうか?
A 05/4/2 初心車 NO=7117
出来れば全体なんですが無理だと思うので、B、Cピラーをメッキシートかなんかで加工して付けたいと思っているのですが、カーブに沿ったり加工出来るのですか??型があれば簡単なんですが。
A 05/4/9 くみあり
こんにちは〜。B、Cピラーをカーボンではなくってメッキ化するようなものでしたか。シート状になっているものから形を合わせて切り出してさらに面に合うように変形というか沿わせないといけない訳なんですよね。Cピラーの方は案外平面ですがBピラーは結構カーブしていますから沿わせて貼り付けるのが難しいかもしれないですね。でもうまく切り出すのが第一の難関ではありそうですね。逆にアフターのピラーを手に入れてメッキ加工してもらうとかビバリーさんにそういうのを作ってもらうっていうのも可能性ありそうですよね。メッキシートっていうのは樹脂か金属のどっちにメッキしたものなんですか?

Q 05/3/2 りょういっちゃん NO=7958
こんにちわ、りょういっちゃんと申します。足廻り関係で教えていただ きたいことがあります。 私のアリストは購入時(中古)からTEIN車高調(HR)が付いてい ました。そのTEIN車高調が原因かは分かりませんが走行中に『コト コト』と異音が発生し(70km/h以上の速度で走行中に発生する)、以前 からこの異音に悩まされておりました。 そんな時、CAの過去のコメントやCA会員の方の助言を得て、アッパ ーマウント交換や車高調のOHを実施したのですが、コトコト音は結局 直りませんでした。そこで再度皆さまのお力をお借りしたいのですが。 そもそもこの『コトコト音』はTEINの特徴なのでしょうか。それと も、他に足廻りに異常があるのでしょうか。どうも気になって走行に集 中できません。どうかご教示のほどよろしくお願い致します。※ちなみにコトコト音はフロント左側からのみ聞こえます。(助手席足 元の更に奥から聞こえるような感じです)
A 05/3/2 fortuneno
左フロントからということですが、左右を入れ替えて確認されましたか? 車高調自体が原因であれば右フロントから異音がすると思うのですが、如何でしょう。
A 05/3/3 りょういっちゃん NO=7958
fortunenoさん、はじめまして。回答どうもありがとうございました。確かに言われる通り車高調の左右入替えを実施すれば車高調が原因か否かがはっきりしますね。今週末にでも入替えを実施したいと思います。私の場合はフロント左のみ異音が発生するのですが、他のCA会員の方でTEINを装着されている方は、全ての車高調から異音が発生しているのでしょうか。それとも私のアリストのように特定の位置でのみ異音が発生しているのでしょうか。或いは異音が発生すること自体おかしいのでしょうか。TEINを装着されている皆さま、どうかご教示のほどよろしくお願い致します。
A 05/3/4 530V@6724
こんにちは。V乗りS会員の530Vです。テインからの異音でお悩みのようですね。けっこうテインの異音で悩んでいる人って多いようでありますが車高調の左右入れ替えてテストすると車高調が原因なのかどうかがはっきりとしそうですから結果が気になるところです。テインのHRということですが確かテインからこのクラブアリストメンバー向けにここ1カ月くらいの間でリコールのインフォメーションがあったと思いますので読み返してみると解決の糸口が見つかるかもしれません。ただ異音の発生が70キロ以上だということで限られているのでどうなのかが微妙ではありますがまた続報をお待ちしたいと思います。そうした速度での微振動とか常時発生かなどでヒントが見えてきそうです。
A 05/3/14 NO.4464 とみぃー
ワタルさん、CAの皆さん、こん○○は。CAメンバーの皆さんの中で、CSダンパーを装着している方は多いと思いますが、私の装着しているCSダンパーはロット不良があったようで、先月、TEINさんより自主回収のハガキが届きました。原則、購入先での交換対応のようですが、私の場合、通販購入だったためTEINさんの了承を得た上で、普段お世話になっているRevolfeさんにお願いしました。(Revolfeさんでは、通常TEIN製の品は取扱っていないとの事ですが、事情を説明したところ快く引き受けて下さいました。)今回、交換対象となるのはダンパー部分でスプリングは今まで装着していたものを使用するため、組替えが必要となります。Revolfeさんからは、今回の作業と合わせて前後サスペンションやショックのロアボルト、ナット類(全部で20数点)の交換を進められました。(うまく説明できませんが、ボルト類が腐食していると、途中でナットが固着してしまったりするので、きちんと締まらず結果ガタが出たりすると理解しております。)部品代は、純正部品のため全部で数千円程度で、またこのような機会がないと、なかなか交換する事はないと思うので、今回の作業と合わせてお願いする事としました。(TEINさんから負担してもらえる工賃は決まっているのでここは当然ながら自費です)車高については、今まではメーカー推奨値から変更していなかった(いわゆるポン付け状態)のですが、今回は車検が通るギリギリまで(とは言え今までより−10mm程度)下げてもらいました。TEINさんのHPによると、今回の不具合は、アイリング部に亀裂が入り破損する恐れがあるとの事だったので、今まで事故等のトラブルが無くて良かったです。Revolfeさんに取り外したダンパーを確認してもらったところ、私のダンパーは外観上、特に亀裂等は無かったようです。今回の作業は、付随で色々とお願いしたので若干足は出ましたが、足回りがリフレッシュでき良かったと思っております。

Q 05/2/22 kazu NO=9240
こんにちわ、早速ですが、皆さん、ホイールのコーティングはどうやっておられますか??ホイール専用のワックスなんかあります??洗車してもホールの汚れが落ちずにこまっています。皆さんのご意見聞かせてください。
A 05/2/24 パトリオットット
こん○○は。V乗りS会員のパトリオットットです。アルミ専用のワックスがあるのかどうかはわかりませんがアルミのデザインが許せばボディ用のワックスを塗っておくともしかしたらブレーキダストが付きにくくなるかもしれません。ただダストはくっ付いているというか実際には表面に刺さっているので厄介ですよね。それよりもパッドの材質を変えるのが一番だと思いますよ。パッドをノンスチール系のものにするのがいいと思います。あのクラブバージョンなんかもそうだと思いますがこれなら刺さらないとか刺さりにくいですから洗えば案外簡単に落ちますよ。あとはノンアスベストというのもポイ

Q 05/2/14 ねぎねぎ NO=9584
最近147Vオーナーになりましたねぎねぎと申します。宜しくお願い致します。さて早速ですが、147用のリアタワーバーを探しておりますがどこからも発売されてないのでしょうか。他車用を流用されてる方がいらっしゃれば是非取付け可能な物を教えて下さい。(サス形状が同じなので、80スープラ用で長さが調整可能なタイプ(クスコ等)なら付くかなぁと漫然と考えてはいるのですが)
A 05/2/26 ベル14
14フリークスになられたそうでおめでとうございます!14アリストのシェイプは美しくって自分も今も本当に気に入っています。80スープラ用で長さ調整をして取付ができるのかどうかわかりませんが同じエンジンは積んではいますがリアのストラット部の形状などは一緒なのでしょうか?  Qには適合していたかわかりませんがV乗りさんだということでリアタワーバーはナイトペイジャーとオクヤマから出ていたように思います。リアタワーバーを付けようと思われているのは走りのどんな部分をアップさせたいからなのでしょうか?  逆によろしければ教えて下さい。それでは!
A 05/2/28 ねぎねぎ NO=9584
レス有難う御座います。まだまだこれからですが宜しくお願い致します。147のサスは80スープラ、30ソアラと同じですので流用が可能な様です(厳密にはアッパーマウント部とアンダーブラケット部が同形状ではあるものの、全長が異なります=他社流用で147に取り付けた場合、狙った車高まで落とせなかったりする場合があるようですが)ですので80用のタワーバーが使えるかなと思った次第です。ナイトペイジャーとオクヤマから発売されているという情報、有難う御座います。早速調べてみます。リアタワーバー取付けの理由ですが、単にボディ剛性を上げたいということです。もともとのボディ剛性が高いと言われているトヨタですが、これだけ重量のある車ですし、過走行の当方147はボディも相当にキテいる感じです。もともとがハッチバック車ではない分マシだとは思いますが、サス上部(=路面からのストレスをサスペンションからもろに受けるボディ部分)をしっかり固定して得られる効果はタワーバーの値段を考えると相当にCPが高いものではないかと考えています。
A 05/3/5 ベル14
こん**は。ベル14@S会員です。こちらこそ同じ14フリークス同士よろしく情報交換これからもお願いします。逆に詳しいレスありがとうございます。JZA80スープラやUZZ30ソアラと同じなんでしたか!サス&ショックの全長には違いがあってもアッパー、アンダーブラケットともに同形状だとは・・・そんなに近かったんですね。 サス&ショックの取り付け角度というのも関わってくるのかどうかわかりませんが角度はどうなのでしょうか?
角度が同じならスープラ用の長さ調整可能タイプならタワーバーの取り付け可能性はかなり高そうですよね。  リアタワーバーによってもちろん走りの部分への好影響もあるのでしょうが直接的にボディ剛性を上げたいということでしたか。当時剛性は相当に高い方だったと思いますが16アリストの世代とは6年の差がありますしまして次期アリストのレクサスGSとは14年差になるのでボディ剛性も相当な差なんでしょうね、しかも新車時において。経年を考えると凄い差がありそうです。しかしハッチバックというのはサスの上部が力を受け止めにくくて弱い構造なんでしたか!4ドアよりも2ドアなどのクーペボディの方が開口面積が小さくて高剛性だとばかり思っていました…サスの取り付け部の剛性はということになるんでしょうか?
でも、ねぎねぎさんの文を読むとコストパフォーマンスも高そうで納得してしまいますね。前にどなたかメンバーさんがボディの経たりについて鉄板のようなものを両手でグニャグニャすると最初は硬いが徐々にやわらかくなって最後には切れてしまうという例を書いていてはじめてボディの経たりというのもそういうものなんだなと納得したのを思い出しましたよ。ところで既にフロントにはタワーバーを装着してあるんですか?
A 05/3/6 ねぎねぎ NO=9584
ベル14さん、またまたレスを有難う御座います。 まず、御提供頂きました発売元情報の件ですが、ナイトペイジャ ーのほうは確認が取れまして、「14用リア」発売している様で す。 しかし、値段が3万数千円と、タワーバーにしてはちょっと高め だなと思い形状を確認しましたところ・・・ 他車種用からの流用は出来ない特殊な形状でした! 併せて自分の車でリアストラット周りを確認しましたところ、 びっくりしました。。。 リアストラット左右の真ん中にガソリンタンクが鎮座しているで はないですか!!(^^;;これではわざわざ取り回しを設計し製作してある分、高めの値段 も仕方ありませんね。 しかし、この「特殊な形状」のお陰で関節が二つも余計にある訳 でして、 装着しても一般的なタワーバーに比べ効果は落ちる感じがしてし まいます。 さらには「空気清浄機装着車の装着確認がとれていません」との ことで、残念ながら自分の14には無理そうです(T-T)それから、ハッチバック車の件ですが、 「サス取付け部分の剛性が弱い」のではなく、「リア周り全体の 剛性がトランクタイプ車?と比較すると低い」ということです。 2ドア車と4ドア車の比較では条件が違い過ぎるので、 例えば、同ボディであるS13のシルビアと180SXを考えて 頂くと良いかと思います。 この場合ハッチバック車=180SXのほうがリア周りの剛性は シルビアと比較すると弱い、となります。 フロントのタワーバーの件ですが、現在純正が装着してありま す。 ただ、既に購入済みのテインCSに折角の減衰力調整ダイアルが 付いてますので、 いつでも簡単に触れる様、社外品に交換を予定しています。 (御存知の通り、純正タワーバーはストラット取り付け部分が すっぽり隠れる物ですので、ダイヤルを弄るためにわざわざ 外さなければならないという大変面倒なものです。 荒業としては、ダイヤルが触れるように穴を開けてしまうという 方法もありますが(^^;;) ではでは(^^)
A 05/4/5 ベル14
こん**は。ベル14@14フリークスのS会員です。レスありがとうございました。サス&ショックも全長違いだけでアッパー、アンダーブラケットはJZA80スープラやUZZ30ソアラと同形状だということでしたがちょっと特殊な形状だったんですか。関節があって長さ調整が可能なら他車種流用の可能性もあったと思うんですがリアストラット左右の真ん中にガソリンタンクが鎮座しているとは・・・ガソリンタンクはリアのシート下ではなかったでしたっけ?  それは最近の車なのでしょうか。。。ストラットの間ってことは結構後ろですし重量バランスや追突された時の安全面も怖いように思いますね。逃がして作ってあるのなら形状もシンプルではなくなるので値段も高くなりますよね。でも関節が二箇所もあると本当に力が掛かっても剛性アップになっているのかも疑問が残りますよね。関節で逃げてしまいそうな気がします。 
同2ドアのS13シルビアと180SXでもハッチバックの180SXのほうがリア周りの剛性が弱いんでしたか。開口面積が大きいからかもしれないですね。ハッチバックのようなあの背中のラインが強いと思っていたのは同じベースの例えば前のレジェンドとかBMW3シリーズとかベンツのCやEやSのようにセダンとクーペの比較で思い込んでいたのかもしれません(汗)リアがしっかりとした方がいいフィーリングになるっていうのはやっぱりドライバーが座っているお尻はどっちかというとやはりリアタイヤ側の方からのインフォメーションを受けているからなんでしょうかね?
フロントタワーバーは純正装着だそうですが手元にテインCSがあるそうですから減衰力調整をするには塞いでいてタワーバーが邪魔ですよね。せっかくの減衰力調整機構はいろいろと試さないと勿体無いですからね。ダイアルはツマミ状のものなんですか?  細い棒で回すタイプなら言われている荒業のに穴を開けるのもアリでしょうが手で回すとなると穴の大きさも大変そうですよね。テインCSはもうそろそろ装着されるのですか?  タワーバーの有無の変化もお試しできそうで楽しみですね。

Q 05/2/7 ゴンモモ NO=9571
はじめまして。ゴンモモと申します。ブレーキ強化について質問させて頂きます。アリストのブレーキ強化の手段で、低コストで大きな効果を上げる方法として、80スープラの17インチローターに30セルシオのキャリパーを組み合わせる方法があるとの事ですが、その方法にとても興味を持っています。実際クラブのメンバーの方も実践されている方も、いらっしゃる様ですね。メンテナンスコーナー拝見しました。そこで、ブラケット以外のパーツは入手したのですが、14アリスト用のブラケット1台分を製作して下さるショップ等をご存じでしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。既製品のキットものが存在すれば安く済みそうでいいなと思うのですが。5万円くらいの予算では厳しいでしょうか?
A 05/10/22 ハッシー
こん○○は。私もこのCLサイトでいろいろと勉強させてもらっていますがブレーキ強化を検討しているんですか。実は私もそうなんですがキャリパーについてもスープラ用がスポーティなフィーリング、セルシオ用はマイルドなフィーリングだそうです。確かにスポーツカーとセダンですから性格は色分けされているはずですしそうあるべきですよね。アリストをどのように乗りたいか、というかどんなフィーリングが好きかによると思うんですが私はスープラ用にしようかと思っています。
ゴンモモさまは147アリストだそうですからセルシオ用では取付が大変じゃないかと思います。スープラ用なら147アリストにはフロント・リア共にボルトオンでそのままだそうですが付きますからベストチョイスじゃないでしょうか。あともしブラケットということならフレンドディーラーのネッツシュポルトさんのhpを見ていてモノブロックリヤキャリパーブラケットというのが商品としてあったのでそれが使えるんんじゃないでしょうか。 お互い情報交換しましょう!

Q 05/1/9 アリンコ NO=9479
はじめまして147に乗るアリンコともうします。このたび147に16#の顔面移植しようと思っているのですが、16#のボンネット&フェンダーポン付けできませんよね?!16#ボネット&フェンダーのサイズ分かるかたをしえてください。

Q 04/12/22 りょういっちゃん NO=7958
足廻り関係で教えていただきたいことがあります。私は1年半前に14 7のVを購入しました。前オーナーがすでにTEINの車高調を組んで いまして、ラッキーと思っていたのですが、80km/h以上の速度で走行し ているとコトコトと異音がするのです。初めのうちは異音が発生する頻 度が少なく、特に気にしていなかったのですが、こないだの台風23号発 生時に、かなり深い水溜りがあるところを走行してしまいました。(そんなに深いとは気付かなかった) その翌日から、頻繁に異音がするようになりました。40〜60km/hの速度 域でも異音が発生するようになり、かなりうるさいです。CA(14フリークス)のshinbooさん・みがき ひかるさんの記述の中 で、Q用のアッパーマウントを使用すると異音が収まると書いてあり、 それを実行してみたのですが、直っていませんでした。(V用をつかま されたのかなぁ??) アッパーマウント以外で異音の原因が分かる方、どなたかいらっしゃい ましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
A 04/12/25 3305 shinboo
レスの内容に私の名前が出ていたので、お返事までに・・・・・走行中のコトコト音、非常に気になりますよね。私が経験したコトコト音は、スピードに関係無く、タイヤに振動が入る全てのシチュエーションになっていました。単純にショックのシャフトと、アッパーマウントの軸の大きさが違ったために、生じた為と思われる音でした。以前のレスを忘れてしまったので申し訳ないのですが、私の場合はあくまでもビルシュタインのショックでの解決方法だったと思います。今回、りょういっちゃんさんの場合、車高調自体がTEINな訳ですので、私の場合とは違うと思います。
現在は、以前のビルシュタインからTEINのCSに変えたのですが、正直言ってビルシュタインとは、製品の質がまるっきり違うと思います。私は雪国に住んでいるため、この時期は平らな道路は、存在しないと言える環境なのですが、CSに変えて始めての冬で、ショックからのコトコト音も出てしまい、俗に言う”ヌケ”も起こしたようです。ビルシュタインの時は、ちょっとやそっと雪道を走ったところで、そんな事は一切感じなかったのですが、残念ながらTEINでは、そう言わざるを得ません。行きつけのショップの人にも、”TEINでしょ?仕方ないね〜”で、終わっちゃいました(笑)。(※TEINの方、非常に申し訳ありません!あくまでも僕個人の感想です!)
今回りょういっちゃんさんは、水に入ったという事実があるようですので、ショック内のシールやリング(※詳しくは解りませんが・・・)の状態が、微妙に劣化してしまったのではないでしょうか?もし、私の予想が当たってしまっていたら、OHくらいしか方法は無いかと・・・自分の場合、CSの寿命の短さは、納得の上での購入だったので、仕方がないと諦めていますが、りょういっちゃんさんも、元々入っていたショックで、1年半走行したとのことなので、寿命と割り切った方が良いのかもしれませんね?
私の14も、とうとう11万キロを超えてしまい、いろいろガタが出て来て、時期アリスト?、GSほにゃららを買おうかとも思ったのですが、雑誌などでは、一番安いグレードでも600万円を超えるとの情報もあり、買えそうもないので、本日ネッツにて、現在の不具合が生じている所を修理して、ついでに内装の発注を済ませてきました。(※これだけ距離が伸びると、足回りだけじゃなく、内装からのコトコト音も激しくて・・・(笑))正直言って最近の車と比較すると、既にお年寄り程度の性能しか無いのかも知れませんが、これからも14アリストを、大事に乗って行きたいと思います。年々減っていくであろう14ユーザーですが、いろんな情報を交わしながら、これからも大事に14を乗っていきましょうね〜でわ・・・
A 04/12/26 りょういっちゃん NO=7958
shinbooさん、お返事どうもありがとうございます。以前の記述であったコトコト音の対策はビルシュタインのショックについての対策方法だったのですね。TEINの車高調についてはOHしか解決策がないとのことですので非常に残念です。でも、それしか方法がないのなら、車高調のOHを実施してみるつもりです。年齢的にみるとおじいちゃんのような14アリストですが、まだまだ現役でいける車だと思っていますので、しっかりメンテして今乗っているアリストが死ぬ(車にこの表現はおかしいかな。。)まで一緒に付き合っていきたいと思います☆お互い14フリークスとして頑張っていきましょう。

Q 04/12/6 りょういっちゃん NO=7958
どなたか教えてください。16系のアリストが履いている純正のメッキホイールって147アリストでも履けるのですか?スタッドレス用として買おうか迷っているところなのですが、知識の乏しい私では全く分からず困っています。よろしければご教示願います。よろしくお願い致します。
A 04/12/7 ミエハウル NO=9400
こんにちは。H4年式に乗ってるミエハウルです。自分は、金銭的 な面もありますが、気にいったデザインのホイールが今のところな いので161VEの17インチホイールをはかせてます。そのまま でもつきますが、少し中にひっこんでしまうのでワイドトレッドス ペンサーでツライチにしてます。参考までに!では!
A 04/12/7 マッチ
こん**は。同じ14フリークスのS会員のマッチです。16アリストのメッキ17インチは147にもそのまま履けるそうですよ。自分も前に同じ疑問があってこのクラブアリストで教えてもらいました。ただオフセットが50なのでかなり内側に入り込んでしまうと思います。16の17インチはミニバン系とかアルテッツァやマーク2系でも人気がありますよね。16の17インチはフリマでたくさん出てきますから格安でドレスアップというかスタッドレスを履かせることができそうですね。でも235サイズのスタッドレスだとかなり高いんじゃないでしょうか〜チェーンもけっこうな諭吉さんがいるんじゃありませんか? 相場は知らないんですが・・・
A 04/12/22 りょういっちゃん NO=7958
ミエハウルさん、マッチさん、ご回答どうもありがとうございます。 PCの調子が悪く、返事が遅くなり申し訳ありません。 ご回答をいただいてから、某オークション等でホイールを探していると 16アリストの16インチ純正ホイールが147アリストに装着可能とありま したので、私は17インチではなく、16インチを落札しました。17インチ はタイヤ幅も太く、スタッドレスタイヤがかなり高価なものになってし まうとのことでしたので、16インチを選択しました。ノーマル時は19イ ンチを履いているので、スタッドレスではドレスアップ等は考えておら ず、とりあえずスタッドレスが履ければいいというくらいしか考えてい なかったので(^_^;)
A 04/12/30 マッチ
16アリスト用の16インチをスタッドレス用に買われたみたいでおめでとうございます。16のアルミは147アリストにも着きますからね。普段は19インチだそうですが冬場もアリストに乗る雪国ではスタッドレス用のアルミも必要ですよね。19インチと16インチで乗り心地はどうですか? スタッドレスは硬いということなので。ところでチェーンも取り付けるだけのホイールハウスの隙間はあるのでしょうか?
A 05/1/17 りょういっちゃん NO=7958
現在スタッドレスを履いていますが、そんなに乗り心地は悪くないです よ。私はTEINの車高調を付けていて、車高をけっこう上げているの で、チェーンを取り付けるだけの隙間は確保しています。ノーマルの足 廻りでは隙間があるかどうかは分かりませんが・・・(^_^;)
A 05/2/22 マッチ
レスありがとうございました。14フリークスのS会員マッチです。16アリスト純正アルミにスタッドレスを履かせたんですね。あのサイズのスタッドレスやチェーンって結構な価格するんじゃないでしょうか?スタッドレスは硬いって印象がありますが普段が19インチということで硬さは感じませんか。むしろカーブなんかでのグンニャリ感というか腰の無さをやっぱり意識させられているんでしょうか?車高調で隙間の確保もできていざというときにチェーンも履けるなら安心してアリストで出かけられますよね。そういえばこの間のインフォメーションでテインからリコールがありましたが大丈夫でしたか?  足回りは最悪走れなくなったり事故に直結しますから要チェックされたほうがいいと思います。それでは!

Q 04/12/1 ミエハウル NO=9398
こんにちは。H4年式に乗ってます。16系にはボディ一周ぐるり 銀のモール?が周ってますが、14系にはありません。やってみよ うと思うのですが、店の人にやってもらったほうが良いものか、又 はされた方いらっしゃればアドバイス頂けたら有り難いです!つま らない内容かもしれませんが宜しくお願いします〜!!

Q 04/11/23 カラスネコ NO=9246
こんにちは!!大分アリストにもなれましたカラスネコです!!乗っているとどうもブレーキの効きに不安を感じます。そこでスープラのキャリパーを移植されたかたの意見を聞きたいのですが、よろしくお願いします。JZA80スープラ前後ブレーキはJZS147アリストにはポン付け可能ですか??また効きは変わるのでしょうか??何でもいいのでよろしくお願いします。
A 04/11/26 マッチ
こん〇〇は。14フリークスのS会員のマッチです。16アリストには80スープラのブレーキはフロントのみボルトオンでリアはブラケットが要るんですが147アリストには前後ともにボルトオンで取り付けが可能ですから16アリストよりもリーズナブルにブレーキ強化が可能ですよ。キャリパー交換で相当に強くなるはずですがあとはよく言われるように摩擦を起こすパッド次第なんでしょうね。でも強化キャリパーは鳴きとかがでやすいみたいなのでシムを入れるとか鳴きの出にくいパッドがいいんでしょうね。ダスト量は多くてもいいとか少ないのがいいとか好みだと思います。
TRCスイッチが使えなくなるってことでしたがTRCにABSにサイドブレーキまで点灯しますか。たまに16アリストでも同様のコーションが出るというレスを見掛けますがエンジン再スタートすると消えるそうですが147アリストでも同じか試してみてはどうでしょうか? ただのバグかもしれません。気持ち悪いですが…あとは本当に利いていないのか点灯時に安全な広い場所でフル加速とかフルブレーキをしてTRCやABSが作動するかチェックしてみるとはっきりしますよね。本当に広い場所で。本当にそういう安全装備が使えないなら即修理が必要でしょうし。サイドブレーキは大丈夫なんでしょうからただのバグっぽいですがね。
A 04/11/27 まっちゃん NO=517
こんにちは、カラスネコさん。私の147には前後共にスーキャリを入れています。147には前後共にポン付け出来るので非常にリーズナブルで効果の大きいチューニングだと思います。私は新品で部品購入し、行き付けのシュップに持ち込んで、パッド、EARLSブレーキライン、DOT5、小加工取り付け工賃の全て込みで252,140円でした。効果の程は個人的な意見ですが、ノーマルとは全く比較になりません。効き・タッチ共に格段に向上します。但し、ふわわkm以上からそこそこ強く制動かけるとジャダーが発生します。ローターはスープラ純正で、パッドは制動屋のSP400S(ノンアスベスト・ロースチール)を入れています。装着後半年経過ですが、TRC・ABS共に不具合は出ていません。ご参考になれば・・・。

Q 04/11/23 大吉 NO=9295
JZS147アリスト3.0Vに乗っていますが、リアの足回りが異音がするので外して確認したいのですが、アッパーマウント2個と、下側1個?のみ留まっているのでしょうか?足回りASSY自体を外す&取り付けは簡単ですか?S13系の日産系なら何度も交換したことあるのですが。よろしくおねがいします。

Q 04/11/21 kazu NO=8339
300vに最近タナベの車高調を入れたのですが全然落ちません。特にフロントが落ちていないのですが諦めて買いなおしたほうがいいのですか?バネだけ交換とかは、どうなのですか?教えて下さい。
A 04/11/22 なおき
こんにちは。車高調ってことなのでダウンサスでは無い訳ですよね。車高調整はダウン側に目いっぱい落としたんですか? おそらくもっと下げれるはずだと思うんですが車高調はどのタイプというか名前のやつですか?

Q 04/11/20 oku NO=8626
16アリストのリアブレーキを14アリストに移植できますか?ス ープラキャリパーのフロントはバックプレート加工でポン付けできましたが、リアはどうなのでしょうか。分かる方、お願いします。
A 04/11/21 034
はじめまして,034(まさし)と申します.僕もMT化しています よ。詳しくはメンテのVol.97をご覧下さい. ブレーキの方はスーキャリならリアもポン付けできますよ.僕もそうし てます.パッドはもちろん,クラブバージョンのスペックRです.

Q 04/11/15 WIT NO=6787
後期JZS147,3.0Q−Lのアリストに乗っています。みなさんにお聞き したいのですが、R○−Rのダウンサスで車高を落とそうと思うので すが、友人の知り合いがR○−Rのダウンサスを付けた時に7,8cmも 車高が落ちたそうなのですがHPなどに載っているダウン量は参考 にならないのでしょうか?やはり、車高調がいいのでしょうか(値段が高くて・・・)
A 04/11/15 Schumi  No:6807
どのメーカーに限らず、大なり小なり誤差は付き物です。 もっと言えば車検 に通らなくなる可能性もあるので大々的に数値を公表出来ない場合もありま す。 ダウンサスのイイ所は価格的お手軽感ですね それに対し車高調は狙っ た車高になり、乗り心地も損なわない所ですね 詳細な情報が無い為、憶測だけですが最終版と仮定しても8年は経ってます よね? っと言う事は、ショックは抜けていると思います(走行距離・乗り方 によりますが) 車高調ならショックとサスがセットになってるので、後から ショックを・・・とお考えなら車高調を視野に入れる事も可能だと思います。  価格的にカナリの差がありますので、よく検討し購入される事をお勧めします。
A 04/11/17 WIT NO=6787
ご解答ありがとうございました。先のことも考えて車高調にしようと思います。(値段が安いのでついついダウンサスに目がいってしまって・・・)ひとつお聞きしたいのですが、バネレート(F10K/R8K)は数字が大きいほど硬いと言う意味なのでしょうか?
A 04/11/20 Schumi  No:6807
メンバーの皆様 こん**わ!はい、その通りバネレートは数字が大きいほど堅いです。 どの程度のダウン量なのか分かりませんが、ショックとの兼ね合いもありますので、堅ければ良いと言うものでもありませんよ! 逆にショックがシッカリしていれば、堅いバネとの組み合わせでも乗り心地は差ほど損ないませんよ(個人差もありますでしょうが) やはり同型・同グレード(グレードによって車重の違いがあるので)の車高調装着車に試乗&同乗されるのが1番失敗はないと思います

Q 04/11/14 慶 No.8747
こん○○わ。143に乗っている慶といいます。メッキモールを付けたいのですがどの様な製品がいいのか教えてください!16純正のモールも取り付け可能と聞きましたが本当でしょうか?
A 04/11/21 ベル14
いつもお名前拝見してます。14フリークスのベル14@S会員です。16アリスト用のメッキモールということで純正のですよね? 147アリストの上下パネルの切れ目に入れる感じでということなんでしょうか? 16アリストだとモール用に凹みがあると思いました。でもメッキモールが埋まれば高級感アップですね。
A 04/11/22 慶 No.8747
16の純正メッキモールをベル14さんの言うように上下パネルの切れ目に入れるつもりではいますがディーラーに問い合わせたところ16のメッキモールはフロントとリアは単体だけどサイドはドアパネと一緒だから値段が高いと言われました!ホントなのでしょうか?いまいち私の行っているディーラーは信用できません。あと市販の物でも品質がよく出来るだけ細いものを探しています。ご存知でしたら教えてください!
A 04/11/24 ベル14
確かに16のサイドパネルを単体で見たことがありますが下側のところに埋め込むようになっていましたから別体でも買うのは単品では取れないってことなのかもしれないですね。でもあのメッキモールってけっこう幅がありますから14アリストの上下パネルの間にうまくツライチな感じに収まるものなんでしょうか? もう合わせてみたのかもしれませんが…市販メッキモールで細いものがあればいいんでしょうがビニール製みたいのが多いですからね。あとは他車種の純正パーツ流用でいいものがあればいいですよね。

Q 04/11/11 NO.9204 kazu
みなさんこんにちわ突然ですがブレーキをかけて止まった瞬間パキンッという金属音がたまにします。原因がわかるかたいませんか??ちなみにブレーキ装置のいじょうはありません音がするのは助手席がわあのフロントからです。
A 04/11/11 NO.7103 字光式希望番号
V300に乗る自動車販売・修理に携わっているものです。たまにとは、低速で 車庫入れなど車を前後させた時などではないですか?一度出たら動作が変わら ない限りしなくて、通りを走行した時(普通に前進ばかり)は音がしなけれ ば、ブレーキパッドがほんの少しガタの分前後する音だと思います。パッド側 面のキャリパーマウント(パッドを保持する部分)のグリス切れだと思われま す。一度、発生状況を確認してください。

Q 04/11/9 NO.9311 ミシェル
レクサスのLマークエンブレムは純正で色がクローム調と普通のメッキと2種類あるのでしょうか? よろしくお願いします。
A 04/11/11 KONS NO955
はじめまして。紺アリS会員のKONSです。レクサスでもいわゆるシルバーに光るノーマルと金メッキされたレクサス純正ゴールドエンブレムのほかにオプション品なのか名称は忘れましたがレクサスのスポーツバージョン限定車?のための設定なのかブラックメッキエンブレムがあります。私は紺アリですがシルバーに光るのと迷いましたがこのブラックメッキのエンブレムをフレンドのビバリーさんから購入して装着しています。レクサススポーティーって感じになりさりげない感じが気に入っています。アリストに乗ってもう長いですが他に欲しいと思わせる車もありません。それ位楽しいですね、アリストは。それでは。

Q 04/10/26 NO.1217 しん
教えてください。フットブレーキを踏むとウィーンっと言いますが、踏 まなくても7,8秒に一回ウィーンといってます。ブレーキオイルは点 検してOKですが、何の症状か不安です。同じ方いましたら教えてください。こちらh4、3000vです

Q 04/10/15 NO.8962 クレイジーまー
前期のVに乗っているのですが幅の長い後期のリアバンパーに、変えようと考えています。交換するとマフラーの出口が合わなくなってしまうような気がするのですが・・・。マフラーも後期用に変更しまければならないのでしょうか??詳しい方いましたら返答宜しくお願い致します。
A 04/10/19 Qの助
こんにちは。リアバンパーの長さが違ってマフラーが隠れてしまうんじゃないかとのことですが、ヤスー610さんへのレスなど14フリークスのほうで今年7月頃から147のマフラーのことをやりとりさせてもらったんですがこのクラブアリストのマフラーサウンド比較のページで147用のマフラーもサイドビューでチェックできますが確かに隠れ気味になる可能性は高いかもしれないですよね。対策としては低コストで楽しむならマフラーカッターをアリストに合いそうなデザインのものを選んで装着すればいいと思いますよ。あとはいっそうのこと社外マフラーに交換することでパワーアップやサウンド面での変化を与えることでしょうかね。自分の例ですが私はNAのQ乗りなんでマフラーの選択肢はすごく少なかったんですがジャンクションのダイレクトページでマフラーを購入しました。抜けもほどよいレベルに抑えてあるようでトルク感もパワーの伸びもなかなかのものですが抜け過ぎでトルクが痩せたということもないですし音もある回転では少しこもることもありますが純正でも千数百回転でこもりますしウルサイタイプのマフラーではないのがいいですよ。テールはなかなか迫力ですが(笑)テールの長さ調整もできるのがいいです。自分はそのままショップまかせでしたので多分ノーマル長ですが・・・そのほか参考に自分のQアリストはクラブバージョンのアーシングキットでエンジンが軽く回るようになり、スープラ用キャリパー前後装着で剛性感がアップして、クラブバージョンスポーツパッドで効きがリニアで扱いやすいです。あとはウレタン補強でボディの剛性が相当に高く高級感が出ました。それではいいマフラーを探してください!

Q 04/10/5 NO.9067 ひーぼー
久々の投稿です。実は、前にも質問させていただいた件について継続質問です。改めて今回また質問させて下さい。早速なんですが、ブレーキに不安がどうしても有ります。晴れているときは特に問題は無いのですが、雨の日は全然元気がなくなります。それと言うのも、雨が降ると、ブレーキパットとローターの間に油が入ったかのような滑りを感じ効きの悪さを実感するのです。ディーラーにも入れたのですが、現象を確認できなかったと返されました。(2週間も預けて分からない!ふざけるな!正直思ったなぜなら、ずいぶん放置されていたような形跡でボディーはほこりだらけ!そんで、洗車したら、もちろん水びたしになったところ帰宅しようとしたら早速、現象発生!全く腹が立つ!)ホイルを18inc 235-40に変更したせいでしょうか?それとも他に原因が?また、強化ブレーキパットを入れたら効果が出るでしょうか?もし効果があるのなら、お勧めは有りますか?長々、沢山質問してしまってすいません。でもかなり本人は深刻です。宜しくお願いいたします。
A 04/10/12 NO.8020 マッチ
はじめまして。14V乗りS会員のマッチです。油が入ったようにローターとパッドが滑っているような感覚があるそうでさぞ不安でしょうね。ディーラーでは問題無いということなんでパッドを使い切って鉄板でローターを挟んでいるということも無いんでしょうね。そうなるとかなり効かないみたいです。。。雨の日が弱いそうですがタイヤの溝が無いというのもディーラーでチェック済みですよね?  パッドが雨に合っていないってことじゃないでしょうか?   あるいは要求がすごいハイレベルかもしれませんが。
このたび我が147にクラブバージョンのパッドを取り寄せて取り付けましたので参考になればとご報告させてもらいますと、雨の日でも”リニアな効き”とインプレを読んできましたがまさにそんな感じでコントロールもしやすく扱いやすいですよ。今となっては今までは「あそこで止まるには踏んで少しして効いてくるからこの辺から踏み始めないと」といった風にリニアで無い効きはじめるまでのタイムラグみたいなものを無意識に考えていたようで(特に雨の時ですが晴れの時にも)クラブバージョンに換えてからはそんなこともなくなりましたから安心感というか運転しての疲れも少ないんだと思います。それに何より思うように効くので運転が楽しくなりましたよ!  純正では全く効かないということなのであるいはひーぼーさんの求める効き方というのがすごくハイレベルなのかもしれませんよね。

Q 04/9/30 NO.9240 ペニー・レーン
はじめまして!ペニー・レーンと申します。新顔です。どうぞ宜しくおねがします。早速ですが、今年の7月に、H7年式147−3.0V−sを気合一発購入しました。しかし、この間の台風16号で全体的にボディが傷だらけになってしまい神様を恨んでいる状況です。予算上、車両保険には入っていませんでした。まったくサイサキの悪い話で、ついていません。とりあえず、タッチペンで応急処置をしましたものの、ぼやいててもしょうがないと思い立ち、全塗装またはリペアを検討しようと考えています。予算について、概ねお解りでしたらお教え願えませんでしょうか?すみません。
A 04/10/1 NO.7047 智
初めましてベニー・レーンさん。 ボディーの再塗装をお考えですか? 全塗装 or 部分リペア、どちらかと言う事ですが、私の判断からすると全塗装が良いのではないかと思います。 塗る色、種類によってどちらが良いかは判断出来ませんが、ソリッドの黒とかですと部分塗装をした場合、年数が経つにつれ、塗装の境目が現れて来ます。 車がどのような傷を負っているのか解りませんが、ボディー全体をリペアでやられると言うのは後々の事を考えると・・・。 昨年ちょっとしたきっかけで板金・塗装屋さんに出入りする事があった時に聞いてみましたが、ソリッドで全塗した場合30万円くらいから、パールの3層だと40万円くらいからだと言っておられました。 この価格も塗装するまでの工程の変化により、いくらか変わってきます。 マスキング処理でやるのか、パーツをすべて外しやるのかで手間が違ってきますので、細かな費用は一度、塗装屋さんと話をしてみられてはどうでしょうか? ちなみに私の車は051のパールホワイトで、ABSの樹脂部分のパーツを再塗装して貰った時の費用は、15万円でした。 ご参考まで。
A 04/10/1 NO.9240 ペニー・レーン
智さま、早速のご解答有難うございました。「部分塗装で何とか経費を抑えて出来ないかなあ」と考えていましたが、やはり「後々のことを・・・」との事ですね。なるほどって感じで泣けてきました。現状の色はシルバーですが、変更は考えておりませんので、「全塗装」の方向で検討してみます!なにせ買ったばっかりなので我家は金欠状態。向こう一月間程、我家の手厳しい大蔵省様に常に低姿勢作戦で予算を狙ってみますね。適切なアドバイスをどうも有難うございました。今後とも宜しくお願いします。
A 04/10/3 NO.9204 kazu
台風のほう大変でしたね。私も先日車両火災にあったので御気持ちはわかります。さた、塗装の件ですが、私のアリストは日産純正スーパーブラックHK3に全塗装しました。気になるお値段ですが、バンパーなどはずせる部品は大体はずしてあとはマスキングをして塗装しました。費用は15万円くらいでできましたが、ドアのステップのところまで綺麗に塗装されていて、元の色シルバーだとは分からない程度になって、満足しています。良ければ参考にして下さい。
A 04/10/5 NO.9240 ペニー・レーン
ご解答ありがとうございました。火災に遭われたとの事で大変でしたね。塗装の費用もお教えて頂きましてありがとうございました。助かります。只今現在、大蔵省と交渉中でして、私の小遣いその他もろもろの大幅ダウンが切り札となっており、「男の涙」も有効ではない状況です。kazuさんは、満足される仕上がりになってよかったですね。私も頑張ってみます。有難うございました。
A 04/10/9 SAI
台風では水没とか木が倒れてきたりとか被害も多かったみたいでご愁傷様です。車両保険にも入っていなかったそうですが147アリストも盗難が今もあるので入っていた方がいいですぉ〜。ボディ塗装ですがオールペンでもエンジンとかを下ろす場合と積んだままマスキングがありますが塗装屋さんの腕しだいということがあるので信頼できるお店に頼んだほうがいいですよ。塗装は仕上がりがとにかく大切ですから。ディーラーなら一定水準以上のところに出すのでまずは安心ですが。マスキングで済ます場合はあとでこんなところに元のボディーカラーが残って見えるということにならないようによく打合せしたほうがいいと思います。オールペンというと一声30諭吉はするイメージですがもっと安い場合もありますしお店選びが大事ですがどんな風に店選びするんですか?
A 04/10/11 NO.9240 ペニー・レーン
SAIさま、早速のご解答有難うございました。現在も、毎日大蔵省と交渉中でして、敵も去るものなかなか折れてくれましぇ〜ん(泣)。ご指摘@の「車輌と盗難の保険」も併せて検討中で、保険屋さんに打診したら車輌だけで内容により年間3〜5諭吉UPと聞かされました。ご指摘Aの「全塗装」は、「塗装屋さんの腕しだい。信頼できるお店に」「塗装内容」「予算」がSAIさんのご指摘通り大切かと思います。色は、変更せず同シルバーの予定です。ご指摘Bの「お店選び」は、前車からお世話になっている修理工場(板金塗装)の会社へと考えております。先日、軽くジャブ出し相談をしたら「塗装内容(方法)」としては、外せるパーツを外してマスキングする内容で、概算20〜25万前後の見通しとの事。再度「予算抑え」の泣き入れをしてはいますが、予想通り厳しい解答でしたね。後は我家の大蔵省次第で、いよいよ追い詰められたって感じになってます。頑張ります。アドバイス有難うございます。
A 04/10/22 SAI
いえいえ、アリストは大人気で盗難被害が名誉とも不名誉とも言えますが第一位ですからとにかく頑張って交渉されて下さい。5年以上経過したアリストも盗難されていますし新車で盗まれたアリストのローンを払い続けるという悲劇もあるようですから・・・アリストは被害のせいで料率・保険額が上がってきていますよね。 初年度は盗難されても全額補償されるかもしれないですが2年目以降は新車にも戻りませんし装着したアルミはじめカスタムパーツまではカバーできないことが多いですね。場合によりカバーできるよう保険額の上乗せができることもあるようです。財産を失うことの防衛への最後の頼みの車両保険ですが迷うところですよね。また自分の車への愛着もありますし警察や保険会社と対応したり保険が下りて新しい車が届くまでの精神的・時間的なロスはたいへんなものです(被害経験談)。セキュリティはアリストには絶対必須だと肝に銘じられてください。エンジンを降ろさずに外せるパーツを外してマスキングして概算20〜25万でしたか。けっこういい額しますね。オールペンは一声30万というイメージでしたがそうするともっと行きそうですね。参考にお聞きにはなられたでしょうか?   あとマスキングの場合どんなところに元のボディーカラーが残って見えると言っていましたか?  よく説明を受けられて下さい。ではいいアリストになるのを待っていますネ!

Q 04/9/30 NO.9246 カラスネコ
初めまして!14系アリスト3.0Vに乗っています。オークションでアイマスク?(ヘッドライトのバルブ部分のみ露出させるカバー)を装着している車をみて、どうしても欲しいのですが見つかりません。ワンオフなのでしょうか??売っているところ、作っているところの情報ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 04/10/4 シルビアリスト
こん○○は。同じ14フリークスのシルビアリスト@S会員です。アイマスクですがレクサスのものでもありましたよね。ブラックアウトされているものあったように思いますがフレンドのビバリーさんに聞いてみると揃えていると思いますよ。かなりフロントフェイスがイメチェンできますよね。

Q 04/9/26 NO.9085 スマイル
こんにちは、H4年式のアリストVに乗っています。五年前に購入したのですが、一年前18インチのアルミを買ったのですが、最近走行中に、ウォンウォンウォンと音が出るようになり、気になります。バランスが狂ったのか、アライメントが原因なのか調べてもらってはないのですが・・・どなたかこのような症状を改善された方はいらっしゃいますか?
A 04/9/28 SAI
はじめまして。おっしゃるようにバランス狂いやアライメントが狂って来たのも原因かもしれませんね。一番最初に浮かんだのは空気圧ですが低くなってはいないですか? あとはハブベアリングとかも音質によってはあるかもしれないです。ある速度域で発生するんですか、走行中ずっとですか?  気を付けたほうが良さそうですね。
A 04/10/8 NO.9085 スマイル
SAIさんありがとうございます。さっそくご指摘いただいた点を点検してみたいと思います。
A 04/10/21 SAI
原因は判明したでしょうか? タイヤはバーストなどするとかなり危険なことになるので早期解決されたほうがいいと思いますがバランスが狂ってそういう回転音が出たり加えて空気圧が低かったりすると特にタイヤから音が出そうに思いますが、そうしたことや日々徐々に狂うアライメントのせいでタイヤが異常に偏摩耗しても音が出ることもあるのかもしれませんよね、そういうパターンで出るのかはわかりませんがタイヤだとすればやはり安全側で危険なサインと捕らえていいんじゃないかと思います。タイヤ以外だと私にはハブベアリングぐらいしか浮かびませんが出る速度は決まっているんですか?

Q 04/9/25 NO.9177 しゅんれぼ
こん++わ。はじめまして!14Q乗りのしゅんれぼです。23です。宜しくお願い致します。早速なのですが、どノーマルで走っていますが、前輪タイヤが外側に片べりしていて、雨の日などはマンホールの上で滑ってハンドルがとられ、大変です。後輪は普通の減り方なのですが・・・。左リアが凹んでおり高速で事故ったようなのですが、そのせいでアライメントがズレたのでしょうか!?それともアームが曲がっているのでしょうか・・・?前後輪とも215-65R-15を履いていますが、純正は前後輪サイズが違うものなのでしょうか?初心者で申し訳ありませんが、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

Q 04/9/20 NO.9204 kazu
CAの皆さんこんにちわ、初めて投稿いたします。 最近不幸にも前愛車Y32グロリアが火災にあってしまい、今回6年式 147アリストQを購入致しました。こだわりとしては昔の車の色が大 変気に入っていたのでアリストも日産純正スーパーブラック(KH3) にオールペンをしました。仕様はエアロなし18インチホイールのロー ダウンのみというシンプルなやOザ仕様になっていて、もっと恐さを追 求していきたいと思っていますさて、14アリストの先輩方に質問なのですが、テールランプをLED 球に交換しようと思います。14アリストリフレクターの形状が横長な のでLEDにすると逆に暗くなる可能性があると思うのですが、どなた か交換した方いらっしゃいませんか??
A 04/9/27 なにわのアリーナ
こん○○は。最近LEDテール車も増えて来ましたよね。見た目の違いもそうですが消費電力が少ないのでバッテリーの消耗も少なくていいんじゃないかと私も思っているんです。今年だったと思いますがメンテレポートで紹介されていましたがやはり701KAZさんもSchumiさんも暗くなると言われてました。701KAZさんがVOL.416 LEDでの後期型テールランプ7灯化でSchumiさんがVOL.417 前期テールフルクリア&フルLED化です。暗くなる分をブレーキ7灯化みたいによく皆さんがやっている方法で光る面積を増やすとかをすれば対策できるような感じもしますよね。LEDバルブやLED球っていうことですがLEDのユニットじゃなくってバルブのみ交換タイプもあるんですか?  逆に参考に教えて下さい。

Q 04/9/2 NO.9154 案山子
はじめまして。ターボの方の14アリスト君に乗ってます案山子といいます。ハタチです。よろしくお願いします。さっそく質問なんですが、このたび、TEINさんのFLEXで車高を落とすことにしたのですが、19インチにする場合どのくらいのサイズまでのホイール・タイヤが装着できるかわかる方いらっしゃいますか??フロントは7センチ、リアは5センチくらい落とすつもりです(タイヤとフェンダーの隙間がちょうど無くなるくらい)。あつかましいようですが車について無知ですので、できるだけわかりやすくお願いします。
A 04/9/7 530V
こんにちは。私もテインフレックスダンパー装着です。19インチだと多いのは245/35、275/30じゃないでしょうか。一度255サイズを履かせているのを見て驚かされたことはありますがあまり太いと燃費とか乗り心地も変わってくるように思います。今はアルミはノーマルなんですか? 先に車高を狙いのF7センチR5センチ下げてからアルミを決めたほうがいいと思います。もしアルミをもう履いているならオフセットによって車高が制限されてしまうかもしれないですね。あとはキャリパー交換まで考えているのでしょうか? アルミがこれからでしたらブレーキのことも考えて選んだほうがいいと思います。ただキャリパー交換までは実用上は不要だと思いますが。どんなアルミにされるのですか?
A 04/9/7 NO.9154 案山子
どうもありがとうございます。アルミはノーマルです。いま、いろいろカタログなどを見て考え中です。ブレーキのことも考えてとのことですが、実際にどういうことを考えて選べばいいのでしょうか?
A 04/9/8 NO.8241 えりんぼ
はじめまして。私も161でテイン.フレックスをバネレートF12K.R9KでF8センチ.R7センチダウンで乗ってます。ホイール.タイヤサイズはF9J+35.スペーサ3ミリ.235/35−19・R10.5J+29.スペーサ5ミリ.265/30−19のタイヤLM702です。(Fツラウチ.Rツライチっぽいかな)フェンダーはRは爪折にしましたが、Fはそのまま乗ってたら、段差とかで沈んだ時タイヤがミミに当りました。何回か繰り返してたらミミは折れましたけど。ダウン量が多いとハンドルをきった時タイヤがフェンダーに当りますので、気を付けなければなりません。ブレーキはフロントにローディスクを入れるとBIGキャリパ‐が入らなくなります。データがないとサイズ選びが大変なので公表しますが、これは私の場合なので自己責任でお願いします。(ツライチの具合は人それぞれ違うので...)
A 04/9/11 530V
こんにちは。19インチで245/35、275/30サイズで検討を進めてるんですか? ダウン量がF7センチR5センチをということなので下げた上でオフセットを決定したほうがいいと思いますがアルミのJ数によってとタイヤのショルダー形状によってもツライチにするためには微妙にオフセットは変わってきますからそのあたりをよく検討したいところです。それでキャリパー交換まで考えているそうなのでアリスト用と言っているとダメでセルシオ用とかだと大丈夫というパターンがあるみたいですが、ビッグキャリパー対応というホイールを選ばないとホイールの内側と干渉してしまうことが多いようですしビッグキャリパー対応でもブレンボとかAPロッキードだとダメなこともあるようですのでそのあたりはチェックしてみるかこのCAのメンテレポートなど装着事例があるパターンなら安心だとは思います。やっぱりスープラ用をと考えているんですか? ブレンボでしょうか?
A 04/9/13 NO.9154 案山子
えりんぼさん、530Vさん、回答ありがとうございます。ホイール・タイヤサイズは、F8.5J235/35−19、R9・5J265/30−19でいこうとおもいます。オフセットはまだ決めてませんが、前後とも35くらいを考えています。キャリパー交換については、スープラ用でいこうとおもいます。どうもありがとうございました。
A 04/9/21 530V
レスありがとうございます。530V@S会員です。245、275も行けるでしょうがワンサイズ細いいま計画されているくらいの方が乗り心地とか燃費とかもよろしいのではないかと思います。ダウン量F7、R5センチとタイヤの形状も考慮してオフセットを決定すれば完璧なスタイリングになりそうですが35だと車高によりますがかなりツラツラになりそうですね。はみ出すと車検が通らなくなるのでよくチェックして決められてください。キャリパーはスープラ用を考えているそうでいつごろパッドなんかは何と組み合わせて交換されるんですか?
しかしこんなにブレーキキャリパーまで交換してしまうオーナーさんが多い車種っていうのもアリストに乗るまでは考えられませんでした。走りを大切にして自分なりの仕上がりを求める方が多いアリストという車も幸せな車だと思います。お互いに今後も情報交換お願いします。 

Q 04/8/22 NO.5857 KIN
147アリストのトランクに雨漏りが発生し、1年前にトランクのウェザーストリップと、トランクルームを貫通しているテールランプのパッキンを交換しました。しかし、1年後の今月またトランクルームがプール状態です。1年くらいでパッキン・ゴムが劣化するのでしょうか?またどこか他に漏れている箇所があるのでしょうか?トランクの雨漏りに困っております。誰か経験された方、対処方法を知っておられる方宜しくお願い致します。
A 04/8/24 ひでみち
アリストは前からトランクの雨漏りが出る車があるようで自分も前にスペアに隠れて水が溜まっていました。やっぱり屋外駐車場ですか?  前に一度トランクのウェザーストリップとテールランプのパッキンを交換しているそうでまず怪しいのはそこですよね。自分はテールのパッキン交換で直りましたが一度外した後の付け方が悪かったみたいです。ストリップの劣化とか傷があるようなことは無さそうですか? あとは純正スポイラーが付いていると穴周りの粘着テープが痩せたのかもしれないですがどうでしょう? 対策ではないですがその時聞いたのはスペア下に水抜き穴があるらしいですよ。
A 04/8/25 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。 私もウェザーストリップの劣化とテールパッキンに傷が付いている可能性が高いかなと思います。特にテールは一度脱着してるそうでなのですが横面なのに水は入りやすいみたいです。あとはリアウィンドウの合わせ面の痩せでも雨漏りはあるみたいですがトランクに流れ込むのかはちょっと判らないですが上の2つが問題なさそうならチェックしてみてもいいかもしれないですよ。純正リアスポにも穴があれば怪しいですね。今後の参考に結果を教えてください。

Q 04/8/18 NO.7161 きね
こん○○わ。平成3年式11万km3.0Vです。高速で120kmくらいでしばらく走行したあとに停車すると、白煙がリア下回りからもくもく出てきます。1〜2分ですぐにおさまるのですが。。マフラーからではないので、デフやシャフトあたりでしょうか?ちなみに一般道などの街乗りでは白煙が上がりません。どなたか原因などおわかりの方はご教授願います。。
A 04/8/20 まさと
白煙は焦りますよね。マフラーからではないそうですがリア側から出ていたそうですがエンジンルームは見ましたか? そっちから回っているということはないかと思いまして。よくあるのはエンジンオイルがマフラーに付いて煙になるパターンですが120キロならオイルを吹くほどには普通はならないのでハブのベアリングあたりが怪しいのかもしれないですよね。
A 04/8/23 NO.7161 きね
ご指摘ありがとうございます。結局不安なのでディーラーにてもらいました。するとなんのことはない。マフラーになんか付いていてそれが高温で煙を発したらしいとのこと(笑)ありがとうございました。
A 04/8/25 まさと
11万キロ走行だそうで白煙は焦りますよね。オイル漏れがマフラーに付いたとかベアリングのグリス切れとかを怪しみました。あとは高温でのガスケット飛びなんかを怪しみましたがそういうこともあるんですね。怪しまずにまずはチェックですね。いい教訓になりました。他は快調なんですか?  タイミングベルトとかは徐々に減ったり伸びたりしますが絶対に切れないうちに交換したほうがいいように思いますよ。

Q 04/8/10 NO.9060 ひーぼー
いろいろ質問させて下さい。新参ものの「ひーぼー」です。早速なのですが、雨天時のブレーキの効きが著しく悪いようにおもうんです。私の住む地域はこの時期は特に雷が多く、スコールのような雨が降ります。そんな時なのですが、足まわりが充分に濡れてくると特に効き目に差を感じてきます。特に、ここで止まると言う位のときブレーキパットとローターが「がががぁぁ〜〜」と隣の車の方が程の異音を放ち止まるのです。数センチ分のすべりをしたのち停止するのです。とにかく恐いです。ディーラーに出したのですが現象が分からなかたということでブレーキオイルを入れ直ししただけで戻ってきました(事故ったらどうするんだよ!)アリストは止まらないと聞いた事はありますが、そんな悠長な事いてる状態じゃ無いような気がするので、今回皆様のご意見が聞ければと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。
A 04/8/11 SAI
はじめまして。ブレーキからすごい音を放ちながら止まるということですか。ディーラーでは再現しないからブレーキフルードだけ入れ替えただけで戻されましたか? なんかいい加減な処置のように思います。ブレーキフルードの劣化やエア噛みでは起こるような感じじゃないと思われます。雨の時だけになるでしょうか ?  雨だけならABSが効かずにロックして滑る感じでタイヤのロック音という可能性はないでしょうか。でもこれは気がつきそうでもありますから違う可能性大ですが…あとこれも可能性としてなんですがフロントのパッドが完全に無くなっているってことはないでしょうか?  鉄対鉄で擦れ合っても多少は効きますし特にリアが残っていれば。これだとローターがささくれ立ってくるようになるので触るか見れば分かると思います。あとは・・・まだありそうですがこれらを確認してまたレス下さい。
A 04/8/12 NO.9060 ひーぼー
SAIさんご意見ありがとうございます。ひーぼーです。ご指摘のABSについては、ディーラーでコンピューター診断してもらってシステム的には異常は無いそうです。それから、体感的にもちょっと違うような気がします。そこで、原因追及のため少しずつ検証していこうと思い、まずは、ブレーキパットの交換とローター研磨をしてみようと思います。結果でましたらまたご報告いたします。
A 04/8/16 SAI
ブレーキからすごい音を放ちながら止まるということでしたが 雨ならABSの制御の隙間でタイヤのロック音かとも少ない可能性ですが思いましたが違うようでしたね。すごい音を出して止まる。 フロントのパッドが完全に無くなっているという線はディーラーさんでチェックされたので当然問題無しということだったんでしょうね?・・・う〜ん、難しいですよね。 とりあえずはばらしてチェックしてもらってパット交換とローター研磨が順当なところでしょうか。パッドの残量がわずかになってローターとの接触音でそれを知らせる原始的な音の可能性がありそうですね。

Q 04/7/18 NO.9048 ダイスケ
14前期に乗っている者です。メッキグリルに憧れ14後期のメッキグリルを装着したいのですが加工なしで取り付けられるのでしょうか?どなたかご存知の方いましたら教えてください、宜しくお願いします。
A 04/7/18 NO.8962 クレイジーまー
私も前期から後期グリルへと交換しました。加工無しでそのまま問題なく装着できます。後期グリルはレクサスエンブレム付けれないのが残念ですが。誰か後期グリルレクサス仕様にしている方いたら方法を聞きたいものです。
A 04/7/18 レク@1728
こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。14アリストなら後期がメッキグリルですよね。 USのLEXUSでは日本の前期のままずっとだったので後期に交換するとLEXUSエンブレムの装着はエンブレムへの加工が必要です。ですのでTマークのままでいいなら後期グリルと後期用Tマーク購入で完成ですよね。Lマーク化したいならこれに後期エンブレム加工ですね。それと一番安上がりなのは今の前期グリルを生かしてDIYでメッキ加工してLマーク購入というパターンですよ。メッキ加工はカッターとかシンナーで可能だということでちょうど一ヶ月位前のVOICEページで話題になりましたよ。DIYが不安ならサポートショップのビバリーオートさんでレクサスのUSメッキグリルが輸入されていますからそれを利用すれば完璧だと思います。わからないことがあれば気軽に聞いてくださいね〜。

Q 04/7/15 NO.8495 闘魂
皆さん、こんにちわ。またまた皆さんにお聞きしたいのですが純正のマフラーカッター?(メッキ部分)は容易に取り外せるのでしょうか?分かる方外しかたを教えて頂きたく思います!
A 04/7/17 ひで
こん**は。アリストのNAのS300限定だったかもしれないですが現行ソアラのマフラーカッターがちょうど上から被せることができたと思います。後期なら外さずにそのまま上から被せて、前期ならマフラーカッターを外してソアラのを取り付け可能でした。外したいのはメッキだけということでしょうか?  あるいはメッキ部だけじゃなくてマフラーカッター全体を外したいということなんでしょうか? 別のマフラーカッターを取り付けすることを考えているんでしょうか?
A 04/7/20 NO.8495 闘魂
どうも有難うございます。返事返すのが遅くてすいません!私は147Qに乗っています。自分はマフラーカッターを外して社外品の物に付け替えたいと思っています。可能なのでしょうか!?
A 04/7/21 ひで
こん○○は。どんな形状とサイズのものをつけようと思っているんですか? それによっては外さなくてもいいなどやり方があるように思います。マフラーカッターはスポット溶接で付いているはずなんでマフラーカッターの前側に角材なんかを当ててハンマーで叩けば徐々に外れて取れると思います。あまり強くやると変形するかもしれないので少しずつ・・・ですね。内側に残る”本当の”マフラー出口は黒く塗るなど目立たないようにすればかっこよくなると思います。というか中に見えるとかっこ悪いですから(笑)付けるマフラーカッターの固定方法はどうするんでしょうか?
A 04/7/22 NO.8495 闘魂
こん**わ!お返事有難うございます。実はホンダのインスパイア(現行)のマフラーカッターを着けたいな!?と思っていたのです。会員の皆様の情報でソアラの物が装着できる!とあったのでそっちの方がいいなと思っています。ただそれが16アリストで装着できるのであって14アリストに装着できるのかな?と思いお聞きさせてもらっています!!どうでしょうか?よければ教えて頂きたいです!お願いします。
A 04/7/26 ひで
こん**は。現行のオープンのソアラのはアリストと同じ楕円形ですがアリストが16では前後期でサイズが違いますが147アリストのサイズはやっぱり今のよりも小さいんでしょうか? インスパイアのが楕円じゃなくて砲弾型(純正なのでそれは無いかも?)とか楕円でも縦横の比率が違ったりすればむしろそちらのほうが珍しくて面白いかもしれませんよね、インスパイアのはどんな形なんですか?
A 04/7/28 NO.8495 闘魂
どうもです!インスパイアのマフラーカッターですが真円でパイ数は不明です。ホンダディラーに勤めている友達によると恐らく装着できるのでは!?でもソアラの方がいいんじゃないかな?との解答でした。それで今悩んでいるところです(汗)
A 04/8/2 ひで
こん**は。インスパイアのは真円なんですか。ソアラのは楕円ですから基本的には”お好み”で選べばよろしいかと思います。真円でも端部の形状とか処理がスパッと切ったようなものや内側に少しカールしたようなものがあるんじゃないかと思いますがどちらがお好みですか? 楕円だと純正っぽい、真円だと交換しているっぽい感じを見て受けると思いますよ。あとは取り付け方法ですがボルトを締め込んで当てて反力を取って止めるものと溶接するようなものがあるんじゃないかと思います。このあたりはホンダのディーラーの友人さんがインスパイアについては情報を持ってるでしょうからソアラ用よりも確実なところもあるんじゃないでしょうか。

Q 04/7/10 NO.9027 エクスプレス147
初投稿です。よろしくお願いいたします。現在6年式のVに乗っていますが、先日16ベルのホイールに履き替えました、15mmのスペーサーを取り付け見た目はツライチになり非常に満足しています。ところが90キロ〜110キロあたりでハンドルがぶれる症状があらわれたためバランスをもう一度見てみましたが異常はなく、アライメントの異常も症状からすると考えられず、とりあえずローテーションを行ったところ少しぶれがおさまりましたが若干まだハンドルがぶれる症状があります。私と同じような経験をした方がおられましたらアドバイスをいただけないでしょうかよろしくお願いいたします。
A 04/7/11 白アルアリ
はじめまして。S乗りS会員の白アルアリです。147アリストに16アリストの17インチはそのまま付けることができるんですね。知りませんでした。メッキタイプで光っていますしフリマでの流通も多いから普通にアルミを履く半値以下でカスタマイズできるしいい選択だと思いました。ハンドルのブレが出るようになったということですがまずスペーサーを入れたということなのでアライメントは必須だと思いますがそれはしっかりと取られたそうなので、やはりスペーサーにと一緒にハブリングも装着されたでしょうか?  これで確かしっかりとセンター出しされればブレはかなり治まるはずだと思いますよ。shimmyさんが書かれていた方法も大事かと思いますがバランスの取り方がボルト基準という古いやり方じゃなくてセンター基準ということとかタイヤの黄色マークじゃなくて赤マークとエアバルブ位置が合わされているかをチェックするとよろしいんじゃないでしょうか。100キロ前後ということは一番使う速度域なので直したいですよね。スペーサーを入れるとブレやすいというイメージはありましたが解決できればツライチをもっとみんな安心して楽しめますからまた続報を教えてください。ではがんばってください。
A 04/7/12 NO.9027 エクスプレス147
白アルアリさん早速のアドバイスありがとうございます。今度の休みの 日に早速行ってみたいと思います。今回はクラブバージョンのアーシングも行いましたので、体験記等またレスさせていただきたいと思います。
A 04/7/15 白アルアリ
こんにちは。白アルアリ@S会員です。アライメントは必須だと思いますしせっかくフレンドショップさんで安くできるので活用したほうがいいと思いますよ。あとはスペーサー装着時なのでハブリングの装着することでしっかりとセンターが出るとハンドル回りのトラブルも減らせられると思います。でもshimmyさんが書かれていたバランス取りの方法も知っていると助かる情報でしたから今度タイヤチェック時には聞いてみようと自分も思っています。ところで足回りのカスタマイズは今後どうしていこうとかって考えていますか? 走りが楽しいアリストですからね。アメリカにもわたってるCVアーシング、装着したんですか。GS300レクさんのファーストインプレでも絶賛の様子でしたよね。ボルトが緩められれば付けれますし自分で付けたんですか? エンジンがヒュンヒュン回るようになるしドライブが楽しくなるアイテムですしアリストは14も16も完全対応してくれていますからいいですよね。エクスプレス147さんのインプレ待ってます!
A 04/7/21 NO.9027 エクスプレス147
先日16ベルのホイールを取りつけたショップに行き、ハブセンターリングの相談をいたしました。残念ながら私がつけたワイドトレッドスペーサーにあうハブセンターリングは売っていないという結果でした。その後、調べまくりました。ありました、これぞというものが!メーカーはKSPエンジニアリングというところから出ていて、ハブセンターリング一体型のワイドトレッドスペーサーです。16ベルのホイールを14に取り付ける場合はホイール側のハブリングは同じボア径ですので必要ありませんから、14アリに16ベルのホイールを取り付けるにはもってこいのものだと思います。ただし値段は2セット46,000円と少し高額です。現在スペーサーは取り外しています。今しばらくこの状態で我慢するつもりです。将来的には車高調を取り付け、それに見合うスペーサー幅を割り出して取り付けし、キャリパー取り付け位置を広げブレーキ強化をしたいと考えています。
ちなみにアーシングの件ですがまず体感したのがイグニッション時に点火性能の向上が体感できました。いつもより300回転位高く針があがった気がします。燃費もエアコンがんがん・首都高渋滞で茨城から東京を往復してリッター7.2キロ走りました。燃費は非常に上がった気がします。もともと熱い走りはしませんが、以前茨城から南房総を往復したときにリッター12キロを経験したこともありました。現在のエンジンは非常に調子がいいです。自分は乗り心地重視ですのでお勧めの車高調がありましたらぜひご紹介いただきたいと思います。
A 04/7/26 白アルアリ
こんにちは。白アルアリ@S会員です。やっとのことで16のホイールを装着可能でブレがでないようにできるハブセンターリングを見つけたようですがそれはワイドトレッドスペーサーと一体型のもので高価だったようですね。KSPエンジニアリングさんはたまに名前を聞きますよね。2セットというのは前後別セットということで46000円になっちゃうんでしょうか?
しかし今はスペーサーも外しちゃっているとは勿体無いですね、ブレや振動は嫌なものですから仕方が無いと思いますが。ただアライメントは必須だと思いますしせっかくフレンドショップさんで安くできるので活用したほうがいいと思いますがそろそろ実施の頃かもしれないですね、その際には走りの落ち着きがブレーキ時や単なる直進時にも変化があると思いますのでインプレ聞かせて下さい!
将来目標は車高調、スペーサー+ハブリング、ブレーキ強化の実施を考えているということなで早く実現できるといいですよね。147のローダウンされたのの迫力はすごいものがありますから。今はブレーキも完全ノーマルなんですか?
自分は147アリストに憧れ160アリストに憧れましたがその後アリストは予算的に厳しくアルテッツァに乗ったんですがやっぱりアリストとムリをしてしまって買った口です。今も147の魅力にはひきつけられるんですがどんな車高調がベストマッチするんでしょうかね。好みとしてはあまりハードに走るようなことはしないということなんでダウン量はある程度確保して見た目もかっこいいように指1〜1.5本までダウンしてあげてそれでいて乗り心地を確保してあげるようなものがいいんじゃないかと思いますがどんなイメージを持っているんですか?
A 04/7/26 白アルアリ
Club Versionアーシング快調ですよね(嬉)自分はちゃんと燃費を取っていないんでモニターでの感覚ですがやっぱり良くなるような気がしています。でもそれよりもやっぱり点火性能や他のアースを落とされている効きの動作がいいんでしょうね、気持ちよく回ってくれるのは。自分が乗っていたアルテッツァ用もそうですがアリストの14、16用のほかに今度またウィッシュ用とかもラインナップされると出てましたから楽しみにしている人も多いんでしょうね!
A 04/9/23 しんごーくん
こんばんは。はじめまして。16S−VE乗りのしんごーくんです。私も昨年まで後期147Q−Lに6年間乗っていました。今でもキレイな147を見かけるともっと乗っててもよかったかなと思う今日この頃です。さて、HIDですが私も147のローにベロフのHIDを入れていました。装着に関してはバーナーに触れないことと、イグナイタ、インバータの場所の確保さえできればそんなに難しくなく加工する必要もありません。14のフォグは外側にあるプラスチック?をマイナスドライバー等で外せばその下にネジがあります。それを取ればすぐに外せます。ちなみに私は4300ケルビンを入れていました。実用性重視であるのならばいちばん明るいと思います。6000を超えてしまうと見にくくなります。また青くコーティングされているのも個人的にあまり良いとは思えません。現在自分の16にはローにPIAAの4600ケルビンの純正交換タイプ、フォグにはCATZの5700ケルビンのHIDを入れています。CATZのバーナーに関しては5700ケルビンですがかなり明るく純白です。オススメです。DIYでもじゅうぶんできるレベルと思いますのでチャレンジしてみてください。工賃も1万円ぐらいはかかりますからね。
A 04/9/29 NO.9027 エクスプレス147
以前書き込みいたしましたエクスプレス147です。前回書き込みをしたとおり足回りのチューンを行いました。まず、車高調ですがTEINのCSです。減衰力は前輪・後輪とも12段戻しでノーマルと同じ乗り心地を維持できました。またフロントに20mm、リアに30mmのKSPエンジニアリング製ワイドトレッドスペーサーをつけました。16ベルホイールとのマッチングはよく面一もとれました。また、以前あったようなハンドルのぶれはまったくなくなりました。ハブリング付のスペーサーの威力を実感しました。
ついでにライトのHID化もやってしまいました。LOUDの4500Kです。費用は工賃込みで4万7千円程度でできました。明るさは今までの比ではありませんね。またこれからのアリストライフが楽しくなりそうです。
A 04/9/30 白アルアリ
こんにちは。白アルアリ@S会員です。ハブリング付スペーサーでハンドルのブレも解消したそうで良かったですね。16Vベル17インチともツライチになったそうですが46000円だったそうで前後別セットになってしまうのでしょうか? それとテインCSのほうはノーマルのような乗り心地が実現できたそうでうまいことセッティングを出されましたね。アライメントはトレッドが広がったので変化しているのでブレーキ時やワダチで落ち着きが無いとかでしたらやはり調整をするのがいいかと思います。しかし走りの方もワイドトレッド化で路面を捉える安定感が直進時からかなり変化しているんじゃないかと思うんですがそういう走り面でのインプレを聞かせて下さい!
HIDは別物になりましたか。147でHID化されていると相当にナイトビューがかっこいいんでしょうね。夜走らせるのが楽しみで仕方ないんじゃないかと思います。4500kくらいが見易さとのバランスも取れているんですかね。5諭吉以内で収まったそうですが工賃込みだそうでバラストなんかはどのあたりにセットされたんですか?
あとはブレーキのほうだということだったと思うんですが今はノーマルなんですか?
A 04/10/3 マキシ147
しんごーくんさんは今は16アリストでロービームにPIAAの4600kの純正交換タイプでフォグにはCATZの5700kのHIDを入れているんですか。ローとフォグでむちゃ明るい!って状態なんでしょうね。ローが純正交換タイプということですが標準がHIDだと純正と置き換えるだけでいいってことなんですか? フォグみたいに標準じゃないところをHIDにする時にイグナイタ、インバータの設置が必要になるということになるんでしょうか?工賃も1諭吉くらいは掛かるそうですがDIYできるレベルだということなのでアドバイスにならって頑張ってみようかと思っています。 装着時はバーナーに触れないように注意して、あとはイグナイタ、インバータの場所を確保すれば加工ということも無いようですから。147アリストの時には4300ケルビンを入れていたそうですが実用上はそのくらいがベストの明るさなんですね。
A 04/10/3 マキシ147
エクスプレス147さん こん○○は。すごい明るいみたいですね。ロービームとフォグともHID化されたんでしょうか。イグナイタ、インバータの場所はどのあたりに設置したのでしょうか? アリストライフが楽しくなったそうで自分も是非にやりたいと思っています。
A 04/10/3 しんごーくん
ローの純正交換タイプはバーナーを交換するだけです。カバー等をはずし最後にH4バルブのようにひっかけてある金具を外し交換します。もちろん標準じゃない場合はイグナイタ、インバータが必要です。最初に配線を組んだ状態で点灯確認したうえで取り付けてくださいね。
A 04/10/7 NO.9027 エクスプレス147
こんばんわ。白アルアリさんのご質問へのご回答です。ワイドトレッドスペーサーはフロントが2セットで23,000円リヤが2セットで23,800円です。私の場合工賃サービスで46,000円にて取付けしました。車高はフロント指2本、リヤ指1.5本程度で調整し、その状態でアライメントを調整しました。よってあまり段差を意識することなく運転できます。コンビニの駐車場の車止めでフロントから入っても擦ってしまうこともありません。ブレーキのほうですが、いまはクラブバージョンのパッドを取り付け、ローターの研磨を行いました。これでも十分です。キャリパー交換はしばらくはしない予定でいます。
マキシ147さんからもご質問のあったHIDのバラストの取り付け位置ですが、エアクリーナー側はクリーナーボックスとボディーの間のボディー側、バッテリー側はバッテリーとボディーの間のボディー側で取付けました。スペースは十分OKです。外からの水滴等もあたりにくい位置となりますので是非ご参考になれば幸いかと思います。
A 04/10/23 マキシ147
こん○○は。LOUD4500KHID化は大成功のようで明るさも装着もいい出来のようですね。ロービームとフォグともHID化して工賃込4万7千円でしたか。ちょっと頑張らないといけない数字ですが明るさはもノーマルの比ではないみたいですしHID化は頑張ってしたいところです。バラストの固定位置も水の影響も受けにくい位置にできたそうで仕上げもいい状態のようで・・・夜のアピアランスが格好良さそうですよね! きっとポジションランプなんかもホワイト化したりしているんでしょうね。
A 04/10/24 マキシ147
しんごーくんさんレスありがとうございました。ローの純正交換タイプというのはノーマルでHIDだと純正と置き換えるだけまさに交換でいいってことのようでそれなら簡単ですよね。装着されているというPIAAの4600kの純正交換タイプでも純正とは色味も明るさも比じゃないのなら16乗りの人も純正にこだわらないでも良さそうですよね。特に後期とか前期で片目交換して黄色っぽくなったというパターンでも交換してしまえばいい訳でしょうからネ!16アリストのフォグとか147アリストみたいにノーマルでHIDじゃないとイグナイタにインバータにと設置と場所がが必要になるのでちょっと腕に覚えがないとDIYもたいへんかもしれないと思いましたがそんなこともないレベルだということなので頑張ってみようかと思っています。またアドバイスをお願いします。最初に配線を組んでちゃんと点灯するかチェックして本取り付けするのは忘れてはいけないポイントみたいですね。

Q 04/6/23 NO.8962 クレイジーまー
こんにちは。先日PIAA製のHID を装着したのですがバルブが冷えている段階で点灯すると左右の点灯時期に差がありせっかくのHIDが台無しです。片方ゆっくり点灯するような感じです。暖まれば普通ですが・・ 取り付け店へ持っていったのですが、(バラストキットが左右独立してるから仕方ないよ)と言われてしまいました。直す手段は無いのでしょうか?14系でHID付けてる方など詳しい方いましたら返答お願い致します。
A 04/6/30 MH-U@S会員
こんにちは。MH-U@S会員です。 HID化もされているそうで凄いですね。光線の到達距離も相当伸びて見やすいんじゃ ないでしょうか?  ただ明るくなるのに左右で時間差があるということですが何分位 違いが出ているのですか?  何か方策があるかもしれませんね。
A 04/7/3 NO.8962 クレイジーまー
先週点灯の遅かった方のライトがつかなくなってしまいました。 まだ取り付けて一ヶ月たたないのに・・取り付け店へ持っていっ て調べたらバルブ切れでした。多分取り付け時にバルブの触って はいけない部分にさわってしまっていたのでしょう。新品交換し てもらいその後は点灯の時間差もなくなりました。前から少しい い加減な店だとは思ったのですが・・ ともかくHIDはかなり 明るいしお勧めですよ! 問題解決して良かったです。

Q 04/6/19 NO.8495 闘魂
皆さんこんにちわ。147型グリルのことでお聞きしたいのですが、某雑誌でグリルを剥離剤でフルメッキ?使用にしている方がいたのですがそのようなことは可能なんでしょうか?わかる方ご教授おねがいします!
A 04/6/20 レク@1728
こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。メッキかクローム調のメッキグリルは16アリストならありません。14アリストなら後期型がメッキグリルです。10日くらい前に話題が出ていたので過去ログを読み返してもらうといろいろと情報が出ていると思いますがメッキ化はシンナーやカッターを使ってDIYで可能ですよ。あとは不器用ならサポートショップのビバリーオートさんでレクサスのUSメッキグリルが輸入されていますからその手もあります。グリルのピッチが違うのかどうなのかまでは私もわかりませんがエンブレムは日米共通で付くはずです。クローム調にするのなら16アリの前期のグリルがクローム調といえなくも無い気がしますが…ブラックアウトとかUSのブラックメッキエンブレムみたいにするのならそういうメッキか焼付け塗装をしてもらうのがいいんじゃないでしょうか。その場合はエンブレムもブラックメッキでコーディネートしたらかっこいいと思います。
A 04/6/21 NO.8495 闘魂
ありがとうございます(喜)大変参考になりました。まだまだアリストをカスタムしたいので皆さんが教えて頂ける事に感謝感激です。また分からないことがあれば教えてくださいね!?
A 04/6/22 レク@1728
こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。そうですねメンバーさんとお互いに情報交換したいですし楽しいですよね。グリルのメッキ化をUSグリル装着かDIYでメッキ化されるのかまた結果を教えて下さい。楽しみにしています、頑張って下さい。ではでは!
A 04/7/18 レク@1728
こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。闘魂さん、メッキグリル化は成功されましたか〜?どの方法でやったんでしょうか?
A 04/7/22 NO.8495 闘魂
どうも!こん**わ!色々とDIYしてチャレンジしてみたのですが失敗してしまいました(汗) それで今は後期用のグリルを知人に譲ってもらい装着しています。なにせ自分かなりの不器用者なので(涙) お金がたまり次第フルメッキ加工に出そうと思っています。まだ分からない事のほうが多いのでCAの皆様にはお聞きするのでその時は皆様ヨロシク!!
A 04/7/26 レク@1728
メッキ化にdiyでチャレンジして失敗してしまったそうでグリルをひとつオジャンにしてしまったっていうことになるでしょうか。シンナーやカッターを使ってDIYしたんだろうと思いますがどんな風にオジャンになったんでしょうか?  後期グリルだとレクサスエンブレムもグリルピッチが違って付けるのに加工が必要ですからレクサスUSメッキグリルという手もあったと思いますがフルメッキ加工するってなにか高そうな感じがするんですがどのくらいかアバウトで目星はついているんですか?  プラスチックのメッキ化って少々難しいような気もしますがそんなことないのかもしれないですね。メッキ化すると高級感が出ますから楽しみですねぇ♪
A 04/7/28 NO.8495 闘魂
どうも!失敗した内容ですがカッターで作業中、友達に背後から驚かされおもわず手に力が入りバーを5本折ってしまい修復不可能になり諦めてしまいました(涙)その友達がお詫びに?と、メッキ加工を格安でしてくれる所を紹介してもらい1諭吉かからないくらいでしてもらえるようになりました!カッコ良くしていくなかで皆さんの意見は本当に助かります!!CA会員の皆さん暑い日が続きますが御体には気をつけて良いアリストライフを!
A 04/8/2 レク@白アリ@1728
こん**は。たいへんでしたね。そのお友達さんもえらく反省されたことでしょう。でも指を切り落とすようなことがなくてよかったですね。というかかなり危ない。。。その友達さんがメッキ加工を格安でしてくれるようにしてくれたようで1 諭吉かからないとは本当に格安です! グリルも良く見ると細かい部分は結構複雑に入り組んでますからどこまでメッキ化するか迷いませんか?  薄め液で剥がすのも全部やるならいいのですが・・・でもメッキ完成の暁には高級感も高まるので頑張ってください!

Q 04/6/13 NO.8094 しょう
こんにちは。当方オーリンズのCリング車高調を買って今まで付けていたのですが、車高のほうをもう少し低くしたいので、バネの部分だけ替えたいと思ったのですが、何かお勧めのバネとかってありますか?また車高調には車高調用のバネとかってあるのですか?それともただの純製用の足周り用のバネを買って取り付ければいいのですか?皆さん宜しくお願いします。

Q 04/6/5 NO.8603 good job
H4年式のVにのっています。以前フロントのTOYOTAマークが金のアリストを見たのですが 金のTOYOTAマークを手に入れる方法を教えてください。
A 04/6/7 NO.1728 レク
はじめまして。 ゴールドエンブレムですが高級感が出ますよね。アリストの場合は セルシオとかクラウンに比べてもあまり見かけないので珍しくて いいかもしれないですよ!自分はLEXUSゴールドですが高級感が ノーマルの比じゃなく高まって気に入っています!交換はフロントは ビスだけですしリアは交換方法がメンテコーナーのレポートにいくつも参考になる レポートが紹介されていますがDIYは十分可能だと思いますよ。入手は トヨタのゴールドならディーラーオプションであったはずですからディー ラーに注文すれば大丈夫でしょうしやっぱりLEXUSというのならサポートショップのビバリーさ んに注文すれば大丈夫ですよ。自分は今グリルをメッキタイプのUSグリ ルにするともっと高級感が出るだろうと思ってやろうかと思っています。 ではでは頑張って下さい。

Q 04/6/3 NO.6787 WIT
こんにちは!14後期のQ-Lに乗っているWITです。現在、車高もアルミもノーマル状態で乗っているのですが、見た目が悪くおじさんみたいなのでアルミとDOWNサスを購入しようと思うのですが、アルミやタイヤのサイズなどがさっぱりわかりません。誰かわかる方がいましたら教えて下さい。因みに、フェンダーとツライチにしたいと思っています。
A 04/6/5 シルビアリスト
はじめまして!ツライチなった147アリストは16以上に迫力というか決まり度が高いですよね。たぶんボディラインがきれいだからだと思いますがツライチするにはホイールのオフセットが一番気になると思うところですが車高次第で同じオフセットでもツライチになったりツラウラになったりしますからセットで考えたほうがいいと思います。基本的には車高が高い方が外に出ていますが車高が下がるに連れて内側に入っていきますよ。走りを犠牲にしないというか一番走りとのバランスがいいのはホイルハウスに指1.5とか2本くらいじゃないかと思います。この車高ならエアロ次第ですがあまり下を摺るのを気にしないでも済むと思いますよ。車高とツライチ度の具合は過去のメンテレポートを参考にするといいと思いますがどんな車高でと考えているんですか? 理想系になるといいですよね。

Q 04/5/29 NO.7715 テイルス
こんにちは!14前期のVに乗っているテイルスです。エアロを組みたいと思い今色々見ているのですがサイドのことで質問があります。気に入ったのがあったのですがアリスト用がラインナップに無いメーカーで14マジェスタ用があったのですが14マジェスタ用のサイドステップは取り付け可能でしょうか?また加工が必要な場合どのような加工が必要でしょうか?よろしくお願い致します。

Q 04/5/29 NO.7743 やまげん
こんにちわ。前期3.0Q乗りのやまげんと申します。今回後期型のグリルを手に入れる機会がありましたのでこれに手持ちのレクサスエンブレムを装着しようと試みましたが、私はここで愕然としました。レクサスエンブレムは後期型のグリルにはボルトオンで装着できないことをこの時初めて知ったのです。縦縞の間隔が違うしエンブレムもネジ止めでなくなってるし…。完全な勉強不足でした(反省)。という訳で、後期型のグリルにレクサスエンブレムを取り付けられたことがある方がいましたら是非ともその加工方法・取付方法を教えてください。宜しくお願いします。
A 04/5/31 レク@1728
こん**は。 14アリストのグリルは前期と後期で縦縞のピッチが変わっているんで すがUSレクサスのグリルはたぶんずっと前期のままだったんじゃない かと思います。日本仕様だけが変わったのかわかりませんが… なので残念ながらLマークのエンブレムも前期対応のものに なっちゃっているんですよね。前期は縦縞はブラックアウト、後期は 縦縞もメッキグリル化されています。ちょうど16けいでグリルの メッキ化が話題に出ていますが147前期も同じように薄め液で メッキ化できるのかもしれないですよね。ちょっと話題が横道に逸れ ましたが、エンブレムが前期対応なのでグリルも前期のものにすれば そのままボンネットには付きますから加工無しで装着できると思います。あとは エンブレムの加工になりますがこれがピッチを合わせることになるので すが、やり方は過去の14のLマーク化レポートに出ていました から参考にされるといいと思いますがちょっと大変だったですね。でもレクサス化 かなりイメチェンできますから頑張って実現してインプレ聞かせてください。ではでは。
Q 04/6/7 NO.7743 やまげん
こん**わ。先日147後期型メッキグリルへのLマークの加工・取り付けが完成しましたのでご報告します。作業はサンダーとヤスリを使ってエンブレムの 溝を削り広げる方法を選択しました。少しずつ慎重に削ってはグリルに当てる 作業を何度も繰り返しました。そして削った面はABS樹脂の白っぽい地肌が剥 き出しになったので全体を黒色スプレーで塗装し直しました。加工を終えたエ ンブレム&グリルですがかなり間近で見ると削り広げた痕跡が分かりますが遠 目からはほとんど分かりません。仕上がり具合には一応満足してます。やはり メッキグリルは高級感が漂ってGOODです。しかし本当はエンブレムに元々彫 ってある溝をパテで全部埋めてからメッキグリルのピッチに合わせて新たな溝 を彫る方法が最良だと思いましたが、とても手間ヒマが掛かると思ったので今 回はあえて見送りました。時間にかなりの余裕があれば今度はこの方法にも是 非ともチャレンジしてみたいと思います。ではでは。
A 04/6/10 レク@1728
こん**は。147後期へのLEXUSエンブレム装着完了おめでとうございます。あの縦グリルのピッチ違いには苦労されたと思いますがサンダーで削るとは思いもよりませんでした。ベース部はかなり硬いとは思いますがサンダーでだいたい削ってヤスリで整えた感じなんでしょうね。ナイスアイデアです!エンブレムを手じゃ危ないし動くというか跳ね飛ばされるので万力に固定でもしてやったのでしょうか?しかもきちんと削った部分のABS樹脂な何かの白い地肌がブラックアウトをスプレーで塗装したそうで完璧ではないでしょうか。しかし本当はベース部分をパテ埋めして一度完全に溝を埋めてからグリルのピッチに合わせて溝を切るのがベストだということですがパテっていうのは完全に同化してしまうほどに強度のあるものなんですか?  ベース部もそんなに厚いものではないので強度が出るのかなと思いまして…しかしLEXUSマークでイメージもかなりの変化を感じられたでしょうね。まずはおめでとうございます。ちなみにリアはLEXUS化されたんでしょうか?
A 04/8/2 NO.7743 やまげん
返事遅くなってすみません。リアのレクサス化の件ですが、こちらは今からちょうど1年前に行いました。リアガーニッシをARISTOからGS300のものに交換しLEXUSエンブレムをトランク左に取り付けましたが、取り付けで一番苦労したのは何と言ってもトランク中央のLマークです。ご存知とは思いますがトヨタの牛丼マークとLマークではトランクにある3箇所の取り付け穴のうち1箇所だけ穴の位置が異なるためそのままLマークを取り付けたら穴が丸見えになるので何らかの加工が必要になります。穴をふさぐ対策としてはエンブレムと同じ大きさのカッティングシートをトランクに貼りその上からエンブレムを取り付ける方法を検討しましたが、カッティングの色がボディー同色でなければとても格好悪くなると思ったのでやめました。あるいはGSのものではなくLSのものなら大きさが一回り大きいので穴が隠れるようですが、実車に似せたいというこだわり派の私にはとても納得できませんでした。そしていろいろと考えているうちにある最善の方法を探り当てました。それは穴をパテで埋め込みきれいに面出しした後エンブレムの内側をボディーと同じ色に塗るという方法です。自分では無理だと思ったので作業は知り合いの板金塗装屋に任せました。実は今回のフロントエンブレム加工もこの工場の協力で実現したものです。これで一応私のレクサス化は終わりですが、また他の部分をレクサス化したときはレポさせていただきます。
A 04/8/17 レク@1728
リアのレクサス化は一年前にやったそうで苦労されたのはLマークとTマークでの穴の違いだったようでやはりみんなあそこで苦労するんですよね。147には16には無い穴が存在しますが3個のうち1個だけ穴位置が合わないんですから困り物です。。。でも147はリアガーニッシュにアリストって入ってますからそれをレクサスに変えるにはガーニッシュ毎の交換なだけに頑張られましたよね。16に比べてお金もかかりますからね。恐らくボディ同色じゃなくてブラックのガーニッシュのタイプのはずですからレクサスのエンブレムがシルバーで引き立ちますがね!
穴をふさぐ方法はみんな悩みますよね。セルシオのレクサスLS用だとワンサイズ大きいのでちょうど穴が覆えますので自分ならその道を選んでいたような気がしますがエンブレムと同サイズにカッティングシートを切って下に貼るというのが多いパターンのようですけれど同色になるかどうかということでこの方法はやめたんですね。う〜んかなりこだわりましたね!ぴったりじゃなくてもほぼ同色でないと目につくかもしれないです、おっしゃるように。あとは下穴のところが穴のままでシートを貼るのでいずれそこがへこむ可能性大ではありますよね。しかし完全な板金をしたとは・・・予算面では知り合いということで格安だったかもしれませんが普通は片手の諭吉さん位かかるっていう風に言っていませんでしたか?  パテは腕さえよければ痩せは皆無らしいので完璧でしょうね! またレクサス化PLANってどんなことがあるのでしょう?  お互いインプレし合いましょう!

Q 04/5/26 NO.7757 たけふみ0628
ブレーキ関係で困っています。半年前からブレーキング時にガクガクと振動(ジャダー?というのでしょうか)が出はじめました。具体的にいいますと、止まる寸前では前後にガクンッガクンッとしゃくれるように揺れます。中低速時はガクガクと主にステアリングとシフトノブが激しく揺れます(車全体かもしれません)。高速になると恐ろしいぐらい振動が出ます。そこでまずローターを前後とも新品にしました。一ヶ月ほど完治していたのですが徐々に症状が出はじめまた同じ状態に戻ってしまいました。そして先日フロントロワアームNo2とロワボールジョイントを交換しましたがまったく治りませんでした。ブレーキは前後にスーキャリ入ってます。どなたか原因がわかる方、過去に同じ症状が出た方返答よろしくおねがいします。
A 04/5/30 NO.2600 S1R
はじめまして。S1R@S会員です。ブレーキングジャダーはローター前後交換で一ヶ月完治、フロントロワアーム・2とロワボールジョイント交換では改善せずだった訳ですね。最近足回りの設計通りの動きという意味でも着目したのでメンテ407で701KAZさんが紹介していたフロントロアアームNo.2のピロボール化です。これで解消したようですね。アリストの足回りの構成パーツはかなり神経質な部分があってローターとかから発生する微振動も共振したりして大きくしてしまうんでしょうね。だからピロボール化することでそこでボディ側とうまく切り離せているんじゃないかと推測しています。701KAZさん、そんな感じで捉えてよろしいでしょうか?ただローターチェンジやパッドの変更というのが元から経つ意味では換えた方がよりいいんじゃないでしょうか。スーキャリということはパッドもスープラ純正ですか?
A 04/5/30 NO.1776 くろありかずくん
ジャダーですか。悩ましいですね。私もひどい目に遭いましたが、何度か試すうちに現在は解決しております。結果としては、フロントロアアームNo.2交換と、ローターの交換です。7021KAZさんのレポートやS1R@2600が仰っているように、ピロ化もひとつの手段です。(私も考えましたが、乗り心地が悪くなるのは嫌なので。)あと私の知る限りでは、パッドも大きな要因です。(ローターと合わない。特にスリット入りの場合)もうひとつはローターを支えるハブのベアリングの問題です。ベアリングにガタがきますと、ローターの揺れを発生させます。ジャダー解決には時間と諭吉さんがかかりますが、一日も早い解決をお祈りします。
A 04/5/26 NO.7757 たけふみ0628
S1Rさん、くろありかずくんさんアドバイスありがとうございます。ジャダー解決にはかなりシビアな問題のようですね。。。私は車には無知なのでいろいろインターネットで調べたり、詳しい方の話しを聞いたりしたのですがジャダーの原因となる箇所が多いですね。私の場合前後にスーキャリが入っている状態の中古を購入したため、詳しい経路がわからず余計に考えさせられます。パットの方は多分エンドレス製だということです。ローターは私が以前にAPのローターにしました。また足回りの部品は一挙に変えたほうがよいと聞きましたので、次はS1Rさん、くろありかずくんさんのおっしゃるローターとパット交換を試してみようかと考えています。ローターの方は研磨ではキビシイですかね??またくろありかずくんさんのおっしゃるベアリングも見てもらうことにします。やはりお金と時間がかかる問題ですが安心、安全にはかえられないですもんね。
A 04/5/30 NO.1776 くろありかずくん
研磨は一回当たり0.1mmが限度で、メーカーにもよりますが、3回までが限度だと思います。また、一挙に交換ですか。適当なことは言えませんが、段階的にやるのも経済的にいいと思います。私はプロミューSCR-PROに交換して、なんとか収まりました。一般的にはローター&パッドは同一メーカーが良いようですが、私もメンテレポートに載せたように、かなりの出費でしたのでよほどの覚悟が必要かと思います。
そうですね。安心を買うのが一番でしょうね。パッド・ローター・ハブ・ベアリング・アーム類・ブッシュ色々考えられますので、できるだけメーカーの保証を使うようにしてください。解決されましたら、またお教えください。
A 04/5/31 NO.7757 たけふみ0628
いろいろとありがとうございます。ローターの方研磨でいきたいと思います。また何度もすみませんが、こういった問題でも保証というのはきくのでしょうか??ディーラーでの保証ということでしょうか??
A 04/5/31 NO.1776 くろありかずくん
そうですか。まずは費用のかからない方法で試してみるわけですね?一度研磨してすぐ出るようであれば、ローターでなくメーカー保証の効く、ロアアームbQの交換ですかね。保証は純正パーツのみです。5年10万キロじゃなかったかと思います。(間違っていたらどなたかご指摘ください)それでもダメなら、ベアリング→ローター&パッド交換→ピロアームという順番でしょうか?何れにしても早く安価に解決できると良いですね。
A 04/6/4 NO.2600 S1R
CAメンバーの皆さんこん**は。V乗りS会員のS1Rです。ジャダーの解決には関連するところがいろいろあって大変そうですが不快感はもちろん安全面にも関わりますから解決まで頑張りたいところですよね。ロアアームNO2やローター、パッド、ピロボール、ハブ部と関わるところが多すぎてどこから手を付けたらいいのか迷うところではないでしょうか。S吉さんが書かれていたことが目に留まりましたがアリストの広い意味での足回りはかなり神経質というかシビアな面を持っていそうで共振しやすいのかもしれないと言えそうに私も思いました。ただ大元はジャダーがブレーキ時であればやはりローターとパッドというブレーキ部から他へ伝わっていっているんじゃないかと思いますし、その他の足回りは純正のままである可能性が高いですからメーカーでかなりのテストをして発売されてる車体な訳ですからシビアなりのまとまりにはなっているはずで、そうするとアリストと相性のいいパッドとローターにするというのがよろしいのではないでしょうか。ただローターよりも何が変わったかがわかるのはパッドでしょうね。それぞれの相性もありますが…一気に変えてしまってはそれでピタッと収まればいいのですが逆にもっと悪くなる場合もあり得るのでそうするとどこが悪いのかまったくわからなくなると思いますからひとつずつがいいのではないでしょうか?それにしてもアリストの足回りはシビアな面がありますね。その繊細なだけに感触もいいのでしょうがね♪

Q 04/4/13 NO.8495 闘魂
こんにちわ。147前期に乗っています。またまた皆様にお聞きしたいのですが、先日ヤフオクで後期Rバンパーを買いましたがバンパーのみで他の部品がないのですがそのままつけることはできるのでしょうか?その他に問題になるよう事などがあればご教授して頂きたく思います。
A 04/4/28 NO.6994 わんちゃん
後期用のリアバンパーは、すぐ付きますよ。 でも、前期のよりは5センチ程長くなってます。 トヨタ共販で値段を聞いたら、前期より後期用の方が2万円ぐらい高かったです。 私も後期用を買おうかなと思っていたのですが、結構いい値段だったのでWALDのエアロにしてしまいました。 あと後期用のフォグランプですが、私買ったんですが付くのは簡単でしたがこれ当たりはずれ?みたいなのがあるようですよ。私の新品なのに洗車するとフォグの中に少し水が入ってしまって、水滴ついて曇ってしまいます。 共販に見せに行くと交換してくれましたが、また同じでした。 これ整備工場さんの間では有名な欠陥らしいです。 付ける前にがっちりコーキングをして十分乾燥させると大丈夫みたいですよ。 ライトは何の問題もなく付くし、欠点はないですよ。 頑張って下さい。
A 04/5/3 NO.8495 闘魂
アドバイスありがとうございます。さっそく装着してみました。またお伺いするかもしれませんがその時はヨロシクお願いしますね。

Q 04/4/10 NO.7082 KATU
こんにちわ!私は、147に乗っています。前タイヤなんですけど1年半ぐらい前にアライメントテスターをしたときに店の方にもとにもどることはありませんと言われたんですけどまた、八の字にもどってしまいこまっています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
A 04/4/11 ツアラーVVE
はじめまして!V乗りS会員のツアアラーVVEです。アライメントですが一度設定したらずれないということはなく徐々にずれていくものだと思ったほうがいいと思いますのでそのお店の言ったことはちょっとよくわからないですよね。走っているうちにずれたり、コンビニなんかの段差でショックが大きいのは御法度だと思います。
アライメントのずれは車から少し離れて見てタイヤの角度がどうかを見るととりあえずのチェックくらいにはなると思いますよ。あとは最近ハンドルの落ち着きがなくなったなぁなんて感じるようになったら調整時期の可能性が高いと思います。タイヤ代ってけっこう馬鹿にならないので片減りでまだ使えるはずのタイヤなのに鋼管するのは痛いですよね。いい加減なことを言うお店よりもこのCAでいろんなノウハウを目にするといいと思いますよ。ではでは。

Q 04/4/8 NO.8741 あり☆のり
やっと愛車を(147後期V)購入しました新入りの[あり☆のり]です。宜しくお願い致します。さて、タイヤホイルについて、色々皆さんのお話を見させていただきました。私も愛車購入に当たって、まずタイヤホイルかなーナンテ思いますのですが・・・・。ずばり!ツライチ(だいたい)タイヤホイルサイズを教えて下さい!ただ、80キャリパーを前後(ゆくゆくは)入れたいと思っていますので、ハイディスク?ホイールになると思いますが・・。どなたか80キャリパー仕様の方教えて下さい。宜しくお願い致します。(フェンダーはノーマル、爪有りです)

Q 04/3/22 NO.8495 闘魂
こんにちわ。皆さんにお聞きしたいのですが、前期と後期のフォグランプに違いはあるのでしょうか?黄色から色を変えたいのでよろしくおねがいします。
A 04/3/24 NO.3804 けんパ
前期から後期へは加工無しボルトオンで装着可能です。私もやっていた方法で一つ提案が有るのですが、イエローフォグは、バルブの差込口にイエローのキャップがはまってるだけですので、そのキャップの噛み込み部をこじってやれば外せますので、現在のフォグがそのまま白に変更出来ます。これならお金掛かりません。

Q 04/3/13 NO.8641 saku
皆さんこんにちは。後期Qに乗っておりますsakuと申します。現在ローダウンを検討しているのですがお勧めはありますでしょうか?走行距離が5万kを超えている為ショックも交換しようと思っております。ちなみにタイヤ・アルミサイズはF:235/40-18 8.5J-38 R265/35-18 9.5J-44です。町の乗りがメインの為、乗り心地を重視し、車高も30mm程下がればと思います。実際足回りを組まれている方のおすすめ・インプレ等是非お聞きしたいです。宜しくお願い致します。
A 04/3/14 シルビアリスト
こん**は。14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。 18インチにノーマル車高なんですね。車高ダウン30mmくらいがいいってことですがものによってはもっと下がるものの方が多いように思いますので車高調整タイプが良さそうですよね。147用もTEINからは何種類も出ています。Cリングで数段階調整できるタイプNRやNA、減衰固定のHR、減衰16段のHA、RAとあります。確かNRが一番安くてRAが一番高価だったと思いますよ。あとはこのあいだ3/9 C.A.NEWS!★フレンドショップのCOCKPITコジマが147専用オーリンズ情報!がありましたがオーリンズには憧れますよね。まさか今から147用を出してくれるとは。さすがFSだと思いました。このサスは16でも評判も上々ですから気になります。あとはアドですがちょっと手がでましぇ〜ん(悲)

Q 04/3/10 NO.6505 義道
皆さんこんばんは。UZS143アリストに乗ってる義道といいます。タイヤとホイール(17インチ)を買いました。143は乗っている方が少ないので参考になるか分かりませんが、フェンダー加工なしで17インチで履ける最大サイズです。
F9J+38 265/40
R9J+38 265/40
4WDなので前後同サイズになります。リム幅が9.5Jになると、アームに当たる。オフセットを下げるとフェンダーにタイヤが当たります。タイヤサイズを275(あるのかな?)にするとアーム&フェンダーに当たります。
A 04/4/9 NO.8747 慶
初めまして、こん○○は。同じ143に乗っている慶といいます。143が履ける18インチ19インチ20インチの最大サイズもわかりますか?是非、教えて下さい!m(_ _)mちなみにフェンダーノーマル(爪も切っていません)車高はサスコン(デー○システム664)でスーパーローモードにした状態とサスコンの設定を555にした状態の両方で綺麗に決まるオフセットも知りたいです!宜しくお願いします!我が儘言ってすいません(^^;)
A 04/4/12 NO.3013 摩季
横レスで失礼します〜!自分も143に乗ってまして、19インチを入れております。ちなみにノーマルフェンダーで、9J・オフセット+32に245/35でフロントをロングボルトで10ミリスペーサー、リアは15ミリスペーサーを入れた状態で、エアサス887でフロントは数ミリ余裕がありますが、リアはバンプすると微妙にタイヤが擦る事があります。(車体の個体差でしょうが、右側のみです。)タイヤを235/35にするとベストだと思いますね(^^; でもって、この状態で555だとしっかりフェンダーから飛び出てます(笑)スーパーローだと被るまでちゃんと落ちますが、フェンダーのミミがタイヤにペタッとくっついてます(笑)あと、20インチはインナーカバーをいじらないとフロントが無理っぽいです。今の自分の状態(車高887)でも、フルステアだとインナーにタイヤの角がちょっと当たりますから。長くなりましたが、参考までに・・・・
A 04/4/13 NO.8747 慶
失礼だなんてとんでもありません、回答ありがとうございましたm(_ _)mたいへん参考になりました!自分もお金が貯まったら(いつになることやら(^^;))19インチを履こうと思っています!今は18インチなのですが235-40のDNAGPと8.5J+42(前後同サイズ)なのでアルミが小さく見えてしまっています(爆)19インチはサイズにもよると思いますが小さく見える事はないですか?あと、サスコン555の状態でばっちりツライチ決めればスーパーローにしたときうまい具合にツラウチ仕様にならないもんですかねぇ?面決めは奥が深いですね(~o~)
A 04/4/13 NO.3013 摩季
自分も購入直後18インチを入れてたんですが、まだ上(19インチ)があると、どうしてもそっちが気になりまして・・・半年ほどで、某オークションで気に入ったホイールがあったために買い換えてしまいました。(こらえ性がないというか、わがままというか・・・)ホイールはリムのないタイプですが、そんな19インチでも、アリストのボディの厚さにはやっぱり見劣りして多少は小さく見えますが、20インチは物理的に無理っぽいので、交換後4年経ちますが、わがままも出ずに「ヨシ!」としております。あと、555でツラを合わすとスーパーローだとかなり引っ込んだ感じ(ハイドロカーのような)になると思いますよ〜。あっちを建てればこっちが建たずで、先の見えないトンネルみたいですよね〜(^^ゞ
A 04/4/14 NO.8747 慶
ディッシュタイプのアルミなら、ある程度は大きく見えるんでしょうがアリストにはスポークタイプを履かせてやりたいというポリシーのような気持ちが邪魔をします(@_@)スーパーローだとかなり引っ込んだ感じというと具体的に何cmぐらいですかね?ある程度なら妥協しようと思います(^^;)車高によってオフセットが自動で変わるアルミなどをどっかのメーカーさんで開発してくれないですかねぇ〜(^^)奇想天外すぎるか・・・(爆)
A 04/4/17 NO.3013 摩季
ツラウチの事ですが、今日車検から返ってきてタイヤ を19インチに戻しました(自分の19インチではリムの上端がフェンダーとツ ラなんで、車検には受かりません)ので、明日にでも555でどれくらい外に出 てるかを見てみますね〜。自分のはスーパーローでリムの上端とフェンダーが ピッタリくっつきますので、555でツラをあわせればその分奥に引っ込むって 感じだと思いますから・・・お楽しみに〜(^^ゞ
A 04/4/19 NO.8747 慶
サスコンの配線はショップに通してもらったのでどこを通しているかは解りませんが、その可能性は大!ですね(^^;)音がしてても問題ないのでしょうか?あとツラウチの件、よろしくお願いしますm(_ _)m楽しみにしてますので〜(^_^)/~
A 04/4/20 NO.3013 摩季
ツラウチについてですが、555だと約1センチは出てますので、スーパーローだとフェンダーの爪の厚さと合わせて、2〜2.5センチはボディから引っ込むって感じでしょうかね〜。
A 04/4/21 NO.8747 慶
ツラウチの件どうもありがとうございました!大変参考になりました!!サスコンのコードの件は、そのうちニューモデル(680?)に変更しようと思っていますのでその時に対処しようかと思います。自分も気になる方なのですがあまり車をバラしたくないんですよね・・・後々ガタがきそうで(^^;)摩季さんは、エンジンチューニングなどはされているんですか?

Q 04/2/23 NO.1223 KOO
こんばんは、異音についてなんですが、当方H4年式V乗りです。純正のトルセンLSDが手に入りましたのでネッツにて装着しましたが装着後、助手席側のドア付近のフロアあたりから何か物が転がるような「ゴロン」とか「ゴトゴト」のような異音がします。LSD組み付け前は異音はしませんでしたので最初はLSDの効きでの音と思ったのですが、友人等に聞いたところトルセンでは殆ど音の出る事はないと言われました。またLSD特有の「バキッバキッ」と言う音でもありません。ここに書き込みされてる原因の純正V用アッパーマウントにビルシュタンインの組み合わせでしたので「コトコト」音の原因だと思いましたがLSD組み付け前から純正V用アッパーマウントにビルシュタインCリング式車庫調を組んでいたのでLSD組み付け前から音が出てもおかしくなとは思ったのですが、どうもLSDを組みつけてから音が出るような気もします。そこで音の出る時の状態を特定してみたところ、発進しすぐにアクセル抜いたときや走行中にブレーキを少し強めにかけた時にします。ここに書き込まれているような「コトコト」音などの症状なのかと思い自分なりに点検してみたのですが、アッパーマウントとロッドの間には付属のカラーも入っていましたのでこれと言った不具合が見つかりませんでした。やはり、ここに書き込みされているようなQ用アッパーマウントと使用したほうがいいのでしょうか?どなたか似たような症状を経験した方はいらっしゃいますか?ご教授よろしくお願いします。

Q 04/2/20 NO.8026 ゆっきー
14アリストのフェンダーのツメ折をしようと思ったんですが、アリストは特殊らしく、ツメが折れないといわれました。。どなたか折る方法を伝授していただけないでしょうか?お願いしますm(__)m
A 04/2/20 NO.6807 Schumi
こん**わ! No:6807のSchumiと申します。ツメ折り加工ですが、アーチモールを外せば簡単ですよ! 作業を依頼されるのであれば、板金屋サンに頼むとやってくれます。ただフェンダー折り機でされるとアーチモールを固定するネジ穴部分の強度が低いため、フェンダー表面にエクボみたいな波打が発生するので、叩いてもらう事をお勧めします。僕の車は16ですが、14マジェに乗っていたので構造は同じだと思います。また自車の事で申し訳ないですが、ミミを2〜3ミリ残し折っています。そうすればアーチモールを薄く削り、干渉が避けられればアーチモールを装着する事も可能ですよ!
A 04/2/20 NO.8026 ゆっきー
Schumiさんはじめましてno.8026ゆっきーです。ご丁寧な回答ありがとうございます。そのように試みて見たいと思います(^_^) ちなみにいくらぐらい掛かるかわかりますか?
A 04/2/21 NO.6807 Schumi
お役に立てて幸いです。お店にもよるのでハッキリとは言えませんが、大体の相場は3〜4諭吉位だと思います。もし自分で作業されるのであれば、アーチモールを外し(+ネジ4〜5本)ヒートガン等で塗面を暖めてから作業なさって下さい。暖めないで行いますと塗面が割れる可能性が大きいです。あと、当て木を使用して焦らず弱い力でゆっくり少しずつがポイントです。フェンダーのミミを折ってしまうとボディーの強度が確実に落ちますので、干渉が避けられるだけの加工に留める事をお勧めします。
A 04/2/25 NO.8026 ゆっきー
ご丁寧な回答ほんとにありがとうございます!初めての投稿だったので緊張したんですけど、ほっとしました(^^)多分お金ができたら板金に出しちゃおうと思います!!これからもわかんないことがあったら投稿すると思うのでそのときはよろしくお願いします!!

Q 04/1/28 NO.7174 ジュリー
スープラキャリパーを装着しているのですが、16ベルテックスのホイールは装着できるでしょうか?今は80スープラ純正の17を履いてるんですが・・・純正のホイールが好きなもので。
A 04/1/28 アリ乗り10年
ベルテックスの17インチはスープラのビックキャリパーに装着の場合、スペーサーを装着しないと干渉します。前15mm後25mmが程よい面一になります。センターを出すためハブセンター付きがお勧めです。ハブセンターの直径はアリストは60Φです。

Q 04/1/23 NO.4784 ゆきべー
147前期に乗っている、ゆきべーといいます。バンパーの後ろが寂しいので、クエストさんの、サイドリフレクトマーカーを付けようと、購入しましたけど、品物を見て、フリーズしました。どなたか、前期のバンパーに、加工して取り付けた方、助けてください。お願いします。
A 04/1/29 NO.2940 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。サイドマーカーを取り寄せされたんですね。ワイド感も出てひと味違う感じも出ていいですよね。取付ですがサイドマーカーがバンパーに当たる面よりも内側に入る、つまりバンパー内に入る部分が固定用のビス(ボルト?)部分も含めてあると思いますがその大きさに合わせてバンパーに穴あけ加工をしないと取付はできないですね。また配線はテールランプのポジションから持ってくればよろしいと思います。穴あけ加工はDIYできる方も居るとは思いますが板金屋さんかディーラーに依頼したほうが綺麗な仕上がりになると思います。この位の加工なら諭吉さんとのお別れもせいぜい2人以内の範囲ではないかと思いますよ。自分もやりたいと思っている演出です。今度インプレ効かせて下さいね。

Q 04/1/17 NO.8497 ぺー
初めまして、147Qに乗っているぺーです。お聞きしたいんですが、14系に16系の純正ホイールは装着可能なのでしょうか?
A 04/1/17 110
おそらく、16ベルのホイールが14に付くか、ということかと思いましたが、「14フリークス」のコーナーで以前あった話題かと思います。クリアランスがかなり厳しいものの、何とか付くとの回答をされた方がおられるはずです。よろしければご確認下さい。私の場合、同メーカーの他車種のホイールが気になったら、懇意の中古パーツ屋に無理を言ってテストさせていただいたりしていました。店に迷惑なので全くおすすめはしませんが(笑)。

Q 03/1/7 NO.8437 ツル
初めまして会員になったばかりの147 3.0Vに乗っているツルと言います。よろしくお願いします。車高調について教えて頂きたいのですが知合いから147アリストに80スープラ・30ソアラの車高調が取付出来るよって聞いたことがあるのですが取付は可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

Q 03/12/31 NO.8274 ユッチャン
みなさんにつかぬ事を伺いますが、前期Vに後期Vのフロントバンパーはそのまま加工なしで付きますか?教えて下さいお願いいたします。

Q 03/12/12 NO.6505 義道
UZS143に乗ってる義道といいます。最近純正エアサスの調子が悪く、コイル式に変えようかと思っています。ですが、143アリスト用のコイル式サスなんてどこのメーカーを見てもありません。147の純正は流用出来るのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら、レスお願い致します。

Q 03/11/23 NO.7969 らくだー
こん○○わ。147Q後期に乗っているのですがVの純正タワーバーは装着できるのでしょうか?宜しくお願いします。
A 03/11/23 くみあり
はじめまして。同じ14フリークスですね。ここ一週間くらいの間に純正タワーバーのQへの適用についてのレスがありましたので読み返されるとよくご理解になれるかと思いますがそのまま付くようですよ。タワーバーが有るエンジンルームはそれだけでも何か完成度が高まった感じに見えますよね。
A 03/11/24 Qの助
村上さんが16日に以下のように私や他の14乗りの方へのレスがありましたが無加工で装着できるようですね。たぶんDIYでもできそうですしがんばって装着してください。そしてぜひインプレをきかせてください。
>私の14アリへのタワーバ装着についてですが、 ターボ用の純正タワーバをそのまま無加工でポンッと取り付けられました。 といっても私は工具を持っていませんので、 オートバックスの方にお願いをしましたが、 一切の加工をせずにそのまま装着できました。
A 04/2/10 NO.7969 らくだー
Vのタワーバーを無事装着できました。多少の穴の加工はしましたがポン付けの範囲で作業できました。ありがとうございました。
A 04/2/17 Qの助
V用のタワーバーが無事に装着できたようでおめでとうございます。無加工ではないかと思っていましたが少し加工があったようですね。やはりエンジン上を走るインテークの厚みがあるためそれのクリアーのためにゲタを噛ませるですとか、タワーバーのバー部下側を少し削る?といったことが必要だったんでしょうか? でも良かったですね。剛性アップがどんな時に実感していますか?

Q 03/11/18 NO.7906 かおるっす!
こんばんわ!フルタップ式車高調届いたんですが..組むにあたってお聞きしたいんですが..下のシェルケ−ス?フツウ最高まで下げるんでしょうか?ベタベタまでさげたいんですが..予定はフェンダーにタイヤチョィかぶるくらい目指してます。それでいて乗り心地のいいセッティングにしたいです。減衰力どれくらいがお勧めでしょうか?

Q 03/11/18 NO.8278 バッジオ
こんばんわ。このたび、147アリストのV(平成6年後期)に乗り換えました。そこで気になることなんですが、ブレーキを3回くらい踏むと、「ヴィーーーーーン」という電子音(?)がします。アリストの説明書にABSのチェック音と書いてあったのですが、他のアリストより、明らかに音が大きいのです。振動もあります。これは直らないものなんでしょうか?こんな音に悩まされるのであれば、ABSが効かなくていいと思うほどです。これの対策法はないでしょうか?よろしくお願いします!
A 03/12/27 NO.8415 ねじまき鳥
こんにちは。私も半年程前に147アリストV(平成7年)に乗り換えて同じようにブレーキ音が気になっていました。いろいろ試してみて停車中にも数回ブレーキを踏むと「ヴィーーーン」という音と共にモータの振動のようなものも感じました。説明書に「ABSのチェック音」と書いてあったのでそういうものだと思っていたのですが,気になって先日,販売店で調べて貰いました。車を購入した販売店とは別な販売店に持っていきました。その結果,「ブレーキマスタシリンダの異常で交換が必要」言われ,早速交換しました。まだ交換したばかりでそれほど走っていませんが,以前のような音や振動はなくなりました。ただこの部品がかなり高価で,請求書の部品名「CYLINDER ASSY,BRAKE」で20万円となっています。その他の関連部品を含めた総費用は24万円となりました。私の場合,購入後の1年保証があったので,その保証範囲で交換することができました。本ページで過去に同じようなQ&Aがありますし,バッジオさんのアリストが私と同じように部品の交換が必要かどうか分かりませんが,一度調べて貰ってはいかがでしょうか。

Q 03/11/17 NO.8070 マッチ
CAの皆さんこんにちわ。14フリークスになったマッチです。14フリークスの方に教えて欲しいんですが16Vベルの17インチがフリマによく売れていますがあれは147アリストにはそのまま装着できるのか知っている方はいませんか? もし装着可能だったらどのくらいのツライチ具合かもわかれば教えて下さい。よろしくお願いします。
A 03/12/9 わんちゃん
初めまして。平成4年車のVに乗っているわんちゃんです。 今年16Vベルテックス用を冬用に買い、履いてますよ。 その まま14に履けますが、オフセットが50なので結構中に入って しまっていてスペーサーでも入れないとツライチには程遠いかな と思いますよ。見た目は、似合っていて私は結構気に入ってま す。それと、スペーサーもセンターがとれるやつじゃないと危 ないので気をつけて購入して下さいね。
A 03/12/12 NO.8070 マッチ
同じ14V乗りのマッチです。レスありがとうございます。16アリストのメッキタイプの17インチは147にもそのまま履けるってことなんですね。ありがとうございます!他の16の16インチとかもきっとそのまま履けるってことなんでしょうかね。でもオフセットが50っていうとかなり内側に入りそうな感じがしますね〜スペーサーを噛ませる厚さ分も50のオフセットから引く数字と同じようなものになるんだろうと思うんですが147でツライチにするにはどのくらいのオフセットが必要なんでしょうかね? 普通にアルミ買うとやっぱり20万は最低ラインって感じですが16Vベルの17インチなら半分位でドレスアップできますしあのホイールはかっこいいですよね。でもわんちゃんさんはスタッドレスを履かせているってことはそれなりにいい値段したんでしょうね。
A 04/2/12 ベル14
こんにちは!14フリークスのベル14@V乗りS会員です。16アリストのホイールは147にもそのまま履けますよ。ただSノーマルはわかりません。オフセットはS300VE、V300、V300VEは+50mmなのでツライチにはならずに引っ込んだ感じになるはずです。V-VEの17インチはメッキでかっこいいですし諭吉さんとのお別れ人数も少なくドレスアップできますよね。スペーサーでツライチにするとかなり決まったスタイルになるかもしれません。

Q 03/11/13 NO.6994 わんちゃん
平成4年車のXに乗っています。 私のアリストがブレーキフルードを車にかけられるイタズラに遭いまして、全塗装+ライト・フォグ・バイザー・テール・ガーニッシュ・グリル交換になりました。 張り切って後期用を買ったのですが、後期グリルにLマークがつきませんでした・・・ 少しの加工で付くと思っていて困ってしまいました。 出来れば後期グリルに付けたいので、解る方いましたら詳しく教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。
A 03/11/14 Qの助
はじめまして。同じ14Q乗りですね。以後よろしくお願いします。悪戯にあってしまったということで災難でしたね。しかしそれをカスタマイズに着手される方に気分を転換したんですね。後期グリルにはエンブレムは少し加工しないとつかなかあったと思いますが確かメンテコーナーの過去ログに紹介があったと思います。今はチェックできなかったのですがよければ探してみてはどうでしょうか? 自分も探して見ますので。付かないことは無いので無駄にならないので安心して頑張って下さい。
A 03/11/14 NO.6994 わんちゃん
お返事ありがとうございます。 会社のパソコンしかないもので遅くなりました。 こちらこそ宜しくです。 イタズラされた時の凹み具合はかなりで、ブレーキフルードを洗い流した時は塗装がびゃーっと飛んだ時にはアリストが可哀想で涙が出た程ですよ・・・ しばらく車に乗る気になれずにいましたが乗り換える気にはなれず、復活計画にしました。後期グリルにも付ける事が出来るようで一安心です。 過去ログ地道に探してみますね。 もし、解りましたらご連絡頂けたら嬉しいです。
A 03/11/15 Qの助
こんにちわ。後期グリルにはエンブレムは少し加工しないとつかないんですがメンテコーナーの過去ログ で見つけました。ナンバー20のレクサスエンブレム交換レポートで自分も過去ログを追っている頃に一度見たんですがなんとワタルさんが147時代にレポートしてくれていますよ! それほどの大がかりな加工をしなくてもどうやら付きそうですね。頑張って下さい! 完了したら教えてくださいね〜。
A 03/12/9 NO.6994 わんちゃん
お久しぶりです。 教えてもらった過去ログを見て、後期グリルを加工する事3週間完成しましたぁ。 縦バーの数が全然違うので、削ると大変、切るとラクだけど見栄えが悪い、悩みましたが削る事にしました。 あんなに硬いとは思わなくて悪戦苦闘しながら何とか完成しました。 こっちは北海道なので、日曜日から大雪で後期グリルは全然目立ちませんが、車に乗る時自己満足しながら夏を待ちます(笑) 
A 03/11/15 Qの助
後期グリルにレクサスエンブレム装着できたみたいですね。おめでとうございます!かなり苦労しましたか〜。たしかに結構硬いかもしれませんね。あのエンブレムの後ろの周り部分って。楽な切るほうではなく削る方で見栄えを重視して正解だと思います。しかし苦労した甲斐もあったのではあ?でも前期後期ってグリルの縦の本数が違ってもパッと見でグリルで見分けるのってメッキ度合いでは見ますけど本数って違うようにはあまり思わないですよね。テールは違うのですぐにわかるんですが・・・お互いに今後も147ライフ楽しみましょう!

Q 03/11/1 NO.5428 HIDE−3
平成4年式147Vに乗っております。現在ブレ−キはパッドのみTRDスポ−ツパッドにしてあります。80ス−プラのブレ−キ移植を検討していましたが、知り合いから70ス−プラのブレ−キを譲っても良いとの話が出てまいりました。16インチ対向ピストンと云われてましたが、ポン付け出来て効果があるのでしょうか? もし判る方がおられましたらお教え願います。

Q 03/10/22 NO.7906 かおるっす!
こんにちは!Vに乗ってますがこれから冬にかけて車庫にしまうため自分でサス(フルタップ式車高調)交換しようと思ってますが素人なため注意するところ難しいところ等あれば教えてください!また難易度はどれくらいですか?ヨロシクお願します!
A 03/10/23 Koma
こん○○は、Komaと申します、私は自分で車高長交換しています。注意する所はFt左側のハイコントロールセンサーリンクのナット(10ミリ)は外す時は問題ありませんが、締め付ける時は力を入れすぎるとボルトが切れます。それとRrのロアアームキャンバーアジャストボルト(キャンバーの調整ボルト)に合いマークを付けてからナット(19ミリ)を緩めてください、取り付けるときは合いマークを合わせて締め付ける。左右両輪を一緒にジャッキアップしないと作業が大変だと思います。tein.co.jp/ti/flex/6t76.pdf参考にして下さい。 難易度は人それぞれだと思いますが、慣れてしまえば4輪2時間あれば十分です。かおるっすさんは、何処の車高長を取り付ける予定でしょうか、宜しかったら後日乗り心地 などの使用感お聞かせください。では頑張ってトライして下さい。
A 03/11/7 NO.7906 かおるっす!
Komaさん返事ありがとうございます!パソコンの切り替えで返事読むの遅れてしまいました。詳しく回答してもらって参考になりました。ちなみにJICフルタップ式のVIP FLAT2を組む予定です。SHOP一番のお勧めらしいです。工具なんですがスパナ メガネ 鉄パイプしかないんですがいけそうですか?
A 03/11/8 Koma
こん○○は、工具ですがスパナはナットの頭をなめる危険性があるので力の掛かる所では使用しません。10,12,14,17,19のメガネ、Rrのキャンバーアジャストボルトに使用する21ミリ?はスパナでもOK、それとFtのロアアームに付いているブラケットを外すには17のBOXが必要です。前回のは上手くアクセスできなかったと思いますtein.co.jp/ti/t76.htmlからCS辺りをクリックしてみてください。私はコジマさんのOHLINS を入れたかったのですが、予算の都合上吊るしのPCVを装着しました、タイアリさんも仰っておられましたが、少しかたい感じです。足回りのチューニングで一番苦労しています。私も次回交換する時にはフルタップ式にしようかと思います。
A 03/11/9 NO.7906 かおるっす!
ありがとうございます!teinのHP図入りで役にたちました。トルクレンチ無い場合の締め付けは軽すぎる締め付けの場合は緩む可能性ありますか?素人すぎる質問ですが..減衰力調整についてですが..どれくらいが乗り心地良く町 高速走行安定しますか?今テインのHR付けてるんですが..町乗りはまずまずなんですが..高速での走行がつなぎ目等で跳ねてしまって怖くて走れないんです。宜しくお願いします。
A 03/11/9 Koma
こん○○は、締め付けトルクですが19×17の長さ30センチのメガネで16kの締め付けですと両手で力いっぱい、12kだと片手で力いっぱい位で締め付ければ良いと思います。知り合いの整備士さんに聞いたところトルクレンチなどは使わないと言っていました、素人はむやみに締め付けすぎると言っていました。ホームセンターで5,000円位で購入できますよ、私はホイルなどは必ずトルクレンチで締めています。

減衰力調整については、品物により様々だと思います、OHLINSの場合私は街乗りフロント:9段戻し、リヤ:11段戻しの組合わせで乗っています。セッティングに関しては、first-inc.co.jp/buddyclub/damper/setting/setting.html参考にして下さい、跳ねると言う事は減衰が強すぎるんじゃないでしょうか。


Q 03/10/22 NO.4861 まなぶ
先週…数ヶ月ぶり(汗)に洗車をしてる時に気付いたのですが…ボディーとドアとの隙間が少し空いてきてしまいました…。隙間が空いてきたと言う表現は…適切じゃないかも知れないですが…『ドアが沈んできた』と言った方が分かり易いでしょうか…(^^;特に右後部のドア下部と、フェンダー(?)との隙間が結構空いてしまっているのですが…。このドアとボディーの隙間を元に戻す(直す)方法は…あるのでしょうか?友人が、ドアヒンジと言うのを交換?(調整)すると直るんじゃない?…と言ってたのですが…どれくらいの費用がかかるのか心配で心配で…凄く不安です。調整や交換(修理)を施されたお方が御座いましたら…誠に恐縮ですが参考までに意見をお聞かせ下さい…お願いします。説明が不十分かも知れませんが…お許し下さい(汗)
A 03/10/22 110
ドアですが、私の14Qも明らかなズレにある日気づいたので、ディーラーで言ってみたら無料で直して(調整して)くれましたよ。時間も1時間程度でした。

Q 03/10/14 NO.7743 やまげん
14乗りの皆様、こんにちは。早速質問なんですが、ヘッドライトの光軸調整用のネジ部分が壊れている(いくら締めても止まらない)のですが、この部分だけ交換するのは可能でしょうか?それとも、ライト本体ごと交換しなければならないのでしょうか?(つまり、修理は不可能なのでしょうか?)「このままの状態だと光量不足で車検に通りません。」と某カー用品店のピットクルーさんに指摘され、大変ショックを受けています。しかも、新品だと5諭吉ぐらいするみたいですので、Wショックです。ちなみにこの問題のライト本体は、某インターネットオークションで落札し仕入れた物です。(壊れてるなんて一言も書いてませんでした。)オークションで中古パーツを仕入れている皆様、オークションをご利用の際はくれぐれも気を付けましょう。

Q 03/10/13 NO.7906 かおるっす!
こんばんわ!ヘッドライトレクサス仕様にしてる方に質問なんですが...やっぱり日本版みたいに曇ったり白くなったりするんですか?最近テールもレクサスにしたんでヘッドライトも変更しようと思ってるんでお願いします。
A 04/7/18 GT
こんにちは。ヘッドライトは一度開けると相当しっかりとコーキングしないと浸水があるので注意が必要です。DIYだと開けれてもコーキング材を透明なライト部分ギリギリにしてやらないといけないので失敗するとヘッド内からコーキングのガム質っぽい感じが見えてしまいます。ヘッド内のウィンカーのホワイト化やブラックメッキ化はありますがレクサス仕様のヘッドライトってどんなものなんですか?

Q 03/10/9 NO.8157 H3773
14型Q−ltdに乗っています。ダウンサスを入れたいのですが純正ショックにRS−Rではどのような感じになるのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。
A 03/10/13 NO.2 034
初めまして、14フリークスの034(まさし)です。私もフロントに RS−Rのサスを使っていますが、ショックはオーリンズなので参考ま でに。RS−Rのサスは硬めなのでゴツゴツ感があると思いますが、重い車体を支えるには私的には満足しています。
A 03/10/14 NO.8157 H3773
御返事ありがとうございます。やっぱりショックも交換したほうが良いのでしょうかね?034さんや他のみなさんはショックを交換するときは試乗とかしてメーカーを決めたりしてるんですか、それとも雑誌等の情報で決めたりしてるんですか?

Q 03/9/30 NO.4761 タック
塗装のことで、困っていて、どなたか解決の方法をご存知であれば、教えていただきたく投稿いたしました。その症状と言うのは、雨が降るとボディの樹脂の部分が白くなるのです。前後のバンパー、ボディサイドの立ち上がり、が樹脂で出来ていますが、雨が降ったり、洗車の時など水がかかると、その部分が白くにごってしまうのです。乾くと白くなっていたのが嘘のようにきれいになるのですが・・・。購入したディーラーに聞いてみると、年式によってトヨタ車は同じような症状が出るが、解決方法は無いといわれてしまいました。雨の日が憂鬱で困っています。どなたか解決方法をご存知内でしょうか?宜しくお願い致します

Q 03/9/24 NO.6950 ちぃクン
どなたか車高調で限界まで落としておられる方教えてください。自分は今TEINの車高調で限界まで落としてます。(上の黒い部分?も外してます)ヒッパリ19インチのホイールでホイールとフェンダーが3センチぐらいです。真っツラ、もしくはさらに落としたいのですが、話を聞くと、そこまで落とすと上のどこかにあたって音がするのでは?と言われました。どなたか経験のあるかた教えてください。

Q 03/9/11 NO.7687 かーず
No.7687のかーずと申します。私は平成7年式のQ−Ltdに乗っています。メンバーの皆様にお聞きしたいのですが、JZS147のNA車用のストラットタワーバーを出しているメーカーがあったら教えて下さい。JURANというメーカーがJZS160用の製品をリリ−スしており、発売元に問い合わせたところ、147系は無いと言われてしまいました。どなたかご存知でしたら情報をお願い致します。
A 03/9/14 NO.5344 オージ
はじめまして!同じQに乗っているオージと申します。タワーバーですが自分は地元が愛知な物ですから愛知の豊田市にあるi-mecというショップのアルミ製のものを入れました。ここはアリストのフレンドショップではないですがアリストのオリジナルパーツを多数出しているお店です。あとはアブフラッグさんからも出ていたはずです。アイメックさんのものは¥49000です。多少高いですが、かなりコーナーが曲がりやすくなるし、クイックなハンドル操作ができるようになり自分はかなり満足するものでした。ちなみにアイメックさんが出しているビックスロットルは最高ですよ!
A 03/9/14 NO.5344 オージ
早速の情報提供有難うございます!iーmecさんで出していたんですね。¥49000ですか。結構な値段しますね!でも、クイックなハンドリングが手に入ると思えば、安いんですかね。早速財布と相談して検討してみます。
A 03/9/17 NO.7687 かーず
No.7687のかーずです。9月14日付のNo.5344のオージさんへのお礼文が自分の名前ではなく、オージさんの名前で載ってしまいました。せっかく良い情報を頂いたのに、私の手違いでこのようになってしまい、オージさんには大変不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。オージさん、本当にすいませんでした。

Q 03/9/11 NO.7957 departure
UZS143乗りのdepartureです。最近、助手席前方から路面の起伏にあわせて「ガサガサ」と言う音がします。これってエアサスの中のショックの音でしょうか?それとATミッションから助手席側の下の方からアクセル開度に連動して「ゴーォ」って言うような音もします。エンジンに負荷がかからない下りなどは大丈夫です。燃費は5k位でノーマルの1UZ-FEです。どなたかレスお願いします。

Q 03/8/28 NO.7906 かおるっす!
自分の去年後期テールにしたんですが...前期のテールガ−ニッシュ部分って電球左右で4個ついてるんですが後期テールガーニッシュは左右で2個なんですよ!それで球切れ警告つきっぱなんですが...来月車検のため直そうと思いまして今日テール廻り見たんですが...配線が無くなってしまってるんですが構造ってわかりますか?ちなみにガーにッシュもないんで配線のみつけて対応できれば助かりますが...わかったら教えてください!
A 03/8/29 
的を得てるか判りませんが、後期へ変更されてる方の殆どはメーターをばらして、警告灯のバルブ自体を抜いちゃって点かなくしてると思います。他には、トランク向かって右側面にランプフェリアセンサー?とか言うプラスチックの箱が警告灯のセンサーなのセンサーとバルブの間にバルブ2個分の抵抗を装着し4個ついてるかのようにする方法、センサー自体を後期用に変更する方法が有ると思います。私は抵抗の知識が無いので後期変更をしてたんですが、部品が高いですし配線加工も必要なのでお勧め出来ないです。

Q 03/8/28 NO.8055 ARISTO717
みなさんこんばんは〜(*0*;)☆ ウキャー!!ぼくは7年式のアリストVに乗っているんですが、車高調をいれてホイールも変えたいとおもっています。車庫調はHKSのハイパーマックスUというものを買うつもりなんですが同じ者を使用されたことがある方乗り心地はどうでしたか?おしえてください。また、ホイールのマッチングなんですがノーマルのアリストでツライチにするためのマッチングをおしえていただけませんか?ホイールサイズは17か18インチを買うつもりです。

Q 03/8/18 NO.7743 やまげん
14フリークスの皆様、こんにちは。私の平成6年式の3.0Qは走行距離が95,000qですが、最近足廻りからの異音に悩まされています。ダンパー&スプリングは70,000km時に純正から外品に交換したのですが、フロントから異音が発生するので85,000km時にフロントのみ新品に交換しました。しかし、しばらく走ってからまた異音が発生するので、今度はサスペンションのアームを丸ごと交換しました。しかし、しばらく走ってからまたまた異音が発生しだしました。段差を越えるときだけ「カチャカチャ」という金属音がします。私はやはりこの外品ダンパー&スプリングが原因じゃないかと思うのですが…。ちなみに銘柄はポテ○ザNPGです。どんなアドバイスでも結構です。原因がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

Q 03/7/23 NO.7940 MUSCLE
エアーバックなしのハンドルの取り外しかたを教えて下さい。クラクション部分の外しかたが分かりません,宜しくお願いします。
A 03/7/24 E500ベルッチ
はじめまして。エアーバックなしのハンドルということですのでセンターに小さめのクラクションが付いているのでしょうか?クラクション部分の隙間を上下左右からマイナスドライバーでこじってやれば取れると思います。傷が付かないようにビニールテープかガムテープをドライバーの先に貼ってカバーするとよろしいのではないでしょうか。すこしずつ外れると思いますがあとはホーン用の配線が来ていると思いますのでそれを最後に外せば完了ですね。どんなハンドルかがわからないので一般的なことを書きました。なにかあればお聞き下さい。ちなみにエアバッグ付き車の場合はこの前にバッテリーを外してしばらく2,3分放置してから取り掛かれば大丈夫だと思いますよ。
A 03/7/24 NO.3804 けんパ
ハンドルの外し方ですが、ハンドルの両サイド(4本スポークの穴の部分の後ろ)に蓋があるのが分かると思います。それをマイナスドライバー等でこじって外して、中のネジを緩めてかみ合いを外し、パット自体を手前に引っ張れば取れます。中のネジですが特殊な形をしてますので専用の工具が必要です。(星のような形の六角レンチ)

Q 03/7/18 NO.7923 ゆー
14アリストにSUPRAのブレーキを移植下際にスープラの17×8J +50のホイルで平気ですか。

Q 03/7/14 NO.6909 チームモンゴルマン
ハイマウントストップランプと一緒にはずしたいのですがよくわかりません。宜しくお願いします。また分からないことがあったらお願いします。
A 03/7/14 NO.3804 けんパ
質問と理解させていただきました。余計なお世話だったらゴメンなさい。ハイマウントストップランプはリアのボードに付いてるので、その外し方ですが、椅子を外すと背もたれの部分にボートを止めてるクリップ(4つ位)が見えます。本来ならクリップリムーバ?だったかなで外すのですが、マイナスドライバー&ラジオペンチでこじれば、外せると思います。あとシートベルトのネジを外してボード前方に引き出せば外せます。

Q 03/7/8 NO.7887 392
こんにちわ!初めての質問でドキドキしています。会員ナンバーを見てもらってもお分かりでしょうが新人です。皆さんよろしくお願いします。クラブ・アリストも新人ですが、車の知識もド素人なのでよろしくお願いします。早速質問なのですが、ヤフーオークションを見ていたら、「161のアリストにはいていました。ビルシュタインエナペタル車高調Cリング式車高調です。バネはPRECEDOです。」という商品が掲載されていました。当方平成6年式のアリスト3.0Vに乗っているのですが、ずばり装着可能ですか?初心者へのあたたかいアドバイスお願いします。
A 03/7/11 ジェフ
私は14から16に乗り換えていますが恐らくサスキットの流用はできないんじゃないかと思います。私が知る範囲で共用できるというサスキットは売られていないと思います。共用できたら選択肢が広がって良いのですがきっとサスペンションも含めて新設計になっているので仮に、仮に付くようなサス廻りの位置関係だったとしてもバネの比が全然違ってしまうのではないでしょうか。明確な答えではありませんが重要なパーツでもあるので車種にあった物を付けるのがいいと思いますよ。それからサスはやはり程度が不明なので新品をお奨めします。私はAPEXiとタナベダウンでしたが・・・中古でもオーバーホールの可能なものの方がいいと思います。ただオーバーホールのために脱着すると車に乗れないですし工賃もかなり掛かりますよね。

Q 03/7/8 NO.7340 しまじろう
質問なのですが、ここ最近愛車に触れたなかったのですが久々に雨も降っていたので愛車が汚れていたので洗車をしにいこうとしてトランクにつんである洗車キットの確認をして、ふいにトランクのスペアタイヤが入っているところに水が溜まっているのですショックでした、意味もわからずこれ事故車だったのとかただのパっキンはずれか?よくわかりません?約3cmほどたまって且つ工具まで白くてんてんてんのさびのような物がういていました14系の欠陥なのかよくわかりません経験のあるかたおしえてください。よろしくおねがいいたします。
A 03/7/8 NO.3804 けんパ
 私、経験者です。私の場合はウエザーストリップ(ボディー側トランク部に付いてるゴム)の劣化によるものでした。リアガラスから雨が一直線にトランクに流れるので、このゴムが劣化するとそこから雨漏りしてタイヤハウスに水が溜まります。ゴムを新品に取り替えれば直ります。直るまでは、梅雨ですのでスペアタイヤ下の丸いゴムの蓋を外すと外に直結になるので、外しておくといいと思います。ちなみに私の場合はスペアタイヤが溺れてました(笑)それ以外ですとアンテナ等の配線から車内に入るケースがあります。
A 03/7/10 NO.7340 しまじろう
ありがとうございます早速、ショップへ行ってみます貴重な体験ありがとう又お願いいたします。

Q 03/7/6 NO.4574 HAG
161の後期のアリストターボのブレーキ(フロント・リア)全てですが147のターボ車にまるまる移植出来ますでしょうか、された方教えて下さいお願いします。
A 03/7/7 NO.3030 Qの助
こん**は。Q乗りS会員のQの助・3030です。この週末は強化したブレーキの感触を味わって楽しもうとドライブ旅行をしてきました。やっぱりいいですね、スープラ用のキャリパー+クラブバージョンパッドのコンビネーション。ブレーキ強化関係の質問があったので参考になればと思いましてお答えします。 ブレーキの強化は楽しいですよ〜共通の状況は以下のような感じになっていますので恐らくそのままに移植についてはリアは難しいんじゃないかと思います。
フロント  147=160、161=JZA80スープラ(=マークは同じ部品という意味ではなくそのまま装着可能という意味です)
リア  147=JZA80スープラ  160、161はポン付け不可
それと少し気になるのが161のブレーキに交換して強化になっているのかどうかという点です。同程度の性能で交換してもメリットが見出せるかがちょっと不安に思いまして補足させていただきました。なお、私の14へのスーキャリ装着記は6/30に書き込みしていますので参考になればと思います。  14に乗っている皆さん、16の方もよろしければ参考にしてください。少しでもお役に立てれば幸いです。

Q 03/7/1 NO.3352 けんじじ
18インチにかえたところ乗り心地が悪化したのでなんとかしたいと思い、ショップで聞いたのですが低圧式ダンパーというのは本当に乗り心地がよくなるのでしょうかジャンクションプロデュースでこの低圧式のダンパーをクアンタムというところと共同開発した商品は見たことがあるのですが、もしこの低圧式のダンパーを使ったものをつけている方がいましたら感想を教えていただけないでしょうかよろしくお願いします

Q 03/6/13 NO.7537 ひできんぐ
14アリストでツライチを決めるためにスペーサー装着を考えておりますが、どのくらいのサイズのモノが良いのでしょうか?F:8.5J R:9.5J タイヤサイズはF:235/40-18 R:265/35-18 オフセットは前後とも38です。

Q 03/6/13 NO.6909 チームモンゴルマン
こんにちわ。ブレーキを強化しようと思っているのですが80キャリパーが高くて買えません。ニッサンの4ポット、2ポットキャリパーは14アリストに付きますか?キャリパーサポートが必要ならば作っているメーカーも教えて頂きたいです。ヨロシクお願いします。

Q 03/6/13 NO.6909 チームモンゴルマン
はじめまして。今足回りを探しています。ジールがいいかと思っているのですがB6とS6で悩んでマス。使っているかた教えて下さい。他のメーカーでもお勧めがあったらよろしくお願いします。

Q 03/6/12 NO.7800 ryo
はじめまして。4年式のQに乗ってるりょうと言います。トヨタ純正のリヤウイング(3点式)は、現在では購入できないのでしょうか?ビバリーオートの方の話では発売されるのでは?との事でしたが、どなたか知ってる方いましたら、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
A 03/6/12 NO.4121 こまあり
14フリークスのS会員こまありです。はじめまして。私はそのお探しの純正リアスポ装着したアリストに乗っていますよ。ウィングというトランクから浮き上がったタイプでなくてトランクにペロっとまるでナメクジのようにくっ付いているもののことですよね。確かにトランクと両脇で3分割タイプです。Vの純正オプションだったものなのでビバリーオートの方の話が正しいと思います。今もディーラーで注文すれば入手可能ですよ。ただあまりかっこよくはないと思っています。自分は最初から付いていたので・・・16アリスト用のクラブバージョンって14には合わないものでしょうか? ご存じの方いませんよね?
A 03/6/12 けんパ
こまありさんの言う通りトヨタ純正のリヤウイング(3点式)はトヨタ で購入可能です。 私も後付けで取り付けしました。 ただ、後付けには幾つか障害が有ります。 ・ウイング本体だけでも3万5千円します。別にプロテクトゴムやナッ トなど必要です。 ・パーツは無塗装ですので、塗装代が掛かります。私の場合は取り付け 込みで1万5千でした。(多分安い方)色の違いも問題になるかと思い ます。 ・取り付けはネジ穴をトランクやクオーターに十箇所ぐらい空けるので 加工を頼む板金屋の技術が必要。私のはサイドが少し曲がって付いてま す。
A 03/6/13 NO.7800 ryo
こまありさんありがとうございます。早速、ディ−ラーに問い合わせてみます。

Q 03/6/5 NO.7687 かーず
皆さんこんにちは。私はH7年式のQ−Ltdに乗っていますが、皆さんがおっしゃるように、アリストのプア−なブレーキには私も閉口しています。そこでブレーキの強化を図ろうと考えていますが、予算の都合上4ポッドキャリパーのシステムなんてとても組めません。せめてパッドだけでも交換しようかと思いますが。何かオススメの製品はありますか?教えて下さい。ちなみに、私のアリストはメッキホイールを履かしていますので、極力ダストの出にくいパッドが希望です。また、街乗りがほとんどなので、ストリート用がいいですね。皆さんの情報をお待ちしています。
A 03/11/14 Qの助
スーキャリもお薦めですがCVパッドはもっと手軽でしっかりと強化できるしダストも鳴きもでなくてこの制動力であの値段だから誰にでもお薦めですね。14シリーズも全対応とはやってくれましたね! 自分もリアは今までスープラ用ノーマルパッドだったんで交換予定です。その時はまたインプレしますので楽しみにしていて下さい。

Q 03/6/1 NO.5101 銀色のおてんば
みなさん、こんばんは。早速なのですが147用のメンバーブレースキットが販売されているでしょうか?(ナイト○ジャーさんの商品は知っているのですが他のメーカーさんで)またトムスさんからはセルシオ・161・ソアラ・クラウン・チェイサー・マークU用が販売されていますが、それらのキットが147に装着可能かどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

Q 03/6/1 NO.6950 ちぃクン
14アリスト用のグリルってどれぐらいあるのでしょうか?自分はIMCにしようと思ってます。他におすすめありましたら教えてください。

Q 03/5/25 NO.5326 k&k
こんにちは、初めて投稿させていただきます。H9年147アリストVに乗っています。今、ブレーキを強化しようと思いまして80スープラ17インチ用ロータとキャリパー(前後共)に取替え中です。ところがブレーキホース(前)がスープラ用では長すぎて固定するところが無いとの事で、結局前だけはアリストのホースを使用する事にしたのですが、やはりその方法しかないんでしょうか?それとステンメッシュのブレーキホースで147アリストに装着できる商品をご存知でしたらどなたか教えて下さい。
A 03/5/27 NO.3804 けんパ
H9年式というと最終型ですよね。もしかして、限定のホワイトやシルバーツートンなのでしょうか。ブレーキホースの件ですが、APP社から147用は発売されてます。2種類あり、説明が良くないですが、ホースはどちらもメッシュでネジ?の部分がステンと鉄?により確か1万円位の差が有ったと思います。私は当然(笑)安いほうです。私の場合はホースが先だったのでアリスト用で長さの問題は起きずに取り付け(アリスト用でも長い気がします)出来ました。スーキャリはノーマルとは段違いの効きになるので早く体験してみてください。
A 03/5/28 NO.5326 k&k
bR804のけんパさん情報ありがとうございました。APP社のホームページで調べていきたいと思います。現在webがメンテナンス中でした。おかげさまでメドがつきました。私のアリストは以前H9のQでしたけと1年位でVがほしくなりまして買い換えました。半年程探しまして現在のVになっています。残念ながら特別仕様車ではありません。シルバー単色です。ツートンや白はあまり好きな色ではありません。V−LTDが一番ほしかったのですが、程度、走行距離の関係で購入しませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
A 03/5/29 NO.3804 けんパ
シルバー単色という事は私と同じですね。私は最終のV−LTDに設定されたシルバーツートンがほしかったので最終型という事で聞いてみました。回答参考になったようで一安心です。

Q 03/5/9 NO.7427 村上
こんにちは、村上と申します。H4年式のアリスト3.0Qに乗っていますが、ブレーキが弱いなぁ、と感じることが多くなり、80スープラの純正品がそのまま装着できると聞きましたが、3.0Q用の15インチタイヤでも、そのままスープラのブレーキは装着できるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
A 03/5/10 NO.6001 DIVA@4691
こん○○は。私も同じQ乗りです。おっしゃる通りブレーキしょぼいですよね(苦笑)。私の分かる範囲ですが、80スープラ純正は17インチ対応ですのでもし換えるのであればホイールも17インチ以上にしなければなりません。確か前期80用と20セルシオ用キャリパーは16インチ対応ですのでオフセットが合えばV用ホイールでイケると思います。ただし、80前期用と20セル用は14よりもまともなブレーキですが私自身装着確認はしてません。どちらもサスの形式が同じですので流用可能だとは思いますが・・・。
A 03/5/12 NO.3804 けん
「スーキャリを15インチに装着可能か」という事ですが、ズバリ無理です。私はVにスーキャリですが、17インチのホイールでさえ物によっては装着不可能です。ホイールはビックキャリパー対応を購入する必要があります。また余談ですが、パンク対策用にスペアタイヤも必要になります。Qで有れば物によってスープラ用のテンパーが入ってますので不要かも知れません。なんだかんだで結構お金掛かりますよ。
A 03/5/12 ジュリー
私は前期のVに乗っていますが、スープラキャリパー装着していま す。ホイールも後期の80スープラ用をはいています。F-8j,R9.5J ですが。それでもフロントはキャリパーとホイールの隙間がほと んどありません・・・。応急用タイヤも17インチ用を積んでいま す、いろいろとお金かかりますよ。でもそれだけの満足度があり ますが。
A 03/5/13 NO.7427 村上
なんだかんだでお金がかかってしまうのですね、残念です。 ボクは少し変わっている(?)のかもしれませんが、 純正というものにちょっとこだわってしまうタイプなのです。 ちなみに、16系アリストのホイルなら、14系アリストにはめて、 スープラのブレーキは装着できるのでしょうか? 16系アリストのピカピカの、あのホイルに憧れているんです。
A 03/5/13 NO.4985 SHINO
こん○○わ。私は、147のVに乗っています。Vのブレーキもかったるいので社外品に変えました。ブレーキキャリパーの交換についてですが、キャリパー自体は、そのまま、ボルトオンで装着可能ですが、ロータを付ける際に、大きさが異なる為、ロータカバーみたいなものの加工が必要になります。カバーごと80スープラ用に変更できれば加工は、しなくて済みますが、また、ホイルも17インチ以上のハイディスク用が必要になります。OFFで言ったらプラス35〜42位ですかね。

Q 03/5/1 NO.7537 ひできんぐ
3.0V(TEMS付)の足回りを交換しようと考えています。車高調、またはダウンサス+社外ショックにしようと考えているのですが、社外ショックを付ける場合にTEMS非対応の純正マウントが必要と言われました。また、それは車高調(ピロアッパー無しの場合)でも必要なんですか?お値段はどのくらいなのでしょうか?

Q 03/4/24 NO.6906 かおるっす!
こんばんわ!147アリストVの車高調でベッタリ(ツラウチ)下がり乗り心地がよく耐久性に優れたいい車高調なにかないですか?今TEINのHRでベッタリ下げてますがちょィヘタってきたみたいです!多分5万キロは乗ったみたいです!最近グランドスラムジャンクション製もいいて聞きますが...ヨロシクお願します!

Q 03/4/18 NO.7174 ジュリー
最近ショックにへたりを感じてきたので、足回りの交換を考えているのですが、異音や耐久性を考えた結果、ノーマルショックに(TEMS付)ダウンサスにしようとおもっています。そこでどなたかノーマルショックに社外のサスを組んでいる方いましたら、いろいろ教えて下さい。
A 03/4/22 NO.6833 soul
どうも、soulです。サス交換をお考えですか?私の経験談でよろしければ、参考にしてください。私も後期Vに乗ってまして、購入時エスペリアスダウンサス(-50mm程度)をノーマルTEMSショックに装着してありました。が、非常に乗り心地が悪かったのです.ショックも5万キロ走れば大体へたってしまうものです。そこで私の場合テインのCリング式の車高調に直ぐ入れ替えました.予算が許すのであれば、絶対に車高調がお勧めです.乗り味が変わります.ダウンサスを組むのもショックを外す作業なので、工賃的に考えても車高調に交換すれば一石二鳥ってなわけです。もし、予算がなく車高を落としたいな〜ということでダウンサスを組むのであれば、TEMS機能のキャンセルをお勧めします.車高のダウン量にもよりますが、アリストのTEMSはセンサー式で路面の凹凸を感知せて減水力を調節してます。これが車高を下げていると乗り心地が最悪です。
そこで、ヒューズボックス内にありますTEMSのヒューズを抜くと減水力がHARDで固定され、車高を落としてもふわふわ感はある程度解消され、そこそこの乗り味になると思います.この方法は以前14フリーク投稿欄に記載されてましたので、参考に検索されてみたらいいかと思います.
A 03/4/23 NO.7174 ジュリー
ご返事ありがとうございます。実は今現在、フロントだけダウンサスが入っているみたいで(中古で買ったので確かではないのですが)前下がりの車体に少しなっています。それで余計ふわふわ感があるのかもしれないのですが・・・。soulさんの言うTEMSのヒューズは1年ほど前から、抜いているんですけど乗りごごちが硬く、最近また付けてしまいました。高速道路なんかでは、いいのですが町乗りだとちょっと、硬すぎちゃう感じで。やっぱり車高調しかないですかね、soulさんのTEINは、コトコト音でないですか?
A 03/4/24 NO.6833 soul
車高調を入れるに当たって私もコトコトが気になっておりました.やはりノーマルショックより固めになるのでゼロにはなりませんが、気にならない状態です.(オーディオをかけている為)車高調を組んで最小限にコトコト音を押える手段は、社外のピロアッパーマウント付きの車高調にしないことです。テインなどのピロ付き車高調に最初惹かれましたが、ショップとの相談の結果純正のアッパーマウントを使用するのがコトコト音に関しては良いらしいです。(純正はゴム製のアッパーマウントの為振動吸収性が良い為.)・・・ので、私はテインのCリング車高調を組みました.ショップのキャンペーン中も重なって¥80000くらいで購入したかと思います.

Q 03/4/14 NO.3352 けんじじ
すいません、147のアリストに乗っているんですが今度、インチアップしたいと思うのですが18インチのワークエクイップのクロームメッキのものがいいなと思っているんですが、ところでこれは、アリストには加工なしではけるのでしょうか?もしはいているかたがいましたら教えていただけないでしょうかよろしくお願いします

Q 03/4/14 NO.7235 forum
147アリストVに乗っています。トレットをかせぐ為にスペーサーを使用する事を検討しています。ワイドトレットスペーサーはどのサイズが使用可能でしょうか?フロントは、10ミリでアルミの内側に干渉はしないか?15ミリでアルミの内側に干渉はしないか?20ミリなら問題無く装着出来そうだが。如何なものか。25ミリなら問題無く装着出来そうだが。如何なものか。また、リアについても御意見お願いします。
A 03/4/15 NO.5705 おさむ
C.A.の皆様、こん##は! 紺ベルS会員のおさむです。 今回は、スペーサーについての投稿をさせていただきます。 スペーサーの取り付けをご検討されているようですね。 自車は前期型161で純正のアルミを履いております。やはりお二方同様、 ツライチにしたくスペーサーを取り付けました。そのサイズは、、、 フロント:20mmリア  :30mm です。トレッドを拡大することによって、コーナリング時の安定性はも ちろんのこと、何と言っても見栄えが格段に向上します。 購入検討時に、ショップの方が装着されている25mmのスペーサーを お借りして自車のフロントへ取り付けさせていただいたのですが、その ときに見た感じでは「無理をすれば」イケるかな?と感じました。 フロントの方はフェンダーのツメが折れているので、更に5mmアップ も夢ではありませんが(操舵時に恐らくフェンダーに干渉すると思い、 私は20mmにしました)、リアの方に関してはツメ折り加工を施さな ければ、30mm以上は無理があるように思います。 尚、14系にVベル純正アルミを履いている知人も、私と同様のサイズ を装着しています。ご参考まで。

Q 03/3/28 NO.4784 ゆきべー
初めまして、4年式の147アリストに乗ってるゆきべーと、いいます。前期の、リアテールと、リアバンパーを、後期仕様に変えたいのですが、テールは、見た感じ、つきそうなんですが、バンパーは、少し、大きいので、バンパーの、内部とかも、交換や、加工を、しないといけないんですか?どなたか、ご存知の方、教えてください。後、各、パーツの、値段も、ご存知な方、教えて下さい。
A 03/4/12 NO.3804 けんパ
バンパーテールとも加工なしで取り付け出来ます。
1.テールについて。  両サイドのランプの球数が減るので、そのままだとメーターの球切れランプがつくようになります。みなさんは抵抗を噛ませたり、メーターの警告灯球を外して対応してるようです。私は球切れコンピューターも変えてしまいました。(1万円位余計に掛かります)値段は両サイドランプ各ASSY(配線付き)だと18,100円、レンズのみ15,800円、センター19,000円(配線なし、配線は前期が使えます。)
2.バンパーについて。  カバー&バンパーピース&マーカーのみの交換で対応出来るようです。私は中のアブソーバー等も変えました。カラーも前期と後期で違う物が殆どなので塗装も必要になります。フロントみたいに色無しが販売されていれば良いのですが、色付きしかないようです。値段は大物のみですが、バンパーカバー91,200円、バンパーアーム1,520円×2、エネルギーアブソーバ5,900円、バンパーピース1,710円、マーカーランプ1,520円×2です。余談ですがついでにマーカーにバルブを仕込んで点灯させるのも良いと思います。
A 03/4/15 NO.4784 ゆきべー
詳しく説明ありがとうございます。 バンパーの、値段に、ちょっと驚きました。 予算と、相談して、少しづつ、後期化を、目指して行きたいと思い ます。 約10年前の、車になりますけど、現行車に見劣りしないスタイリン グに、惚れ込んでいます。 これからも、大切に乗っていきたいと思います。

Q 03/3/13 NO.6047 がっちゃん
こんにちは、久しぶりの投稿です。3.0Vのがっちゃんです、毎週雨が降ってパールホワイトのボディは真っ黒け。ところで、教えていただきたいのですが、今回初めて足回りのチューニングを考えています。TINEのHAまたはNAを考えていますが、予算の関係上NAにしようかと思っていますが、HAに比べてNAはレベル的(性能的)に落ちてしまうのでしょうか?乗り心地の面とか、色々な面でアドバイスしていただければ有難いのです。よろしくお願いします。

Q 03/3/11 NO.6833 soul
近所でヘッドライトレンズクリア加工を激安で請け負ってくれる業者を見つけたのですが、ヘッドライト単品持込でなければ2.5倍高い金額を提示されました.せっかくHIDを入れたのにレンズが黄ばんでいては威力が発揮されません.そこでどなたかヘッドライトASSYの外し方を教えていただけないでしょうか?ボンネットを開けると2ヶ所ボルトで止まっている所を外してFRONT側に引っ張ればとれるのでしょうか?何かウィンカーあたりに位置決めボスが縦に2ヶ所あるように思うんですが・・・・どうなんでしょう。
A 03/3/11 NO.5198 matchy
こんばんわ、Dグリーンの147に乗るmatchyと申します。ヘッドライトの黄ばみが気になるという事は147の方でしょうか?タイヤハウスをめくってフェンダー裏のボルトを2本外せば取れます。マニュアルではバンパーを外してから取る物ですが、バンパーが付いている状態でも外す事が可能です。裏からボルト部分を押しつつ、徐々に引っ張る感じで外します。バンパー付いたままでの作業だと取付部のツメが折れ易い&バンパーにキズが付くので注意が必要です。
A 03/3/21 NO.3305 shinboo
初めまして。shinbooと申します。ヘッドライトの外し方はMatchyさんのおっしゃられる通りですので良いのですが、ヘッドライトのクリアー化って???です。プロジェクターのアリストの場合、プロジェクターレンズ部分は初めからレンズカット入っていませよね?(※7mm位の間隔で、極々細いラインはありますが)某VIP系の雑誌などにもヘッドライトのクリアーAsseyの広告が良く載っていますが、14アリストの場合、ほとんどクリアー化ってほどのクリアー化されていません。14マジェとかレンズカットで調光している車なんかは、クリアー化してやるとかっちょいいですけどね。これが14アリストでも遠目側をクリアー化するのであれば話は別で、しっかり傘を付けてマルチリフレクター化してやれば、バッチリでしょう。傘を付けないのであれば、むやみに光が拡散されて、メチャメチャ暗くなるはずです。期待に胸躍らせているところ、否定的なことを言って非常に申し訳ないのですが、Asseyを分解してガソリンなどで拭いてやるか、それで駄目なら、目の非常に細かい(※2000番とか)ペーパーかコンパウンドで、拭いてみてはいかがでしょうか?私は部品共販に知り合いがいて、格安でAssey交換を行いましたが、明るさ全然違いました。色は又別ですけどね・・・何度も言いますが、否定的な意見で、本当にすいません。では、失礼します。

Q 03/3/10 NO.6821 GE
はじめまして、初投稿です。アリストのQに乗ってますが、タイヤの扁平で自分は17インチのフロント45、リア40の扁平ですが純正と比べると明らかにタイヤが小さいと思いました。みなさんは扁平はどのくらいでしょうか?また18インチについてもお願いします。
A 03/3/13 ベル14
こんにちは。14フリークスのベル14です。最初からインチアップされたんでしょうか? ノーマルだとVで225/55−16、Qで215/65−15です。今の感覚からするとどっちも少し扁平率が弱い感じですよね。どっちも16アリストノーマルと同じで235/45−17位は最初っから付いていても良さそうです。そうそう、Vにはオプションでリアのみ245/50−16が選べたんだと思います。今からするとやはり扁平率が少ないタイプなんじゃないかと思いますね。スタイリング重視なら19インチ、ある程度走りも重視なら18インチが妥当なんじゃないかと思いますよ。14アリは当時としては驚異的にホイールハウスの中が広いって聞いたのを覚えているんですがGEさんがどのくらい希望しているかはわからないんですがかなりインチアップもファットなタイヤも履けるんじゃないでしょうか? GEさんはスタイリング重視派ですか?走り重視派ですか?
A 03/3/13 NO.6821 GE
早速の御回答ありがとうございます。最初はQの純正が付いてまして、それから17インチに履き替えました。(F:8J、225−45−17 R:9J、245−40−17)タイヤ交換をしているときに一緒に立てて高さを比べたところ大体、扁平40タイヤの方で2センチくらい小さかったです。ぱっと見ただけでもちっちゃいなと思いました。オークションで17インチを見ているとたいてい扁平が45、40なんですが50、45のタイヤを付けたアルミが売っていたのを見ました。こっちの方が純正に近いなと思いました。今のはリアのタイヤハウスの隙間が大きすぎて気に入りません。(ローダウンしてます)オークションでアリストに履いてましたって書いてあって画像が載ってるのを幾度か見てますがやっぱり自分のようでした。ホイール変えてからメーターが多めに回っちゃってるなとも思いました。自分はべつに走り屋とかじゃないから走りは適当なんですけど、19インチにするには18インチよりお金がかかっちゃうので気が進まないんですよ。(今日でちょうど19歳の学生です)18インチだと大体の人が扁平40、35ですよね?
A 04/2/12 ベル14
こんにちは!14フリークスのベル14@V乗りS会員です。遅レスになってしまいました。そうですよね。フロントは235か245、リアが265か275で扁平率は45、35が主流じゃないかと思います。とくべつに走りを重視していないなら19インチがいいんじゃないかと思いますが言われるように出費は18インチよりも多くなりがちですよね。17インチだったと思いますが何か履き替えされましたか?
A 04/2/13 NO.6821 GE
こんにちは!14フリークスのGEです。フロントは235でリアが245扁平率は前後とも40になりました。18インチのVOLKRACINGのWINNINGってやつが安くあってそれに6月くらいに履き替えましたよ〜☆最近はナビが欲しくてしょうがないのですがナビは付けられてるんですか?

Q 03/2/27 NO.3938 JIRO
14用ピロアッパーマウントについて質問。最近 オークションなどを見ていると 「14アリストピロアッパーマウント交換の為、○○○のアッパーマウント出品します。」と 出ていました。」私はショックをビルに変えたので マウントも交換したいと思っています。出来れば キャンパー角が変更出来るマウント・・で14系用の社外アッパーマウントは 販売させているのでしょか??当方 一度 クスコから出てると耳にしたのですが・・・現在クスコのカタログには 16系しか存在してません。そこら辺 詳しく解る方 教えてください。よろしくお願いします。
A 03/2/28 
CUSCOから販売されているのはピロの固定式ではないでしょうか?アリス トの足周りはWウィッシュボーン式ですので構造上アッパーでのキャンバー調 整はできません。アリスト用が販売されているかどうかは分かりませんが、調 整幅を広げるにはロアアームもしくはアッパーアームをアジャスタブルタイプ に交換する必要があります。(通常はアッパーアームです) また、ハンドリングをシャキッっとし、ハンドリングの向上が望める反面、乗り心地が損なわれ る事や磨耗によりガタがでてくると異音が発生する事、ゴムブッシュよりもボ ディへの影響(ダメージ)も大きい事も頭に置いておく必要があると思いま す。
A 03/3/1 NO.3938 JIRO
親切な回答ありがとうございました。アリストの足回りの構造自体 私的に無知で・・・お恥ずかしい。乗り心地を損ないたくないので キャンパー角は諦めたいと思っています。前車が 全くキャンパー角の付かない リジット式だった為少し憧れがあったのですが・・しかし 車高を落とすだけで少し角度がでるので それで十分かなって・・・クスコから 14用の固定式が出ているのですね・・??年式が古いので ベアリング等気にはなっているので マウントは交換したいな〜と 思っています。ありがとうございました。。

Q 03/2/22 NO.6950 ちぃクン
14用のエアサスを販売してるメーカーわかりませんか?あとエアサスに変えられた方がいらっしゃれば、意見など聞かせてください。よろしくお願いします。
A 03/2/14 ベル14
こん**は。14フリークスのベル14@V乗りS会員です。14サスのコントローラーは4〜5万位でデーターシステムなどから発売されていると思うのですがそれは14でも4駆のi−Fourのようなマジェスタベースの車のみなのでVやQは普通のサスですよね。これをエアサスに変更するキットがあるというのは私が知る範囲のみで申し訳あないですが聞いたことがありません。LA系の車がヒョコヒョコするようなタンクを積むタイプは走りの性能は犠牲になっていると思うので性能面は期待できないものだと思うのですがそれもアリスト用があるのかどうかはわかりません。これもたしか40〜50万位したと思いますよ。エアサスはシーンによって車高を変えることができるので便利ですよね。もしあるというのをご存じの方が居れば教えて下さい。

Q 03/2/12 NO.5810 オアシス
平成4年式の147に乗っています。現在、サス等は純正で17インチをはいているのですが、車高を落とそうと考えています。しかし、フルエアロ(ギャルソン)になっているので、現在の車高がすでに11cmほどになっています。このまま、車高調又はダウンサスに変えると、街乗りはかなり厳しくなるでしょうか?また今のままの車高(11cm)をキープしつつ車高調又はダウンサスに変えるには、18・19インチにするしかないと思うのですが、19インチはフェンダー加工なしで、はまるのか教えてください。長くなりましたが、どなたかわかる方教えてください。お願いします。
A 03/2/12 ヒイロ
はじめまして。147乗りのヒイロです。自分のアリストもH4年式で17インチをはいてます。エアロは無しですがダウンサスがはいっています。車高はタバコの箱プラス1センチ以下です。(ギリ短)普通の道を普通に走る分には問題ありませんが、店の入口にある段差や、駐車場のタイヤ止めのブロックには、注意が必要です。道路工事なんかも危ないですね。19インチ装着ですが、おそらく加工が必要だと思います。確かな答えではありませんが。それでは。
A 03/2/13 NO.7084 しんごーくん
はじめまして147Q-L乗りのしんごーくんです。確かにギャルソン のエアロはでかいですね。でも近所でたまに見る14もギャルソンつい てますが、車高けっこう落ちていて、18か19のアルミ履いて走って ますよ。かなり気は使っていると思いますけど。私の意見ですがエアロ がついていたら絶対車高落とすことが必要!?です。それとダウンサス だけで落とすよりもせめてショックも一緒に変えるか、車高調をオスス メします。そこそこ硬めにする方がこする可能性が低いからです。 ちなみに私はエアロなしで車高はビルシュタインのCリングの車高調を入れ ています。7〜8センチぐらい下げていて指が入りません。立駐では腹 をよくこすりますが、街乗りではほとんど気を使いません。19インチ ですが、サイズ、オフセットを控えめにすればおそらく無加工で入りま す。
A 03/2/13 NO.5810 オアシス
貴重な情報、ありがとうございます! 早速、ホイール&車高調を見に行ってみます。 もし、フェンダー加工なしで19インチがはまるサイズやオフセットが わかるようでしたら、教えてください。
A 03/2/13 NO.7084 しんごーくん
さっそくですが、私のマッチングはフロント9J+35、リア10J+ 35でタイヤはヨコハマDNAGPの235/40、265/35で す。 私は18インチですが、フェンダー完全無加工です。フロントはごくた まにかするぐらい、リアは右だけでこれもごくたまにかすります。タイ ヤの銘柄もかなり影響します。ダンロップのルマンなんかを入れるとお そらくあたらないでしょう。私はひっぱりタイヤが好きでないのと今の タイヤがかなり好きなのでこのままですけど。まあ私の場合車高下げす ぎというのも原因だと思いますが、車の個体差にもよります。もちろん アライメント(キャンバー)で調整してもいいと思います。19インチ となるとどうなんでしょうね。私だったらこのサイズのまま235/3 5、265/30入れますね。不安だったらもう少し控えめにした方が いいかもね。ただ一つ言えるのがよくカタログなどに載っている推奨サ イズはあくまでも車高がノーマルの場合が多いので、車高を落としてツライチを狙うのならあまり参考にしない方がいいと思います。

Q 03/1/30 NO.7038 B,B
あまり詳しく無いので教えて下さい。18インチのタイヤを履いているのですが、80スープラの16インチブレーキキャリパーはボルトオンで取り付け可能でしょうか?
A 03/1/31 ツアラーVVE
こん**は。ツアラーVVE7155です。ホイールはビッグキャリパーを取り付けた場合にホイールとキャリパーが干渉するかどうかで問題になると思いますがキャリパーは手元にあるんでしょうか? 16インチ用というと80スープラでしょうか? そうだとしてですね17インチ用は16アリストにボルトオンで取り付け可能ですから、スープラで16インチと17インチで取り付け部の寸法なんかを換えているとは通常は考えられないので基本的に16アリストには取り付けできると思います。ただホイールの干渉はホイールの形状しだいなのでよく確認して装着したほうがいかもしれません。スープラの16インチ用は4ポッドなんでしょうか?それとも2ポッドなんでしょうか?それによっても違ってくると思いますが2ポッドならキャリパーも小型でしょうから干渉の問題も少ないものと思われます。もう少し詳しくわかればまた違ったお答えができると思いますよ。

Q 03/1/17 NO.7117 初心車
車高を下げ、乗り心地も確保したいんですけどエアサスか減衰式車高調にしようと思うんですが、どちらにしたら良いんですか?車高の上げ下げは、割と多めにしていきたいと思っています。ちゃんとしたショップで設定してもらった方が良いのでしょうか?教えてください。

Q 02/12/28 NO.5101 銀色のおてんば
147のターボに乗っていますが、ブレーキを前後とも    UCF30セルシオのビッグキャリパーに変更したいのですが、ホイールが心配で悩んでいます。今は80スープラの純正17インチ専用ホイールを付けていますが・・・問題なく装着出来るでしょうか?アドバイスお願いします。
A 02/12/29 シルビアリスト
セルシオ用のキャリパーってたしか80スープラ用よりも大きかったんじゃなかったかと思いますが、80スープラの17インチのオフセットとかスポーク形状の逃げ具合によるのでしょうね。なんで80スープラ用のキャリパーじゃなくてセルシオ用にしようと思っているんですか? 80スープラ用なら14には前後とも無加工でそのまま装着可能だったと思いますしホイールも80スープラ用ならバッチリなんだろうと思いますが…それにしても14のブレーキもプアですよね。
いまは80スープラ純正17インチを履いているそうですが14に装着した時の印象はどうですか? ホイールの色はやっぱりガンメタでしょうか?
A 03/1/2 NO.5101 銀色のおてんば
メッセージありがとうございます。80用のキャリパーは147に前後ともボルトオン装着出来るのは知っ ていたのですが・・・。ナ○トペイ○ーさん等のホームページ で得た情報を自分なりに吟味した結果セルシオ用のキャリパーに しようかな?と思ったのです。(セルシオ用の方が優れている?様に感じたのですが・・・) 80用の純正ホイールは気に入っています、ノーマル時とはハン ドルの感覚が全然違いますし見た目もグッド。(知らない方が見 るとノーマルのホイールと思うでしょう)
A 03/1/6 シルビアリスト
こん**は。ブレーキの強化は14でも結構切実な問題ですよね。たしか昨年もセルシオキャリパー通称セルキャリとスープラキャリパー通称スーキャリの比較で話題に出ていたと思うんですがそのときに私が印象として残っているのは両者の性能に大きな差はないということでして、そこは両者の元々の車の方向が全然違うのでそれがキャリパーのフィーリングにも反映されているんだとうようなことでした。スポーツカーの持つ制動性能とフィーリングがスーキャリであくまでマイルドなのがセルキャリかと思いました。ただ違いが走りに反映されて感じられるかはわかりませんが(たぶんキャリパーだけの重量差を感じることはプロドライバーくらいだと思います)セルキャリのほうが軽いには軽いようですね。あと特に14だとボルトオンというところもいいかと思います。やっぱり重要保安部品ですからマウント用のパーツがあるというのが気掛かりですね、もしそれが破損するようなことが万に一つでもあったらと考えると。それからそのマウント用パーツを入れるとセルキャリの軽い分は減殺されてしまうかとも思いました。 このような訳で私的にはどちらかというとあとでパッドが選ぶ余地がいろいろとありそうだし交換するならスーキャリのほうが自分の好みでいいかなと思ったのを覚えています。いずれにしましてもブレーキ強化は私としても重要な課題なので続報に期待して待っています!

Q 02/12/26 NO.6266 あき
16系のサイドミラーにウィンカーを移植をしたいのですが、当方は東京都葛飾区在住ですが、近場で、加工してくれるSHOP&板金屋をご存知ですか??もし宜しければ教えてください。
A 02/12/27 NO.3100 モリリン
ウィンカー付きドアミラーはベンツのものがベースということでビバリーオートさんにやってもらったんですがこのウィンカーのスタイリングに与えるイメージの向上はなかなか侮れないものがありますね。ベンツのがベースなんでクオリティーにも間違いはありませんしドライバーからは若干見えにくいというのはバックミラーに付いているので仕方の無いところでしょうが注目度は高いようです。夜間自分の車のヘッドライトをつけて正対して見てみましたがノーマルと比べても対向車からの視認性も向上していると思います。これは当初より対抗右折車線なんかで見るアリスト(右折車線だとちょっと頭を右に向けているとフェンダーのウィンカーはほとんど見えない)を見ていてヘッドライト内側のウィンカーは見えにくい位置にあると思っていたため確かめてみたもので視認性の向上は安全にもいいと思います。16系のサイドミラーにウィンカーを移植をしたいということですが、そのようなわけでこのクラブアリストのサポートショップのビバリーオートさんなら対応してもらえると思いますよ。がんばってください。

Q 02/12/24 NO.7143 ヒ−ロ
14のQに乗ってる、ヒ−ロです。ボンネットのダンパ−が抜けてしまいました。これは、新品だと、どれぐらいするのですか。また、14マジェスタと、共通でわないのですか?15インチの純正アルミも共通でわないのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

Q 02/12/8 NO.6906 かおるっす!
自分のアリストTEINの車高調ついてるんですがどうも抜けた感じで乗り心地がスッ極悪いんで交換しようと思ってますが14で車高ベッタリ下がり乗り心地のいい車高調わかれば教えてください!
A 02/12/11 NO.7084 しんごーくん
はじめまして!7年式147Q-Lのしんごーくんと申します。車高ベタ好きは僕も譲れない部分です。私は足回りには一番こだわってまして、はじめはノーマルショックにRS-Rダウンサスを入れて3年程乗っていました。しかし指が1〜2本ほど入り気に入らず1年前にTEINのCSを入れました。噂通り乗り心地はノーマルの様にいいんですが、一番下まで下げてフロント指1本入るか入らないぐらい、リアは少しかぶるぐらいだったと思います。最初は納得していたんですが、そこその段差を知らずに通過すると底付きを喰らってしまいます。そこで前々から各雑誌で取り上げられていたショップ○ンサーオリジナルのビルシュタインCリング車高調を入れました。この車高調はケース・ロッドが共にショート化されていて、トータルで5〜6センチ短くなってました。バネは標準でフロントが11キロ、リアが7キロです。これは指定できると思います。 ビルシュタインは減衰力が自動調整になっていてスピードを出していくにつれて硬くなっていきます。
 そしてショックには溝が確か8か9ぐらい入っていて私の場合フロントが下から5段目で指が斜めに入るぐらい、リアは下から4段目で少しかぶっています。この車高でも路面が極端に悪くなければ乗り心地はいいと思います。特に高速道路などでは地面に張り付いている様な感じですね。
 もちろんまだまだ落とせますが乗り心地を考えればこのぐらいが限界だと思います。もっと落とせて乗り心地のいいものがあれば私も教えて欲しいです。まあ欠点といえばCリングなので車高調整がめんどくさいことと、微調整ができないことぐらいですね。どうしてもネジ式がいいのであれば最近各メーカーからフルタップ式(全長調整)の車高調が出ているのでいいのではないでしょうか。まあ乗り心地がいいと言っても好み(硬さ等)があるので難しいですね。ホイールの大きさ・タイヤの銘柄も関係してきますからね。ちなみに私はホイールが18インチの9J10JにタイヤがDNA GPの235/40、265/35を装着しています。参考にしていただければありがたいです。最後にかおるっす!さんの理想車高のベタさがもっと車高短だったのならお役に立てなくてすいません。

Q 02/12/7 NO.6505 義道
14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーってポン付け出来るんでしょうか?わかる方がいましたら宜しくお願い致します。
A 02/12/8 こまあり
兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつもCA楽しんでます。 義道さんも同じ14フリークスのようですね。14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーがつくかどうかということですが両方のカタログが手元にあったので見てみました。全幅がアリストが1795でマジェスタが1800なのでマジェスタが5MM幅が広いですがフロントバンパーっだったらその影響はないかもしれないですね。 フェンダーとの合わせ目の位置なんかも同じようです。ヘッドライトの下のラインもにたような感じに見えます。ただグリルの幅も同じ具合には見えますがこういうところは恐らく車種毎のデザインで微妙に場合によっては数MM単位で違っていたりする場合が多いと思います。それからグリルとライトの間のバンパーがアリストは上に伸びていますよね?マジェスタはヘッドライト下端からそのままグリルの下に回り込んでいるので仮に付くにしてもこの付近の処理は必要になるかと思われます。 14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーが付いたと仮定するとアリストのフォグの位置にウィンカーがあるのでウィンカーがダブルになってしまい、かわりにフォグがなくなってしまいそうですね。ナンバーの位置は同じような感じですしバンパー下部の横広のエアインテークも縦の長さはアリストのほうがありますが横幅ではマジェスタも負けてないので導入空気の量的な影響はないかもしれません。 14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーが付くか付かないかはなんともいえませんがこんなところがカタログから見て取れましたよ。マジェスタのほうが落ち着いた雰囲気のものですね。同じ14フリークス少しでもお役に立てればと思いました。頑張って下さい。
A 03/1/6 NO.6505 義道
返事が遅くなってすみません。親切な回答本当にありがとうございます。がんばってみます!!

Q 02/11/25 NO.6508 ssg-ht
はじめまして。H4年式の3.0Vに乗っている"ssg-ht"です。早速、質問なのですが、H5年式のスープラSZの純正サスはアリストに取り付け可能なのでしょうか?もし、可能ならば、必要な加工なども含め教えていただけますでしょうか。お願いします。
A 03/5/9 NO.7174 ジュリー
私も同じ4年式のVに乗っていますが、来週スープラのSZの純正サスごと取り替えます。取り付けはそのまま着くと思うんですが、つけてみたらまた報告します。私の推測ですがおそらく全長の関係からちょうどよいローダウンになると思ってます。ssg-htさんはもうつけたんですか?

Q 02/11/1 NO.6914 まも〜
はじめまして、ボディーカラーについて知りたいのですが、ツートン色ダークグリーンマイカPIOトーニングG、カラーナンバー6N9に乗っていますがボディ下側の色の名称とカラーナンバーがわかりません。わかる方いましたらよろしくお願いします。

Q 02/9/30 NO.6646 ひかる
この8月から念願かなって平成8年式の3.0Vに乗っています。ブレーキ関連で教えて頂きたいのですが、CA会員になってから80スープラのビッグキャリパーがボルトオンで交換できることを知りました。その場合、ビッグキャリパー対応のアルミホイールが必要になるようですが、具体的にはどのようなサイズ以上のアルミホイールが必要になるのでしょうか。ちなみに現在のホイールは17インチでフロントが8J、リアが9Jです。外径あるいはオフセット等で参考値がありましたら是非ご教授ください。よろしくお願いします。
A 02/10/29 NO.1308 銀アリ
 私は147後期で80スープラキャリパーを付けています。ホイルは18インチのBBSですが、ギリギリ(3ミリ)位の隙間で何とか入りました。(一か八かで勝負しました)今お持ちのホイルで収まるかどうかは、実際に試された方がいいですが、ショップに聞いてみるのもいいかもしれません。「ビッグキャリパー対応型」かどうかのデータも、一昔前に比べたら多いと思うので、間違い無いと思いますよ。でも、見た目ではなく、ブレーキの性能を上げたいのであれば、どういう使い方かはわかりませんが、ブレンボのパッド交換で十分ですよ。(湾○線で夜中走っていた私が思うに。。。)
A 02/11/3 NO.5428 HIDE−3
ひかるさんへ  ミィ−ティングでは途中で話が終わり残念でした。ひかるさんの147は程度抜群でセンス良く素敵でした。フルノ−マルの私の147も少しづつ手を入れる予定です。フジツボのマフラ−の装着を検討しています、具合を教えてもらえませんか? ブレ−キのグレ−ドアップは進んでいますか?
A 02/11/24 NO.5428 HIDE−3
さっそくのご回答ありがとうございました。返事が遅れまして申し訳ありません。11月は土日ともスケジュ−ル一杯でパソコンチェックできませんでした。 投稿数が多いので再度びっくりしています。    私は岐阜県大垣市在住です。私の147の変更はペダルを吊り下げ式にヘッドライトをPIAAのス−パ−ホワイトにしたところです。今はサ−キット体験走行会で180qのブレ−キングでハンドルのガタが凄まじかったので(私の147はH4年式98千q)足周りのリフレッシュをすべく部品調達中です。車高調ショックもついでに交換です。    ブレ−キについては走行会で特に不満に感じなかったので躊躇しています。私の場合エアクリとマフラ−交換程度のチュ−ン予定ですのでタイヤとパッド交換でどうかと思っています。実際どうなのでしょうか? マフラ−はアドバイスどおりフジツボにしようと思っています。   80ブレ−キ変更費用等タイヤブレ−キについて教えて下さい。 
A 02/11/25 NO.6646 ひかる
今年も残すところあと一ヶ月ですね。また11月に入ってからめっきり寒さが厳しくなってきました。ご多忙のご様子ですが健康にはご留意ください。先日、高円宮様が突然の心臓病でご逝去なさってしまいましたが、実は私と同じ年でしたので人事とは思えませんでした。
さて、検討しています80スーキャリの件ですが予算の都合で今暫く先延ばしになりそうです。80スーキャリそのものは取付費込みで諭吉さんが10人程度のようですが、私の場合はホイールとタイヤを交換しなければならない可能性が高そうで、そうしますと総勢で30人の諭吉さんとお別れしなくてはなりません(悲)。満足はしていませんが、分かって乗っている限りはそれなりのドライビング方法もあるわけでして、暫くは現状維持(NA−M)で我慢するつもりでいます。と言うのも、私の147も8月に購入してからほぼ一ヶ月の間に一気に色々と変更した結果、最近は我が家の財務大臣の顔つきが厳しくなってきました(笑)。ちなみに主な変更点は次の通りです。タイヤ&ALホイール、TRDエアクリ、藤壺マフラー、HKS車高調、前後NA−Mパッド、マインズVX−ROM、HKS−EVC4他、小技もDIYで色々とやりました。尚、マインズのVX−ROMですが、今年の7月位から従来高額であったトヨタ車のチューンドROMの価格が約半額に値下げされていました。たまたまマインズのHPを見ていて気づいたのですが、結果翌週には子連れでマインズ(横須賀)に行ってノーマルCPUと交換してもらっていました。現在EVCでブースト1.0〜1.1の範囲で制御していますが、この程度でも私にとってはアクセルベタ踏みを躊躇する程凄まじい加速が味わえます。長々と書いてすみませんでした。
時期は未定ですが80スーキャリ入れ替えの際はまたインプレさせて頂きます。
A 02/11/24 NO.5428 HIDE−3
NO,1308 銀アリさんへ
                 80ス−プラキャリパ−への交換についてですが、ひかるさんへの回答の中でパッドの交換でブレ−キは充分との事でしたが、もっと詳しく教えて下さい。                          パッドはブレンボの他も試されたのでしょうか? 80キャリパ−との差はどの様なのでしょうか? 雑誌には147はブレ−キがプアだと書かれていて私も交換を検討しているのですが、私は今のところ切実には感じていないので実際のところをお教えいただければ有り難いのですが。長距離高速利用がメインで使用しています。宜しくお願いします。

Q 02/9/23 NO.3938 JIRO
2回目の登場JIROです。147系アリストのリアガーニッシュにARISTOとありますが・・このARISTOの文字が光ガーニッシュがオプションパーツで有ると聞いたのですが もし 存在するなら 前期・後期両方存在するのか??価格、品番等を詳しいことを 教えてください。社外品で同用品があるなら それも教えてください。

Q 02/9/14 NO.3938 JIRO
はじめまして。私はこの7月に jzs147の3.0Vを購入したJIROです。で サスを交換しようと おもいRS−RのTI2000を検討しているのですが・・・RS−RはVとQで 設定を変えてるのです。
V(GTE)はダウン量が F25〜30 R15〜20
Q(GE) の方が    F30〜35 R30〜35
レートはVもQも同じのF7.8 R4.0です。そこで 質問したいのですがVとQで 足回りの構造が違うのでしょうか??私は Q(2JZ−GE)用のTI2000を入れたいのですが可能なのでしょうか??あと TI2000を入れられてる方に聞きたいのですが・・・乗り心地や 突き上げ感はどうですか??質問ばかりして すみません。では

Q 02/7/18 NO.2296 TAKEO
はじめて投稿します。平成8年アリスト30vに乗っています。グリルを探しています。スポーツ系がいいんですが、TRDにはないようです。どなたか知っているメーカーがありましたら教えてください。宜しくお願いします。
A 02/7/27 NO.6090 アリさん
こんにちは、初めまして。スポーツ系のグリルですが、アリストを特集しているハイパーレブに載っていたのですがkazz-sportsというところから唯一でています。
A 02/7/29 NO.6437 波キング
初めましてNO.6437の波キングです。自分も8年式3.0Vに乗ってます。スポーツ系のグリルをお探しということですが、インスペクションが良いと思いますよ!3万5千円とお手ごろですしメッシュでスポーティですよ。スンスペクションのサイトに載ってると思います。なければ書店で「ハイパーレブ Vol.69 アリストNO.2」に載っているのでご覧になってください。番外ですが、純正のグリルをブラックアウトすると引き締まっていい感じになりますよ!
A 02/8/29 NO.3128 gucci−asataro
こんにちわ。gucci−asataroと申します。スポーツ系といえるか個人 の主観によると思いますが、ジャンクションプロデュースから出てる グリルは横ラインのスポークで引き締まりますよ! ちなみにレクサスエンブレムは自作で後付けです。

Q 02/7/18 NO.6072 エスカルゴレスランナー
はじめまして。H・7年式3.0QLimtに乗っています。一応「自己流V」にしています(^^;早速ですが2年程前に足廻りをHKSハイパーダンパー、バネに替えタイヤを235×40×18にしました。自分では気が付かなかったんですが(連れに言われて気付きました・・)1年程前から左前のアブソーバーから異音?と言うか変音?がしてます。別にいたって走りがおかしくなったりってことはないんですが・・・。アライメントはとってあるし、タイヤも、もちろん変磨耗はないですし・・・。音的には「コクン・コクン??」ってな感じです。付属の専用ピロアッパーマウントも付けたしなぁ・・。1度取り外してアッパーマウントとタイヤハウスの接触面に0.3〜5mm位のゴムパッキンもかませてみたんですが、鳴り止まずです・・・。しかも、左前だけ・・・。どなたか、HKSのダンパーで同じような音が鳴るor鳴ってた方、良かったら対処法を教えてください!お願いします。
A 02/7/29 NO.6437 波キング
初めましてNO.6437の波キングです。自分も80スープラに乗っていたときに同じように「コトコト」って不快な音がしてました。原因は車高調のヘタリでした。ヘタリなので治す方法はオーバーホール以外ありませんね。自分の行ってるチューニンブショップは1本・8000円でした。ショップによって値段は若干違うと思いますが平均1本1万円ぐらいできますよ!どうせやるなら4本ともやったほうがいいですよ。車高調取り外す時も工賃かかるし時間もかかるし他の3本のヘタリも時間の問題だと思われますから。

Q 02/7/16 NO.5810 オアシス
始めまして。14系アリストに乗り始めて1年たつのですが、電気系のトラブルから始まり、エンジントラブルなどなど多くのトラブルに見舞われ、現在は雨の日になると助ッ席の上部から水がしみこんでくるします。ドアのゴムを貼りかえてみたのですが直りませんでした。原因がわからず今では雨の日は車庫に入てたままとなってしまいました。どなたか原因がわかる方がいらしましたら教えてください!また1週間ほどエンジンをかけないとバッテリーがあがってしまいます。こちらの原因もわかりません。

Q 02/7/10 NO.3128 gucci-asataro
6年式のQに乗っています。走行距離が7万キロを超え、かなり足回りはへたっています。そこで足回りをどうにかしたいのですが、予算は5万円以下です。そうなるとサスペンションのみの交換という事になるのですが、希望は次の通りです。
1.車高を少しだけ落としたい(3cm程度)
2.乗り心地は犠牲になるのは覚悟ですが、路面の追従性が損なわれてしまうのは×。(硬さとしなやかさの両立)
こんなわがままな希望に答えうるダウンサスはあるのでしょうか?参考までに色々な意見を聞きたいので、ダウンサスのみを装着されている方の「ダウン幅」「走行フィーリング」等、教えてくださると嬉しいです。宜しくお願いします。

Q 02/6/30 NO.6001 まさる
はじめまして! 前期マルーンQ乗り まさるです。最近 後輪のローテーション&4輪アライメント調整をしたのですが、80〜90Km/hを超えた辺りからハンドルが小刻みにブレ出します。バランス・足回りには異常はありませんでした。ちなみに18インチ(F−8.5J235/40 R−9.5J265/35 共にファイア○トン)&エス○リアダウンサスの組み合わせです。 同じような経験をされた方、またこの手の症状に詳しい方のレスをお待ちしております。ご協力お願いします。
A 02/7/3 NO.5936 TAKE
はじめまして、まさるさん、私も14系のQに乗っていてローダウン(少し)に17インチのホイールの仕様です。高速走行でのハンドルのブレですが、私の車もブレていたのですが その時の主な原因はホイールアライメントでした17インチのホイール取替え時にアライメントを調整してもらったのですが、その時の調整が実はメチャメチャの調節をされてしまいフロントタイヤがギザギザに磨耗してしまいました。やはりタイヤのバランスを何回か取り直しハブベアリングも点検したのですが完治しませんでした。
タイヤを新品に替えた後専門アライメントショップで測定調整後はブレは出ないようになりました。私の場合ですので余り参考にはならないと思いますが。
PS まさるさんHIDのレス有難う御座いました。実はまだ解決していません。参考になりました。
A 02/7/4 NO.6001 まさる
それはそれは大変な目に遭いましたね・・・。アライメント調整ならぬ狂整ですね。ホント同情します・・・ご愁傷様です。 私の場合オー○バックスでしてもらったのですが、あれから再度車両を持ち込みアライメント&ホイルバランス再調整・足回りのガタをチェックしてもらいましたが全くの異常ナシでした。よってタイヤ自体が原因ではないか?との事から家に帰ってから予備の17インチ(F.R215/45 7.5J外品ホイル)に履き替えたのですが症状は変わらずでした。かなり以前の書き込みに私と非常によく似た症状で悩んでおられる方への返答でハブカラーの装着を勧めておられました。今度前車(JZX90)純正ホイルを履かせてみて様子を見てみようと思います。 
A 02/7/4 NO.6001 まさる
今日、仕事終わってすぐに純正に履き替えました。その結果、車体のブレは解消されましたがハンドルのブレは解消されませんでした。またハンドルのセンターが右にずれていたのでアライメント再調整が必要になってきました。2、3日前にテスト走行中一般道をぬわわKm/h弱で段差HITしてしまった為だと思います。暗い田舎道だったので無茶な運転はしていないんですけどね・・・。車高調にしていたら不快な突き上げもアライメントのズレも無かったろうに(涙)。前車(JZX90)もエス○リア&18インチだったんですが、かなり乗り心地は良かったです。やっぱアリストだと重いからかなぁ!? 近所の友人の30ソアラもやっぱ悪いみたいです。でも、以前同級が乗っていたY33の乗り心地はマーク2よりさらに良かったです。
A 02/7/5 NO.3128 gucci-asataro
自分も18インチホイールに変えたとこの、その症状が出ましたが、ハブカラーなるものを装着したところ、見事解決しました。このコーナーの過去の情報から知りました。詳しくは下記に転載します。
私はトムスという会社のものです。参考になればと投稿させていただきます。そのホイールが社外品で、ホイール中心の穴の大きさと、クルマ側の出っ張り(ハブのセンター)の間があいているようでしたら、そこに「ハブカラー」というアダプター(その隙間を埋めるようなもの)を入れてみることをお奨めします。このパーツはホイール専門店などでおいてあると思います。純正はこの隙間がなく、また、ホイールメーカーでもその車専用でない場合は大きめに空いていることがあり、通常はナットのPCDでセンタリングを持たせているだけでも大丈夫ののですが、たまにそれではセンタリングがでないことがあります。試してみてください。
A 02/7/5 NO.6001 まさる
TAKEさん  こん○○は。ハブ径はドンピシャでした。私も同じ症状になります。路面によってブレたりブレなっかったり・・・。週末にも再調整してもらってきます。前回、アライメントを取った時は純正値ギリギリ手前でキャンバーが立たず、トーで補正してもらいました。購入当初は2〜3センチダウンのバネが入っていたのですが、たかが前後指2本分の差でも乗り心地の違いはかなり大きいですね(苦笑)。それと、以前TAKEさんアーシングについてカキコされてましたよね? 効果はどうでしたか? 私もアーシングしたんですが、確かに加速は若干アップしたような気がします。しかし期待する程でもなかったかなとチョット拍子抜けです。友人のライフもアーシングしているのですが4ゲージの極太線を使用している為か燃費で約2キロ トルクもかなりアップしたらしいです。私のつなぎ方が悪いのでしょうか・・・。ちなみに接続箇所はバルクヘッド・ダイナモ・シリンダーヘッド(TAKEさんと同じ)・インジェクションの4箇所でボデー自体へは繋いでいません(足りなかった)。
gucci-asataro3128さん  初めまして。 まさると申します。この度は良きアドバイスありがとうございます。ハブカラー今週末にもゲットしようと思います。 ホント振動とかブレとか不快極まりないですよね! これでやっと安心して寝れそうです。(笑!)
A 02/7/6 NO.5936 TAKE
やはり路面によってブレたりブレなかったりですか〜 新しい舗装では(ワダチなし)ではブレない気がしませんか?私は路面とインチアップでは仕方ないと思っているのですが・・・ 言われてみると気になってきます・・・アライメントは工賃が高いので痛いですね〜!
乗り心地はそんなに悪いですか?純正のダンパーに社外のスプリングですか?私の車は車高調なので良く解からないのですがバネレートが高めと言うことなのでしょうか?それともマッチングとかでしょうか?でも純正+社外スプリングだと乗り心地は悪いと言う話は良く聞きます。

アーシングの件ですが、上り坂で4速で走っていて3速に落ちる場合での落ちるタイミングが少し延びました。トルク感は2速(1速はすぐに変わってしまうので)からのトルク感は少しアップした気がします。ケーブルで4ゲージとはどの位でしょうか?私は8スケアです。取り付け箇所は純正アースにさらに1本ですが、オルタネーターには取り付けて無いです。燃費は誤差位のアップ率です本当は誤差かも・・(笑)
一週間位前の まさるさんの投稿を昨日発見したのですが、エンジン内のカーボン落とし後は調子良いですか?私も来月位にはビルシュタインのカーボンクリーンを試したいと思っているのですが。
内装の質問なのですが、リアのピラーから段差等で結構ギシギシ音しませんか? お願いします。

A 02/7/5 NO.6001 まさる
今日、ハブカラー注文してきました。オー○バックスにて担当のメカニックの方に試乗してもらったのですが、その時は異常は見当たりませんでした。それで片付けられたら私としても納得できないので再度点検してもらいました。帰り途中、確かにハンドルのブレは収まってました。しかし18インチに履き替えた所ブレが生じてきていたので近所のタイヤ屋でハブカラーを注文した(在庫切れ)次第であります。ただ、一つ気になるのが購入当初から18インチが履いてあったのですが、ローテーション&アライメント調整するまでは全くブレなかったことです。インチアップしてからブレ出したのであれば話は別ですが・・・考えすぎなんでしょうか?(苦笑)TAKEさんは車高調なんですか?羨ましい限りです。何処のメーカーですか? 私もホントは車高調にしようと思っていました。過去のCAの書き込みしかり周りの声を参考にした結果です。ちなみにバネはネットオークションで買いました。J○Cの車高調が5万〜出ていたすぐ下にエス○リア5000円〜出ていました。過去のCAにダウンサス+純正ショックはかなり乗り心地が悪いという書き込みが数件ありましたが、もちろん参考にさせていただきましたが、エス○リア自体「乗り心地とフォルムの高次元での両立」を謳っていた事、実際、JZX90に装着していてそれを確認していた事、よって乗り心地の良し悪しは個人差によるものだと判断し、散々と思い悩んだ末、結局後者を選択した次第(金額差も大きかった・・・)です。でも実際の所メーカーが言うほど乗り心地は良くありませんよね(笑)。ちなみにレートは純正比20〜30%アップです。TE○Nのダウンサスには乗り心地保証なるものが付いています。実際の所どうなんでしょう? どなたか装着された方のインプレ聞きたいです。 でも今の現状での改善策としましてはバンプラバーの装着またはショートストロークダンパーの装着、タイヤ交換(BSレ○ノetc)ってトコでしょうか? でも過去の書き込みに「ショック入れても乗り心地は悪い」と出ていたような・・・!? やっぱシャコチョーっすかね!?(涙)14マジェスタに乗っている友人も私と同じ仕様なんですがホント眠くなりそうなくらい乗り心地イイです。なんてったって別の友人のバネカットしたY32と乗り心地同等ですからね!俺のアリさん・・・ったくどないやっちゅーねん!! これしかし〜!!!
内装のキシキシ音、私も鳴ります!車高落としてから鳴り出しました。運転席側のBピラーとサンルーフ付近からキシキシ鳴ります。でも鳴らない時もあります。今回のハンドルのブレと同じで気まぐれで発生します(笑)。マーク2の時は車庫から出るとき、少し段になってまして斜めから出ていたのですがその時のボデーのヨジレで「ミシッ」と鳴ったぐらいでした(エアロ擦りまくりでした)がアリストの場合、主に発進直後に鳴ります。サンルーフ付きやからしゃーないと諦めていたのですが・・・。他のメンバーの皆さんはどうなんでしょう? レス聞きたいです。
A 02/7/9 NO.6001 まさる
只今台風接近中につき、この書き込みの後、アリストさんを避難させてきます。台風が過ぎ去るまで落ち着けません(涙)。車両保険には入っていないので・・・。マサストさん、くろさん、TAKEさん、こん○○は。やはり、内装の異音私だけではなかったのですね! 確かにあの音はレクサス・クオリティーには程遠いです。くろさんのレス、大変参考になりました。私も今度時間があれば是非CRC吹付けチャレンジしてみます。TAKEさんADOVOXですか・・・。それは×2おいそれいたしました!! 私自身まだ一度も乗ったことないのですが、かなりイイ出来と言う評判は聞いていました。BVLGARI◆BRASTOさんエス○リア・・・ダメなんですか(苦笑)・・・ でも確かにあの乗り心地だとねぇ・・・。 ダウンサスならぬダウンカスですよね。それとヘタリの件なんですが、前車に装着していた時は昨年に売却するまでの3年間、約6万キロ走りましたけど大丈夫でしたよ! これも、車種によって差が激しいんでしょうか(笑)?
A 02/7/10 NO.6001 まさる
BVLGARI◆BRASTOさん 確かに、それら3要素を高い次元で融合させるのは難しいですよね。私の場合¥をケチったので乗り心地と安定性が低次元で融合されてしまいました(涙)。

Q 02/5/24 NO.1414 KAZZY
147-Qに乗っていますが、最近前輪の辺りからの異音が気になっています。車重が前方にかかる時に(ブレーキを踏んだり、ボンネットをグッと押すと・・・)ゴリゴリッ!(ガリガリッかな?)と金属がきしむような音がします。雨などの湿気の多い日はしないのですが、それ以外の日はいつも異音がします。最初の頃はあまり気にならなかったのですが最近、頻繁にするようになり、前輪を見るとタイヤが内減り(直接の症状かどうかは分かりませんが・・)していました。足回りは5年くらい前にアルミ17inchに変えたくらいであとは純正です。異音がするようになったのは6ヶ月くらい前からです。これっていったい何が原因なのでしょうか。車に関してド素人なもので、どちら様かアドバイスいただけないでしょうか?(考えられる原因と、費用はどれくらいかかる等)
A 02/7/6 NO.6423 Ryo_1
H7年式のV乗りのRYO_1と申します。自分も同じような症状が出てました。原因はロアアームのブッシュがちぎれていたせいでした。修理費用ですがトヨタのディーラーで大体4万円弱ぐらいだったと記憶しています。ただし足回りをばらすことになるのでアライメントを取り直したほうが良いと思います。

Q 02/5/22 NO.6191 hiro_325
始めての投稿です。最近ホイルとタイヤと足回りを変えたのですが、タイヤがフェンダーに当たってちょっとピンチです。しかも、スペンサーもかませているのでかなりフェンダーとの隙間がありません。そこで、オーバーフェンダーをしようと思うのですが、どんな方法があるのかわかりません。やってくれるようなショップ・値段・時間・用法等教えてください。宜しくお願いします。

Q 02/5/7 NO.6096 けーすけ
UZS147に乗ってます。どなたかエアサスを車高調に変更された方はいますか?JZS用のを流用できそうだと思い、メーカーに問い合わせたのですがダメでした。

Q 02/4/20 NO.6063 シバタク
はじめまして、6年車の前期3.0Vを最近購入したんですが、僕のアリストは、ブレーキを踏むと奥の方で「ウイーン」って言うモーター音がします。それも、結構頻繁に音がします。色々試した結果、停止中でも強めにブレーキを踏むとモーター音がします。それで、説明書をよく読んでみると、ABSのシステムのチェック音みたいなことが書いてあったんですが、こんなに頻繁に音がするものなのでしょうか?無音で運転している時などは、結構気になります。かすかですが、ブレーキペダルの奥の方から、モータの振動も感じます。皆さんのアリストも同じなのでしょうか??それとも違うのでしょうか?僕の考えでは、こんな高級車なのに頻繁に音なんかしないのかなと思っています。どなたか、教えてくれたら幸いです。
Q 02/5/2 NO.5936 TAKE
自分のアリストQ-L TRC付きもモーターの音はします。説明書には、チェックの音はすると書いてあったので気にはしませんが、初めは故障かと思いますよね。ディーラーとかで確認した訳ではないですが、多分故障ではなとおもいますが?。キーをイグニションON(エンジンは掛けないでスタンバイ)にしたときも20〜30秒音は出ます。
A 02/5/4 NO.6063 シバタク
TAKEさんレスありがとうございます。みなさん同じようで安心いたしました。あれから調べると16系でもモーター音はするみたいですね。最初はABSが作動しないのかなぁと思い、砂利道でチェックしましたが、正常だったけど、心配でした。ありがとうございます。

Q 02/4/16 NO.6047 がっちゃん
はじめて投稿します。これから足回り交換を考えているのです。いつも通っているタイヤ館でブリヂストンの「NPG SPORTS」を薦められたのですが、率直にどうなのでしょうか?ちなみに乗心地をノーマルよりあまり悪くしたくないのです。それからフロントのタイヤハウスの隙間が非常に気になります。そして費用を掛ける余裕も今はないので・・・・。今、おもいっきり悩んでいます。教えてください。
A 02/5/22 NO.6112 梅
もし乗り心地を気にされるのであれば、N○G SportsよりもTeinのCSダンパーをお勧めします。これにArcの強化スタビを入れれば、サーキットを除けば乗り心地OKかつコーナーリングもばっちりです。足回りはとても大事で、今後もしブーストアップなどをした場合に一番ネックになるとこですので、タ○ヤ館は絶対やめた方が良いですよ。例えば大事な彼女へのプレゼントをスーパーで買っているようなものです。(笑)やはりアリストの事をよく知っているショップへ行くべきだと思います。皆さんご存知のレボルフェさんやナイトペイ○ーさん、ヒ○スピードさんなどいずれも横浜近郊なので、そちらに言っていろいろ話せば知識もつきます。私のように安物買いの○失ないにはならないように。

Q 02/3/12 NO.5837 まー
はじめて投稿します。14系アリストに惚れ、1年間お金をためてやっと3,0Q前期パールツートンをフルノーマルで購入しました!車に関しての知識がほとんどないので色々教えてください。早速ですがホイールを16系アリストの17インチ純正アルミに履き替えたいのですが、これって可能なんですかね?
A 02/4/12 NO.5936 TAKE
今日147アリストに、16系の純正17インチホイルを履いたアリストをみました。詳しい事は(スペンサー、グレード)などは、解かりませんが、余り参考にはならないと思いますが。目撃したので遅れましたがレスしました。
A 02/4/19 NO.2351 ぺた
はじめまして、まーさん。結果から言えば小細工無しで装着可です。ただホイールとステアリングナックルの隙間があまりに狭い為、バランスをとっている錘が干渉する場合があります。これだけは注意が必要かと。あとは盗難ですね。私も最近盗難に遭いましたので。
A 02/5/23 NO.5837 まー
TAKEさん、ぺたさん、ありがとうございます!予算の都合ですぐにはできませんが挑戦したいと思います。また、結果報告します!ありがとうございました。

Q 02/1/17 NO.4484 あいふぉー
4.0ifourはエアサスなのですが、エアサスの警告灯が度々、点滅します(寒さがきびしいとき)ディーラーで点検して一回は直ったのですがまた点滅します。この手のトラブルに詳しい方アドバイスお願いします。

Q 02/1/11 NO.5611 kou0214
はじめまして、この度念願のアリスト3.0Q(ノーマル)を購入する事になりました。予算の関係もありダウンサスを入れようと思っています。エスペリア(5〜6センチダウン)のダウンサスをノーマルショックに組もうと考えています(ホイルは18インチが入っています)。もし何方かノーマルショック+エスペリアダウンサスを組んでいる方がおりましたら感想をお聞かせください。車高の下がり具合、タイヤとフェンダーのすき間、乗り心地など何でも結構です。お聞かせください。また他のダウンサスで5〜6センチぐらい下げている方がおりましたら感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
A 01/7/31 NO.4922 りんたろう
わたしもあなたと同じQにエ○ペリア+ノーマルショッック+18インチ仕様です。はっきり言って、今は車高調に変えたくて変えたくて仕方ありません。1年半前にエスペリアを入れましたが、確かにフェンダーとタイヤの隙間は指を斜めに入れて、1本程度まで下がります。まっすぐには入りません(決してかぶりません)乗り心地は、決して良いとは言えません。かなり突き上げがきます。ちなみに最初の1年間は、落とした後 アライメント調整をしなかったので、前のタイヤの内側がたったの1年で中から白いものが見える状態になり、新品と交換しなければならないようになりました。タイヤ交換の時に アライメント調整も一緒にしてもらったのですがやはり前輪は これ以上立てられないと言われました。もうそろそろ左右のタイヤの入れ替えを考えているところです。それともしマフラーを変えるなら、付ける位置(高さ)を考えて付けたほうが良いと思います。私の場合、某メーカーの砲弾タイプを付けましたが車高を下げてから付けたものですから、車検のとき マフラーと地面の隙間を測ったら、なんと7.5cmしかなく、前の車で使用していた17インチのタイヤ+ホイールに付け替えて 空気をパンパンに入れて無理矢理 マフラーまでの隙間を 9cmぐらい?までしました。これならやっぱり車高調でしょ。ちょっと高くなると思いますが後々のことを考えたら ダウンサスだけのローダウンはやめたほうがいいのではと思います。私も今は金欠で そのまま乗ってますが いつか車高調と思っております。ちなみに嫁さんには マフラーの音はうるさいは 乗り心地は悪いはで メチャクチャ言われてます。けど147はええよね。かっこええよね。と自分ひとり思っとります。
A 02/1/26 NO.3415 パールツートン
はじめまして。後期Q乗りのパールツートンです。My”Q”を全くのノーマルで買って、自分なりにちょこちょこイジッてます。で、ダウンサスですが、やっぱり147系はローダウンがカッコいいです。ホントにカッコいいです!で、私も18インチを履かせてローダウンに挑戦しました。ショップの方にも「乗りこごちは犠牲になりますから」と言われまして、悩んだのですが結局G0しました。チビもいるのでなるべく突き上げ感のないもの・・・とさがしておりまして、たどり着いたのがオー○ンズ製のノーマル形状減衰力調整タイプでした。見た目前後とも約4cmダウン。しかも13段階の減衰力が調整出来ますので、いざって時にも威力を発揮してくれます。レグノを履いているせいもあるかも知れませんが、ノーマルよりも乗りこごちいいです!コーナーはバチッと決まるし、街乗りも快適!多少段差は感じますが、オッケー範囲です。予算はかなりオーバーするかも知れませんが、絶対おススメです。カッコいいし、乗りこごちいいし!余談ですが、このカッコいいMyQが1/14の深夜に自宅駐車場から盗まれてしまいました。被害届けを出して1時間後に発見されましたが、あちこちぶつけられた上、四輪ともホイールが盗まれ、ブロックの上に乗った悲しい姿で見つかりました(T_T) 元々ホイール狙いのパーツ盗りみたいですが。ロックナットをダッシュボードに入れていましたので、綺麗に盗られてしまいました。気を付けて下さいね。では!

Q 01/12/30 NO.5101 銀色のおてんば
前後4輪ともブレーキを強化したいのですが、ブレンボ、TRD、TOM‘S等の会社から商品を発売していますか?フロント4ポッド、リア2ポッドなのですが。詳しい情報を教えていただきたいです。お願いします!
A 02/1/3 ベル14
同じ147でブレーキ強化を考えているのですね。147は16#と違って前後ともにスープラのブレーキがそのまま装着できたはずですのであとは「SUPRA」という文字とあのグレーっぽい地味な色がそのままで嫌であればキャリパー塗装したり「ARISTO」とか「LEXUS」とかのロゴを入れるとかっこよくなると思います。
A 02/1/11 NO.4401 白アルアリ
こんにちは。アルテ→S乗りですので147アリストの所有歴はないのですがベル14さんが述べているように16アリストはフロントのみポン付け可能ですが、147は前後ともにスープラのがポン付け可能ですね。ちなみにアルテと16アリストは同じブレーキ=リアはポン付け不可でした。スープラベースのブレーキは各社から出ていますが信頼性とコスト対効果を考えると二重丸だと思います。私がサポートショップさんのページやメンテコーナーのオーナーさんのレポートをいろいろと見て知っている範囲では、トムススピリット、ビバリーオートジャパン、アブフラッグでしょうか。それ以外はわかりません。やはり高級感ではLEXUSロゴが一番泣かせますかね。

Q 01/11/21 NO.5407 蛍
初めまして蛍といいます。皆さんに質問なんでが、アリストを買おうと思ってるのですが車のボディーカラーはわかっても、内装の色が全然わかりません。147系の内装の色がわかれば教えて下さい。あと、147買ったらR−34のホイール入れたいのですがフロントは、入るのでしょうか?あと、低圧ガスを使った良いショックがあれば教えて下さい。なるべく安いもの希望です。

Q 01/9/27 NO.5177 タマモ
はじめまして 今回平成7式 アリストQ購入しました、購入してすぐに足回りとタイヤを交換しました。サスがエスペリア、ショックがタナベのサステックダンバー(ダウンサス専用)、タイヤは18インチでF225−40 R235−40でヨコハマのDNA(ES01)です、タイヤはとても静かでいいのですが乗り心地がすごく悪いとみんなに言われますし長距離運転しますととても疲れます。このセッティングが悪いのでしょうか?ちなみに友達はY33グロリアでサスはエスペリア ショックはノーマル タイヤは18インチです乗り心地はいいです

Q 01/9/27 NO.4488 アリストのおやじ
147の30Vに乗っています。三年間にFタイヤを三回換えました。原因は極度の内べりです。アライメントもいっぱいでこれ以上立てれないと言われました。大体半年で片面だめになります。ローテイションして左右変えて一年です。仕様は、ダウンサスにノーマルショック、18インチに235の40です。まあまあへたってはいないと思うんですが。ショックを換えればいいんですか?それとも、キャリバーか何か、換えないといけませんか?知っている方おられたら教えてください。お手上げ状態です。

Q 01/9/18 NO.2715 275
こんにちは。わたしは、北海道のものです。平成4年のQ-Lにのっています。誰か、教えてください。純正のショックをつけたいのですが、ターボ車の純正ショックを、NA車にとりつけることが、できるかおしえてください。おねがいします。

Q 01/7/20 NO.4922 つねまつ
みなさんはじめまして。<つねまつ>と申します。147Q-Lにのっいます。さっそく質問なのですが、フェンダーのツメについておしえてください。フルノーマルで乗っていましたが、この度資金がたまったのでホイールを購入しようと思っています。18インチを、ツメを折ってボディとツライチで履きたいのですが、ツメを折ってしまう事のデメリットはどのようなものがありますか?また、実際にやっている方がいらっしゃったら、何かトラブルなどあったら教えてください。車高は、シャコチョーで3・4センチ位落とすつもりです。よろしくおねがいします。

Q 01/6/9 NO.692 滋樹
4リッターに乗っていますが、14のアリストを16に変えるキットがあると聞きましたがどなたか情報をお願いします。また、お願いするとどれ位の費用で出きるのでしょうか。
A 01/7/31 NO.4922 つねまつ
もう2ヶ月近く前の事なので解決しているかもしれませんが・・・。14系を16系にするキットは「J&K」というメーカーから出ています。このキットは、ボンネットやライト周り、フェンダーの他に、エアロパーツもセットになっていて、価格はたしか87万円だったと思います。取り付け工賃を加えると、100万円以上はかかると思います。自分はまだ実際にこのキットを組んでいるアリを雑誌でしか見た事ありませんが、キレイにおさまってましたよ。

Q 01/5/31 NO.3305 shinboo
ご無沙汰してます。LSDを探しているshinbooです。前回のTakemiさんのレスを参考に、某オークションを毎日探している今日この頃です。先日のTakemiさんのお話では、80スープラの後期型のRZの物が、見つけやすそうとのことですが、これってMTのRZでも大丈夫なんでしょうか?先日”RZ用LSD”が1万円からの条件で、出ていたので、思い切って入札してみようかと思ったのですが、MT用とのことでヒヨって、入札できませんでした。確かにRZのLSDって、結構出ているので、MT用もOKならば意外と簡単に、見つけられそうなので、たびたび申し訳ありませんがアドバイスお願いします。話はずれますが、実は先日”147アリスト用TRDのLSD!”が、出品されていました。勿論私も入札をかけていたんですが、なんと締切日前に”本人確認システム?”のようなシステムが導入されて、いくら入札しようとしても”大変混雑していますので、あとでやり直しなさい!”みたいなコメントが出てきて入札できませんでした。そこで、私も意地になって、朝の4時半ぐらいからチャレンジしてみたんですが、結局つながらずとうとう締め切りがきてしまったんですが(要は買えなかったんです・・・)、これって悲しいと思いませんか?かれこれ1年以上この、”アリスト用”の文字を待ち望んでいたのに、やっと出てきたと思ったら、この有様ですもん!って、Takemiさんにこんなこと愚痴っても、困りますよね?でも誰かに言いたくて書いちゃいました。ごめんなさいです。とりあえず、RZの件恐れ入りますが、御回答お願いします。shinbooでした。

Q 01/5/31 NO.4600 ぼんごれ
アッパーマウントの取り付け効果を誰か教えてください。

Q 01/5/9 NO.3649 RYU
はじめまして。H5年の3.0Vに乗ってます。誰か教えていただきたいのですが、16系のV300ベルテックスの純正ホイール(17インチ)を譲ってもらったので、はかせたいと思いますが、装着は可能だと思いますが、おそらくオフセットの関係で、フェンダーよりも結構内側に入ってしまいますよね。そこでワイドトレッドスペーサーを使用してツライチにしたいのですが、厚さが何mmのものを使ったらいいか、わかる方がいましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。ちなみに、車高は4cm程度落ちてます。
A 01/5/10 147乗りのBNR32
私自身のマッチングが参考になればと思い、書き込みます。Vの17インチだと7,5Jのオフ+45位だったと思います。(間違っていたら何方か訂正願います)147の場合、4cm程度の車高ダウンだったら、フロント8Jの+35、リアは9Jの+35位でも十分いけます。これと同じ位までスペーサーで持っていくとしたら、フロント15mm、リア25mmが無難だと思います。ちなみに私は、同程度のダウンで、F9J+38、R10Jの+40をル・マンの245,275で使用しています。この場合、タイヤはルマンでないと、フェンダーに干渉します。逆に言うと、ル・マンならフェンダー加工無しでここまで履けてしまいます。ツライチはタイヤによって大きく変化しますので、タイヤの状態を見ないと何とも言えない部分もあります。お使いのタイヤがル・マンタイプ(ウォールが寝ている)でないならば、上記のスペーサー以上は厳しいと思います。余談ですが、15mmのワイドトレッドスペーサーを使用する場合、ホイールの裏側にスタットボルトの“逃げ”があるか確認してください。十分な逃げがないと純正のボルトがホイールに干渉する可能性があります。あと、スペーサーはハブセンター付きの物を使用した方がハンドルのブレが出にくいようです。以上、自分の経験を元に述べさせていただきました。ご参考になれば幸いです。

Q 01/4/16 NO.3077 じょう
投稿は初めてです。皆様これからもよろしくお願いします!さて、私、前期3.0VにHKSのT45Sタービンキット、ワンオフ前置きインタークーラー、JZA80用6速MT換装、HKS車高調、TRDデフ等のチューニングをし、月に1・2回程度サーキットでスポーツ走行を楽しんでいます。しかし、車重のせいかひどいロールに悩まされています。足回りやバネレートをを替えようかとも考えましたが、やはりスタビ交換で対策したいと考えました。アリストでサーキット等走行されていらっしゃる方などでこのパーツ(社外スタビライザー)をすでに装着されている方がいらっしゃいますでしょうか?出ているメーカーや簡単でかまわないのでインプレ等アドバイスいただけないでしょうか?お手数ですが回答お待ちしております・・。

Q 01/4/13 NO.2635 takuji
はじめまして、平成5年式アリスト3.0V(前期型)に乗っています。今回、車高調を取り付けたのですが、純正のタワーバーでは減衰調整をする時に、タワーバーを毎回、外さないと調整できないので面倒ですよね。それで、社外品のタワーバーを取り付けようとメーカーに問い合わせたのですが、やはり、パーツの流用には答えてもらえず困っています。当たり前ですが(笑)。Abflugのタワーバーは16系、14系は共通なのは判ったのですが、値段が高いので(悲)。それと、リアのタワーバーについても、すでに取り付けている方がいらっしゃれば、具体的にメーカー叉は商品名等教えてください。よろしくお願いします。

Q 01/4/5 NO.3909 まぐろ
私は今5年式の3.0Vに乗っています。去年TEINのCSダンパーを装着し、しばらくは満足していたのですが、以前装着していたHRダンパーに比べずいぶん乗り心地重視なサスの為か、高速走行時やコーナー進入時に車がユラユラ不安定な動きをして、ちょっと怖いのです。今はとりあえずダンパーの減衰力をフロント3段、リア4段戻しで乗っていますが、もっと硬めのスプリングへの換装も考えています。(CSダンパーの標準装着スプリングはフロント7s、リア5s)というわけで、どなたか有効なセッティング方法などご存知でしたらぜひアドバイスなんぞをしていただけないでしょうか?

Q 01/3/11 NO.3305 shinboo
北海道のshinbooです。3月になっても、未だに猛吹雪になったり、アイスバーンになったりと、FR車のアリストには厳しい環境が続いていますが、対策としてLSDを入れようかと思い、聞きたいことが有るので、レスしました。現在、純正の中古LSDを、知人のショップに探してもらっているのですが、もともとの玉数が少ないせいでしょうか、なかなかアリストの純正LSDが出てきません。新品を購入したら、最低10万程度は必要かと思いますが、他車種の中古LSDなら2〜3万程度で出品されています。どなたか80スープラや、ツアラーVなど他車のLSDで、トラコン付の147Vに装着可能なLSDが、どの車種なのかをご存知の方、教えてください。お願いします。
A 01/3/21 NO.1139 Takemi
こんにちは「Takemi」と申します。先日、純正トルセン(中古)を組みました。ちなみに80スープラに装着されていたものです。まず注意・確認しなければならない点が2つあります。
1、デフをサイズが「8インチ」のものを使用できます。
2、デフケースAssyの交換は、作業・費用が楽ですが、「ファイナルギヤ(最終減速比)」に注意してください。
ちなみに私は8年後期のRZ・6MTのデフをケースごと移植しましたが、なんと4速(OD・ロックアップ状態)で5500回転時に3××Km/hに達してしまうのです。(怖)それに反して加速感は鈍りました。結局、再度デフを降ろして元々のデフ(147)を分解し、リングギヤを組み直し、ついでにオーバーホールまでして組み付けました。まる1日の作業でしたョ。頑張ってデフ探してくださいネ!
A 01/3/29 NO.3305 shinboo
北海道のshinbooです。わざわざお返事いただいたのに、お礼を言うのが遅くなりました。すいません。残念ながら書かれていた内容の全てを把握できたわけではありませんが、大方理解できたと思います。”80スープラのデフは、基本的に取り付けが可能だが、6速MTのものはダメ。”との、ことと受け止めたのですが、デフケースの取り付けが可能だったならば、他の80スープラ用の(AT用や、5速MT用)LSDは大丈夫なのでしょうか?何度もすいませんが、御分かりでしたら教えてください。お願いします。
A 01/4/1 NO.1139 Takemi
どもども、度々です。つまりですね、80スープラ後期の8インチ型でしたら、流用可能です。前期は8.5インチですのでダメです。それと、ファイナルギア(最終減速比)をshinobooさんと同じデフならば、ケースごと載せ換えが出来ます。もし、ファイナルギア(最終減速比)が異なるものでしたら、中身(デフ本体)を入れ替えて使用することが出来るっちゅ〜ことです!また何でも相談してください。判る事でしたらお答えしま〜す。
A 01/4/17 NO.3305 shinboo
度々ありがとうございます。こまめにチェックしてたのですが、突如4/1付けでお返事が来ていたようで、すいません。今回は、かなり把握できました。具体的には、ファイナルギア比のことを考えると、80スープラ後期型の、AT車に限定されそうですね?(さらに間違っていたら突っ込んでください!)これで、探す手間も大分省けそうです。又、解らなくなったら、教えてください。どうもありがとうございました。
A 01/5/2 NO.1139 Takemi
80スープラ後期型のRZ−S(AT車)、SZ−R(NA)か、前期型のGZ、RZ、RZ−SのAT車なら、ケースごと乗せ換えれば簡単ですョ。それか後期型のRZのデフがいちばん見つけ易いと思うのですが、機械式に交換される方が多いので、外したトルセンを頂くのも手だと思います。お互い161に引けを取らないように頑張りましょうネ!

Q 01/2/19 NO.2542 アリキリ
80スープラ純正のキャリパー、ローター、パッドを移植しました(フロントのみ)。効きや剛性はすごく改善されてグッドですが、ペダルを踏むたびに「カタン」という音がします。これは正常なのですか(スープラでも聞こえる?)。何かいい対策はありませんか?ちなみに移植前にも聞こえた「ジーッ、コン」という音のことではありません(これは正常ですよね)。

あと、強化スタビライザーの件。ただの棒のようですが意外と高価なものですが、費用に見合う効果があるものでしょうか。取り付け後の異音発生の投稿がありましたが、この手の問題のないメーカーのものをご存知でしたらどなたか教えて下さい。

A 01/3/21 NO.1139 Takemi
こんにちは「Takemi」と申します。「カタン」という音は異常ではないと思いますよ。しかし、1箇所チェックしてください。キャリパーにパットをセットして、ピンを2本差し込み、抜け防止のピンを付けますよね。ひょっとしたら、今はこの状態かもしれません。もしこの状態であれば、部品を2個(左右分)取り付ければ解決できるかと思います。部品は上記にあったピンを固定させる「ロッククリップ」です。この部品はキャリパーAssyで購入しても付属されていない部品なので、意外と忘れがちなものです。一度、確認されてみてください。
PS.18インチのスポークタイプなどのホイールだと、ホイールを外さないでも取付できますョ!

Q 01/2/16 NO.2040 ugari
テールレンズのクリア加工をDIYでしようとしていますが、とりはずしたレンズの分解がどうしてもできません。レンズ部分と黒樹脂とはコーキングされていると思うんですが、どうやって取り外すんでしょうか?どなたかおしえていただけないでしょうか?

Q 00/11/10 NO.3921 niko_n
皆さん、こんにちは。最近メンバーになりました、niko_nと申します。私は、平成4年式のアリスト3.0Q(前期型、走行4万km)に乗っております。また、私の父は平成6年式のアリスト3.0Q(後期型、走行10万km)の乗っております。どちらもフルノーマルです。

そこで質問なんですが、私の前期型アリストは父の後期型アリストに比べ、サスがやけに硬いのですが、前期と後期ではサスに違いが有るのでしょうか?父のアリストは、10万km走っているのでディーラーの方にも聞いてみたのですが、確かにヘタってはいるようです。ただ、皆さんのアリスト3.0Vの方に見られるような、コトコトという音と、ちょっとした段差をけっこうのスピードで超えたとき、パコーーンと大きな音がします。また、80kmくらいから少し強めにブレーキを踏みますと、ぶるぶるとハンドルやシフトレバーが震えます。ディーラーの方にも見てもらいましたが、異常は無いとのことでした。父の後期型のアリストにはこのような症状はいっさいありません。どなたかこのような症状見られる方、何かいいアドバイスをお教えください!よろしくお願いします。

A 00/11/30 NO.541 Hassy
はじめまして、Hassyと申します。サスの堅さについてはわからないのでお答えしかねますが、ブレーキについて私の経験でお答えします。ブレーキを踏んだ時のがたがたとした揺れですが、一般に「ジャダー」と呼ばれています。これは、ハードブレーキングを繰り返したりしてキャリパーに大きな力がかかり、キャリパーが若干開いてパッドとローターの接点が設計時と異なり、偏磨耗などを起こしてその結果ローターがゆがんだりという状態から起こります。あくまで私の予想ですが、お父様のクルマは距離は走っていますがハードブレーキをあまりしていないといったことでブレーキのジャダーが出ていないのかもしれません。niko_nさんの車は距離は少ないが高速を飛ばしたりしてブレーキを多用したのかもしれません。私の場合でも、親の乗っている14クラウン(10.2万km)より私の14アリスト(5.4万km)の方がブレーキのジャダーは大きめです。以前乗っていたソアラUZZ31ではリミッターカットをしていたこともあり、かなりブレーキが痛んでいました。考えられる一般的な理由はこんなところです。参考になれば幸いです。
A 00/12/1 NO.3921 niko_n
Hassyさん、初めまして。アドバイスありがとうございました。確かにハードブレーキと高速走行は多いと思います。アリストは車重が重いためにブレーキ系には負担がかかるのかもしれないですね。そろそろブレーキパッドも減ってきたことだし、交換ついでにローターやキャリパーも交換考えてます。ただ、お金が…(悲)なのでいつか交換できたらまたレスします。ありがとうございました。

Q 00/10/28 NO.3844 よっき
購入してやっと1ヶ月が過ぎたばかりのよっきです。旧型の3.0Vですが、あまりに刺激的な車で毎日楽しくやっています。私の車は購入した時からローダウンのバネが入っていたのですが、高速ではショックのストロークが足りないのか大きなギャップを越えるたび接地感がなくなり、特にアクセルを踏みながらのコーナーではその度にタイヤが外に逃げ、怖くて踏むことができませんでした。車高調を入れればいいのでしょうが今のところその余裕がありません。
そこでこのHPを検索していたところ以前の投稿でピエゾTEMSは通常ハード側で大きな入力がきた時にソフト側に切り替わり乗り心地を確保すると書いてあるのを見つけました。つまりギャップを越える時にはショックはソフト側になるので底突きしやすいのでは?と思いました。もちろん絶対的なストロークは不足していますが、TEMSをハード側に固定できれば安定性を増すことができるのではと思い昔よく見かけたコントローラーを探したのですが、今はそのよう物は売っていませんでした。やはりショックも替えるか車高調を入れるしかないのかとあきらめながら考えていたところ、ある事に気がつきました。通常がハード側ならば電子制御をOFFにしてしまえば固定されるのではないかと。そこでアクセルペダル横のBOXにあるTEMSのヒューズを抜きました。するとショックはハード側に固定されたようです。普段の乗り心地は多少悪くはなりましたが、高速での底突きはほとんどなくなり安定感が増しました。ただ心配なのはこのままヒューズを抜いたままで車に対して悪影響はないのかという事なんです。特に警告ランプなどは点いていません。もし問題がなければしばらくこのまま乗ってみようと思っています。どなたか経験または知識のある方の回答をお待ちしています。長々とすみませんでした。
Q 01/1/2 NO.3800 ベル14
NO.3844よっきさん、こんにちは。通常がハード側ならば電子制御OFFでハード側固定とはいいアイデアですね。ヒューズを抜いてその後何か不具合などはありますか?
A 01/1/22 NO.3844 よっき
同じようにヒューズを抜いてられる方がいるかと思ったんですがいないみたいでしたね。あの質問のあとから私はヒューズを抜いたまま走りつづけています。もう3ヶ月経とうとしていますが今のところ不具合はありません。余計なフワフワ感もなく安心して踏めるようになりました。もちろんノーマルショックにローダウンのバネなのでキットのようにはいきませんが。でもアリストのショックはノーマルでもけっこう固いんだなと思いました。以外にしっかりしますよ。よかったら一度お試しを。イグニッションをOFFにして行えば問題ないと思います。人を乗せるときにヒューズを入れればいいわけですから、けっこう便利です。

Q 00/9/9 NO.3621 nyata
UZS143のZi-fourに乗っています。18インチのアルミを購入しようと思うのですが、8j-18でタイヤを235/40/18に固定してoffsetで前後ツライチを狙っているのですが、今考えているのがF+44、R+28ぐらいで行こうかと思っています。もし、その他のサイズでオススメがあるとかこの仕様では無理だろうと言うような意見やアドバイスを頂きたいのでお願いします。

Q 00/8/29 NO.3551 J
はじめまして。Jです。H8 147 3.0Vに乗ってます。いま足回りをいじろうと思っています。街乗りメインなのでエアサスをいれたいなと思っています。147用のエアサスはあるのでしょうか。どなたかご存知の方情報をお願いいたします。

Q 00/8/21 NO.3415 パールツートン
こんにちは。パールツートンです。サス交換について教えて下さい。147ーQなんですが、あまりにも少ないですよね。TEIN−CSを付けたかったのですが、ターボ車専用ですということで、付けれませんでした。で、ショップの人の薦めで、オーリンズ・ノーマル形状ショートタイプを付けようと思います。このセッティングされてる方いらっしゃいませんか?できればインプレッション聞かせて下さい。妻子(子供5才)ありますので、乗りこごちが一番心配です。高い買い物ですので。宜しくお願いします。
A 00/9/5 NO.3636 むーさん
はじめまして、ぼくは7年の3.0Vに乗っています、つい最近までTEINの車高調をつけていましたが、あまりの突き上げ感の激しさに耐えきれずに、オーリンズのノーマル形状Cリング車高調に変えました。中古で譲り受けた物なのであまり正確なデーターにはならないかもしれないですけど、よければ参考にして下さい。中古なのでバネレートがわかりませんが(おそらくF8Kg R5Kgぐらい、かなり柔らかい)最高に落とした状態でフロント、リヤ共に、指が一本入らないぐらいです。通常走行にはかなりいい感じなんですが、バネが柔すぎるのと車高の落としすぎで、時々底付きしてしまいます。今後、前後共、車高を上げてダンプラバーを入れてあげれば解決する問題だと思います。パールツートンさんの場合だと、10Kg 7Kg ぐらいがいいんじゃないかと思います。最後に一言、ぼくのアリストはどんなに手を施しても、若干のコトコト音は最初に車高を下げた2年前から小さくはなりはしたものの、いまだに消し去ることができません。幸運を祈ります!!
A 00/8/21 NO.3415 パールツートン
むーさん、どうもありがとうございました。結局もうオーリンズのサスを入れてしまいました。Q用は、ノーマル形状のショートタイプCリング付きというのしかなくて、これは車高調ではないのですが、減衰力20段階調整付きというものでした。前後3cmぐらい下がり、見た目がすごく良くなりました。標準仕様ですと20段階の13段目(固い方から7番目)なので、多少突き上げが気になりましたが、10段目にすると殆ど突き上げもなく、ノーマルと変わらないくらい乗りこごちがよくなりました。でも、コーナーでは、ちゃんと安定しています。アライメント込みで、23万は、ちょっと痛かったですが、かなり満足しています。それと、追伸と申しますか、私ごとなのですが、どうやら2人目ができてしまったようです。妊婦に突き上げはタブーらしいので、早速フワフワ仕様にしました(笑)。

Q 00/7/21 NO.3305 shinboo
サスペンション関係です。北海道のshinbooです。今年の4月に147のVを購入して、何点か気になった所があるので、質問します。自分の車には、前オーナーがビルシュタインのダンパー(非調整式)と、同ダウンサスを組んであって、若干の車高短と適度な硬さがあって、そこそこ気に入っているんですが、1つコトコトと音が鳴るのが非常に気になります。トヨタの6気筒車は、車高を落とすと、すぐにスタビライザーのリンクが、いかれてしまうので、真っ先に交換したんですが、音は、いっこうに直る気配がありません。ダウンサスと言っても、3cm程度しか落ちていないので、落としすぎとも思えません。どなたか同様な症状で悩んでいる方、良きアドバイスを伝授していただければ、光栄です。よろしくお願いいたします。
A 00/8/21 NO.2448 みがき ひかる
はじめまして、Sinbooさん 私も以前同じような経験をしたことがあります。私の場合は、新車で購入後すぐに知人からビルシュタインショックとサスを組み付けたものを貰ったので取り付けた所、異音に悩まされました。
結論を言えば、VはピエゾTEMS付きのため、V用のアッパーマウントの穴径がショックのロッドの直径より広く少しの遊びがあったため異音がしていました。その後Q用のアッパーマウントを部品共販で購入し取り付けた所、音はなくなりました。(外品のショックを組み付けるときはQ用のアッパーマウントを使うらしい)だからSinbooさんの車もVのアッパーマウントにそのまま取りつけられている可能性があるので、一度確認されてはいかがでしょうか?また何かわからないことがありましたら、投稿して下さい。
A 00/9/2 NO.3305 shinboo
みがき ひかるさん、回答どうもありがとうございました。回答のようなことは、まったく想像していなかったので、少々ビックリしました。早速、部品共販に行って、買ってきたいと思います。私は北海道在住なので冬道のことを考えると、とても苦痛でしたが、これで解決できることを願いたいと思います。実際に、解決できたら改めて、ご報告いたします。※しばらく、サイトをチェックしていなかった為、お礼が送れてすみませんでした。
Q 00/9/9 NO.3305 shinboo
先日、足回りから出るコトコト音に関して、みがきさんに教えてもらったとおり、Q用のアッパーマウントを注文しに、知り合いのいる”ネッツ”へ行ってきました。その際スタッフの人は、”そんなことがあるんだ”と、感心しながら部品の品番を調べてくれました。ところが、スタッフの人は、首をひねりながら戻ってきて、”Q用も、V用も、品番同じになってるよ?”と、教えてくれました。とりあえず、確かめてから出直すということで、その場は帰ってきたんですが、改めて教えてもらいたくてレスしました。みがきさんが教えてくれた、Q用のアッパーマウントの品番は、何番なのでしょうが。一度直ると期待したせいか、最近一段とコトコト音が、気になってしょうがありません。何度もすみませんが、是非教えてください。
A 00/9/11 NO.2448 みがき ひかる
はじめに、以前の投稿で名前を間違えてしまいました。スミマセン・・・。私も最初、近所の部品共販に行ったときお姉ちゃんにQ用と言ったにもかかわらず、V用のアッパーマウントつかまされました。誰かにQ用の車検証をコピーさせてもらって購入した方が確実かもしれません。それで部品の品番ですが、フロントアッパーは「48609-30030」これ用のインシュレータ(ようはダストブーツ)は「48157-30040」です。リアアッパーは「48071-30010」です。インシュレータはV用が使用できるかもしれません。リアはV用を外してそのまま使ったような・・・(記憶が曖昧でスイマセン)。なお、私が購入したのは約2年前ですので再度品番を確認して下さい。これで私の場合はうそのように異音が無くなりました。直るといいですね。それでは何かあればまた遠慮なく質問して下さい。
A 00/9/12 NO.3305 shinboo
早速のお答え、本当にどうも有り難うございます。早速又共販に行って、取り付けてみたいと思います。最近、我がアリストは、至る所が不調になってしまい、足回り、純正コンポのびびり音、ディーラオプションのごみ箱が、突如もげるetc、全部直し終わったら、いつになるんだ!、って感じなんですけど、まずみがきさんのお教えを下に、足回りの見直しをさせてもらいます。もし、又解らなくなったらレスさせていただきます。その時は、よろしくお願いいたします。ではでは。
A 00/10/2 NO.3305 shinboo
先月中旬に、ビルシュタインショックの”コトコト音”に関して、みがきひかるさんにアドバイスしていただいた、shinbooです。アドバイスどおりに、”Q用”のアッパーマウントに交換して見ましたので、結果報告させてもらいます。
結果から言わせてもらうと、バッチリ直りました。今回はフロントから音が聞こえていたので、フロントのみの交換にしておきましたが、フロントだけで大丈夫だったようです。交換自体は自分で行ったんですが、今までの車の中では、一番面倒くさかったように感じました。まさか、ショックを外すためだけに、アッパーアームまで外すとは考えていませんでした。でも、音がしなくなったので、どんなに時間がかかっても、満足感でいっぱいです。確かに、V用のアッパーマウントは、シャフトと若干の遊びが有ったんですが、ちゃんとカラーのような物で、シャフトの太さを調整してたようなんですけど、なかなか難しいものですね(遊び自体は、Q用のアッパーマウントの方が、有ったような気もしますが?)。
あと、この満足感の理由はもう一つあって、車を購入して時には(中古)、ビルシュタインの非調整式のショックとサスが組まれてると、言われていたんですが、今回足をバラして見ると、なんと車高調が組まれていたんです。今年の四月に、名古屋のオークションから引っ張ってきてもらったんですけど、事故無しの6万Km6年車で、アイメックのフルエアロ、ベルサイドの2本だしマフラー、ブリッツの17インチアルミ、駄目押しで、ビルシュタインの車高調、これだけついてしめて、150万円なり!これだから、中古車って止められません。今度は、コンポの交換を狙っていますので、その時には又、アドバイスして下さい。みがき ひかるさん、本当にどうもありがとうございました。
A 00/10/3 NO.2448 みがき ひかる
まずは、おめでとうございます。よかったですね。アドバイスしたのは良いが異音が無くならなかったらどうしようと密かに心配してました。私の場合も”V”のアッパーにはカラーのようなものが入っていました。
ところでshinbooさんのビルシュタインは車高調整と言うことですがネジ式ですか?それともCリング式ですか?もし、ショックの色がブルーならビルシュタインを更にチューニングしたエナペタル製の物だと思います。ノーマルの黄色いビルシュタインより価格は2倍程度しますから、もしそうならラッキーでしたね。私もオーディオはナビやウーハー等後から取りつけています。ただし私は新車購入のときにオーディオレスで買っているため、比較的交換は楽でした。まあ参考になるかどうか分かりませんが、私でよければまたQ&AやVoiceに投稿して下さい。それでは

Q 00/7/10 NO.2873 やっとのれた
H7式147のQ-Ltdに乗っています。先日、買い物に行くためちょっと走り出したところリアシート(フロアトンネル?)付近から唸るような音がし始めました。(ある日突然です)速度に応じて唸り音もするので排気系ではなさそうです。購入店で診てもらったところ、「タイヤのパターンノイズ」との事でしたがどうも・・・。右カーブというか右にハンドルを切ると唸り音が消えるのです。ちなみにタイヤはダン○ップのLM701で225-55-16の純正サイズです。購入店では一応リフトで上げた状態で音は確認できず、走行チェックで確認した為、パターンノイズとの診断だそうです。(丁寧なチェックでしたので別の不具合を発見でき感謝しています)事の経緯は説明したので色々診てくれましたが、タイヤのパターンノイズと言うことです。素人判断なのですがちょっとデフ周りを疑っています。とりあえずデフオイル交換を考えています。そこで、この様な症状に心当たりがある方いませんか?その時の対処など教えて貰えたら助かります。またタイヤのパターンノイズだとして、147はこんなに音を拾うのでしょうか?LM701はパターンブロックも比較的小さく、タイヤ購入店も静かな部類のタイヤというコメントでした。LM601(だったかな)を前車JZX-90ツアラーVに履かせていましたが山が無くなる寸前まで、これほどのノイズは出ませんでした。音の問題は個人の感覚次第なので難しいとは思います。長くてすみません。どなたかご存知の方、教えて下さい。
A 01/1/2 NO.3800 ベル14
やっとのれたさん、こん##は。タイヤによって発する音にはかなり差があるようですが空気圧は正常でしょうか? あとはパワーを叩き出しているエンジンでしたらデフには負担が掛かっているかもしれません。私は出足はソフトに走り出して負担を掛けないようにしています。

Q 00/7/9 NO.2917 OGA-chan
現在TEIN−RAを装着しておりますが非常に乗り心地が悪く減衰力をいくらソフトにしても全然かたい状態です。バネレートがF18、R12(標準)が原因ではないかと思うのですが改善方法がありましたら教えて頂きたいと思います。

Q 00/7/3 NO.2535 飲み雄
初めまして、ちょっと質問がありまして投稿しました4年式のアリストですがリヤバンパーをぶつけてしまい予算の都合で中古バンパーに取り替えようと思い探してみたら147後期型のバンパーがみつかりました。前期型に取り付くでしょうか?教えてください よろしくお願いします

Q 00/6/29 NO.3312 ファルコン
はじめまして、147 Zi-FOURに乗っています。質問なのですが、マジェスタの乗り心地に比べて明らかにアリストの方がゴツゴツ硬く感じるのですが(推測)やはり走りのアリストだから同じエアサスでもセッティングが違うのでしょうか。乗り比べたことある方教えて下さい。
それと、この時代のV8エンジンって何馬力あるのですか。
もうひとつ、ブレーキ踏んだ時のモーターみたいな音は、みんな鳴ってるのですか。すごくうるさい。 でもやっぱりアリストは最高ですよね。
A 00/7/12 NO.1626 hide
当時のV8エンジンのスペックですが、下記の仕様になっていたと思います。
260ps/5400rpm
36.0kg−m/4600rpm
残念ながらマジェスタと比較したことはないので乗り心地に関しては、わかりません。

Q 00/5/30 NO.3187 KISSY
●ダウンサスについて教えて下さい!●

はじめまして!いままでちょこちょこっと覗き見をさせて頂いていたKISSYです。一昨年の10月から147のQ−LTDに乗ってます。今までは、ナビやらオーディオやらとにかく「住環境」に力を入れてましたが、ついに「見た目も何とかしたい」症候群に掛かってしまいました。まずは、お金も無い事なので(−−;)ダウンサスから始めたいなあ、なんて思ってます。いろいろショップを回ったりカタログ見たりしたのですが、どこのが良いか迷ってます。前後約30ミリほど落としたくて、でもノーマルショックにあわせても「なるべく違和感の無い」と言うわがままを考えてます。ケイジーエム、HKS、RS★R、TEINあたりが良いんでしょうか?


Q 00/5/22 NO.822 トモちゃん
JZS147に乗っていますトモちゃんと申します。さて、80スープラの17インチブレーキを装着しようと思っているのですが、ホイールが干渉しないサイズはどれくらいなのでしょうか?(できれば今履いているホイールでいきたいと思うのですが・・・)ちなみに今は17インチで、前:8J(たぶんオフ+38)、後:9J(たぶんオフ+42)です。よきアドバイスをよろしくお願いします。
A 01/1/2 NO.3800 ベル14
NO.822トモちゃんさん、こん##は。14アリストは前後とも80スープラのブレーキが装着できるので割と安価で強化できるのがいいところですね。私が知っている範囲ではフロントは8.5J+35〜36で干渉しないと思いますが、セット交換で試着するのが間違いないと思います。どなたかフォロー願います。
Q 01/5/22 NO.822 ガタカ
ベル14さん、ご回答ありがとうございます。まずは、私事ですがハンドルネームを諸事情により「トモちゃん」改め「ガタカ」に変更しました。今後ともよろしくお願いします。実は、ホイールのサイズをよく見てみると、フロントが8Jの+35ミリでした。結果的には、このホイールで80ブレーキは装着できましたが、キャリパーとのクリアランスは1ミリぐらいでしたので、5ミリスペーサーを入れて余裕を持たせてあります。

Q 00/5/19 NO.2873 やっとのれた
みなさん、こん○○は!今年の3月から147のQ-Ltdに乗っていますやっとのれた と言います。H7式63,000km走っていましたが、外観まずまず、機関良好でしたので購入しました。展示場の都合で試乗だけできなかったので、足回りの完全なチェックができなかったのですが、最近、直進安定性が少し悪いかな?と感じるようになりました。購入時にタイヤの山があまりなかったので、そのせいで安定性が出ていないのかと思ったのですが、新品に交換しても今一歩かな?ちょっとハンドルを取られる事があります。タイヤサイズが225/55/16と言う事もあるかと思いますが一応、納車整備時にアライメント調整はやっています。後はアブソーバーがへたってきているのでしょうか?、ボディーに歪みは出ていないと思いますが・・・
そこで(やっと本題ごめんなさい)先ずはアブソーバー交換を考えているのですが、どこかお勧めの品はありませんでしょうか?純正→純正でもいいのですが、もう少し固めと言うかロールスピードのゆっくりな物を選びたいなあと思っています。でも乗り心地は犠牲にしたくありません。やっぱりサスキットで組んだ方がいいんでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

それと最近、市販HIDライトが凄く気になります。147のヘッドライトは暗いので何とかしたいと思っています。一応PI○Aのハイワッテージバルブは付けていますが、H4タイプと比べても暗いですよね。どなたか、147のヘッドライトをHID化された方はいませんでしょうか?まだまだ価格は高いですが近所の用品店でPI○A(またか・・・)のHB4(これって147に付くのかなあ)が¥125,000でした。長くてすみません。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

A 02/11/20 NO.3305 shinboo
非常に久しぶりの投稿です。14フリークスを覗いてみたら、ヘッドライトに関しての話が出ていましたので、私の経験談を書かせていただきます。
知ってのとうり14のプロジェクターは非常に暗いですが、手っ取り早く明るくするにはHIDしかないと思います。私も色々と試してみましたが、ただのバルブ交換でははっきり言ってたいして変わりませんでした。HIDのキットも、かなり手の出しやすい金額になって来ましたので、試して見る価値はあると思います。
ここで私が苦労した点は、14系のプロジェクターでは、最近の純正HIDの様に真っ青な色は、期待できないということです。原因はいろいろあるようですが、構造上バラストの発光部分の上下が開いている以上は、しかたないようです。私は6000ケルビンのバラストを入れていますが、正面から見ると、プロジェクターの真ん中から、上が黄色っぽくて下が真っ青(※逆だったかな?)って感じです。ですが実際に路面に照らされている光は、ハロゲンに比べたら全然白くて明るいので、ある程度は満足できますが・・・
ですが、その満足もつかの間、更に白く明るくしたくなり色々チャレンジしましたが、1番効果が出たのは”ライトアッセイの交換”でした。私も例に漏れず高効率バルブを入れていたのですが、あの手のバルブは熱量が多く、プロジェクターのレンズ自体を黄色く変色させてしまっていたのです。もし真剣に明るくしたいのでしたら、ぜひその手のバルブは取り外すことをお勧めします(他の形状でリフレクターを持っているタイプなどは、リフレクターが変色して全く役に立っていない車が、多々あるそうです)。
次に考えたのがレンズのクリア化ですが、実際にプロジェクター部分のレンズには、ほとんどレンズカットは入っていません。遠目部分には有効でしょうが、ここは水対策なども考えて手を出さないほうが良いかと思いました。
次はマルチリフレクター化ですが、プロジェクターには、バルブの傘なる物が存在しないので、後ろに反射させたくても、無理だと考えました。メーカーにも問い合わせましたが、プロジェクターにはリフレクターは存在しないとの答えでした。(※一説にはリフレクターのような働きをする、何か(?)が有るらしいですが、知っている人がいましたら私にもお教えください!)
よって、ヘッドライトを明るくするのは、HID化して、アッセイ交換もしくはレンズ磨きが手っ取り早い方法で、更に発光点の微調整も有効です。
更に納得いかないような欲張りな人には、フォグランプのHID化が非常に効果アリです。実は私もここまでやって、やっと納得いく光量を手に入れました。現状では国産の純正ライトでは、これ以上に明るい車種は、それほど多くはないはずです(※実は最近フォグのマルチリフレクター化をもくろみ、他車種のマルチリフレクターヘッドライトアッセイを入手してしまったので、バージョンアップしたら報告させてもらいます)。
最後に、ライトアッセイの外し方を聞いていた方がいましたので、軽く説明しますと、ボンネットを開ければ、もろボルトが2本固定されています。更にフェンダー内で前向きに2本のボルトで固定されていますので、この合計4本を外せば理論上外れます。っが、フェンダーの形状及び、バンパーのグリル部分の形状が、アッセイを囲む様な形状をしているので、かなり気合を入れてバンパーを引っ張らなくては取れません。おそらくちゃんとした所にお願いしたら、バンパーをとって作業するかと思います。
だらだら長々と書いてしまいましたが、誰かのお役に立てれば、と思い書かせてもらいました。それでは又何か有りましたら書かせてもらいたいと思います。

Q 00/5/19 NO.2957 V8-iFour
はじめまして、V8-iFourと申します。私のアリストは、初代後期型の4.0Zi-Fourです。このアリストに、3.0Vの純正ストラットタワーバーの装着は可能なのでしょうか?また、ハンドルを新型(S300)の物に交換できるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

Q 00/5/12 NO.3068 ごん太
平成6年式3.0Vにのっています。ダウンサスで車高を下げたいのですが、一番車高が下がるのはどのメーカーの物か教えてください。よろしくお願いします。
A 00/6/17 NO.2594 みのさ号
ずばりエスペディアでしょう。しかしアリストの場合下げすぎは禁物です。私はテインNAキットをつけて三段階の一番下の状態でF4.2R2.8ダウンぐらいですが、見た目は、ほどよく落ちていい感じです。がしかし腹下はとても低く段差でゴリゴリと無理をしてしまい今、Fパイプは排気漏れ状態です。たぶんエスペディアはテインよりも、もっと落ちるでしょう。車高短は本当にかっこいいと思いますが、長く乗るつもりであれば控えめにするのがベターでしょう。あとバネだけよりアブソーバーも一緒に変えるほうが絶対良いと思います。ノーマルでは走りも乗り心地も良くはならないでしょう。あとアブソーバーは調整有りが絶対必要です。私のテインNAの場合メーカーの基本セテッィングでは走りだけで言うといい感じなのですが普段乗る分にはかなり硬い感じで基本よりもだいぶ柔らかめにしています。今の状態で高速のカーブをぬゆわkmで走っても怖くはないです。でも足を変えたらアライメント調整は必要です。

Q 00/4/12 NO.2649 メタルギア
はじめまして。いろいろ教えてもらいたくて会員になりましたメタルギアといいます。早速ですが、私の車は91年式の前期型のJZS147ですが、今年の雪道でひどい目に会いLSDを入れようと思っていますが、お金があまり無いので中古の純正トルセンLSDをデフケースごと交換したいのですが、ドライブシャフトの形がLSD付きとLSD無しでは違うかもしれないと聞きました。どなたか知っているかたがいましたら教えてください。ちなみに私の車にはABSとTRCがありますがこれらも関係するでしょうか。
A 00/4/22 NO.2634 BADU
純正トルセンLSDの件ですが、何の問題もなく付くと思いますよ。私は後期の147ですが、たまたま純正LSDが手に入ったので取り付けましたが、全然OKでした。ABSもTRCも関係なしです。ちなみに私は後期の147に、前期のLSDを入れてますが、それも問題なしです。
A 00/4/25 NO.2649 メタルギア
BADUさん、お答えありがとうございます。大変参考になりました。私も部品が見つかり次第早速取り付けてみたいと思います。

Q 00/4/12 NO.1555 ミヤタティンズ
jzs147アリストにリヤサイドマーカーをつけたいのですが、雑誌で探したところ、汎用しかなくて仮に購入したとしても取りつくかどうか不安です。取りつけていられるかた、いいアドバイスをぜひお願いします。
A 00/4/27 NO.1626 hide
汎用のサイドマーカーの取り付けは可能です。ちなみに私はジャンクションのサイドマーカーを付けています。私の場合は、自分で取り付けるだけの技術がないと判断してので、近くの板金屋さんにお願いしました。工賃はサイドマーカーの枠をボディー同色に塗装してもらい、取り付けてもらった金額です。¥15,000円(税込み)
*工賃は場所によってさまざまだと思いますので、参考程度にしてください。(自分で出来れば工賃かからないんですがね)

Q 00/2/9 NO.2105 あびこのうっちい
平成5年式のアリスト3.0Vのフロントリップスポイラ−についての質問ですが、ダウンサス(Kgm)で車高を落としすぎたせいかなかなか付けられるスポイラ−がありません。そこで質問です。ほんとにリップってゆうか小振りなスポイラ−を製造しているメ−カ−とかありましたら教えて下さい。デザイン的にはあまりこだわりません。宜しくお願いします。

Q 00/1/28 NO.2628 2ドル50セント
私はQ−Lに乗っておりますが、この車にJZZ30で使っていたホイール、前8.5J、後9.5J 114.3サイズのものは、そのまま使えますか?

Q 00/1/23 NO.2635 takuji
JZS147 3.0Vに乗っています。今回エアロを購入しようと思っていますが、前期,後期共通でつくものか、解る方よろしくお願いします。ちなみに,エアロは”EVOLUTION V2”を買おうと思っています。

Q 00/1/12 NO.2594 JZSターボみのさ号
JZS147ターボの足回りでどれにしようか迷ってます。下記のパターンやその他の足回りでアドバイスできる方おねがいします。

1.テインCリンク(NA/NR)ベストバネレート?減衰調整はあったほうがいいの? 
2.テインHR車高調
3.タナベサステックダンパー(ショウトストローク)&HKSスーパーフォルムサス

こんな感じで考えとりますが、自分としては、車高が落ちて乗り心地もそこそこで走りもノーマルより引き締まるようになればと、とても贅沢なことを考えております。どなたかアドバイスの方お願いします。マジで悩んでます。

A 00/2/2 NO.1264 Ado
私は147VにテインHRピロ付き(バネレートミデアム)を装着していました。車高はマフラー(レガリスR)の最下部で9cmに合わせました。タイヤとフェンダーとの隙間は指1〜2本でかなり外観は決まっていたと思います。(ホイール9J、10JBBS:LM WA○Dフルエアロ付き)
さて乗り心地はかなりハードになり、若干段差で跳ねる感じです。車高を下げ過ぎたかも知れません。ピロとボディーの接点からの金属音も多少気になりました(ピロ付きだとしょうがないとショップの方にいわれました)。長距離運転の場合少し疲れます(年か)他人を乗せてもかなり硬いと言われたこともあります。自分ではこんなもんかなーと思いつつ乗っておりましたが、後々、減衰力調整出来るHAの方が少しは乗り心地が良くなったのではないかと思う今日この頃です。アドバイスになっていなかったらゴメンナサイ。お近くのカーショップやフレンドショップの方の意見も参考にしてはどうでしょうか?


Q 3/17 NO.166 なりカズ
こんにちは。なりカズです。早速ですが、質問です。

実は、フロントウインカーをクリアー化したいのですが、雑誌等の記事で見ますと、中のオレンジのプラスチックを割ってしまうという方法が載っていましたが、その作業をしようと思うとヘッドライトユニットを外す必要がありますよね。それで、外そうと思った訳なんですが・・・外れません。もしかして、バンパーを外さないといけないのでしょうか?

あと、もう一つ教えて頂きたいのは、テールランプのクリアー化です。たぶんアリストではやっている人はいないかもしれませんが、テールレンズが二重になっていないと出来ないのですが後期はなっていると思いますが、前期は二重になっているのでしょうか?後期の物があれば問題ないのですが・・・。

分かる方がみえましたら教えて下さい。お願いいたします。

A 5/13 NO.463 氷室
アリストのクリア−ヘッドライトの件ですが、なりカズさんの言うとうり、フロントバンパ−を外さないと、ヘッドライトを外すことはできません。どうしても、ヘッドライトを外したいのであれば板金屋さんに車を持っていって、バンパ−を外してもらうのが、1番手っ取り早いと思います。
自分もウインカ−をクリア−にしたくて、ヘッドライトを外そうと思ったのですが、どうやっても外れないので、ディ−ラ−に行って聞いてみた所、バンパ−を外さないとヘッドライトは外れないと言われました。マニュアルを見せてもらった所、とても素人が外せるような内容じゃないので、僕は断念して知り合いの板金屋に行って外してもらいました。
ヘッドライトさえ外れてしまえば、あとは簡単です。ドライバ−か何かでオレンジのカバ−を割ってしまえば、クリア−ウインカ−の出来上がりです。ヘッドライトがもったいないと思うのであれば、V−バランスというメ−カ−から、クリア−へッドライトが、15万で売っています。
バンパ−を外さないで、どうしてもクリア−ウインカ−にしたいのであれば、かなり荒業になりますが、ヘッドライトの内側からアクリル板を切るカッタ−か何かでウインカ−の部分を切り抜きます。切り抜いたら、オレンジのカバ−を外し、切り抜いた部分を元の位置に戻して接着剤とコ−キングで止めて出来上がり。

これは、あくまでも一例なのでもしよかったら、参考にしてチャレンジしてみてください。

テ−ルランプのクリア−は、やったことがないのでわかりませんが、聞いた話ですがテ−ルランプの表面の縁の部分を切り抜いて、作ると言ってました。なりカズさんのアリストが前期だったら、ノ−マルのテ−ルランプを使ってクリア−ウインカ−にすることは、できないと思います。後期だったら、間違いなくできると思います。

A 8/3 NO.648 天照帝信玄
5ヶ月程前のレスなので解決しているかもしれませんが参考までに。
私はH4年式の3.0Vに乗っています。私の経験(バンパーを後退時に輪留めに引っかけひきはがしてしまい自分で留め直した)では、ヘッドライトユニットをはずすには、前輪のフェンダー側(タイヤハウス内のカバーをはぐる)よりボルトで留まっています。(覗けば見えた気がします) はずすのは簡単ですが留める時はネジ穴の位置がつかみにくいので難しいかも。
従ってというか、バンパーをはずすにはライトをはずさないとだめみたいです。
A 99/10/17 NO.1972 にょろ
いまさらですが、先日私もクリア加工しましたのでよろしければ参考にしてください。

結論から言いますと、バンパーを外したほうがスムーズに事が運びますがズラすだけでもヘッドライトを外すことができます。
バンパーの止めネジですが、見える位置の他に天照帝信玄さんのおっしゃっている位置(ヘッドライトのすぐ下のバンパーの終わりのラインの内側)に横方向にボルト2個、バンパーのエンド部(タイヤハウスのインナーフェンダー内側)に上方向にネジ1本あります。それらのネジを外すためにはインナーフェンダーを丸ごと外すか前半分のネジを外し下方向にズラす必要があります。バンパー内側に手が入るようになったら上記の3箇所とその他のネジを外すとバンパーがズラせます。・・・ここまで外せればバンパー全体が外れちゃいますね。ヘッドライトは、先程のバンパーの内側2個のすぐ上にこれまた横方向にボルト2個で止まってます。バンパーとヘッドライトのボルト各2個はけっこう深い位置にありますので、ラチェットレンチを使用する場合は125mm程度のエクステンションバー(延長バー)が必要となります。

以上です。その気になればけっこうカンタンにできますよ。クリアテールの件は、ザンネンながらわかりません。なりカズさんはオールクリアにしたいのでしょうか?ヒルトップというショップで現物加工してくれるみたいですが・・・前期用で15万みたいです。私は後期ですが、オレンジ部分のみ取りツートンテールにしています。せっかくクリア加工してもオレンジの電球をそのまま入れちゃうとオレンジ色が見えてしまうので、ちょっとした裏ワザで「見た目完全クリアでちゃんとオレンジに光る仕様」にしてます。


Q 3/17 NO.14 YOKO
ヘッドライトのバルブを明るくて青っぽいものに交換する内容が、依然話題になっていたと思いますが、バックナンバーのどこら辺にあったでしょうか。メーカー名、品番等ご存知の方再度教えてください。

Q 5/7 NO.438 のぶりん
こんにちは、『のぶりん』と申します。私、昨年の夏頃先代の3.0Qを(中古車ですが)購入後約半年が経過し、通産走行距離が54,000kmとなりました。

さてVOICEページにも書かせていただきましたが、最近リヤから『ぎしぃ』という音が出始めて気になっています。片輪が数cm何かに乗り上げたり、路面がうねっていたり、平坦路から右左折して下りに差し 掛かった瞬間に出ます。走行距離は54,000km程度なんですが、これってダンパーがへたってきたために起こる現象なのでしょうか?

以前、新車で買った(先代)アコードワゴンは、いろんなところから異音が出る車でしたが、その中の一つにリヤの『ぎしぃ』もありました。これはリヤゲートのフックの位置補正で直った記憶があります(ディーラーでは直しきれず、私が試しにやってみたらと注文をつけたら、たまたまぴたりと当たった)。

どなたか旧型アリストで経験のある方、お教えいただけませんか?


Q 5/25 NO.448 アリスト乗りの大ちゃん
私はH7の3.0Vに乗っているのですが、今現在、足回りにタナベのダウンサスを入れてあるのですが、リアのフェンダーとタイヤの隙間が、約5センチもあいているのがとても許せません!

私の理想は、フェンダーとタイヤの隙間を無くしたいのです。どなたか私の理想になる様なダウンサスをご存知の方、又、今現在使用している方、できれば値段も教えて下さい。

A 6/4 NO.463 氷室
フェンダ−の隙間が気になるのであれば、エスペリアというメ−カ−のダウンサスにすれば最低地上高9CMギリギリまで車高が落ちるみたいです。でも、しょせんダウンサスですから、フェンダ−の隙間は無くならないかもしれません。

自分の納得のいく車高にしたいのであれば、ダウンサスではなく車高調にしたほうがいいと思います。値段はちょっと高くなりますが、絶対満足のいく車高になるはずです。

ちなみに自分は、テインの車高調を組んでるのですが、その気になって車高を落とせばホイルがフェンダ−にかぶるぐらいベタベタになります。
ダウンサスだと車検が通るように作ってあるので、絶対納得のいかない車高になるので、ちょっと高いですが、絶対に車高調をお勧めします。価格は約10万円です。高いな−って思うかもしれませんが、理想の車高にしたいのであれば絶対に車高調がお勧めです。


Q 5/26 NO.487 GS仕様
JZS147(3.0Q)に乗っています。110Km/hから120Km/h付近でボデー振動&ステアリングの振動が発生します。 以上のことを実施しましたが解消されません。誰か同じ現象が出ていて治った方いましたら何処が悪いのか及び修繕方法教えて下さい。
A 8/21 TOMSTAKE
私はトムスという会社のものです。参考になればと投稿させていただきます。
そのホイールが社外品で、ホイール中心の穴の大きさと、クルマ側の出っ張り(ハブのセンター)の間があいているようでしたら、そこに「ハブカラー」というアダプター(その隙間を埋めるようなもの)を入れてみることをお奨めします。このパーツはホイール専門店などでおいてあると思います。純正はこの隙間がなく、また、ホイールメーカーでもその車専用でない場合は大きめに空いていることがあり、通常はナットのPCDでセンタリングを持たせているだけでも大丈夫ののですが、たまにそれではセンタリングがでないことがあります。試してみてください。

Q 9/9 NO.695 ギャンブラー
UZS−143(4.0I−FOUR)に乗っている、ギャンブラーといいますが、リモコンエンジンスターターを取り付けたのですがスターターにてエンジンを始動するとステアリングのチルトアウェー機能が作動しません(ハンドルが下りてこない)

それならいっそ、チルトアウェーをやめたいんですがどうすれば動作または禁止することが出来ますか?

JZS16にはS2000が有りますが、JZS14、UZS14にはそういったものが有るんですか?
複数人の乗車時、停止後ドアロックを開けるのが結構面倒なもんで・・・・・。

どなたでも良いですから、恵まれない私に愛の手を。どうかよろしくお願いします。かしこ。


Q 9/30 NO.857 次期五速アリスト
こんにちは。埼玉に住む者です。来年、JZS147のフルチューンを買うつもりです。最近、パーツをちょろちょろと揃えています。どなたか教えていただきたいのですが、JZS147のアメリカ使用、レクサスGS300のテールランプを探しています。左から右まで全部買いたいのですが、どこにあるんでしょうか?。また、何か本に載っているとか知っている方いらっしゃいませんか?
また、持っている方で、売ってもいいという方がいらっしゃいましたら連絡ください。お待ちしております。
A 10/1 NO.485 成田空港
こんにちは。千葉在住の成田空港です。私は最近までJZS147の3.0Vに乗っておりました。スタイルの好きな147にずっと乗るつもりでしたが、最近噂の”ClubARISTO病”に感染し、V-VEに乗り換えてしまいました。しかし、私はこの4月に次期五速アリストさんがご希望のレクサスGS300のテールランプを装着していました。その147はそのまま売ってしまいましたが・・・
さてその購入ショップですが、私はClubARISTOを後援して下さっているLEXURYさんより購入いたしました。先代147のテールランプはラインナップには入っていなかったのですが、「他のパーツについてもお問い合わせ下さい」と言うような表記があったので、聞いてみるとお届け出来ますとのことでしたので、お願いした次第です。こちらのショップの対応には非常に好印象を抱きました。お薦めです。またこうした後援サイトはこれだけのHPの維持には必要不可欠な存在だと認識しております。
装着されたらメンテコーナーにでもUPして下さい。私のがあれば紹介できたのですが、かっこいいですよ!

Q 12/19 NO.1100 koyaboo
H5年式3.0Qに乗ってます。まだノーマルの状態で足回りも純正65タイヤがついてます。非常に初歩的な質問ですが、まずフロントグリルとトヨタマークをゴールドにする方法を教えて下さい。
あと、足回りなんですが前の車と比べるとはるかに柔らかく精神的な不安感が拭えません。足回りのセッティング方法と費用を教えて下さい。ちなみに子供が2人いる普通の中年サラリーマンですのであまり過激なのや金のかかるのは勘弁して下さい。
A 12/21 NO.888 MH-U
ゴールド化ですが、グリルを取り外した上でメッキ業者に持ち込むと良いと思います。以前に私もゴールド仕様にすべくメッキ業者に相談したところはっきり申しまして驚く程の金額でやめてしまいました。また、樹脂パーツのメッキもかなり高度な技術が必要なそうです。ご参考までに。

Q 99/01/23 NO.1202 サード
3.0Vのショックを交換したいと思ってますが、TEMS付きの場合TEMS非対応のショックでも取り付けできるのでしょうか? ある雑誌で、タワーバー内にあるTEMSのコネクターをつぶして、取り付けをしていました。Q用のショックがVに取り付け可能なのでしょうか?(形状は同じなのでしょうか?) すでに取り付けている人がいらしゃれば、具体的にメーカー叉は商品名等教えてください。
A 99/08/17 NO.2028 ジュジャーロ147V
今更かもしれませんが、私の分かる範囲でお答えします。
3.0Vのショック交換でTEMS非対応のショックというのは、TEMSの機能を殺してしまうと言う意味で、TEMS付きには取り付け出来ないと言った意味ではありません。現在、147アリストでTEMS対応のショックは純正以外無く、アフターのショックはすべてTEMS非対応の表示がされているはずです。TEMSのショックを外す時に頭から出ている配線&コネクターがじゃまでソケットが入らないので普通、SSTもしくはディープソケットを使用して頭のナットをはずしますがそれが無いとか、トヨタは得意じゃないような所だとコネクターを潰したりするかもしれません。又、Q用のショックをVには付けられ無いと思います。たしかJZX90マーク2系のショックと似ていてロッドの径とアッパーが違っているはずです。足廻り一式をユニットごと取り替えるのなら付くかもしれませんが、タワーバーは付かなくなるでしょう。以上、間違っている所があったらご指摘下さい。

Q 99/02/16 NO.1151 マツ
以前何かの雑誌で、3.0VにはピエゾTEMSなるものがついているという記事を見たのですが、私の見たH8年式のVにはTEMSの切替スイッチが見当たりませんでした。これはオプションなのでしょうか? 余り詳しくないんでよろしくお願いします。
A 99/02/25 NO.908 はやいゾ〜
ピエゾTEMSは147ARISTO3.0Vは標準装備ですヨ! また、切り替えスイッチは存在しません・・・・・と言うと不思議に思われるかも知れませんね。
簡単に言えば「電子制御」なのです。どういう物なのか一度、実際に目で見ておかれると納得されるでしょう。
フロントを例にとれば、まずエンジンルームにタワーバーがド〜ンと横たわっていますよね。その6本のナットを取れば簡単にタワーバーがはずれます。そうすればショックの頭から細いコードが出ているのがわかると思います。私も詳しくはありませんが、つまりこれが「電子制御」なのです。一度試してみられたらいいと思いますよ!!!

以下、カタログから抜粋します。参考までに・・・・
ピエゾTEMSは、センサーからの情報を受けて、マイコンが前後ショックアブソーバーの減衰力をハードに設定して操縦安定性を確保し、道路の突起や段差を乗り越えるときには、瞬時に減衰力をソフトに切り替えて、優れた乗り心地を確保。高い運動性能と、次代の最高級サルーンにふさわしい乗り心地を両立し、アリストだけのシュア・ドライビングを確立しています。

マツさん何か参考になりましたでしょうか??解答が遅くなりゴメンナサイ!!


Q 99/03/27 NO.1447 つるちゃん
147アリストのテールランプのクリアーの作り方をしっている人おしえてください。ちなみに前期型です。
A 99/05/07 NO.1370 アッキ
テールクリアのことですけど、まずドライヤーとドライバーとバスコークを用意します。(バスコークは日曜大工センターにあります)
ドライヤーでテールを温めドライバーであおりながら外して(ちゃんと温めないと割れてしまいます)あとは、オレンジのカバーを外しテールを元通りにしてふちにバスコークをぬって終わりです。くれぐれも失敗しないようにかんばって下さい自分は、フロント、リアもがんばりました。

Q 99/04/06 NO.1523 ブッチ
始めまして、早速なんですけども私は3.0Vに乗っているんですけども足廻りの事について悩んでいます。TEINのHRのピロ付車高調を組んでいるんですけども、ゴトゴトと異音がしてとても不快です。部品の取り付けやガタ、車高調の組み方には、問題はないはずです。どなたか対処法などご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。ちなみに、TEINに問い合わせたところ異音ではなくショックの作動音だと言われました。非TEMS車の純正アッパーマウントを使えば少しは、改善されると思うという事でしたが、いま一つ疑問です。

Q 99/05/06 NO.1690 ひろ
H4 V300に乗ってます。低速でうねり等を乗り上げもしくはへこみ等に沈み込むときにフロントサスからゴリゴリと音がします。フルノーマルなのですが何か原因は考えられますか。教えてください

Q 99/06/26 NO.1865 てらりん
ちょっと聞いてみたいのですが、今TEINのHA車高調を組んでいます(147.NA)。バネはF14・R8です。私としては、F14のバネレートを10位で組み直したいのですが、如何なものでしょうか?
理由として、147NAはターボと比べてフロントの重さが違うためどうしてもゴツゴツとした感じがするため組替えたいと思っています。だれか147のテインHAで町乗り使用でのセッテング方法知っている人いませんか?

それともう一つ、どうしてもゴトゴトと異音がするのですが、車高調の宿命なのでしょうか・・・? できれば、なにか良い方法で対処している方がいればお教え下さい。

A 99/10/15 NO.1838 かずき
こんにちは。私も147NA乗りで、TEIN HAを入れています。現在の車高はどれくらいですか? 私はF 14,R 7のバネレートのスプリングでF 38mm,R 49mmのロアシート位置で設定しています。タイヤとフェンダーの隙間は指2本分くらいです。減衰力はF 9段、R 16段で街乗り仕様としています。前後の設定がずいぶん違うので???と思われるかも知れませんが、先日より掲示板にて、にょろさん とやりとりをしていまして発見した設定です。ぜひ試して見てください。てらりんさんも、147 HAダンパーの輪にはいりましょう。

Q 99/08/20 NO.2063 だるだる
ボディーの色について、教えて欲しいのです。147?(一つ前のアリスト)を探してるのですが、色に悩んでます。ホワイトパールっていうのは、ツートン(下がグレー)だと思います。ベージュは一番最初のアリスト(3年車)しか無いのでしょうか?ベージュってクリーム色っぽいやつですか?白は無いのでしょうか?皆さん、教えて下さい。

Q 99/08/24 NO.2044 かわ
はじめまして。JZS147 3.0V(H3年式 約7万km走行)に乗っている”かわ”と申します。最近、高速道路走行中に大変怖い思いをしました。 同じような現象を経験した方いましたら、原因等教えていただけないでしょうか? 

【現象】

高速道路を約ぬぬわkm/hで巡航していた際、車がアクセルを踏んでもいないのに、急に全開走行を始めた。(オートクルーズも未使用。) ブレーキで速度調整しながら、なんとか、近くのPAに辿り着き、EGオフ後、EGルームを点検したが外観的には何も異常が確認されなかった。(アクセルペダル,スロットルワイヤへ何か引っかかっていないかも確認。) その後、再度EGをかけてみた所(当然アクセルは踏んでいない)、いきなりEGが吹け上がってしまう様な状態。何度か、EGオンオフを繰り返してみたが、状況は同じ。 この時、EGチエックランプは点灯したままで、水温は通常より高め(水温計の半分位の位置)を指していた。

【その後の処置】

翌日、ディーラーに点検を依頼したのですが、店の方が引き取った時には、既に何も異常が無かったとのことでした。心配なので、一度車を預かってもらい、全て点検していただいたのですが(高速走行含む)、その後、同一現象は発生せず、そのまま様子を見ることになりました。 それから約2週間経過後、今の所何の問題も無いのですが、いつ再発するか不安です。


Q 99/08/28 NO.2063 だるだる
147(一個前)のアリストを購入予定なのですが、色について教えて下さい。「ダークブルーマイカフタロシアニン」ってシルバーっぽいツートンの色のことなのでしょうか?教えて下さい。
A 99/08/29 NO.908 はやいゾ〜
ダークブルーマイカフタロシアニンは紺色ですヨ!!シルバーっぽいツートンではありません。。。。。voice.132 8/20の私の投稿を参考にして下さいネ!!!

Q 99/10/08 NO.2217 アフロ刑事
アリスト3.0Qを中古でかったんですがホイールの隙間から見えるブレーキの部分のサビが気になります。これを何とかおとすほうほうを教えてください。しかし学生なのでおかねがありません。やすくすませる方法でおねがいすます。
A 99/10/16 NO.1463 SUGA
ブレーキキャりパーの手前の部分の錆、又は塗装の剥げ?は錆落し用のサンドペーパーと耐熱塗装用のスプレーがあれば自分である程度出来るとおもいます、場所的にはかなり高熱になるところですので耐熱用は必須です、用品はDIY等で入手可能とおもわれます、他にどなたかもっと別の方法があったらアンサーしてあげてください。

Q 99/10/11 NO.1348 ともくん
14系(H4式V)のブレーキに関する質問です。スープラ用のブレーキシステムを移植しようと考えていますが、18インチのホイールで問題なく着くのでしょうか? また費用はどのくらいかかるのでしょうか? 教えてください。
A 99/10/12 NO.1399 ジェフ
現在は、16系に乗っていますが、その前に14系に乗っていました。現行のスープラのブレーキは、14系は前後とも、16系は前のみ装着可能です。ただし、ビッグキャリパー対応のホイールであることが条件だと思います。また費用は、メンテコーナー42「ブレーキ強化法」に紹介されていました。

Q 99/10/15 NO.319 ウーヤン
147系足回りの質問。平成3年の3.0Vに乗っていますが、最近ブレーキ系の警告灯が頻繁に点灯するのに悩まされています。エンジンを始動した直後は問題ないのですが10分から1時間位走行していると、まずブレーキ警告灯が点灯し、次いでABS警告、TRC警告の順で点灯していきます。しかし、一度エンジンを止めると消灯します。ブレーキパットは交換したばかり、ブレーキフルードもMAXまで入れてあります。どなたか同様の経験をされた方いらっしゃいましたら、原因を教えてください。

Q 99/10/26 NO.1936 ロダン
147−Q乗りのロダンです。純正のタワーバーを付けようと考えているのですが、NA車にも取付は可能でしょうか??見た感じでは、スロットボディーに接触しそうな感じがするんですが?装着した方おりましたら教えてくださいませ。又、社外品でNA用の物があったら教えてくださいませ。
A 99/11/04 NO.2325 Fw190
私も以前147QでV標準のタワーバーを付けた事がありますが、スロットルボディの所のバキュームホースとバーの間が5mmぐらいしかなくホースが切れてしまいました。ワッシャーなどを使ってバーを上げようともしましたが、フードとの間も狭くて出来ませんでした。残念ですがV標準のタワーバーは無理だと思いますよ。

Q 99/11/21 NO.1845 you1
はじめて投稿します。you1と申します。今年3月に中古で購入した平成4年型の3.0V(147TYPE)についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。購入して早々に車上荒らしにあったのははじめに次々と不具合個所が発覚し、直していくうちに思い切ってフロントのグリルを後期仕様にしたいと思いディーラーにお願いして取り付け可能か確認してもらったのですが、担当の方からは取り付けできるかどうかわからないといわれ悩んでおります。どなたか前期型のフロントに後期型のグリルがそのまま加工なしでつけられるかどうか教えてください。
A 99/11/26 NO.648 天照帝信玄
私もH4年の147Vに乗っています。 中古で購入しましたが、すでに後期のグリルがついていたので詳しくはわかりませんが、中古車屋の人は、「簡単についたよ」と言ってました。加工した跡も無いようですので大丈夫だと思います。

Q 99/12/27 NO.2543 Sola
3.0Qに乗っていますが,3.0V用のアルミに履き替えたいと考えています.この場合購入してただ取り替えるだけでOKかどうかをどなたか教えて下さい.
A 00/1/2 NO.2448 みがき ひかる
私はH9年式の3.0Vに乗っています。結果から申し上げると装着は可能です。ただし、Vはトルセンがオプション扱いだったはずなので、フロントのサイズはオプションにかかわらず共通(7.5×16)ですが、リアはトルセン付きの場合(8.5×16+55)です。ちなみにタイヤサイズはフロント225、リア245になります。


【エンジン関係】
Q 17/1/14 たかたかのしん NO=11779
147Qに乗っているのですが、フューエルポンプコントローラーがこわれてしましました。中古若しくは代替部品についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんか?宜しくお願い致します。

Q 11/2/5 JZS147-BEPVZ NO=10799
平成7年より、147アリストVを乗りつつげています。次なる廃型部品がありました。それは、TRDのスポーツフィルターです。TRDのホームページでいつのまにか廃型になっており、行きつけのネッツディーラーで、流通在庫を確認してもらいましたが、既になし。オークションで探してゲットしました。 廃型になると、予備が欲しくなり、中古部品屋で探して取り寄せをお願いしました。これからは、部品ストックに金が掛かります。

Q 10/4/26 KAZUKI
はじめまして。いつも当サイトを楽しく拝見させていただいてます神奈川県在住のKAZUKIといいます。車両は平成8年9月登録の147型3.0V エンジンは、完全ノーマルですが、始動時に白煙を吐いてます。20〜30秒後には透明の排気ガスが出てきます。先日、ラジエターホースが破裂し交換、パワステポンプとパワステホースが寿命を迎え交換しました。その際、お世話になっている工場でエンジンの症状を伝えたところ、エンジンは寿命かもしれないと言われリビルトがあればオーバーホールするよりもリビルトした方が良いとのこと。近所のネッツでも同様でした。エンジンのオーバーホールかリビルトされたオーナー様がいれば、費用がどれくらいか参考に教えてください。よろしくお願いします。
A 10/4/27 ビタ乗り@4991
こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。エンジンのオーバーホールかリビルドエンジンへの載せ換えに関して検討されていましたが私もこの最後のターボモデルを末永く大事にしたいと考えて以前調べたことがあります。これはアルピナB10ビターボの時にも同様で結局アリストに乗り換えてそれは実現できませんした。少々記憶が曖昧ではありますが目安になればと思います。
○ エンジン載せ換えの費用
リビルドエンジンとはいえ事故車から降ろしているパターンが多いでしょうから実際に載せ替えて動かしてみるまで気を揉みますが2JZのエンジン単体で走行距離や程度にもよるでしょうが20〜30万程度が目安ではないでしょうか。ビターボでは50万は下りませんでした。これに工賃が同程度は上乗せされるのではないでしょうか。最後のターボエンジンと考えるとスペアエンジンをと考えている方も中には居るのではないでしょうか。
○ エンジンオーバーホールの費用
クランク含む腰下までとするか、シリンダーとピストンまでの腰上までとするかで違うとは思いますが腰上まででも軽く40オーバーはもちろん50万はするのではないでしょうか。パーツの要交換の程度にもよるとは思いますが。ただこの場合は一部チューンも兼ねることができ鍛造ピストンとかハイカム、強化バルブスプリングそして吸排気ポートの研磨なども考えられますね。自分が乗ってきた素性の分かったエンジンというのも安心だと思います。
ところで白煙を噴くのがエンジン始動からの短い時間のようですのでいわゆるオイル下がりの症状に思われますから吸排気バルブの擦り合わせなど、またピストンまで裸にするのならピストンリング交換という軽微なオーバーホールでも対応可能なこともあるかもしれません。載せ換えに伴うリスクを考えるとそのほうがいい場合もありますがディーラーもショップもエンジンを開けての整備は外注の内燃機関屋さんに出すと思うので載せ換えを薦めていることもあるかもしれませんね。ラジエーターが壊れた時にはオーバーヒートに近い症状に達したりしましたか?また走行距離やエンジンからの異音は何かあるでしょうか??
A 10/4/29 KAZUKI
お返事ありがとうございます。やはりエンジン載せ換えまたはオーバーホールだと結構高額になりますね。ブーストアップしたいのですが、現状のエンジンを考えるとエンジンのオーバーホールか乗せ換えをして、健康体に戻すのが先決と思い、(なにせ老体なもので)チューン代と合わせてどれぐらいの費用を考えておけばよいか、参考になり助かりました。ビタ乗り@4991様の現在の仕様も今度教えてください。 現在の走行距離は約85,000キロで、ラジエターホースが破裂した際は本当にビックリで、まさかこれが破裂するとは思わず、他のゴム系パーツも工場で確認してもらったら劣化がひどく、ゴムではなくプラスチックのようになっているとのことでした。(この状態なのでエンジン載せ換えまたはオーバーホールを検討中なのです)ラジエターホースが破裂した際は、、自宅の近所だったので乗って帰ろうとしたのですが、あっというまに水温計がレッドゾーンを振り切ったので、そのまま工場の積載車で入院となりました。現在、異音は無く先日、500キロの試走をしてきました。ただ、このドライブの際も16系はよく見かけたのですが14系はまったく会わず、さびしいかぎりでしたが。
A 10/4/30 ビタ乗り@4991
レス拝見しました。走行85千キロでラジエターホースが破裂してしまったのでしたか。それはなんとも不運だと思います。しかし経年でゴムパーツは劣化してコチコチに柔軟性がなくなってプラスチックのようになっていたのですね。元からのプラスチックよりも簡単にヒビ割れして破損してしまうのが劣化したゴムパーツなのですかね。
ラジエターホースが破裂した時に近所だったので際は、、自宅の近所だったので乗って帰ろうとしたとのことですが仰るようにアッというまに水温計がレッドゾーンを振り切ったとのことで、まさに私も似たような経験がありました。冷却水のないエンジンの発熱というのは恐ろしいほどのものがありますよね。エンジンオイルの潤滑とならんでそれが無いと一瞬でエンジンが鉄の塊と化しますよね。。。。エンジンの載せ換えかオーバーホール+チューニング?か悩みどころですね。今後のプランで何かあればまたご相談&聞かせて下さい。

Q 09/11/9 10204/あっくん3333
こんばんは。最近ファンベルトの劣化がひどく交換したのですが大変安い(おそらく最安?)ものを発見したのでご存知の方もいると思いますが載せておきます。 JZS147 2JZ-GTEで6PK1955のサーペンタインベルトでしたが総額3055円でした。3000円以上は送料無料なのでおそらく某オークションサイトより格段に安かったです。メーカーは三ッ星製でした。そのオンラインショップは モノタロウ とかいう自動車部品の通販サイトです。ただし到着が1週間ほどかかりましたがまぁー安かったのでこれから交換を考えている方は参考にしてみると節約できると思います。

Q 09/6/11 2JGTたけアリ NO=9516
こちらにはかなりのご無沙汰です。 今回自らスープラ前期のゲトラグ6速に載せ換えました。 後期物を載せるとデフはそのままでいいみたいですが前期でしたのでデフがそのままだと加速重視で変速が少々忙しい感じです。スープラ以外の流用可能なデフでファイナル3.2をご存知な方居られませんでしょうか?

Q 09/5/23 絆 NO=10756
こん○○は。最近まで乗っていたアリスト3.0Vが事故で廃車になってしまいました。海外に流れているせいか日本の中古車市場に14アリストの姿が急激に減りつつある気がします。14アリスト好きな自分にとっては大変悲しく思います。そういえば生産終了後から15年後くらいになれば純正部品の生産もストップすると聞いたのですが本当なんでしょうか?
さて前置きが長くなりましてすみません。本題ですが、またまた14アリストの3.0Vを購入しました、その後100系チェイサーの5速ミッションを載せ換えたのですが、ペラシャとミッションの付け根からミッションオイルが漏れてます。オイルシールかと思い何度か変えましたが治りません。次にペラシャのバランス取りの問題ではないかと知人に言われたのですが、普通に走っているときは変な振動や異音等はとくにないのです。しかし時速200kmを超えたあたりから変な振動が起こります。やはりペラシャの微妙にバランスが狂っているのでしょうか? 詳しい方、同じ様な経験がある方是非アドバイスください。よろしくお願いいたします。ちなみにミッション周りの仕様詳細ですが
ミッション:新品
ペラシャ:ワンオフ
クラッチ:ORCツインプレート
デフ:純正
その他移植の際の必要部品すべて新品
よろしくお願いします。

Q 09/2/4 JILL NO=10838
フリークスの皆さんこんにちは、お知恵をお借りしたくまたまた投稿させて頂きました。現在保有している3.0Qにはクルーズコントロールが付いていません。解体車両を見つけたのでクルーズコントロールを移植しようと思っていますが、実際に付くものなのでしょうか?また、移植する際に、どの部品を移植すればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

Q 08/10/13 あっくん3333
はじめまして。  自分は147アリストのターボに乗っているのですが、ここ一ヶ月ちょこちょこ異常な振動(ボクサーエンジンみたいな音)が起こっていてそのたびにガソリンが燃えてない匂いの白煙がでて、一昨日アイドリングでも完全に白煙を吐くようになりました。煙は見事な生ガスの匂いがします。E/G、吸排気系は完全ノーマルです。現状は
ブースト圧、タービンの音は正常です。
オイル量も異常な減りなく正常です。
クーラント量も正常です。
E/Gはかかります ※燃料の減りがものすごく早いです。ガソリン臭のする白煙なので不完全燃焼による点火に異常があると思い、プラグも全部新品に交換し、その日は若干アイドリングは低かったものの快調に走れたので治ったと思ったのですが、また先日走行中白煙を吹くようになりました。またかーと思いプラグを取り出してみてみたらちょっと湿っててガソリン臭がしました。。今はアクセルをあおってないとエンジンかけても吹けあがってすぐにストッとエンジンが止まってしまいます。プラグじゃないならダイレクトイグニッションか?と思ったので、A/C作動させながらコイルを一本一本抜いてチェックしたのです6本とも回転数が落ちるのでコイルは問題なさそうでした。ほかに思いつくのがエンジンCPUの故障かなともおもったのですがいままでCPUが故障したことがないのでどんな症状になるのかわかりません。
もし同じような症状、もしくはこれではないか??と思いつく点がござ いましたら是非教えてください。
A 08/10/13 701KAZ
異常な振動(ボクサーエンジンみたいな音)が起こっていという文言からすると6気筒のうちのどれかが不発ですね。生ガスのにおいがするということなのでプラグに火が飛んでいるか点検することが必要でしょう。ダイレクトニグニッションなのでコイル、プラグ、イグナイタのどれに問題があるか、どのシリンダがいけないのか調べることが先決ですね。とりあえず1気筒ずつプラグを抜いてクランキングしてスパークするかみると、どのシリンダがダメかわかるんではないでしょうか?
A 08/10/14 あっくん3333
今日、朝から念入りにテストしてみました。再度IGコイル6本とも火花がでてるかどうか友人に見てもらってたのですが6本とも問題なしとのことでした。白煙ですがほぼガソリンの不完全燃焼で間違いありませんでした。体感ですが1リッター2kmほどの燃費状態。ちなみに6発のうち、手前から数えて4番目、6番目のプラグだけが完全失火してました。(ガソリンまみれで火が飛んだ形跡なし)コイル、プラグの不良かと思い、ほかの気筒と入れ替えてみましたがやはり4番目、6番目だけが完全にガソリンまみれで火が飛んだ形跡なしでした。 重症っぽいので夕方ディーラーにもっていってダイアグ+修理見積もりを出してもらうため2日ほど預けることになりました。
A 08/10/15 701KAZ
点火系が正常でかつプラグがガソリンまみれ。そうなるとインジェクタが原因かもしれませんね。本来の吹出量よりはるかに多いガソリンが噴射されているとすれば、失火や燃費が悪くなったことも説明がつきますね。電磁石の力でエンジンが動いているあいだずっとカチカチやってるのでいつか壊れてもおかしくないパーツです。ガソリン吹きっぱなしかもしれませんね。
A 08/10/18 シンマサ
はじめまして。快適に走れない気になる症状ですね。以前似たような症状を経験したので参考になればと思います。6気筒のうち手前から4番目、6番目のプラグがガソリンまみれで火が飛んだ形跡がないのですね。しかしコイル、プラグを他の気筒と入れ替えてもやはり4、6番目がダメと。。。プラグコードもこの時点で問題無いとわかりますし・・・エンジン回転数はレッドゾーンとは言わなくても普通に上までも吹け上がらないのではないでしょうか??私の場合は3500回転付近からボボボボボボッっと全く上昇が止まるようになりそれらのチェック交換、次にクランクダンパー交換、そして最後にECU交換で完治しました。最初はなかなかディーラーでも原因が掴めず少し長めの入庫になりました。ちょっと違うかもしれませんが参考までに。快調になるといいですね、入庫後の結果が気になっております。
A 08/10/19 あっくん3333
入庫して先日引き取ってきました。というのもディーラーは『4.6番に燃料が溜まっている。さらにコイルの電圧が低い。プラグも全て交換してみないと正常なテストが出来ない』といわれこの時点の見積もりがすでに8万越えてました。。うーんコイル6本壊れることはないだろうと思ったのでとりあえずそのまま持って帰ることにしました。 なんとか持って帰って不調の手前から4番、6番をプラグホールから見てみると..かなり燃料がたまっていてとりあえずウエスで吸い取りクランキングして清掃しました。  これは燃料吹きっぱなしも考えられたのでインジェクター全て交換、プレッシャーレギュレター交換、オイルにもガソリンが混じっていたので交換。  するとアイドリングは低いものの止まることもなく白煙も噴かないよう になり吹けあがりも正常どおり上まで回るし、かぶりも無しで現時点では快調。 のように見えたのですが... 少し走って帰宅途中の信号待ちでどんどん振動が酷くなり回転数が500→400→300→200...エンスト。エンジンはかかるもののアクセルをあおらないとすぐにエンスト。それから信号のたびに回転数を落とさないように回転数を維持しながらなんとか帰宅。初めに逆戻りです。。  バルブクリアランス不足のときにも似たような事が起こることを先日検索してたら書いてあってのでこれはまずい状況です。  最後のあがきでエンジンCPU交換してみようと思います。 いつもの症状ですが 1.白煙がやはりガス臭い 2.長時間置いてのE/Gかけ始めの時はエンストしない(白煙は吹く)が、しばらく走り出して信号待ちや右左折時などアクセルを緩めるときにエンスト。
A 08/10/20 シンマサ
レス拝見しました。私が経験したクランクダンパーやECUで特にまだクランクダンパーというものまでは及ばないと思いますが再度プラグやイグニッションコイルを交換してみないと原因は掴めないと言われたのですね。クランキングしてのシリンダーのクリーニングをするとしばらくはOKなようですがその後やはりダメなようですね。ガス臭い、白煙、エンストという症状からするとその4、6番シリンダーがやはりガソリンでビシャビシャにカブッている状態なように思えてしまいます。 プラグを外してのイグニッションではスパークしているということだったと思いますので、プラグをシリンダーに装着するとスパークがしないようですよね。ガソリンを吹きっぱなしになっているのが原因の可能性が高いかもしれませんね。しかしインジェクター全て交換、プレッシャーレギュレター交換などされたそうで・・・この辺はクリアなのですよね。しかしインジェクター交換とかをDIYでされたのですか?? こうなると私が経験したECU交換がありそうですね。それとバルブクリアランス不足のときにも似たような事が起こるのですか?
A 08/10/19 あっくん3333
もう他に疑えるとこが思いつかなかったので先日ECU分解して基盤を 見てみたら....1つの電解コンデンサー(茶色の細長い奴10V100μF)が液漏れしてて下の基盤が溶けてて近くの白い線が2本ほど黒くなってました そういえば半年かけて徐々に症状が悪化していったのでもしかするとと 思います。もう自分の知識で考えられるのはこの部分しかないです。 ECUが一連の原因を引き起こしてるのかも。というかECUが原因で あってほしいです。 調べたら147の2JZ−GTEのECUは品番が違うのがあるみたいで す。(前期後期?)品番の横に書かれてる『2JZ−GT』の文字の色が紫でもうひとつが黒。  とりあえず今回は品番合わせて注文しましたが16系のVVT-i付き無しなら互換しないのはわかるのですがマイナーチェンジでE/Gに特に変化のない14系は互換はしないのかな?と思いました。
A 08/10/22 シンマサ
レス拝見しました。エンジン不調の件はECUをDIYで分解したのですか!!ECU基盤上の1つの電解コンデンサーが液漏れして基盤が溶けている状況でさらに近くの白いコードが2本ほど黒くなっていたのですか。まず液漏れするんだという事に驚き、さらにその白い線が黒くなっていたのは焦げていたのでしょうか?? エンジン不調の症状も半年くらいの時間で徐々に悪くなっていたそうなのでこの発見されたECUの異常が原因の可能性が高そうですね、実際にそういう液漏れ・焦げがあったのですしね。 ECUの新品を発注したのですね。2JZ−GTEのECUは品番が2種類あるのでしたか。VVT-i付き/無しといった違いがないですしエンジンに変更が加えられていないのに2種類あるということは発表されていないMCなり小改良が加えられているのかもしれませんね。しかしECU分解される位ですから液漏れした電解コンデンサーや焦げた白いコードを張り直したりして修理されるのかと思ってしまいました・・・^^;
A 08/10/24 あっくん3333
おかげさまで見事に復活しました。 原因は...最終的にたどりついた エンジンCPU でした。 やはりコンデンサの液漏れによるプリント配線の焼けが最大の原因っぽいです。 あの細かいプリント基板の配線をみてたら自分で修復はすぐ断念しました。 とりあえず新品だとアホみたいに高いので世話になっていた解体屋に低 走行の中古CPU頼んだので1万で済みました。 しかし今回初めてダイアグやディーラーのお世話になったのですが.... 基盤が断線やショートしててもエラーは出ないもんなんですかねー??  ダイアグにかけたら電子部品の異常が絶対出ると思っていたのですが今回の一件でそうでないことがわかりました。  今回出たのが完全に生ガス臭い白煙だったからよかったのですけどこれがオイル臭かったりクーラント臭かったりしたらあきらめていたところです。 以前長いこと解体屋に勤めていたのである程度のことは自分でDIYで 出来るんですけどさすがにCPUなど精密な電子部品はお手上げです>_<
A 08/10/30 シンマサ
レス拝見しました。修理完了おめでとうございます!4、6番シリンダーが燃えないというエンジン不調の原因はエンジンCPUでしたか。しかもコンデンサの液漏れ→プリント配線焼けが原因とは・・・普通の人であれば原因がわからないままでのエンジンCPU交換となっていたでしょうね。素晴らしい原因究明だったと思います。プリント基板の配線をみてたらDIY修理は断念されたのですね。中古CPUで1万で完治されたのも素晴らしいです。
そうですよね、私も電子部品の異常はダイアグなら出るとばかり思っていました。しかしダイアグも拾わない不具合を生ガス臭い白煙からたどって行ってエンジンCPUまで辿り着いて分解して原因箇所を発見されたのですから目を見張りました。なかなかエンジンCPUのようなブラックボックスは開けられませんし開けても分かるとも思えませんし不具合が出るともあまり思っていないパーツです。 しかしコンデンサからの液漏れが起きたというそもそもの原因というのは何なのでしょうね。異常な高温にさらされたとか何かあるのでしょうかね。。。

Q 07/11/23 erika NO=10102
はじめて投稿します。147Vのブルーに乗ってます。最近、気になる所が出てきたので皆さん教えてください。一つは、前まではアイドリングの時とても静かで、振動ひとつしなかったのに最近はDレンジでブレーキを踏んで停まっていると少し振るえを感じます。回転数も下がるカンジ。。。メカには全然無知なので、どなたか教えてください。年式は6年後期でフルノーマルです。距離は65000です。 もう一つは、マンホールみたいな段差に当たるとコトコトっってサス?あたりから音がします。これもわからないので教えてください。
A 07/11/26 しらっす
こん**は。Dレンジでちょっと回転数が低くなる感じがして振動がありますか。ちょうど車体の共振する回転数かもしれませんが何回転くらいですか?アイドリング回転についてはアリストの場合はまずはスロットルボディの汚れを疑うのがいいかと思います。ここを洗浄してあげると症状が良くなることが多いようです。アリストの場合は定期的にメンテするのがいいかもしれませんよ。
ダンパーはノーマルでしょうか?アドボックス等は性能優先で音が出ることがありますがノーマルだとあまり音が出るということは無いはずなのでダンパーが抜けている・オイル漏れしている等の可能性があるかと思います。走行はどのくらいですか?

Q 07/7/10 postie 10973
はじめまして。オーストラリアからです。私の1998式GS300NA、距離13万K、(国柄高速ドライブばかりです)どノーマルなんですが、 @真冬時、何日も乗らず、すごく寒い朝(0〜2c)にエンジンをかけたとたんにすごく大きい音でパタパタパタとエンジンから異音が始まり、1分間位続いたのですがエンジンが温まると徐々に小さな音になり最後はなくなりました。今朝も寒かったのですが、10秒位でました。私、素人の意見ですがオイルが凍っている様な感じに思いますが・・・ Aそれからはアイドリング+100回転付近でカタカタ音(ボンネット開くとカチカチ音)タッペト音みたいな音がするようになりました。そのカタカタはエンジンがだいぶ暖まった状態でなりだします。こっちのオイル交換の目安は1万kなんですが、今7000kです。オイルは純正です。オイルの問題でしょうか?
A 07/7/19 あつし
オーストラリアでレクサスGS300に乗っているのですか。やはりそちらは長距離走行が多いのでしょうね。 すごく寒い朝(0〜2c)にエンジンを掛けると1分位パタパタパタとエンジンから異音が出るのですか。暖まると消えるそうでオイルが凍っている?とも疑ったようですが氷点下20度とかでもオイルは凍りませんので・・・またタペット音かなと読んでいて最初に思いましたがタペット音は御存知のようで認識もされているご様子ですからタペット音ではないのでしょうね。暖まるとカムとの隙間が小さくなってタペット音もなくなるというのは似ていますが。
もし凍っているようなことだとしますとオイルの中に水分がかなり混入している可能性がありますが・・・それでも凍るのかどうかは???です。しかし水が混じっているとするとラジエーターラインに亀裂があり混じるなどの原因面でも、オイル潤滑性能が無くなるというエンジン潤滑・保護性能面でも非常に危険な状態、焼き付きなど起こるかもしれません。オイルに水が混じるとオイルが白濁しますがオイルゲージでチェックしてみて結果をお聞かせ下さい。また一緒に対策を考えましょう。

Q 07/3/14 津軽衆 NO=10676
今純正の中古マフラーを買おうと思っているのですが、前期、後期、V、Q関係無くどのマフラーも同じですか?ちなみの乗っている車は4年式のVです。わかる方お願いします。

Q 07/2/26 UZS143 GS400 NO=10390
アリスト乗りのみなさんは燃費は気にされますか?自分のアリストはV8 i-fourなのでカタログでも・・・な数字が記載されています。大体、平均で6.7-7程です。添加剤もソヴリンのSXシリーズのエンジンオイル添加剤と、同じくソヴリンのオートマ添加剤を入れています。あとはアーシング、ホットイナズマ、NGKパワーケーブル、イリジウムプラグなどです。みなさんはどのような燃費対策をされていますか? おすすめの添加剤等ありましたら教えてください。ちなみに、マイクロロンがちょっと興味があります。

Q 07/2/16 UZS143 GS400 NO=10390
みなさん、こんにちは。今回14アリストのマフラー(出口サイレンサー)についてお尋ねしたいのですが、当方平成8年12月登録のV8i-fourに乗っております。最近マフラー交換を考えているのですが、新品は高く、14アリストと14マジェは一緒とか14NAと14ターボ共通という言葉が目にはいりました。確かに形的にも以前乗っていた3.0Qと一緒っぽい・・・ということで、マフラーの適合、互換性などについていろいろと教えてください。よろしくお願いします。
A 07/2/22 けん太
こん**は。147は今でも古さを感じないデザインで気に入っています。ターボとNAはテールのマフラーのみだと共通に使える社外品もあったと思いますがフロントパイプや中間パイプは別モノになると思います。ただ中間パイプまで共通としているものも中にはある可能性があります。それでアリストV8i-fourですがマジェスタのV8i-fourと共通のプラットフォームですので共通だと思います。特に今回はテールマフラーを交換予定ということですのでエアロ部分の形状さえあれば恐らく大丈夫ではないでしょうか。 ところでどんなマフラーを装着しようと思っているんですか?
A 07/2/23 UZS143 GS400 NO=10390
貴重な情報ありがとうございます。自分は今、エアロレスでデータシステムのバスターユーロタイプ1(スクウェア4本出し)を装着しているのですが、エアロレスの丸いアリストのボディに四角のスクウェアタイプの出口が何か合わないような気がしまして、マフラーを物色している状態です。気になるマフラーはジースのプレセウスというマフラーやエイムゲインのTクラスのような形のマフラーです。両方とも車検対応の書類が付いてくるようですが、ジースは前期後期で設定が分けてありますが、エイムゲインは特に前期後期の設定分けが無いとの事で、長さ指定の延長加工はできるようですが、場合によっては書類を付属できないとの事で今の最有力はプレセウスです。

Q 07/1/30 ヒイロ NO.5556
こん○○わ。JZS147 V乗りのヒイロです。久々の投稿です。  いきなり質問で申し訳ないのですが、今年で15年目(走行距離78000km)を迎えるMyアリストについに、自分でも手に負えない故障が出てきました。(TT) キーを回してもエンジンがかからない(セルが回らない)現象が最近頻繁に起きて困ってます。過去に知り合いのスープラで同じような現象があったのですが、その時はリレーが「カチ、カチ」といっているだけでセルが回らず、リレーの交換で直りました。 しかし、今回はリレーも「カチ、カチ」といわず、セルも回らず・・・。そういう現象が起きる時は必ず、キーをONにした時のTRCの作動音が長いです。TRCの作動音が消えて暫くしてからキーを回したり、一回OFFにしてからキーを回すとかかります(一回でかかる時もあれば、何回かチャレンジしてかかる時もある)。それでも駄目な時はリモコンスターターでエンジンをかけます。リレーの抜き差し、TRCスイッチのON、OFF切り替え、ギアをPから他のギアに入れてまたPに戻す、などいろいろ試してみたのですが原因がわかりません。 どなたか解る方、もしくはこれじゃないかと思われる事をアドバイスしていただければ大変助かります。まだまだ乗りたい車なのでちょっち焦ってます(−−;どうか宜しくお願いします。
A 07/2/1 No.5061 DOTA
キーを回しても、メータ等は動き出すが、セルモーター及びリレーも動かずブレーキブースター?の作動音のみが聞こえる状態でしょうか?私もここ数年その症状がすこしづつでてきて昨年、ついに症状が回復しなくなり始動不能になりました。 たしか、ATのニュートラルスイッチ?を交換し、完治しました。参考までに部品、工賃込みでも2万以下でした。(他の作業もしとので、これだけなら1万以下かも)
A 07/2/2 ヒイロ NO.5556
はじめまして。こん○○わ。まさにその症状です。メーターなどは問題なく点灯し、毎回ではありませんがキーを回してもウンともスンとも言いません。DOTAさんの時はATのNスイッチ交換で直ったとの事ですが、ミッションに繋がっている「ニュートラルスタートスイッチ」と言う物でしょうか?もしそうであれば今度見てみようと思います。カプラーの抜き差しくらいしか出来ませんが・・・(^^; それでも直らなければ始動不能になる前にドック入りします。料金も2万以下と言う事ですので。貴重な情報を、どうもありがとうございました。m(_)m
A 07/2/2 No.5061 DOTA
私も実際の場所を見たわけではありませんが オートマのところについているそうです。 私の場合は、シフトポジションを検出する接点が磨耗しており 接点不良となっていました。 私のマシンも16万kmを超えていてかなり老朽化しおり 故障が多くなってきましたが愛着があり、今でもカスタマイズを続けて います。早くなおるといいですね。
A 07/2/4 ヒイロ NO.5556
明日、タイヤ交換&アライメントで整備に入るのでその時に診てみようと思います。 DOTAさんの147はどのようなカスタマイズをされているのです か?自分は車高を下げホイール、吸排気系のチューンです。最近シート をRECAROから純正電動シートに戻しました。方向性が変わってき たのかな(^^;

Q 07/1/9 hinahina NO=10770
どなたか教えてください。147のVに乗ってます。仕様はブリッツSBC、マインズVX−ROM、ブリッツマフラー、ノーマルエアクリ、エンジン本体ノーマルです。普段街乗りブースト1.0Kで乗っていましたが、昨年末より突然ブーストが上がらなくなりました。特に高付加掛けての運転中ではなくいつも通り通勤帰りにアクセルを軽く踏み込んだらほんの一瞬ブーストが0.6Kまで上がり、その後すぐに0.1K〜0.2K位の所を行ったり来たり。。。いつものパワーが出ません。アクセルを強く踏み込めば踏み込むほどブーストは反比例して下がってしまいます。逆にゼロ発進時ほんとに軽くアクセルにつま先を置くだけ位だと0.5K位が4000RPM位まで続きます。念のため高速道路も走ってみた所、3速〜4速全くパワーが出ません。ブーストも0.2Kまでしか上がりませんでした。多分ノーマルのQについていけない感じです。何の原因が考えられるでしょう?タービン本体でしょうか?トホホで困っています。すみませんがどなたかご教授お願い致します。
A 07/1/9 OTSIRA
この症状から判断しますと、吸気側(加圧側)のホースが外れているような気がします。147で私も経験しましたが、インタークーラーかその他の場所の黒い太いゴムのホースが抜け掛かっています。そのために加圧になるとそこから圧が逃げます。161でもホース抜けを経験しましたが、147はエンジンは停止せずにNAのようになりますが、161ではエンジンはストップしました。
A 07/1/12 hinahina NO=10770
早速の御教授誠にありがとうございます。大変参考になりました。本日インテークパイプを順を追って見てみたところインタークーラー上部のタービンから伸びているパイプが異様にオイルまみれになっていました。怪しく思いホースバンドを回してみた所少々緩んでいたので増し締めし試運転しましたがかえって「シュー」という過給漏れ?っぽい音が大きく出るようになってしまいました。でもどうやらそのあたりに問題がありそうなので明日ディーラーに出して点検してもらいます。 また結果がでましたら報告させていただきます。
A 07/4/5 hinahina NO=10770
ディーラーに出して点検してもらった結果、セカンダリタービンが疑わしいと当初言われましたが、とにかくばらして本当にだめなのか確認して欲しいと要望しました。時間がかかりましたが結論からするとタービンは多少のガタがインペラ側にあるものの作動自体(過給)はしているということでした。では何が原因なのか?ということになり、色々調べても見つからず(ディーラーで3ヵ月入りっぱなしでした)最終的に社外ブリッツのマフラーの触媒後の消音タイコ内の金属の網や石綿?(吸音材)が内壁より剥離していてその網や吸音材が排気ガスの圧力により後方に押しやられ、結果メインマフラーの排気ガスの通り道を塞いでいる状態になっていました。タービンがいくら過給しようとしても排ガスが詰まって流れないのでどうにもならないという事でした。メカニックに言わせると「ありえない」事らしく原因究明にこれだけかかってしまったとのことでした。 その詰まっている「モノ」をすべて掻き出して排ガスがスムーズに流れるようにして再度組み付けた所、「ウソ」のように元通りになりました。可能性は大変低いですが同じような症状に見舞われた方の参考になればと思い書き込みします。
A 07/4/8 OTSIRA
過給圧が極端に下がってしまう不具合については、私はてっきりホース抜けと予想しましたが、思いがけない原因だったようですね。デーラーではタービン分解まで行って原因究明に3ヶ月も!かかったとは・・。社外マフラーは内部の消音材が少しずつ剥がれていき、だんだん音が大きくなると聞きますが、これが大きな塊で剥がれて排気の流速が上がると後方に押されて通路を塞いでいたのですね。マフラーの抜けと過給圧の関係を思い知らされる極端な例ですね。私も一つ勉強になりました。でもhinahinaさんが私の書き込みに対して結果を報告してくれて嬉しく思います。実はその後どうだったのかとずっと気になっていたのですよ。

Q 06/12/23 NO10751、14黒アリチャン
晴れてクラブアリストのメンバーになり皆さんのご意見、アドバイス等参考にさせて貰いたいので宜しくお願いします!タービンに関しての質問なのですが今14アリストV(H3年)で走行距離10万キロなんですがディーラー等でタービンのOHなりリビルド品の交換を考えてるんですがタービン脱着ける工賃等を教えていただければ幸いです!

Q 06/11/5 大吉 NO=9295
こんにちは。4年式のVに乗っています。エンジン・タービンもだめになってしまっているのですが、神奈川県・東京らへんで、オーバーホール済みのエンジンを売っていて、載せ替えてくれるお店てありますか?  中古エンジンに載せ替えもあやしいですよね?
A 06/11/7 ステルス
こん**は。エンジンの載せ替えは新品エンジンというのは現実的ではなく中古になると思います。事故車などから降ろしたエンジンを使うことになると思いますので走行距離も大事ですがそれよりもとにかく使用状態とか特にオイル管理の状況が一番大事だと思いますのでそのあたりがしっかりと聞けるエンジンにした方がよろしいかと思います。行き付けのショップとかディーラーに入庫していた車でオイル管理状態とかがはっきりとしているとベストですよね。難しいとは思いますが…2JZなら載せ替えはわかりませんがサポートショップのレボルフェさんが経験豊富なんじゃないでしょうか。
実際に載せ替える前にエンジンは開けてシリンダーとかの傷などの状態をチェックしてから載せると思いますが現実的には載せてエンジンを掛けて走らせてみないともなんとも言えないというところだと思いますのでそのリスクはありますよね。
エンジンもタービンもダメになっているそうでタービンブロー、エンジンブローしてしまったレベルでしょうか?  オイル消費が早いというレベルではないでしょうか?

Q 06/10/15 津軽衆 NO=10676
こんにちは。3.0Vに乗っているんですがオイルはどの程度のオイルを皆さんは入れてますか?やっぱりターボ車なんで結構高いやつ入れてるんですかね?
A 06/10/16 sakurai
私のアリストは、モービル1ラリーフォーミュラー5w50を入れてます。ターボ車には柔らか過ぎますが・・20リットルのペール缶を買ってます。4リットル缶で8500円前後の物でしょうか・・ペール缶で買うほうがお得ですよ!オイル下がりが出てますので本来は15w40位を入れたいとこですが・・ペール缶が余ってますのであと暫くは5w50を使用します。 高級オイルは高級なりに良いものです。放置時間の長い車なら(滅多に乗らない)高級オイルを入れた方がいいと個人的に思います。皮膜を構成しますので。  安物?は通常走行・過度な加速走行をしないのであればマメに交換されたら問題ないと思います。オイルの成分によりますが。  ちなみにメーカー指定は10w30です。
A 06/10/17 津軽衆 NO=10676
わかりました。是非参考にしたいと思います。あと聞きたいのですが、14アリストのオイルはオイルだけの時とフィルターも交換した時は、オイルは何リットル入るもんなんですか?
A 06/10/18 sakurai
オイル量ですが、オイル交換のみでしたら4.7〜5リットル。エレメント同時交換なら+200ccでしょうか。私の場合、オイル下がりが出ていますのでオイル交換のみで5.3リットル、エレメント同時交換で5.5リットルにしています。下がりで減る分多めに入れてます。あまり入れすぎると上がり症状に陥りますのでお気をつけください。オイル量は個人差・ショップの経験値によってさまざまです、大きなショップでは安全マージンを確保するため多めに入れたりします。私の個人的な意見ですが、朝一エンジンが完全に冷えた状態でゲージを見てF少し上にあればOKだと判断しています。その状態で完全暖気するとゲージがいい位置になります。アリストに限らず過去乗ってきた車種全てそう判断しています。エンジンを回さないのであれば少し多めに入れたほうが安全かも知れませんね。 2Jはトヨタの中でも強いエンジンだと言われていますがメンテがあって強く維持できるのだと思います。走行距離が多ければオイル管理はしっかりしておいたほうが長く付き合えますよ^^
A 06/10/20 ボム
こん**は。オイルは高いというか良いのを入れましょう、血液ですから。特にターボは大事ですよ。クラブバージョンで話題というか定評のエステル系はまだまだ少ないですがモチュール300Vなどにはじまりニューテックなどなどかなり色々と試して来ました。それでもエステル系はまだまだ希少ですが添加剤に凝るくらいなら間違いなくいいオイルを入れたほうがいいですよ。
エステルオイルは普通の化学合成100パーセントであっても違って吸着性があるのがエステルなのでシルキーさが違うというのと一番嫌なドライスタートが防げるというのが大きいです。このせいで冬場の街乗りでは急いでいて仮にかなりのスタートダッシュを何度繰り返しても90〜97度以上油温が上がらないですし高負荷全開運転でも通常の回転・走行になると直ぐに戻るのを確認できていますが油温上昇はかなり抑えられますし油圧はほぼ一定に保たれているので最初は油圧計が故障したかと思ったほどです(笑) 細かなことですが粘度指数を見ても分かるのですがシルキーさと共にレスポンスの向上が実は走らせて一番楽しいです。メカノイズの減少でエンジン音も変わりますし、とにかく吹け上がりがこれ以上望むべくもないほどで体感できると思いますよ。
私見ですがモチュールはいま一歩でニューテックとクラブバージョンは差はほとんど体感差はないと感じています。価格と取り寄せ無料で後者を主に今は使っています。

Q 06/9/18 ふじふじ NO=9787
こんにちは。20系セルシオのシフトゲートが14アリストに移植可能と知り探しがしてはいるのですが、取り付け位置やシフト位置調整済みですと、諭吉4人ほどとそこそこ高価な為、自作しようかと思っております。どなたか自作された方いらっしゃいましたら調整方法など教えて頂けますか?
A 06/9/25 拓
こん**は。現在147ゲートシフト化検討中の拓@S会員です。前に実際にゲートシフト化をDIYされたと言うかけいっち様にいろいろと教えていただきましたがJZS16アリストのゲートシフトではなくUCF20セルシオのゲートシフトを選んだそうです。ロッドの長さの違いやシフトレバーとの連結位置など気になるところですよね。でも溶接といったことも必要なかったようです。ゲートシフト周りのパネルはパテとシートで隠したそうですがカーボンシートなどでやるとカッコイイと思いますよね。配線図はディーラーでコピーさせてくれますから大丈夫ですよ。4諭吉出すとそういう加工済みのキットがどちらかのショップであるのですか?

Q 06/8/27 No=8747 慶
どなたか14アリストに16アリストのシフトゲートを移植した方いません か?オーバードライブのスイッチとシフトロックのスイッチをどう加工 (配線)したのか教えてください!!

Q 06/8/5 大吉 9295
こんばんわ。最近、エンジンがかからないときがあります。ATレバーを押してみたり、それでかからなければ、ニュートラルに入れるときちんとかかります。ATの接点?が悪いと聞いたことあるのですが、修理するといくらぐらいなのでしょうか?
A 06/8/29 kazu NO=9204
私は昔R32スカイライン・・・・恥ずかしながらGTS−tですがAT・・・・・に乗っていました、そのときに同じ症状がありました。Pレンジで、電気的にエンジンの始動のスイッチが入っていないのでしょう、Dレンジでエンジンがかからないように・・・・私は、Pレンジでレバーを上に押したらかかる状態でした。おそらく接触でしょう・・・・修理代は解体屋で買ってくれば安くで済むと思います。 何度も宣伝ですが私の黒アリはメンテ444にのってます〜〜^^

Q 06/7/19 コスモ 10594
初めまして。初投稿です。最近悩みの14アリストの症状を解決したいので是非教えてください。まず状態は走行120000Km平成4年式NAです。悩みとは、最近キーを回してエンジンをかけますが、必ず1,2回は、「カン、カン」とゆう金属音がするだけでセルすらまわらないです。スターターモーターが壊れてるとかいわれたのですが一体何が原因か教えてください。
A 06/7/19 9204/kazu
こんにちわ、私も同じ症状がでました。原因はセルモーターの故障です。私の場合は中古品を取り付けて2万円もかからなかったかと思います。あまり記憶がないのですが、説明ではセルのクラッチ??部分に不具合があり、セルが回りきれないとのことでした。余談ですが私のアリはメンテ444に載ってます。
A 06/7/23 松浜町民 NO=1494
こんにちは。私も今年の初めにそのような症状があり、最近は15回位セルを回さないとエンジンがかからなくなり、先週交換しました。 セルモーターはリベルト品を購入しました。約二万円でした。取り付けは知り合いの整備工場にて行い、工賃は約五千円でした。 今は快調に一発始動です。早めの交換をお勧めしますよ! 購入先が分からなければ、私が取引した店をご紹介しますので遠慮なく言って下さいね。

Q 06/7/12 KAZU 9204
皆さん、お久しぶりです。9204、真っ黒Q乗りKAZUと申します。早速ですが、トラブルです。エンジンをかけると、一瞬ブォーって吹き上げてからアイドリングの定位置にいきますよね??それが、吹き上げてアイドリングの定位置に戻ってから、ブボボボボボ・・・・とストールしてしまいました。しばらくすると回復。走りのほうは「かぶり」もなく順調に吹き上がります。信号のときもエンストしません、ストールするのは始動時のみ。完全にストールしないとエンジンチェックランプがつかないので、コンピューターではないみたいです。今、NETS TOYOTAに持っていって、診断中です。コンピューター診断異常なし。おそらく燃料系統の不良の前兆かと疑ってますが、皆さんはこのような経験されたことありますか??6年式Qです。距離は10万K
A 06/8/29 kazu NO=9204
しばらく調べてみましたが、症状が月に一回くらいしか出ないので困っています。ディーラーいわく「フーエルポンプコントロールASSY」89570-30150が妖しいと思われますが、といわれましたが、皆さんはどう思われますか??よろしくお願いします。

Q 06/6/19 群馬の勝ちゃん NO=10279
こんにちは。14アリスト3.0Vに乗っているんですが、最近調子が悪く、16アリのエンジンに載せ換えようかと考えているのですが、載せ換えは可能でしょうか? エンジン単体プラス何か必要な物はありますか?

Q 06/6/17 SATOSHI NO.10116
こんにちは!14系の3.0Qに乗っていますSATOSHIといいます。私はNAに乗っていて今までは外装のドレスアップだけだったのですが、エンジンルームも最低限エアクリーナーぐらいは変えたいのですが、いろいろなメーカーのカタログを見てもターボ用しか見当たりません。 そこで質問なんですがターボ用のエアクリーナーをNAで使用することは可能でしょうか?ちなみにキノコ型などのむき出し型をつけたいと思っています。みなさん回答よろしくお願いします。

Q 06/6/6 BOOWY NO=10292
みなさん、こんばんは。3.0Vに乗っているのですが毒キノコ型エアクリーナーからオイルがボタボタ垂れているのですが原因は、なんなんでしょうか?修理方法と金額は分かりますか? アドバイスお願いします。
A 06/6/7 701KAZ
キノコ型エアクリーナーからオイルがもれるというのは、シリンダヘッドのブローバイホースからサクション側にオイルが回ってきているためです。手っ取り早い方法はオイルキャッチタンクをつけると解消すると思います。ただし、これはターボが壊れていないときの話でターボのオイルシールが破損していてサクション側にオイルが漏れていたとするとターボユニットを交換するか修理するしか方法がないと思います。とりえずブローバイのホースをはずしててオイルでベトベトになっていないか見てください。
A 06/9/26 BOOWY NO=10292
先日タービン交換致しました。KAZさんの言う通りでタービンのオイルシールが駄目になっていました。どうもありがとう御座いました。これからも宜しくお願いします。

Q 06/4/27 松浜町民 NO=1494
こんにちは。 H5年のVに乗っております。このたび、ファンベルトを交換したいと思っております。 交換方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。このGW前に交換して、安心してロングランを楽しみたいと 思っておりますので、何とぞ宜しくお願いいたします。
A 06/4/27 8314 ひろくん
こん**は、ファンベルトは1本物ですので比較的簡単に作業出来ま す。まず、ラジエター上のダクトを外します。(10mmか12mmかよく 覚えていませんが)次に、14mmのメガネレンチをテンショナープーリ ーの中心に掛けて時計方向に力をかけるとテンショナーが動いてベルト が緩みます。ベルトが緩んだ時にプーリーからベルトを外します。あと はメガネレンチを外してベルトを交換するだけです。新しいベルトは下 から各プーリーに掛けていきます。あとは逆の手順です。パワステのプ ーリーを最後に掛けるとやりやすいと思います。
注意点としてレンチの角度に注意して下さい。ベルトが外れるとテンショナーが大きく右に逃 げますのでレンチが外れなくなる時があります。それとレンチが外れた り、ベルトに手を挟んだりして怪我をしない様に注意して作業してくだ さい。修理書に記載されている標準作業は車両下部からの作業になって います。あくまでも非標準の作業方法ですので自己責任でお願いしま す。
A 06/5/7 松浜町民 NO=1494
お返事が遅くなりましたが、早急にご回答いただき 本当にありがとうございました。  おかげさまで何とか交換もでき、安心してGW中 走行することが出来ました。  やはり慣れないことをする時はドキドキするものですね。 ちょっと時間はかかりましたが、いい経験にもなりました。  本当にありがとうございました。

Q 06/4/15 oku NO=8626
こんにちは。14アリストV前期に乗っています。エンジン始動時に白煙が結構 出ます。おそらくオイル下がりだと思うので修理に出そうと思うの ですが。どの部分を交換したらよさそうですか?開けて見ないとわ かりませんが、個人的にはバルブスプリングあたりを交換しようと 思うのですが交換された方、アドバイスをお願いします。
A 06/4/19 ビタ乗り@4991
CLの皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。白煙はエンジンの始動時だけですか? アイドリングとか走行中などは出ていませんか?  それによってはオイル上がりなど処置も違ってきますので・・・オーバーホールですがクランク含む腰下までとするか、シリンダーとピストンまでの腰上までとするかで違うとは思いますがオイルの量にもよりますが大抵は腰上でよろしいかと思います。腰上まででも軽く40オーバーはもちろん50万はするのではないでしょうか。パーツの要交換の程度にもよるとは思いますが。ただこの場合は一部チューンも兼ねることができ鍛造ピストンとかハイカム、強化バルブスプリングそして吸排気ポートの研磨なども考えられますね。自分が乗ってきた素性の分かったエンジンというのも安心だと思います。ちなみにオイル下がりだとするとバルブスプリングの交換というよりはオーバーホールとするかバルブの当たりを取るレベルとする方法もあるかもしれません。その場合は上記のような費用はかからないと思いますよ。ディーラーかショップさんでいくらくらいか見積りを取ってみてよろしければ費用や内容がどのくらいかお聞かせ下さい。ちなみに燃費も相当落ちているのではないでしょうか? 完治するといいですね。

Q 06/3/22 sakurai NO=10025
ターボについて・・・シーケンシャルを常時回りぱなしにするキット?(バキュームホースみたいな??)が販売されていますが、どうなんでしょうか?想像なんですが、どっかんターボ状態になるような気がします・・低速トルクもスコスコのような気がします。 エンジンへの負担も増加?しそうで購入を躊躇しております。 どうでしょうか?宜しくお願いします。
A 06/3/28 パトリオットット
2JZ−GTE歴はあまり長くはないのですがシーケンシャルツインターボはいわば2つのタービンをシステム化して一つの過給システムを作り上げているような感じでしょうか。アリストやスープラそれにレガシィなどがシーケンシャルツインターボを採用していますね。ただよく考えられたシステムでもありますが評価の分かれるところでもあり、プライマリーの1つ目のタービンを回す排気圧力の一部をセカンダリーの2つ目のタービンの助走に使うためにプライマリーの性能が100%でなく数割を割いているためか、トルクや段付きが指摘されたりしますよね。
常時ツインターボ化してみると低速トルクアップや、高回転の伸びも良い、燃費も良くなるなどが言われています。常時ツインターボ化は私自身はやっていませんが理論的に難しいものではありません。エキマニ側では切り替わりに使うターボのコントロールバルブを開放状態で固定するということになると思います。開放状態で針金で固定したり溶接したり取り払う方法があると思いますが、元戻しを考えれば針金固定か取り払うのがよろしいかと思います。取り払うと全開でも一部塞いでしまう通り道がクリアーになり抵抗がなくなります。またアクチュエーターも取り払っていいと思いますし吸気側のバルブも開放固定か取り払うことができると思いますしチャージリリーフバルブも閉鎖固定になると思います。そして残るはコンピューターのリセッティングで完了です。そのキットはこれらが上手く出来るようなものになっているのでしょうか?
常時ツインターボ化はドッカンターボになるように思いますがシーケンシャルの弱点を補って意外と低速トルクがアップしますし、高回転はシーケンシャルでもタービン2器掛けになれば同じはずなのに伸びが良くなるというのは全開にしても通路を塞ぐバルブを取り払った場合にはこうした高価も期待できるということになるかと思います。エンジンへの負担というのはどうなんでしょうか、それ自体が特に悪いというようなことは無いような気がします。そのキットはどちらのものか知識がないのですが上手く出来るといいですね。またどのようなキットかや、インプレなどお聞かせ下さい。

Q 06/3/22 みずあび NO=10019
3.0V乗りのみずあびです、よろしくお願いします。ついに愛車のアリンコが17万キロに迫ろうとしています。昨日、前バイトしていたGSにてATF交換しました(約7リットル)。一般的には10万キロ以上は危険と言われていますが、如何なものでしょうか?数十キロ走りましたが今のところ全く不具合ありませんが・・・ちなみに、以前数回経験していますが、やや荒い運転(ベタ踏みやATをセカンドにして加速を楽しんだり等)をするとたまにメーターのTRCが点きっぱなしになり、ATも物凄い変速ショックになってしまいます。何回もエンジンかけ直すと直りますが、原因はなんでしょうか?経験された方おりましたら御教授お願いします。

Q 06/3/19 たけZ〜9760
Q乗りたけZ〜です。H5年式に乗り今年で8年目となります。以前NA用のマフラーを探してましてアドバイスを頂ありがとうございました。昨年の秋にブリッツのリアライズTTを装着したのですが、センター部分のタイコがボディーの灼熱板に接触して車内に響き渡って困ってます。また段差を超えたときに車体下部から突き上げるような音がします。147Q用なのにこんなことってあるのでしょうか?同じような悩みを克服された方おられましたらアドバイス宜しくお願い致します。

Q 06/3/7 たけZ〜9760
H5年式Q乗りたけZ〜です。ズバリ!NAからターボ化にした方々、どんな風にしたかお教え下さい。(パーツ類=タービン、コンピューター、改造費等)また改造後の状態(走り、燃費、故障等)宜しく願います。ターボ車に乗ったことがないので興味アリアリです。
A 06/3/17 アンディ
はじめまして。アンディです。NAにボルトオンターボ化は2JZでも実績がありますよね。NAの良さを活かしたセッティングになると思いますのでドッカンターボではなくスーパーチャージャー的な全域フラットな伸び方をするフィーリングになるのではないかと思います。タービンは狙うパワー値やトルク・パワー特性を好みで選べばいいと思いますがシングルタービンになるかと思います。ボルトオンといっても実際には配管からエキマニ、フロントパイプ類はワンオフで作る必要があります。あと燃料ポンプのほかF-CONVProやパワーフロー、それにインタークーラーは必要になって来ますのでおさまるバンパーなどの配慮も必要ですよ。それから冷却系は大事ですのでオイルクーラーやATFクーラーも必要です。本当は圧縮比をターボにするので下げた方がいいのかもしれませんが圧縮比はそのままでというのが多いですが以上のような感じになるのではないでしょうか。全域でモリモリが体感できると思いますよ!
A 06/3/21 GT
銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。前に32GT−Rに乗っていてターボも大好きですが今はNAの良さを楽しんで居ますが過去にも何度もメンバーさんとNAのターボ化のレスを楽しみましたがその中でツインターボ化というのもありましたので参考になればと思います。ツインターボ化ではウエストゲートもデュアルになっているようですが冷却製の高い3層インタークーラーにして純正エアフロの撤去とFコンVプロでのフルコン制御が必須になってきます。700馬力に達するというV300のビッグタービン仕様もビックリのパワーを実現しますのでクラッチをツインプレートに変更したりまたオートマを5速とか6速に載せ替える必要もあるのではないでしょうか。このパワーを実現している仕様はどこまでかは忘れましたが3100とか320までボアアップしていてピストンやコンロッドも鍛造製の強いものに交換していたと思います。

Q 06/2/21 慶 NO=8747
143アリストに16のシフトゲート移植された方いませんか?簡単に移植できるのでしょうか?自分はあまり自作が得意ではないのでやってくださるショップなどありましたら教えてください!自分は青森なので近くに加工してくれるショップもなくやり方もわかりません。他県などには加工できるショップは沢山あるみたいですが、なにぶん仕事が忙しく近くでないと現車を持ち込めません。現車が無くても加工してくださるショップなど知っている方教えてください!!
A 06/2/22 拓
147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトのDIY移植を断念しましたが参考になればと思います。ただDIY移植ではなく難題を解決する技術力があるショップさんであれば無理なことではないと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑)これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。
A 06/2/23 慶 NO=8747
お返事ありがとうございます。すごく大変そうですね(汗)でも、何とか移植できれば見栄えもかなり変わってくると思うので諦めず頑張ろうと思います!自分も成功された方のインプレ聞いてみたいです。ところで147と143のシフトゲートの構造は同じなんですかね??
A 06/3/3 拓
147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトのDIY移植を断念しましたが参考になればと思います。ただDIY移植ではなく難題を解決する技術力があるショップさんであれば無理なことではないと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑) これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。
A 06/7/2 かけいっち
14アリストのゲートシフト化したので報告します。 16アリのものではなく20セルシオのものを流用し、30ソアラや90マークUでゲート化した方のHPを参考にDIYでいけました。感想としてはコンビのノブなど高級感、新しさはかなりUPしましたが、まだ慣れないもので使い勝手はイマイチです。でもMTのような気持ちで運転が楽しくなりました。
A 06/7/3 拓
シフトゲート化成功されたんですね、おめでとうございます!147乗りS会員の拓です。16アリストじゃなくて20系セルシオのものを流用してDIYでやったのですか!以前に検討したことがあるのですが16アリストと147アリストとの違いから考えると20セルシオでも、シフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断してロッドを溶接して繋ぎ合わせる必要がありそうだったり、ロッドの長さや角度の調整も必要ではなかったでしょうか?
またフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けかオフセットするステー自作による固定が必要になったり、配線の動作確認が一本一本必要だったのではないかと思いますがこのあたりはどうされたのでしょうか? ゲートシフトを実現されてDIY精神に驚きましたがそのあたりのことをお聞かせ下さい。それから、ゲートシフト周りのパネルも自作が必要だったのではないかと思いますがこうした諸問題が16アリスト用よりも少ないといったことで20セルシオ用を選ばれたのですか?単にデザイン上かもしれませんが、よろしければ御教示お願いします。
A 06/7/4 かけいっち
20のものを選んだのは以前14マジェスタには20がいいようなことが雑誌に出ていたので兄弟車のアリストにも‥と思ったからです。ロッドは無加工でシフトレバーとの連結位置をずらしただけでOKでした。(私の場合は長穴の一番奥でした)
フロアとの固定に関しては一箇所はそのままで、他の場所は穴あきの曲げ板、大き目のワッシャーを使って半ば強引に止めました。ただシフト部の厚さが違うので長いボルトを使用しました。配線はディーラーで配線図をコピーしてもらい比べながら繋いでいくだけで簡単ですよ。ひたすらタップでつなぎました。パネルはアリストのものを加工しました。20に合わせて穴あけし、以前のシフトのあった場所はパテとシートで隠しました。 作業にかかる前は不安でしたが下調べをきちんとしておけば意外にできてしまうものです。これを機にGSに負けないよう14を盛り上げていきたいですね。
A 06/7/9 拓
147ゲートシフト化についていろいろと教えていただきありがとうございます。JZS16アリストのではなくUCF20セルシオのゲートシフトを選んだのは同じ14系のマジェスタにはセルシオのがいいような情報があったからでしたか。マジェスタとアリストは14では兄弟車ですからね。
ロッドは無加工でシフトレバーとの連結位置をずらしただけでOKだったそうですね。長穴の一番奥だったそうでということはボルト留めで済んで溶接といったことも必要なかったのでしょうか?
実はこのゲートシフト周りのパネル部分の処理が目に見える部分でもありますし一番たいへんなところなのかもしれないですね。パテとシートで隠したそうですがシートというのはカーボンシートとかでしょうか? 配線図はディーラーで意外とコピーなどしてくれるものなんですね。快くだといいですよね。その配線図とやはりにらめっこで見比べながら繋いでいくということですが簡単でしたか。苦手意識があるとそれがたいへんだと感じてしまいますが・・・ひたすらタップでつないでいったら完成なんですね。
そうですね、レクサス初期のモデルの14GS/アリストですしまだまだ魅力的なデザインですしインテリアなどの質感は素晴らしいものがありますし皆さんの楽しんでいきたいですよね! これからもよろしくお願いします!
A 06/7/12 かけいっち
そうです。溶接などは必要ありませんでした。
ウッド調のカッティングシートを貼りました。純正とは若干色が違うのが気になるといえば気になります。欲を言えばカーボン、ウッドなどでパネル類を統一したいですね。 今後はメッキのゲートパネルなんかをつけようとか、エアコンの照明を青のLEDにしたり、ウインカーミラーなんかも考えています。でも考えるだけでなかなか重い腰は動かないのですが。
A 06/7/16 拓
14フリークスの拓です。ご教示ありがとうございます。シフトロッド無加工でシフトレバーとの連結位置をずらすだけで溶接せずボルト留めでOKなのですね。長穴の一番奥がポイントですね。 乗っていて常に目に入るゲートシフト周りのパネルですがウッド調のカッティングシートで仕上げたんですね。シワとかよらずに綺麗に貼れるものですか?  カーボンやウッドとかアルミとかでパネル類が統一されると引き締まりますし完成度は格段に上がりますよね。 アウディなどで採用されているアルミのパネルも良いと思いましたがメッキというのもアリですね!エアコン照明の青色LED化というのは簡単なのですか? 差し替えるだけですとか。インテリアの照明のLEDも量販店で売っているもので差し替えるだけでいいのでしょうか? ウィンカードアミラーですとか今後が楽しみですが移植候補はどの車種のものなんでしょうか?  DIYできると楽しみがさらに広がりますね〜
A 06/7/28 かけいっち
お返事遅くなり申し訳ありません。 レバーを動かしてメーターのインジケーターと合っているか確認したところ合うのが一番奥だったわけです。個体差、固定位置などで多少ズレがあるかもしれません。意外にできるものですよ、ドライヤーで暖めながらすると上手くできます。フィルムの場合のように洗剤などをふいておけば修正も可能かと思います。 メッキのパネルが出回っているのでそれを考えていましたがアルミもスポーティでいいですね、どちらも捨てがたい魅力があります。エアコン照明は自作でLEDや電球を差し替えるだけでできそうです。金額を考えるとやはり自分でやろうかと思います。市販のものもいいですが自分ですると愛着もわきますし時間があるなら自作をおすすめします。「しまりす堂」さんや「オーディオQ」さんなどで作り方も詳しく説明されてますのでのぞいてみるのもいいですよ。 ウィンカーミラーベタですがベンツかなと思っています、Eクラスあたりのサイズかなと考えているのですが模倣品でもいい値段でずっと放置状態です。オフミなどあれば実車見ながら色々お話もできますが最近はあまりないようですね。

Q 06/1/31 もはめど NO=10310
みなさんこん○○!!どうもはじめましてぇ。最近困ってます(TT)エンジン止まっちゃいます・・・。症状はブーストを2個目のタービン回すような感じで走り、信号待ちでブレーキで止まろうとすると回転数が0になりへーんな化学薬品の焼いたにおい?がただよってきます。間違いなくオイルの焼けたにおいや排気ガスのにおいとは違う匂いです。ブーストはちゃんと効いていますが何ででしょ??仕様はMs見たいなエアクリとケツダケ社外マフラーとブースト計のみです。ブローオフは着いていません。この車を買ってきたときにバックのレンジ入れると止まったときもありました。どなたか助けてくださいませ。最近オイル上がりがあるような気がします・・・・やはりタービンブローの前兆でしょうか?よろしくお願いいたします。
A 06/2/8 92やんV
はじめまして。仕様はキノコ型エアクリとテールのみ社外マフラーでブローオフも装着なしというものですね。エンジンが止まってしまうというのは困りますよね。再スタートできなければと思うと安心して出掛けられないと思います。ブーストは効いているそうなのでパワーダウンは感じていないのですね?  ストンと回転が落ちてエンジンが止まってしまうということと、化学薬品のほうなにおいが匂ってくるそうで走行距離とか今までのエンジン関係の故障・トラブルは何かありますか? あと日常どんな使い方をしているのでしょうか? これらのヒントは必要かなと思います。あと最近オイル上がりがあるような気がするそうですが具体的にはどんな症状が出ているのですか? 心配されているタービンブローの前兆なのかどうか気になるところですよね。レス待っています。
A 06/2/9 もはめど NO=10310
ありがとうございます。使い方は通勤仕様です。ごく普通にカローラとかと一緒に走っております。ドリフトとかしてません。トラブル等はおそらく無かったと思われます。オイル上がりはエンジン掛けたなりにもやーんと焼けたにおいが一瞬します。もくもく〜と多少1メートルくらいのろしが上がる程度です。先日スロットルボディーのインタークーラーから来る極太ホース外してスロットルボディーの中を見ると多少オイルがありました。エアフロセンサーの汚れかなぁと思いつつも2jzはセンサーどこにあるんでしょう?わかんないんですよ・・・(涙)ただ、ノーマルクリーナーの時からの症状です。マイナス領域のブースとで走ると止まりません。なにとぞよろしくお願いいたします。
A 06/2/25 92やんV
レス遅くなってしまってごめんなさい仕様はキノコ型エアクリ+社外マフラーでブローオフ無でしたね。エンジンが止まってしまうということでノーマルエアクリの時からの症状だそうですがマイナス領域のブーストで走ると止まらないのですか。 ということは逆に言いますとブーストが掛かるような走り方の時に止まってしまうと。エンジンの調子的にパワーダウンは感じていないのですね?
ストンと回転が落ちてエンジンが止まってしまうということと、化学薬品のほうなにおいが匂ってくるそうでしたよね。エンジン関係の故障・トラブル歴は特にないということでブローバイガスのオイル分で汚れているのは原因として考えられそうですが・・・その化学薬品的においというのが何なのでしょうね???
たぶん心配されているタービンブローの前兆ではないように思いますが、エンジンスタート時の白煙はオイル下がりのほうですからバルブの当たりが悪くなって圧縮が落ちていることはありそうですね。そうするとトルクとかパワー感にもダウンが感じられるかもしれませんがその当たりはいかがでしょうか?  レス待っています。

Q 06/1/1 セナたん NO=10231
こんにちは、14Vに乗っているんですが加速中にノッキングして メーター下のエンジンとTRCのマークが点灯することがありま す。コンピューターはノーマルでAPEXiのブーストコントロ ーラーをつけてブーストは0,9kです。コンピューターがノー マルのせい?と思っているんですが、どなたか知りませんか?
A 06/1/13 マキシ
こん**は。加速中にノッキングというのはカリカリといっているんでしょうか? カリカリ次第ではエンジンにかなりよろしくないと思います。エンジンブローが最悪有り得ますので・・・ノッキングは。でもメーター下のTRCマークがつくそうで点灯ですか点滅ですか? TRC作動するようなホイルスピン状況だとたしか点滅したように思いますが・・・  エンジンマークがつくというのもよくわかりませんね。コンピューターはノーマルでAPEXiのブーストコントローラーをつけているそうですがオーバーシュートの具合はどうですか?いくつ位まで達していますか?  ブーストは0.9kの設定にしているそうですがシフトチェンジの瞬間などオーバーシュートはしているんじゃないかと思いますので。ノッキングが酷くてオーバーシュートしているとちょっと心配になりますから解決したいところですね。
A 06/1/13 2JGTたけアリ 9516
自分はHKSのブーコンで加速していった時に0.98まであがってエンジンのチェックランプとTRCがつきましたよ。そのときはランプがついた瞬間にエンジンはとまってしまいました。頭にブローっていうのが一瞬よぎりましたがそう言えばECUはノーマルやなぁ、ってことでたすかりました、ながながごめんなさい。ECUがノーマルだと燃料カットがはいるんでそれですよ。ちなみにECUノーマルで燃料カット解除はだめですよ。
A 06/1/18 セナたん NO=10231
回答有難うございました。自分の思ったとおりノーマルCPUが原因みたいなので、CPUを変えようと思います。それとまた質問なんですがデューティ値って何の事ですか?ブーコンの設定の説明に書いてあったんですけど、今は40%にしてあるんですけど、どの位にすればいいんでしょうか?オーバーシュートも書いてあったんですが、いまいち分かりません。愛車14#も6年の付き合いになります、距離も12万キロ超えてあちこちガタが目立ってきました。16に乗り換えようと思うんですが、手放したくないんですよ。長くなりました、すみません。
A 06/1/19 セナたん NO=10231
こん○○は、ノーマルCPUが原因と言うことで、改善したいとおも います。有難うございました。あと、オーバーシュートってどう ゆう事ですか?ブーコンの説明に、デューティ値の設定があるん ですが、分かりません。教えてもらえませんか?
A 06/1/20 
こんにちは、オーバーシュートは規定値・設定値より数値があがる、簡単に言うと0.8に設定したとして、アクセルを踏み込んでブーストをかけていった時に0.95になってしまったりとかそう言うことです。 デュ−ティ値と言うのはすみませんがわかりませんが、メーカーによって違うんで、自分のはHKSなんですが設定値にならないとか設定値より上がりすぎるといったときにいじる数値はありますね。それがこれかはわからないですが、参考になれば幸いです。
A 06/1/22 セナたん NO=10231
こん○○は、オーバーシュートの件有難うございました。さっそ く設定したいと思います。またお願いします。

Q 05/12/22 kirara NO=9982
こんばんは。8年のVに乗ってる、kiraraと申します。マニュアル 載せ換えを考えているのですが、費用はどれくらいかかるのでし ょうか?また、千葉や茨城で良い業者があれば教えてください。 宜しくお願いします。

Q 05/11/15 あけあけ NO=10009
はじめまして。14フリークスを購入しました。 少々こまっていることがあります。燃費についてですが 市内の場合だと4Kで高速を走った場合だと6K程度しか いかないのですが、みなさんもこれぐらいでしょうか? 修理工場ではプラグが古くなっているのかなってところでよくわ からない様子です。どなたか部品の変更によって改善された経験 のある方がいらっしゃいましたらお教えください。
A 06/9/25 トモヒコ
はじめまして。燃費が街中で4キロで高速で6キロですか。街中は渋滞の具合によってはあると思いますが高速のその燃費はアウトバーン走行並みですが流れに乗る程度の走りでの燃費でしょうか?  走行距離はどのくらいですか? スパークプラグは半永久とも言われていますがやっぱりスパークする部分の劣化というか減りのような感じになっていきますのでプラグ交換でも火花が強くなってパワー感とか燃費が復活することはあると思いますよ。 あとは走行距離や乗り方にもよりますがそれだけ燃費が悪くなっているとしますと圧縮が抜けて落ちていることもあるかと思います。オイル下がりの症状はありませんか? レスお待ちしていますね。
A 06/9/26 まあくん361
最近、プラグトラブル(劣化)があり交換後のレスいたします。一般道、高速道にてアクセルを踏んだ時に詰まった様な加速が数回あり燃料噴射系の問題かなと思って近くにあるネッツに行きました。症状を話すと再現しないとの回答で、半信半疑でプラグ6本を交換。元々アイドル時回転の落ち込みはありませんでしたが、振動が若干ありだめもとと思ってました。交換したプラグもくすぶりもなく良好で、店を出て直ぐにあれ?なんか違う!!アクセルと加速が従来に戻りベタ踏みでは、腰が押し込まれる加速となり直った!と感じました。燃費も町中6km弱、高速で9km強とあまり変化がなかったのでまさかプラグ?と思ったました。今までプラグでこの様な体験がなかったので、満足しています。 症状的に同じか分かりませんが、交換するのもありと思いますが?
A 06/10/4 まーさ
こんにちは。プラグ交換で不調な感じがある程度戻ったようですね。まだ若干アイドリングで振動があったり燃費も改善は見られないとのことですが…他のメンバーさんからのレスにもありましたが走行距離はどのくらいでしょうか?  普段の乗り方とかオイル交換などメンテをきちんと走行距離とか半年毎には必ずなどしているかもにも大きな影響されると思いますが圧縮比が落ちているとかオイル下がりの症状は見られませんか? プラグは半永久と言われますがプラグの痩せ具合とかはいかがでしたか?  レスお待ちしています。
A 06/10/27 まあくん361
仕事の関係で返信が遅くなりました。メンテ関係は全てディーラー行ってます。昔は自分でメンテしてましたがスペースの関係で今はほとんどやってません。OILですが、3000Kmか半年で交換と交換2回に1回はフィルターも交換しています。昔は、メカがほとんどでしたから自分なりにいたずらをしてましたが現在の車は電気関係がほとんどで手が出ませんね。今回のプラグ交換で、いままで気になっていた所が改善されました。

Q 05/11/15 9516 2JGTたけあり
どなたかトラストの電気式の油圧計をつけてられるかたいませんか?できれば無負荷での暖気後のアイドリングでの値と4000回転での値を教えていただきたいのですが。と言うのも最近油圧計をつけたんですがディーラーでの基準値とかなり誤差がありセンサーをうたがってるんですがなにせ中古なもんで壊れてる可能性がありそうで。すみませんがよろしくお願いします。

Q 05/10/27 ken 9312
こんにちは。皆様にお聞きしたいことがあります。16Sの純正マフ ラーは、14Qにポン付け可能でしょうか?また、14QにレガリスRの 取付は可能でしょうか?(適合表には取付不可とありました) ご指導宜しくお願い致します。
A 05/11/11 こまありNo.4121
皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。 私も前にちょっとですが同じようにSアリのマフラー装着が頭に浮かんだことがありました。ただマフラーまでの取り回しが違うと思われまして難しいようです。またどこからも社外マフラーでも共用品が出ていないのでレガリスRも含め難しいのではないでしょうか。ただマフラーのタイコ部の前からのリアマフラータイプだったら可能かもしれませんし、その部分からの切断溶接をすれば付けられると思いますがそれほどのマフラーではないとも思います。テール形状やタイコ形状がが他に無いものだとそうした方法もあると思います。 最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 05/10/5 oku NO=8626
こんにちは。最近HKSハイパーマフラーから、フジツボレガリスRに交換しました。すると、中間触媒がかなり下がってしまいました。今までこすらないところでガリガリするようになり、100円パーキングも入りません。どなたか同じような経験ありますか?対処方があれば教えてください。
A 05/10/5 VIP好き
レガリスR 砲弾型のヤツでしょうか?あれは軽くて抜けがいいのに不思議に静かなマフラーでした。以前、LSダンパーにタナベマフラーをつけてましたが某ショップで半額で売られていたので即決でつけちゃいました。しかしフロントパイプ部分が極端に下がり一気に最低地上高が5cm以下となりビックリしました。これではノーマル車高でも立駐は無理です。自分は泣く泣く1週間と持たずコイツを諦め、ワンオフでマフラーを作ってもらいました。今では純正より地上高を稼げるのにTRDやパレルより太いマフラーがついてます。おかげでエアロより干渉が気になっていたセンター部の地上高が10cmをクリアしてます。それにしてもこんな車検対応マフラーてあるんですねえ。
A 05/10/5 長州有力
こん○○は。私もokuさん同様、フジツボレガリスR(テールエンドがメッキですよね?)を装着しています。確かにテール部分が純正に比べて下の方に付いてますから、ちょっと高い車止め等にタイコ部分が接触するかな?と思いましたけれど、そういう経験は、未だないですし… また、腹を擦った経験もありません。(100円パーキングは駐車経験がありませんから、なんとも言えませんが…)私のは車高調でFが指1本半、Rが指2本ですけれど…
Q 05/10/5 oku NO=8626
こんにちは。マフラーは太鼓がついたやつです。サスはビルシュタインでホイールBBSLM18インチです。前指1本、後指入らない程度しか下げていません。中間触媒部分の地上高は5センチしかありません。太鼓はあまりこすらないのですが、触媒あたりがやばいです。吊り下げゴムはしっかりついています。前のマフラーよりかなり重いため下がったのでしょうか?
A 05/10/6 長州有力
こん○○は。フジツボのマフラーには、レガリスRとレガリススーパーRがあり、テールエンドのメッキタイプがRで、つや消しの砲弾型がスーパーRです。okuさんのマフラーがどちらかは判り兼ねますが、私のはRです。そして、今、実際に、車の下に入って調べました。私にはどの辺りから中間触媒になるのか判りませんが、マフラーが2本に分かれた辺りから、左右の後輪辺りまで、ロングタイプのタバコ箱を立てた状態で、しかも人差し指1本弱の隙間もありましたよ(恐らく11cm〜12cm?)。okuさんのマフラーがRならば、地上高5cmは、マフラー選択が原因とは思えませんけど… 私のはビルシュタインの車高調で19インチです。
Q 05/10/7 oku 8626
こんにちは。私のはレガリスRです。砲弾型ではなくメッキタイプの物です。レガリスRはタイコが4つあります。その部分は中間部分のタイコで地上から8センチほど離れています。テールのタイコは車輪止めにこすりながらではありますが一応止まれるぐらいです。中間触媒はそれより前部分のクランクみたいな形をしたやつです。人によっては第二触媒とも言います。その部分がかなり低いのです。レガリスR自体はほとんどこすりません。やはり謎です、、、

Q 05/10/2 #3 NO=9262
はじめまして。147 4.0Zi-Four に乗る、#3と申します。私の友人で14マジェスタ乗りがいて、彼がマジェスタのマフラーを売ってくれると言ってきたのです。彼曰く『14マジェと14アリストのマフラーは同じ』と言っているのですが、加工ナシでの取り付けは可能なのでしょうか?彼は遠方に住んでて会う時間がなく、『とりあえず付けてみる』が出来なく困っています。どなたか知っている方いましたら、助言お願いします。

Q 05/9/21 sakurai NO=10025
先輩方、宜しくご指導ください。フルノーマルの4年式3.0Vですが、0発進ベタ踏みでホイルスピンしますか?18インチ265/35を履いてます。何か、遅いんですよ・・アリストの加速ってこんなもん?みたいな感じです。以前、Z32NAに乗っていましたが、中間トルク?加速はZ32の方があるかな・・と感じました。本来そんな事ないと思います。加速時、エンジンルームからキュイーンと言う音はしてます。低回転用タービンは回ってるのかな?
ホース類のチェックしてみましたが、緩みもありませんでした。一応増し締めしておきました。ブロバルは大気開放してます。メクラもきちんとしています。   ブースト計が付いていないのでさっぱりです。   ディーラーでブースト圧は計ってもらえるものなのでしょうか?
宜しくご指導ください。

Q 05/9/19 ダンチ NO=10065
こんにちは。もうすぐ車を買おうと思いますが(もちろんアリストを!!)1 4系の燃費はどのくらいですか?VとQ両方お願いします。ちな みに、買うときにここを気をつけたほうがいいというアドバイス がありましたら、一緒にお願いします。
A 05/9/21 こまありNo.4121
CAの皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつも楽しんでます。 私は147アリストに乗る14フリークスでして3.0Qから3.0Vに乗り換えていますので参考になればと思います。 町乗り8割、高速2割程度の同じような走り方で実質燃費はQで6キロ、Vで5キロ程度と思ってもらえればとそう大きくは違わないのではないでしょうか。今はガソリンが高いですから財布には痛いですよね〜。 ちなみにカタログ燃費は10・15モードでQが8.0キロ、Vが7.7キロです。これは後期の数字で前期は10モードで7.8キロ、7.1キロです。購入時の注意は事故車かどうか、走行距離が正しくてメンテがきちんと定期的にされてきているかだと思います。エンジンの異音や始動時の白煙はチェックですね。あとは実際に乗ってみておかしな事を感じないか直感的なものも大事だと思います。いいアリストを見つけてください!
A 05/9/22 ダンチ NO=10065
早速の回答ありがとうございます。ちなみに、アリスト病といわれるメーターに関してはどのように確認すればよいでしょうか?ちなみにどのくらいの確立でメーター不良を起こしますか?
A 06/10/10 こまありNo.4121
まさにあのオプティトロンメーターはカッコはいいですが不点灯や欠けが発生するのはアリスト病ですね。アリストの魅力にはまってカスタマイズに世界から抜けられなくなるのもアリスト病ですが(笑)かなり高い確率で発生しますし例えば中古車で並んでいる段階で予測は難しいと思います。その時点で欠けや不点灯がないかをしっかりと見てチェックすることでしょうか。ただ今は針だけ交換もできるようですから以前のようにメーター一式交換ほど財布に痛くはないとおもいますよ!

Q 05/9/2 番長10058
こんにちは。16系のシフトゲートを14系に移植するにわどうやればいいでしょうか?
A 05/9/9 拓
こんにちわ。147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトの移植を断念しましたが参考になればと思います。ただ解決する技術力があれば無理なことではないと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑)これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。どうでしょうか? DIYできそうですか? あるいはこうした作業を受けてくれる行きつけのショップがある方ならできそうですよね。チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。
A 05/9/14 シルビアリスト
こん**は。14フリークスのS会員のシルビアリストです。16アリストのゲートシフトの移植は私も興味を持っています。ショップに頼むのが無難かと思います。DIYでしたらかなり腕に覚えがある方以外はかなり難しそうですよね。シフトのシャフトの長さ調整の切断・溶接が必要になるということですからね。関連するようなシフトの話ですが16にはステアマチックがあるんですがあれは電気的にシフトをチェンジしてると思うんですが14にハンドルごと移植することってできないものかなとゲートシフトの件を見ていて思いました。14とか16のシフトノブのところは機械的なんでしょうか? あるいは電気的なんでしょうかね? 16乗りの方、ご存知の方は居ないでしょうか?
どっちにしても16では別にハンドル側でもステアマチックでシフト操作ができているので割り込ませること自体はできるんじゃないかと思いまして・・・どなたかできたとかできるだけでなく、何かできそうだよとか見解があれば聞かせて下さい。

Q 05/8/30 たけアリ 9516
こんにちは。どなたかAFC(燃調コントローラ)を装着の方、 いませんか?自分は設定値が分からないためブーストや回転数をみるの に使ってまして、多少いじってよくなるとかありましたら、どなたかご伝授お願いします。 今はノーマルコンピューターにマフラー、エアクリ、EVC3で今のとこ0.95まで上げてます。
A 05/9/5 SLRごひゃく
はじめまして。せっかくの燃調コントローラーの設定値が分からないためにブーストや回転数の確認に使っているのですか。もったいないですね。+−何パーセントかずつ上下に設定ができる燃調コントローラーを使えば自分の好みの加速フィールが得られますよね。多用する領域を重視したり究極のパワーを求めてトップエンド重視にしたりといじれると思います。むかしは加速感やプラグの焼け具合をチェックしたりできたのですが今のエンジンはプラグを外すのもたいへんですからね。また燃調に合わせて点火時期も微調整することで本当はすごく良くなるのですが・・・コンピューター側での作業となりそうですね。アリストの設定値はメーカーさんに確認してみた方が安全面からもよろしいかと思いますよ。
ひとつアリストのようなコンピューターでかなりの制御を入れているもので気になるのが燃調コントローラでいくらいじってみても学習機能で補正されてしまうのではないかということですがそんなことはないでしょうか?  空燃比14位へ引き戻されてしまうような・・・ 今はノーマルコンピューターにマフラー、エアクリ、EVC3ということでブーストが0.95まで上げているそうですがノーマルコンピューターでそこまでの数値を示しているのでしょうか?

Q 05/8/28 長五郎 NO=9153
こんにちは。トラストのブーストコントローラー(グレッデイ)を付けた所ブーストの立ち上がりが早くすぐにリミッターが働きべた踏みできない状態です。何か良い案ありますか?コントローラーオフでも同じです。エアクリーナはモスでマフラーはレガリススーパーRです。
A 05/9/7 アリス611
こん**は。ブーコン装着おめでとうございます。マフラーはレガリスのスーパーRだそうですし抜け過ぎでブーストが上がりすぎているということでは無さそうですよね。ブーストの配管は取り説のような形で付けられましたか? ブーストの立ち上がりが速いのは嬉しい現象ですがリミッターがすぐに働いちゃうんじゃ楽しみ半減ですよね。シフトアップよりも速くにリミッターに当たってしまうということだと思うんですがシフト段数によっても回転数も違うとは思いますがブーストは何キロでリミットに当たりますか?   ところでエアクリのモスというのはどんなタイプのものなのですか?

Q 05/8/22 リュウヤクン10024
こんにちは。触媒についてご存知の方、教えてください。 14アリストと80スープラの2JZGTの第二触媒の付いてい るフロントパイプは同じものでしょうか?
A 05/8/27 たけアリ 9516
こんにちわ、触媒についてですがいっしょかどうかはさだかではないん ですがセンサーがつく、つかない、もしくは長さが違うかもしれないで す。ちゃんとした回答出来なくてすんません。 ちなみにじぶんは第2触媒をストレートにしたくてクラウンとかの 2Jのフロントパイプが普通のパイプなんでつけようと比べたら長さが 違ってつかなかったことありました。

Q 05/8/17 りょういっちゃん NO=7958
CAの皆様のお力をお借りしたく。 先日、久しぶりに80km/hからアクセルを全開にし、フルブーストでの加 速を味わおうとしたところ、今まであればセカンダリータービンが回り だしブーストが0.9kまで上がっていたのですが、今回は0.7kまでしか 上がりませんでした。カンジとしてはプライマリータービンのみしか回っていないような感覚 でした。(セカンダリーが回りだした時の2次加速が今回は無かった) プライマリーのみだとブーストがしっかりかかっているので、セカンダ リータービンがブローしているか、制御関係がしっかり機能していない かのどちらかだと思うのですが・・・皆様でこのような体験をされた方はいらっしゃいますか?
A 05/8/17 トントンマン
はじめまして、多分、私の経験と同じだと思うので書き込みました。これは、ブローオフバルブを取り付けてあるホースバンドの緩みによって、圧力が掛かった空気が漏れてるのではないでしょうか?ブローオフバルブのホースにオイルが漏れているようでしたら、そこが原因だと思います。もし、ホースバンドが純正のままのスプリング式のものであれば、ホームセンターなどで、しっかりしたネジで締めるタイプのホースバンドに交換すれば、漏れは解消されます。あとは、念のため、パイピングのバンドの緩みが無いか点検して増し締めしておくことをお勧めします。0.9kといえば、自転車の少し軟らかめのタイヤの空気圧ですから、少しの緩みも見落とせませんね。もし、お役に立てなかったらごめんなさい。
A 05/8/18 りょういっちゃん NO=7958
トントンマンさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。 フルブーストがかからなくなった時期と、DIYで遮熱板を取り 付けた(エアクリを取り外しての作業)時期が同じくらいですの で、トントンマンさんが言われた箇所のホースが若干抜けかけているのかもしれません。 一度調べてみます。ありがとうございました。
A 05/8/19 トントンマン
エアクリ周辺の作業された後だったのですかぁ。1度外していたら、特に圧力漏れし易くなっていた可能性がありますね。早く原因が判明して、元通りになることを願っています。
A 05/8/19 りょういっちゃん NO=7958
こんにちは。調べてみましたが、ブローオフからのオイル漏れはありませんでした。 もし仮にタービンブローしているとしたら、0.7Kまで圧上がりませんよね?

Q 05/8/7 ちびうさぎ 9978
こんにちは。先日 アリストをもらい早速燃費アップを目指してアーシングをしようと試みましたが、エンジンルーム内の各部品・装置の配置がよくわからなく(例えばオルタネーターがどことかエアークリーナーがここみたいな)、困っております。どなたか、アリストのエンジンルーム内の装置の詳細を画像か写真で簡単に解説しているページなどがありましたら教えてください。
A 05/8/14 GT
こん**は。アーシングは車が軽くなりますし実用的な低速からトルクが太くなるのでどなたにでもお勧めです。ケーブルも汎用のようなものは正直プラシボ効果だけでなんとなくいいかな〜レベルしか期待できないですがネッツさんのクラブバージョンのような極太で接続点まで練られたものなら効果大です。アリストのエンジンルーム内の接続画像や接続点の選定についてはメンテコーナーにクラブバージョンの開発サイドストーリーというものが詳しくレポートされているので確認することができますよ。147用も用意されてありますし160、161と専用に設計されているのがいいですよね。
A 05/8/15 ちびうさぎ 9978
こんにちは。適切な回答ありがとうございました。自分なりにいろいろ調べてアーシングしてみようと思います。

Q 05/7/27 慶 NO=8747
こんにちは。4.0zi-four後期に乗っている慶といいます。UZS143をエンジンチューンした方いらっしゃいますでしょうか?チューニングに興味はあるのですがVやQに比べパーツも無く当方知識も無いため困っております。もしよろしければチューニング内容等教えてください!
A 05/7/29 3013 摩季
こんにちは。 エンジンチューンについては、以前、「メンテコーナー」でボアアップ をされた方(お名前忘れました)がいらして、その作業工程が載ってい たと思うのですが、ただ、相当な知識と作業量が必要だったような気がします。 エンジンチューンで思いつくのは、コンピュータ変更かセルシオ・マジ ェスタV8用のスーパーチャージャー搭載くらいですかね〜。
A 05/7/29 慶 NO=8747
チューニングなんですが143用のコンピューターってあるんですか?エアクリとかはたまに見ますが。もしコンピューターを変更したとしてどのくらい馬力上がるんでしょうか?ス−チャーは高くてゼ〜〜〜〜〜〜〜ッタイに無理です!!(ーー;)
A 05/7/29 3013 摩季
コンピュータはジャンクションプロデュースさんから出てて、気になってるんですが、性能などの詳しいことは判りません。逆に、判ったら教えてくださいな(笑)

Q 05/7/27 pinarello51 NO=9918
はじめまして,H3アリストQに乗り続けて15年目です.今回,このようなHPをみつけて遅まきながら入会させていただきました.さっそくですが,最近,エンジンの振動が気になりはじめました.特に乗り始めの10-20分くらいまで振動が強く,しばらく走ってると消えてきます.コンコンコン,と突き上げてくるような振動で,特に1000回転前後で強く体感されます.変速に関係なく,PでもNでも起こります.2年前にも同様の症状がでましたが,半年ほどで自然に症状がなくなりました.一ヶ月前,エンジンオイルを交換してから,また振動がはじまっています.皆様方の中で,似たような現象が起きているかたはいらっしゃいますか?ちなみにタイミングベルトは交換済み,エンジンのプラグは3年前に交換しています.よろしくお願いいたします.

Q 05/7/21 JEM−7 NO.6561
147アリストV乗りのJEM−7です。ただいまAT故障の為に修理工場にてリビルト品に載せ換えてる最中です。車が返って来たらATFクーラーを自分で取り付けようと思います。そこで質問があります。ATからATFが来るラジエター下の純正ATFクーラーのout側とin側がどちらかわかりません!out側のホースを外して、社外のATFクーラーを付けたいのです。私にご教授下さい。運転席の純正I/Cがある側か、助手席の方か・・・
シャレンさん 私もラジエターから水漏れして社外のサード・レーシングラジエターに換えました!かなりレスおくれましたがm(_ _)m

Q 05/6/28 tak55 NO=9885
はじめまして、147Vのtak55です。先日、憧れの147をやっと購入(中古)いたしました。突然ですが皆様に質問がございます。ノッキング等が気になりATFオイルを交換しようとショップに行ったところ、どのお店でも過走行&記録簿無しって事で交換は出来ないと言われ、少し落ち込んでおります・・・もう、交換は無理なのでしょうか・・? ご指導宜しくお願い致します。ちなみに走行98000kmです。
A 05/6/29 
はじめまして。僕も以前147のVに乗ってましてATの変速ショックがかなりのものでした。走行距離は58000kの4年式でした。(実際はメーター巻き戻しの走行不明車!だったんですけど!!)知り合いの自動車屋にATF交換をお願いしたところ、“やめたほうがいい”とゆう返答でした。理由を聞いたところ、長い間ATFを交換してない車、距離を走ってる車のATFを交換すると“ATが壊れる”との事でした。その自動車屋でも以前クラウンの新車で1年半の間に10万k!走った車のATFを交換した事があるらしく、(車屋の人はやめたほうがいいといったらしいんですがオーナーがどうしてもとゆう事で交換したらしいです。)交換後は前にも後ろにも進まなくなったそうです。そうゆう話を聞いたので僕はATF交換はあきらめました。ですからtak55さんの147のATF交換をお店がしないとゆうのは多分そうゆうトラブルを危惧しての事だと思います。
A 05/6/30 tak55
レスありがとうございます。やはりダメですか・・・正直、悔しいですがあきらめるしかなさそうですね。これ以上悪くならないようにエンジンメンテをしっかりしたいと思います。HNがないのでどなたか分かりませんが、ありがとうございました。
A 05/6/30 9516
どうもです。自分の147は90000手前で交換まだですが交換予定です。ちなみに前のMS137はぜんぜん交換されてなく気になったので13万でATFを交換しました。やはり皆さん言われるとうり、どこのお店でも嫌がられますね。しかしディーラーに行くとすんなり交換してもらい、何の問題もなかったですが、たまたまよかっただけでもしかしたらすべってたかもしれません。半分だけ交換する手もあるみたいですが、あまりおすすめは出来ません。
A 05/7/1 キューブ
こんばんは。自分もアリストではないんですが、Y33セドリックに乗ってたとき8万キロくらいで、ATF交換しました。量販店では、やはり断られました。 近くの整備工場に頼んでやってもらいました結果、調子悪くなりました。 場所によっては三分の一くらいの交換を繰り返して徐々に交換するやり方もあるみたいです。
A 05/7/1 X1OAありあり
ATFの件で返答させていただいたX1OAありありと申します。すいませ ん、HNが抜けておりました・・。 僕の場合結局交換せずに、ATFにホームセンター等で売っている、添加 剤を入れました。効果は? ですけど・・。気持ちマシなったかな?と自分を納得させました。インター クラー、コンピュータといじってたんで ATに負担がかからないよう、シフトアップの時にアクセルを抜くなどし ておりました。 今は161に乗ってるんですが147もとてもいい車だと思います。で はよきアリストライフを!
A 05/7/4 シラビト
はじめまして、147V乗りのシラビトと申します。私も走行5万キロの147Vを購入したのですが前オーナーがATF交換をしているか不明だったためディーラーにて交換をお願いしました。安全のために2回に分けて交換を行ったのですが結果はダメでした…。1速→2速からの変速時にショックがかなり大きくなったのと、走行→停止時に後ろから車に軽く追突されるようなショックがありました。ただ、私の車は運が良かったようで走っているうちに徐々にその症状が解消されましたが、交換前から比べるとまだ少しショックが残っています。それから1万キロ走行後、再度ATFの交換をお願いしたのですがその時はミッションのオイルパン(?)清掃も同時に行う事になりました。この時はATFのショックが大きくなる事はなく、今も問題なく走っております。ディーラーの方が言うには、オイルパンにAT内の微細な鉄粉を集める磁石があり、鉄粉が溜まった状態でATFを交換すると磁石に付いた鉄粉が舞い上がってしまってミッション内のバルブに詰まることがあるそうです。そうなると変速タイミングのズレが生じてショックが大きくなると説明されました。ですので走行距離が多い方にはこちらの交換方法が良いのかもしれません。
A 05/7/5 tak55 NO=9885
たくさんのレスありがとうございます。 自分もディーラーへ問い合わせた所、オイル汚れを確認後の作業に なるとの事でした。やはり過走行の車はショップなどでは工賃に対 してのリスクが大きい(AT等のトラブル)のでやらないのではないかと言っていました。 自分のアリも一度ディーラーへ持ち込んで見たいと思いますが、皆 様のレスを拝見している限りではあまり解消していないようですの で考えどころですがシラビトさんの方法で一度相談してみたいと思 います。ありがとうございました。

Q 05/6/20 7125 NO=7814
はじめまして  こん○○わ 8年式Vに乗る7125といいます。エアーフィルターをスポーツタイ プに交換しようと思うのですが147のエアクリボックスは、特殊なよ うでどこのメーカーさんも対応していません。かと言って毒キノコは、 着けたくありません。そこで16アリかアルテッツアのエアクリボック スとトレードインしようと思うのですがすんなり付くのでしょうか?どなたか判る方が居たらご教授お願いします。

Q 05/6/18 ふじふじ NO=9787
はじめましてQ乗りになりましたふじふじと申します。先月、念願の14を購入することに成功したのですが、ここで一つ問題が発生しました。それは発進時のショックの大きさです。信号待ちなどで停車中、発進する時にアクセルを踏むと後ろからぶつけられた様なショックが起きます。正直何故この様な事が起きるのか不思議なのです。しかも家を出て直ぐ起きるのならまだしもしばらく乗っているとなるのです。もしわかる方がいらっしゃいましたらこの18歳のアリスト小僧めにご教授願います!!
A 05/6/25 ひろしくん NO=5892
147のATは頑丈ですが反面デリケートです。 考えられることはATフルードの不足。 そのままでの走行は考えた方がいいですよ。

Q 05/5/29 shiki  NO=9830
はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いてます。最近私も某シ ョップで6速ミッション(スープラ用)に乗せ替えたのですが、 クラッチのつながり位置が冷えているときと温まっているときが 違うのですが、ショップに尋ねてもそれはしょうがないと言われ ました。6速に乗せ替えをしている方でやはり同じ症状があるの ですか、ある方はどのような対処をしていますか。ちなみに私の147は温まっているときには、クラッチの遊びは全く無いというよ り、この状態でアクセル全開してしまうとクラッチが滑ってしま います。早く快適にドライブしたいので、お便りお待ちしてます。
A 05/6/6 oku NO=8626
こんにちは、私も6速に乗せ換えしていますと言うか6速に乗せ換えた物を買いました。はじめはOSツインプレートが入っていましたが乗りにくいのでTRDシングル強化に交換しました。shikiさんはどのクラッチですか?   私のは特に滑っている感じはありません。クラッチをつないだ瞬間ドカンと衝撃がありがっちりつながっていると思いますが〜軽く×00キロまで行きますよ。
A 05/6/11 shiki  NO=9830
回答ありがとうございます。乗せ替え時は、ツインを入れましたが、乗りにくいのでノーマルに替えました。TRDの強化を入れているとのことですが、半クラッチはどの程度ありますか。僕の方はクラッチ位置が変わらなければ、現状で十分乗れる範囲ですが、何とかしたいのでお願いします。
A 05/6/14 oku NO=8626
ノーマルクラッチでしたらフライホイールとか全部ノーマルに交換していますか?   実は私のアリストもツインからシングルに交換した時にはじめは全開でクラッチが滑っていました。ブーストもかからずクラッチの摩れる臭いがすごくしていました。おかしいので組んだ所にもって行き、ミッションをおろして原因を調べた結果、、、どうやらパーツの一部がツインとシングルでは違う物だったためそのような症状が出ていたそうです。残念ながらそのパーツはどの部分かは忘れました、、、すみません肝心な所を〜 もし同じ症状でしたら一度、ゲトラグ6速に詳しいショップに見てもらったらいいですよ!ちなみにクラッチ交換パーツ込みで15万でした。再度降ろした時はクレームでいけました!ミッションオイルはエンドレスがいいですよ〜純正とは入りがかなり違います。後、私のアリストは全開で回していると5000回転あたりで何かリミッターの邪魔が入ります。それがなければいいのですが、、、色々悩みがありますががんばりましょう!
A 05/6/15 oku NO=8626
半クラッチの事を書いていませんでしたね〜すみません。半クラッチは普通の車と同じで何も違和感ありません。クラッチ操作にはシングルにしてからは不満はありません。ツインプレートの時はシャラシャラうるさく、なれない人では動かす=エンストでクラッチがかなりシビアでした。
A 05/6/19 shiki  NO=9830
すべてノーマルかどうかは分かりません。ですが、少し症状が違 うようにも思いますので、もう少し詳しく報告します。始動時は 何の問題もなく全開できますが、しばらくしてエンジンが温まっ てくるとクラッチのつながる位置がどんどん手前にきて、そうし ているうちにクラッチの遊びがまったくなくなり、つなげている 状態ですでに半クラ状態なんです。 どこか近畿周辺で良いショップがあれば、教えて下さい。乗せ替 えた所では分からないといわれました。後、okuさんも悩んでいるようですが、私のアリストも以前5000回 転あたりで吹けなかったのですが、ブーストアップをして綺麗に 吹けるようになりました。とても気持ちいいですよ(クラッチ以 外は)。ちなみに現在は、ブースト1.2 パワー約400です。
A 05/6/21 oku NO=8626
そうですか〜広島なのでそちらのショップはわかりません。私も詳しい事はわからないのでお役に立てなくて残念です。全開で走れないのはかなりストレス溜まりますよね〜早く原因がわかるといいですね。 私のアリストはブーストコントローラーをつけていません、、手元にあるのですがまだ手付けずです。HKSのFCONV、マフラー、エアクリのみです。ブーストは1速だと1.2ぐらいかかるのですが4速ぐらいから0.7ぐらいしかかかりません。でも6速全開でメーターよみ○80?でます。1000馬力対応のシャシダイナモで馬力を測るとなんと277馬力46トルクでした〜測った時は4速でブースト0.7前後だったので当然かもしれません。最近、ミッションからシャラシャラと異音がとまりません〜〜〜
A 05/6/24 shiki  NO=9830
そちらも大変そうですが、お互い頑張りましょう。ちなみに現状の私の仕様は、FCON-V、インタークーラーS,ハイパーマフラー、エアクリ、シーケンシャルブローオフすべてHKSです。参考になればいいのですが。私の方も何とかして、夏までに解決したいです。その他、情報があればまたレスお願いします。
A 05/6/26 oku NO=8626
shikiさんもFCON-Vですか〜私のはスープラ用を購入してポン付けしただけのなんちゃって仕様です、、、ブーストUP、マフラー、エアクリと書いてありましたのでとりあえず付けています。スピードリミッターは解除されるので満足です。マフラーはHKSハイパーマフラーでエアクリはアペックスです。

Q 05/5/24 クレイジーまー NO=8962
こんにちは。最近腹下をのぞいて見たら中間辺りから少しマフラ ーが下がっているように見えました。そういえば中間パイプから 社外品に変えてから触媒あたりを良く擦るようになりました。ス テーはしっかりとまって見えるのですが。中間あたりが後ろから 見てもかなり低く見えます。どなたか解決方法わかる方いましたら宜しくお願いします。
A 05/5/26 よっしー
はじめまして。中間パイプから社外品に変えてから摺るようになったそうですがステーは止まっているように見えるそうですがタイコ付近を吊るすゴムバンドみたいなワッカのゴムがあると思います。それがしっかりと掛かっていますか?  もしかしたら外れかけたりしていないでしょうか?
あの擦る音は嫌ですし輪留めで亀になってしまってはたいへんですからね。 マフラーはちなみにどこのマフラーにしたんですか? どんな音かなど逆にお聞かせください。

Q 05/5/18 oku NO=8626
今回、HKSEVCIIIをつけようと思っています。物自体は手元に あるのですが、取り付けはショップに頼もうと思っています。工賃 は大体どのぐらいですか?後、インタークーラーもつけようと思っ ています。純正バンパーの加工は大掛かりなものになりますか?つ けている方いましたら教えてください。
A 05/6/1 ロッピ
はじめまして。ブーストコントローラー装着ですが私の場合パーツ込みでだいたい諭吉さん10人ちょっとという感じでしたよ。もうEVC3が手元にあるそうなのでパーツ代を差し引いた額が大雑把な工賃になりそうですね。ただ持ち込みだとどうでしょう、一般ショップだとところに寄りやってくれないのでは・・・あとブーストコントローラーの配管の取り回しによってレスポンスとかが結構変わってくるものなのですがその辺はアリストのシーケンシャルを良く知ったショップさんがいいと思いますよ。配管は短くするとロスが少ないようです。
インタークーラーはバンパー要加工ですね。配管の取り回しとかあとはATFクーラーをどうするかでパイピングの干渉度合いも違ってきますがバンパーの加工は本体とかパイピングの逃げの隙間とか切断面の仕上げにすごくこだわった方がいいと思いますよ。せっかくのチューンが安っぽく見えてしまっては悲しいですからね。干渉度合いとかパイピングはこのCAのメンテコーナーにいろいろと写真があると思いますよ。ブーコンとインタークーラーでかなりパワーも上がりそうで楽しみですよね。わからないことがあれば聞いて下さい。その時にはまた聞かせて下さい。
A 05/6/6 oku NO=8626
取り付けに知り合いのショップに行ったのですが、私のアリストはアクチュエーターのホースを針金で縛ってあり常にツインターボになっているそうです。なので取り付けても正常に作動するかわからないと言われました。取り付けはできるが作動するかは補償できないと言われました。取り付け工賃は1〜2万円だそうです。悩むところです、、、後、インタークーラーですが私のアリストは6速ミッションに乗せ換えでATFクーラーがありません。
A 05/6/23 ロッピ
はじめまして。レスが重複してしまうかもしれないですが参考になればと思います・・・ブーストコントローラー装着ですが私の場合パーツ込みでだいたい諭吉さん10人ちょっとという感じでしたよ。もうEVC3が手元にあるそうなのでパーツ代を差し引いた額が大雑把な工賃になりそうですね。ただ持ち込みだとどうでしょう、一般ショップだとところに寄りやってくれないのでは・・・あとブーストコントローラーの配管の取り回しによってレスポンスとかが結構変わってくるものなのですがその辺はアリストのシーケンシャルを良く知ったショップさんがいいと思いますよ。配管は短くするとロスが少ないようです。
インタークーラーはバンパー要加工ですね。配管の取り回しとかあとはATFクーラーをどうするかでパイピングの干渉度合いも違ってきますがバンパーの加工は本体とかパイピングの逃げの隙間とか切断面の仕上げにすごくこだわった方がいいと思いますよ。せっかくのチューンが安っぽく見えてしまっては悲しいですからね。干渉度合いとかパイピングはこのCAのメンテコーナーにいろいろと写真があると思いますよ。ブーコンとインタークーラーでかなりパワーも上がりそうで楽しみですよね。わからないことがあれば聞いて下さい。その時にはまた聞かせて下さい。

Q 05/4/25 たけZ〜NO=9760
Q乗りたけZ〜です。NA用おすすめマフラーありませんかねー ターボ用はたくさんありますけど・・なかなかNA用てのがあり ません。ええのあったら教えて下さい。
A 05/4/29 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。NA用のマフラーは少ないのが難点ですよね。NAはNAらしく楽しみたいという人も多いと思うんですが基本的なマフラーも少ないのは残念だと思ってしまいますよね。実はかなり静からしいですがジャンクションさんからNA用が出ています。あとは最近たぶんつけている人が増えていると思うのですがサポーターディーラーのトヨタテックス大阪のSTSマフラーが静かでパワフルでいいのではないでしょうか。関東でもハブポートさん扱いで展示もあるので実物を見てみるといいかもしれません。ハブポートさんなら他のバレルとかと仕上がり具合も比較してみることもできるでしょうし。
STSがいいのはNAにも専用のフロントパイプもあることですよね。デュアルパイプでしかも等長パイプなので排気流のバランスも崩さないものになっているでしょうから。ターボはタービンが直ぐあるのであまり関係の無い部分ですが、NAだとこの辺は大事ですよね。パワーに直結しますからネ。あとはチタンマフラーとかいう選択肢というのもあるかもしれませんね。軽くて美しくて。どんな音とか形状のマフラーが好みなんですか? それでは!
A 05/4/30 たけZ〜NO=9760
ありがとうございました。以前は16系用のマフラー、バラ・ムンディ製を着けてました。かなりの爆音・・・純正品をつけてみたくなったので昨年自力で換えてみたんですよね。たしかに静かなんですけど物足りなくなりまして・・GTさん参考にさせてもらいます。HKSから出ていたはずのNA用プレステージマフラー12万8千円もう絶版品なんですかねー ん〜残念!
A 05/5/2 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。NA用のマフラーはS用について書いてしまいましたがQ用をお探しだと気が付きました(汗)HKSに確かプレステージというのがあったように思いますが絶版なんでしたか。。。。あとはやはりサポーターメーカーのジャンクションさんでしょうか。VIP系でイメージする爆音とは違うようですし逆にほどよくジェントルでいい音だなという感じをこのCAのマフラーサウンド比較のページで他のと聞き比べて思ったんです。テールエンドの形状も2種類選べますしね。いろんなマフラーのサウンドが効き比べられるので参考にされてはどうでしょうか。いいマフラーが見つかるといいですね。またレス待っていますね!

Q 05/4/23 アリストエイト NO=9769
よきアドバイスをお願いいたします。私,アリストi-fourユーザーのアリストエイトと申します。H7式で12万kmを走破しておりますが、エアコンセンサーを1度交換したのみで非常に満足して乗ってきました。ただ、少し前になりますが低速走行中に、コンクリートブロックをボディー下に抱き込んで、エンジン直後の右側の触媒をなめてしまいました。この時遮熱板が脱落し、と同時に触媒センサーの取り付け部に小さな穴を空けてしまい、大事には至らなかったものの排ガスが少し漏れてしまっております。新品にすると1セット7万、左右ですと14万です。ですので、この際2つの*媒部分を多少出力アップをねらいながら適当なフロントパイプをセットできたら良いと考えております。どなたか、良い製品、あるいは良いアイデアをお持ちの方が居りましたら教えてください。
A 05/4/27 ベル14
はじめまして。コンクリートブロックで下周りをヒットしてしまったそうでダメージは排気系だけで済んだのですか?  遮熱板が剥がれて触媒センサーも飛んだそうで穴も開いたとは災難でしたね。ご所望のパイプですが i-fourはV8の4000ですよね、アリスト用ではあるのでしょうか?同じエンジンのマジェスタ用が流用できるんじゃないかと思いますが知っているのはサポートメーカーのジャンクションさんのパイプです。ジャンクションさんはターボ用は多いですがNA用もラインナップしてくれているのでたびたび話題に出ますがマフラーも受けるイメージよりもかなりジェントルな音に押さえられているようです。たぶんマフラーは純正でも合わせられるんじゃないかと思いますよ。ただアリストに付くかどうかは念のためメーカーさんに確認してもらったほうがいいかと思いますがパワーアップと見えないのでオーナー満足度アップは果たせるんじゃないでしょうか!
A 05/6/28 アリストエイト NO=9769
こんにちは。触媒部をヒットした事から、フロントパイプ交換についてアドバ イスを頂いたアリストエイトです。その節はベル14さん、あり がとうございました。適当なパイプが見つからなかったので、セ ンサー部の穴をワッシャーで塞ぎ遮熱板を取り付けて、純正で乗 っております。
A 05/7/12 ベル14
こん**は。14フリークスのS会員のベル14です。うまく問題が解決できたようでよかったです。センサー部の穴をワッシャーで塞いで遮熱板を取り付けたんですか。いいものがなければそうして工夫をして乗っていくのが大事ですよね。ヒットの影響は他には及んでいなかったようですしラッキーでしたね。ところでフロントパイプで装着できそうなものはありませんでしたか?

Q 05/4/19 kazyuki NO=9752
新規会員になりました。kazyukiです。昨年スカイラインRS−TURBOから3年式の3.0V 走行90000キロ ド・ノーマルに乗り換えました。最近 電子式ブースト計を取り付けたところ、全開でブーストが0.2までしか上がらないので、メーターの故障と思い、機械式のメーターで試してみると、やはり0.2までしか上がりませんでした。ブースト計を付けるまでは、アリストの加速は こんな程度かな?と普通に思っていましたが、以前 同じ3.0Vに乗っていた知人に私の車を運転させたところ「ノーマルでもアリストの加速はこんなもんじゃない。」と言われて 初めてメーターが0.2しか上がらないことに納得しました。知人にはタービンはブローしている感じはしないと言われましたが、タービン以外にブーストが上がらなくなる原因はどういうことがあるのでしょうか?ご助言して頂ける方がいましたら宜しくお願いします。
A 05/4/29 シルビアリスト
はじめまして。同じ14フリークスのS会員のシルビアリストです。アリストの加速ですが・・・そんなもんじゃないので早く完治させましょう!
ブーストが上がらないのは大きく3つあると思います。吸気系の吸気漏れか詰まり。そしてタービン本体ですが、ブローはしていないようだということなので残るは排気系です。一番怪しいのは吸気のインテークパイプの抜けではないかと思います。これだと費用もかからないし嬉しいですよね。パイピングは目視しても外れているようには見えなくても実はブーストで圧が掛かると外れてしまいブーストが上がらないということが起こるのでよ〜くチェックしてください。バンドの補強もするといいかもしれませんよ。
あとパイピングに抜けているところが無いと排気系になりますがあまり考えられないのですが年式によってはマフラー内が腐食して隔壁みたいなものが崩れて抜けを阻害してブーストが上がらないこともあるようです。これは後ろからチェックするしかないと思いますがマフラー交換で完治してしまいます。
スカイラインRS−TURBOの乗り味とかパワーの出方はどんな感じの車なんですか? 硬派で渋いのでどんな感じかと思いまして・・・逆によろしくお願いします。
A 05/4/30 kazyuki NO=9752
レスありがとうございます。マフラー及び、パイピングの方チェックしてみようと思います。ところでRS−TURBOですが、私の乗っていたRSの仕様はマフラー エアクリ インタークーラー レーシングブローオフフェアレディZ31用タービン それに足周りをイジっていました。因みにボディカラーは赤黒で、鉄火面と呼ばれていた物です。いろいろとイジってありましたので、RSのノーマルの乗り味は分かりませんが、私の車は 一言で言えばドッカンターボでした。だいたい4000回転ぐらいまでは、モタついてますが、それ以上回すとケツが暴れる危ない加速はしていました。馬力は計測してませんでしたが、以前乗っていたランサーGSRエボリューション1の給排気チューンなんかより全然速かったです。結局ボディの腐りで雨漏りが酷く、家族からの文句によっつて現在のアリストに乗り換えました。
A 05/5/2 シルビアリスト
こんにちは。14フリークスのS会員のシルビアリストです。一番怪しいインテークパイプの抜けや実は緩んでいるというのをチェックしてみて下さい。あとは年式とか走り方によりますがマフラー内腐食をチェックしてみて下さい。走り方というのはちょい乗りばかりだと触媒とかに発生する水分が蒸発しなくて錆びていくようなんですがそんな走り方というか使い方が多いでしょうか?
赤黒のあの鉄火面に乗っていたんですね!4000回転あたりまでモタついた加速でそのからムチが入って暴れるとはまさにドッカンターボですね。ボディの腐り廃車とは惜しいですよね。ボディが錆びてしまうと本格レストアでもしない限り復活というのは難しいんでしょうね。レストアはたいへんな時間と費用が掛かりそうですし。でもこれからはきちんとブーストが上がるように完治させてアリストを思う存分楽しんで下さい!アリストのターボの本来の加速力を味わったらまるで麻薬のようにやめられなくなりますよ!点検結果など待っていますね!
A 05/5/8 kazyuki NO=9752
こんにちは!kazyukiです。私の素人判断でタービンはブローしていないと言ってしまったので、シルビアリストさんには、それ以外の原因での回答を頂いてしまい申し訳ありませんでした。でも 今後のトラブルでの参考にさせて頂きましたので、本当に感謝しています。結局 ディーラーで見てもらったところ、原因は予想外のタービンでした。整備の人も、まだ本格的にタービン周りをバラしていない状況なので、プライマリー1個だけがダメか、セカンダリーまでダメなのか分からないみたいです。リビルトなら費用も安く済むと言われたのですが、タービンも1個ならともかく2個だったらとても払える余裕がないしなぁ・・・と途方に暮れてしまったので とりあえず修理はストップしてもらい、少し考えることにしました。 あれこれ悩んだ結果 せっかくアリストを購入したのに まだ一度も本来の加速を味わってないのはアリストのVを乗ってる意味がないし、シルビアリストさんの言う麻薬的な加速をなんとしても味わいたいと思ったので、ローンで直すことにしました!!これからもトラブルが出てくると思いますが、頑張って少しでも長くアリストライフを続けたいと思います。
A 05/5/21 シルビアリスト
いえいえ、少しでも参考にしてもらえればよかったです。自分もこのCAではいろんなことで参考にさせてもらっていますんでわかる時には恩返しのつもりで・・・kazyukiさんも是非いろんなことをフィードバックしてください。こんにちは。14フリークスのS会員のシルビアリストです。結局タービンでしたか・・・ローンで直すそうで頑張って直してアリストのターボパワーを思う存分味わったて下さい!  でもある意味ターボ車はエンジンがブローする前にタービンが壊れてくれるので大ダメージを受けずに済むとも言えるかなと思います。プライマリーとセカンダリーとどこまで壊れていましたか? リビルドパーツなんかの選択肢も考えたほうが良さそうですよね。きっちりとブーストがかかるの楽しみで仕方がないんではないですか? またのレス待っていますよ!
A 05/5/22 kazyuki NO=9752
こんにちは!kazyukiですタービンのほうは プライマリーが駄目のようでした。しかしディーラーの見積もりで リビルトのタービン1個の値段と、2個セットの値段がそんなに差がないのと、1個だけだと保障なしで、2個セットだと1年1万キロの保障が付くと言われたので、両方交換することにしました。タービンの他に ガスケットやホース類等の部品 及び工賃を含めて20万で僅かにお釣りが出るくらいの金額でした。とりあえず現在整備が難航してるようで、まだディーラー入りをしていますが、整備士の人に言われたのが、「以前 この車のオーナーだった人のメンテの悪さが原因だと思いますよ。まずオイル交換はマメにしてないですね。」と・・・ やはり私がアリストを購入した時には、すでにタービンは死んでいたとハッキリと言われてしまいました。思えばアリストを購入すると決めてから中古屋を何件も見に行った時、ほとんどが事故車で ようやく見つけたのが、事故暦無しの色も探していた ダークブルーのアリストだったので、外見の程度の良さから思わず購入してしまったのが間違いだったのでしょうか・・・?しかし もうすでにラジエーターを修理したのと、ダッシュボード シフトノブ シフトパネル エアコンパネル等を新品や程度の良い中古品に交換しているので内装は とても3年式には見えなくなりました。それからヘッドライトの黄ばみを暇さえあれば磨いていたので、かなりクリアになりましたよ! タービン交換をした以上 もう今さら後には引けませんのでこれからも出来る限り頑張りますよ!車が戻ってきたら また結果報告しますね!!
A 05/6/6 シルビアリスト
こん**は。14フリークスのV乗りS会員のシルビアリストです。シーケンシャルなので2個がなんらかの関連性があるからタービン一個交換だと保証できないから2個交換に、ということなんですか。一個交換だとそのまま残したタービンの不具合でトラブルが起きてもそこがハッキリとできない可能性があるということなんでしょうかね。工賃コミコミで20万っていうと妥当な金額なんでしょうね。でも一年一万キロの保証が付くというのは逆にラッキーのようにも思いますし、あまり値段も変わらないのならそちらをお勧めします!
実際にエンジンやタービンをチェックしたディーラーのメカさんの話がそう言われるのですからやはりオイルってエンジンの血液って言われるくらいですご〜く重要なんですね。改めて私も思いました。私も一度ドック入りしているエンジンオイルを一年以上も交換していなくてすごい状態になっているヘッドが開けられているのを見たことがありますが、カムの山なんかに油膜切れで傷が入ったりしていました。オイルは距離走らなくても酸化しますし、距離を走ればガソリンで希釈されて粘度が落ちて油膜が保てないですから、それをわかっていないで乗っていた前のオーナーさんが居たのは不運だったと思います。アリストのパワーだとNAもターボも4、5000キロか半年に一度は絶対要交換をしないと、ですね。これからは愛情を持って接するオーナーさんですからアリストも喜んでいると思いますよ!
結果報告 お待ちしています。快調なアリスト本来の加速を堪能されたインプレお待ちしています!
A 05/6/7 kazyuki NO=9752
こん**は! kazyukiです タービン交換しましたよ!アリスト購入後 1年半にて ようやく本来の加速を体感することができました! 購入後ずっと ほぼNA状態で乗っていたので、ノーマルのタービンと言っても私にとっては、まさにチューニングショップでボルトオン ターボでもしたかのような感覚に陥りました。20万で直して正解でしたよ!それとシーケンシャルツインターボの機能は面白いですね!ブースト計を見てると、アクセル全開で、プライマリータービンの最大ブーストが0.6で ツインになってからの最大ブースト0.8 その0.6から0.8までの0.2上がる瞬間に、一瞬 段突きがあると言うか加速してる途中に、また グーーーンと伸びるような加速と言うか・・・うまく表現できませんが、私的には そこが たまらなく最高です。以前、80スープラに乗った友人を隣に乗せたら、スープラの方がシーケンシャルの特性が、もっとマイルドだったと言ってました。それと、吸排気系チューンのJZX100ツアラーVにも運転させてもらったことがあるのですが、確かに低回転域で最大トルクを出しているだけあって、100キロくらいまでの加速は、かなり速い感じがしましたが、シートに押し付けられる感じはしませんでした。私のド・ノーマル アリストの方が全域で速いですね。シートに押される感じがします。 やはり排気量のデカさは大きいのでしょうか?普段の街乗りでは アクセルに足を軽く乗せてるだけで80キロくらいでてしまうので、運転がラクで本当にいい感じです。マジで麻薬的です!!!
A 05/6/25 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。ツインターボのパワーを遂に味わうことができたみたいでおめでとうございます! いままでがブーストが逃げちゃうNA状態だったでしょうから まさにボルトオンターボ装着のような衝撃のパワーじゃありませんか?
80スープラの方がシーケンシャルツインターボの吹け上がり方がもっとマイルドだったようですか! ブーストが掛かった時のドッカン具合には鳴れましたか?  ブースト計でアクセル全開でプライマリータービンで最大ブーストが0.6まで掛かっていましたか。絶好調じゃないですか! シーケンシャルツインになってからが最大ブースト0.8なら280ps越えているかも?ですね。
そういえば驚かす訳ではないんですがオイル管理が悪い前オーナーさんだったようですがタービンも要交換となっていてオイルに混じってエンジン内を金属粉が一緒に循環してピストンとかシリンダーとかカムとかの摩耗をさせてしまっているようなことはディーラーでは言われませんでしたか?  やっぱりオイル管理は大事ですよね〜エンジンの血液って言われるくらいですからね。今度のオーナーさんはいいオーナーさんで喜んでいると思いますが最長でも半年、仮に距離は走らなくても酸化したり走行でガソリンに希釈されて油膜が保てないのでマメなオイル管理をしてあげて下さいね。ではでは!

Q 05/4/3 初心車 NO=7117
色々なことを聞いてすみません。解答頂く皆さん方には、とても感謝しております。ATのシフトアップポイントを高回転よりにし、引っ張っていく加速感(MTに近いシフトアップ)をつけたいのですが、メンテ337を読ませていただいたのですが、DCサブコンてなんでしょうか?できるなら是非つけたいのですが。いくらくらいかかるものなんですか?加速感だけで、トータル的に速くなるんでしょうか?どんなことでも良いので解答お願いいたします。

Q 05/4/1 大吉 NO=9295
こんばんわ。 14アリストVなのですが、助手席前にクーラントが漏れてきまし た。これは、ヒーターユニットからでしょうか? また交換は簡単でしょうか?よろしくお願いします。
A 05/4/2 7103 字光式希望番号
こん○○は 嫌なできごとですね〜。これは、ヒーターユニットからでしょうか?また交換は簡単でしょうか? 可能性は高いですね。間違いなくクーラントが混じっている水なのでし ょうか? 雨漏れや季節外れではありますが、クーラーの水ということ も、まれにありますから・・・・ クーラントが含まれていれば、ヒーターコアかその周辺のホースです が、簡単ではなくけっこう大変な作業です。当方は、自動車販売修理に携わっていて、もとディーラーにおりました が、あいにく14アリストはやったこと無いですが、ほとんどの車種が、 ダッシュボードをはずさないと、ヒーターユニットが取り出せず、14も 車両中央付近についておりまして、当方の資料からすると、ヒーターコ アをユニットの上部方向に抜き出すみたいですから、ダッシュボードと ユニット自体をはずさないと、ほぼ不可能かと思われます。念のためまずは、漏れの原因を良く確かめたほうがよいと思います。
A 05/4/9 大吉 NO=9295
レスありがとうございます。漏れは間違いなくクーラント液でした。助手席下を覗いてみると、ダッシュボードの下のオーディオよりの部分らへんに垂れてきます。助手席マットの左上に垂れます。その垂れる部分の上を見ると、これがヒーターユニットなのかわかりませんが、白いタンクみたいな部分に配線が出ていて、その配線をたどって垂れていました。その部分からなのか、見えないもっと上の部分から垂れてきているのかわかりませんが。。。ヒーターユニットを中古で持ち込みの場合、いくらぐらい工賃かかりますか分かりますでしょうか?これは違うかもしれませんが、ひとつクーラントの漏れた跡がある部分がありました。これはエンジンルーム内の油膜取りタンクの部分のヒーターホース???の部分がクーラントの赤い跡がありました。ホース自体は漏れてないぽいのですが、付け根のネジ?みたいのが赤くなってました。そもそも室内に漏れるようになったのは、自分でラジエーター交換した頃からなのですが、室内はいじってないですし関係ないでしょうか?ラジエーター近辺からは漏れはありません。
A 05/4/10 7103 字光式希望番号
ヒーターユニット というのは本当にオーディオデッキなどのあるセンタークラスターの真裏で中心付近です。ユニットケースの色は車種ごとに白や黒がありますので、申し上げられませんが、不具合箇所はほぼまちがいないですね。
正直中古はお奨め出来ませんね。外れた上物でもあれば別ですが、車両についていれば外さないと使えませんし、中古の程度が分かりませんし、どちらかというと部品より、交換に要する工賃のほうが通常は高い部位です。金額は、お店によってまちまちなので、実際見積もりを取られたほうが良いですが、たいてい新品の部品込みで10万程度なのが一般的なところですね。
別件の漏れの疑いですね。熱で乾く程度の漏れかも知れません。はっきり場所が分かりませんので、正確な答えは出せませんが。
ラジエーター近辺からは漏れはありません。液を変えてもれやすくなったことも考えられますが、その時点ではやっていなくてもしばらくいいだけで、ヒーターコア付近の腐食でしょうから結果は一緒だと思いますね。できれば、長くそのクルマと付き合うのであれば、よく対応策を検討してみてください。
A 05/5/11 大吉 NO=9295
レスありがとうございます。パソコンをちょくちょく見れない環境でして、大変返事が遅くなり申し訳ございません。ヒーターユニット?の漏れですが、最近暖かくなったのもあり、ヒーターを使わなくなったせいか漏れがだいぶ減りました。時間がなくディーラーにはまだ診せに行ってない状態です。夏も近づいてきましたが、冷房をつけるとヒーターユニットは使用されるのでしょうか?ちなみにエンジンルームの油膜タンクの近くの漏れの跡ですが、↓の右上の丸い金属?部分、下にホースが出ている上の接点部分のところに赤いラジエーター液の漏れた滲みがよくみかけます。ここが漏れても室内の漏れの直接な原因ではないですよね!? http://img143.auctions.yahoo.co.jp/users/6/6/3/5/khtauto-img600x450-11087094610218_006.jpg話は変わりますが、現在、前期14アリストV、黒に乗っていますが、車検が今年まで・タービンオイル漏れ・エンジンヘッド漏れ・メーター交換のため走行距離不明・エアバック効かない・ABSカット?されてる・ショック異音・ヒーターユニット?漏れといろいろ壊れてる部分があります。特に補充などしながら問題なく走行できていますが、黒色はとても気にっているのですが、これらの部分を直すよりは、ディーラーで50〜70万ぐらいになっている14アリストを買ったほうが賢いでしょうか?ターボ・NAはどちらでもいいです。
A 05/5/11 7103 字光式希望番号
いいですよ〜 いつでもまた相談には乗りますからw
エアコンの温度を下げる(18度とか25度とか)とヒーターコアへの水量が減りますので可能性は無いとはいえませんが、一概に関係あるかは、疑問です。最悪、夏ならヒーター回路を閉鎖してしのぐというのも時々やりますが、冬まで乗らない(廃車)のが前提でやりますね。やはりその場しのぎ策です。画像拝見しました。画像ではっきり判断つきませんが、おおかたこれがヒーターのバルブかと思います。この部品はワイヤーが室内に繋がっていますよね。だったら、そうです。先ほど言いました、ヒーターコアの水量を調節しているバルブ(弁/蛇口みたいなもので開度で水量調節)です。どの車種でも、比較的漏れやすいです。室内とは無関係ですね〜。ホースとのつなぎから漏れるのと本体から漏れる2通りあります。
これも一概に言えませんが、状態のよいものがあればいいですよね〜買い換えても同じ不具合があったら車両代+修理代ですし・・・それならそのつもりで修理代をしっかりかければ、そこは修理済みになりますしね〜。簡単に分らないでしょうから、けっこう難しいことですが、変えるならやはり状態の限りなくよいものを探すのがベストですよね。Vでは特に難しいかもしれませんが。修理してから別に買い換えるのも無駄ですし、買った車がトラブルばっかでも困りますので、納得のいく方法を時間に余裕もって探索してみてください。この程度のアドバイスぐらいならいつでも、お付き合いいたします。ご自分の方針と照らし合わせて軽く参考程度にお聞きください。

Q 05/3/31 三色アイス NO=9719
みなさん、はじめまして。三色アイスと申します。いきなりですが以前からこちらのサイトを拝見させて頂いております。そこで気になる事があったのですが16系のオートマシフトを14系に移植できるとありましたがどうやるのですか。 大変、興味がありますので詳しいやり方お教え願いたくこちらに参りましたので宜しくお願いします。
A 05/4/3 拓
こんにちわ。147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトの移植を断念しましたが参考になればと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑)これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。どうでしょうか? DIYできそうですか? チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。
A 05/4/4 シルビアリスト
こん**は。14フリークスのS会員のシルビアリストです。16アリストのゲートシフトの移植は私も興味持っています。ただ腕に覚えがある方以外はかなり難しそうですよね。関連するようなシフトの話ですが16にはステアマチックがあるんですがあれは電気的にシフトをチェンジしてると思うんですが14にハンドルごと移植することってできないものかなとゲートシフトの件を見ていて思いました。14とか16のシフトノブのところは機械的なんでしょうか? あるいは電気的なんでしょうかね? どっちにしても16では別にハンドル側でもステアマチックでシフト操作ができているので割り込ませること自体はできるんじゃないかと思いまして・・・どなたかできたとかできるだけでなく、何かできそうだよとか見解があれば聞かせて下さい。

Q 05/3/17 hitoto40 NO=7159
ATFオーバーヒート???
スピードメーターがODOメーターリセットボタンにあたるほどの速度で走行しその後しばらく60km/hで定速走行し、停車すると…。車体中央から煙が。ネッツトヨタに持っていきリフトアップしてみるとATFが車両中央付近からもれていました。ATFゲージを抜いてみると…なぜか規定量の目盛りよりかなり多い。そして、色が濃紫いろ(黒っぽい)。メカニックも不思議がっていました。「以前、ATF交換しました?」って聞かれました。もちろん無交換です。以前は適量でそんなことなかったのですが。どうやら熱膨張し、車両下部からもれたらしいです。一度ATF交換し、規定量まで戻し様子を見ることにしました。近日交換予定です。一晩置き、冷えた状態でもゲージをかなり上回っていました。みなさんはATFクーラーって装着してますか??? また、147 3.0Vに合うATFクーラーってあるのでしょうか。 うまく適合するものがあれば装着しようと思っています。そして、もうひとつ気になる点が。ATエレメントってアリストにあるのでしょうか。ATF交換時に一緒に交換しようと思っています。以前から高速走行時し停車すると煙がでていたのですが、ATFだったとは…。最近妙に洗車しても車両が臭くて臭いが取れなかったんです。前兆だったのかな???どなたか、このような症状になった方、また、対処法をご存知の方ご教授ください。
A 05/3/29 KM@3506
こん**は。KM@V乗りS会員です。以前同じような経験をしました。アリストではなくE320での出来事でした。同様にアウトバーンさながらの走行でインターに入ると下回りから白煙が少々。焦りました。エンジンルームを開けてみるとオーバーヒートのようにモクモクと白煙という訳ではないですが・・・今となっては記憶も定かでは無いのですがエンジンオイルかATFを吹いたのでした(汗)やはりヒートしてオイルレベルゲージから吹き出したんだったと思います。同じ6気筒ですし熱的には厳しかったのでしょうね。アリストのほうがもっと厳しいかもしれません。すごい色だったそうですがオイル交換はもう済まされましたか? しかし翌日でも規定量よりも多い位置を示していたというのも不思議ですね。エアが混入してレベルが上がっていたのでしょうか?オイルクーラーやATFクーラーは高速を飛ばす方にはエンジンのことを考えると実は必需の装備なのかもしれないですよね。HKSとかから出ていたのではないでしょうか。

Q 05/3/2 ミエハウル NO=9400
14フリークスV乗りS会員のミエハウルです。先々月自分はやってしまいました!オーバーヒート(涙)。原因はラジエター上部の劣化と、ラジエターキャップ(1.3)に交換したことによってでした。幸い上部の黒い部分のみの交換で済み、8000円ぐらいでした。皆様もキャップを交換されるときは、ラジエター本体と周りのホース類に気をつけてくださいな。では末永いアリストライフを!!
A 05/3/12 マキシ147
はじめまして!14フリークスのマキシ147@S会員です。 オーバーヒートしてしまったそうでご愁傷様でございます。水蒸気を吹き上げてしまったと思うんですが渋滞中とかだったでしょうか?  エンジン側のダメージは大丈夫でしたか?
ラジエーター上部の劣化とラジエーターキャップのハイプレッシャータイプにしたことが原因だったそうですがハイプレッシャーにしたことで内圧が上がってラジエーターが破損したという現象だったんでしょうか?  おっしゃるように配管類にも注意が必要なんですね。気を付けて生きたいと思います。エンジン内へのダメージがなければいいのですが…

Q 05/3/1 143カズマサ NO=9645
はじめて投稿させていただきます。H6の143アリスト3000Qにのっています。最近ラジエター上部に細かな亀裂が入っているのをみつけ、修理をしなければと思っていたら、いよいよ亀裂が広がり蒸気が噴出しました。修理をしたいのですが、純正での交換が良いのでしょうか?またはリサイクル品などで済みますでしょうか?質問が下手でもうしわけありません。あと、いくらくらいの品物なのかも知りたいです よろしくお願いいたします。
A 05/3/8 マキシ147
はじめまして!同じ147アリストに乗っているマキシ147@S会員です。ラジエーター上部に亀裂が入ったんですか。事故じゃなくて経年劣化ででしょうか?  経年とか走行距離でラジエーターは劣化して水洩れっておこることがありますよね。あとはオーバーヒートするとプラスチックとかゴムが急激に劣化しますのでそういう影響もあるかもしれませんがオーバーヒートさせたことはありませんか?ラジエーターですが純正品だとたしか8諭吉くらいしたように思いますがリサイクル品だとどのくらいなんですか?  内部の詰まりの状況などが確実になければリサイクルラジエーターでも十分の可能性もあると思います。あとは亀裂の程度がどのくらいかにもよるでしょうがカーショップで売っているようなラジエーターのクーラント液に混ぜて穴を埋めてしまう補修剤も試してみるのもいいかもしれませんよ。

Q 05/2/13 hitoto40 NO=7159
今日、ブースト1.2キロで走行していました。しばらく高速走行し、休憩所で停車、トイレから帰ってくると…。なんと、車から煙がでていました。はじめはマフラーからの排ガスが風にあおられてきたのかと思いましたが…、どうやら中間パイプのあたりから出ていました。走行中に水溜りを通ったからその水が乾燥する際に出ていただけかもしれません。なにかの液体のようなものは確認できませんでした。鉄管から直接煙が出ていた記憶があります。同じような症状になった方いらっしゃいますか。使用はMINE'S VX-ROM TRD純正交換エアークリーナー、TOM'Sラジエターキャップを装着しています。マフラーはノーマルのままです。排気が抜けきっていないのでしょうか。ノッキング等はしません。車内警告ランプもどれも点灯していませんでした。もちろん、油温、水温は問題ありませんでした。愛車が燃えては困ると思い、高速走行した後だったので、冷却が足りないのかと考え、時速50km/hぐらいでゆっくり冷却しました。また、上記の使用でプラグは交換したほうがいいでしょうか。現在検討中ですがわかりません。純正のものがついています。純正は6番でよかったでしょうか。イリジウムあたりにしてみようかと思ってるのですが。交換されている方、おすすめを教えてください。ご回答よろしくお願いします。
A 05/2/19 kazu NO=9204
私も同じ症状が出ます。ちなみに96000キロのQです。しかも若干ノッキングが発生しています。エンジン音もややカタカタいうのが大きくなったかもしれません。タペット音のような高音ではなく、ジジジジーーーって感じです。どなたかアドバイスください!!

Q 05/1/28 ジュリー NO=7171
H4年式をオールペンして大事に乗っている、アリスト大好き人間です。このたび、中古でノーマルタービンを買いました。と言うのも、タービンからと思われる白煙が結構でているもので・・・。自分で交換しようと思ったのですが、難しそうなのでディーラーでお願いしようと思うのですが、いくらぐらいかかるものなのでしょうか? 誰か交換したときの工賃を覚えている方いましたら、よろしくお願いします。
A 05/2/7 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@S会員です。私もアリスト大好き人間ですよ!タービンからの白煙ですか。走行距離やブースト圧はどのくらいですか? オイル下がりとかの可能性もあると思います。タービンだとだんだん音が大きくなっってきていたりしますか? ひどい症状になるとエンジン止めた後にタービンがギューンって止まる感じにまでなることもあるんですが走っているときにはそういうことは感じないと思いますので微妙かもしれませんが。タービン交換ですが同じ純正タービンのリプレイスなら補器類の脱着だけでいけるかもしれませんからそうだとすれば諭吉さん5、6人もあればたぶんお釣りが来るかもしれません。タービン交換で低回転からブーストがかかるようになると思いますので楽しみじゃないでしょうか。それではレスまっています!ちなみに147アリストをオールペンして乗っているんですか。どんなカラーにしているんですか?それでは皆さんベル位置にCAステッカーを貼った14フリークスを見掛けましたら是非声でもかけて下さい!

Q 05/1/21 へいぽ〜9530
初歩的な質問ですが、14系後期型のQに14系の前期型のV用の純正中間マフラーとエンドマフラーって、装着可能なんですかね?

Q 05/1/19 大吉 NO=9295
こんにちわ。JZS147Vに乗っている大吉です。 以前、マフラーからの白煙・タービンの軸からのオイルにじみについて質問したのですが、昨日、急にエンジンオイルランプが点灯したので、 オイルゲージを見たら、下部になっていました。 オイル交換は3ヶ月前で、ちょくちょく気になってゲージは 見ていたのですが、特に減っている感じはありませんでした。  3日ぐたい前からオイルが漏れているような跡を見たのです が、平らな道でアイドリングしたり、吹かしたり、ハンドル切っ たりして、車の下を見たのですが、下にオイルが垂れていませ ん。今日、下回りを見たら、オイルパン部分ににじみがありまし た。オイル交換の際に外すボルト部分ではなく、側面の部分で す。これはやばいのでしょうか?また修理費はどのくらいかかり ますでしょうか?よろしくお願いします。タービン付け根のオイルにじみ・白煙はあいかわらずあります。燃費自体は5〜5.5ぐらいです。
A 05/1/24 Ryo_1 NO=6423
エンジンオイルが3ヶ月で減るというのはかなり漏れていると思って差し支えないと思います。でオイルパンからの漏れだけだとしますと、工賃3〜5万円、部品千円ぐらいでしょうか。ただしこれはオイルパンに歪みとか割れが発生していないときの値段です。もしオイルパンがだめになっているときは部品代で+1万円ぐらいでしょうか。なにぶん昔取った見積もりなのであいまいですみません。エンジンブローする前に一度ディーラーでの点検をお勧めします。
A 05/1/24 パトリオットット
はじめまして。オイルの減りが急に早くなったみたいですね。漏れの跡があるようですし、タービンのオイル滲みと白煙もあるっていうことですね。まずはとにかくオイルの交換か補充はされましたか? 何よりそれが重要です。オイルがレベル下限を下回れば多少の余裕代があるにせよエンジンへのダメージは甚大ですから。アッパーレベルまで持っていってもマメにチェックして下さい。エンジンを掛ける前か止めてしばらく時間を置いてオイルがオイルパンに落っこちてからでないと実は少ないのに多めに見誤ってしまうのでご注意ください。オイル漏れですが走ってオイルやエンジンの温度や圧力が上がって漏れてくるものなのでアイドリングや空吹かしなどではオイルの垂れまでは発生しないと思います。それで発生したら時すでに遅しの危険な状況だと思います。見えにくいと思いますがオイルパンをヒットするようなことがあったのかガスケットやパッキンの劣化・損傷なのかなどによって費用も変わってくると思いますがオイルパン側面がオイルで濡れていたそうですが滲み始めている箇所はどこでしょうか?
A 05/1/26 大吉 NO=9295
レスありがとうございます。オイル漏れの件ですが、オイルは漏れてからオイルは補充しています。補充し、上部まで入れてから、1週間ぐらい経ち確認しました。ゲージは中間ぐらいになっていました。マメに走ってから、駐車して通ってきた道を見たのですが、どうやら漏れるのは段差でのショック時にオイルが垂れるみたいです。オイルパンカバーは無く、前のオーナーが付けたのかへこみは少しあります。自分の車になってから3ヶ月、最近まで漏れはなかったです。目視で見て滲みが確認できたのは、オイルパンの側面!?ー_ー 文字で書くのは説明しずらいのですが、絵で書くと、オイルパンがこんな感じで _ が一番低い部分でその横の − − の部分がボルトぽいので留まっているのですが、その取り付け部分との隙間?が滲んでました。すいません、絵でもわかりずらいですね。液体ガスケット?などで漏れ防止は無理なのでしょうか?ディーラーに見せるのが手っ取り早いですが、金銭的にいま余裕ないもので^^;
A 05/1/30 りょういっちゃん NO=7958
はじめまして、りょういっちゃんと申します。どうぞよろしくお願い致します。さて、オイルパンからのオイル漏れということですが、実は私も今エンジン下部からオイル漏れが発生しています。しかも3回目(^_^;)1回目はアリストを購入してすぐにオイル漏れが発覚しました。場所はタペットパッキン(私も場所は詳しく分かりませんが)というところからの漏れみたいでした。修理代はタペットパッキン数千円+工賃1万5千円くらいだったと思います。2回目はエンジン横のドレンプラグ(これも場所は詳しく分かりません)からの滲みだったと思いますが、これはシールテープの巻き直しで対処できました。工賃はタイミングベルト交換の際に実施してもらったので、特にいらなかったみたいですが、オイル漏れのみを直すとなるとタイミングベルト交換と同じくらいの費用がかかるみたいです。(場所がかなり奥の方なのでややこしいみたいです)これだと工賃は4〜5万はかかるかと思われます。3回目は現在の症状なのですが、オイルクーラーがエンジンに刺さっている箇所でオイル漏れが発生しているみたいです。また、エレメント部のハウジングからも漏れているようなので、これも同時に直してもらう予定です。(部品代6千円くらい)工賃は前回の修理分と込みということで今回はタダです。お役に立つ情報かは分かりませんが、私が体験したオイル漏れを記載しました。トヨタの車はパッキン類が弱いらしく、よくオイル漏れするみたいなので、お互い気をつけましょう。
A 05/2/1 大吉 NO=9295
先日、オイル漏れの件で書き込みさせて頂きました大吉です。レスありがとうございます。とても参考になります。 先日、ディーラーに見せに行きました。 そしたら、オイルパンではなくその上から漏れているとの ことでした。6万ぐらいかかると言われました。車見てもらった後に、白煙&排ガス臭いの話をすると、 中開けてみないと分からないが、OHで3〜40万かかると言われました(泣)先のオイル漏れだけを直すのはもったいないので、やるなら一緒のほうがいいと言われ、 また、漏れは今は少量なのでオイルさえ気をつけて足していれば ごまかしながら乗れると言われました^^;高すぎる・・・!! 中見ないと分からないのもありますが、 OHはそんなにかかるんですか・・・
A 05/2/3 大吉 NO=9295
何度もすいません。 また他の部分が壊れてしまい質問です。車はJZS147 前期3.0Vです。ラジエーターのアッパータンク部分のプラスチックの部分が亀裂が入ってクーラント漏れします。ラジエーター自体交換をしたいと思っているのですが、オークションで見ると、新品なのですが、社外・純正もほぼ値段が同じです、内容的には社外のほうが冷えるみたいなのですが、同じでしょうか?自分でラジエーター交換をしようとおもうのですが、注意点やコツなどありますか?ついでに一緒に交換したほうがいい部分ありますか?(アッパーホースなど)値段も教えていただければありがたいです。また何リットルクーラント液を購入すればよろしいでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします。 
A 05/2/9 パトリオットット
こんにちは。3ヶ月間の中で最近オイルの減りが急に早くなったそうですが1週間でオイルレベルゲージのアッパーから中間になるそうでそうすると100とか200ccは減ってしまっているように思います。もしかするともっとかもしれないです。あまり余裕ないとのことですができれば早くチェックしてもらったほうがいいと思います。このアリストにオイルパンの保護カバーがあるのかどうかわかりませんが凹みがあるということなのでヒットしていることは確実でしょうしガスケットやシール剤で止める方法もありますがどちらにせよオイルパンを開けないと処置できないようにも思います。ただオイルパンを開けるとするとオイルパン交換をしてしまってもいいように思います。オイルパンのパーツ代だけで済む可能性もありますしそんなに高いパーツではないようにも思います。まぁ凹んだままでも歪んでいなければガスケット交換などで漏れを止めることができるのかもしれませんが。ただ減り方が多いので歪んでしまっている可能性が高いようにも思いますがエンジンブロック側にまでヒットした力が及んでいないといいのですが・・・減り方から言って一週間でかなりの距離を走るんですか?とにもかくにもオイル量のチェックだけはマメにやってロワーレベルを下回らないようにすれば大ダメージは防いで当面はしのげるようにも思います。

Q 05/1/2 アリンコ NO=9479
はじめまして。147ターボに乗るアリンコと申します。質問なのですが、純正タービンを常時ツインター ボで回す方法教えてください。(スクランブル?)(どこかに配管するだけかと思うのですが?)宜しくお願いします。
A 05/1/6 147の のぶぞう NO=3377
私は現在社外のシングルターボですが、以前常時ツインターボにしていました。作業自体は、2個目のタービンへの排圧をさえぎっている、マニホールドの間のフラップの部品を針金等で縛って開きっぱなしにすればOKだと思いますが、私自身は、低中速での排圧が落ちて、トルク感もなくATとのマッチングが悪くてかえって遅くなったような気がしました、MTである80スープラならたぶんよかったんではないかなと思いました。あまり参考にならないかもしれませんが・・・すみません
A 05/1/9 ひーくん
こん○○は。いつも楽しみにしています。147の のぶぞうさんからもレスがありましたがシーケンシャルの純正ターボを常時ツインターボで回す方法ですがセカンダリータービンへの排圧をさえぎっているエキゾーストマニホールドの切替部分を開き側で固定すればOKだと思います。取払う作業も大掛かりですしブーストコントローラーで制御すればコンピューターについては特に書き換えしないでも特に問題はないのではないかと思います。ただ常時ツインターボ化はメリットもありますがデメリットの方が大きいように思いますが・・・
A 05/1/9 アリンコ NO=9479
レスありがとう御座います。ATでは遅くなってしまうのですね!タービン変えてるのですか?T78とかですか?羨ましい限りです。お金があればIHI斜流並列ツインタービンにしたいなと思っています。
A 05/1/10 147の のぶぞう NO=3377
社外の並列タービンを検討とのことですが、タービンサイズ等には十分のお気をつけくださいね!私は純正から3.1L化してHKSのGT−SSタービンをツインにしたのですが、強化ATのため、シフトアップの際に排圧が逃げずに、ターボがサージングしてどうにもならなかった苦い経験があります。今はHKSのT51R KAI−BBのシングルです。ビッグシングルの加速も強烈で楽しいですよ。何はともあれ、走って楽しいのが一番!
A 05/1/13 ひーくん
こん○○は。先日のシーケンシャルの純正ターボを常時ツインターボ化の続レスですがメリットはトルクの谷が無くなってブースト圧の安定と制御系のトラブルが減る事ですがこれは現車セッティングで相当に良くできる部分でもあります。 デメリットはターボラグの増大で低回転での過給圧の掛かりがかなり悪くなります。 ブーストの立ち上がりが早いと燃料カットが入る可能性があるためセンターパイプはノーマルが良いと思いますよ。社外の並列タービンにされるんでしょうか? また聞かせて下さい!
147の のぶぞう NO=3377さん こん○○は。今はHKSのT51R KAI−BBのビッグシングルで強烈な加速を楽しんでいるそうですがGT−SSタービンでターボがサージングしたそうでどんな回転数とかでの具合だったのですか?  GT−SSタービンとT51R KAI−BBの比較などもよろしければ聞かせてくださればありがたいです。
A 05/1/16 147の のぶぞう NO=3377
こん00は、GT−SSツインとT51Rとの比較ですが、GT−SSは強化ATとのマッチングが悪かったですね、MT車と違い、シフト時にクラッチを切って排圧があまり落ちないままで再度加給するもんだからターボがサージして、ブーストが瞬時にかからなくて車が遅かったのを記憶してます、1.5キロかけても480PSぐらいしか出ませんでした。今はT51Rですが、ボールベアリングでもあり、4千回転ぐらいからは強烈に加速しますね。ブースト1.6キロでシャシダイで620PSです。約2年ほど乗りましたが、もうワンサイズ小さなターボにすればもう少しパワーバンドが低くて乗りやすかったのではと、少し後悔してます。

Q 04/12/23 いっち NO=7159
今日仕事が休みだったので以前購入したマインズVX-ROMに交換しました。ブーストは1.0です。装着時ノーマルコンピューターのコネクター(左側2つ)のはずしかたがわからず、ドライバーでこじってはずそうとしたら大きなねじを発見。ゆるめて丁寧にはずしました。装着ですが、コンピューターを取り付けるステーが合いません。マインズのコンピューターのほうが純正より厚みがあり、ねじ穴が合いません。仕方がないので左側のステーと本体を強力な両面テープで止めました。ステーってどこかのメーカーから出てないんですかねぇ。レブリミッターも解除されているみたいでした。7000回転までは回ります。それ以上は怖くてできませんでした。TRCを解除しなくてはスピードリミッターを解除できないのが難点ですが、これからはエンジンにやさしく大事に乗ろうと思います。
A 04/12/27 ほんま
こん**は。16アリストでの経験ではありますがトムスのテックUとマインズのVX−ROMでスワッピングしたことがありますがバッテリーを外す必要もなくコンピューターの収まるブラックボックスを開けて抜き差しするだけで交換可能でしたよ。テックUもVX−ROMもリミッターそのものが無い仕様になっていると思いましたが147用ではVX−ROMだと効いてしまったのですか?
TRCは無闇に解除するとアリストのパワーからするとラフな操作で簡単にスピンしそうですから気を付けたいところですが取り説にTRCのヒューズを抜くようにと書かれているのですか?
A 04/12/27 いっち NO=7159
TRCのヒューズを抜くというのはマインズさんからの説明でした。 コンピューターと一緒に説明書が送られてきました。 そこに記載されていました。 ステーはやはりつかないようです。 今のところ2点で仮止めです。 もんだいないのですが気になるので自作しようと思います。
A 05/1/7 ほんま
こん**は。TECUとVX−ROMの交換インプレした時には気がつきませんでした・・・コンピューターのボックスを開けて差し換えするだけでしたが。147用のVXはリ○ッターが生きなんですね。TRCのヒューズを抜くようにと取り説に書いてあるということはPL法のことを考えるとサーキット専用みたいなことも書かれているんじゃないでしょうか?固定用のステーも合わないそうですが自作でできそうですか?
A 05/1/29 ほんま
こん**は。テックUもVX−ROMもリミッタは無いのかと思っていましたがVX−ROMはリミッタアリみたいですね。なんででしょうね???それとTRCのヒューズを抜けばリミッタが解除されるっていうのもTRCとスピードの関係がよくわかりませんよね。ホイールスピンを防ぐものなのでホイールスピンをすることになるはずですがそうするとリアホイールでスピードセンサーを感知させているのならスピンによって余計にスピードが実際よりも出ていることになると思うので逆に作用しているように思いますよね???TRCのセンサーとホイールの所にある別のセンサーという2つの情報がずれるとホイールスピンをしていると判断してTRC作動になるとか、逆に1ッコのセンサーからの信号だけになるとスピードが判別できなくてリミッタも作動しないというようなものなんでしょうか???

Q 04/12/9 kazu NO=9204
みなさんこんにちわ、早速ですがトラブル発生のため、皆様の力添えが欲しく投稿いたしました。エンジン始動の際、セルがカチッ、カチッ、といってセルが回らない時があります。毎回ではないのですが、朝一発目とかにこのような症状がでます。2,3回繰り返すとなんとかエンジンはかかってくれます。やはりセルが壊れかけているのでしょうか??バッテリーはOKでした。セルモーターを交換するとどのくらい工賃がかかるものでしょうか??部品は解体屋さんから引っ張ってこようとおもってます。詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。ちなみに車は6年式Q93000キロです
A 04/12/22 りょういっちゃん NO=7958
はじめまして、こんにちわ。3.0V乗りのりょういっちゃんです。私も 先日そのような症状が出ることがありました。私の場合は、まだ直して はいないのですが、ディーラーへ行った際に相談すると『セルにはリレ ーがあり、キーを回すとそのリレーが接触して電気が流れ、エンジンが 始動する。カチッと音がしてエンジンが始動しない理由は、そのリレー が不調かもしれない』とコメントもらいました。Kazuさんの場合も、セルモータ本体ではなく、そのリレー部分に不調を きたしているのかもしれませんよ。リレーのみの修理は比較的安価で出 来るそうなので、一度どこが悪いのか相談に行かれるのをお勧めしま す。

Q 04/12/7 GS178 NO=9353
ATの1速が入らず、2速から発進するのですがコンピューターが悪いの でしょうか?ATは先日載せ換えました。どなたか解る方いませんか?
A 04/12/8 kazu NO=9204
私のQもATをセカンドに入れるとセコ発進します。 Dレンジでは正常なのですが・・・ どなたか原因がわかる方教えてください
A 04/12/9 GS178 NO=9353
本日、AT載せ換えから帰ってきましたが、Dレンジで発進すると2速スタ−トになります‥147アリストV乗りさんは2速が抜けてるんですよね?コンピュ−タ−なんですか?以前から今回の症状があったのですが‥知り合いのショップにも相談して、一度コンピュ−タ−を載せ換えようと思います。14が好きなので、イけるトコまで乗るつもりです。 笑 シンプルL仕様!!
A 04/12/12 くみあり
こん○○は。14フリークスのくみあり@S会員です。セカンド発進しているってわかるってことは出足が鈍いってことですよね? 回転の上がり方が遅いというか。ベンツとかは普通に発進すると燃費重視とかで2速発進って聞いたような気がします。私も燃費が良くなるのかも?って思って2速発進させるにはどうしたらいいのかなって思って見たことがあるんですがSNOWモードにしたら2速発進になりますよ。でもクラッチの滑らせ具合が長いというか回転が高めって感じに思って燃費にいいのかどうかはわからないままでした。ですのでスイッチでSNOWモードになっていませんか?  それとこれで燃費がよくなるかどうか計ったことのある人っていませんか?

Q 04/11/24 masa NO=9308
フィルター無しのエアクリで走ってたら何か不具合があるのでしょうか?よかったら回答願いたいんですけど・・・今それで乗っているのですが、出足と加速がよくなってるんですけど。
A 04/12/2 7458 とーる
それは自殺行為に近いです。すぐにフィルターを!
A 04/12/2 ホーネット
こん**は。純正エアクリボックスは生かして中のフィルターを取っ払たということですよね? キノコのほとんどスカスカのタイプよりはいいのかもしれないですしもしかしたら口は小さくてもゴミをやっぱりそのまま吸うのでもっと悪いのかもしれないですがやっぱりスタートダッシュもと中間加速も良くなっていますか。ホコリを吸っちゃうかも?ということとあとは雨の日にどうかですが雨の日でも普通にパワーが出ていますか?  もしかしたら水分が多いとパワーが食われるのかもしれませんよね。でもフィルター有りでも大差はなく湿気を吸っているのかもしれませんが・・・あとは吸気音がエアクリボックスで反響してクォォーって音になっていませんか?
A 04/12/3 masa NO=9308
よくないと言う事だったので、嫁のパンストを二枚重ねて一番目ジィントのところにかぶせました。やはり出足と坂道での加速は(めいいっぱい踏まなくても)フィルター取りつけ時よりもよくなっている感じです。雨の時はまだ確認してないのでわかりませんが・・・
A 04/12/3 701KAZ
吸入効率の向上で気持ちよく走れるようになったみたいですね。 しかし、これはエンジン寿命の短縮とのトレードということをお忘れ なく。パンストがないよりあった方がよいですが細かな砂などは そのままシリンダ内部に吸い込まれシリンダ内部に細かなひっかき傷 を作っているかもしれません。市販のスポーツクリーナでも防塵性能 よりも吸入効率を重視して十分な防塵性能がないものもあると聞くく らいですからお気を付けになった方がよいかと思います。
A 04/12/4 7458 とーる
確かにパンストは大きめのゴミなら引っ掛かると思いますが…私の意見ですが、純正もしくは社外品のモノに交換をお勧めします。音やレスポンスがよくなったりするでしょうがエンジン等の寿命を縮めてしまうだけだと思います。お金は掛かるでしょうが、しっかりとECUセッティングしてもらえば安心して踏めるし走りも激変するのではないでしょうか?
A 04/12/5 1776 くろありかずくん
KAZさんも。とーるさん仰っていましたが、少なくと半年アリストに乗りたいのであれば、今すぐ対策を施すべきです。今日もY33シーマで、たぶん200,000km以上、もしくは1年以上オイル交換をしていないのを見ましたが、最悪です。どんなすばらしい彼女がいたとしても、車はそれ以上にシビアなので、コンディションは保つべきです。車は悲鳴は上げても文句は言いませんから。
A 04/12/5 アリストフリーク
多少なりとも吸気の抵抗となるフィルターを外したり、パンストに変えれば、出足と加速は良くなるでしょう。しかし、エアクリーナーが何のために付いているのか考えてみれば、このような質問が出たり、ましてや無責任にインプレを要求するなどあり得ないのですが。何人かのメンバーさんがすぐに対処するよう親切にアドバイスされていますが、これが普通の対応ではないでしょうか。2JZがいかに頑丈とはいえ、エンジンは精密機械です。内部に異物が混入したらどうなるか
A 04/12/7 masa NO=9308
ご回答ありがとうございます。元にもどしま〜す。
A 04/12/8 kazu NO=9204
私は以前Y32アルティマに乗っていました。 ある日、もう二年経つからエアクリのフィルターを交換しようと思って エアクリBOXをあけてビックリ!!フィルターが入ってなかったのです。 フィルターなしで約3万キロ走行しましたが、途中でタペット音が鳴り始め 大変な目にあいました。 運良く買い換えるまでは走ってくれたのですが、今考えて見ると恐ろし いです。 皆さんも今一度エアクリBOXの点検を!!!

Q 04/11/29 joe147 NO=9245
JZS147ターボに乗っていますjoeと言います、最近ブリッツのアクセスコンピュータを手に入れたのですが中身の詳細が全く分かりません、ブーストいくつまで対応できるのか?レブは何回転なのか?燃調の詳細、点火時期の詳細など、どんなことでもいいので教えてください。また同じコンピュータをお使いの方、ノーマルとの違い、良い所、悪い所などありました教えてください。
A 04/12/3 S1R
こん○○は。S1R@V乗りS会員です。ブリッツのアクセスコンピュータですが以前装着を考えたときで中身がMCされているかもしれませんがブーストは1.1キロまで対応していました。ただここまで上がるには抜けもそれなりにいいマフラーとの組み合わせが必要だとは思います。あとの記憶としてはアクセスコンピュータではリミッターが解除される(回転数も)のとブースト変更のほかに燃料噴射もインジェクター変更にも対応できるようでしたよ。書き換えはトムスのTECIIのフラッシュタイプみたいにパソコンに繋げばというのではなく専門ショップでの作業になるんじゃないかと思いますが・・・参考になれば幸いです。もう装着はされたんですか? とりあえずポン付けでもけっこう変わったんじゃないかと思いますがどんなフィーリングでしょうか?
A 04/12/4 joe147 NO=9245
ご解答ありがとうございます。先日コンピュータを装着してみました。インプレとしては低速域ではそれたほど体感できませんでしたが若干トルクアップしたかな?という感じで、中、高速域では、確かにパワーアップしているようです。それと今まではブーストが1.0を超えるとノーマルコンピュータの制御でエンジンが止まっていましたが、今はブースト1.1まできっちりかけられるようになりました。吊しのコンピュータでこれだけ体感できるのだから、現車合わせでセッティングしてもらえばもっと効果があるのでしょうね。それと一つ気になったのですが、レブリミッターも解除とありますがこれは回転数が変更されているのではなく、完全に無くなっているということでしょうか?空ぶかしで7000回転を超えたので、壊れるまで回ってしまうのでしょうか?
A 04/12/11 S1R
こん○○は。S1R@V乗りS会員です。ブリッツのアクセスコンピュータを装着してみましたか。トルクアップよりもパワーアップが感じられたようでブーストも1.1キロまで掛るようになったそうで良かったですね。しかしノーマルコンピューターで1キロを越えてエンジンストップしていたそうなのでマフラーの抜けはかなりのもののようですがマフラーは何を取付しているんですか?
私も装着していないので確かなことを答えられなくて申し訳無いんですが回転リミッターも解除されるとあったように思いますがその解除が上方向に上がっているのか、ブースト変更や燃料噴射のインジェクター変更対応と同じで書き換えできるということなのかですよね。どうなのでしょうか。しかし空ぶかしでレッドゾーンに食い込ませるのはよろしく無いかと思いますし走行中でも手前くらいまでにはシフトアップしたほうがよろしいかと思いますよ。いくら2JZが丈夫だとは言ってもやはり耐久性に影響しそうですので。しかしレブリミッターに当たる感じがしませんでしたか?
それでデータの書き換えはトムスTECIIみたいにPCで簡単にできそうなものではないんでしょうか? やはり専門ショップでの書き換えになるんでしょうかね。
現車合わせをすると相当に良くなるみたいですよね。ノーマルで薄い低速は濃い目にして空燃費を合わせて高速の濃い目にマージンとっているところは薄めにして空燃費を合わせてベストな状態が下から上まで繋がることになるでしょうからえらく速くなったというインプレも納得ですよね。やられる考えでもあるのでしょうか???
A 04/12/14 joe147 NO=9245
ご回答ありがとうございます。ブーストに関してはブーストコントローラーで1.1まで上げています。マフラーはHKSハイパワマフラーにHKSフロントパイプですが、これだけではブースト0.9位だったのでブーストコントローラーをつけました。(高回転でタレは押さえられませんでしたが。)回転数に関しては7000回転を超えてもレブにあたる感じがなかったのでそれ以上は怖くて試していません。それとコンピュータの書き換えは今のところ考えていません、と言うのも先日インタークーラー(純正ですが)をはずして中を掃除したのですが、中はドロドロのオイルまみれで明らかに詰まっているという感じでした。半日かけて清掃後、走ってみるとこれがびっくりでコンピュータを装着したときよりも体感できるほどパワーが上がりました。(社外の前置きを入れたらどうなってしまうのかと思いました)どうやら私のインタークーラーは汚れのせいでかなり効率が落ちていたようです。以上の理由で、お恥ずかしいのですがこれ以上のパワーは私には使いこなせないと確信しました。(右足に人間リミッターがかかってしまいました。笑)しばらくは、このまま乗ろうと思います。今後はATFクーラーやオイルクーラーなどパワーアップと言うよりは、壊れないためのチューニングを考えています。このたびはいろいろ教えて頂きありがとうございました。

Q 04/11/26 かけいっち NO=9279
こん○○は、14乗りのかけいっちです。18万キロを突破しそろそろ今後を考えなければ…と思っていたのですが、事態は思っていたよりも深刻で大量のオイル漏れが発見されました。以前からホースなどのゴム、樹脂系は劣化には目を見張るものを感じていたのですがちょっと笑えない。4月で車検も切れることだし、安い14を買って使えるパーツを移植するか、いっそOHかなと考えています。そこでOHっていくら位かかるものなのか教えていただけないでしょうか。
A 04/11/26 NO.6423 Ryo_1
Ryo_1@S会員です。 OHですがどこまでやるのかによって値段がピンからキリまで違ってきます。 ただ単にオイル漏れを止めてコンプレッションを規定値に合わせるぐらいだと 大体60万円ぐらいかと思います。あとはポート研磨やバルブすり合わせなど 加工がかかわってくると値段が跳ね上がってきます。ちなみに新品のエンジンパーシャルで78万円(工賃込み)@ディーラーでした。
A 04/11/29 MARKY
はじめまして。新品のエンジンパーシャル工賃込みというのは新品エンジンへの乗せ換えでしょうか?パーツを取り寄せて新品並みに組むと諭吉さん3桁に羽がはえそうですよね(笑)
自分が前に見積もったオーバーホールのときのことで参考になればと思い書かせていただきます。アリストやスープラの2JZエンジンは類稀な頑丈なエンジンというイメージをもっていましたがそれはやっぱりそうだそうで部分的な補強は必要でも基本部分は800馬力でも大丈夫ということだそうでした。距離が行っているとシリンダーやピストンも減ってきて圧縮が落ちたりもするんですがメーカーではオーバーサイズピストンが無いらしくきっちりとオーバーホールするなら鍛造ピストンでやることになるみたいです。そうすると新車以上の状態になる感じでこれまた耐久性ももっとアップするようです。これには圧縮ダウンの原因のバルブのすり合わせなんかも含まれているようでそれで60から70諭吉というところでした。
ただひとつ考えたのはどうせ鍛造ピストンにしてシリンダーもボーリングしたりするならもう少し追加予算を組んで3.1Lとかピストン交換だけでできるボアアップ。排気量アップをするのも手ではないかと思いますよ。
あとこれにはポート段付研磨やコンロッド強化品やハイカムなんかは含まれていませんでした。NAエンジンだったら少しシリンダーヘッドの面研をしてちょっと圧縮アップをしたりすると隠し味的ですがトルクアップに利きそうですよね。必要予算はショップによってけっこう違うとは思いますがまたわからないことがあれば聞いて下さい&やるときには教えてください。末永くアリストライフを!
A 04/11/29 かけいっち NO=9279
コメントありがとうございます。程度のいいベース車見つけてパーツを移植って考えもあったのですががんばってお金貯めてOHと決意しました。ゆくゆくはタービン交換とかしたいなとか思うので今後のステップアップに向けできるならちょこちょこいじりたいですね、さすがに3.1は無理ですが。でもオーバーサイズないんですね、RBとかだと結構あったような気がします。
A 04/12/1 MARKY
こん○○は。程度のいいベース車からのエンジン関係を移植するのもいい方法ですよね。ただ車両代と移植代だとベース車の程度にもよるでしょうがやはり3桁は行ってしまいそうですよね。あとはそのエンジンも載せてみたらオーバーホールが近いうちに必要というパターンもあるかもしれません。しかし何故純正でオーバーサイズピストンが無いのでしょうかね。理解ができません・・・でもしっかりとオーバーホールをしてちょっと隠し味を加えればいいエンジンになりますから楽しみですね。どの程度のメニューで考えているんですか?とにかく2JZは800馬力にも耐えるという丈夫なエンジンなのでボディの負担に注意しオートマへの負担にも配慮してあげれば何十万キロでも走ってくれるんじゃないでしょうか!あといずれはタービン交換っていうことですが純正置き換えとシングルタービンとどちらを考えているんですか? オーバーホール時に一緒にやるか一度いいエンジンにしてからやるかも迷うところですよね。
A 04/12/3 Ryo_1 NO=6423
エンジンパーシャルはエンジン単体で補器類等は含まれていませんでした。 自分がエンジンOHした時はオーバーサイズピストンがなかったのでシ リンダーブロックを新品に換えました。
タービン交換を考えているのならばカムとガスケットを社外品にしておくことをお勧めします。 ノーマルのガスケットだとブースト1.3kg/cm3以上かけると抜ける恐れがあるからです。 カム一本4〜5諭吉、ガスケット1.5諭吉ぐらいなので後から取り替えることを考えるとリーズナブルかと思います。
A 04/12/6 MARKY
レスありがとうございました。パーシャルっていうのは補器類なしのエンジン単体のことでしたか。新品だと78万もするんですか!そのOHしたときに探されたかわかりませんがよくブローなどでエンジン載せ換えで中古エンジンを使いますが2JZだとGTEとGEによっても違うでしょうがその半分くらいでは買えるものなんでしょうか?
しかしオーバーサイズ無しなのでシリンダーブロックも新品だったとするとやっぱりけっこうな出費だったんでしょうね。なぜオーバーサイズが無いのか、これから2JZで長く乗ろうという方もそれなりに居るでしょうからオーバーサイズピストンがラインナップされていないのは困りそうですね。アフターパーツでどの程度豊富に選べるものなんでしょうね???
Ryo_1さんの上記レスはかなり為になるアドバイスでしたよね。ゆくゆくはタービン交換ということも考えにあるならガスケットもノーマルだと圧が高まると飛んでしまったりするそうですから・・・どうせヘッドまで開けるのなら交換したほうが良さそうですよね、メタル化することでのデメリットというのはたぶん無いんだと思いますがそんなことはないんでしょうか?
GTRなどはいくらでもありそうですよね、2JZということであればJAZ80スープラもオーバーサイズピストンはラインナップされていないというのだとするとやはり不可思議ですね。ところで前には GTRにお乗りだったんですか?
オーバーホール後はいずれタービン交換かなってことですが今回かどうせヘッドをあけるので予算が許せばカムシャフト交換というのは私もおすすめしたいメニューだと思いますがどの程度のメニューで考えているんですか?   あとはタービン交換は純正置き換えとシングルタービンとどちらを考えているんですか? オーバーホール時やってしまうかも迷うところでしょうが一気よりも違いも感じ取れますし段階を踏んでのほうが良さそうに思います。それではレスお待ちしています。

Q 04/11/28 青空 NO=6867
みなさん ご指導よろしくお願いします。エンジンのバッテリー上がりで エンジンがかからないと思っていたら ディーラさんで セルモーターだと言われました。電装屋さん出しで 5万と言われたんですが リビルト品はあるんですよね? できれば価格も知りたいのですが よろしくお願いします。 Q仕様で約9万キロなんです。
A 04/12/2 マキシ147
こん○○は。14フリークスのマキシ147@S会員です。セルがいかれてしまいましたか。リビルド品は工賃込みでもだいたい2〜3万だと思いますから5万っていうと高い気がしますよね。セルが回らなかったと思うのでバッテリーが上がった原因にはセルはならないと思いますのでなんでセルがいかれてしまったかの原因究明をしたほうがいいと思います。そうしないと交換当初は直ってもまた再発するかもしれません。あとヒューズボックスのリレーを疑ってみるのもいいかもしれません。やはりセルの端子が摺り減っていたのでしょうか? 

Q 04/11/27 GS178 NO=9353
14乗りの皆さんはじめまして!14前期Vに乗るGS178と言います。走行19万2000キロこれまでパワステ交換以外これといったトラブルもなく、ついにATが‥走行中にギア抜け、あげくの果てに変速せず。知り合いの店に修理に出しました。AT載せ換えで、3万キロクラスの中古が見つかり費用、13万です。次はエンジン?タ−ビンが‥皆さんもトラブルに負けず頑張って下さい!!
A 04/11/30 JEM−7 147アリストV乗り
みなさん、こん×× GS178さんのレスをお読み、私のアリストもH五年式12万km代になります。少し前からATの2速のギヤが滑っており、なかなかストレスと不安を抱えて走っております!3万kmの程度 が良さそうなATが見つかったそうですが、十三万円で修理できたのですね!お知り合いの店の方がネットか業者にて調べたのでしょうか?自身でネット見て調べておりましたら、七万km以上は 走ってる3.0V用ATが多くて悩みます!ATFの交換を怠ってたり、ブン回してノーメンテだったら・・・とか想像してしまいます! 某チューニングショップの方は『中古はどんな扱いをしてたかわからないATはやめた方がいい。』と言ってましたが。業者で単体でのATは使用距離は本当の距離なのでしょうか!?外見は綺麗 でも内部がカスだらけなんて事も!??
見積もり取りましたが、リビルトATと新品トルコンで工賃込みで二十と数人の諭吉さんが羽ばたいていきます!そこまでやるなら、できれば油圧アップもしたいし、ATFクーラーも付けたいで すよね。。同時なら三十人近く諭吉さんを召集しなくなります(泣)すぐにできないし、かなり悩みます。良い中古ATが見つかれば良いのですが。 さきほどLレンジで引っ張ってからボンネットを開けましたが、エアクリからオイルがべっちょり(焦り)マフラーから白煙出てないし、ブローバイガス!?最悪はタービンなのでしょうか?
まだ まだ161Vに行く資金がないため、20万kmは147Vを乗ろうと思うのですが。私の故障で交換したのは、ベーンポンプ(パワステ)クランクプーリー(外側の歯が吹っ飛びました)アッパ ーアーム等々。今スターターも調子悪いです。ちなみに燃料メーターも壊れ、常に満タンです(笑)タンクの中のセンサーとメーターを交換しましたが、メーターの中の燃料演算コンピューターが 壊れてる事らしいです。他のメーターから移植できますか?残量警告は点くので、これとトリップメーターを見て給油してます。不便です。同乗者に『燃料満タンだな』とよく言われます(汗)
AT修理でGS178さんがAT交換した金額なら自分にも手が届く射程圏内です!十九万kmも走ってらっしゃるなんて、凄いですね!高速が主ですか?街乗りですか?今の車でも、まだまだや りたい事がたくさんあります。雑誌を見て妄想の世界に入ってます(爆)最近147のJOBデモカーがかなり気になっております!シンプルで良いですね!
A 04/12/4 kenbou
AT修理は安い出費でないのでいろいろ悩むところですね・・・。 私の147Qも17万キロキロオーバーとなり随所にお約束と言われるガタが きていますが基本的にはとても快調!トヨタのこのクラスの耐久性の高さを改 めて知らされる次第です。世間の147アリには38万キロオーバーQや30万キロVなんかも結構あっ たりしますよ!!(意外に大事に乗られた感じのしないものも多く・・・) 過走行組として共にガンバリっていきましょう!!
A 04/12/9 GS178 NO=9353
本日、AT載せ換えから帰ってきましたが、Dレンジで発進すると2速スタ−トになります‥147アリストV乗りさんは2速が抜けてるんですよね?コンピュ−タ−なんですか?以前から今回の症状があったのですが‥知り合いのショップにも相談して、一度コンピュ−タ−を載せ換えようと思います。14が好きなので、イけるトコまで乗るつもりです。 笑 シンプルL仕様!!

Q 04/11/24 masa NO=9308
デストリビューターの下側にある耐熱版みたいなところにオイルが溜まってるんですが、なぜなんでしょうか?誰か分かる方いませんか?こん な症状になったかたでもいいです。DIYで直せるのでしょうか?
A 04/11/25 7103 字光式希望番号
自動車販売修理に携わっているV300のりの者です。まずは参考ですが、エンジンシリンダーヘッドカバー(タペットカバー)には漏れがありませんか? カバーとは一番上にあるアルミ製の長方形の平たいふたです。 アリストに乗っておられてディスビがあるのなら14系Q(2JZ-GE)と思われます ので、ツインカムで左右にあります。そのカバーの周囲にある+ねじは大きめのドライバーで【軽く】締めてみてください。以外に緩んでます。もし、締まっていて漏れていれば、パッキン交換した方が良いです。本題のディスビの下にオイルがたまるのは、ディスビのOリング(丸状の細いゴムパッキン)の交換が必要と思われます。これはディスビにはエンジン位置に対するディスビ内のローター取り付けの位置があります。違うとエンジンがかからなくなったり、天下時期が大幅に狂います。歯車になっていて、元の位置に覚えてつければ済むのですが、斜め歯車でずれ易く、結構難しいです。正規のやり方は一番シリンダー圧縮上死点を出して、ディスビのマークを合わせますが、理屈としては外した位が....あと点火時期も調整する必要がありますので、専用工具「タイミングライト (点火時期を確かめる)」やエンジンコンピューターを調整モードにする必要もありますのでDIYはちょっときついかな〜 Oリングの部品はすごく安いで すが...
A 04/11/25 masa NO=9308
ご返答ありがとうございます。オーリングを交換しないとどうなるんでしょうか?このままほっとけば・・・
A 04/11/25 7103 字光式希望番号
漏れの程度が分かりませんが、気が付くぐらいとしたら、最悪マフラー(エキゾーストマニホールド)に垂れて、引火ということも全くないとはいえません。一時期話題の車両火災というやつです。使用形態にも寄りますが、高速・高温になる走行が多ければ、特に早期修理が必要ですね。プロにやってもらってもビックリするほど費用はかからないはずです。店で差がありますが、何千円程度でやってくれないでしょうか?正直言うと、○菱だから起こるのではなく、どの車でもオイル・燃料漏れなどの整備不良が多い原因で引き起こすので、報道はやや勘違いを与えていると思います。どのメーカー車でもある程度、均一の割合で発生してます。漏れやすい・にくいは多少メーカー車種で差が出ますが...火災以外の二時災害では他部品の故障(中でもオイル非対応コ゜ム部品・電装品)など引き起こすこともゼロではありませんし、漏れが多ければやっぱり我慢して乗るのは、おすすめできません。
A 04/11/26 masa NO=9308
ありがとうございます、参考になりました。トルクが落ちた感じがするのもそのせいなんでしょうね、なにせ10万km超えてますから・・・

Q 04/11/17 大吉 NO=9295
JZS147 前期3.0Vに乗る大吉です。エンジン始動時にマフラーから少し白煙が出ます。エンジン暖まった状態のアイドリング時などでは、白煙は出てないようですが、夜、信号待ちで後ろの車のヘットライトの光で白煙ぽいのがミラーに映ります。アイドリング中などに外に出ると排ガス臭いです。車購入時から、フロントパイプ・キノコ型エアクリが付いています。マフラーは純正です。エンジン始動時にオイルの警告灯が少し点き、すぐ消えますが。。。オイル漏れはありません。この症状はよくないのでしょうか?よろしくお願いします。
A 04/11/17 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。エンジン始動後マフラーから白煙を吹いてしばらくして出なくなるということはオイル下がりの可能性が高いと思います。シリンダーヘッド内のオイルが燃焼室内に落ちてきて、それが始動時に燃えて白煙となるんだったと思います。 オーバーホールとかはされたことがありますか?
このオイル下がりの原因はシリンダー内のバルブの密着度が下がってオイルが落ちてくるものなので圧縮比も多少落っこちているかもしれませんのでトルクが無くなっているかもしれませんがトルク感がやせたりしていませんか?  また燃費も落ちてきているんじゃないかと思います。オーバーホールをするとするとエンジン内をいろいろとチェックするでしょうがこの白煙に関してはバルブの摺り合わせで圧縮も適正になるでしょうしエンジンのパワーも蘇るんじゃないかと思います。ただV乗りさんなのでオイル下がりじゃなくってタービンのブロー前のレベルでもこういう白煙の出方がする可能性もあるとおもいますよ。オイル警告灯がつくというのも気がかりですね。
A 04/11/17 RYU NO=9152
以前投稿させていただきましたが、私の場合のエンジン始動時の白煙ですが、エンジン始動時(丸1日置以上いて始動)のみしか出ず、暖まっている時や、加速時などでは全く白煙がでませんでした。ディーラーでタービンを始め色々見てもらいましたが、結局オイル下がりが原因でヘッドをオーバーホールして完治しました。バルブ関連のパーツは全部交換でした。オイル警告等などは付いたことはありませんでした。ちなみに白煙の匂いはオイルの焼けた匂いでした。(一瞬ですが)モワァ〜っというう感じで出てました。
A 04/11/18 大吉 NO=9295
回答ありがとうございます。 このアリストは手に入れて1ヶ月ほどしか経っていなく、 トルク・燃費等の低下があまりわかりません。 前のオーナーの話では、 タービンの軸からオイル漏れが少しあるみたいなのですが、 タービンブロー手前ということでしょうか? 一応、予備でタービン一基あるのですが、 交換工賃てどのくらいかかるかわかりますでしょうか!?もしオイル下がりの場合は、 普段からアイドリング時は外にいると臭いのでしょうか?ヘッドをオーバーホールは、どのくらいの料金かかりましたか?
A 04/11/19 RYU NO=9152
購入先がディーラー中古車でしたので、保証が3年ありヘッドオーバーホールは、保証が効いた関係で金額はわかりませんが、明細2枚にわたり、細々とパーツがギッシリ書いていました。多分15万〜20万位ではないでしょうか?パーツ自体は大した金額ではないようですが、工賃が半分以上しめると思います。
A 04/11/23 大吉 NO=9295
ありがとうございます。保証でしたか。値段参考にさせていただきます。
A 04/11/24 GT
こん**は。S乗りS会員のGTです。まだアリストオーナーになって短いそうでトルクや燃費の低下がどうかはわからないですよね。でもタービンの予備も前のオーナーから一緒に譲ってもらってんですかね?オイル下がりはシリンダーヘッドから燃焼室に落ちてきて始動時に燃えて白煙になるのでアイドリング時にもずっと白煙というわけではないでしょうが少しはオイルの焼ける匂いがすることも重症だとあるかもしれないと思います。圧縮が落ちてるはずで燃費も悪いしパワーも落ちてると思うので圧縮状態だけでも計測してもらってかなり下がっていればヘッドだけのオーバーホールをお奨めします。そんなに費用はかからないと思いますから。おそらく両手程度だと思います。ただ圧縮がそれほど落ちてないのならエンジン洗浄ということでフレンドのカーレックスさんのレポートされていたエンジン内部の強制クリーンするのがいいと思いますよ。あとタービンも純正でリプレイスするなら工賃は安ければ5諭吉ほどからじゃないかと思います。あとオイル警告灯がつく原因は単にセンサーなのかどこかで漏れてオイルレベルが本当に下がっているのかは早急にチェックしたほうがいいと思いますよ。オイルレベルが下がればエンジンが確実に壊れますから。お大事に、続報待ってます。

Q 04/11/16 ジュリー NO=7174
プラグ交換の時にダイレクトイグニッションカプラーが割れてしまいました。カプラーの品番わかる方いたら、お願いします。

Q 04/11/7 NO.8363 クニ
14アリスト乗りのクニを申します。 80スープラ用のGreddyのブーストリミッター解除コントローラー(PART NUMBER 15510019)を購入しましたが取り付が分りません どなたかご教授下さい。 お願いします。

Q 04/11/6 NO.9204 kazu
CAのみなさんこんにちわ、Q乗りのKAZUと申します。APEXIのS−AFCという燃調計があると思うのですが、どなたかつけていらっしゃるかたいますか??あれはどのような効果があるのでしょう。私はスポーツ走行はしませんので、エンジンのチェック程度に使おうと思うのですが・・・あと、ノックレベルって何ですか??S−AFCをつけるとノッキングが発生した時調整などもしてくれるのですか??

Q 04/11/5 NO.8626 oku
H4年式147のVに乗っています。最近、有名な白煙が出はじめました。エンジン始動時にはぶわっと出てアイドリング中は出ていません。発進時にも少しでます。加速していくときも少し出ているみたいです。走行距離が不明なのでなんともわかりません、、、仕様はFコンVのブーストUP1.0キロ(瞬間MAX1.3キロ)マフラー、エアクリ、スープラ6速ミッションです。
A 04/11/8 シルビアリスト
はじめまして。14フリークスのS会員のシルビアリストです。走行距離が不明ということでちょっと気がかりな症状ですね。アイドリングや加速時に異音が聞こえるようなことはありませんか? エンジンスタート時に出るのは恐らくオイル下がりの可能性が高そうですがブーストもけっこう高いですし走行不明だということでタービンのほうの状態も気になるところですがオイル漏れなどはどうですか? 走行中の白煙はオイル上がりやタービンの可能性もありそうですが発生量はどのくらいなんですか? それによってもある程度の予測は付きそうですよね。
パワーもかなり出ていそうですがパワーはどのくらい出ているんでしょうか? マフラーも結構抜けがいいのを選んでいるのではと思いますがその結果もあってブーストも瞬間1.3まで行っているんじゃないでしょうか。ところでスープラ6速の移植にはどのくらいの予算が必要になるものなんでしょうか? もしかしたら6MTになっているアリストを購入されたのかもしれませんが相場はいくらくらいなんでしょうか? もともと6MTにしたのだったらすごくお買い得だったかもしれませんね。
A 04/11/9 マックス25
ちょうど似たような症状で白煙が出るという初心車NO=7117さん宛にレスをしましたがシルビアリストさんから昨日レスもあったような事が疑わしい点ではないかと私も思いますよ。エンジンからの異音がどうか?タービンなどオイル漏れはどうか?白煙発生量はどの程度か?などがやはり知りたいですね。ポイントだと思いますよ。
A 04/11/20 NO.8626 oku
白煙は冷めた状態でエンジンをかけると臭いと煙が結構出ます。走行中は出口付近ですぐ消える程度です。出ていないときもあります、、、最近、添加剤入れたからでしょうか?車は、購入時に6速乗せ換えしてありました。価格は車体だけで50万、諸費用やら車検込みで85万で購入いたしました。付いていたパーツは、OS技研ツインプレートクラッチ、TRD320Kmメーター、HKSエアクリ、5ZIGENシングルマフラー、中間ストレートパイプ(ECV埋め込み)ビルシュタイン車高調、AVSモデル7の19インチでした。今はかなり変わっています。 
A 04/11/23 シルビアリスト
14フリークスのS会員シルビアリストです。添加剤はインジェクタークリーナーなんかを使うとしばらく白煙が出ますが燃え尽きれば消えるはずですし今回は添加剤ではないんじゃないかと思います。オイル下がりはオイル管理が今ひとつだと走行が伸びれば起こるんでしょうがタービンからのオイル漏れはどうでしたか? あとはマックス25さんからレスがあったんですがエンジンからの異音はどうですか?
6MTにしたかったのでしょうからすごくお買い得だったというかミッションとクラッチのパーツ代だけでももっとしそうですがボディの傷とか状態はいかがでしたか? シングル出しマフラーとバンパーの処理をどうなされているのかなと思いますがいい車高調やアルミが付いていますね。ECV埋め込みということですがどんな風になっているんですか?
A 04/11/25 oku NO=8626
白煙はやはり止まりません、、、オイル交換は3000kmごとに かえています。エンジンからの異音はありません。ブーストもしっ かりかかります!最近ブーストが時々高回転で瞬間1.4キロかか ってしまい、ドカンとすごい加速します。しかし、5000から6 000回転の間で何かのリミッターらしきものが働いてそれ以上回 りません。どうやらデフらしいのですが本当ですかね?車の状態は ボディーはかなりきれいでした。特にへこみもなく、ピカピカのシ ルバーです。マフラーはシングルがあまり似合ってなかったのでH KSのハイパワーマフラーに交換して二本になりました。ECVは 中間○媒をストレートタイプにしてあってそれを切って溶接して埋 め込んでいました。調節する物はハンドルの左にあるサイドブレー キ解除の所に付いてました(サイドブレーキはシートの横に移動し てあるので)しかし音量はそれほど変わりませんでしたので今はは ずしています。
A 04/11/29 シルビアリスト
こん○○は。14フリークスのシルビアリストです。オーバーシュートというよりは思いっきりブーストがかかっているみたいでかなり元気のいい!?エンジンですね。タービンのほうも異音もしないようでタービンブローも大丈夫みたいですよね。しかも3000キロごとにきっちりとオイル交換もされているそうでしっかりと気を使ってあげているみたいでアリストも喜んでいるんじゃないかと思います。圧縮もあるみたいですしそうするとやっぱりどっちかというと軽度のオイル下がりじゃないでしょうか。オイル量の管理も減っていっては最悪気が付かないと焼きつかせてしまうので要注意ですよね。
作業的にはバルブ摺り合わせになるのでシリンダーヘッドは外すことになりますがエンジンは車に積んだままで大丈夫です。ただヘッドは外すんですしオイル下がりが起きているなら時期ほかのところもそれなりに作業が必要になると思うんでヘッドのオーバーホールをしてはどうでしょうか? バルブクリアランス調整とかになると思います。カムの摩耗状態もオイルメンテがしっかりされていれば問題無しかもしれないですがオーバーホールじゃないですがハイカムを入れてもすごく回るエンジンになるかもしれませんよ。
たまに上でリミッターがきいているみたいに回らないという書き込みを見ますがこれはなんなんでしょうね。ブーストが高すぎてパワーを抑えるフェイルセーフか何かなんでしょうか・・・でもデフというとよくわからないですよね。
マフラーは一本出しが付いていたのを2本出しに変えたんですか。アリストで1本出しは走り屋っぽくなりすぎるという面がありますよね。あとはバンパーが片側スカスカになるので・・・ECVっていうのは排気バルブみたいなものなんでしょうか?しかも調整レバーがあったそうでトルク型とパワー型に切り替えられるとかフェラーリみたいにどっかの回転数から一気にバルブが開いて大音量サウンドになるといったものかもしれませんが効果はあまり無さそうでしたか?
A 04/12/1 oku NO=8626
アイドリング中はECVを閉じていてもたいしてかわらないのですが、ECVを閉じて走っていると結構静かになりますがパワーはまったく出ません。踏んでも回転がまったくあがりません。排気できないのでしょう。なんかエンジンに悪いようなので怖くて閉じて走れませんでした。昨日、触媒を付けて静かになりました!走っていると少し寂しいですが、、、
A 04/12/6 シルビアリスト
こん○○は。14フリークスのシルビアリストです。ヘッドは外すことになりますし早晩必要になりそうなシリンダーヘッドのオーバーホールをしてはどうかと思いますがいかがでしょうか?
ECVってフェラーリなんかについている排気バルブみたいなものなんでしょうか? 排気を閉じているとぜんぜんパワーが出ないそうでわかる気がします。そういう時って熱が逃げないので案外エンジンの水温とか油温が高くなったりしているかもしれませんが計器類はついていますか? でも排気バルブのことだとすると解放時はいい音色がしそうですね!
A 04/12/17 シルビアリスト
こん○○は。14フリークスのシルビアリストです。タービンのほうも異音もしないようでタービンブローも大丈夫みたいでしたがヘッドは外すことになりますからついで的にシリンダーヘッドのオーバーホールをしてはどうでしょうか? まだそこまでは必要無い感じですか?
ECVってフェラーリなんかについている排気バルブみたいなものなんでしょうか? 排気を閉じているとぜんぜんパワーが出ないそうでわかる気がします。そういう時って熱が逃げないので案外エンジンの水温とか油温が高くなったりしているかもしれませんが計器類はついていますか? でも排気バルブのことだとすると解放時はいい音色がしそうですね!14アリストを長く楽しむためにとにかく段差とかで激しい衝撃をボディに与えないように最近は注意していてあとはエンジンはしっかり回しますがエンジンスタートしてすぐに走るとかはしないようにして、それからATもいたわるようにしています。そうすれば長く付き合えるかなと思っています。それでは!

Q 04/10/19 NO.8363 呼呼
80スープラのデフは14アリストにそのままで装着可能でしょうか? ご教授お願いします。
A 04/10/20 034
034号は80用のTRDのノンスリが入っていますが,多分ファイ ナルギアの交換が必要になるんじゃないかと思います.ご確認下さい.

Q 04/10/6 NO.7117 初心車
こんにちわ。いきなりですが教えて頂きたいのですが、エンジンを始動すると白煙が出てきます。エンジンが温まった状態でもちらちら出ます。思い当たることは、4ヶ月前にタービンブローしたので リボルトタービンで交換しました。走行距離は14万キロいきます。プラグは、10ヶ月前くらいではありますが交換してます。オイル交換は3000キロ交換で、ブースとは1.05でライトチューンで冷却系は、インタークーラー、ATF,オイルクーラーをつけています。どなたかわかるかたいますか?どんなことでもいいので教えてください。
A 04/10/8 マックス25
こんにちは。リビルドタービンを組まれたということですが新品では無いので品質とか履歴や価格はどうでしたか? またタービンブローの発生状況はどんな程度だったんでしょうか? 始動時だけでなくて走行中にも白煙が混じっているそうなのでオイル下がりではないように思いますが走行14万キロでオーバーホール無しということなのでオイル下がりもあってさらに他の症状も出ているということかと思いますが上記の件によってある程度わかるように思いますのでもう少し詳しいレスをお待ちしています。爆弾を抱えてではなく快適に乗りたいですよね。
Q 04/10/10 NO.7117 初心車
お返事ありがとうございます。リボルトタービンなんですが、工賃込みで20万くらいでした。タービンブローなんですが、2××`からさらにアクセルを踏んだときに、バキンと音がし、それから、だんだんスピードが下がり8×`まで下がりました。煙の方は出ていませんでした。なぜか・・・。でリボルトタービンにしたときから煙が気になりました。前は出てなかったはず。リボルトタービンにゴミでも入ったのでしょうか。気になります。一応クレームということで 交換する方向で点検してもらうことになりました。走り出したら煙は出ません。止まったら出ます。
A 04/10/18 マックス25
こんにちは。新品でないのにリビルドタービンは工賃コミにしても20諭吉さんもするものなんですか!タービンはノーマル品でシングルのビッグタービンとかを装着しているというわけではないんですよね? 相場を知らないのですがかなり高いように思いました。 タービンブローの時には白煙も出なかったそうですからタービンのどこが壊れたんでしょうね。バキンと音がしたそうで何か折れたようなそんな音なんでしょうか?  タービンの軸折れ&そのままロックしたからそんな音だったんでしょうかね?
始動時だけでなくて走行中にも白煙が混じっていると前に書かれていたように思いますが14万キロ走行だそうなのでタイミングベルト交換とかエンジンの腰上のオーバーホールでバルブの摺り合わせとか場合によってオーバーサイズのピストン交換などしてあげたほうがいいかもしれないと思います。ただその前にタービンブローしてリビルドタービンを組んでから白煙が出るようになったそうでそのタービンの”程度”がどうなのかが気になるのと、エンジンそのものにもタービンブロー時にたぶんエンジンが止まって水温上昇から悪影響が出ているようにも思います・・・いずれにせよ爆弾を抱えてではなく快適にアリストライフを送りたいですよね。

Q 04/10/6 NO.9245 joe147
CAの皆さん始めまして、私はJZS147ターボに乗っているのですがブーストのタレに悩まされています。 車の仕様はHKSフロントパイプ(第二触○ストレート)、HKSハイパワーマフラー、APEXエアクリーナー、ブーストコントローラー(ブリッツ)といったところです。これでブーストコントローラーOFFの状態でブースト0.82位かかります。ブーストコントローラー調整で0.88位までならビタッと安定していてタレは無いのですが、0.95くらいまで上げると、回転数が上がるにつれてタレていき 6000回転くらいに達するとには0.88位まで落ち込みます、これの原因が分からず悩んでいます、タービン風量の限界なのか、インタークーラーの容量不足なのか、アクチュエータが圧に負け開いてしまっているのか、純正ブローオフバルブが圧にまけ開いてしまっているのか、排気効率が悪いのか、いろいろ考えられるのですが、これまで同じような経験をされた方、なにかアドバスがありましたらよろしくお願いします。

Q 04/10/5 NO.4861 まなぶ
H3年式の 147アリストVに乗っている まなぶ と申します。最近、出勤時や退社時にエンジンを始動させた直後…マフラーから、ふわっと煙が出るのです…。この症状は、『オイルさがり』と言う症状なのでしょうか?オイルの焼けた匂いではなく、濃い排気ガスという感じなのですが…WAKO'Sさんから、オイル上がりやオイル下がり解消のオイルを使って少し様子を見てからでも遅くないでしょうか?もし、同じ症状に遇われた方…居ましたら助言をお願いします。
A 04/10/16 シルビアリスト
同じ14フリークスのシルビアリスト@S会員です。始動時のみだときっちりとオイルも燃えないので焼けた匂いにはならないんだと思いますからオイル下がりの可能性が大ではないかと思いますが暖気して暖まって空ぶかしした時(一人だとチェックできないですが)にはもう出ませんか?  アリストでもターボだとタービンの可能性もあると思いますが…出る症状が違ってくると思います。オイル下がりや上がりの防止オイルというのは防止というよりはそうなりにくくするためにかなり固い粘度のオイルだと思うので根本的な解決にはなりませんしエンジンも重たい回り方になるのであんまりよろしくないのではないかと思いますよ。走行距離はどのくらいなんですか?   オーバーホールとかも考えてあげたほうがいい可能性もありそうですよね。

Q 04/10/5 NO.7588 pond
いつも楽しく勉強させてもらっています。今日は、水温の事で質問があります。私のアリスト(147)は、水温計が105度をさしています。これは、高すぎるような気がするのですがどうなのでしょうか?もし高いようなら、考えられる原因を教えて下さい。
A 04/10/17 ステルス
こん○○は。先月後半頃の書き込みでひめきちさんやハイパーリルさんのレスがかなり参考になったんですが水温はちょっと高めじゃないでしょか。105度というのは普通に乗っていての温度ですか?  原因はなんでしょう、ラジエターが一番に浮かびますがノーマルからの変更内容などによって違ってくると思いますがどんな仕様なんですか?  対処法も変わってくるように思いますよ。あとそのハイパーリルさんのレスで興味深く読ませてもらったのが水温+10度=油温というのがだいたいの感じになっているそうで周辺で循環して冷やす水よりも直接潤滑したり冷却するオイルのほうが過酷なようで油温を下げると水温も下がることもあるみたいですね。

Q 04/9/20 NO.9204 kazu
CAの皆さんこんにちわ、初めて投稿いたします。 エンジン関係ですが、エンジンが暖まるまでの間アクセルを吹か して抜いたとき回転数がいったん落ちすぎて規定値に戻る症状がありま す。ストールまではいかないのですが、2から300回転ほど下がって 惰性の状態の回転数に戻るわけです。走行は9万キロ、エンジンはフルノーマルです。ふかしたときにプラグがかぶるような症状はありませ ん。どなたか分かる方教えてください。
A 04/9/23 ベル14
14フリークスのベル14@S会員です。エンジンフルノーマルで走行9万キロですか。プラグがかぶってはいないそうですが空吹かしの後にエンジンが止まるんじゃないかという落ち方をするんですね。プラグの劣化具合はどうでしたか? 9万キロということですがトルク感とかはいかがですか? 決定打かはわかりませんが考えられないでもないことはあるように思います。
A 04/9/24 NO.9204 kazu
早速の回答有難う御座います。まず、エンジンですが、ニュートラルの時には症状が出ません。ギアを入れて走行している時に起こります。走行中アクセルを抜くと一瞬回転数が落ち、その時少し後ろに引っ張られるような感じがして、惰走します。始めはメーターのガタと思ったのですが回転数が落ちるとともに後ろに引っ張られるような感じを受けますのでメーターではないと思います。やっぱりプラグですかね??
A 04/9/28 ベル14
エンジンが止まるような感じで回転が落ちるがプラグの劣化具合は気になりますね。ただ前回と違ってエンブレがよくきいているようなそんな感じにも読み取れたんですが惰性ということなんでエンブレはきいていない感じでしょうか?  エンブレが利くんなら圧縮も正常にありそうですが、回転がストンと落ちるなら全く逆で圧縮が無いように思います。
A 04/10/3 NO.9204 kazu
ご回答有難う御座います。エンブレは聞いてますので圧縮は大丈夫のようです。やはり疑うべきはプラグだと感じます。ストールしないこと、また、エンジンが暖まると症状が消えることを考量するとイグニッション、燃料ポンプ、エアフロセンサー、コンピューター、の可能性は低いかと思います。ていうかプラグだけで治ってくれ!!ッテ感じです。プラグを交換して駄目なら上記の事柄を疑ってみるしかありませんよね??ATFの件ですが速めに交換したいと思っています。交換したらまたレス致します。また、ご指導のほどお願いします。
A 04/10/17 ベル14
こん**は。14フリークスのS会員のベル14です。 ニュートラル時には症状が出ず走行中のアクセルオフでエンジンが止まるように回転数が落ち後ろに引っ張られるような感覚があって惰走するんですか。エンブレはよくきいているようでですがその後の惰走というのはエンブレが効いている状態なんですか?それともエンブレが効いて後ろに引っ張られるのは最初だけで惰性で走る感じということなんでしょうか?
プラグの交換ですがエンブレ時には火花は飛ばしてなかったように思いますから加速の時にきっちりとパワーが出ている感じがするんなら違う箇所じゃないかという気もします。プラグだけで直るといいんですが! もうプラグ交換など対処されたのでしょうか?
あと前回のレスを見て少し違っていることを書いたのかもしれませんが圧縮が高く正常な方がアクセルオフ時の回転の落ちも早いように思います(間違っていればどなたかレスをお願いします)
ATFオイルを新品オイルを入れても不動になったりすることはないでしょうから安心されていいと思いますよ。そのようなことを言うのではなく信頼できるショップさんでの交換が安心だと思います。 またレス待っています。
A 04/10/19 NO.9204 kazu
後者の方です。回転が落ちるのは一瞬だけなんです。プラグはまだ交換していませんのでまだなんともいえませんがとりあえず今は早急に修理が必要と言うわけではないので普通に乗っています・・・ベル様には親切丁寧な対応にとても感謝しています。とりあえずプラグ換えたらまたレスしますので、ご指導お願いします。
A 04/10/22 ベル14
こん**は。14フリークスのS会員のベル14です。たいしてお役に立てているかわからないんですが同じクラブアリストメンバーですし少しでもと。 アクセルオフでエンジンが止まるように回転が落ちエンブレが効いて後ろに引っ張られるのは最初だけであとは惰性で走る感じなんですね。ここの惰性というのはいわゆるAT車のDにギアが入っていて2NDほどには速度が落ちないが徐々には落ちる感じなんでしょうか?   瞬間燃料が濃くてカブッテいるようなそんな症状にも見えますがエンブレだとスパークしなかったと思うのでその辺りが微妙なところですよね。Dだったらアクセルオフしてアイドル回転数に近くなればスパークしてるのかもしれませんね。だとするとプラグの線も高そうですしプラグの焼け具合のチェックからでもいいかもしれませんよね。
A 04/11/6 NO.9204 kazu
ベル14様おせをになってます。とりあえずプラグの方を交換してきました、状態は、6本のうち2本はかなり焼けていて、間隔も開いていて、摩り減ってるかなりデンジャーな状態でした。最近は暖気運転をしていますので症状が改善されたかはいまだ不明ですが、パワーがあがり、すんなり吹き上がるのは体感できます。症状が出るようでしたら今度は点火のタイミングの調整をしに行きます。
A 04/11/12 ベル14
14フリークスのベル14です。こん**は。たいしてお役に立てたかわかりませんがエンジンが暖まるまで吹かしたあとの回転が落ち過ぎるのはプラグ交換で改善している感じみたいですね。プラグも減ってたり隙間もあいていたみたいですしこれでスパークが弱かったりしたのかもしれないですよね。詳しくないですが隙間というのもかなり大事みたいです。あとは走行中にアクセルオフでエンジンが止まるように回転が落ちエンブレが効いて後ろに引っ張られるのは最初だけであとは惰性で走るってことでしたがAT車のDにギアが入っていて2NDほどには速度が落ちないが徐々には落ちる感じなんでしょうか?   瞬間燃料が濃くてカブッテいるようなそんな症状にも見えますがエンブレだとスパークしなかったと思うのでその辺りが微妙なところですがいかがですか?

Q 04/9/20 NO.9204 kazu
ATをドライブに入れたときのショックが少し大きいのでATF を交換しようかと思ったのですが、ショップで、以前変えた時の記録簿 がないから変えるとミッションが動かなくなる可能性があると言われま した。ATのすべりは今のところありません。長く乗ろうと思っている のでどうしたらよいでしょうか??知恵を貸してください。
A 04/9/23 ベル14
ATのすべりは今の所ナシだそうなので最終局面ではないようですがショックが大きくなってきたなら気になってしまいますよね。1,2ヶ月前のフレンドのレボルフェさんのリリースで読みましたが最近の車はATFもしっかり変えたほうが調子が良くなるそうですよ。内部洗浄も同時にするといいみたいでした。記録簿が無いとATが動かなくなるそうですが記録簿で何を見たいということでしたか?
A 04/9/24 NO.9204 kazu
ATオイルの件は前回の交換時期を知りたいということでした。 ATオイルを抜いて色を見れば大体の時期はわかると思うんですけどね・・・いきなり新品オイルを入れたりするとやはりATが不動になったりするのでしょうか?
A 04/9/28 ベル14
滑り無しならまだ安心ということは無いでしょうが滑りが出る頃にはかなりまずい状況だと思います。レヴォルフェさんの説明を読んでもATF交換で悪いことは無いでしょうしいいことだと思いますが。動かなくなることも無いでしょうしそれは施工不良だと思います。ただそう言うショップさんではノウハウも既にないでしょうからやめたほうがいいような気がします。交換したらインプレ聞かせてくださいね。

Q 04/9/2 NO.8854 上州
初めて投稿するNO.8854上州です。147後期Vに乗っています。皆さんに質問します。ほとんどノーマル(マフラーは交換)で走行距離13万キロ走っているんですが今度インタークーラーを交換しようと考えています。そこでノーマルでインタークーラーを交換するのは、エンジンに負担がかかりますか?是非教えてくれませんか?
A 04/9/6 シルビアリスト
同じ14フリークスですね。インタークーラーを交換すると容量アップで吸入空気温度が下がると思うのですがその温度低下はたぶんエンジンにいいというようなメリットはほとんど無いんじゃないでしょうか。逆に冷えた空気でパワーアップする分だけ負担は多少増すんでしょうね。でも気にするようなレベルではないと思いますよ。それでエンジンが駄目になるなら他のことをしても駄目になると思います。インタークーラーを交換するのは何を狙ってですか? フロントからの見た目のかっこ良さも狙いでしょうがパワーアップが狙いなら他にも同じようなコストでできることがあるように思いますよ!

Q 04/8/16 NO.6429 あつ
前期Vのマフラーは後期Qにつきますかね〜??
A 04/9/8 シルビアリスト
14フリークス@S会員です。同じ14フリークスですね。曖昧な記憶で申し訳ないところもあるんですがフロントパイプのあたりから大雑把なレイアウトは同じですよね。トンネル部分の大きさというか幅・深さがフロントパイプ辺りでも同じかはわからないんですがリアマフラーは同じレイアウトなので装着可じゃないかと思います。ただΦ数が同じなんでしょうか? そこをチェックしてもらったほうがいいと思いますよ!交換したらその辺りがどうだったか聞かせて下さいね!

Q 04/8/1 NO.9062 o.f.s.r
はじめまして、147乗りの、OFSRです。今回の、相談としては、ファイナルの、問題です。ただいまスープラの、ゲトラグにて、6MT化してるのですが、ファイナルが、あわず全くドリフトどころか、5500ぐらいで、レヴってしまいます。エンジンも、そうとう、うなってます。ですので、ファイナルじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?一度スープラの、ファイナル移植考えましたが、デフが、違い全くだめでした。あと、ケースの、ままだと付くのですが、プロぺラシャフトが、少し足りずだめでした。何の、ファイナルが、ポンズケで、いけるんでしょうか?それとも、スープラケースで、ぺラ作り直しの方が早いですか?どんなことでも、構わないので、お教えください。困ってます。
A 04/8/4 リス
こん**は。ゲトラグの6MT化をされているんですね。アリストのようなFRですとエンジンとトランスミッションはフロント側にあってデフはリア側に分かれてあると思うのですが6MT化される際にはデフも変更されているということになるのでしょうか? プロぺラシャフトまで加工か変更しての装着だったということになるのでしょうか? アリストに合うファイナルギアならいろいろとあるとは思うのですが。ただ5500rpmでレブってしまうというのは速度リミッターのことではなくてレブリミッターのことでよろしいのでしょうか? 5500で回転が頭打ちになるというのは何か低いような気がしますが燃料噴射とかコンピューターの方もやはりかなりいじられている状況でしょうか? それによっても関わって来ているのではないかと思いますがまだ情報が少なくてなんとも言えないような気がしていますので追加情報を教えてもらえればと思います。
A 04/8/4 NO.9062 o.f.s.r
返事ありがとうございます。デフファイナルは、ATのまま使用しています。コンピューターも、ノーマルです。(AT用)一応ショップに、もっていったら、ブーストカットと、いわれました。で、アクセルを、ゆっくりふんで、ブーストかけないよう回したら6000まで、まわります。でも、いっきに、踏み込んでしまうと、5500回転ぐらいいくと、ぼんぼんぼんって吹けなくなります。こんな、症状です。ファイナルギヤは、関係ないんですかね?
A 04/8/8 ケン
はじめまして。ボクのアリストも全く同じ症状です。一台目の時に駄目で、今回もう一度、作りましたが、駄目でした。コンピューターはノーマルで、マフラーくらいです。デフはノーマルファイナルで機械式を入れています。確かに、レブリミッターとも思ったのですが、入るのが早すぎます。乗せ換える時にどこかの配線を持っていってないのか色々考えましたが、わかりませんでした。某ショップはTRCじゃないかな?とも言われたけど、TRCは完全に殺しているので、関係ないと思います。
A 04/8/11 NO.9062 OFSR
ケンさん、はじめまして、この症状何が、いけないんですかね?僕の、周りはみんなアリストで、一応他に四台いるんですが、他も、全部MTです。5MTが、2台 6MTが、僕入れて3台です。で、6MTの、1台は、なんの、問題もなく8000ぐらいまで、まわります。でも、それは、買ったとき5MTだったそうで、CP&デフ中身不明なんですよ。あと四台は、ATから、みんな、乗せ買えしてます。その、四台は、ほぼ同じ症状でてるんですが、5MTだけは、なったりならなかったりで、よくわかりません。でも、ギヤ比的な問題か、5MTだと、レヴが、もっと上なんですよ。ですんで、なんとか、ドリも、できるんです。また、わかった事ありましたら、お返事おまちしてます。
A 04/8/11 ケン
こんばんわ。4台ともなるんですか!?やっぱりデフですかね?もしかしたらファイナルを変えたら直るかもしれないです。一度試してみます。
A 04/8/13 NO.9062 OFSR
こんばんわ。けんさん。僕も、色々試してみます。けんさんも、すぐ症状改善されるようでしたら、すぐカキコしてください。僕もしますんで、気長に、まってますね。でわでわ
A 04/8/13 リス
こん**は。ゲトラグの6MT化をされているんですね。デフも変更されているのかと思いましたがオートマ用のデフのままで大丈夫なものなんですね。プロぺラシャフトまで加工が及ぶのかと思っていました。デフがノーマルでファイナルギアもノーマルでコンピューターもノーマルで6MT化できてしまうとは驚きました。もっと大改造になるのかと思っていました。もちろん6MT化だけでも大改造ですが(汗)アクセルをゆっくり踏めば6000回転まで、ガバッと踏むと5500回転ぐらい吹けなくなって頭打ちしてしまうとは困ったというか鬱憤が溜まっていることでしょう。マニュアル化でオートマよりもタイヤにダイレクトにパワーが伝わりますがホイールスピンとかトラクションコントロールの作動具合はどうなんでしょうか? 燃料噴射とかコンピューター側でリミッターが掛っているのかなと思いましたがタイヤが負けてしまっているという線はないでしょうか?
それからファイナルギアがノーマルのままだということなので判る範囲で違うギア比のものを参考になればと思いお知らせします。
4.083(147Q、2J系ソアラ)
3.769(160、161、147V)
3.266(80スープラターボMT、セルシオ)
3.100(80スープラターボ輸出仕様MT)
ほかにもいろいろと合うのがあると思いますよ。ファイナルを変えるのなら伸びる側がいいですね。またわからないことがあれば聞いて下さい&続報待っています。
A 04/8/15 NO.9062 OFSR
リスさんありがとうございます。ファイナルの、資料とても、参考になりました。80スープラと書いてありましたが、あれは、6速の、ファイナルでしょうか?あと、燃料ですが、ポンプは、NISMOの、GTR用で、配線は、アクセサリーで、直結ですので、ないと思います。TRCの、問題も、すべて、殺してあるつもりなので、いいと、思うんでが・・・。あっあと、友達で、90チェイサーで、6速のしてましたがぜんぜん問題ありませんでした。それも、ノーマルAT,CPに、ファイナルもです。JZX90系の、デフファイナルは、わからないでしょうか?90と、アリストでは、違いが、ありますよね?もしわかれば、教えてもらいたいです。でわ宜しくお願いします。
A 04/8/19 リス
こん**は。リス@S会員です。3.266(80スープラターボMT、セルシオ)3.100(80スープラターボ輸出仕様MT) と書きましたがどちらも6MTでした。アリストは4.083(147Q、2J系ソアラ)3.769(160、161、147V)ですが90というのはJZX90系のことだと思いますがあいにく不勉強です。どなたかご存じの方が居ればいいのですが・・・友達はJZX90系で、コンピューターもファイナルもノーマルで6MT化していて問題無いそうですね。しかも何台も居るそうで。燃料系もニスモGTR用ということで容量的に追い付かないということは無いようで吹け切らない原因はなんなのでしょうかね。一個一個簡単に戻せるところは戻してみるなどでつぶして行くしか無いのかもしれませんが機械的なところよりもコンピューター制御で何か関わっていそうですよね。ただ回りでは同じような仕様で問題無いとなるとマイナートラブルなんでしょうか。回りでAT車をMT化される方が多いそうですが皆さん最初からMT車を選ばれないというのが何か面白いというかこだわっているところがあるんでしょうか? でも楽しそうですね。
A 04/8/19 NO.9062 OFSR
こんばんは〜。色々ありがとうございます。色々試してみます。 今の、考えとしては、ブーストカットしてみようと思っています。それで、だめなら、ファイナルやってみようと思います。いつか完成を夢みて。笑あっ、そうだ、車ですか?みんな、大体ドノーマルから、やってますよ。みんなで、走りに、行くのは、楽しいですよ。今度クラブアリストミーティングが、名古屋近くで、ありましたら顔出してみようかとおもっています。でわ、これから、どんな事でも、わかれば教えてください。宜しくお願いします。
A 04/8/20 ケン
こんにちわ。ブーストカットではないですよ〜!ブーストの方は何回も色々ためしましたので・・・やっぱり、デフ(ファイナル)臭いです。OFSRさんは名古屋に近いんでしょうか?ボクは一宮ですよ。中々、うまく直らないので、違う車を買って、鍋などに行っていますけど・・・アリストの部品を友人が受け継いだのですが、やはり同じ症状です・・・
A 04/8/21 NO.9062 OFSR
ケンさん、こんにちわ。ブーストは、だめでしたか?もう色々考えても、いまだに進歩なしです。けんさん一宮ですか?僕名古屋の、天白区ってとこに、住んでます。一宮の、方は結構アリスト多いですよね?一宮バイパスいってるころに、MTアリスト2台ぐらい見ましたよ。緑と、黒でしたね、その時はドリフトやってましたよ。もう車代えられたんですか?切ないですね。僕も、たまに鍋田いって、練習してますよ。でも、今トリトン下で、みんな走ってますがアリストでは、大回りすぎて、いきつきして、まともに走れませんよ。でも、知り合いのやつは、普通に、走れるので、ガンガンやってますよ。今週は、長島PA行くつもりです。でわ、また話しましょう。
A 04/8/22 ケン
こんにちわ。今は鍋田で赤の90マークツーで走っていますよ。もしかして、OFSRさんは黒のアリストですか?自分の連れは緑のアリストです。ボクは三ヶ月くらい前は赤のアリストを乗っていました。もしかしてフロントホイールにギャルソンのアルミ履いてます〜?
A 04/8/23 NO.9062 OFSR
こんにちわ〜。赤の、マーク2ですか?マイスターはいてますか?ギャルソン今はいてるのは、僕の、先輩ですね。2,3ヶ月前に先輩にギャルソン売ったんですよ。その前は、僕はいてましたけど。もしかして赤の、アリストで、フルエアロで、R34純正か、細めの、スポークホイル履いてましたか?裏エルで、雨が、ぱらついてるときやってるの見たことあるんすけどね。僕の、アリストみたいに、ぼぼぼぼ〜んって、なってたもんで、よく覚えとるんすよ。鍋で、アリスト見たのは、それぐらいですね。世の中せまいですね〜。また返事ください。待ってます。
A 04/8/23 ケン
OFSRさん。その赤のアリストは間違いなく自分です。マークツーはフロントにバルドでリアがギャルソンです。そのギャルソンを履いてる先輩は調子いいのですか?
A 04/8/24 ケン
OFSRさ〜ん。何とかレッドゾーンまでまわるように必死こいて研究しました。でも何か、完璧ではないので車を壊してしまうかもしれません。完璧にできましたら、スグに教えます。もうしばらくお待ちください。
A 04/8/25 NO.9062 OFSR
本当ですか?うあー完成夢みてきましたよ。めちゃ楽しみです。何かどんなことでも、いいので、教えてください。期待してまってます。え〜アリストやっぱりそうでしたか〜。僕あん時自分の、アリストで、見てましたよー。同じ症状だったんで話かけようか、悩んでんですが、きずくといなくなってましたね〜。今度暇あれば、一度鍋田で会いましょう。では、また良い結果待ってます。
A 04/8/26 リス
こん**は。リス@S会員です。 ケンさんのレスでは何とかレッドゾーンまでまわるようになりそうだという情報ですが楽しみじゃないですか? やっぱりコンピューターのフェールセーフあたりが怪しいですがもしかすると点火時期とか燃料噴射の調整とかまで絡んでいるんでしょうかね。情報待ちたいですね。
A 04/8/26 ケン
こんばんわ。完璧ではありませんが、悪い所はわかりました。明日、鍋田いくので、見かけたらお話しましょう!赤の90マークツーです。
A 04/10/6 カンヅメ
初めまして。14前期V6MTに乗るものです。自分のアリストの5500から吹けません、、症状が出たり、出なかったり、、、8月頃の書き込みにある症状と同じ状態です。書き込みには、原因は判明した!とありますが原因は書き込みされてませんでした。自分でもイロイロやったけれども直りません。自分にも原因を教えてください!
A 04/12/12 D1に兆戦 NO=10071
はじめまして。自分も300X5速ですが、追加インジェクター800cc、燃料ポンプ、Xプロで現車あわせしたら、改善されました。コンピューターが純正だとだめみたいです。いいですよー現車あわせ、ブースト1.3kで450馬力くらいです。違う車になったみたいに化けました。3速でリヤタイヤ265/35 18でもホイールスピンが止まりません。オートマコンピュータだと純正の封印が多いのかも?

Q 04/7/27 NO.5657 dai
はじめまして、六年前期のVを最近購入したものです、早速なんですが購入後に知り合いの整備関係の人間にエンジンルームを開けてみてもらった所エンジンからのオイル滲みが気になるといわれました。たしかに素人目に見てもエンジンの両サイドのボルト部分を中心に油っこいものがへばり付いている感じです。このままほおって置くと何か大きいトラブルにつながるのでしょうか?また滲みを解消するにはどんな方法があって幾ら位かかる物なのでしょうか?若輩者では御座いますが無知な私にごなたか知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。
A 04/7/28 ヤス−610
オイルの漏れですね・・・。私も経験済みです。私は後期のQですが、 私の場合フリンジ≠ゥらの漏れでした。フリンジASCCY交換で諭吉君 が約三人居なくなりました・・・。他にオイルに漏れ止め効果≠フ有 る添加剤とオイル・シール♀ヨ係もチェンジしました。車の心臓部で すからプロの意見は素直に聞いてメンテするのをお勧めします。 いろいろなオイル関係を試しましたが、JOMOブランドが私のARISTOに は相性がGOODみたいです。
A 04/7/28 ベル14
はじめまして。ベル14@V乗りS会員です。エンジンからのオイル滲みですか。漏れたオイルにホコリが付いて黒く汚れますし気になりますよね。”にじみ”レベルですか”漏れ”でしょうか? それによっても対策や費用も違ってくると思います。エンジン両サイドのボルト部分ということですがヘッドカバーのところでいいんでしょうか。シリンダーブロックとヘッドとの間からとは全然違ってくると思いますがどちらからでしょうか?
ただ私が前に乗っていたアルファ155みたいな外車は漏れるのも当たり前でそれともうまくオイル量管理をしながら付き合うという乗り方というのを考えると漏れている量しだいですがそれほど大事に至らない場合もあると思いますがもちろん大事に至る場合もありますのでその当たりの事を聞かせて下さい。またお役に立てるのではと思います。
A 04/7/29 NO.5657 dai
早速のアドバイス有難う御座 います、オイルの感じは漏れというよりは滲みでまちがいありません、 キレイにふき取れば落ちない事は無いといったレベルです。ベル14さ んのおっしゃったにじみの場所ですがシリンダーヘッドがそもそもどう いうものなのか分らないのでなんとも表現しがたいです、ただエンジン の真ん中ではなく両サイドから、という感じはまちがいありません、距 離が14万越えなのでしょうがないのでしょうか?なるべく長く乗りたいのできっちり直すなら何諭吉くらいいくのか心配です。長々と書いて しまいましたが、宜しくお願いします。
A 04/8/2 ベル14
こん○○は。14万キロも走っているとは驚きです!滲んで来ている感じだそうで場所によるでしょうが様子を見ながらでいいんじゃないでしょうか。14万キロならオイルのにじみ位はあるかなと思いますよ。大雑把に上から切れ目が見える順にシリンダーヘッドカバー、シリンダーヘッド、シリンダー、クランクケースとなりますが下からの漏れほど重症じゃないかと思うんですがこの切れ目というか繋ぎ目でどこになりますか?
にじみならガスケット交換でいいんでしょうが下の方だと熱関係で歪みが出ていることもあるかもしれないですし交換自体も面倒です。 むしろ14万キロということでここまで調子よく走らせているには秘訣もあるんじゃないかと思いますがタイミングベルト交換とかゴムパーツ類の交換はされているんじゃないかと思いますが他にも何かメンテをされたりしているのでしょうか ?    あとはオイル下がりとかオイル上がりといった現象も出てきていそうに思いますがマフラーからの排ガスに白煙まじりの感じはありませんか?  その距離になると気掛かりですね。お互いに末永く大事にしたいですよね。

Q 04/7/23 NO.6059 fanny
アリスト147Vに乗っているのですがどうしてもMTにしたいのですが、どなたかアリストのターボでMT化している人がいらっしゃったら是非聞きたい事があります!MT化に良い方法とか何が必要だとか詳しく知りたいので宜しくお願いします!それとアリストのMTでドリフト経験のある方がいらしたらその事も詳しく教えてもらいたいので宜しくお願いします。
A 04/7/24 シルビアリスト
はじめまして。14フリークスのS会員V乗りです。147アリストターボでは 034さんの147にてMT化されています。メンテコーナーに紹介されているのを 自分も参考に読ませてもらっていますよ。たしかゲトラクのスープラ用6MTだった と思いますがクラッチペダルの移植で行き場の無くなったサイドブレーキをハンドタイプ にしたり、MTシフトがATの所で置き換わったりと男の仕事場といった雰囲気がクールな 感じです。その034さんは中部オフミに参加されたと書かれていたので見た方も多いんじゃないかと思います。他にも改造した本人にしかわからない苦労があると思いますが それは034さんからのアドバイスを待ちたいと思います。
A 04/7/27 NO.6059 fanny
有難う!そのMT化された方はこの書き込みを見てくれますかね???車は重いし、曲がらないし、止まらないと思うのでアリストは色々と苦労も多いと思うのですが僕的には全然やれると思うし何とかドリフト界・首都高界でアリストで名を残したいので!ホントどんな事でも良いのでまた情報がありましたらお願いします!ちなみにどの辺にお住まいなんですか?僕は東京です!
A 04/8/3 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。147アリストでかなりマジに走りのほうを頑張っているみたいで熱さが伝わってきましたよ。ボディはデカクて重いですし曲がらないですよね。でも出来るということで147アリストをねじ伏せるように走っている感じでしょうか!? でもやはりだんだんとボディのヤワな感じが気になってきませんか?
ボディとサス周りの剛性だと思いますが。16系はその辺の剛性も高いみたいですしノーズもかなり軽くなっているそうですからハンドリングはだいぶ違うんでしょうね。あとは剛性も16系で話題になったサイドサポートバーが147用もあったりですとかウレタン補強なんかを施せれば相当に変わってくれると思いますがもうすでに手を入れているところでしょうか? 走りに関してどの辺りを重視して手を入れて言っているのかアドバイスをもらえれば嬉しいです!またよろしくお願いします。

Q 04/7/12 NO.9027 エクスプレス147
今回はクラブバージョンのアーシングも行いましたので、体験記等またレスさせていただきたいと思います。
A 04/7/15 白アルアリ
アメリカにもわたってるCVアーシング、装着したんですか。GS300レクさんのファーストインプレでも絶賛の様子でしたよね。ボルトが緩められれば付けれますし自分で付けたんですか? エンジンがヒュンヒュン回るようになるしドライブが楽しくなるアイテムですしアリストは14も16も完全対応してくれていますからいいですよね。エクスプレス147さんのインプレ待ってます!
A 04/7/21 NO.9027 エクスプレス147
アーシングの件ですがまず体感したのがイグニッション時に点火性能の向上が体感できました。いつもより300回転位高く針があがった気がします。燃費もエアコンがんがん・首都高渋滞で茨城から東京を往復してリッター7.2キロ走りました。燃費は非常に上がった気がします。もともと熱い走りはしませんが、以前茨城から南房総を往復したときにリッター12キロを経験したこともありました。現在のエンジンは非常に調子がいいです。自分は乗り心地重視ですのでお勧めの車高調がありましたらぜひご紹介いただきたいと思います。
A 04/7/26 白アルアリ
Club Versionアーシング快調ですよね(嬉)自分はちゃんと燃費を取っていないんでモニターでの感覚ですがやっぱり良くなるような気がしています。でもそれよりもやっぱり点火性能や他のアースを落とされている効きの動作がいいんでしょうね、気持ちよく回ってくれるのは。自分が乗っていたアルテッツァ用もそうですがアリストの14、16用のほかに今度またウィッシュ用とかもラインナップされると出てましたから楽しみにしている人も多いんでしょうね!

Q 04/7/9 NO.9024 ヤス−610
14フリークの皆様 始めまして!!最近にクラブアリストの存在を知り迷わず会員にまぜていただきました。宮城の会員がもっと増えればいいなぁ〜・・・。(ステッカー注文しました!!)ところで“マフラー”を探してますが、なかなかNAの物が無く困惑しております。あまりウルサくなく14のテールにジャストフィットなのが有りましたら教えて下さい。(新品で出来れば価格も)よろしくお願いします。ヤス−610
A 04/7/10 imai
こんにちは。14NAマフラーって案外少ないですよね。自分も過去レポとかレブとかも見てチェックして いますがやっぱり同じであまり音が大きくならないでコモリ音もなくリアの見た目の貧弱感がなくなるような マフラーがいいと思います。個人的には昔はやった(今はどうなんでしょう?)DTMタイプみたいな跳ね上げ タイプみたいな派手なのは必要無いかなとも思っています。バレルみたいな砲弾型とかバレル2みたいな楕円 タイプあたりでしょうか。どんなテール形状が好みなんですか?過去レポとレブ意外ではここのマフラーサウンド比較のページもチェックしてるんですが16のNA用とかもありますが イメージと違って静かな音と感じるのがジャンクションプロデュースのマフラーです。テール形状もほど良いですし タイコの大きさがどうかなということとターボ用オンリーなのかNA用も別にあるのかがわからないんですが どうでしょうか? 下のウェブを見るとタイプ1と2というのがあるみたいなんですが値段も諭吉さん数人は違う のでテール形状とか違うんでしょうね。どなたか装着されている方がみえればインプレを聞かせてもらえれば有り難いんですが。 お互い情報交換していいマフラー見つけたいですね!
A 04/7/11 NO.9024 ヤス−610
回答ありがとうございます!!私も跳ね上げ≠竍派手系 はちょっと・・・でした。楕円系でもあまり大きすぎず、上品な大きさ そして何よりもアリストに似合うと嬉しいです。ヘビーフリークの方は 16系の部品を加工という荒業をやってのけているらしいですが、市販 品で良い物が有れば最高ですよね!14フリークスの皆さんはどうして いるのでしょうかね?音はフジツボの音が私的にはヒットです。引き続 きGOODな情報があったら教えてくださいネ。 ヤス-610でした。
A 04/7/11 Qの助
こんにちは。14フリークスのS会員のQの助です。imaiさんからもレスがあったんですが ちょうどジャンクションのリアマフラーTYPE1を装着していますのでレスさせてもらいます。 2種類あるとimaiさんから書かれていましたがタイプ1はオーバル形状でわずかだけハネ上げ形状になっているタイプです。もういっこのタイプ2はラウンド形状、いわゆる○型ですが下から上方向に斜めカット形状になています、伝わるでしょうか。自分はタイプ2のほうがかっこいいかなと、しかも斜め切りも大袈裟じゃないので派手さもなくていいかなと思ったんですが14のリアのエアロのマフラーに逃げ形状に合わせる感じでオーバルのタイプ1にしました。車検対応ですしリアマフラー交換だと思ったよりも実は静かです。こもり音も特に気になるようなことはないです。リアマフラーなので中間パイプはタイコ付きと無しのものがあるんですがあまりうるさくはしたくないのでタイコ付きの中間パイプもいま検討中なんです。この辺のところはこちらのサウンド比較のビデオページ以外にも下のJPWDさんのサイトでサウンド聞けますから参考にされるといいと思います。単に聞くだけでも面白く何度も聞いてしまうかもしれないです。
ちなみに自分のQアリストはCVアーシングキット(エンジンが軽く回るようになった)、スーキャリFR(ノーマルとは比較になりません)、CVスポーツパッド(効きと扱いやすさがリニアでいいです)、ウレタン補強(ボディがねじれる感じがなくなりました)それに18インチ装着という仕様でしたがJPWDさんでマフラーを追加しまして気になるマフラーのパワー感も上々で上でのパワーを追求して抜けを良すぎるようにしたものみたいにトルクが痩せた感じはしませんから扱いにくくなることもないですよ!  少しでも参考になればと思います。
A 04/7/21 imai
ヤス−610さん、こんにちは。14NAマフラーの件ではQの助さんからもあの後で詳しくレスがありましたしそれからマフラーサウンド比較のページでもいくつかチェックできますが何か候補は絞れてきたでしょうか? 楕円形で大きすぎない上品なものがいいんですね。
Qの助さん、こんにちは。Qの助さんの147はボディ補強にブレーキ強化にアーシングやマフラーとドライバーの意志に忠実に気持ち良く走れる147になっていそうに思えます。アーシングの効果もあるんでしょうがマフラーでも下のトルク感が失われていないみたいですね。JPのはリアマフラーということでタイコ付きの中間パイプを検討中だそうですがジャンクションにいだくイメージと違って静かなようですね。
A 04/7/26 NO.9024 ヤス−610
毎回、ご心配をお掛けしております。マフラー≠ナすが様々なメーカーを総当りした結果、現在・新品・147-NAのアリスト対応の楕円形はジャンクションプロデュースさんのみでした。ターボ対応のモデルは各社多彩に取り揃えているのですが・・・。私が持っているJPさんのイメージがちょっとウルサイ系なのですが、ネットで視聴するとそんなでもないみたいですし、実車のサウンドを自分の耳で確かめようと考えておりました。話は変わりまして先日、イグニッションを回してすぐにエンジンストップ。調べた結果、プラグコード&プラグの老朽化にてのトラブルに見舞われました(涙)せっかくだからパワープラグ+パワーケーブルに!と意気込みましたがプラグはイリジウムに交換しましたが、パワーケーブルの設定が有りませんでした(涙・涙)予算的にも予想以上の出費でマフラー交換が少し先延ばしになりました。まぁ、良いマフラーに出会う為の検討時間とプラスに考えてます。この暑い夏。皆様もアリストくんを大事にナイス・アリストライフを!
A 04/7/27 Qの助
14フリークスのS会員のQの助です。プラグコードとプラグが劣化していてエンジンストップ?不調に陥ったそうで残念ですが走れない状態になったのですか? イリジウムへのプラグ交換は完了したようですね。パワーケーブルはあまり効果は期待できないのではと思います。インプレしますがアーシングの効果の方を期待してよろしいんじゃないかと思いますよ。純正のプラグケーブル+アーシングの方が安上がりじゃないかと思います。マフラーですがですがCAとJPWDさんでサウンド比較聞かれた通りですが自分もJPさんに抱くイメージからして案外静かなんです。特にテール形状も大きめなだけに意外感があります。リアマフラーなので自分は静かさをキープしてパワフルさを上乗せしたいのでタイコ付きの方の中間パイプを装着しようと思ってます。
CVアーシングキットですが自分で割合簡単に装着できましたがJPtype1マフラーがリアマフラーのせいもあってか抜けが良すぎないんでトルクが失われた感じがわずかしない無いんじゃないかと想像しています。アーシングがそこを補ってトルク感も太くなりました。タイコ付き中間パイプを付けても排気圧力をほどよくキープできるのでトルクは失わずに上でのパワフルさが上乗せできるだろうと期待しています。アーシングについてはトルク感のほかエンジンの回り方自体がスムーズに、レスポンス良くなりましたしデメリットが見当たらないのでどなたにもお薦めできると思いますよ。
A 04/7/28 MKT
こん++は。プラグとコードが劣化していてエンジン不調ということですがEエンジンが掛からないほどの状況になっているのでしょうか?    プラグの方はイリジウムに交換したということですね。プラグは最近は半永久みたいな感じがしますがやはり端子が減りますしプラグコードも劣化しますから年式が古くなったら交換してやるのがいいと思うものです。残るプラグコードについてですがQの助さんのレスと近い考えですが私もパワーケーブルへの交換効果はあまり見込めないと思います。純正で十分ではないかと思います。というのも前にホットワイヤのプラグコードとアーシングの両方をそれぞれ装着したという書き込みがありましたがホットワイヤーの方はあまり効果がなくてアーシングの方が安上がりで効果がはっきりと出たというのを自分も覚えています。今はイリジウムへの交換でエンジンの調子はどうなのですか? また修理の続報を聞かせてください。
A 04/7/28 NO.9024 ヤス−610
プラグ&コードの劣化によるエンジントラブルですが、エンジンストップの後に何回かアタックしまして何とかアイドリングが500〜650位で数秒後にストップ状態でした。ショップまで回転を下げずに停車時はNレンジにてのアクセルONで何とか自走しました。マフラーからの黒煙と今までに体感した事のない縦揺れで涙目でした。プラグは先日レスした通りイリジユム。コードは純正にて対応。修理は完了しましたが、皆さんからのアドバイス通りアーシングキット≠注文しました。まだ未装着ですが、プラグ&コード交換でかなりよみがえりましたのでアーシング効果にもかなり期待しております。これを機会にARISTを腹上げしまして、ショップで全てチェックしました。今のところ問題は無さそうです。アーシング装着後に体感結果報告をさせていただきます。クラブメンバーの親切なアドバイス毎回本当にありがとうございます!
A 04/7/29 ナンバー7
こん**は。ナンバー7@Vベル乗りのS会員5330です。プラグとコードの劣化について参考になるかなと思い投稿します。アイドリング回転になるとエンジンが止まってしまうような状態だったようでたいへんでしたね。信号なんかで止まる時にも回転数をアイドリングにならないようにNレンジ+アクセルONで走られたとは・・・マフラーからの黒煙だったということですから火花がちゃんと飛ばないなどでひどい不完全燃焼だったんでしょうね、あと縦揺れというのもエンジンが揺れて車体を揺すったんでしょうか。かなりガクガクとなったんじゃないでしょうか?
原因は違いますがアリストじゃなくて私が経験した縦揺れはありました。かなり車体全体を揺すられましたがそれはコンピューターの不良でアイドリングがおかしくなってやっぱり何気筒か不完全燃焼したもので音もアメ車のようでした。そういう症状が出ている方がいれば参考にしてもらえればと思います。
それでホットワイヤーとアーシングの効果について書き込みがありましたが以前に他のメンバーさんでも報告されている方も居たかと思いますが私もインプレしているので私のことかなと(笑)クラブバージョンアーシングキットを装着してトルクの谷が消えてアクセル一定で普通に信号から発進加速していくときに感じるトルクの谷=加速感が弱まってアクセルを踏み増してしまうというような事がなくなったり、レスポンスが良くなりました。これに気を良くしてホットワイヤーを追加したんですが出費の割りに全然効果が無かったんです・・・こちらは高かったんですが。大断面のアーシングで電気の流れのチューンは十二分だったんじゃないかと解釈していますが、アーシングキットを注文されたそうなので効果を楽しみにしていていいのではないかと思いますよ。イリジウムと純正コードで快調には戻ったそうですからアースチューンのインプレも期待しています!
A 04/7/31 imai
Qの助さんのインプレのように自分はまだ未装着ですがサウンド比較でもJPさんのイメージと違って案外静かなようです。テール形状は迫力ありますよね。音とテールのギャップに意外感があります。タイコ付き中間パイプを選べば音が大きいとかこもるということもないんじゃないでしょうか。147NA用はジャンクションさんだけってことですしオートサロンなんかで見ても造りは良さそうですしサポーターですからいいんじゃないでしょうか。
エンジンが止まってしまうほどになる前も完調とはいえないような調子で 走っていたんでしょうから既に今までよりもかなり調子いい吹けをしているんじゃないでしょうか?  アイドリングも安定しているんでしょうね。プラグとコードでも結構かかったんじゃないですか?
この機会にリフトアップもしていろいろとチェックされたっていうことですが特に他には問題が無かったそうですから安心っていうものですね。タイミングベルトなんかは交換した履歴はありますか? これが切れたりするとエンジンへのダメージが大きいので147だと要チェック箇所だと思います。
それで今度はアーシングを追加されるそうでこれは皆さんのインプレやレスの通り期待していいんじゃないかと思います。CVアーシングは開発ストーリーを見られたかと思うんですが専用に接続点をテストして選んでいるのと大断面ケーブルで純度が高いのを使っているのがいいんだと思います。きっと今までになく元気のいいエンジンになるんだと思いますのでインプレお待ちしています!
A 04/8/5 MKT
こんにちは。レス遅くなりましたがCVアーシングキットの到着が楽しみでしょうね。箱、きれいそうです。しかしエンジンが止まる前も調子はベストじゃなかったでしょうからプラグとコードの交換だけでもアイドリングも安定したでしょうし信号待ちも安心ですね。エンジンの回り方もよみがえった感じじゃないでしょうか ?  今度はそれにアースチューンをされるわけですが専用開発品ですし今までで最高のエンジンのコンディションになりそうでそのあたりのインプレお聞かせ下さい。それから各部のチェックも実施されたそうでタイミングベルト交換履歴や状態はチェックされましたか?
A 04/8/14 NO.9024 ヤス−610
レスが遅れましたがアーシング¢葡完了です!!まず、第一印象はやはり中低速のトルクの違いに驚きました。燃費はまだ計測しておりませんがスムーズは吹け上がりにかなり満足しております!装着前は本当の所は体感出来る程の効果は半信半疑でしたがこれほど違うとは驚きの一言です。MKTさんからタイミングベルト≠フ交換は?と有りましたが、私のアリスト君はH7式で現在、46000Kです。距離はあまり走ってませんが来年で満10歳を向かえるので来年あたりと考えておりました。ここまで調子がUPしてますのでキノコ=芙マフラー≠ノて抜けを更に良くして・・・ですが、やはりマフラー≠フ設定の少なさにトホホです。キノコ君でオンリーで我慢しようか迷ってますぅ。
A 04/8/23 MKT
こんにちは。プラグとプラグコード交換でエンジンの調子も戻ったようでしたがアーシングチューン、半信半疑だったところが相当良かったみたいでよかったですね。やっぱり専用開発だからっていうところが大きそうですが今までで一番元気のいい状態になったんじゃないですか? 効率良くなって無駄無くエネルギーになっているはずなので燃費もよくなっているんだと思いますが調子がいいからといってグイグイ踏んじゃうとダメじゃないでしょうかあ? でもまた続報を聞かせてください!
まだ5万キロ弱なら使われ方によるんでしょうが大丈夫なのかもしれないですよね。キュルキュルとか変な音がしないなら大丈夫かもしれないです。ほんとエンジンの調子良さそうでもっとパワフルにしたくなったみたいですね。imaiさんやQの助さんからのレスのようにジャンクションさんのマフラーくらいしかNA用はないようですよね。音的にはうるさいことはなくてむしろ静かな部類みたいですし走りがよくなるかもしれないですよね。また続報聞かせてください。
A 04/8/26 NO.9024 ヤス−610
毎回のご心配をおかけしているヤス-610です。先日のアーシング¢葡後の燃費計測が終了しましたのでレスさせていただきます。
装着前:燃料50L(JOMOハイオク)走行距離205K 1L/4.1K
装着後:燃料50L(JOMOハイオク)走行距離245K 1L/4.9K
驚きの一言です!!エンジンのかかりの良さは勿論、4000〜6000回転のスムーズさは気持ち良すぎです。私の場合、結構回す方ですので今回の計測結果になりましたが、もっと静かに乗れば燃費は更に良くなるのではないかと考えております。私のアリストくんはH7式の3000Q-LTDです。走行は46000Kです。先日以来のインプレのチューンですが、アーシングでの燃費&トルクUPでウキウキです!!勢いでキノコも注文しちゃいました。装着後にまた結果報告させていただきます。アーシング未装着のメンバーさんも是非、ご自分で体験されてはいかがでしょうか??
A 04/9/4 imai
CVアーシングで燃費&トルクUPでウキウキですか!この勢いでキノコも注文しちゃたそうで吸気音もクォーとスポーティな迫力が出そうですがほとんど無抵抗タイプというか中が丸見えタイプですか?それともろ過機能もフィルターであるタイプですか?ターボだとオーバーシュートするタイプもあるようですがNAだとどうなんでしょ?吸入量が多いほどいいんでしょうかね?
でもアーシングで結構踏むそうなのに1L/4.1K→1L/4.9Kですか!でもそれよりもエンジンが元気になるみたいでそこに期待したいです!
A 04/9/9 NO.9024 ヤス−610
毎回×2楽しく拝見させていただいております。ヤス-610です。今回はCAアーシング¢葡後にエアクリーナーを装着しましたので、ご報告せせていただきます。「アペックスi」の【パワーエアインテーク】を装着しました。私はQ乗りですが、今回注文したのは設定がV使用でした。ポン付けとは行きませんでしたが、多少の加工程度でQにも装着可能でした。純正のエアクリーナーをALL外しの後にキノコ君を付ける訳なんですが、キノコに比べ純正のエアクリーナーは大きく、外し終わってキノコを付ける前はかなりのスペースが空きました。いざキノコを付けアーシングケーブルのブルーにスパルタンなキノコが結構マッチしていて自分的には気に入ってます。音は想像していたより静かめですが、ベタ踏み後にアクセルを抜くと形容しがたい音がします。エンジンフィーリングは高回転時に更にUPです。アーシング効果での低〜中トルクUPのお陰でスタート時のパワーOFFは全く感じられません。アーシング効果の低〜中パワーUP+高回転の伸びですので文句の付け様が無いです!!燃費はまだ未計測ですので測定後にインプレさせていただきます。クラブアリストの存在を知り、皆さんの経験談を取り入れGOODに仕上がってます。皆さん本当に毎回ありがとうございます!! v(^^)v
A 04/9/9 MKT
レスが遅くなってしまってスミマセン。CVアーシングの装着インプレありがとうございます&大成功というか大満足な様子が伝わってきました。燃費もかなり踏むそうなのに軽く10%以上もよくなっているそうでガソリン入れてみてレシート見て信じられなかったんじゃないですか?  エンジンスタートもスムーズになったんでしょうね。トルクUPと中回転以上の伸びがいいってことでしょうか。また気をよくしてキノコ型フィルターも買ったそうで低速が痩せるともいわれていますしそれ程でも無いとも言われてますから感じ方は人それぞれでいいんだろうと思いますが低速があまり犠牲にならずに上での伸びがもっとよくなったと感じられれば成功だと思います。あとimaiさんからレスがあったようにターボだとオーバーシュートのこととかあとは微細なゴミの吸入もしやすいんじゃないかと思いますので気を使う面もありそうですがそのあたりのことも聞かせてください。まずはアーシング成功&満足おめでとうございました。
A 04/9/10 MKT
こん**は。ちょうどタイミングが重なったみたいですがキノコ型の装着も完了したようでおめでとうございます!V用だったようで加工が必要だったそうですがどんな風にポン付けはできなかったんですか?
音は案外静かだそうですがベタ踏み後にアクセルを抜いた時になんとも言えない音!?がするんですか。吸入が止まってなんか反響音みたいな感じのおとなんでしょうかね。アーシングから高回転では更にモリモリだそうで低中速トルクもアーシング効果で痩せは感じれら無いみたいですね。燃費がアーシングでかなり向上したということでしたがキノコ装着でますます元気に踏んでしまってどうなるか楽しみです。NAですとターボでいうところのオーバーシュートのような現象は無いから心配は要らないのかもしれませんよね。
A 04/9/12 ナンバー7
こん○○は。ナンバー7@S会員です。クラブバージョンのアーシングインプレ拝見しました。自分も装着お勧めしただけに予想以上に効果を体感されたようでひと安心です。燃費面でも上々のようですね! それに加えて今度はキノコ型エアクリですがもう装着されたようで火がついちゃったでしょうか(笑)キノコ型を装着してもヤス−610さん的には意外と静かなレベルということでその点もよかったですよね。あの吸気音は気になる人にはかなり気になりますから。走っている間中ずっと聞かされるものですし。 アクセルオフ時の音は好きな人にはなんとも好みな音だと思いますがうるさい感じですか?
そこまでくると発熱量の多大なアリストなだけに仕切り板を設けてエンジンルーム内の熱いエアを吸わないようにすると良さそうですよね。
A 04/9/15 Qの助
クラブバージョンのアーシングインプレ拝見しました。自分も装着していますがエンジンが軽く回るようになったりと効果を実感されたそうで良かったです。燃費面も効果出てきたみたいですね。しかもキノコ型エアクリも装着されたそうですがQ用というのは無いので加工が必要でしたよね?  どの程度の加工でしたか?  逆に私も付けてみたいです。アドバイスをお願いします!
A 04/9/16 NO.9024 ヤス−610
Qの助さんへいつもお世話様です。 エアクリーナー の交換ですが、先日に インプレした通り、設定V仕様の物を我々のQ使用にはポン付けは 私の選択したアペックスiのパワーインテークには無理でした。 まず、純正のエアクリーナーをACCYで外します。そしてキノコを 装着する訳ですが、純正のエアの入り口の凸凹と受ける側のキノコの 凸凹が上手く噛み合わない為(V仕様は太く、Qは細いんです) ガバガバ状態になってしまいました。私は純正の入り口をキノコの 受け口と合わせる為に純正の凸凹を残してキノコを取り付けました。 装着後に付属のピンで カチッ と音がするまで締め上げました。 全て終った後に「エア漏れ」が怖かったのでショップにて設定合わせを 兼ねてチェックしましたがOKでした。なかかな上手く説明がしずらいんですが、さほど難しくは有りませんで した。 私ごときが逆に「教えて!!」なんて言われるなんて思ってもおりませ んでしたので、写真撮影はしませんでした。済みません・・・。 もし、購入後に解らない場合はお問い合わせ下さいマセ。毎日チェック をしておりますのでご安心下さい!! \(^O^)PP ヤス―610でした。

Q 04/7/6 NO.6833 soul
久々の投稿です。私のアリは現在走行75000kmですが、最近急にエンジン音が大きくなったような気がします。もともと直6なのでそんなに静かなものではないと思いますが、毎日乗っているので、若干、なんとなくなんですが、大きいような気がします。プラグが1発でも死んでいるんでしょうか?燃費等まだ見てませんが、現状今まで通りの消費量です。アイドリングもこれといってバラツキはしてません。ご意見の程、宜しくお願いいたします。
Q 04/7/6 NO.6833 soul
追記ですが、その音っていうのが、コトコトコトコトです。基本もコトコトとシリンダー音はしてましたが、最近このコトコトコトの音量が大きいのです(;-.-)何が原因なんでしょう?
A 04/7/8 シルビアリスト
こん○○は。シルビアリスト@14フリークスのS会員です。 エンジンからコトコトという音が聞こえるようになってきたということ ですか。コトコトとかカタカタみたいな感じであまり激しい音じゃないの かなとも思いますが気になるということは結構大きな音なんでしょう かね。アイドリング時に音がするとか回した時だけ音がするとか、あるいは 回転数によって一緒に音のスピードも変わるとかどんな感じでしょう か?  それによって違うことになるのかなと思いますので症状を聞かせて 下さい。ちなみに吸気系とかマフラーはノーマルでしょうか?
A 04/7/9 NO.6833 soul
ご意見有難うございます。詳しく説明しますと、アイドリング時から騒音が以前より大きくなっております。回転数に関係無く初期のアイドリング時からです。(回転数が上がれば騒音は比例しておおきくなっております。)音色はコトコトコトです。カタカタではありません。OHVサウンドのようなかんじです。吸気はノーマルエアクリ、マフラーはFGKスパーレガリアスが入っております。タービンオンではなさそうです。エンジン部からの音です。
A 04/7/11 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。まだ快調にはなっていないみたいですね。仕様がノーマルエアクリにFGKスパーレガリアスのマフラーということですか。タービン音ではなさそうということでエンジンからの音ですね。OHVのようなドロドロドロ〜とした感じの音だとすると検討違いかもしれないんですが回転数に応じて音も大きくなっているということなんで音のペースというかピッチもはやくなっているんだとするとタペット音かもしれません。カムシャフトがバルブの頭を叩く音ですがそこのクリアランスが大きくなってきて音が出るようになったんだと思います。タペット調整というのをしてもらうといいのではないでしょうか?
どちらかというとカチカチ、カタカタという雰囲気もあります。外車とかでは結構聞きますし国産でもたまに聞こえる車がありますから極端に音が大きくなければ特別深刻な事態ではないですが速めにチェックはしてもらったほうがいいですよ。クリアランスが大きくなるとちょっとエンジンの具合が変わってくるんだったと思いますがどんなだったか今ひとつ思いだせません、すみません。でもディーラーさんかショップさんでタペット調整くらいは疑ってくれそうですが何も言っていなかったですか?
A 04/7/11 NO.6833 soul
先日いつも行きつけの町工場が休みで仕方なく地元本社のネッツ店に行ってまいりました。そこで何が原因なのかサービスの人に聞きましたら、その方がアリスト整備番長のようでアイドリング音聞いただけで、ヘッドバルブの磨耗による音ですね、っといわれました。入院して詳しい診断にかけたわけではないので確信ができませんが、職人の勘とやらが好きな私ですので、改善するには?とサービスの人に聞きましたら、100点はバルブヘッドのOHだとか。。。費用的にも諭吉が10人くらいいなくなってしまうとのことで、ほかに安くできる方法はないかと聞いたところとりあえずディーラーで扱ってるエンジン添加剤を試すのも手だといわれました。ネッツ店のみで、量販店では販売していない添加剤のようです。ちまたで有名な添加剤でいうとマイクロロンですが、あれはかなり高価ですよね。ちょっと厳しいので、ネッツで扱っている添加剤で効果を見てみたいと思っております。ちなみにその添加剤の効果は20000km 価格は¥3,500とかなりリーズナブルです。これでエンジン内部にミクロの皮膜を形成し、バルブクリアランスが無くすことができれば異音も治まるだろうとサービスがいっておりました。とりあえずその添加剤での効果を見てみようと思います。
A 04/7/13 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。カムとバルブのクリアランスが広がってのタペット音かもしれないと思いましたがヘッドバルブの磨耗とのことですか!ヘッドバルブのどこの摩耗なんでしょうか? バルブヘッドのOHが必要ということなのでシリンダーヘッドとあたるバルブの周囲部分の両方が摩耗ということなんでしょうか? まずはネッツ扱いの添加剤をお試しとのことですね。自分もマイクロロンは高くて手が出ませんしなんかその価格だけの効果があるのか疑問なところもあります。その添加剤でバルブクリアランスが無くすことができれば異音も治まるだろうということでうまくいくといいですね。オーバーホールには10諭吉さんかかるというとちょっと大きいですよね。でもそこが摩耗しているとオイル下がりは起きているかも早めに見てもらったほうがよろしいかもしれませんね。
A 04/7/15 NO.6833 soul
先日添加剤をネッツ店で購入し入れました。効果の程は、確かにトータルアイドリング音はdb的に下がっていると感じました。が、トータルで下がっているだけで基本のコトコト、カタカタ?音は消えておりません。週末行きつけのショップにも見てもらおうと思っております。今回使用した添加剤は\3500という比較的安価な価格の割りに効果はあると判断しております。燃費の方はまだ計測しておりませんが、こちらの方は劇的な改善は見られなさそうです。
A 04/7/15 NO.6833 soul
いつもレス有難うございます。ちなみにお聞きしたいのですが、カムシャフトのタペット調整とは具体的にどのような作業になるのでしょうか?結構大掛かりな作業なのですか・・・?諭吉様が数人いなくなってしまうような作業なのでしょうか?
A 04/7/16 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。ネッツの添加剤でアイドリング音はちょっと下がったみたいですがコトコト、カタカタ?音は消えていないようで次の一手が必要みたいですね。タペット調整についてなんですがシリンダーヘッドにカムシャフトとか吸排気バルブが収まっていますよね。2JZだとDOHCなんで吸気と排気別々にカムシャフトがありますがカムシャフトのオムスビ型の山が回転してバルブの頭を押すんですが熱膨張なんかを考えてだと思いますが隙間がたぶんコンマゼロ何ミリの世界であると思います。この隙間が小さいとバルブが完全に閉じなくて吸気や排気が抜けてトルクが出ないとか逆に隙間が大きいとバルブが閉じている時間が長くなる訳なんです。なんとなく想像できるでしょうか?それでその隙間が大きくなってカムがバルブの頭を叩く音がタペット音と言われるものですね。カチャカチャというような感じでコトコト、カタカタとも撮れる音ですがちょっとだけ古い車やバイクなんかで聞こえると思います。アリストの2JZもそうだと思いますがヘッドカバーを開ければその隙間を調整できると思うのでシリンダーヘッドごと開けるとかいうオーバーホールのような大作業にはならないと思います。だいたいいくら位かかるかは私もわからないのであくまで参考にディーラーに聞いてみるというのはどうでしょうか?私も知りたいので(汗;)
A 04/7/23 NO.6833 soul
その後、何時も行ってる町工場に持っていって異音の原因をつきとめていただきました。なんとものの2分で。原因はパワステポンプでした。お医者さんが使っているような聴診器をそれくさいところにあててみたところパワステポンプの油圧が均一に送れていなかったのが原因のようです。パワステポンプ及びリザーバータンクの交換で見違えるほどの静かになりました。こんなにエンジン音が静かだったとは・・・・2年前に今のVを購入したのですが、そのときからすでにポンプは逝きかけていたようですね。セルシオなみの静粛性ですよ〈言いすぎかな・・・)パワステポンプはリビルト品で\15,000リザーバータンク新品 \6,000パワステオイルを送る方のホース(φ25くらい〉約\3,000リターンホース これがなんとASSY扱いになってしまい全長2mくらいになってしまうそうです。金額で約\20,000over ので今回は亀裂等なかったので今まで使用していたのを再利用しました。町工場のおやっさんの話では仮に今後劣化で漏れが発生しても内径さえあっていれば市販もしくは他メーカーの汎用耐油ホースでよいとのこと。。トータルで諭吉様4人くらいで済みそうです。皆さんもエンジンアイドリング音など気になったらまずはパワステポンプorエアコン電磁クラッチ等を疑ってみてはいかがでしょう。このままディーラーに修理していればヘッドを空けられ関係ないところを修理→高額請求させられるところでした。。

Q 04/7/3 NO.8962 クレイジーまー
むき出しエアクリーナーを装着しようと考えているのですが体感できるほどのパワーアップは望めるのでしょうか?燃費は下がりますか?詳しい方いましたらよろしくお願い致します。
A 04/7/3 マメガニ
私、むき出しキノコつけました。抜けの良いマフラーと両方で15.5馬力UPしました。しかし、キノコはエンジンルームの熱い風を直接受けるのでなにか策が必要との事で私は自作で遮熱板を作りました。この経緯、以前の記事(VOICEコーナー)に載っています。(1ケ月くらい前かな)自分では効果があったと感じています。また、キノコにするとV300はブローオフの音がシューシュープシューと聞こえて過激なレイシーに感じます。これをいやな人もいますので戻せるようにしておく事も必要ですね。(エアクリケースに入っている時は全然聞こえない)
A 04/7/9 MH-U@S会員
>キノコと比較してみますと、(1)純正の方が静かだった。(当然ですが)、(2)加速はどちらも変わらず。(3)上の方の伸びはキノコの方がパワフルに感じられた。(4)エンジンルームのドレスアップ的存在を考えるとキノコの方が有利(?)=(結果)キノコで行く事に決めました(^^V
ヒイロさんはキノコと純正エアクリを比較試乗インプレしてくれましたが低速でも案外トルク痩せが出ないそうですし高速回転域ではパワーがかなり上乗せされているそうですよね。マメガニさんがキノコタイプのエアクリを装着されマフラー交換も合わせて15.5馬力UPしているそうですから体感もしっかりと出来そうな違いがありますね。キノコ部分でいくつ違いがでるのかは興味を惹かれるところです。マメガニさんは701KAZさんのレスなどが参考になりましたがエンジンルームの熱い空気遮断するために遮熱板をアルミで自作される方法を紹介されていましたがこうしたところも効果が出ているのでしょうね。トルクの低速での痩せというのは感じられないものでしょうか?ヒイロさんが遮蔽板を追加する予定などはあるのでしょうか? きっとパワーの上乗せが体感できそうに思います。また燃費の変化が気になる点ですね。
A 04/7/9 ヒイロ
『ノーマルクリーナーVS毒キノコ』ですが、下はあまり変わりませんでした。これは初めて毒キノコを付けた時にも体感したのですが自分でも意外だと思ってます。思いっきりアクセルを開けた時もあまり変わりはありませんでしたよ。キノコの方が空気をいっぱい吸ってくれるので全体的にパワフルな感じがします。微妙ですけど(^^;今回の比較テストでは遮熱板などは付けなかったのですが、通常は自作のものを付けています。やはりあるのと無いのとでは違いますよ。遮熱板が無いと0km/hからの発進で多少もたつくように感じました。
A 04/7/9 マメガニ
701KAZさんのアドバイスにより完成したキノコの仕切は無事に活躍しております。両側の温度の違いはすごいです。(走行後すぐにボンネットをあけた時点でも)でも、遮蔽板ですが、これで上を塞いだらもとの純正エアクリと同じボックス内での通気になってしまうのかな?なんて気もしますね。 (^^;さて、低速でのトルクやせの感覚ですが私には感じられません。といってもキノコ前の感覚があまり分かっていないのかもしれませんね。高速はなんか伸びるような気はします。ハイ!!遮蔽板は1.0mmくらいですが私は、はじめ耐熱のアルミシートをエンジンルーム側にはりました。キノコ側のアルミがすごく熱くなりました。これを見て両面に張ったら、キノコがわには殆ど温度は感じなくなりました。少し値段がいいですが、効果はバツグンです。
A 04/7/14 MH−U@S会員
こんにちは。MH-U@S会員です。遮熱板の内側と外側の温度差はすごいみたいでそれだけ暑い密度の薄い空気を吸い込むのと冷えてはいないにしてもそれよりもかなり温度が低い空気を吸入するのとではパワーの出方にも違いが出てくるみたいで体感もされたようですよね。純正のエアクリーナよりもキノコは処理できる空気量がどのくらい違うかはわからないですが段違いでしょうし純正ボックスよりも蓋をしたにしても自作のエアボックスのほうが容量がかなり大きいのでパワーは出るんじゃないかと思います。何かボックスの容量は排気量に見合うサイズにするのが大事だと読んだような気がしますし効率はアップするんじゃないでしょうか。ただ排気量に見合うサイズってどんな風に決まるんでしょうね???
しかしキノコで低速が痩せないでパワーと伸びが出てくれて、さらに遮熱板もゼロ発進では違いが分かるっていうんで面白いですよね。ゼロ発進の方が効果を感じるということ止まっている時の方がエンジンルーム内は風が流れないで暑い空気が充満しているってことになるんでしょうかね、燃費についてもあまり変化は感じないということですから吸気音をキノコのシュオォーという音が気にならないかどうかということなんでしょうね。遮熱板でコモリ音になったとか聞こえる音が覆われて小さくなったってことはないものでしょうか? ではでは。
A 04/7/16 VAブルー
ノーマルのエアクリーナーVSキノコエアクリの装着比較テストでは遮熱板無しでの比較ということですね。いつもは自作品を付けているそうで遮熱板の有無でもさらにやはり違いがある訳ですか。遮熱板が無いとゼロ発進で多少もたつくものを遮熱板有りにすると モタツキ感がなくなる訳ですね。停車中はエンジンルーム内の熱も逃げないから高温の空気を吸う為に遮熱板の差がこういう風に出るのでしょうかね? 体感できる差が遮熱板有無であるということですので数馬力の差は出ているんでしょうね。ノーマルのエアクリーナーVSキノコエアクリ単体の差はゼロ発進から低回転ではあまり変わった感じがしませんでしたか。やはりこのあたりは純正エアクリの容量や程よい吸気抵抗感がトルク感を出せているということなのかもしれませんよね。逆にキノコのトルク痩せが無いのに意外感すらありますね。キノコ型は吸気音さえ気にしないか、あるいは抑え込むことができればデメリットはトルク&パワーについては無さそうですね。キノコの吸気音は遮熱板の内外に遮熱シートを貼っても音は下がらないのでしょうかね…やはり吸音や制振シートとかで無いと効果が出ないでしょうかね。何か吸入音を下げれればもっと多く使う方もいそうに思うのですが。何かうまい方法をやられた方はいないものでしょうかね?

Q 04/6/16 NO.6787 WIT
こんにちは!14後期のQ-Lに乗っているWITです。みなさんにお聞きしたいのですが、朝一発目にエアコンを入れると『ゴゴ』と大きな音(会話ぐらい)が時々(鳴ったり鳴らなかったり)しますが原因がわかりません。その症状とは別だと思うのですが、駐車場などでエアコンを入れたままバックして、ハンドルを切ると『カチッ』と言う音(エアコンをつける音に似た音)がします、両方の原因は、エアコンなのでしょうか?どなたか原因がわかる方がいたら教えてください。お願いします。

Q 04/6/6 NO.8412 shaw
こんばんは。147Qの乗っています。よろしくお願いします。純正マフラーのマフラーカッターの外し方を教えてください。見たところ溶接してあるようですが、切断しなければ取れないのでしょうか。
A 04/6/10 NO.1499 ひで
こん**は。マフラーカッターを外したいということですので代わりのマフラーカッターを取り付けすることを考えているんでしょうか?  たしかアリストのNA限定だったと思いますが現行型ソアラのマフラーカッターが取り付けできるということが話題になったことがあると思いますがそういうようなことを考えているのでしょうか?ソアラのを取り付ける場合ははアリストの前期と後期で後期のほうがマフラーサイズが大きくなっていたようで後期なら外さずに上から被せてしまうというか打ち込むとちょうど固定される、前期だとグラグラになるので外してソアラのを取り付けるということだったように思います。147アリストも楕円だと思うのでマフラーカッターのサイズによっては外さなくても取り付けできるかもしれませんがその確立は低いのかもしれないですよね。取り付けしている溶接は自分が車の下に潜るなどしてマフラーカッターに当て木などを押し付けてハンマーで叩けば徐々にですが溶接が外れて取れるはずです。スポットだけの溶接なので大丈夫だと思いますよ。ただマフラーカッターを外しても内側に円筒の黒いマフラー出口は当然残っているので先端の黒がはげていれば黒く塗って目立たないようにするとか、マフラーカッターの固定位置も二つの先端がずらす、黒い出口が奥に見えないような位置決めをするといいんじゃないでしょうか。ではでは頑張ってください。ちなみにどんな形状のをつけるんでしょうか?砲弾型でしょうか?
A 04/6/13 NO.8412 shaw
ひでさん、回答ありがとうございます。純正のマフラーカッターの小口径の楕円形状がちょっと貧弱で気に入らないので、直径12センチ位の円形のものを付けたいと考えています。クエストパワーのスペックXも考えたんですが、低速トルクがちょっと心配(勝手な思いこみ)なことと、少数派でしょうが、音はともかく純正マフラーのフィーリングが結構好きなので。とりあえず角材を当てて頑張ってみます。
A 04/6/14 NO.1499 ひで
マフラーカッターはうまく外せるといいですね。角材なら カッターの車体側端部を変形させずにできそうですので 正解だと思います。あとは溶接があまり強烈じゃないことを 祈っています。ただスポット溶接でしょうから大丈夫じゃな いかとは思います。音は別にして純正のフィーリングが お気に入りのようですね。たしかにNAは素直でしょうから ちょっと検討されたクエストさんのスペックXでのトルクの痩せ が心配というのもわかる気がします。純正はそのあたりのバラ ンスはいいはずですからね。抜けが良くなれば高速は良く なってスポイルされていたパワーが引き出せても低速は痩せて しまうはずですから。それはそれでかなり気持ちのいい吹け方を してくれますが下のフィーリングは良くないでしょうね。それをアーシングがしっかりと補うっていうのがお勧めの方法として言われていた と思いますのでアーシングもセットでチューンしてあげるのもいい んじゃないかなと思います。でも安価ですしまずはマフラーカッター でいいんだと思いますので続報を楽しみにしています。

Q 04/5/22 NO.7117 北海道
VIP思考でいこうとおもっていたんですが、今よりパワーが欲しくなりマフラー交換を考えています。現在4本だしで効率悪いと指摘され悩んでいます。2本出しで低中速重視のマフラーありますか?とにかくベストマフラーを探しています。教えてください。現在ブーストアップ、インタークーラー、フロントパイプ位です。信号間のトルクをあげたいです。

Q 04/5/8 NO.7830 TOMO
こんにちは。平成6年式3.0vに乗っているTOMOといいます。走行距離は10万キロです。最近エンジンが温まった後に、エンジン内部からフォンフォンというかすれた音が聞こえてきます。室内にいてもはっきりと聞き取れ、ボンネットを開けて聞いてみると、エンジンのフロントガラス側中央から聞こえてくるように思えます。どなたかこのような症状に覚えがある方教えてください。よろしくお願いします。

Q 04/4/29 NO.8759 蟻
初めて投稿します。よろしくお願いします。147 3.0Qが気に入り最近購入しました。あるお店でみていただいたら店員にエンジンの振動が大きいね!といわれ、点検してもらったところ3番の気筒が死んでいるといわれ、2500CC状態とのことです。プラグは問題ないとのことです。走行やアイドリングも問題ありません。ディーラーの方に簡単にみていただいたら吹けあがりから問題なさそうととのことですが、詳しく点検してもらうことにしました。原因、対処法などどなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
A 04/4/30 NO.6001 DIVA@4691
振動が大きくても走行上問題ないとは?? 以前、90マーク2に乗ってた頃、似たような症状になったんですが、6番目のプラグが死んでたんですが替えた後はすこぶる快調でした・・・

Q 04/4/26 NO.8795 WANT
こんな現象になやんでいます。147の3000Qに乗っています。時々、アイドリング中にエンストし一度エンストするとしばらくセルは回りますがぶるぶる震えてまた落ちます。しかし、それでもアクセル踏みながらセルを回して5000回転くらいまでふけあがり、それを30秒くらい継続できればその後しばらく何事も無かったように走れます。でも、一度エンジンを切るとまた同じ症状が出てきます。しかし、それが毎回ではないのです。ディーラーに見てもらおうとしても現象が現れない・・・。心当たりがある方対処方法教えてください。
A 04/4/26 NO.6807 Schumi
多分、燃料ポンプではないかと思います。僕は以前乗ってたマジェスタ(14系V8)で同様のトラブルがありました。直結したら症状が直りましたので試してみて下さい。ディーラーで聞けば教えてくれると思います。ボンネット内に小さなBOX(100円ライターの半分位)がありまして、そのP+とFP(だったかな?自信ありません)を線で繋ぐだけです。ただフルパワーで燃料を送るため燃費は落ちます。
A 04/4/27 NO.7174 ジュリー
私も2年ほど前同じ経験をしました。フューエルポンプコンピューターだと思いましたが、交換しました。それで確か部品がくるまでの間はボンネット内のダイアグノーシス、BとFPを配線でクランプしておきました。症状の出ている時だけつなげるほうがいいですよ
A 04/4/30 NO.8795 WANT
ディラーから車は戻ってきましたが、症状が出ないので点検代はいらないとの事。このページをFAXしたところ、直結は最終手段にしましょうといわれ、場所を教えていただきました。原因がわからないと対処の仕様がないといわれました(確かに)ポンプでも、コンピュータでも通常。朝一で冷えている状態、アイドリングをしばらくしてからの試運転。など、ディーラー3日かけてくださったのですが症状なし。持ち帰ってからも症状なし。もしかすると、バッテリーを外してから間もないとコンピュータの学習機能が失われて一時的にその状態に陥ったのかもしれないとも言われました。がバッテリーは外していない。うーん症状が出ない=原因がわからない=また再発するかもしれない=遠出が怖くなる。たまたまなのかな?でも、ありがとう面倒見てくれたサービスマン。サービスマンが親切で、心地よかったです。また出たら直結してディーラーさんに電話しますか・・・.ご回答いただきました皆様。ありがとう御座いました。
A 04/4/30 NO.2794 ともひこ
はじめまして ともひこ@2794です。当方も過去に同じ症状になりました。通常アイドリングは650min−1なのですが500min−1位に落ちるとヤバイです。で、原因はスロットルの汚れでした。今では毎年点検時にディーラーにて清掃してもらっています。エアクリを社外品に交換されているのであれば尚更です。超亀レスのようですので、今までにご指摘があれば失礼しました。
A 04/4/30 NO.1223 KOO
はじめまして、私はXでしたが、同様の症状で以前ディーラーで見てもらった結果フェールポンプとフェールポンプコンピュータがダメだったみたいです。交換後は絶好調になりましたよ。。部品代、工賃で3.5諭吉さんぐらいだったような気がします。

Q 04/4/21 NO.8626 oku
前期のV 6速乗せ換えに乗ってます。インタークーラーを付けようと思ってるのですが、話によるとライトチューンでは体感できるほど遅くなると聞いたのですがどうなのでしょうか?今はマフラー(触○ストレートなぜかブーストMAX1.2でます、、)エアクリのみです。ブーストコントローラーは付けていません。わかる方教えてください

Q 04/4/16 NO.1202 サード
みなさん教えてください。出張やらなんやらで、車(JZS147 V)に乗っていなかったのですが、一ヶ月ほど経ってエンジンをかけようとするとバッテリーがあがっていました。もともと弱っていたのでそれは仕方ないとして、バッテリーを買い換えてエンジンをかけると、「キュルキュルキュル・・」っていうばかりでかかりません。それくらいの期間エンジンをかけなかった場合、バッテリー以外で弱ってしまうような箇所があるのでしょうか?なにか思いつく点があるかたは、なんでも結構ですのでご指導ください!
A 04/4/17 NO.1728 レク
こん**は。 バッテリーは2,3週間乗らないと上がっちゃうと思います。乗らない予定ならバッテリーを端子から外しておくといいですよ(マイナス端子だけでもよかったかも) でもそうするとセキュリティ上はあんまり良くないですしセキュリティを装着しているんだったら外さずにたまにエンジンだけでもかけて充電したほうがいいかもしれませんよね。それでバッテリー交換してもキュルキュルいうだけでエンジンがかからないってことなんですが私も詳しくはないですがプラグを最初にチェックしてみてはどうでしょうか?バッテリーが新品でしょうから勢い良くセルモーターは回っているのでしょうから火花かあとは混合気ということになるんだと思います。あと可能性があることもあるのでしょうがちょっとわかりません。でも今までは乗れていたんでしょうから…原因究明できたら教えてください!はやく治るといいですね!

Q 04/2/20 NO.7969 らくだー
14アリのQに乗ってるらくだーです。みなさんでNAのCPUを社外に変えてる方っておられますか?アイメックは前期用で聞いたことがあるのですがその他どこか出しているメーカーさんあるんですかね・・・?また、社外のCPUに変えてどう変わったかとかもしよかったら教えてください!宜しくお願いします。
A 04/2/22 NO.8527 ハーマン
こんにちは147NAのCPの件ですが,確かブリッツから出ていると思いました。確認してみてくださいただ私の場合NAに対するCPのメリットが小さいのでサードからでているスピードリミッターとクリーナーの組合わせです。メーターの針はトリップのツマミまで廻りますこれで高速ではノーマル車だったらターボでもひきはなせますよ。いろいろ書いてすいません。私もNACPに興味あります取り付けできましたらぜひ感想きかせて下さい。
A 04/2/23 110
Q用のCPUですが、BL○TZの製品は既にカタログ落ちしていると思いますよ。私の知る限りでは、FSのジャンクションプロデュースとハイパーレブで紹介されているコンピューターシステムケ○エスでラインナップされているようです(純正品引取前提品)。純正品の書き換えやサブコン取付けなども多くのショップさんが対応されていますので、一度ご検討されてみては如何でしょうか。

Q 04/2/12 NO.8437 ツル
こん**は。北海道のツルです。147 前期の3.0Vに乗っているのですがブースト圧について教えて頂きたく投稿しました。先日、路面が出ていたのでアクセルを全開にしてみたところブースト計の値が0.5にとどかない状態でした。よく2個目のタービンが働き出したら凄い加速ですと聞いた事があるのですがそのような事がありませんでした。車の仕様は エンジンノーマル マフラー(HKS サイレントハイパワー) むき出しエアクリ コンピューターノーマル(たぶんそうだと思われます。)よろしくお願いします。
A 04/2/18 ベル14
こんにちは。エンジンノーマル、HKSサイレントハイパワーマフラー、むき出しエアクリでブーストが0.5に届かないんですか? ブースト計の表示は仮に故障だとして別にしても実際の体感でも全然加速感が出ないとすると調子がおかしいのでしょうね。何か異音とかはしませんか? タービンブローとかですと異音がするはずですし、圧縮抜けだと異音はしないかもしれません。でも圧縮抜けだとオイル上がりか下がりともセットのような気もするのでマフラーからの排ガスが白っぽくないですか?
A 04/2/20 NO.8437 ツル
こん**は。ブース計の表示はアイドリング中は負圧を示しており安定しています。加速はファーストタービンがヒュンヒュン音をしてそれなりの加速はあります。マフラーから白煙は出ていません。
A 04/2/27 ベル14
こんにちは。14フリークスのベル14@V乗りS会員です。ブーストが0.5までしかかからなくてフルに加速していないということでしたがマフラーから白煙ぽい感じでは出ていないということですからタービンブローしているとかオイル上がりか下がりになって圧縮が落ちているということじゃなさそうな感じですね。タービンブローしていれば甲高い音とかもしているはずではありますが。う〜ん、セカンダリーがきちんと作動していないような感じのようですから何か機構的にうまく作動しないような状況がどこかにあるのでしょうか…いい空気、いいガソリン、いい火花が基本的な条件だったと思うんですがこの辺は関係ないんだろうとは思いますが、エアクリが枯葉で一杯だとか…そんなことありませんよね。燃料噴射が詰まっているか、あとは1、2気筒プラグが死んでいるなどで火が飛んでいないということはないでしょうか? そうするとデスビあたりになるのかもしれませんが。どなたか詳しい方の補足レスを待ちたいと思いますが早めにディーラーさんに持込んでみてはどうかとも思います。その際は原因がわかったらこちらも参考にしたいので教えて下さい。

Q 04/2/1 NO.8435 hamapy
こんばんは。H7年式3.0Vに乗ってる者ですが、ブーコンの設置について困っています。HKSのEVCを付けようとしてまして、ココの過去の投稿によると、レギュレータのコネクタを抜くと書いてあるのですが、この抜くコネクタはいくつあるのでしょうか?16系ではプライマリ側の1つを抜くようなのですが、私の車の場合1つ抜いただけでは、セカンダリが回った瞬間にブーストが上がり過ぎてしまいます。14系ではセカンダリ側のコネクタも抜くのでしょうか?そもそも私が抜くべきコネクタを間違えているのでしょうか?(青いコネクタ?)配管は合ってると思うのですが…。どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

Q 04/1/30 NO.7870 大樹
こんばんは、8年式Vに乗っている大樹です。今ブーストアップをコントローラーでしようかとおもっているのですが、やはりコンピューターも一緒に交換しないとだめでしょうか?金銭的なことからできたらコンピューターはそのままと考えています。もし詳しい方いましたら教えていただきたいです。ちなみに今はマフラーとエアクリは変えてあります!

Q 04/1/28 NO.8427 show
こん○○は、新参者の、showといいます。これからよろしくお願いします。ずっとすきだった147を買い、ちょこちょこと、いじっております。最近純正のブローオフから圧が漏れているように思います。純正を直すのであれば、社外品を買おうと思うのですが、社外品取り付け要領書を、みても、純正のブローオフを、はずすと、書いて無い様に思うのですがその辺はどうなんでしょうか?もしわかるかたがいましたら、回答よろしくお願いします。素人質問ですいませんが、よろしくお願いします。
A 04/1/29 マッチ
こん**は。14フリークスのV乗りS会員のマッチです。私も去年に晴れて147オーナーになりました。以後よろしくお願いします。 まだまだCAで勉強中で的はずれかもしれませんがブーストコントローラーを装着してブーストのタレを抑えようということではないかなと思いました。たしかブーストコントローラーはノーマルをバイパスしてノーマルを挟み込むように前後に取り付けることで機能するんじゃないかと思います。的はずれでしたら皆さん、ご遠慮なくご指摘下さい。勉強になりますから! 純正のブローオフから圧が漏れている感じがするというのは何か症状があるのだと思いますがどんな症状なのですか? それでは!
A 04/1/29 NO.8427 show
マッチさん解答ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。圧が漏れていると感じるのは、3千回転位でアクセルを抜いたときに一度純正のブローオフから、プッシューと聞こえたあとに、もう一度アクセルを踏み込んだときなんです。エアークリーナーを変えているので、その音?とも思うのですが、最初に踏み込んだときにすれば、エアークリーナーを変えたからだと、納得できるのですが・・・いまいち、うまく伝わってなければすいません。マッチさんは147で、どういうふうに、チューニングされているのですか?よかったら教えて下さい。ぼくもいろいろ、勉強させてください。よろしくお願いします。
A 04/2/4 マッチ
こん**は。14フリークスのV乗りS会員のマッチです。私の147ではそんな感じの音は聞こえないのですが・・・踏み込んだ時ということなので私の少ない知識ではエアクリの吸気音とも思えるんですが、プシューというよりはクオーーみたいな感じだと思うので違うのかもしれません。でもこれはキノコタイプのエアクリで純正タイプだとしないのではないかと思いますがどちらのエアクリですか?  でも出るときと出ないときがあるみたいなのでよく分からないですね。
はい、フルノーマルです(笑)!何しろマーチから頑張って乗り換えたばかりなので・・・フルノーマルがいけないなんて思っていませんが少しずつ自分の感覚にあうように変えていくのも楽しいかなと思っています。まずはブレーキが弱いのでパッドの交換と、やっぱりアーシングですね。あとは車の各部のリフレッシュについても考えて快調さを保つのもまずは大事かなと思っています。エアクリもやりたいですね。それと柔なサスもいつかは・・・14フリークスの情報交換いろいろとしましょうね。それでは!

Q 04/1/16 NO.8495 闘魂
どうも.平成5年Qに乗っていますが簡単にパワーアップできる方法はありますか?私.アリスト初心者なので全くの無知であります.ぜひ会員の皆様の意見を聞かせてもらえればと!よろしくお願いします.
A 04/1/17 110
パワーアップですが、「簡単に」ということであれば、エアクリ・マフラー・ロム交換くらいでしょうか。20数万円で10数馬力アップ・・・。よく言われることですが、基本的にNAはパワー追求よりフィールアップを考えられた方が良いかと思います。ちなみに、簡単でなくなると、エキマニのワンオフ製作・ターボ化・排気量アップなどなど。 特にコストパフォーマンスという意味ではターボ化が多いようです。諸先輩方にも実施されている方がおられます。ガ○ージ八幡・カーョップエ○スプリ等の有名店を紹介されていますが、補機類まで入れるとおそらく100万円前後もしくはオーバーというところでしょうか。80系スープラと同じエンジンですので、そちらのボルトオンターボのノウハウのあるショップを探されると対応してくれるのでないかとも思います。長々と書きましたが、私個人としてはあまり関心の持てない部分ですので、知識のみお知らせということで・・。ではでは。
A 04/1/18 NO.8495 闘魂
アドバイスありがとうございます.ゆっくりカスタムしていきたいとおもいます.

Q 04/1/12 NO.8292 アリストラ
はじめまして、アリストラです。宜しくお願いします。私は7年式の後期のVに乗ってます。オートマからマニュアルに載せ変えたいのですが、ミッションはどの車のが一番、良いんのでしょうか?どなたか乗せかえられて調子が良いか教えて下さい。もし、よければ大まかな費用などもお聞かせ下さい。
A 04/1/15 NO.2940 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。 私もアリストにMTを乗せるとさぞ楽しいだろうな、また新しいアリストワールドがあるんだろうなと思っています。前々から14フリークスの先輩的にいろいろと教えてもらっている034さんがメンテコーナーのVOL.97 6速M.T.搭載記を紹介してくれていますよ。034さんは2JZーGTEスープラ・ターボ用のゲトラグ6速を載せていますね。やっぱりマーク2用とかよりも同じ2JZのスープラ用が一番相性とかパワーに対する許容度もあるんじゃないでしょうか。 034さんに質問なんですがもう載せ替えてからどの位走っているんですか? たしかクラッチが滑りだしたというような話しをされていましたがパワーはどの位を稼ぎ出しているですとか、ミッションは故障とか無しにトラブルなく過ごしているものなんでしょうか? 自分はなかなか先立つものが無いですが載せ替えた後のトラブルでまたお金がかかるとかそういう点はすごく気になる部分です。 それでは皆さんベル位置にCAステッカーを貼った14フリークスを見掛けましたら是非声でもかけて下さい!

Q 03/12/23 NO.7641 ノリ
みなさんこんにちは。3.0Vのコンピューターは前期と後期では違いはあるんですか?社外コンピューターを持ってるんですが、心配で付けれません。どなたか教えてください!

Q 03/12/16 NO.8414 しんご
こんにちは。H6式の147Qに乗っています。半年くらい前にオイル交換したのですが、先日エンジンオイルのランプが付き、補充しました。運転もそんなに粗いわけではないし、下からぽたぽた垂れてはいませんでした。エンジンオイルってそんなに無くなるものじゃありませんよね?どなたか同じ経験をした人や、原因がわかる方いますか?宜しくお願いします。
A 03/12/23 GT
こん**は。エンジンオイルの減りが気掛かりですね。ただ半年毎にはオイル交換をした方がよろしいと思いますよ。夏を迎える前と冬を迎えるちょうど今頃など。走行距離が多い場合は3000とか4000KM毎にした方がいいと思います。 エンジンオイルですが漏れるから減るというパターンは芳しく無いですが一緒に燃えてしまう場合の方が多いと思いますよ。まずはエンジン始動直後にマフラーからの排ガスが白煙まじりかどうかをチェックしてみて下さい。これは一人よりも誰かにキーをひねってもらって自分は車の後ろで見るのがいいと思います。この時に白煙混じるでしばらくして出なくなるというのならオイル下がりの方ではないかと思います。シリンダーヘッド内のオイルが燃焼室内に落ちてきて、それが始動時に燃えて白煙となるんだったと思います。 これはバルブの密着度が下がってオイルがシリンダー内に落ちてきていることになると思うので圧縮比も多少落っこちているかもしれません。エンジンのトルク感も無くなっているのではないでしょうか?  また燃費も落ちてきていませんか?
ただオイル下がりじゃなくってタービンのブロー前のレベルでもこういう白煙の出方をすることがあるようです。場合によってはオーバーホールをすることもそろそろ検討した方がいいのかもしれません。もちろん減り方にも寄りますし半年でオイルレベルゲージの範囲内から下に行くかどうかであればマメなチェックで問題無いとも思いますが。でも燃費とトルクは落ちてきているでしょうからバルブの摺り合わせだけでも圧縮も適正になるでしょうしエンジンのパワーも蘇るはずと思いますよ。 あとオイル上がりというのはずっと白煙混じりになっているはずなのでその時はまた聞いて下さい。いい結果だといいですね。

Q 03/12/14 NO.2296 TAKEO
8年式3000Vに乗って5年になります。マフラー交換を考えているんですが、一番上品で大人っぽい音のするのはどこのメーカーでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
A 03/12/16 NO.4745 くみあり
こん**は。シルバーの14に乗っているくみありです。私もマフラー交換もしたいなと思っていますが147のマフラーにバレル2のようなジェントルタイプのマフラーってどれがあるんでしょうかね。私も知りたいと思っていることでした。TRDのバージョンSとか他のメーカーからもこういう16系にあるようなタイプってどの位でているものなんでしょうかね。答えになっていませんがお互いに情報交換もさせて下さい。ではでは。
A 03/12/25 NO.1728 レク
ジェントルなマフラーをお探しということですがバレル2のような相当に静音を意識した 作りのものでないとマフラー交換で抜けが良くなるとどうしても音は大きくなりがちな面 はあると思います。 音なだけに好みもありますしマフラー選びは難しいですよね。 マフラー比較のページを自分も何度も何度も見て聞いています。単純に聞いていて面白いですし。 どの程度にジェントルなものを希望かにもよるとは思いますが・・・どんな車の使い方を していますか?たしか147にはバレル2は無かったんじゃないかと思いますから例えばトルクとパワーを もう少し太らせたいという希望 だとすれば抜けはある程度よくしてもマフラーは純正を生かして音を抑えるということで フロントパイプ交換+アーシング装着という手もあるのではないかと思いました。これな らあまり音は大きくならない ようですから。どんな希望なんでしょうか? リアビューをカッコよくということでした らやっぱりマフラー交換か、マフラーカッターの他車種用 の流用などになるかもしれませんね。
A 03/12/29 マッチ
はじめまして。マーチから147に乗り換えた事を報告しましたが147を楽しんでいるマッチです。そんな訳で147用マフラーを過去ログを見たり(まだ途中で1/4も行ってませんが)して調べましたんで判る範囲でお答えします。もしかしてもう無いものやモデルチェンジしたものもあるかもしれません。もしそういうのがあればどなたかフォローお願いします。
・フジツボレガリス304・HKSプレステージマフラー・アペックススーパーメガホン・タナベハイパーメダリオン・RSRエキマグ・アブフラッグSUSパワースーペリア・クエストパワースペックR・クエストパワースペックX・ジャンクションステンレスマフラー
まだ他にもあるとは思いますが音量や音質の次にはテール形状もスタイリング上だいじな部分ですよね。どれもVもQもだいたいあるようです。もしかしてもう決めましたか?

Q 03/11/30 NO.1223 KOO
こんばんは、はじめましてNo1223のKOOと申します。当方H4年3.0V乗りです。ブリッツのアクセスコンピューターについての質問なんですが、ECU本体から青い線が1本出ているのですがこの線はどこに繋げればいいのかわかりません。聞いたところによるとTRCコンピューターに繋がるらしいのですが、詳しくはわからないそうです。どなたか装着されている方や結線方法がわかる方ご教授よろしくお願いします。
A 03/12/23 NO.3626 恋 冶
どうもはじめまして!自分はH5の14なんですけどブリッツアクセスコンピューターを使っています。青い線って言うか緑の線なのかは分かりませんがコンピューターから出ていて、それはTRCに繋がっています。付属でカプラーが付いていました。もしかしたら、カプラーが欠損しているのでは?
A 03/12/25 NO.1223 KOO
こんばんは、はじめましてご返答ありがとうございます。TRCにはカプラーは接続してないです。ECUを譲ってもらったときにはECU本体しかなくTRCに繋がるカプラーはなかったです。多分ですがECUだけ取り外しTRCのカプラーは取り外し忘れたんだと思います。知人曰く接続しなくても問題ないそうですが、やはり接続していないと不安でしたから、恋冶さんのご返答により不安が解消されました。早速ブリッツの方へ問い合わせてみます。

Q 03/11/23 NO.7117 北海道
フロントパイプを考えているのですが、車検を通るようなものは、あるんですか?どなたか解答お願いします。また、排気系(リア除く)で、車検を通りパワーアップを望めるメニューはありますか?教えてください。できれば、メーカーさんも教えてください。
A 03/11/25 JZS
はじめまして、JZSです。 車検対応のフロントパイプを検討されているのですね。でしたら、メー カー系の物なら大丈夫だと思いますよ。C.AのフレンドショップでもTOM’s、テックス大阪からフロント パイプが出ていますよね。 もし、お気に入りのメーカーがあるなら、直接電話して聞いてみるのが イチバンだと思いますよ。 パワーアップについては、私はマフラーとフロントパイプを交換するの で、ECUも購入しました。 パワーアップメニューについては、どのような形で、どれくらいアップ させるかで変わってくるので、 一概にどれがいいとは言えません。私は街乗りがメインとなるので、現 在の状態で満足しています。 実際、どれくらいのパワーが出てるのか、機会があればチェックしたい と思ってます。 パワーアップメニューが決まったら教えて下さいね。
A 03/12/9 NO.7117 北海道
現在のところ、マフラー交換、エアクリ交換、点火系を強化し、サブコンを入れ、ブーストアップ(MAX0.95)に設定しています。今後は、フロントパイプとインタークーラー入れようと思っています。良いフロントパイプありますか?車検は通れるようにしたいです。低速域を重視して全域UPしたいと思っています。良いアドバイスください。
A 03/12/10 Q太郎
こんにちは。14フリークスのQ太郎@S会員のです。*媒を外すといった違法なことをしていないということを守れば、あとは音量が大幅にアップしていなければマフラーでもフロントパイプでも装着をしても問題なく車検は通りますので大丈夫ですよ〜!ですから自分が乗る特性を重視して低中速も殺さないタイプとか高速重視で最高回転数が向上するタイプにするとか選べば良いのではないかと思います。トムスとかテックス大阪やアブフラッグとかクエストパワーとかから出ていたと思います。あとはレボルフェSAさんだとワンオフでチタンとかでも作ってくれそうな予感もしますね。
A 03/12/11 NO.7117 北海道
お返事ありがとうございます。JZSさん、Q太郎さんのなかでは、どのメーカーのフロントパイプが、良いか意見を聞かせてください。私は低中速重視でいきたいのですが。メール待ってます。
A 03/12/18 Q太郎
こん○○は。フロントパイプでしたらTRDからは確か出ていないですからトムスのバレルFパイプとかが無難で性能も万能でいいんじゃないでしょうか。 ただ・・・・・さんのPTRっていうパイプも確かP,T,Rに何か意味があったような気がするんですが かなりこだわって作られた職人技的なパーツだったと思いますからいいかもしれませんよ。 低速を犠牲にしないようにするのだったらあまり太いのは選ばずに適度な太さがいいんじゃないでしょうか。自分的にはチタンの軽さとあの焼けたりして色がかわるきれいなカラー も魅力ですがフロントパイプだと見えない箇所なのでマフラーではいいですよね。太さですがフロントパイプは16#だと70〜80Φくらいだと思いますので14#用でもこの中でも細めの太さのものを選べば間違いないん じゃないかと思います。 装着されたらインプレを聞かせてくださいね。それではいいものに出会うのを期待しています。

Q 03/11/7 NO.7969 らくだ
こん○○わ。水温のことでお聞きしたいのですが、エンジンをかけて温まりきらない間に定位置(エンジンの温まった状態)まで針が上がりが早い気がします。気のせいなのかサーモが悪いのかわからずみなさんはどうなのか教えてください。説明が下手ですいません。ちなみにJZS147のQ、平成7年式マフラー、エアクリ交換した車に乗っています。
A 03/11/14 Qの助
はじめまして。同じ14Q乗りですので以後よろしくお願いします。水温計ってだいたい真ん中の少し下のあたりを指すのが定位置って感じですよね。サーモスタットはある温度(設定温度って何度くらいなんでしょうね?)まで水温が上がるまでは閉じて暖気が早まるようにしているはずだったと思うので水温の上がりが遅い場合はサーモスタットが開きっぱなしになっているってことが考えられるんじゃないかと思うんですが今回の場合は逆なのでたぶん問題が無いんじゃないかと思うんですがそんなに早くに上がるんですか? 自分の場合はだいたいアイドリングで2分過ぎると針が下から上がりだすので走り出してそれから1分位でだいたい定位置に上がって居ます。

Q 03/10/24 NO.6047 がっちゃん
こんにちは、3.0Vに夢中な「がっちゃん」です。最近気づいたのですが、スタートでアクセルを思いっきり踏み込んだときに「カチカチカチ…」という音がします。通常のアクセルワークおよび一定走行ではそのような音はしません。これってディストリビューターの音なのでしょうか?これって問題は無いのでしょうか?誰か教えてください。

Q 03/10/13 NO.8222 イッシー
皆さん初めまして14アリストに乗っているイッシーといいます。質問なのですが、16アリストのゲートシフトを14アリストに移植しようと考えているのですが、パーツ代・工賃等併せてどの位になるのでしょうか?

Q 03/10/11 NO.7971 ユート
5年式Q乗りのユートといいます。エンジンをかけると、シャーという音が聞こえてくるんですけど、何が原因なのかわかりません。今、12万キロで10万キロ時に、タイベル交換しています。初心者なのでわかる方いましたら教えて下さい。
A 03/10/13 NO.4121 こまアリ
はじめまして。14乗り(14フリークス)のこまアリです。S会員です。私は14でQからVへと乗り継いでいます。 14だとやっぱり距離が伸びるとタイミングベルトの交換は大事なポイントですね。シャー音が聞こえるそうですがエンジンをかけた時だけですか?ずっと聞こえていますか?暖まるまでとかでしょうか?そんな点が分かれば何が原因か追及できるのではないかと思います。あとは音の感じももう少し詳しいと良いかもしれません。何かお役に立てれば。それでは。
A 03/10/22 NO.7174 ジュリー
私も同じ経験をしました、エンジン温まるまでのおとですよね?おそらくパワステポンプからの音ですよ!ハンドルを最後までいっぱい切った時にも同じような音がするはずですけど。パワステポンプを交換した方がいいらしいのですが、お金がなかったので私の場合は添加剤を入れました。そしたらなんと音がうそのように消えましたよ!やってみてください。理想を言うとパワステオイルオイルを交換して添加剤を入れるのがベストらしいですよ

Q 03/9/20 NO.7117 トモ
前期のV乗りのトモです。排気系をベストに仕上げたいのですが、知識がなく教えていただきたいのですが、マフラーとフロントパイプと中間ストレートのこの三つだけですか?もしかして中間ストレートはいらないのですか?もう一つ質問なのですが、触媒は、一つにした方が排気効率が、良いのですか?触媒いらないとか?どなたか教えてください。どんなことでも良いのでお願いします。
A 03/10/6 NO.4563 宝塚147
・マフラーとフロントパイプと中間ストレートのこの三つだけですか?
⇒その通りです。フロントパイプ、中間触媒部、リアマフラー太鼓部の3部分から構成されます。
・もう一つ質問なのですが、触媒は、一つにした方が排気効率が、良いのですか?触媒いらないとか?どなたか教えてください。どんなことでも良いのでお願いします。
⇒各マフラーメーカーから出ている商品は、ほとんどがリアマフラー太鼓部です。フロントパイプを商品化しているところはアブフラッグぐらいかな。中間触媒部を中間ストレートとして販売しているのは、ジャンク○ンプロデュース、ギャ○ソン等のVIPパーツメーカーです。ただし触媒を取り払うと違法です。リアマフラーですが、私はフジツボのレガリス304(オールステンレス)を付けています。低速での音は静かですし、確実にパワーアップしていることも体感できると思いますよ。ただし、大幅なパワーアップを狙うのでしたら、音は大きいけど、ヴェルサイド、アブフラッグ、カキモトがお勧めです。触媒部を中間ストレートにしてもそんなにパワーアップは望めなく、かえってトルクダウンになるという噂です。最も効果が大きいのがフロントパイプとリアマフラーのどちらも交換した場合です。ただし、フロントパイプを交換するとブーストがかかり過ぎて燃調をしていないエンジンではタービンブローが起こり易いという噂も聞いたことがあります。以上、参考になりましたでしょうか?私の思い込み部分もあると思いますので、あくまでも参考程度にして下さい。

Q 03/9/20 NO.7367 すか
初めまして。H3年の3.0Qに乗っているすかと申します。先日プラグとプラグコードを手に入れましたので、交換しようと思っているのですが、皆さんは交換の時にインマニの部分はどの場所ではずしていますか?Y字になっている部分か、スロットルの部分かどちらの方が良いでしょうか?あと、プラグの締め付けトルクと交換時の注意点などありましたら教えてください。宜しくお願いします。

Q 03/9/7 NO.6047 がっちゃん
前期型の3.0Vに先日、HKSのサイレントハイパワーマフラーを装着したのですが、エンドパイプが多少上を向いているので乗っていない時に雨が降ると中に入り込んで溜まってしまうのではないかと心配です。本当につまらない質問なのですが、真剣に悩んでいます。誰か教えてください。
A 03/9/14 NO.3804 けんパ
確かに溜まってしまいそうですよね。私のマフラーはタナベハイパーメダリオンだったのですがこれも同じで上に向いて付いてました。実際に洗車のとき水が中に流れてくのが見えました(笑)、私はその状態で5年使って平気だったので、メーカー違いますが平気ではないかと思います。
A 03/9/15 NO.6047 がっちゃん
けんパさん、貴重な意見ありがとうございます。安心しました。

Q 03/8/5 NO.7141 ハム
くだらない質問なんですが、初心者なんでみなさんの回答宜しくお願いします。CPUってどこにありますか?交換しようと思うのですが・・・。マインズのvx-romってどうですか?付けけいる人答えてもらえませんか?3.0Vなんですけど・・・。
A 03/8/6 NO.3100 モリリン
はじめまして。元3.0Q乗り今はV-VE乗りのS会員のモリリンです。147のCPUですがエンジンルームに向かって右手前にバッテリーがあると思いますがその隣奥に黒い箱があると思うのでその中に入っていたと思いますよ。ボルト数本で直ぐにご対面できたと思います。またCPU自体も外すのは簡単ですね。マインズのvx-romについては分かりませんが私はリニア化されたTEC2と迷っていますのでインプレ聞いてみたいですね。ちなみに私の仕様を勝手に申し上げますとアドSPORTS+ウィンカードアミラー+EMV+TVキットでアリスト楽しんでおります。

Q 03/8/2 NO.7969 らくだー
初めまして!14のQ乗りのらくだーです。宜しくお願いします。フルノーマルでQを購入し、少しずついじっていこうと思っています。まずはマフラー変えようと思うのですがNAにターボのマフラー装着は可なのでしょうか?先日何かで「NAにはターボマフラー装着不可」というのを見たので質問させていただきました。あと、マフラーなのですが、静か過ぎずうるさすぎないといったワガママに答えてくれるようなマフラーはあるのでしょうか?ご返答、アドバイス等よろしくお願いします。

Q 03/7/31 NO.6833 soul
こんにちは。14後期 30Vのりのsoulです。以前にも投稿させていただいた内容なのですが,信号発進、登坂路などトルクが必要になる状況時、リアデフ?ドライブシャフト?エンジン?付近からカラカラといおんが発生します.MT車で坂道を高速ギヤで登ろうとすると出る症状なのですが、アリストはATなので、なぜかな?とちょっと心配です.どなたか解かる方いましたらご意見お願い致します.走行上問題なければいいのですが、不安です.
A 03/8/5 アルファSS
こん**は。紺Sベル乗りS会員のアルファSSです。この音はノッキングではないでしょうか? 場面を見るとエンジンに負荷が掛かっているときみたいなのでそうかなと思いました。実は前のアルファ時代にはけっこう出ることがあったんです。ただ負荷次第だと思いますのでオートマだから出ないと言うことはないと思いますよ。 ノッキングですがなんかの原因で圧力が高くなってプラグじゃなくて勝手に点火してしまうことでエンジンにもダメージ与えるということで私はアルファ時代には点火時期を遅らせる処置をショップでとってもらったことがあります。 高圧縮だと厳しいのでsoulNO=6833さんの場合はターボ車なのでブーストが高い時にも同じで圧力が高いことになるのでブーストを下げるとか、あとは点火時期を遅らせるのもよかったと思いますよ。 でもが擬音って難しいですが音の発生状況とかどんな音かでだいたいの症状もわかると思いますがカラカラだともしかして違うかもしれないですがどんな音でしょう?
A 03/8/5 NO.6833 soul
早速のご意見有り難う御座います。擬音語の表現は難しいですね.私以前F31レパードアルティマターボに乗っていたのですが、これも坂道など登るのにトルクが必要な場合、どこからでしょう?カリカリ、カラカラという音が出ておりました.ドライブシャフトなのかLSD部分からなのか、トルコン部なのかやはりわかりませんでしたが、発生しておりました.今のアリストもF31時と似ている音が発生しております.夏場は特に窓を開けての走行が多いのでよく聞こえてきてしまうのです。

Q 03/7/28 NO.7870 大樹
はじめまして。先月8年式のアリストVを購入した大樹といいます。今後よろしくお願いします。今回は皆さんに質問したいことが会ったので投稿します。それは、アーシングについてです。一ヶ月燃費を計って調べたのですが、丁寧に(2000回転まで)位で乗っていても、リッター5,5くらいしか走りません。これは燃費として悪いほうなんでしょうか?そこでアーシングをすると燃費がよくなるという話をきき、やってみたいと思うのですが、本当に効果があるのかや、金額などがわかりません。もし実際にやった方がいたら教えていただきたくてメールしました。お手数ですがおしえていだだけるとたすかります。よろしくお願いします。
A 04/2/13 NO.3030 Qの助
こん**は。自分はNAのQ乗りですが大樹さんの14はVですか? 自分のも燃費はだいたい5.5〜6.5Lの間くらいですから悪くはないのではと思います。アーシングについては・・・・クラブバージョンキットが147にも対応したっていうことだったんで装着しました。かなりいいですよっ!やっぱりあの極太ケーブルが効いているんだと思います!もうインプレはかなり出ていますけど乗ってすぐに頬が緩むトルクフルさとレスポンスの向上です。車が軽くなったとか空気圧を思いっきり上げた(やらないで下さい、危ないので)ような感触です。同じ14フリークスの034さんがインプレされていましたがターボだもたつきも総統解消するみたいでしたよね。たった2諭吉ですしとにかく良かったです。それから燃費については渋滞のはまり具合とかで幅があると思いますがこれだけレスポンスとトルクが上乗せされて速くなっているのに燃費は悪くもなっていませんから実質的には良い方に貢献してると思います。

Q 03/7/12 NO.7715 テイルス
3年式147・3,0Vに乗っています。マフラーを社外(柿本改フルメガN1+)に交換しましたがブーストが過剰に掛かりMAX1.5まで掛かりました。2次触○を取るとブーストが上がるって言うのは聞いてましたがここまで上がるものでしょうか?また、何か対策があれば教えてください!1.5掛かっても特に変な動きはなかったのですがノーマルタービンなので怖くてしょうがありません。

Q 03/7/3 NO.7743 やまげん
14系乗りの皆様こんにちは。私のH6年式Qはもうすぐ走行距離10万キロに達するため、最近乗る度に何となくパワーの落ち込みを感じ始めています。そこで身近なパワーアップ対策として外品プラグコードへの交換とアーシングの設置を考えているんですが、両方とも適合する商品がありましたらお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
A 04/2/13 NO.3030 Qの助
こん**は。今までまだインプレしていなかったんですがクラブバージョンキットが147にも対応したっていうことだったんで装着しました。かなりいいですよっ!やっぱりあの極太ケーブルが効いているんだと思います!もうインプレはかなり出ていますけど乗ってすぐに頬が緩むトルクフルさとレスポンスの向上です。車が軽くなったとか空気圧を思いっきり上げた(やらないで下さい、危ないので)ような感触です。同じ14フリークスの034さんがインプレされていましたがターボだもたつきも総統解消するみたいでしたよね。たった2諭吉ですしとにかく良かったです。それから燃費については渋滞のはまり具合とかで幅があると思いますがこれだけレスポンスとトルクが上乗せされて速くなっているのに燃費は悪くもなっていませんから実質的には良い方に貢献してると思います。あとプラグコードも劣化してきたんでしょうか? アーシングとプラグコードは競合することはないので装着は問題無いと思います。ウルトラとかノロジーとかありますよね。少しでもお役に立てればと思いました!

Q 03/7/3 NO.7743 やまげん
14乗りの皆様こんにちは。早速ですが、外品マフラーについて質問させていただきます。実は私のQは走行距離がもうすぐ10万kmに達するためマフラー(純正品)も相当痛んでいるだろうと思い、純正品にするか外品にするか散々迷った末に、昨年の8月にまた純正品を付けてしまいました。当時、外品にしなかった理由を項目別に述べておきます。
@音の問題
基本的にうるさいマフラーは嫌いであることや、排気音は実際に装着してみないと分からないという点。
A最低地上高の問題
ローダウンさせているので純正品でさえいろいろな駐車場の車止めにタイコ部分を擦っていたのに、ましてタイコ部分が大きくなる外品だとボコボコに凹むのではないだろうかという不安。
Bデザインの問題
いかにも「マフラー交換してまっせー!」てアピールできるぐらいの目立つマフラーは、どうも個人的に好きになれませんでした。しかし、14アリストはリア部分が全体的に腰高なデザインのためどんなにローダウンしててもリアバンパーから下が貧弱に見える点や、最近の新車のマフラーのテールパイプ(マフラーカッター)は太い物が純正で採用されてきたので外品にそれほど違和感を感じなくなってきた点から、是非とも外品マフラーを購入したいと思うようになりました。そこで、今一番気になっているのが「BLITZ」の『リアライズTT』というマフラーです。このマフラーを装着されている方がいましたら、音や最低地上高に関する情報等を是非ともお聞かせください。もしくは、他にお奨めの外品マフラーがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。私のH6年式Qはもうすぐ走行距離10万キロに達するため、最近乗る度に何となくパワーの落ち込みを感じ始めています。そこで身近なパワーアップ対策として外品プラグコードへの交換とアーシングの設置を考えているんですが、両方とも適合する商品がありましたらお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
A 03/7/12 NO.6505 義道
こんばんは、143アリストに乗ってる義道といいます。私のマフラーはワンオフの砲弾型をつけていますが、最低地上高に関しては純正と変わりありません。音は車検には通りますがうるさいです。音がうるさくなく、出口を太くしたいのであれば、出口部分のみを板金屋で太いものに付け替えてもらったらいかかでしょう?料金的にもやすくすむと思いますよ^^

Q 03/6/12 NO.7552 よっけ
はじめまして。H4式の147Vに乗っております、よっけと申します。最近、フィルターの汚れも有り、パワーアップも兼ねてTRDパワーフィルターに交換いたしましたが、交換後走行時に「プオー」というおならの様な音が運転席から聞こえてきました。音は少したつと出なくなるのですが、何かエンジン系のトラブルだと不安な為どなたか同じような症状が有った方対処方法など教えて頂ければ助かります。尚、ARISTOを購入したのが最近の為マフラー等は現在ノーマルのままです。どうぞご返答の程、よろしくお願い致します。

Q 03/5/31 NO.6047 がっちゃん
皆さん、こんにちは。アリスト大好きなJZS147に乗っている「がっちゃん」です。今、アペックスのマフラーを付けているのですが、マフラー本体の塗装の色落ちやこすり傷が増えたので交換したいと考えています。今度はメインパイプが60〜65φ程度のものを考えています。候補としてはHKSのサイレントハイパワーですが、排気音の具合や騒音…そして室内の騒音の程度などを知りたいのです。もし装着している方がいれば教えてください。また、他にもお奨めがあればアドバイスお願いします。

Q 03/5/9 NO.7174 ジュリー
3.0Vのプラグ交換を自分でされた方いらっしゃいますか?先日自分のを交換したのですが、ダイレクトイグニッションにつながるカプラー(コネクター)がボロボロに割れてしまいました。とりあえず、配線を加工してギボシでつけたんですが、みなさんはそういうことありませんか?ちなみに私と同じようになってしまって、ハーネスを交換した方いましたらお聞かせください。お願いします
A 03/5/12 NO.3804 けんパ
カプラーの件ですが、私も1年前に交換し、同じように割れました。その時は、そのまま動けないのではと冷や汗物だったのを覚えています。そのカプラーですが、共販または販売店でカプラー部だけ購入出来ます。何百円の世界ですので買いなおしたらどうでしょう?その際は壊れたカプラーを持参すると品番調査がスムーズに出来る(カプラーに品番が有るみたいです)ようなので持参するといいですよ。
A 03/5/21 NO.7174 ジュリー
返事ありがとうございます。まだ買ってきてないのですが、そのカプラーは配線は切ってつなげるんでしょうか?それともギボシを使ってとめるんですか?すいませんがお願いします
A 03/5/22 NO.3804 けんパ
カプラーはカプラーのみで配線は別なので元のギボシと配線をそのまま使います。もし配線も壊してしまったのなら、ギボシ付きの配線が別に購入できますが、これは線の部分が10センチ程度のものなので、元の線を途中で切断して、市販のギボシで繋げる形になります。配線は物の割には200円位します。純正のギボシは市販と違うのでギボシがダメなら買わないと上手く付かないと思います。
A 03/5/22 まー坊
このコネクターはエンジンの熱で硬化して割れてしまいます。先日私もCAフレンドショップのクエストパワーCAREAさんで、プラグ交換を依頼したところ、やはりこの部分が破損していました。半ば諦めモードで困っていたのですが、流石アリストのスペシャリストです。たっぷりと在庫してありました。ちなみに6気筒中、3個が破損状態。そのまま再利用はとても無理、点火不良は目に見えます。カプラーの取付は配線そのままで、カプラーだけの交換でした。この他にもカムカバー同士をつなぐホースも硬化して割れてしまうこともあるので要注意です。このパーツも在庫してあり、同時に交換してもらいました。。ディーラーやオートバックスなどで交換を依頼するより、作業内容、消耗交換部分の在庫といい、やはり「専門ショップ」という好印象で、安心して乗れそうです。

Q 03/5/6 NO.7641 のりとし
みなさんこんにちは。私は今QにVのエンジンを乗せかえているんですけど、QのABSユニットがじゃましててこずってます。普通は、ABSは外すのでしょうか?それともVのをマスターシリンダーごと、うつすのでしょうか?何か解る人がいましたら、よろしくお願いします、困ってます。

Q 03/4/29 NO.3303 かいおう
どうもこんにちは!日曜に友達と念願かなってマフラーを取り付けたのですが左右のタイコとテールの高さが微妙に違いまして・・・左が下がっているのです。微調整はどこをすればいいんでしょうね??よいアドバイスをお願いします。
A 03/5/6 NO.7485 まーちゃん
マフラーに関しての質問で、左右が高さが違うという事でしたが、私もマフラーを代えた時にそう思いました。で、一度純正に戻してよく見ると、純正の時点で既に左右で差がありました。外品に交換すると大きくなるので、左右の差が目立つだけだと思います。機能的には問題はないです。また、微調整するのであれば、イカリングを強化するとか位しか方法はないと思いますよ!
A 03/5/6 NO.3303 かいおう
ありがとうございますなんかほっとしました・・イカリングは強化リングなのですが・・これからもなにかあったら宜しくお願いしますではでは

Q 03/4/24 NO.2940 シルビアリスト
16にはステアマチックがあるんですがあれは電気的にシフトをチェンジしてると思うんですが 14にハンドルごと移植することってできないものかなとゲートシフトの件を見ていて思いました。 14とか16のシフトノブのところは機械的なんでしょうか、電気的なんでしょうかね? どっちにしても16では別にハンドル側でも ステアマチックでシフト操作ができているので割り込ませること自体はできるんじゃないかと思いまして・・・どなたかできたとかできるだけでなく 、何かできそうだよとか見解があれば聞かせて下さい。
A 03/4/24 NO.5198 matchy
ステアマチック移植、私も考えました★(汗) シフトゲージ移植時に修理書を見て調べたのですが、16のステアマチ ックはECUに信号を介して作動している様なので素人には手が出せな いと思い断念しました。。。

Q 03/4/10 カールソン
14のシフトゲートを最近の車みたいにジグザグゲートにしたいのですが、誰かされた方いますか?された方いましたら、ぜひやり方を教えてほしいです。お願いします。
A 03/4/10 matchy
私は160のゲートシフトASSYを14に移植してあります。DIYでやったので少々雑な所がありますが今の所問題無く稼動しています。施工方法ですが、14のシフトゲート外して16のシフトゲートに置き換えて合わない所はワンオフで形成していく。。。14&16の修理書を照らし合わせ、テスターで一つ一つ確かめながら施工すれば然程難しい事では無いと思います。
A 03/4/12 5745 とくや
160系のゲート移植を考え先日購入しましたが、どうやればいいのでしょうか?具体的なやり方を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
A 03/4/13 matchy
まずは14のシフトゲートとロッドを切り離して構造を理解出来なければ施工するのは難しいと思います。14と16の修理書を照らし合わせて配線を繋ぎ合わせ、イグニッションをオンにして一つ一つ稼動するか確かめながら施工していきますので私はココでバッテリーを上げてしまいました(笑)16のシフトゲートと14のシフトゲートを見比べると明らかにシフトレバーの位置関係が違いますのでココをいかに合わせるかがポイントです。私はステーを使い延長する事で解決しましたが、切断&溶接するのも手だと思います。フロアに固定する際もボルト穴が合いませんので、フロアに穴開けて固定orステー使って固定する必要があります。当然化粧パネルも自作する必要があります。私は実はまだ作っていませんが、14のパネル現物加工する方法もありますが、完全ワンオフになると思います。
A 03/4/14 5745 とくや
早速の回答ありがとうございました。がんばってトライしてみます。
A 03/4/17 カールソン
matchyさん、回答ありがとうございます。少し難しそうですが、挑戦してみたいと思います。
A 03/4/22 5745 とくや
みなさんこんにちは。この度14アリストに161のゲートシフトを移植することになりました。そこで質問があります。Pからのシフトロック解除とDからMへシフトシフトした時それぞれコネクターの何番端子に信号が送られるんですか?どなたかお解かりのかたおりましたらよろしくお願いします。
A 03/6/2 6505 義道
14アリストに16アリストのゲートシフトを移植しました。私のアリストは143なのですが多分147でも同じだと思うので参考になるかと思い投稿しました。
まず、機械的な部分に関して。ステーを作るのが面倒だったので、そのまま取り付けしました。ただ、コネクティングロッド(ニュートラルスタートスイッチへつながる棒)のPからLまでの移動量が14と16では若干違ったので(8mmくらい)、下部のシフトレバーをハンマーで叩いて修正しました。それと、シフトレバーをそのまま使用する場合はゲートシフト本体がかなり前方へ付く事になるので、ABSセンサーを移動したのと、内装部品を若干切断しています。
電気的な部分に関して。各端子についてですが、そのまま直付けは出来ませんでしたので、間に回路をはさんでいます。16の1番と14のA6(KLS+)を接続。16の2番と4番は14のA5(ACC)と接続。16の8番と14のA2(STP)は間に10kΩの抵抗を入れて接続。16の10番は14のA4(GND)に接続。
これでとりあえず動くようになりましたが、Mへシフトした時にオーバードライブOFFとなるように回路を作りました。回路図はここには書けないのでなんとか文章で。16の5番とトランジスタ(私は2SC1815を使用。以下Tr)のベースの間に1kΩの抵抗を入れて接続。Trのエミッタと14のA4(GND)を接続。14のA5(ACC)とTrのコレクタの間にリレーのを接続。ここには一応逆起電流防止の為に、ダイオードをTrのコレクタから14のA5(ACC)に向かって電流が流れるように接続(ダイオードの印しが付いている方がA5側)。あとはリレーに車両側のオーバードライブスイッチのコネクタを接続。これで、Mへシフトすると、オーバードライブOFFになります(2、Lの時もOFFになってしまいますが)。
もう一つ、このままではブレーキを踏む度にシフトロックソレノイドが動いてカチャカチャうるさいので、シフトポジションインジケーターのD,2,Lの信号をスイッチにしてB接点リレー(電圧をかけると回路がOFFになるやつ)を駆動させ、16の8番と14のA2(STP)との間にかませます。
もっとうまいやり方があるのかもしれませんが、16側の信号を詳しく調べる事が出来なかったのでこんな感じになりました。ここまでは1日もあれば出来たのですが、化粧パネルを作るのが大変で、まだ出来てません^^; 頑張って早く作らないとカッコ悪すぎです ^^;

Q 03/3/31 NO.4563 宝塚147
147のスタイルにぞっこんで大切に乗っています。現在、走行距離98000kmで、つい先日車検を通しました。これまで全くプラグメンテを実施したことがありません。プラチナプラグの寿命は10万kmということなので、そろそろ交換を考えています。また、最近流行のイリジウムプラグに交換しようと思っているのですがプラチナプラグより性能は良いのでようか?(3.0Vで、エンジン関係はキノコ型エアークリーナーと車検対応マフラーのみです。)それと、イリジウムプラグは寿命が短いという噂を聞いたのですが、どうなんでしょうか?詳しい方がおられたら推奨メーカーと品名を教えて下さい。以上、よろしくお願い致します。
A 03/3/31 NO.1545 RIN
はじめまして。宝塚147さんはプラグ交換をお考えのようで、私も最近プラグ交換したので少しインプレを・・・。RIN号は161の97年式で90000キロを少し回ったところだったのですが、何かしたいという欲求にかられてイリジウムプラグに交換しました。(ちなみに交換後のプラグはDENSOイリジウムプラグ IK20(熱価6番でアリスト純正と同じ)です。他にはコアタイプのエアクリとトムスの車検対応マフラーです。)
効果は?というと、劇的な変化ではありませんが、低回転域のもたつき感が少し改善されました。1000から2000回転、あるいは2000から3000回転へと緩やかに加速したいときなどに少しギクシャクしていたのですが、スムースになった感じです。高回転域は・・・というと、161は元々暴力的な加速をしますし、はっきり言ってあまり違いが判りませんでした。 また純正10万キロタイプといえどもやはり少しずつ劣化が進むようで、これらの低回転域の改善が、純正と同じプラチナプラグに交換しても改善していたかどうか?定かではありません。
国産の2大プラグメーカのサイトを覗くと、イリジウムプラグにはパワー系と長寿命系の2種類確認できます。今回はパワー系のプラグに交換しましたのでメーカの推奨値としては1.5〜2万キロとあります。これを過ぎると一気に性能が低下するというものでは無いようですが、徐々に何となく低下するのではないかと思われます。友人の場合(アリストではありませんが・・・)1.5万キロ過ぎで外して見ると少し磨耗したような感じがしたと言っていましたが、はっきりとした性能低下は感じられなかったようです。あくまでも乗り方・チューンの内容次第で、目安ではないかと思いますよ。いずれにしてもイリジウムの場合は純正のように10万キロというわけにはいかないと思いますよ。また、そこまで試していないのでどうなるのかは判りません。しかし以前の車でプラチナプラグでは無い一般のプラグで7万キロ以上(メーカの推奨値の3倍以上)走行しても、ただ走るだけだと何ら問題が無いこともありますし、どうなんでしょうね?

Q 03/3/28 NO.7164 きね
はじめまして。中古で買った3.0Vに乗っています。質問なんですが、14のスパークプラグ交換は、特殊な工具無しに、普通のプラグレンチが有れば自分でも簡単に交換可能でしょうか?また、交換の際注意すべき事など有りますか??

Q 03/3/15 NO.7117 初心者
点火系を強化中です。アリスト専用のホットワイヤーてものは、効果あるものでしょうか?どんなことでもいいので教えてください。
A 03/3/16 GT
こん**は。私はパワーやレスポンスをアップするメニューが少ないNAなので点火系統なんかの強化には興味をもっています。基本的なことでエンジンにしっかりと本来もっている性能をロスなく発揮してもらうのって大事なんだと思います。私個人的にはプラグコードよりもアーシングがかなり効果が期待できそうだなと思っています。アリストに限らず他の車種でも費用対効果が大きそうだということでかなり流行っている見たいですよね。アリスト専用のキットって出ていないみたいな感じで聞いたことがなかったと思うのですが費用は自分で揃えれば1万円くらいみたいですね。このCAのメンテコーナーにもDIYのレポートがありました。 ところで点火系強化中ということなんですが何をやっていますか? 教えてくださ〜い!

Q 03/3/12 NO.6906 かおるっす!
147アリストのタ−ビンって自分で交換できそうですか?何処についてるか解る方教えてください!できれば交換方法注意とかあれば教えてください!!どうも白煙出るのオイル上がりっぽいです!今日見たらオイル下限でした!去年の11月くらいに交換して12月には車しまってあったんで減りすぎですよね?オイル下がりっていうのはどうゆう現象ですか?オイル上がりの原因ステムバルブオイルシール劣化で修理代込み18万っていわれました!高いですね!っでタービンせっかく買ったんで距離も距離なんでそろっとブロー危機かなっておもい交換しようと思いましたが工賃結構たかいっすね?一番安いとこでも6万でしたディ−ラーで10万くらいでした!あとオイル下がりの原因もオイルシールですか?今回オイル上がり直したらオイル下がりは起こらないんですか?またオイルシール全個所交換したほうがいいんですか?ディーラーは不良箇所のみでOKっていってましたが知り合いに聞いたら部分的に交換すると古いヶ所に圧かかって今度はそこから洩れるって言ってましたが?どっちが正しいか解れば教えてください!!オイル滲んだりオイル上がるのってオイル管理悪いからって言われましたが?そのとおりですか?
A 03/3/15 GT
こん**は。S乗りS会員のGTです。タービン交換を自分でDIYする難易度は私には分かりませんので他のメンバーさんにご回答願えればと思いますがEGルームのエキパイをたどっていくとカタツムリ形状のタービンにたどり着くはずです。周りの機器類が邪魔しそうですから交換はたいへんかもしれませんね。白煙の出方によってオイル上がり下がりは違いますよ。ポイントはエンジン始動時にマフラーから白煙吹いてしばらくして出なくなるのか、始動直後ではなく走っていてアクセルを踏んでいるような時に出ているか、ですね。前者ならオイル下がり、後者ならオイル上がりですね。ディーラーの診断の話を見るとオイル下がりっぽいと思うんですがオイル上がりって言われたんですか? ステムバルブオイルシール劣化ということはシリンダーヘッド内から燃焼室内に落ちてきてそのオイルが始動時に白煙になるのだろうと思います。始動時以外は熱膨張して隙間が無くなり落ちてこないのかと思うのですが・・・恐らく。トルクや燃費も落っこちてきていませんか?
オイルシールがどの位の箇所数にどのくらい散らばっているのかは私にもなんともわかりませんが、オイル下がりとオイル上がりは別ものだと思いますからオイル上がりはシリンダーまで開けてのピストン関係のパーツ交換も必要になると思うのでそこまで行くとイコールエンジンOHするということだと思います。どちらにせよオイルの減り方が早すぎると思うので判明して不幸中の幸いでしたね。オイルが下限を切っていたらエンジンが焼き付いたかもしれませんね。あとディーラーで言われた症状は見留められているのでしょうがタービンからオイルを吹いている可能性もあるかもしれないのでせっかくタービンが手元にあるのでしたら一緒に交換してはどうでしょうか?
A 03/3/15 NO.6906 かおるっす!
こんばんわ!GTさん始めまして!解答ありがとうございました!燃費はリッター5くらいですね!今日ディ-ラーから車かえってきました!一番の原因がオイル下がりって言われましたいちおステムバルブオイルシール交換+OHで見積もりで25万だそうです!オイル減りの原因がヘッドからのオイル漏れだそうです!長くのるんであれば修理したほうがいいって言われました!それでどっちも今のところそんなに酷くないそうなんで(プラス91)とかっていうオイル下がりオイル漏れ タ−ビンシャフトオイル漏れ 白煙 ブローバイガス発生防止 メカニカルノイズ?の減少 圧縮圧の回復 レスポンスの向上 ブースト圧の立ち上がりの向上 燃費向上 とうに聞くみたいです!来週やってみようと思ってます!だれか試したかたいますか?とりあえず車高ベッタりなんで上げてくださいっていわれたんで明日以降あげようと思ってます!笑やっぱディ−ラーは厳しいですね!!前にインフィニティ-のオイル洩れ修理に入れたときはフルスモ車高ベタでいれてくれたんですけどね!また効果わかり次第報告します!

Q 03/2/19 NO.2296 TAKEO
みなさんこんにちは、8年式の3000Vに乗っています。オークションでマフラーを買いたいんですが、年式によってバンパーの形状が違うと思うんですが、何年式でも合うんでしょうか?もし合わないんだったらどの年式からかわるんでしょうか?だれか教えてください。お願いします。
A 03/2/24 ベル14
こん**は。14フリークスのベル14@V乗りS会員です。年式でいうのは私も正直分からないんですが前期後期でリアバンパーの所謂バンパー部分の出っ張り具合が違いますよね。TAKEOさんの14アリはリアバンパーはフラットな感じですか、後ろに出っ張っている感じですか? ただマフラーは前期も後期も違いは無いと思いますよ。バンパーからの形状でマフラーの出口部分まで違いがあるのかは今一つ分からないですが横方向での変更は無いでしょうから、前後の位置関係もそこまでバンパーから続く形状の影響は恐らくですが及んでいないんじゃないかと思います。もし及んでいるとマフラーの出方・見え方が変わってきますからね。

Q 03/1/29 NO.7247 ari6682
はじめましてari6682ともうします。H6 3.0Vに前期に乗っています。最近暖気後(水温計が安定して)5〜10分後再度エンジンをかけるとすぐにエンジンがとまってしまいます。5回ぐらいかけ直すとエンジンがかかり、その後はエンジンを切るまで異常はありません。エンジンが冷えているときにも異常ありません。自己診断も異常ないとのことでした。EFIリレーを交換しましたが、変化ありません。この様な現象になった方おられませんでしょうか?車はフルノーマルです。あと、ラジエターホースの気圧が高いような気がします。(3箇所ホースが破損しました。こちらも経験がある方よろしくお願いします。

Q 03/1/19 NO.6518 F.F.AI
こんにちは。現在V161に乗っていますが、近じかトムスのフロントパイプを装着したいと思っています。吸排器系はTRDマフラー&ARCアルミボックスクリーナーを装着しているのですが、燃調等の調整は必要でしょうか?コンピュウーターはノーマルでも平気でしょうか?宜しくお願いします。
A 03/1/21 NO.7047 智
こん○○わ、T.F.AIさん。 過去の経験からアドバイスします。現在161に乗っているんですが、前車JZA−80に乗っていた時にマフラー&エアクリ&社外コンピュータの組み合わせの吸排気系でした。 中古で買ったこともありあくる日、あるショップで¥1,500でパワーチェックしてくれるとの情報があり調べてもらいました。 1回目の計測で早々とショップの人が来て、「お客さんの車、燃調があってない為これ以上怖くて出来ません。」 なんて言われました。 高回転あたりでノッキングが出て来るらしく、金属が擦れる音(シャリシャリ)が出てるみたいです。 聞き覚えのある音で、確か2速全開の時に聞こえていました。 思わぬ出費でしたが壊す前にと思いF−CONを入れました。もしF−CONが入ってなく燃調が狂ってる場合、ニュートラルで空ぶかし(6,000rpm以上)しても音が聞こえると思います。自分の思い込みだけでやるのには高価な品ですから、一度試してみるのも手ですね。

Q 03/1/14 NO.2059 けい
最近気付いたのですが、エアクリーナのところからオイルが吹き出しているようなのです。これってかなりやばいですかね??ブーストアップ仕様で走行距離15万近くになります。エンジン始動後マフラーから白煙もふきますが、しばらくすると白煙はなくなります。やはりタービンなのでしょうか?どなたか良い対処法あれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
A 03/1/15 GT
こんにちは。S乗りS会員のGTです。エンジン始動後マフラーから白煙を吹いてしばらくして出なくなるということはこれは確かオイル下がりの方ではないかと思います。シリンダーヘッド内のオイルが燃焼室内に落ちてきて、それが始動時に燃えて白煙となるんだったと思います。 ブーストアップ仕様で走行距離15万キロくらいということですがオーバーホールとかはされたことがありますか?
このオイル下がりの原因は確かバルブの密着度が下がってオイルが落ちてくるんじゃないかと思うので圧縮比も多少落っこちているかもしれませんのでトルクが無くなっているかもしれません。また燃費も落ちてきているんじゃないかと思います。オーバーホールをするとするとエンジン内をいろいろとチェックするでしょうがこの白煙に関してはバルブの摺り合わせで圧縮も適正になるでしょうしエンジンのパワーも蘇るんじゃないかと思います。ただオイル下がりじゃなくってタービンのブロー前のレベルでもこういう白煙の出方がするのかどうかわわかりませんのでどなたかフォロー願えるといいのですが。それからエアクリーナのところからオイルが吹き出しているというのは具体的にはエアクリーナーボックスの隙間から噴出してきているのですか?
A 03/2/10 NO.2059 けい
GTさん解答ありがとうございます。オーバホールはやっていません!オーバホールってかなり金額かかるんですよね!先立つものが・・・!確かに燃費も悪いです(悲)やはりオイル下がりなんでしょうか!?エアクリーナーは、B社製のムキダシタイプに換えています。オイルはその一番先頭の部分からでているようです。

Q 03/1/13 NO.7218 masa^niisan
はじめまして。僕は、4年式の3,0vなんですが、このごろエンジンが止まってしまいます。始動時は大丈夫なんですが、タ−ボタイマ−(現在1分30秒でセット中)終了後、10分以内だと必ずと言っていいほどです。2年前ぐらい前は夏ばのエアコン使用時に2,3回止まったことはあったのですが、原因が解からずじまいです。あと、これと、関連があるかわからないのですが、カ−ステが鳴らなくなったりします。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
A 03/1/15 NO.6112 梅
こんにちは、車のコンディションがわからないのでエンジン本体の寿命ということ以外で考えられるのは以下の点です。・プラグの劣化・燃料フィルターの詰り・バッテリーの劣化もしチューニングされているのであれば、燃調がうまくとれていない可能性もあります。
A 03/1/13 NO.7218 masa^niisan
梅さん解答ありがとうございます。ちなみに、エンジンはノーマル、走行距離約80000キロです。この現象が出始めた時に、オイル漏れが見つかり修理したことがあります。そのときにオイルがプラグ廻りまでまわってたと言われましたが、プラグは取り替えたとまで言われてない気がします。

Q 03/1/4 NO.7141 ハム
こんにちは。いろいろ、回答ありがとうございます。OILは最近、カトロールの何とか?に交換したばかりなんですが・・・。オイル上がり?下がり?ってどんな症状が出るのですか?あと、みなさんのアリストの燃費はどれくらいですか?
A 03/1/11 シルビアリスト
こん**は。同じ14フリークスですね。自分のわかる範囲ではタービンブローとかは前兆としてタービン恩がヒュイーンという感じの音ではなくキーンとかいう少し金属チックな音になったなと思ったら要注意ですね。少し脅かしておきますと(^^;)最悪はタービンブローになってしまいます。走っていてその音がキュイーーーーンという完全な異音になって音が止まったと思ったろ後ろが白煙に包まれるようになります。タービンがブローするとエンジンも止まることが多いと思いますがこれはオイル分がエンジンのシリンダー内に入ってしまってプラグから火が飛ばなくなるからのようです。運がいいとそこまでは行かずターボ無し状態で(抵抗大ですよね)自走できることもあるみたいです。でもタービンのシャフトが折れてしまうと危険ですね。
白煙の量ってかなりのものなんでしょうか? 書かれている感じではなんとも判断がつかないと思うのでエンジン掛けた瞬間にどうでしょう?しばらく暖気してどうでしょうか?走っている時はどうでしょうか?できればこのどのときも誰かに手伝ってもらって自分で見るといいと思います。止まっている時は自分がマフラーのところで見て、走る時もできればもう一台の車で後ろから見ると確実ですよ。

Q 03/1/4 NO.7141 ハム
はじめまして。H4年式3.0Vに乗っているハムです。みなさんの知恵と経験をお聞きしたく、投稿しました。最近、エンジンを掛けているとマフラーから白煙がモクモクでます。ひどいときは2Mぐらいの高さまで上がってます。走行には、今のところ問題ないのですが・・・。やっぱりタービンが寿命なんでしょうか?みなさん教えて下さい。宜しくお願いします。
A 03/1/4 NO.2 14フリークス 034
034号もそのような状態がありましたよ。なんせ平成4年車で16万キロ(まもなく17万キロ)走っているもんで...034号は、OIL交換をまめにすることで最近では症状が出ていませんよ。
A 03/1/7 こまあり
こん○○は。マフラーから白煙、それも2mとか聴くとかなりたいへんじゃないかと思いました。白煙はエンジンを掛けた時からしばらくで修まるのか、吹かした時が酷いのかなどでオイル上がりとかオイル下がりとか症状があったかと思います。私も詳しいわけではありませんが症状はどちらでしょうか?
それとターボのVだそうですから心配されているタービンの寿命の可能性もあると思いますが、これはオイル上がり下がりとは別の症状がでるものなのでしょうか?<−みなさん
あとひとつ素朴な疑問ですがやっぱりタービンの寿命のほうがオイル上がりやオイル下がりよりも軽症と考えていいんでしょうか?<−みなさん
034さんがレス付けられていたように固いオイルだと止まるものもあるのかもしれませんね。

Q 02/12/27 NO.7078 アルフ
はじめまして H6アリストVに乗ってます タービン交換をしましたそこでオートマからミッションに交換したいのですがどの車のミッションを使えばいいのでしょうか?あと工賃や金額など教えてください 
A 02/12/31 NO.5108 令奈パパ
初めまして。No.5108の令奈パパといいます。僕の147アリストはマニュアルに載せかえてあります。使ったミッションは僕の場合、90ツアラーV用を使用しました。プロペラシャフトはワンオフです。ミッションは基本的に1J、2J用を使うのが無難だと思います(僕はこれしか聞いた事がありません)。強度も共に問題はないようです。値段は僕の頼んだショップでは56万円でした。僕はついでに強化クラッチ、IC、OC、コンピューター、メーター埋め込みetc・・その他もろもろをまとめてやってしまったので軽く100万オーバーしてしまいました。あまりお役に立てる答えでなかったらすいません。僕の車はその他に、フルエアロ、19インチ、車高調、マフラーetc・・色々やってます。16アリストに負けない様に一緒にがんばりましょう!

Q 02/12/26 NO.7159 いっち
みなさんはアリストについてくわしいでしょうからおききしたいことがあります。147系?初代アリストターボ3000vトいうのを購入しました。主にTRDのパーツで攻めようとおもってます。マフラーはそこから出ていないので社外のにしようと思いHKSのをみてきました。みなさん好みもありますでしょうが、どこの会社がお勧めかおしえてください。なお、最終的には440馬力程度を考えてます。

Q 02/12/20 NO.7143 ヒ−ロ
はじめまして、14アリストQに乗ってます。冷えているときに、エンジンを、かけると、カリカリと、前のほうの、ベルトのあたりから聞こえます。エンジンが、暖まると聞こえなくなります。いちど、ディ−ラ−に見てもらったのですが、ベルトのゆるみの調整を、するベアリングだとゆうことで、見てもらったのですが、異常ありませんでした。エンジンは、ノ−マルで、走行は109000です。どなたか、原因と思うことを、教えて下さい。また、どれぐらい、お金が、かかるかも、教えて下さい。
A 02/12/22 シルビアリスト
暖まると聞こえなくなる音って確かにあります。確かにベルトの辺から聞こえるような音ですよね。冷えている時は聞こえてくるので気になりますね。音によっても場所に違いがあると思いますがこの音って擬音語は難しいですがキュルキュルって感じではないですか?
A 02/12/24 NO.7143 ヒ−ロ
聴きようによっては、そうですね、キュルキュルとも聞こえます。ファンの辺りから聞こえます。

Q 02/12/8 NO.7138 しん
H4.3000Vにのっていますが,約1時間半ぐらい走行すると,ABS/TRC/パーキングランプが点灯したままになります。ディーラーにもっていき見て貰ったら,ポンプが悪いみたいとのことです。何のポンプと聞いても意味不明です。一晩おくと表示しなくて通勤では(約30分)特に問題ありません。どなたか同じ状態の方おしえて下さい。(ちなみにポンプ修理20万といわれました)

Q 02/12/8 NO.6906 かおるっす!
自分のアリストタービン不調のためエンジン始動時白煙でるんで(オイルは減ってない)タ−ビン交換しようと思ってますが16用のタ−ビンって14に加工なくつくんですか?また14のと性能比べて変わらないですか?ヨロシクお願します!

Q 02/11/26 NO.1497 MILD
皆さんはじめまして。早速ですが車のことぜんぜんわからないので教えてください。3.0Vに乗ってるんですがこのまえ吸気と排気を変えました。そのあとからなんですけど高回転になるとなぜかポン、ポンって感じで一気に吹き上がりませんちなみに交換したのは吸気はHKSのスーパーパワーフロー排気が5次元のボーダー?ってやつです^^;このままだとやばいですか?教えてください
A 02/11/22 シルビアリスト
MILDさん、こんにちは。同じ14フリークスとして以後よろしくお願いします。11/20付けボイスにレスさせて頂きましたのでよろしくお願いします。

Q 02/11/16 NO.6354 masahito147
147Q用のボルトオン・ターボはあるのでしょうか?もしあるのなら、値段と工賃を教えていただきたいのですが、解る方がいらっしゃいましたら御願いします。

Q 02/11/14 NO.6833 soul
こんにちは。初めての投稿になりますが、よろしくお願い致します.H7年 30vに乗っているのですが、中古で購入して4ヶ月目でバッテリーが弱ってるとの整備工場指摘から先日バッテリー交換したのですが、その3日後、いつもの様に会社に行く前の暖気をする為にキーを回したら計器類が無応答・・・・。ACC→ONに回してもふんともすんとも言いませんし、セルも回りません.しかし、キーシリンダーにキーを入れる瞬間、オートチルトがホームポジションに移動し、その直後バチって言う音がしました。これは、ヒューズがとんじゃったかなーと思い、ヒューズボックス内のヒューズをとりあえず調べてみてもヒューズは飛んでいません。再び、キーを差込み、回してみると今度は計器類が点き、セルも回りました.しかしエンジンは相変わらずかかりません.とりあえず、らちがあかないので修理工場に修理依頼をしました.修理工場の見解ですと、先日交換したバッテリーの+端子がハーフロック状態だったため計器類に電気が回っていなかった。との事でした.しかし、前日も何の問題も無くエンジン等始動していましたし,朝暖気するときもチルト機構も作動しました.これは本当にバッテリー+端子ハーフロックが原因なのでしょうか?私的には納得がいかないので皆様の意見を伺えたらと思います.
A 02/11/19 パッポンSt.
soulさん、こん**は。11/18付けのVOICEページにレスを付けておりますのでそちらを見て下さい。

Q 02/10/30 NO.6105 GS300レク
完全なノーマルのノンターボモデルに乗っているものです。ご相談させて下さい。数日前からエンジンの伸びのようなものがなくなり走っていると引きずっているような感じになってしまいました。アクセルを抜くとエンジンブレーキが利きすぎているような感じで車速がいつもより急に落ちます。以前のスーっと進む感じがありません。オーバードライブにもちゃんと入っていますしブレーキの引きずりかとも思ったのですがそうでもありません。というのは走行中にニュートラルに入れるとこの症状がなくなるからです。燃費も悪くなったようです。以前ディーラーに片方のハブベアリングの問題だけで両方のベアリングとタイヤまで2本新品に換えさせられてすこし不安で、皆さんの意見を伺いたくメールしました。
A 02/12/13 NO.6105 GS300レク
スパークプラグ、点火系ケーブル、トランスミッション換装等を順に行い、最終的にO2センサーを交換後、絶好調になりました。類似の症状のある方は参考にしてもらえると嬉しいです。トランスミッションの不調は99000キロ走った後でしたがメーカ保証で無償でした。

Q 02/10/25 NO.6906 かおるっす!
こんばんわ!新人かおるっす!これからヨロシクお願します!自分最近H6147アリスト購入したんですがちょっと某ショップで騙されて程度悪いアリスト買ってしまったんですが特に酷いのがエンジン始動時(朝いちorエンジン停止後1時間くらい経過後に)白煙出るんですが?これってどういう原因があるんですか?いちおWAKOの添加剤いれてみたんですが全然効果ないんですが?何かいい方法ないですか?最近メンテした箇所がク−ラント ATF エンジンOIL パワステOIL自分の車ですが距離が12万キロです!
A 02/11/5 NO.6112 梅
かおるっすさん、こんにちはその兆候は恐らくタービンの寿命かオイル上がりです。(多分前者)白煙を吐いている場合はわりと末期な場合が多いです。お金が許すのであればチューニングショップでポン付けタービン(工賃込みでだいたい40万くらい)に交換するか、あまりお金がないのであれば、ディーラーで純正に交換(だいたい25万くらい)するしかありません。そのままにしてると高速道路でいきなりタービンがブローしたりします。オイル上がりの場合はある程度走るとオイルが減るので、ちょくちょく継ぎ足していればとりあえず大丈夫ですが、そのうち継ぎ足す量が増えてきます。
A 02/11/2 NO.6423 Ryo_1
始動時の白煙とのことですがタービン周りにオイルのにじみ等があるのでしょうか? もし無いようでしたらエンジンのオイル上がりを疑ったほうがよろしいかと思います。エンジンのコンプレッション等本体の検査をなされたほうがよろしいかと思います。

Q 02/10/20 NO.6636 taka300
こんにちは♪昔乗っていた車に付けていたHKSのEVCVを161アリストに装着しようと思ったのですが、配管をどこから取れば良いのかわかりません。もし良く知っている方や、配管図を持っている方が居ましたら、教えていただけないでしょうか?また、室内の電源をとる場所もお分かりでしたら同時にお願い致します。

Q 02/10/14 NO.6536 オリーブ
はじめまして。平成五年式の3.0Qに乗っているオリーブといいます。先日、渋滞を走っていたら突然エンストしてしまい車が止まっていしまいました。それから渋滞のたびにエンストしています。誰か同じような経験をされた方がいましたら原因を教えてください。

Q 02/9/16 NO.2313 mitu
5速マニュアルにしたいのですが90マークUの物を使う予定です 詳しく加工場所など分かる方いラシャいますかちなみに整備士なのでさぎようわできます

Q 02/9/7 NO.5101 銀色のおてんば
147に乗っていますが、プラグをイリジウム(デ○ソー製)に交換したところエンジンの始動性が著しく悪くなりました。純正プラグの時はあっという間にエンジンが目覚めたのですが・・・エンジンはノーマルです、アドバイス宜しくお願いします!
A 02/9/10 NO.5936 TAKE
私は147のNAなのですが、銀色のおてんばさんの147はターボ?でしょうか? エンジンが違うと参考にはならないと思いますが・・・私は、デン○ー イリジウム タ○を付けていますが、始動性等の低下はありません。純正白金プラグの時と変わらないです。少し始動性が良くなると期待しましたが・・・(NAはターボに比べて余り始動性が良くない?気がします。)ただ、プラグを付けてから少し燃費など上がったのですが、銀色のおてんばさんは燃費の向上等はどうでしょうか?イリジウムプラグを付けた時から始動性が低下でしょうか?始動性が著しく低下と言う事なので、1度デン○ーさんに聞いてみた方が良いと思います。
A 02/9/15 NO.5101 銀色のおてんば
TAKEさん、アドバイスありがとうございました。車はターボ車です、プラグを変更してから燃費等のデータは計測していないので・・・詳細不明です。TRD製に変えてみようかと思っていますが・・・不安です。デ○ソーさんに聞いてからにしようかとも思っています。

Q 02/8/26 NO.6595 大統領
皆さん初めまして、よろしくお願いします。早速ですが、タービンからインタークーラーにつながるゴムホースを金属製のものに交換したいのですが適当なのが見つかりません。他の部分は社外インタークーラーに付属していたのでその部分だけ欲しいのですがどこかから発売されていませんでしょうか?

Q 02/8/18 NO.2296 TAKEO
こんにちは H8年3・0Vに乗っています。そろそろマフラーを付けたいと思っているんですが、年も年なので、スポーツ系の静かなマフラーがいいんですが、どなたか、お勧めのマフラーがありましたら、是非、教えてください。

Q 02/7/19 NO.4600 ボンゴレ
みなさんアーシングの効果を信じますか?エンジンヘッド、バルクヘッド、インテークマニーホールド、スパーク系、オルタネータ、ボディアース左右フェンダーとやりました。低速中速のトルク、滑らかさ、パワーが違う感じがします。測定データはありませんが、今の147では照射ランプの照度だけが不満です。皆さんはアーシングしてますか?
A 02/8/29 NO.6001 まさる
信じます!! 効果大です。ココ最近、フル乗車・渋滞・ACオンの三大悪条件の機会が多かったのですが、平均燃費7.0〜7.5km/lってトコでしょうか・・・。ちなみに冬場のエコランでこの数値でした。 余談ですけど新型フェアレディZにはディーラーオプションでアーシングが設定されていますよね。メーカーまでもが採用するくらい今はもうメジャーな存在になっているんですね。

Q 02/7/9 NO.3415 パールツートン
こんにちは、後期Qのパールツートンです。すみません、最近話題?のアーシングの件なのですが、147用のキットって販売してますでしょうか?DIYがあまり得意ではないので、キットがあればなぁ・・と考えている手抜き野郎です。16系のはあるみたいなのですが・・・どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。あと汎用ってのも売ってるんですか?すみません、あまり詳しくないので・・宜しくお願いします。
A 02/7/10 NO.6001 まさる
こん○○は。6001番まさると申します。アリスト用アーシングキットは売ってますよ。メーカー名は忘れてしまいましたが、定価で23000円でした。私は汎用のアーシングキットを買いました。4M分コード、コネクターやらターミナルやらおおよそ必要なもの全て揃っており、しかもペンチ付で6000円でした。 ただ、付属のペンチは恐ろしく使いにくいです。カットするのにてこずりました(笑)。

Q 02/7/5 NO.6001 まさる
以前TAKEさんアーシングについてカキコされてましたよね? 効果はどうでしたか? 私もアーシングしたんですが、確かに加速は若干アップしたような気がします。しかし期待する程でもなかったかなとチョット拍子抜けです。友人のライフもアーシングしているのですが4ゲージの極太線を使用している為か燃費で約2キロ トルクもかなりアップしたらしいです。私のつなぎ方が悪いのでしょうか・・・。ちなみに接続箇所はバルクヘッド・ダイナモ・シリンダーヘッド(TAKEさんと同じ)・インジェクションの4箇所でボデー自体へは繋いでいません(足りなかった)。
A 02/7/6 NO.5936 TAKE
アーシングの件ですが、上り坂で4速で走っていて3速に落ちる場合での落ちるタイミングが少し延びました。トルク感は2速(1速はすぐに変わってしまうので)からのトルク感は少しアップした気がします。ケーブルで4ゲージとはどの位でしょうか?私は8スケアです。取り付け箇所は純正アースにさらに1本ですが、オルタネーターには取り付けて無いです。燃費は誤差位のアップ率です本当は誤差かも・・(笑)
一週間位前の まさるさんの投稿を昨日発見したのですが、エンジン内のカーボン落とし後は調子良いですか?私も来月位にはビルシュタインのカーボンクリーンを試したいと思っているのですが。
A 02/7/6 NO.6001 まさる
アーシングの件なんですが今日燃費計測した所7km/l(エアコンON・街乗り:定速=7:3)でした。ちなみに普段より回してました。アーシング前はエコランして6〜7km/lでしたので実質1km/l以上アップです。トルク感もアーシング直後は若干上がった感じがしました。燃料ライン洗浄の時もそうです。しかし今は慣れてしまったせいか、あまり感じなくなりました。慣れって怖いですね!(苦笑)でも決してやって損な事は無いと思います。 むしろ愛車を労わる為にも積極的に投資しても良いと思います。私の場合、年式も年式ですし距離もソコソコ(4年式・11万k)いってますから・・・それと、アーシングのコードTAKEさんと同じ8ゲージです。アリスト用のキットを勧められたのですが、何せ値段が高かったので汎用のキットを購入しました。前回のレスで友人のライフは4ゲージのコード使用と書きましたが、読んで字の如く8ゲージのコードより倍太いです。水道のホース並みの太さです。効果はテキメンで燃費が街乗り13km/lだそうです。実質2k以上アップしたそうです。その代わり値段も高い(メーター当り約1000円)です。オ−ディオ専門店みたいな所に売ってます。量販店にはあまり置いていないです。和歌山県内、主に私の住んでいる近郊での場合だすけど。他の地域はどうなのか分かりません。お役に立てずすみません。
A 02/7/9 NO.6001 まさる
アーシングの件ですが、4ゲージ線は純正バッテリーでは意味ないかも!?との事でした。ちなみに、そのライフはオ○ティマのバッテリーを積んでいます。

Q 02/6/8 NO.6315 MASAR
こんにちは、最近登録しました、よろしくお願いします。私のはH5年式Vなんですが、全開(べた踏み)状態で4000rpmを越えたあたりで、エンジンチェックランプが点灯して燃料カットが入ってしまいます、ゆっくり踏んでいくと大丈夫です。同じようなトラブルがあった方、対策を教えてください。また、みなさんATはどれくらいもつのでしょうか?使い方にもよると思いますが参考にしたいです。
A 02/6/30 NO.3377 147ののぶぞう
わたしはH6年のVです。走行距離8万キロ頃からブーストアップをはじめて約9万キロごろからATが滑りはじめて今はSARDの強化ATにしております。エンジンチェックランプですけれど、たぶんブーストが何らかの異常で0.9から1キロ以上かかってエンジンチェックランプがついているんではないかとおもいます。素人なのではっきりしたことはわかりませんが・・・
Q 02/7/6 NO.6315 MASAR
お返事ありがとうございます、その後いろいろとチェックしたところ、ダイレクトイグニッションのコードが漏電していることが判明!そこを絶縁して補修したところ、以下のトラブル(細々あったんです・・)が解消しました!
1・燃料カット・・・ベタ踏みの燃料カットが無くなりました
2・CDの音飛び・・・レンズ類をキレイにしても直らなかったブチブチの音飛びがキレイに解消!
3・発進時のショック・・・ミッションの異常と思っていましたが、これも絶好調に!
4・走行時のアクセルを踏み直し時のショック・・・発進時同様、絶好調に!
5・パワーダウン・・・E/Gがへたっていると思っていましたが、昔のパワーを取り戻しました!6・ABS/TCSランプ点灯・・・点かなくなりました!
漏電解消によって以上の効果がありました、古くなるとコードの劣化も進んできます、燃料カットについては漏電によって誤作動していたものと思われます、みなさんもチェックしてみてください!ミッションの寿命の件、のぶぞうさんありがとうございます、SARDの強化品のフィーリングはいかがですか?ダメになる前に対処しておきたいと思ってます

Q 02/5/27 NO.3415 パールツートン
皆さん、こんにちは。後期Qのパールツートンです。最近、パワー不足を感じはじめていまして、皆さんにお伺いしたいのですが・・・。無理難題な質問かもしれませんが、お金をかけずに、パワーアップを図れるものはないでしょうか?ボルトオンやコンピュータチューンじゃなく、しかも、妻の反対でマフラー交換もできません(悲)。例えば、プラグやエアクリの交換でパワーアップは見込めるのでしょうか?何かありましたらお願いいたします。
A 02/6/5 NO.6090 アリさん
初めまして!私も後期型のQに乗っている者です。NAでパワーアップを体感できるチューニングとなるとコンピューター、エアクリ、マフラーで15馬力アップだそうです。これ以外の方法でパワーアップを望むとなると近々やろうと思っているのですがアーシングはどうでしょうか?値段もそんなに高くないのでお勧めです。

Q 02/5/14 NO.2296 TAKEO
こんにちわ 平成8年アリスト3.0Vに乗っています。この度、HKSパワーフローを付けましたが、マフラーはノーマルです。吸気効率があがって排気は通常になると思うんですが、問題ないでしょうか?素人質問ですいませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
A 02/5/17 NO.6112 梅
機能的には全く問題ありません。でも余計なお世話で申し訳ないですが、マフラーは交換することをお勧めします。

Q 02/4/29 NO.6137 hipowerアリスト
誰か知っている人がいれば教えてほしいのですが、5速ミッションに乗せ変えたいのですが、予算はどれくらいかかるのでしょうか。それにミッションは、どの車のものがいいのですか。スープラ、マークUなど・・・乗せ変えたときはコンピュータはそのままでいいのですか?よろしくお願いします。
A 02/5/5 NO.2 14フリークス 034
はじめまして、14フリークス 034というものです。僕のアリストはゲトラグ6速 を載せています。メンテvol.97をご覧ください。  コンピュータの件ですが、特に問題ないようです。

Q 02/4/8 NO.6021 O.paru
はじめまして。初投稿です。早速ですが、ノーマルマフラーの300馬力は可能でしょうか?可能になるやり方があれば教えてください。

Q 02/3/26 NO.16 YASU
H7 3.0Qに乗っています。今度、アースチューン?をしたいと思っているのですが、どなたか方法(アース箇所など)を教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。できれば、施工後の効果も教えていただければ幸いです。
A 02/4/1 NO.5936 TAKE
こんにちは、14のNAに乗ってるTAKEです。早速アーシングの接続箇所ですが、雑誌ではエンジンのシリンダーヘッドボルトがメジャー見たいですが、シリンダーヘッドはボルトが均一に締まっているため1本だけボルトを外して後々圧縮漏れ又はエンジンオイルの滲みが発生する恐れがあるので辞めておきました。
接続箇所ですが、スロットルとエンテークマニホールドの中間のサージタンクの、シリンダー側のサージタンクステー【サージタンクを支えてる取り付け部分】ここのボルトはシリンダーヘッドに直接繋がっているのでこの場所にまずは1本接続しました。2本目はサージタンクと繋がっているダイアグノーシスコネクター【黒いプラのカバーが付いている】のサージタンク側の取り付けボルトに繋げました。3本目ですが、純正でエンジンからボデーに繋いである所に1本足しました。以上アーシング箇所です。またアース線は自分で作ったものです。体感ですが、電気系の所に接続して無いのでライト等の明るさは変わってないでが、走行した感じでは、少しトルク感がアップしました。特にキツイ上り坂では体感できます。余談ですが、プラグ交換でデンソーのイリジウムタフ【デンソーに聞いた所8万キロ位の寿命がある】に先日交換したのですが、回転がスムーズになり【プラグコードもシリコンコード以前から使用】中々グット!です。アーシングの接続ですが、ボルトはむき出し塗装がしてないボルトじゃ無いと効果は余り無い見たいです。

Q 02/2/27 NO.5828 uchinobugo
147アリスト 3.0Vに乗ってます。先日、ブ−ストコントローラー(トラストプロフェック)を付けて、学習をさせるためにセッティングを取っている途中で、セカンダリ−タ−ビンが回らなくなってしまいました。プライマリ−タービンは回っている様なのですが、ブ−ストは0.3か0.4ぐらいしかかかりません。ブ−ストコントローラーの配管、スイッチ類の設定は某ショップに見てもらった所、間違ってないそうです。しょうがないので、純正に戻しましたが直りません。タ−ビンが壊れた形跡は一切ありません。一体何が原因なのでしょうか? 

Q 02/1/15 NO.5015 R.H
皆さんこんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。147のQ乗りですが、マフラーの交換を考えております。Blitz製のリアライズTT、もし装着されている方がおられましたら、サウンド、パワー・トルク感等インプレお聞かせ願えますか。お願い致します。

Q 01/11/5 NO.4043 アリストテレス
アリスト147系ファンの皆さん、はじめまして。今、H.7の3.0Vにずーっと乗っていますアリストテレスです。この6年、トラブルもなくとても快調です。しかし、だんだんチューンアップに興味がわいてきて、TRDのエアクリーナーやトムスのブレーキホース、ブレーキパッドに換えたりしました。そこで、今度CPUを換えてみたいんですが、マフラーは換えたくありません。トムスか、マインズの物をと考えているんですが、CPUを換えると、どのくらいエンジン性能が変わるのか、どなたか教えていただけませんか。実際に変えた方がいたら幸いですが、よろしくお願いします。

Q 01/9/27 NO.4488 アリストのおやじ
私の平成4年147Vは、一ヶ月に1、5リットルもエンジンオイルをくいます。決して漏れてはいません。長く置いていても、下にオイル一滴も落ちていません。オイルを食うエンジンなんですか?それともどこか悪いのですか?ちなみに、5万キロそのまま乗っていますが、悪いとこはありません。どなたか私を安心させてください。また、悪ければ、教えてください。お願いします。
A 01/9/27 Buu_147
平成5年の147V乗りのBuu_147と申します。私の147も3000キロ/Lが1000キロ/Lに悪化しています(総走行距離が100000キロを超えました)。

原因はバルブ周りのシール不良、またはタービンのシール不良かと思われます。いずれにしても始動時に白煙を上げる以外に不調はなく、オイルの量に注意しながら乗っていますが、長距離等は心配の種になりつつあります。

ディーラーのスタッフとも相談中なのですが、なにせ開けてみないと原因は判らないとの事で、近々ドック入りを予定しています。最初にバルブ周りをと考えていますが、それで駄目なら予備のタービンに交換も考えています。

いずれにせよ開けてみないと判りづらい所ですが、オイル消費過多もシールの小さな傷が拡大すれば、エンジンに対しての致命的な損傷につながりますので一度ドック入りをお奨めします。最悪エンジンロック・・・ピストンの熔解、バルブの破損、ピストンとバルブの衝突、コンロッド・クランクシャフトの焼付、殆どエンジン取替の即死状態になりますので要注意です。ただ、オイル消費を毎日点検していればおっしゃるように何事もなく動き続ける場合もあります。昔のエンジンなどは結構そのような物でしたものね。5万キロ大丈夫なのも運ですし、エンジンが即死するのも運です。

PS.既に総走行距離が100000キロオーバーで月々5000キロ走るのならばその消費量でも不思議はありませんが・・・。いずれにせよ設計時のオイル消費量を超え始めたらエンジンのOHも視野に入れた接し方が必要かもしれません。


Q 01/9/19 NO.3801 たか
はじめまして。この度、皆様のお力をお借りしたく投稿しました。EVCを取り付けようと思い、Voiceコーナーにて情報を頂きましたが様々なご意見を参考にしたいと思い、147フリークスへ投稿しました。ツインターボは初めてなので・・・。皆様の中で、自分で装着したというかた、詳しい配管の仕方や分岐の仕方など詳しく教えて下さい。また、ターボチャージャーNo.1はプライマリ・セカンダリのどちらでしょうか?よろしくお願いします。また、S−AFC(アペックス、青いやつ)の吸気管圧力とはどこの圧のことでしょうか?詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。申し訳ありませんが、これがVoiceコーナーに掲載された際は、以前の質問掲載と重複することをお許し下さい。

Q 01/9/12 NO.4922 つねまつ
マフラーについて質問なんですが、147アリストQに、149マジェスタ用のマフラーが、加工なしでつけられる(147前期ではバンパーからはみ出してしまう)という噂を聞いたのですが可能なのでしょうか?おしえてください。

Q 01/8/20 NO.2248 タケ
5年式3.0Vブーストアップに乗っています。ATの不調について教えて下さい。先日朝、暖機して走り出したのですが、1速のままATがシフトアップしなくなってしまいました。アクセルONの時は1速で、アクセルOFFにすると4速に入っているようです。(エンジンブレーキの効きから4速に入っていると思われます)会社に行くため1速のまま10分ほど走ったら、エンジン制御とTRCOFFの警告灯が点きました。さらに5分ほど走ると、警告灯は消え、ギアも通常どうりアップするようになりました。ここ2週間で4回発生しています。10万キロの大台に乗ろうとしていますが、滑りが原因なのでしょうか?オーバーホール時期なのでしょうか?どなたか、経験ありますでしょうか?

Q 01/7/28 NO.4861 まなぶ
アリストのATについてお聞きしたいのですが…普通に駐車場からバックをして、Dレンジにシフトレバーを入れると…『ゴゴン!』という音と衝撃(違和感)と共にクラッチが繋がるんですけど…大丈夫なのでしょうか?キチンと停止した状態でDレンジに入れても同じ症状が起こるのですが…。まさか…クラッチが滑っているのでしょうか?それとも…ATが逝きそうなのでしょうか…。疑わしい事があれば是非教えてください。おねがいします…
Q 01/8/4 NO.4751 闇夜の烏
それは多分トルコンがいきかけています、自分もついこの間やってしまいました。自分の場合最後にはクラッチが滑ったような状態になり走らなくなりました。中古のミッションを¥45.000で買ってきて近所の修理屋で¥35.000で積み替えてもらいました。その際ついでに強化ATにバージョンアップもしました確かショートパーツ込みで¥85.000位だったとおもいます。参考にでもして下さい。

Q 01/5/23 NO.3634 R400
はじめて投稿しますR400と申します。実はTRD製フルスケールメーターを付けているのですが、通常走行時に100度まで水温が上がってしまいます。某ディーラーでは通常でその温度は問題無いですよと言われましたが、少し踏み込んだだけで105度位になってしまいこれからの季節ちょっと不安です。どなたか水温に関して教えて下さい。また何かアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。愛車の使用はマイ○ズCP/ブ○ッツT−SBC/HK○配管/マフラ−等のライトチューンです。

Q 01/5/10 NO.4653 宝塚147
現在、走行距離95000kmで、これまで全くプラグメンテを実施したことがありません。基本的に、プラチナプラグは10万km、メンテナンスフリーということなので、そろそろ交換を考えています。また、最近流行のイリジウムプラグに交換しようと思っているのですが何番がいいのでしょうか?エンジン関係は、キノコ型エアークリーナーと車検対応マフラーのみです。それと、イリジウムプラグは寿命が短いという噂を聞いたのですが、どうなんでしょうか?最後に、2JZ−GTEのプラグ交換は簡単ですか?以上、よろしくお願い致します。
A 01/5/31 NO.2655 Tetsu
僕もTRDのメーターで、ブーストアップ(ECU、前置IC、EVC、エアクリ、マフラーなど)のライトチューンですが、水温はメーター読みで90度以上になる事はないですよ!85℃でサーモが開くので90℃以上になるのは、メーターかサーモスタットが怪しいんじゃないですかね。それと、水回りは問題ないですか?クーラントも定期的に交換した方が良いですよ。参考になれば嬉しいです。

Q 01/4/11 NO.1696 YASU
はじめて投稿しますYASUです。平成7年式JZS147の3.0Qに乗っています。最近、NAの力不足にガマン出来なくなりターボに乗りたくなってきました。そこでボルトオンターボを取り付けようと思っているのですが、どこかいい商品は出てないのでしょうか?また、他の部品はそのままでも大丈夫なのでしょうか?(ミッション、ブレーキなど)金額などもどのくらいかかるのでしょうか?よろしくお願いします。
A 01/4/13 NO.4478 JZS161たーぼ
会員No4478 参考になるかどうかわかりませんが、僕の知っている限りでは、たしかOスワOと言うメーカーからキット販売されていたのを記憶しています、内容としては小さめのタービンで回して、レスポンスを損なわずパワーアップでき、ブーストは十分にマージンを取って0.8kg。これで320〜340馬力を発生したと思います。工賃込みで50万円ぐらいだったと思います。

Q 00/12/25 NO.3987 happy
ブリッツのエアーフィルターをつけたのですが箱の裏の適合車種には14系はついてませんでした。一応80スープラにつけるのを買ったんですが純正に比べ小さくて・・・。合うフィルターってどの車種を選べばいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします!

Q 00/12/13 NO.831 たあぼ
アペックス スーパーインテークをリサイクル購入、取付しようと思ってますが、説明書が無く困っています。取付されてる方がいましたら、取付方等教えて頂きたいのですが。。。よろしくお願いします。 H7 2JZ−GTEです。

Q 00/12/1 NO.3909 まぐろ
初めて投稿します。私は今3.0Vに乗っています。実はブーストの制御のことでちょっと悩んでいます。タービン自体はノーマルなのですが、CPU書き換え、EVC、マフラー、フロントパイプ交換、エアクリ等のライトチューンです。ところがセカンダリータービンが回りだすと一気にブーストが上がってしまい、EVCの設定値1.0〜1.1をすぐに上回ってしまいます。2Jターボはマフラーの触媒を二つとも外すとブーストが上がりすぎるっていう話も聞いたことがあるんですが、なにせノーマルタービンなんで怖くてしかたありません。1.2でブースト上昇防止機能(EVC)を効かせているんですが、しょっちゅう機能してしまい、ブーストが下がってしまうんでちょっとウザいです。どなたかよい対応策ご存知ありませんか?
A 99/12/8 NO.3377 147の のぶぞう
まぐろさんへのぶぞうといいますわたしもノーマルタービンでブーストアップ仕様でほぼ同じ仕様です、ブーストコントローラーはどちらのメーカーですか?トラストのプロフェックなどの学習機能がついたものは、セカンダリータービンが回ると一時的にブーストが下がるので学習機能が働きブーストがうまく調整できません私はブリッツの製品を使っていますが問題ありません。それと私の車は今ショップに頼んでシーケンシャルのバルブを取って常時ツインターボになっています、フィーリングもなかなかいいですよ。ターボの段つきが無く気持ちいいです。お試しあれ!
A 00/12/25 NO.3909 まぐろ
のぶぞうさんへ〜返事おそくなってすいません。コントローラーはHKSのEVCを使用しています。あれからEVCのセッティングをあれこれイジって、なんとか少しまともになりました。シーケンシャルのバルブを外すという裏技ですが、これは簡単にできるもんなんでしょうか?ショップでやったと書いてましたが、工賃はどれくらいでした?面白そうなんでぜひ自分もやってみたいです!あとバルブ外しちゃった場合の弊害とかあったら教えてください!

Q 00/11/15 NO.3740 88-662
初めて投稿します。私は、今平成7年式のQ−LTDに乗っていますが、前の車がツアラーVだったこともあって最近物足りなさを感じていて、出来れば16系の2JZ−GTEのエンジンに乗せ変えたいと思うのですが、すんなり出来るのか、それともかなり手間がかかるのかわからないので皆さんの知恵を貸してください。もし出来るようならどれくらいの費用がかかるのか教えてください。よろしくお願いします。

Q 00/10/08 NO.2790 Y.kazu
僕はJZS147の3.0Vに乗ってるんですが、R33 GT-R Vスペックの純正インタークーラーを譲ってもらいました。で、取り付けしたいのですがパイピングはどこかのメーカーから出ているんですか?
あと、インタークーラーを替えるとコンピューターも替えないといけないと、聞いたことがあるんですがそこんとこどうなんでしょうか?どなたか教えて下さい。

Q 00/7/13 NO.3352 けんじじ
アリスト3.0vに乗っているものですがこのたびパワーアップのためコンピューターをかえたいと考えているのですがマインズやブリッツやトムスなどいろいろとありますがブリッツは少し安いのでお買い得感があるのですが他のものと比較してなにか劣っているのでしょうか。もし付けているかたがいたら教えてくださいませ。また安くてもっとよいものがありましたら教えてください。よろしくお願いします
A 00/7/16 NO.3377 jzs147の のぶぞう
わたしは、ブリッツ製のコンピューターをつけています。購入時に販売店に問い合わせたところブリッツはレブが純正プラス300

Q 00/6/8 NO.3137 daim
JZS147に乗っています。今度マフラーを交換しょうとおもっています。出来るだけ大きいのがほしいと思っています。オススメのマフラーありましたら教えてください。

Q 00/5/12 NO.3068 ごん太
平成6年式3.0Vにのっています。タービンの寿命は何万キロぐらいでしょうか?よろしくお願いします。
A 01/1/3 NO.1026 那須のアリ壱
14フリークス誕生は14系オーナーだけでなく今でも14が好きな元14オーナーの私にも嬉しい思いです。前車は3.0Vでしたが走行後にきちんとアイドリングでクーリングしてやりエンジンオイルの定期的な交換と極端な高ブーストでなければ10万でも15万でも持つと思います。14は今でも好きなデザインですので大切に乗って下さい。

Q 00/1/31 NO.1294 ユニコーン
初めて投稿します、ユニコーンといいます。いつも読ませて頂きいろいろと参考にさせていただいております。 私はJZS147 Q(NA)に乗っており、アペックス製のSUPER AFCを取り付けましたが、セッティングに困っています。取説にはセッティング値が記載されていなく、どの様な値にしたら良いか.....????誰かベストセッティング値を知っている方、またどの様にして決めるか、わかる方がいれば是非ともアドバイスを下さる様お願い致します。
仕 様(JZS147:Q)
エンジン:2JZ−GE(NA)
エアークリーナー:純正
マフラー:FUJITSUBO レガリスR
その他:エンジン回りはノーマル
AFCは5段階のエンジン回転数に対し、−30%から+30%まで、燃調を変化できるものです。宜しくお願い致します。


Q 4/30 NO.324 ウソップ命!
最近、JZS147(ターボ)のミッション載せ換えがはやっていますが、5速をいれるとしたらどれくらいかかるんでしょうか?一応僕が調べた中で一等安かったのが、45万でした。これより安いのがあったら教えてもらえないでしょうか。お願いします。
A 01/1/4 NO.4090 MH
元14フリークのMHです。以前私も興味がありましたが(実行しませんでしたが)スープラの5、6速のミッションを載せると室内のシフト付近やサイドブレーキの変更などかなり多岐にわたり100万〜150万位でした。アリストのMTは魅力ありますね。

Q 4/30 NO.324 ウソップ命!
僕の車に今度、GT−Rのインタークーラーを着けようかと思っているのですが、やっぱりタービンが逆に着いているのでインタークーラーも逆にひっくり返して着けなければいけないんでしょうか? どなたか教えて貰えないでしょうか。

Q 12/23 NO.1107 パンティング隊
僕の友達がJZS147に乗ってるんですがアフターファイヤーさせたくて困ってるんです。グレードはよく分からんのですが、8年式のVでパールホワイト&本皮とかです。本人は一番高いグレードと言っていました。仕様はどっかのワンオフマフラーとHKSきのこちゃんとブリッツインタークーラーです。CPとかブーストとかはノーマルのまんまです。ただ触◆が2つ直列でついてるそうなんでフツーでは火が出るとは考えられません。触◆を取ると言う手もあると思うんですが。単純に取っちゃうとブーストが上がりすぎると思うんです。パイプを凹まして排気干渉を作るのも手なんですが、実際のところはどうなんでしょうか? それプラス今の仕様で燃調は取れているんでしょうか? ノーマルCPでは限界なんですかねぇ・・・誰か教えて下さい
A 99/01/25 NO.1000 ビビリマン(No.1000)
「アフターバーニングさせたい」とのことですが、目的は一体何なのでしょう? 私が考えつくのは上記の3点しかありません。いずれも、極めて子供じみたものです。上記のように私が感じた理由は以下の2点です。
  1. アフターバーニングは結果であって目的にすべきものではない。
  2. アフターバーニングは違法である。(分かりやすくいうと、アフターバーニングする状態のクルマでは車検に通らない。)
まず、ここでハッキリさせておきたいのですが、貴方の友人にまずはClub ARISTOの主旨を良く理解してもらって下さい。Club ARISTOは決して違法改造車のユーザーの集団ではないし、この情報交換の場も当然、違法改造を手助けする場ではないのです。ちょっと厳しい言い方をしましたが、
  1. もっと大人な:つまり社会的責任をキッチリとるということ。車検に通らないようなチューニングは絶対ダメ。
  2. クールでありながらワイルドな(公道で火を噴かせるなんてハッタリ仕様を目指すのではなく、ひとつひとつハッキリと機能を追求したパーツを組み合わせた結果、無言の威圧感を発する外見に到達し、また、当然早い=完成した車の性能を自分で完全にコントロールできる状態にする。)
上記のような方向性のチューニングを目指すように教えてあげて下さい。説教から入ってしまって申し訳ないですが、もう子供じゃないんだから彼にも分かってもらえると思います。さんざんゴタクを並べておいて肝心の方法を教えないのは卑怯ですから、一応教えますが、間違ってもここで教える仕様でクルマをチューニングした状態で公道を走らせないで下さい。必ず、クローズドコース(つまりサーキット)を走らせて下さい。宜しくお願いしますヨ。
  1. アフターバーニング発生のメカニズムと一般的な仕様 こいつは極めて単純で、以下の2つの条件が整う必要があるだけです。それは、
    1. 排気ガス温度が高い(ガソリンの発火点以上である)こと。
    2. 排気ガス中に空気(酸素)と未燃焼の燃料があること。
    で、分かりやすく言えば「燃焼に必要な酸素と燃料があり、さらにこいつらの混合気が発火点にさらされている」ということです。このような条件を満足するのは、基本的には(というのは意図的にアフターバーニングさせる場合は例外もあるので。これについては、3項で説明します。)、最適空燃比よりも燃調を濃くしたクルマで、高負荷(高回転)運転時にアクセルオフした場合になります。要はターボ車で高出力を発揮可能な仕様にすれば良いわけですから、
    1. タービン交換:2JZ-GTEの場合、ノーマルタービンでは触媒を削除してハイブーストを掛けることが不可能なため(タービンブローします)。
    2. フロントパイプ交換
    3. 触媒削除(アダプターパイプ装着)
    4. 内燃機式(ストレート構造)大口径排気システム装着
    5. コンピュータ交換もしくはサブコン装着
    6. 燃料系強化:燃料ポンプ交換、大容量インジェクタ装着、追加インジェクタ装着
    7. 大容量インタークーラ装着
    といったところですかね。

  2. 強制的にアフターバーニングさせる方法

    よく、レーシングマシンでやっているやつで、排気システムの途中で燃料を噴射できるようにしておき、アクセルオフ時に燃料を吹いて排気ガス流速を高め、強制的にタービンを高回転に保たせる方法です。目的は言わずもがなですが、ターボ車ではアクセルオフしてエンジン回転数が低下した際に、タービン回転数も一緒に低下してしまうので、再度アクセルONしたときにブーストの立ち上がりが遅れ、いわゆるターボラグが発生してしまいますが、こいつを防ぐのが目的です。

以上から、高出力、ハイレスポンス、耐久性という機能を極端に追求していった結果生じるのがアフターバーニングであることが分かってもらえたと思います。従って、ノーマルコンピュータで触媒を外すなど論外(タービンブローする)ですし、現状の彼の仕様(キノコを付けてしまっている)では既にブーストが上がり過ぎてスクランブル状態(ブーストリミッターが効いた状態)で、ノーマルより遅くなっているのでは?(苦笑)
まず、悪いことはいいませんから、タービンをブッ壊す前にコンピュータで最適空燃比にしっかりとセッティングしてもらうことです。以上

Q 99/02/11 NO.831 たあぼ
オートドライブ使用状態で100km/hで走行した時のエンジン回転数はいくらぐらいですか?

ミッションが壊れて交換・修理したんですがどうもオートドライブギアに入らないようなのです。みなさんの回答を聞いてみて違うようならもう一度修理に出そうと思っています。 JZS147 3.0V 平成7年式

A 99/03/11 NO.648 天照帝信玄
私は、H4の147Vに乗っています。先日、オートクルーズで100km/h走行しましたので参考までに。針が2000と2250の目盛の間ぐらいでしたので2100回転くらいでしょうか。ちなみに70Km/hだと1500回転でした。

Q 99/03/12 NO.1382 これこれ
7年式3.0Vに新車から乗っていますが、最近純正のブローオフバルブのリターン側のホースを外し気分を!?楽しんでいましたが、アクセルをゆっくりと踏んでいる途中にバルブから圧が抜けている様な音がします。やはりバルブがおかしいんでしょうか? 車はCPU、プラグ、第2触媒以降マフラー、エアクリーナー純正交換タイプに交換していて、ブーストはMAXで1.0kgぐらいまでかかっています。もし社外品に交換する場合あまり音が出ない物がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 99/03/17 NO.1186 ひろ
僕も以前同じことをやって楽しんでました。ハーフスロットルのときが一番シュ―ッと 音がするではないですか?2JZのブローオフはあまり良くないと雑誌で読んだことがあります。すぐ圧がもれるらしいですね。1.2Kブーストかけると、もれもれですよ。僕のはそうでした。今まではサクションに戻っていたから気がつかなかったんだと思います。で僕は思いきってブリッツのブローオフに変えて純正のにはメクラして解決しましたがどーでしょうか?これこれさんのは壊れてはいないと思いますよ。ただなかのバネがヘタッテるのかな。このぐらいでいいでしょうか

Q 99/04/12 NO.1552 MICRO
みなさん、初めまして旧型アリスト3.0Vを新車で購入し現在125,000km程走行しています。とても気に入っているのでこれからも乗り続けていきたいと思っています。何かの参考になればと思い今まで経験したトラブルと今困っていることについて書きたいと思います。

納車後すぐにCDチェンジャーが動作しなくなり、クレーム扱いで交換してもらいました。その後は何の問題も無く快調だったのですが、距離数が増えるにつれ段々とトラブルが増えてきました。7万キロ位でエンジンの息継ぎのような現象が出て10日間ほどディーラーでお世話になり結局直りましたが、なぜか修理代はただでした。 9万キロで念のためタイミングベルトの交換をしました。12万3千キロでエアコンのコンプレッサから異音が出たため、コンプレッサやクラッチ関係を交換しました。車を受け取るとCDが聞けなくなっていたため、見てもらうとCDが中で詰まってしまっているようでCDチェンジャーを取り外し修理することになりました。結局エアコンの修理が8万、CDチェンジャーが2万となり計10万円程かかりました。
11万キロを越した頃から朝エンジンをかけるとき(エンジンが冷えている時)にマフラーから白い煙が出るようになりました。エンジンが暖まっているときは出ません。ディーラーに聞いたところオイル上がり(下がり?どちらだったか覚えていません)とのことでしたが、修理するのは大変だしそのまま乗っていても問題ないと言われました。メカに関しては全くの素人なので半信半疑で乗り続けていますが本当に大丈夫なのでしょうか? サービスの方に聞いたところ完全に直す場合、修理金額はエンジンを下ろしてみないと分からないとのことでした。一般的に上記現象の場合どのような修理が必要でまた金額はどれくらいかかるのか教えていただけないでしょうか?


Q 99/05/13 NO.1518 meltdown
どうも。147アリスト(3.0V)に乗っているmeltdownと申します。
さて質問ですが、マフラーの交換をしようと思っています。いろいろ自分で探しているのですがさすがに音まではわかりません・・・。VIP系のマフラーの音は大きいと想像できますが、私が探しているのはスポーツ系マフラーなのでぜんぜん想像できません。そこで教えていただきたいのですが、マフラー音の大きいスポーツ系マフラーはありますか? あればメーカー名と商品名、あと出口の口径及び本数を教えてください。お願いします。
A 99/05/16 NO.1723 robipapa
私40歳になるヘビメタ好きの不良中年です。マフラー換えるンダッタラやはりスポーツマフラー(死語)でしょ。男だったら1本出しネ。私クランクのマフラー薦めマス。音キキタケレバおいで。おれが事故って死んでなければ聞かせてあげます。3600から上の全開サウンド シビレマス。クランク ハイフローベンチュリーマフラー 89000円メインパイプ径80パイ テール径114,3パイシングル右出し

Q 99/05/16 NO.1723 robipapa
エンジン関係なのですが、私はjzs−147に乗ってます。アイメックのチューニングコンピューター、ナイトページャーエレクトリックブローオフバルブ、アペックスvvcバルブ、arcイン タークーラー、サードエアークリーナー、カキモトフロントパイプ、クランクマフラーを装着してブースト1,0のライトチューンです。東名高速の下り足柄パーキング手前6キロぐらいの高速コーナーをほぼ全開で走ると、必ずマフラーから白煙を吹くんです。走行距離62000キロ位なので、ピストンリングがへたったかなと思うと20分位すると白煙は消えてしまいます。タービンのシールかと思うと、ブローオフからのオイルの吹き出しは、皆無。ヘッドガスケットかな、オイルキャップの裏側に何も白濁したものは付いてない。誰か教えて下さい。そういえばリアバンパーにオイルの飛び散った跡、プラスチックの焦げたような臭いがしてました。あとヨーロッパ仕様にT3なるものがあるとのこと、どこかでパーツ売ってませんか・

Q 99/07/12 NO.1940 ゲンゾー
最近少しずついじり始めたのですがQ−リミテッドのため、ターボ車ほどのパワーアップは期待できないことはよく判るのですが、できるだけ少ない予算で効率の良いチューニングを目指しています。ついては、下記の2点にはどれくらいの効果が期待できるのかどなたかご教授ください。
  1. エアクリーナーをノーマルからキノコタイプに変えた場合は?
  2. マフラーを市販品の高効率のものに変えた場合は?
チューニング初心者ですのでくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

Q 99/08/09 NO.1599 うちなーんちゅ
H4、JZS147(3.0V)に乗っている者です。最近、親友からR32GT−R純正インタークーラーを譲ってもらいました。それで、このインタークーラーをぼくのアリストに取り付けたいのですが、パイピングはどこのメーカーが使えるのでしょうか?それとも、どこかのメーカーが専用パイピングキットを出してないでしょうか?誰か知っている方、教えてください。

Q 99/09/22 NO.2162 シロ
こんにちわ、シロです。僕は、JZS147のNAに乗っています。最近、マフラーを換えようと思っているのですが、TURBO用のマフラーはつきますか?誰か教えてください。

Q 99/10/16 NO.1555 ミヤタティーンズ
JZS147後期に付けていたマフラー(タナベハイパーメダリオンマフラー)を前期のJZS147に取り付けられるか、わかる方、教えてください

Q 99/10/25 NO.2150 ユキオ
始めまして!アリストが大好きで大好きで9月に待望の147アリストを購入したユキオと申します。車はまだ超どノーマルでこれからチューンしていこうと思ってます。これからクラブアリストさんに末永くお世話になっていくと思いますのでその時はぜひよろしくお願い致します。

さっそく質問なのですが、最近チューン第一弾!ブリッツのデュアルターボタイマー(チューンじゃないっちゅうの)を付けました。147はノーマルだとブーストは0.7位までと聞いていたんですがレッドゾーン寸前まで回したところ、ブーストが0.84まで上がっていました。なにぶんメカにはド素人なもんですからこれが正常なのかどうか分かりません。車は先ほど言いました通りドノーマルです。誰か無知な私に教えていただけないでしょうか、よろしく御願い致します。


Q 99/12/19 NO.440 しんのすけ2
メールで知り合った方から、アリスト147Vの第2○媒を取るとタービンが壊れると聴いたのですが、本当なのですか?誰か教えてください。お願いします。
A 00/1/19 NO.1760 S.A.161
ご存知の通り147アリストは、触媒が2箇所に付いていますよね。通称第一触媒はタービン後の最初に付いている部分で第二触媒はその後のS字に曲がったパイプに付いている物を言っています。しんのすけ2さんがおっしゃっているのは、S字部分ですよね。
通常の車両(ソレノイドバルブが正常に作動している車両)ですと個体差は有りますが、抜けの良いマフラーに交換して、第二触媒をストレートパイプに交換すると約0.1〜2kg程度の加給圧UPが発生します。その場合、合計で約0.9〜1kg位の加給圧になっていると思います。その場合は、タービンブローには直接影響は無いと思いますが、使用するエアクリーナー、第一触媒の有無等により状況が変化しますので加給圧には充分注意して下さい。経験上ですと、最高速等の場合、踏みっぱなしですと破損しない限界が1.3kg位でした。1.4kg付近で全開走行を行なった時ですが、2回ほどタービンを破損した経験が有ります。それも、EX側がバラバラになってしまいました。信号ダッシュ等などでの使用では、ある程度は平気ではないかと思います。


【その他の関係】
Q 23/2/21 銀蟻
埼玉県でアリストに乗っています銀蟻といいます。
H6年式 JZS147 300V 6MT
現在パワステホースと冷却ファンフルードホースから油漏れが発生しており、中古部品や修理先情報がありましたら助けていただきたく。

Q 12/9/24 がっちゃん NO=6047
H6年式3.0Vのスタイルとドッカンターボに魅了され、いまだに買い替えもせず乗り続けている者です。 最近になり電装系の故障が頻繁に起こり始めました。CDチェンジャーの故障に続き、最近、純正メーターのスピードメーターがエンジンをかけたとき、いきなり20キロとかに指針が跳ね上がるのです。走り始めると自然と直ってしまっているのですが、この浮きは何が原因でしょうか?対処法はメーター交換になるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

Q 11/1/10 JZS147-BEPVZ
ご無沙汰でございます。我が14アリは、平成7年に購入してから、既に17年目に突入しました。この連休を利用して、12ヶ月点検&整備に出しています。
@フェールポンプの交換
燃料供給は出来ていますが、予防交換です。
Aエアコンのエパポレーターの洗浄
毎年一度は実施しています。
Aの作業時に
Bエアコンファンの汚れ(かなりの汚れ)
C外気と内気を切り替えるスポンジが破損
を見つけてしまいました。ファンについては、水で洗えばいいのですが、モーターに圧入されており、外せませんでした。エアーガンでも飛ばないです。よって、綿棒を使ってひとりひとりなぞって拭きました。一度ぐらいでは綺麗にならず、何度も何度も綿棒を当てました。100本ぐらいは使ったと思います。当時の年式では、今は当たり前エアコンフィルターは寒冷地仕様ぐらいしかついていないので、16年間の汚れはかなりのものでした。普段は見えない場所にあるものなので、普通の人はやらないと思いました。勿論、ディーラーもやらないでしょう。
C外気と内気を切り替えるものですが、スポンジがもろくなっており、みごとに崩れ落ちました。部品も調べましたが、供給リストにすら載っていませんでした。よってホームセンターで、家庭用の隙間を埋めるスポンジと、強力接着剤を買い、自作しました。吹き出し口までのダクト内もかなり汚れているのでしょうね。ちなみに禁煙です。
こまありさん、大変ご無沙汰しました。
A 11/1/14 こまあり
レスありがとうございます。14フリークスのV乗りS会員のこまありです。17年目突入ですか。おめでとうございます!私の経験では147アリストではないですが燃料ポンプが故障した経験があるので予防交換も日常的に乗られているのならしておいて損はないかもしれませんね。故障した燃料ポンプは真冬に水分が悪さしたようでした。外した燃料ポンプ内のパイプが錆びてボロボロになっていましたので工場長に冬場は燃料満タンを心掛けてを助言をもらいました。GSで奨められる水抜き剤ももしかしたら役に立つのかもしれませんね。
エアコンのエパポレータは年一回クリーニングされているそうですがカビやニオイなど体にもクリーニングをするのは良さそうですね。エアコンのエパポレータ洗浄はどのようにやるものなのですか?
ファンの汚れはエアーガンでも飛ばないほどのものなのですか。綿棒100本も使っての洗浄とは恐れ入りました。内気循環の切り替え部のスポンジはパーツリストにもないのですね。DIYで家庭用の隙間を埋めるスポンジと強力接着剤で見事復活させたのですね。狭い部分で大変だったのではないでしょうか。
バブル設計車の147アリストなのでそのように愛情を込めてメンテをしっかりとしてあげればまだまだ楽しめると思います。今後ともよろしくお願いします!
A 11/1/24 JZS147-BEPVZ NO=10799
12点検と燃料ポンプ交換の他に、パワーシートにガタがあり今回修理しました。原因究明には時間がかかり、結局ディーラーに二週間預けておりました。原因は不明ですが、前後に動かすモーターASSYとギアBOXを交換し治りました。
しかし年数が経つと、部品入手も大変です。最近は、一月の車検か12点検時に部品を注文し、自宅にストックするようにしています。 14アリストは販売台数が少ない=部品注文も少ないから、部品共販も在庫は持てないでしょう。これから益々維持が大変になるでしょう。
A 11/1/25 こまあり
こん**は。着々をメンテされていますね。だんだんと不具合が出てくるのは仕方のないところです。パワーシートのガタがあったそうでパワーで動作はしたが固定がおかしくグラついたということでしょうか。しかしその原因究明に2週間も待たされたというのはちょっと長かったように思います。やはり年式が進むと電装系の不具合が出てきますよね。ウィンカーがおかしいとか、燃料ポンプとか。私もリレーの不具合交換と予防交換をしたことがあります。ただ正直自分の予算内で欲しいと思える車も事実存在せず今も147アリストのスタイリングにもエンジンのドッカンターボが楽しいので修理には多少お金を掛けてもお財布には優しいように思います。
車を買い換える予算を考えればメンテをしていくことは比較にならないほどリーズナブルですがおっしゃるように部品のほうの入手が難しくなっていくというのは切実な問題ですよね。自宅にストックもされているそうで私も147アリストを2台乗り継いできましたが正直部品のストックはほとんどと言っていいほどありませんので私も見習って今後はストックを増やしていこうと思います。あるいはこのCAにて14フリークスの皆さんで募って一定数になればメーカーも作ってくれますものね。

Q 10/12/10 あ、ギンギンギン NO=5533
平成4年式のVですが、5年位前からよくバッテリーがあがり、フロート充電器でごまかしてつかっていました。最近オプティマバッテリー(新品)に換えましたが、すぐ上がり気味になります。 現在、後付け部品はイクリプスHDDナビ、レーダー探知機、HKSのCANP、HIDヘッドです。バッテリーを交換するにあたり、消費電流が少ないと思い、ポジション、ウインカー、スモール、バックランプをLEDに換えましたがやはりバッテリーが上がり気味になります。走行45000Km、2週間に1回2時間程度乗っています。何か車に不具合があるのでしょうか
A 10/12/11 こまあり
こん**は。14フリークスのV乗りS会員のこまありです。147アリスト歴が長くQ⇒Vと乗り継いでいます。このように147アリストが長いので・・・バッテリーを新品に交換しても上がり気味というのは明らかに不具合がありますよね。私も似たような経験がありました(笑)私の場合はオルタネータが不調に陥っていました。オルタネータとは発電機のようなものですので恐らく発電が完全にはできていなくて走行中でもバッテリーの電力を消費しながら走っているといったことかなと思われます。普通はそこそこ日々走っていればバッテリーに充電もされますがそれでもバッテリーが上がるということですよね??セキュリティ装着をしていると待機電流をかなり消費しますので2、3週間でバッテリー上がりということもありますが・・・ ところで消費電流対策でポジション、ウィンカー、スモール、バックランプをLEDに換えたそうですがやっぱりLEDでクールな雰囲気になりますか?HIDヘッドもきっとカッコイイのでしょうね!お役にたてれば幸いです。

Q 10/1/16 おもち14 NO=11511
はじめまして、147に、20セルシオ前期のコンビステアリングを流用したのですが、クルーズコントロールのみ、うまく取り付けられません。ステアリングに干渉してしまう感じです。使用したクルーズコントロールは、14に付いていたもの・20セルシオのもの、両方まったく同じ形状です。
単純に考えると、ステアリングの方が悪いような気もしますが、同じ20セルシオ前期のハンドルでも、種類があるのでしょうか?同じような経験のあるかた、相談にのっていただけませんでしょうか?

Q 09/7/24 壱四七 式 NO=7240
どうも 147式に乗る各艦長 各位へ  この度 (壱四七 式)は、財務省からの無念の退艦命令により(エアコン故障の為、修理代金14〜15万円が工面出来ない..なんとも情けない)12年間乗船し、共に戦ってきた船艦147アリストと別れる事となりました。涙....(TT) 思えば、ほとんどの時間を、洗車とカスタマイズに費やすだけで、ドック内(納屋です)にての勇姿に、癒されてました。たまに出撃最中のスクランブルには、(ほとんど直線番長的ですが)驚きを感じていました。モンスター級の大きさのわりには、ハンパネ〜加速に喜びを与えてもらってました。(それまでNAの巡洋艦ばかりト92トレノ、NA80スープラ)本当になごり惜しい戦艦です。
一様部品的には、捨てがたいので、クラブアリスト147艦長 各位にてほしい部品等有りましたら、フリマーに出品しましたので、予算的に折り合えばご一報下さい。それでは、先に失礼致します。 敬礼!  /(・・)

Q 09/1/27 kazu NO=11272
会員になって初めて投稿します。 かなり初心者な質問で恐縮なのですが、 H7の14アリストにイモビライザーは付いているのでしょうか? セキュリティを取り付ける際に知っておきたいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。
A 09/1/27 よし
こんにちは。14フリークスのよしえ@S会員です。アリストに乗るのにセキュリティはしっかりと付けて安心しておきたいですよね。以前は盗難率ナンバー1という悲惨な状況でしたから。それは147アリストでもやっぱりセキュリティは付けたいと思います。しかもアンサーバックとか少しカスタマイズ的な機能もありますから。 ところで純正のイモビライザーですがアリストに付いたのは16アリスト後期からですので147アリストには付いていません。イモビも純正だとプロの窃盗団相手ではあまり役には立たないみたいですが。kazuさんのアリストはどんなカスタマイズとかをしているのですか??
A 09/2/4 kazu NO=11272
よしさんご回答ありがとうございます。私のアリストは現在は14を2台乗り継いでいます。1台目はコテコテエアロ全開で大爆音マフラー&ダウンサス・18インチアルミのチョーヤン車使用でした。現在は黒のQです。内容としては車高調に新しく18インチのメッキアルミ(実は中古ですが)とエンブレム関係をオールレクサス使用といった感じです。今度は大人の車がメインテーマです!あとはライト関係をHIDに交換ぐらいです。今後はもっと存在感のある車に仕上げたいのですがなかなかうまくはいかないカンジです。14が好きなので14にこだわって周りの人とは違うようにしたいと考えています。なにかいいカスタムがあればアドバイスお願いします。よしさんはどのようなカスタムをしているのですか?
A 09/2/7 よし
レスありがとうございます。147アリスト2台目なのでしたか。1台目と2台目ではコンセプトが違う仕上げ方でカスタマイズされているのだそうで・・・同じ車種を乗り継ぐ場合はパーツの流用を考えるかと思うのですがパーツ流用はしなかったのですか???一代目アリストはフルエアロにマフラー、ダウンサス、18インチアルミだったそうで。2代目アリストは黒アリだそうで大人の車に仕上げているということでプラス+レクサス化なのですね。あとライト関係をHIDに交換されているのですか。
カスタマイズがなかなか上手くいかないとは他とは違う定番とは違うカスタマイズがなかなか無いというようなことになるのでしょうか??
私は案外定番的ですが一応19インチにテイン車高調でかなり重厚でロールも少なく安定感ある走りになり、フロントにタワーバー装着、アブフラッグフルエアロでダウンフォースが効き高速では路面との設地感がスピード上がるほど増すようになりハンドルが重くシッカリ感じるようになりました。私がやってみたいのはフロントフェンダーにM3とかのようなエアアウトレット加工です。あとはUSレクサスのようなサイドマーカーとかテールのLED化ですがこういうカスタマイズはいかがですか?147アリストはレンズ類が経年変化するのでキレイにすると一新しますよね。あとはネッツハブポートさんのクラブバージョンのスポーツブレーキパッドとアーシング、それにエステルオイルは半年に一度は取り寄せていれてます。エンジンとブレーキのレスポンスが上がると車が軽く感じ楽しく感じますよ^^
A 09/2/17 kazu NO=11272
ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりましてすいません。19インチですか!いいですね。僕は18インチなので1インチ差でも大分迫力が違いますよね!内容を見る限り走り重視の仕様なのですね。パーツの流用はとのことですが、1台目のアリストはエアロもボロボロだった為そのまま処分ということになりました。アルミは新たに購入する予定でだったのでそのまま『さよなら』ということになりました。 テールのLED化とのことですが自分の中でかなりの候補としては上がっているのですが予算的になかなかというのと自作するほど知識もないため困っています。あとはFドアをガルウィング化も考えていますがこちらも予算の関係でなかなか手が出ていません。サイドマーカーは今のアリストを購入した際にすでに付いていました。僕の勘違いでなければ… あと先日セキュリティーの取り付けをDIYで行い、セキュリティー自体は作動しているのですが、ロック・アンロック時とセキュリティー作動時にハザード及びスモールが点滅しません。配線図では祖スモールを点灯させた際に12Vが流れる配線との事なのですが点灯しませんでした。セキュリティーの方からはON・OFFしたら電気がきていることは検電器で確認は取れているのですが…どこの配線に割り込ませれば良いかわかれば教えて下さい。
A 09/2/18 よし
レスありがとうございます。そうですね、走りを重視しながらもヤンチャにならないように大人のスポーツセダン的な仕上がりを考えています。本当は18インチが走りとのバランスではベストかもしれませんが19インチにしてしまいました(^^); テイン車高調、フロントタワーバー、アブフラッグフルエアロでダウンフォースと接地感が高まりロールも少ないです。でもボディ剛性はやっぱりもっと高めたいですね。最新の車はシャシーとかボディ剛性も高いのでしょうがノドから手が出るほど乗りたいと思う車ってなかなか無いのですよね。
セキュリティーの取り付けがDIYでできるのならテール内にLEDを埋め込むカスタマイズも少し予習をすればできるのではありませんか?私は電気関係はとんとダメなのですが・・・しかしお奨めしたカスタマイズの一つのUSレクサスのサイドマーカーはすでに付けていたそうで。意外とサイドマーカーがあるとスタイルが違って見えますよね。
私がやってみたいと書いたフロントフェンダーにM3とかのようなエアアウトレット加工ですが失敗を恐れずに今のフェンダーに穴明けして取り付けるか加工用にフェンダーを入手してじっくりと加工するかになるのだと思いますがそもそもフロントフェンダーってどうやって外すのでしょうかね???スタイリングはかなり大きく変わりますので興味は持っています。
あとはフロントフェンダーのワイド化もやってみたいですね。車幅が片側1センチ変わるだけでもかなり変わるでしょうから。

Q 09/1/7 3013 摩季
皆様、教えてください〜HIDに交換したフォグなんですが、左右とも点灯しなくなりバルブを抜い てみたところ、真ん中の丸いガラス玉?のようなところの内側の一部 が、白茶っぽく焼けたような感じになっています。 これって最初からなのでしょうか?これが不点灯の原因なのか、他に原 因があるのか確認しないといけないのですが、どうにも焼けたような色 が気になっています。 お判りの方がいらっしゃれば、教えていただけませんか?
A 09/1/8 701KAZ
バナーの発光部白茶っぽくなるのはバナーの寿命が尽きたときです。 純正のバナーですとこうなるまでかなり時間がかかりますが、東南アジ ア製だと短期間でこうなることがあります。また、バラストとの相性や バラスト自体が良くないと寿命が短くなります。高電圧を安定して供給 できないと放電が不安定になってバナーが早く死ぬようで。
A 09/1/9 3013 摩季
やっぱり寿命ですかね〜 悪あがきせずに、買い換えることとします! ありがとうございました。
A 09/1/11 JZS147-BEPVZ NO=10799
フォグランプが両方つかなくなったのは、同時でしょうか? 文面から想像するに、まだ新しいように取れたので・・・ フォグランプのヒューズは左右共通で15Aひとつです。 これが切れていることはないでしょうか? 自分もフォグをHIDにしていますが、最初は頻繁にヒューズが 飛んでしまいました。(5回ぐらい交換したと思います) しかしながら切れる原因はわかっておりません。

Q 08/11/21 あっくん3333 NO=10204
14アリストも誕生して10数年。そこでいままで自分の車が故障した原因とその状況とその後の対処を書きたいと思います。

当てはまる点があれば恐らく同じ症状かと思いますが一概にこれとは言えないので参考程度に。。

JZS147 3.0V 2JZ-GTE 後期

症状 オーディオ再生はしているが音が出ない。
原因 トランク右側にあるオーディオアンプが完全に死亡
対処 配線引きなおし。社外オーディオを組む

症状 運転席側から常にブーブーアキュムレーターが振動 
原因 経年劣化による漏れ?携帯のバイブレーター並に常にブーブー作動。
   末期になると作動の度に室内に響くキューと甲高い音が鳴ります。
対処 アキュムレーターに制振材を巻き付けると振動が減り、
   甲高い音は改善した。不快な音対策だけで、本体自体が直るわけではない。
 
故障 生ガス臭い白煙がモクモク+ボクサーE/G並の振動。
   とりあえずガソリンの減りが異常+生ガス臭い白煙がモクモク+異常振動 
症状 早期.時々異常振動の後に生ガス臭い白煙が上がる。
   中期.徐々にペースが早まり室内にも生ガス臭がしだす。
   末期.常に生ガス臭い白煙モクモク。常にアクセル開いてな
   いとエンスト。プラグが濡れて失火。
   タービンブローと違い完全な生ガスの臭いがします。
   ※自分の場合はECUが原因なのになぜかディーラーのダイアグで表示されず。
原因 エンジンCPUのコンデンサー漏れ+基盤ショート。
A 08/11/28 しんまさ
こんにちは。私も過去に似たような症状の経験があり目に留まりました。ボクサーエンジンかのような振動、ボコボコドンドンといった感じがありました。しかも車体まで揺らすほどの振動ではありませんでしたか?? 6気筒エンジンのうちの1、2気筒が燃焼していない振動なのだろうと思い燃えないから白煙も混じっていますし不安な気持ちになりましたがやはり私もECUが原因でした。ディーラーのダイアグでは表示がされなかったのですか?
ECUのどういう不具合かというとコンデンサー漏れ+基盤ショートという原因だったそうで・・・症状が進んで室内にも生ガス臭がしたほどだそうでかなり症状としてはヘビーな感じですがこうしたECUのブラックボックスの内部でもデジタル的ではなくアナログ的なコンデンサー漏れて基盤がショートするというパターンの故障というのも起こるものなのですね。なんかコンピューター時代なのにその基本構造はアナログなところが不思議な気がします。私の場合はコンデンサー漏れなのかどうかわかりませんがECU交換となりました。
タービンブローの経験はないのですが目に留まりまして・・・タービンブローだと生ガス臭はしないでどんな症状になるのでしょうか?? よろしければ教えて下さい。

Q 08/11/20 絆 NO=10756
皆さん初めまして。14アリストをこよなく愛す絆と申します。 今回が初投稿になりますが、よろしくお願いします。 現在アリストを3台乗り継いでます。 最近になってかなり深刻な問題に直面しているので皆さんの意見が 欲しく投稿いたしました。

その問題とは、ずばり走りと見た目の両立の問題です。 147といえばエンジンを生かしたチューニングはもちろんですが 大型高級セダンということもありコテコテのVIP仕様にもできると 思います。私は以前まで20インチホイール、ワンオフエアロ、ワンオフ車高調、アーム類、内装、オーディオ、その他外装カスタム等を主流で やっており走りに関してはインタークーラー、マフラー、TOM'Sコンピューター、エアクリ程度のカスタムだけでした。 しかし走るのも好きでもっとスピードをと思いブーストアップをし てみたいと思いましたがそれまで通ってたショップに断られたことからチューニング系の店に出入りするようになりました。

そこで走りに更に火が着き、ブーストアップ、ラジエーター、Vpro 等を組んでいき今まで最高速チャレンジだけだったのが峠やサーキ ットを攻めるようにもなりました。ですが、車はと言えば大きいツライチホイールでの車高短によりストロークしないガチガチの足、クラッシュすれば即終了のワンオフパーツだらけです。チューニング系の店の方やお客にも
「危ないからやめておけ」
「リスクが高すぎる」
「これ以上のタイムアップは車の現状では無理」
「オーディオ等で車が重すぎる」
「流れたら止まらない」
等といわれていますが、私的には見た目も譲れませんし走るのもガ ンガン走りたいのです。これまで
・アリストを見た目用と走る用の2台所有する。
・走りを若干おさえTOM'SやTRD、ベンツで言うAMG、ブラバス、ロ リンザー、BMでいうMシリーズのような見た目もかっこよく程よい走りのチュ−ナー系を目指す。
等と色々考えてきましたが2台所有するくらいなら1台に愛情を注 ぎたかったりやはり見た目もすごく走りもすごくという思いで譲れません。

長くなりましたが、以上を踏まえて意見をいただければとても助か ります。皆さん是非回答のほうよろしくお願いします。

A 08/11/23 こまあり@2121
こんにちは。今までにアリストを3台乗り継いでいるそうで大のアリストフリーク、驚きました。同じアリストで乗り換えるのはやはり走行距離が伸びてボディが緩くなってきたとかを感じて乗り換えるのですか?
走りと見た目の両面とも攻められるところが他車種には無いアリストの強い個性だと思います。ブーストアップ、ラジエーター、V-proなどを組んでサーキットも走るそうでしかもエアロまでワンオフパーツだとコースアウトだけでも大変なことになると思いますのでお悩みなのも分かります。アリストを見た目用と走る用の2台所有する。・走りを若干おさえTOM'SやTRD、ベンツで言うAMG、ブラバス、ロリンザー、BMでいうMシリーズのような見た目もかっこよく程よい走りのチュ−ナー系を目指す。どちらも手だと思いますが維持費的には後者だと思いますがチューナー系に仕上げて走りを若干抑えてしまうという点満足できるのかという点に尽きるのではないでしょうか???
走り用チューニングと街乗り用カスタマイズの2台を所有すると駐車スペースがOKだとしても税金、保険料、それに以外とタイヤ代が馬鹿にならないように思います。でも理想は2台の方向性をそれぞれ特化したアリストではないでしょうか??
ところでワンオフエアロ、ワンオフ車高調というのはどんな風に作るものなのですか?
A 08/11/24 絆 NO=10756
こまあり@2121様解答ありがとうございます。1代目のアリストは 走行距離が65万kmに達し元通りになることはないフレームが問題に なりフレーム修正やスポット増し等で対応しましたが、どうにも緩 い感じを誤魔化すことができず次第にフレーム強化したところに亀 裂が入るなどでひどくなり最終的には「走行中に車がバラバラにな る可能性がある」とのことで車検の、際門前払いをくらい仕方なく 2代目に箱変えしました。2代目は事故に巻き込まれ廃車になりま した。
そうですね、走ることも捨てられないのですよね・・・ 走るを捨てれない上に2台所有は正直厳しいののが現状です。おっ しゃる通り走りと見た目を1台のアリストに特化するのがベストで すが非常に難しいので、それが本質的な悩みの種なんですよ ね・・・
ワンオフエアロはショップで希望のデザイン型を作ってもらいそれ にFRPを張ってという感じで1つの型で数個量産できますが、コス トは100万円は軽くかかります。あとは市場に出ているFRPエアロを 加工などで切り貼りして形成するという感じの二通りあります。私 の場合はお金にあまり余裕がないので後者になります。
ワンオフ車高調はビルシュタインやクラックス等の使用環境に合わ せてオーダーメイドで作ってもらえるところで製作したり、海外で すと乗り心地、硬さ、ストローク量、バネレートはもちろん材質や 色等何から何まで完全に全て1から希望通り作ってもらえるブラン ドも存在します。今は色々要望通りにしてくれるのでクラックスの オーダーメイド車高調を使ってますが、やはり特注なので50万円近 くかかりました。ちなみに全て1から製作の海外のブランドで一度 フルチタンで車高調の製作の見積もりをいただいたのですが、新車 の14アリストのフルオプションが買えるくらい高額でした・・・
A 08/11/27 こまあり@2121
レスありがとうございました。アリスト1台目はなんと65万kmも走ったのですか!恐らく日本一の走行距離のアリストではないでしょうか。。。フレーム修正やスポット増し等を行ったそうで・・・ボディがゆるい感じというのはやはり走行距離が進むにつれてゆるくなっていったということでしょうか?
ワンオフエアロというのはどんな風に作るのかと思いましたが複数のメーカーのエアロを切り貼りして作るというのが最初の方法だそうですがそれでもかなり難易度が高そうだと思いました。描かれている曲面とかラインが二つのパーツを合わせた時にキレイに合うとは限らないでしょうから曲面とかラインの処理はどうするのでしょうか?  やはりさらにFRPを貼って削るとかパテ盛りするとかでしょうか?
さらに究極の方法は希望のデザインを型から作ってもらうのですか!作成工程は通常のエアロと同じなのでしょうがまずデザインを自分の頭に漠然とあるものを実際のラインにしていくのって実は凄く難しいのではないでしょうか? しかし自分のデザインしたエアロを付けれるなんて最高でしょうね!
完全なるオーダーメイドの車高調というのを作るのはアリストフルオプション一台分とはとんでも無い金額なのですね!そこまでしないとセッティングが出来ないクルマというのもそうは無いように思いますがコダワリのセレブなどはそうした車高調をおごってあげるのかもしれませんね。
ビルシュタインやクラックス等の使用環境に合わせたワンオフ車高調を装着されたそうでベース車高調があるにしてもバネレートから減衰力からあわせていくと50諭吉にはなってしまうのですね。バネレートを決めるのも前後で違ったりとできるでしょうしどのように決めて煮詰めていくのでしょうか?
しかし懸案の走りと見た目の両立を高次元で実現するのは難しいことと思いますが走りという面から考えるとインチ数もやはり18インチくらいがベストになるのでしょうか?  またその際の車高はどのくらいが良さそうなのですか?  あまり低くなり過ぎなければ足回りのセッティングとエアロのセッティングを切り分けて考えることもできるかもしれないなと思ったりしました。レス楽しみにしています。
A 08/12/22 絆 NO=10756
レス遅くなってすみません。他社または他車種のエアロを切り貼りするのは難しいですよね、恐らくパテで盛ったり、削ったりの繰り返しだと思いますが、盛りすぎたら重くなってしまうので私の場合は特殊なパテを使ってもらったのでかなり軽く出来上がりました。いずれにしても難易度が高いのでショップ選びがすごく大切ですね。
足は私の場合は同メーカーの中古の車高調を一度購入し街乗りやワンディング走行等、走り込んで希望の乗り味に近づくようにバネを変えていき煮詰めていきました。バネは同じキロ数でもメーカーによって微妙に違いがありますので自分の一番好きなメーカーので合わせました。あとはオーダーで車高調を作ってもらい、バネは自分の好きなメーカーのものに入れ替えて使います。といった具合です。
そうですね、やはり走るとなれば17、18インチくらいがベストだそうですが、個人的には大きいホイールと思い20インチを入れました。車高もベタベタでガチガチの方が走りに向いていると思いがちですが、実は純正車高より若干低く足もそこまで硬くなくしなる足がいいそうです。しかし、想像してみてください、18インチでタイヤとフェンダーの間に隙間があっても違和感はありませんが、もし20インチだとタイヤとフェンダーの間に隙間があるとホイールが異常に大きいので不恰好になってしまうと思います。またエアロも大きいのが嫌いで純正と同じ大きさで作ってもらったので車高が高いと不恰好です。それらのことから走りに向かない車になってしまい、でも走りたいという思いがぶつかっているのです・・・
A 09/1/2 こまあり@2121
レスありがとうございました。他車種エアロの切り貼りはやはり難易度の高いものなんですね。パテ盛り削りの連続で出来上がるものなのですか。パテも盛り過ぎると重くなるでしょうから・・・絆さんは特殊なパテにより軽く仕上がりましたか。そうした特殊なパテというのがあるのですか??
しかしパテというのも板金塗装と同じで痩せてしまって段差が出たりとかそういったことはパテではおこらないいものかと思ってしまいますがそうしたことはないのでしょうね。
メーカー車高調をベースにしてバネレートや減衰力を合わせて50諭吉に驚いたのですが一度車高調で走り込んでそこから煮詰めて行くという手法があるのでしたか。車高調を新調しても乗ってはじめて分かりますから好みのセッティングじゃない場合もありますしそのようにセッティング前提であれば間違いがないですし確実に好みのセッティングに仕上がりそうですよね。あるいは調整の範囲を超えていてできないセッティングというものもあるのでしょうか??
しかし同じバネレートの数値でもメーカーによって微妙に違いというものがやはりあるものなのですね。
やはり走りの性能だけだと純正車高より少し低くてあまりハードでないバネレートそして17、18インチがベストのようですか。純正が17インチですから18インチくらいのホイールでアドボックスなどがまさにベストチョイスなのかもしれませんね。ただ仰るように18インチでタイヤとフェンダーの間に隙間があっても違和感はありませんが20インチですと隙間があるのはかなり格好悪いものと思いますよね。そこが懸案と言われている走りと見た目の両立を高次元で実現する難しさですね。2台保有とするのか1台での高次元での両立とするのか今後の方向性が楽しみですし気になっております。また2009年もよろしくお願いします。

Q 08/8/27 BB 11273
初めまして。ついこないだ念願の輸入をし、現在カナダでアリストV 147に乗ってます。ただ、まったくの初心者で分からない事も多く、どなたか教えて頂けますでしょうか。こちらの規程に沿うよう、ヘッドライトやタイヤ等を交換後、ハンドブレーキライト、TCSライト、ABSライトが消えなくなってしまいました。整備中に起こった事で、整備士も故障等の確認をされ故障とかでは無い事は分かったのですが、警告灯を消す事はできませんでした。過去のレスを拝見すると、“抵抗を挿入する”とか“バグかもしれない”といったご意見があるのですが、ど素人の為何のことか分かりません。バッテリーを外しヒューズを外すなどしてECUをクリアにしようとしたのですが、変化無しでした・・・そこで是非どなたかいい解決策を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。
A 08/9/8 こまあり
初めまして。147アリストNA⇒ターボ乗りのこまありと申します。147アリストを日本からカナダに輸出して乗りはじめたのですか!驚きましたがその147アリストターボは本当に幸せなアリストだと思います。カナダの規定に合うようにヘッドライトやタイヤなどを交換されたのですね。そうしたらハンドブレーキライト、TCSライト、ABSライトが消えなくなってしまったのですか!これらのライトとはメーター内の警告灯のことですよね!?実際の故障がないのに警告灯が付くというのは嫌なのと本当に故障したのがわからなくなってしまうので困りますよね。警告灯のタマを外すのも同様に実際の故障がわからなくなりますしね。。。バッテリー電圧も同じ12Vのままのはずだと思うので何が原因でそうなってしまったのでしょうね??バッテリーリセットも試されたとのことですし・・・お役に立てず済みませんが、、、同じ147アリストをカナダに輸出するほどに愛されているということで気になりました!

Q 08/3/22 yoshi 11171
はじめまして。14系前期3.0Qに乗る者です。 ジャンク部品等を日ごろからかき集め乗っています。 私の愛車の運転席シートが前方にだけ、自動で動かなくなりまし た。トホホホホホ...これはシート丸ごと交換でしょうか? ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。

Q 08/3/21 JILL NO=10838
14フリークスの皆さんのお知恵をお貸しください。ステアリングを社外品に交換しようと、えっちらこっちらはずしたところまでは良かったんですが、ステアリングコラム側にあるホーン接続コネクターがあり装着できません。どなたか、はずし方並びに対策方法をご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

Q 07/11/15 ティーンズ NO=1555
平成8年NAアリストです。走行距離92000キロ程度です。ハンドル のテレスコの作動音が大きいのと、チルトの作動時にガタガタと なるんです。修理工場で聞いても部品交換しても直るとは言えな い。また部品での購入は出来なくてコラムAssyごとしか購入でき ないそうです。その場合は高価なので、これで直るならいいけど 直らない可能性もあるし、このままにするしかないのでしょう か?助けてください。
A 07/11/19 こまアリ@4121
レス拝見しました。チルトテレスコピックからの異音は私も経験があります。部品交換でも直るかわからないとはおかしな答でしたね。私は分解グリスアップで完治しました。アリストには割とあるマイナートラブルだと思います。作動中のギーという音でしたのでガタガタということでもしかしたら違う症状なのかもしれませんが。。。参考になればと思います。

Q 07/10/8 JILL NO=10838
メンバーの皆さんこんにちは、またまた皆さんのお力をお借りし たく投稿いたしました。最近気づいたのですが、リアのハイマウ ントストップランプの一部(左から3,4,5番目)のランプが切 れてしまいました。バルブのみの交換は可能なんでしょうか?そ れと、歳のせいか夜間バックする際にバックランプが暗く感じて PIAAのホワイト系のものに交換しましたがやはり暗く感じて います。何か解決方法を教えていただければ幸いです。

Q 07/8/5 アリスとグロ NO=10523
皆様教えて下さい。後期Qのヘッドライトプロジェクターを自家塗装しようと思っているのですが、レンズの素材はガラスでしょうか?それともプラ樹脂製なんでしょうか?
A 07/8/12 よっき NO=3844
ライトの塗装ということですが、ライトの外側のことでしょうか?それとも内側のプロジェクターのレンズのことでしょうか?ライトの外側はプラスチック製です。プロジェクターのレンズについてはもちろんガラス製です。たまにオークションでこのレンズに塗装されたものが出ていますが、これだとたぶん暗くなるんではないかと思います。それと光自体に着色されてしまうため、色によっては視界が悪くなるのではないかと思います。自分は流用でロービームをHID化しましたが(06/8/1の投稿に対してAで書いてます)このときにプラスチックカバーを開けて、内部の銀色の部分をブラックアウト化して、プロジェクターレンズ内部の上方向の光を制限する部分のレンズ側(説明が下手ですみません)に耐熱塗料で色を塗りました。こうするとレンズ内に光が入ると色が反射して、レンズ自体がその色で塗られたように光って見えるようになります。レンズには全く色をつけていないので、夜間点灯しても光の色が変わってしまうことはありません。昼間は塗装した色でレンズがアクセントになります。もしレンズ自体に塗装をお考えならぜひ検討してみてください。
A 07/8/13 クボッチ
こんにちは。レンズに着色せずに昼間にレンズの色が違った感じに見えるように出来る方法のようで興味を持ちました。ここはアリストを前から見るとレンズ内側の上部ということでよろしいでしょうか?  どのくらいの範囲を塗られましたか? またプラスチックカバーを開けた内部の銀色の部分をブラックアウト化もしたということで、アリスト後期のヘッドライトエクステンション部のダーク化・グリーン化された場所かなと思いますが、これは上記のレンズが着色されたかのように見えるのとは全く別のカスタマイズと考えてよろしいのかなと思いますが、ブラックアウトされた色の濃さ完全に真っ黒というよりはガンメタとか位の濃さでしょうか? 是非教えてもらえますと有り難いです。
A 07/8/15 アリスとグロ NO=10523
ご回答ありがとうございました。(8/12)やはり素材はガラスですよね。。直接塗装よりもよっきさんの方法が良さそうですね!ですが、、分解が手間(自信が無い・・)なので思い切って電球差込口から直接レンズに塗装して見ます。ライトのユニット自体の交換も考えているのでダメモトでやってみます。また報告します。
A 07/9/4 よっき NO=3844
その位置で間違いありませんが、プロジェクタはレンズで光が上下反転するようなので、ライト正面から見るとレンズ内下側を塗るようになります。上側は一応光の通り道なので塗りませんでした。光源から見て影になる部分だけ塗りました。耐熱のペイントマーカーで塗れば大丈夫みたいです。内部はアルミ製でだいぶ黒く焼けていましたので、軽くペーパーをかけて光らせてから塗りました。
ブラックアウトは全く別で、見た目を鋭くしたくて塗りました。車幅灯の内部とウィンカーの反射部を除いてペーパーでメッキを剥がして、ブラサフを塗った後つや消し黒で塗っています。色は好きな色で問題ないと思いますよ。紫外線による日焼けを考えると自動車用の塗料がいいかと思います。でももしかしたらHi側は反射部分が減ったので暗くなったかもしれません(笑)
ウィンカー部については後方の反射部分のみを残し、あとは黒く塗りました。オレンジのカバーについてはサイド後方への反射板がついているのでそのまま残しました。ライトユニットはシーリング剤でくっついていますが、ドライヤーなどで温めてやると柔らかくなってゆっくりと剥がれます。時間かけて慌てずやるのがコツです。それなりに時間のかかる作業なので、中古を手に入れて作ってから一気に交換したほうがいいと思いますよ。HPを検索するといろいろな人がやっていますので、それらを参考にオリジナルのライトを製作してみてください。写真をアップできるといいんですけどね。
A 07/9/12 クボッチ
詳しいレスありがとうございました&遅くなりスミマセン。 プロジェクターは光が上下反転するレンズなのでしたか。それなので正面から見てレンズ内の下側を塗るのですね。そうすればレンズに着色せずに昼間にレンズの色が違った感じに見えるように出来るのですか!しかし光源から見て影になる部分って難しいですね(^^) アルミ部分にもペーパーを掛けてしまうなど柔軟な頭をお持ちですね。
>ブラックアウト
顔付きが鋭いイメージになりましたか?  色は好きな色の自動車用の塗料で問題なさそうですか。車幅灯やウィンカーの反射鏡になっているところ以外にも艶消しするとトーンはどのくらい落ちるものですか?イエローがかなり黒っぽくなるのではないでしょうか?  レポートページで見れるといいのですが・・・

Q 07/5/21 DIVA@4691 NO=6001
この度4年ぶりにアリストオーナー復帰しましたDIVA@4691です。16系で再起を図ろうと思っていましたが、前車の14前期Qか ら今回も14最終型Qリミテッドに出戻りとなってしまいましたが・・・ ここで皆様方に相談があるんですが、エアコンの効きが若干弱く て困っています。風量は問題なし、一応クーラーガスは満タンに補充しましたが、 あまり変わっていません。 コンプレッサーも作動しています。たまに、21度で温風が出たり、24度で生ぬるい風になったり しました(共に今月中の夜) ちなみに18度ではMAXで冷風が出るんですが、同年代の他車 (親の155クラウン)と比較しても明らかにぬるいです。エアコンパネルの制御いじょうなのか、コンプレッサーが逝きか けてるのか・・・ご教授宜しくお願いします。
A 07/6/2 sigi NO=4705
こんにちは!愛車もぬるいとゆうほどではありませんが効きがいまいちだったため、ENEOSのエアコン添加材2種を入れたところ普通に効くようになりました。それと完璧なガス漏れストップ添加剤も雑誌に載っていたので、後ほどご案内します。コンプレッサーの交換はかなり高くつくらしいです。それとパワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのは強烈な熱から守るためでした。足回りブッシュとタービン交換他をいずれしたかったのですが、突然の悪夢が愛車を襲い、、、はぁオーディオ/ナビに書き込んであります。

Q 07/5/7 クロアリ14 10917
14フリークスの皆々様こんにちは。ひょんな事から14乗りとなり、昔の血が騒ぎ出ししまいまして色々な事が発見できまして非常に参考にさせていただいてます。ですが何ぶん知識不足で失敗の連続(でも以外に楽しいのですが・・・)そこで皆さんのお力を頂戴したくメンバー登録と投稿させていただきました。 実はアリスト病って言うんですかメーターの針が消えてしまいまして、DOTAさんが行ったウィンダムの針での修復をと考えております。そこで、そのウィンダムの年式とか教えていただけないでしょうか。又、その他の車両で代用可能な車種等ありましたら教えていただけないでしょうか。クラブメンバーの皆さんのお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。
A 07/5/8 クロアリ14 NO=10917
レスを確認したら確認できました。VCV10/11でいいみたいですね。近所の解体屋の親父に在庫確認中ですが、NCV21では駄目なんでしょうか?それならあるとの事で、とりあえず借りてきてやって見ることにしました。実はその車は車検が切れていただけで距離がかなり伸びていた為に廃車になったものだそうです。H15年式で距離は176269Km!!ワンオーナーだそうです。ボディは非常に綺麗で、禁煙車!フルノーマルだったので車検取り直しで親父が乗るつもりだったらしいのですが、なぜか元の所有者が来て必ず廃車にしてくれと言われたそうです。何か怪しい感じはしますが部品取りならOKとの事でした。ただ部品の注文や問い合わせがあっても必ずキャンセルされたそうで処分に困ってたところに本日、私めからの?。金は要らんから好きにしてと言われました。
A 07/5/9 ベル14
こん**は。14フリークスのV乗りS会員のベル14です。VCV10#系ウィンダムでは針のみ14アリストへの移植ができますよね。14アリストには何故か確実にこのオプティトロンメーターの問題が出ますからこれを知った時は有り難い情報でした。NCV21のものを解体屋さんから入手したそうで移植チャレンジされるそうで実施されたら教えて下さい。うまく移植できるといいですね!
A 07/5/22 クロアリ NO=10917
先日、ようやくNCV21のメーター針を確認しましたが・・・全然合わないですね。当然の結果ですが。針自体の形がGoodなので何とか付けてみようと試みはしましたが、少しばかり当方にはハードルが高かったですね。14の針は差込の脇(針に対して直角)に端子?がついていて、対してNCVは長針に対して後ろ(判り辛い表現ですいません)なんです。14の針裏の端子をNCVの差込に付け端子同士をハンダ付けも考えていますが・・・未だ作業にはいたってません。近々大阪への長期出張がありまして等分の間我が14クロアリをかまってあげられそうにないです。帰ったら再開しようと思ってます。で結局NCVのメーターは事情を説明したら解体屋の親父の好意でダダでいただきました。「14アリのパーツも入ったら連絡するよ」ってホントいい親父さんで感謝感謝です。
A 07/5/24 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員のベル14です。ウィンダムNCV21のメーター針はやはり全然合わないですか。確かに針自体の形はいい形をしていますよね。取り付けようと頑張ってみたがダメでしたか。14の針は差込の脇に端子があるがNCVは長針の後ろに端子があるんでしたか!おっしゃるように14の針裏の端子をNCVの差込に付け端子同士をハンダ付けだと短時間で熱が伝わって壊れないように出来れば有り得るかもしれませんね!それさえクリアーできれば装着できそうですか? また頑張って下さい、続報楽しみにしています。

Q 07/4/6 あっくん3333 NO=10204
******パワステ故障?***** 14アリストVに乗っている者です。先ほど帰宅途中Uターンしていたらいきなり一瞬変な異音とともにハンドルが重くなりパワステが効かなくなりました。現在は重ステ状態です。P/Sオイルは所々にじんでいたのですがオイルは常に適量を維持していたのでオイル切れということもありません。プーリーも異音無く回っているのですが....これってやはりパワステポンプ自体が死んでしまったのですかね。。。どなたか経験のある方ご教授願います。明日見積もりを取りに行こうと思っているのですが、初修理ですのでいくらかかるか不安です。
A 07/4/7 sigi NO=4705
パワステポンプの故障とオイル漏れは、147の場合よくある不具合ですと、たしかアブフラックの方が言ってました。車両により当たりハズレもあるそうです。修理のついでに、パワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのも良いですね。
A 07/4/10 おさむ
パワステポンプの故障とオイル漏れは、147の場合よくある不具合ですと、たしかアブフラックの方が言ってました。車両により当たりハズレもあるそうです。修理のついでに、パワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのも良いですね。 私も特に147アリストではパワステポンプが故障したりオイル漏れの発生は当り外れがあれど発生頻度は高いと聞いたことがあります。それでオプティトロンのメーター玉切れではありませんがいつ来るか冷や冷やしているところです(^^) そのパワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけると良いというのはパワステオイルタンクの放熱性を上げてあげるといいということになるでしょうか?

Q 07/4/1 まなぶ NO=4861
先日、メーターのバックランプをLED化したのですが…LEDは無事点灯して凄く気に入っているのですが…水温計が動作しなくなり…針も点灯しなくなってしまいました…。LED化する前は何の不具合も無く点灯・動作をしていましたので、もう一度バックランプの球を純正の物に取り替えて試してみてもやはり水温計の針が動作しません… バラしている時に水温計の何処かに触れてしまって壊れてしまったのだと諦めているのですが… ディーラーで、水温計の部分だけの部品を注文する事は出来るので しょうか?もし御存知の方…いらっしゃいましたら参考までに 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します…。
A 07/4/2 JILL NO=10838
メーター交換で時々おこるトラブルですね、まずもう一度メーターをとめているビスがちゃんとしまっているか確認されてはどうでしょう。私も何度か経験しましたが接触不良で同じような経験があります。また、余り強く締めすぎても相手がプラスチックの部分の為バカになってしますことがありますので気をつけてください。お役に立てれば幸いです。
A 07/4/3 まなぶ NO=4861
早速のご回答ありがとう御座います。 メーターをとめているビスがちゃんとしまっているか確認…との事 ですが、この場合…水温計の裏の先端が細くなっているビス(5本?)の事でしょうか?
強く締めすぎた…とおっしゃる事に少し心当たりがあるのですが… この部分のビスを締めている時に、アース線みたいな緑色の線を一 緒に挟んで締める所が…緩くなっている事を確認出来ました…。 もしかして、その部分がバカになってしまった為なのでしょうか?
この場合…どのように対処すれば良いのか対策方法を御存知でした ら…図々しいかと思いますが…教えて頂けないでしょうか? あと少しで車検の時期ですので…少々焦っております(汗  それと…もう一つお願いなのですが…エアバッグの警告灯が点灯し たままなのですが、おそらくコネクターを全部挿す前にACCまでキ ーを回してしまったからだと思うのですが…この警告灯を消す方法 等も…よろしければ教えていただけないでしょうか?
何処かでコネクタ?を短絡させるとリセット出来ると聞いたことが あるのですが…ちょっと怖くて…(滝汗 ホントにお願いや質問ばかりで何の役にも立てなくて申し訳ありま せん。
A 07/4/13 JILL NO=10838
回答が送れて申し訳ありませんでした。ビスはまなぶさんがおっしゃっている通りの5本のビスのことです。また、水温、燃料共にアースの線が共締めされているとおもいます。なにぶん、相手がプラスチックのためあまり強く締めすぎるとバカになってしまいますのでくどいようですが気をつけてください。お力になれたでしょうか?
A 07/4/15 まなぶ NO=4861
何度もお答え下さって感謝しております。JILLさんのおっしゃる…気を付けて下さい…と言う事をやってしまったらしく…アース線を共締めしているプラスチックのネジ穴を…バカにしてしまったみたいでして…点灯・動作しなくなってしまいました。この場合の対処方法等、御存知でしたら是非教えて下さい…。車検の日がすぐそこまでやってまいりました(泣対処方法が無い場合…新しいメーターを買うか、中古を探さないと車検は通りませんよね? 宜しくお願い致します。
A 07/4/16 JILL NO=10838
実は私も水温計のネジをバカにしてしまいました。私の場合、まだ生きているネジでしっかり留めて馬鹿になったネジは裏面のプリント基板と水温計にしっかり通電するようにネジ部分に水道管を繋ぐときに使う白いコーキングテープをねじ山部分だけに巻いて応急処置をしています。今のところ全く問題ありませんがなにぶん電気系統について素人なのでこれが正しいのかどうかについては責任が持てませんのでご承知ください。

Q 07/3/17 sigi NO=4705
147フリークスのみなさん、こんにちは!ひさしぶりの書き込み、初代アリストは10年以上選手のため基本メンテナンスと修理をしながら乗っている方が多いと思います。先週満タン計測で燃費を確認すると8.57km/1L、3.0VにアーシングからZIMAまで、あらゆる省燃費グッズを取付けた結果でした。これからも元気で乗ってゆくには、初代アリスト特有の弱点と原因を理解しなければいけないと思います。 たとえばダイレクトイグニッションのカプラーとプラグを1番手上げた交換、これだけでみちがえるように調子が良くなります。アリスト病といわれるメーター不点灯、これもあたりはずれがあるようで初代ウインダムは6年間10万kmを最高照度で乗っても問題もありませんでした。メーターをAssy交換すると5万円それなら3万円で白LEDへ改造するとゆうように、楽しく克服してゆくのも初代アリストの付き合い方と思います。アイドルコントロールバルブを交換した他、修理とメンテナンスの投稿していただくとたいへん勉強になります。よろしくお願いいたします。

Q 07/3/2 津軽衆 NO=10676
こんにちは。最近アリストにHIDを付けたいと思っているんですが、どこかオススメのメーカーはありますか?あと、自分で付けたいと思っているんですが、付けるのは簡単なんでしょうか?わかる方おりましたら教えてください。

Q 07/2/8 CELICA NO=6201
14アリスト3.0Vの3年式トラクションコントロール付に乗ってます。またまたトラブルがありましたので、皆さんの情報を待ってます。エンジンを掛けてしばらく走ってると、突然TRCOFF、(!)、ABSが付きっぱなしになります。ハイドロブレーキブースターのトラブルという事まではわかりますが、やはり修理代20万コースのユニット一式交換しかないのでしょうか? リビルトでも部品が出ないうえ、中古でも出てこない・・・以前はモーターがうなりっぱなしになってしまい、モーターの交換で完治しました。今回もユニットの中の部品だけで直せないものかと悩んでます。救いの一報お待ちしてます。

Q 07/1/28 DOTA NO=5061
定番トラブルのオプティトロンの不点灯でスピードとタコの両方をウィンダムの針に交換し、無事点灯しました。ですがスピードメーターの針交換後、停止時で0以下になってしまい、走行中も5から10km/hほど低めに表示してしまいます。針はピンの位置で挿す位置が決まってしまうので調整のしようがありません。どなたか調整方法をご存知ないでしょうか?
A 07/2/6 あんてる
14フリークスのあんてるです。147アリスト定番の!?オプティトロンメーター針不点灯をやっぱり経験したですか。ウィンダムだけは単品で購入できるんでしたよね。交換は置き換えるだけですか? 実は私も147アリストを探している時にこれはいいアリストだっと思ったアリストがDOTA NO=5061さんと同じようにメーターが停車時にも0よりも下に行っていました。そのショップでは直せないような感じだったので残念ですがそのアリストは諦めた次第です。これは調整しようがないのでしょうかね・・・
A 07/2/6 DOTA NO=5061
針はウインダムのメータ一式を購入して取ってあった物です。 今度時間がとれたらウインダムのメータを分解して調整方法を探してみるつもりです。
A 07/2/7 OTSIRA
どなたからも回答が無いようですのでお答えします。147の針の位置は調整可能です。少し構造的なことからお話しますと、16の針は針そのものがストッパーに当たり0位置が決まります。そのためにシャフトとずれて差し込んでも針は必ず0位置に止まりますが、ずれの分だけ走行中の表示に差が出ます。147は針ではなくて、シャフトを0位置に止める構造です。そのために針をシャフトとずれて差し込むと、そのずれの分だけ停止時にも針は0位置から離れます。このことからお分かりのように、147の針を何度か挿し直して0位置に来るようにすると、走行中の速度も正確になります。DOTA NO=5061さんは・針はピンの位置で挿す位置が決まってしまうので調整のしようがありません・とのことですが、ピンとはLEDの電源供給用の+−のピンのことでしょうか?  このピンと針の端子の位置関係はそれ程気にせずに、シャフトに対する針の位置関係を優先して挿してください。ピンと針の端子は軸の回転方向にずれても+−を供給する目的ですから気にしなくていいです。 なお余談かも知れませんが、16は針をいったん抜くと147のように目視で位置決めは出来ませんから、まず元の位置には戻せません。
A 07/2/7 CELICA NO=6201
私はメーターを100回位ばらしてるので針が0より下にきているんだったら多分直せるとおもいます。大体、針をばらして組む時は0からずれます。直し方は組み付けた時、0より上だったら手で強制的に下に感覚でずらします。0より下だったら手で180の先の止まるとこまで持っていき、感覚でその先にちょぃとずらします。針が0まで戻った時なっとくできる位置まできてればOK。恐いかもしれませんが今までそうして組んできました。ですが一回だけやってしまったのが外すときにこじりすぎて、中の巻き巻き状のバネのような部分の形を変えてしまいスピードが正確に表示されなくなった事がありました。そうなってしまった場合は取り替えるしかありません。ですがDOTAさんの場合は針の位置が0より下にきていてスピードが正確に表示されないという事のようなので外さずにまずは手でやってみて下さい。慣れてくればLED埋め込みも恐くないですよ。
A 07/2/8 DOTA NO=5061
貴重な情報ありがとうございます。 NETでしらべても情報がなく、来月、車検なので困り果てておりました。 早速週末にやってみようと思います。
A 07/3/8 DOTA NO=5061
メータの指示誤差の件ですがあれから時間が無くて先日やっと調整ができました。結論的には調整ボリュームなどは見当たらずOTSIRA様に教えていただいたとおり3本ピンの外側2本はフリーで動いたので3本に接触する程度に軽めに針を装着後、ゼロになるように合わせて押し込むという方法で調整に成功しました。(押し込む際に少しずれるので何度か挑戦しましが)本当にありがとうございました。

Q 07/1/19 ジュリー7174
14アリストを手放して、一年ちょっとが経ちます。私の手放した14アリストが一昨年に茨城の中古屋さんで販売されてました。すごく大事にしていたので、その後購入された方がいましたら教えていただきたく思います。 特徴は平成4年式のオールペン黒、フロントグリル同色、スープラキャリパー前後、スープラホイール、サンルーフ、Sパッケージです。仲良くなれたら幸いです。

Q 07/1/11 3代目グリアリ NO=10776
こんにっちは!はじめまして。私は、10代の時から14が好きで、途中いろいろあって乗ってないときもありましたが、最近知り合いの方からアリストをいただきました。これで、3代目です。自分でもアリスト馬鹿だと思います。この車は、やめられません。 で、本題ですが、実は、いただいた車が約2年車検を取ってなくてたまに、エンジンだけはかけていたみたいでまったく動いてなくて先日引取り、暖かくなるまで車検を取らないで、それまで、いろいろイジイジしようかなって思ってます。で、その間しばらく眠っていたのでリフレッシュさせようと考えてます。そこで、なにをしたらいいのか皆さんに意見をいただきたくて。仕様は、4年3.0V 8万ちょっとで フジツボマフラー HKSエアクリ 少々パイピング テイン車高調 18インチです。何かアドバイスあれば。
A 07/1/16 ベル14
はじめまして。ベル14@V乗りS会員です。3台目の147アリストだそうで凄いです。しかしおっしゃるように147アリスト独自の魅力ってやめられませんよね。
車検無で2年眠っていたアリストですか。エンジンだけは回していたそうですがまずはエンジンオイル交換でしょうね。湿気を吸っているとか経時変化というのもありますし抜いたオイルを見ることで冷却水が回っているとか金属粉とかコンディションチェックになると思いますよ。あとガソリンも本当は抜いて交換がいいのでしょうね。劣化して細かな通路を塞いでいるかもしれません。
あとはベルト類やゴム部品の劣化、割れチェックや下回りの錆びチェック。でもエンジン関係が大事ですからオイルのほかプラグとかでコンディションチェックして問題なさそうであれば乗ってあげることが大事なように思いますよ。保管状態は室内、屋根付、青空とどうでしょうか?  どこか見て気になる点などあれば言って下さいネ。
A 07/1/28 3代目グリアリ NO=10776
ご回答有り難うございます。今日、とりあえずバッテリーが弱っていたので交換しました。近日に車検を取る予定なので、オイルっていうもの全部かえてもらって、プラグも変えてもらう予定です。ていうか、車検代の請求がこわいです。 あと、すっごく気になっているのは、エンジン始動直後のマフラーから出る排気が、最初は灰色次にモクモクした真っ白い煙に近い排気が出ます。大丈夫ですかね?しばらくすると出なくなります。心配です。ちなみに青空保管でした。  これを気にお近付きになれれば嬉しいです。
A 07/2/7 ベル14
2年眠っていたアリストですから車検を通す前にも気掛かりな点がありますよね。 前回も少し書きましたがエンジンオイル交換をしてエンジンコンディションを見てみて下さい。湿気を吸ってオイルに冷却水が混じって白煙ということもありますし。またプラグを見るとエンジンの燃え方の状態がわかると思います。最初が灰色というのが何なのでしょうね。オイル下がりの可能性は大ですがオイル上がりとかタービンブローなどを疑っておいて損は無いと思います。しばらくすると出ないとはエンジンあが暖まったら白煙が出ないということはオイル上がりという線もありそうです。レスお待ちしています。

Q 07/1/6 bell NO=10754
スピードメーターを320kmのやつに変えようと思い探したところ見かけたのですが、V(ターボ)用のやつだったんですよ。前に基盤を変えればQのやつにも使えると聞いたのですが、320kmのやつに純正の基盤は使えないのでしょうか?誰かわかる方が、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?あと、実際どう変えるのかも詳しく分かったら教えてください。

Q 06/12/23 津軽衆 NO=10676
14の前期に乗っているんですが、前期には肘掛?センターコンソール?にドリンクホルダーが付いてなくて、後期には付いているらしいんですが、これは移植可能なんですか?誰かわかる人がいれば教えてください。
A 06/12/27 sakurai
移植は可能です。ボルトオンです。ただし、フックの爪が違いますので中のトレーも交換になります。コンソール一式であれば問題ないのですが、単品ですと不可です。

Q 06/12/13 ダンチ NO=10065
最近、車のエアコンのにおいがきになってエアコンフィルターの交換を考えています。エアコンフィルターってどこにありますか?? グレードはQ-Lでエアピュリファイはついていません。 誰かお願いします。

Q 06/12/12 まこぞう NO=10692
教えてもらいたいのですが!メーターが暗いのでLED化にしたいのですがどうすれば出来るので しょうか?既存のバルブをLEDバルブに変更するればいいのでしょうか?メーカーとか交換のやり方を是非教えて下さい。
A 06/12/27 sakurai
正直、ポン付けのLEDはお勧めできません。必ずムラになります(明るい・暗いの場所がはっきり出ます)できれば、現在のソケットを利用して広角LEDを各2発ハンダ付け・・安価で売ってます。頭のmm数を間違うと収納できませんのでお気をつけください。

Q 06/11/17 BOOWY NO=10292
みなさんこんばんは。私の車は3.0V、ABS、TRC付で中古で購入時からマニュアル5速が乗せてありパーキングブレーキもサイドの手引き式になっているのですが、パーキングブレーキを下げても警告灯が消えないでずっと、つきっぱなしです。手引きレバーのサイドブレーキのスイッチを検査した所、正常でした。サイドシューパットは点検していないのですが、ブレーキパッド前後、オイルの量は正常でした。14アリストもブレーキパッドの減りやオイルの減りでパーキングが点灯しっぱなしになりのですか?他に気になるのがエンジンルームのABSとTRCのヒューズが抜かれていました。これが原因なのでしょうか?色々なご意見お願いします。

Q 06/11/8 ARISTORNER NO=10697
はじめまして。3.0Q−L乗りのARISTORNERといいます。 早速ですが、先日自作でLEDメーターにしました。色も純白で 気に入ってます。しかしキーをACCにいれた瞬間、普通は針→ 文字盤の順に点灯するはずが、文字盤が針と同時に一瞬点滅しそ の後点灯するようになってしまいました。原因わかる方いました らよろしくお願いします。上手く説明出来なくてすみません。
A 06/11/14 sakurai
LEDの特徴ですね。不具合ではありませんよ。 簡単に説明すると、伝導率の違いです。
A 06/11/17 BOOWY NO=10292
こんばんは。私のメーターもLED化にしてからそのようになり ました。以前、電気の専門家に聞いた所sakuraiさんの言うように 伝導率の違いだと言っていて問題ないそうです。
A 06/11/19 ARISTORNER NO=10697
そうですか。sakuraiさん、BOOWYさん有難うございます。 ちなみにこの現象を消せる方法はありますか?

Q 06/11/3 コスモ NO=10594
こんにちは。ウィンカーポジションユニットを取り付けた場合、現在のポジシ ョン球は、点灯しなくなりますか?まだ取り付け前ですが、点灯 しないならやめようかな、と思ってます。誰かご意見を!
A 06/11/7 しんご
コスモさん、はじめまして。V乗りのしんごです。ウィンカーポジションユニットというパーツに興味を持ちました。このウィンカーポジションユニットというのはどんなパーツでしょうか?  夜間スモールとして点灯するものなのかなと思いましたがわかればなんとかできそうです。レスまっています。
A 06/11/7 V乗りそらお
割り込みすいません。はじめまして。V乗りそらおです。ウインカーポジションとりつけてます。現在のポジションは点灯します。しかしポジション色が、一緒でないと車検通りません。ポジション球はずせば通ります。僕のものはウインカーを動かすと片方が消え、ウインカーをもどして3秒後に復帰します。ただ知り合いの車屋さんいわくウインカーポジションは熱に弱く壊れやすいらしいです。僕のは、取り付け後1年くらいですが特に問題はありません。参考になっているかわからないですがこんな感じです。
A 06/11/12 しんご
こんにちは。V乗りS会員のしんごです。コスモさんから質問のあったウィンカーポジションユニットというパーツは夜間ウィンカーがスモールとして点灯するものなのかなと思いましたが夜間に限らずにいつもはスモールと連動してマーカー的に点いていて曲がったり車線変更のためにウィンカーを使うと曲がる側はウィンカー点滅し反対側は消えるというパーツなんですね。そして左右とも3秒後にマーカーとして復活点灯する訳ですか。面白いですね! ウインカーポジションは熱に弱く壊れやすいらしいということですがバルブは別のを付けるのではなくてウィンカーの物そのものを使って点灯時間が長くなるからでしょうか。ウィンカーだけでの使用よりも10倍以上の点灯時間で切れ易くなるのでしょうかね・・・ウィンカーポジションユニットはどこに付けるパーツなのですか?簡単なボックス状のものでしょうか?ご教示下さいませ。
A 06/11/15 V乗りそらお
コンセントくらいのボックスをエンジンルーム内に取り付けます。このユニットが熱に弱いらしく、もたないらしいです。いろんな所からウインカーポジションは出てるみたいなんですが、僕が知る限りでは400〜6000位のものはヘッドライト内のウインカーか、サイドのウインカーのどちらかの常時点灯しかできないみたいです。両方点灯させるにはSKIPPERのものが対応してるみたいです。値段はちょっと高いです。また調べてみてください。
A 06/11/21 しんご
レスありがとうございました。ウィンカーポジションはエンジンルーム内にユニットを取りつけるので熱のため壊れやすいようですか。バルブは別建てではなくてウィンカーの物が点灯するものということのようですね。熱で壊れやすいのはバルブ切れということでしょうか? もしかしてそのユニットが壊れるということでしょうか? バルブなら安いし交換も簡単なのですが・・・ いろんなメーカーからウィンカーポジションは出ているみたですが価格の幅は400円〜6000円位まであるんですか。ただこの価格までのだとヘッドライト内かサイドかのどっちかのウィンカーだけしか常時点灯できないようですか。ただLEDではないのですと夜間のバッテリーの消費とか負担を考えるとサイドマーカー的にサイドウィンカーが常時点灯しているのがいいのかもしれませんね。
A 06/12/13 ダンチ NO=10065
どうも、7年式Q-L乗りのダンチです。自分もウィンカーポジショ ニングしてますが、キットを使わず安全な方法でやっています。 ブレーキのダブル球はご存知ですか??そのソケットがあれば簡 単です。球もダブル球を使うので消耗の心配も普段どおりです。 ソケットから出ている片方をウィンカーと、もう一方をポジショ ンとつないで、アースもつないで完成です。 ポジション配線の間に、スイッチなるものを設置すればいざとい うときウィンカーのみの機能をつかえます。 いかがですか??レスおまちしています。
A 07/1/29 ひろや
はじめまして。ウィンカーポジションのシステムについてダンチさん、コスモさん、しんごさんのやり取りを拝見していて興味を持ちました。5千円前後するウィンカーポジションユニットを購入しないでもダンチのレスのようにブレーキのダブル球を使えばできてしまうのですか!ブレーキのダブルのW数も合うのかなとも思いましたが教えて下さい。ダブル球用のソケットも使えば安全簡単だとのことでソケットはウィンカーのユニットというか箱の中に簡単に納まるサイズなのでしょうか?
またソケットから出ている2本のコードの1本をウィンカー配線と、もう一本をポジションの配線とつなぐということだと思いますが、あとアースもつなぐということでボディーアースすれば良いのかなと思いますがこれはどの配線と使うのでしょうか?  これでウィンカーポジションになると嬉しいですね。是非教えて下さい。お願いいたします。
A 07/2/10 しんご
レスありがとうございました。ダンチのレクチャーようにブレーキ用のダブル球でできてしまうんですか!ダブル球用のソケットで安全確実だそうでソケットはウィンカーのユニットの中に簡単に納まるサイズなのでしょうか?
もう一つひろやさんからも質問がありましたがソケットからの2本のコードの1本をウィンカー配線と、もう一本をポジション配線とつなぎ、さらにアースはボディーアースで良いのかなと思いますがどの配線を使うのでしょうか?
是非教えて下さい。ウィンカーポジションになるよう頑張りたいと思います。

Q 06/10/23 三色アイス NO=9719
管理人様及び皆様。 久しぶりの投稿となります三色アイスです。 皆様のお力を貸して頂く投稿させて頂きました。 実はキーレスですが純正品では飛びがいまいちなので社外品を取り付けたのですが集中ドアロックが使えなくなってしまいました。社外品を付けると集中は使えなくなるのでしょうか。それとも配線が間違っているのでしょか。詳しい方宜しく御願い致します。ちなみに商品は¥3000から出品している中国製(青・緑がアン・ロックでその他に白・茶が各2本にアース)のアンサーつきのタイプです。配線はメーターの下にありますオレンジ色のカプラーから黒・黄色黒(だったとおもいます)の線からエレクトロニップを使い割り込ませました。宜しく御願いします。

Q 06/10/22 まなぶ NO=4861
こんにちは。リアのドアロックが動作しなくなってしまい困っています。左リアはドアロックがLOCKのままの状態で…車内のドアロックを手で開けようにも、凄く固くて解錠出来なくなってしまいました。 右のリアは…走行中に車速感応式?と言う言葉が適切なのかどうか解りませんがいつも5回〜10回位「ガシャッ…ガシャッ…」と何度も施錠しようと作動している状態なのです…。最近仕事で帰りが遅くて、ディーラーに車を持ち込んで診て貰える時間が無くて…放置のまま乗っているので…いつ壊れるか不安です。   知り合いに聞いてみると…「ドアロックアクチュエーター」と言うのが壊れているかも…と言うのですが…この場合、ドアロックアクチュエーターと言う部品だけ取り寄せて自分で交換等出来るのでしょうか?
ドアロックアクチュエーターの外し方をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?来月の車検までに自分で直そうか…車検時に直して貰おうか迷っています。出来るだけ自分で出来そうな所は勉強のためにも自分でやりたいと思っているのですが…この場所は素人では無理でしょうか? もし修理や交換されたお方がいらっしゃいましたら参考までにお聞かせ下さい。  お願いします…。
A 06/10/27 ?8314 ひろくん
はじめまして、お困りの様ですね。私は14に乗っていた頃に全く同じ現象に遭いました。私の場合も左後ドアでドアロックアクチュエーターの交換で完治しました。原因はアクチュエーター内の樹脂製ギアが磨耗により噛み込んで動かなくなっていました。まず、開かなくなったドアを開ける方法ですが、車内のドアロックを手でガチャガチャと左右に動かし開けるしかありません。ロックと解除と交互に力をかけるとギアの噛み込みが外れると思います。ドアが開いたら内張りを外しドアロックのユニットを外します。ユニットは外側から固定されています。ドアを開けて外側からキャッチの部分を見ると特殊な頭の形状をしたビスが見えると思います。特殊ビス用のドライバーはホームセンターで簡単に購入できます(数百円)ビスが外れたら後はサービスホールから手を入れてユニットを取り出すだけです。
取り付けは逆の順序ですが、車内のドアロックレバーとユニットを連結するワイヤーの長さを調整した方が良いかもしれません。自車もワイヤーの調整がうまくいってなかった事が原因でギアに無理がかかり磨耗に至った様でした。以上、14での作業方法を紹介しましたが、16も多分同じ構造だと思います。違っていたらゴメンナサイです。
最後になりますが、14の時の部品代は0.6諭吉くらいだったと記憶しています。作業はDIYで出来るレベルなので頑張ってみてください。特殊工具を購入する必要がありますが、工賃よりはずっと安上がりですよ。

Q 06/10/7 うんちゃん NO=10663
こんにちは。14系アリストの、フロントのフォグランプが、水滴で曇ってしま って車検に通りません。交換するしかないのでしょうか? 中古部品店では、在庫画が無くて、新品を買うしかないのでしょ うか? 外せば、車検は通るのですが。
A 06/10/18 sakurai
その状態で車検通りませんか??ディーラー車検ですか?フォグは補助灯ですので車検には関係ありません。ディーラーの場合点かないとうるさいですが・・実際陸自持込でフォグ点灯させてください・・と言われた事がありません。聞かれて点かない場合はファッションで付けてあるだけ!で通せば係員も何も言ってきません。何故なら車両・運行法にはフォグ(補助灯)の項目がないからです。念のため球は外しておいた方がいいですね^^
A 06/10/22 うんちゃん NO=10663
ありがとうございました。解りました取り合えず、バルブを外して車検してきます。 ところで、14系のアリストのヘッドライトのレンズの黄ばみ変色は、皆さんの車には、出ませんか? コンパウンドで磨けば綺麗になりますか?ライトが暗く感じて気になります。良い方法を教えてください。
A 06/10/22 GE NO.6821
今は16後期に乗ってますが半年前まで14に乗っていましたのでアドバイスになればと思います。14は黄ばみが出易くそれが表面だけならいいのですが分解して裏側も磨かなければならないことが多いと思います。自分はクリアとブラックアウトクリアと2種類持ってましたけどブラックアウトしたほうがレンズの着色は気が付きにくかったです。そもそも14のライトって黄ばみがなくても暗いのが現実ですよ。
A 06/10/26 sakurai
こんにちは。ペーパー1000番〜2000番〜2500番。フィニッシュで微粒子コンパウンド!ピカピカになりますよ。ですが、内部の汚れがきになるかも。。

Q 06/9/26 BOOWY NO=10292
みなさん、こんばんは。JZS147Vに乗っているのですが、フォグランプのHID化をしようと考えているのですが、フォグの中の傘を外さないとHID化はできませんか?傘を外すと対向車に迷惑になりますか?おすすめのメーカーのHIDなど色々教えてください。
A 06/9/27 3013 摩季
はじめまして! 自分の14は、ヘッド・フォグともにHIDなんですが、フォグの傘は切り取ってます。そのままでも装着は可能(バルブの長さにもよりますが・・・)ですが、やはり明るさを求めると傘はない方が断然明るいですし、特に14の傘は最近の車のようにピッカピカではなく、曇っていると言うか艶消しのような仕上げですから尚更です。 対向車に迷惑かというと、はっきり言って迷惑かと・・・(笑)装着して5年くらい経ちますが、多少の調整は出来ますし、ディーラーでの車検はそのまま通ってますから、自分的には大満足してますよ〜!
A 06/10/5 ケニー
いつもCLを楽しく拝見しています。フォグのHID化はやはりしたいカスタマイズですよね。車は走るのは夜ライトをつけて走ることも半分はありますし前方が見えやすければ黒系の服を着た見えにくい人など事故の確率も減りますからね。HIDだと雨の中でも白線も見易いなど魅力的です。ところで素朴な疑問で申し訳ないのですがHIDのその傘というのはどこの部分のことを言うのでしょうか?  簡単に外せるものなのですか?  よろしけれべ是非レクチャーお願いいたします。
A 06/10/9 3013 摩季
こんにちは!やっぱりプロジェクターにHIDは限界がありますね〜(まぁ、純正よりはかなり明るくなりますが、フォグのHIDには負けます!)フォグの傘についてですが、何せ自分がHID化したのが何年も前で、すっかりどういう状態だったか覚えていません(笑)でしたので・・・接着剤を溶かしたり面倒な作業がいらなかったのは覚えてたんですが、昨日バラしてみて思い出しました! 作業としては、バルブを抜いて、バルブをはめていた金属製の台座がビス2つで止まってますからこれをはずすと傘ごと抜けます。あとは、傘がアルミ製ですからニッパーなどでカットすれば終わりです。ちなみに、自分のフォグは純正ヘッドランプ用のバルブです。
A 06/10/13 ケニー
こん**は。やっぱりプロジェクターにHIDは限界がありますか。それでもフォグのHIDには負けても純正よりはかなり明るくなるんですね!わざわざばらして確認してもらったようでありがとうございます。傘というのがどれを言っているのかよく分からなかったのですがバルブを止めていた金属台座を外してあげると一緒に傘も抜ける部分のことを言っていたのですね。素人でも親切にしかもばらして確認していただいて本当に助かります。傘を無くしてしまった方が明るくなるというのも意外な感じもしますが感嘆にできそうですね!
A 06/10/14 3013 摩季
こんばんわ!フォグの傘についてですが、通常リフレクターになっているライトは、傘でバルブの後ろ側に反射させた光を大きな皿で拡散させて、前方を照らす光量を確保しようとするものですが、14フォグは、まず傘が光を反射するとは思えないほどつや消し?仕上げです(笑)ですから、どちらかというとバルブの光が直接前を照らすのを和らげるための傘ではないかと・・・まぁ、これを逆手にとって傘ナシで直接照らしてやろうって事です! ははは〜(^^ゞどうりで迷惑なほど明るい訳だ〜いずれにしても、傘カットの明るさは感動ものですよ〜!!
A 06/10/21 ケニー
詳しいレスありがとうございました〜。フォグの傘はリフレクターになっている普通のライトでは、まず最初に傘でバルブの後ろ側に光を反射させて、その光を後ろの大きな皿で拡散させているのでしたか。大きな皿が反射させているのはイメージしていましたが傘という存在をあまり意識したことがありませんでした。。。 14アリストのフォグの傘はそんなにツヤ消し仕上げな感じなのですか!そうですと反射で弱めてしまっていそうですよね。それを傘ナシで直接照らしてやろうということで傘を外したのだそうで傘の反射なしでも大きな皿でしっかりと反射するものなのですか?  それから傘無しだと前から見て光源がやっぱり見える感じになったのですか?  また教えてくださ〜い。
A 06/10/26 3013 摩季
こんにちは!ツヤ消しという表現が正しいかどうかは??なんですが、とりあえず、光を反射させようとしているとは思えない仕上げですね〜。それから、光源はフォグの表面が透明ではなく、縦に溝が入っていて波打ったような仕上げですので、バルブは直接には見づらくなっています。(ちょうど、テレビの人生相談なんかで、相談者が波打ったガラス越しに座っているあんな感じです・・・ん〜この表現はどうなんだ???)よく見ると分かるかもしれませんが、自分的には全く見えないって思ってますよ〜
A 06/11/6 ケニー
レスありがとうございました。フォグの傘はツヤ消しかどうかは別にしても光を反射させるような仕上げには思えない感じのものなんですか。傘無しにすると前からフォグを見て(まぶしいでしょうが…笑)光源が直接見える感じになるのかなと思いましたがテレビの人生相談風波打ちガラスって感じで全く見えないといってもいい感じですか〜。フォグが明るくなったりヘッドランプとの色合いも合わせたりすると統一感も出てオシャレというかカスタマイズ的な満足度も上がりますよね。60Wで110W並の明るさとかホワイト・ブルービームが青白系の光でカッコイイと思いますがハイビームとかはどうされていますか?
A 06/11/6 3013 摩季
こんにちは。やっぱり、ロービームとフォグの色が真っ白ってのはいい感じで すよ〜!最近は、普通のバルブでやたらと明るいものもありますが、HID の白さとは違いますよね〜 ちなみに、ハイビームは何もやってません・・・っていうか、ハイビームを点け る事がほとんどないんですよ(フォグが明るすぎで必要ないという話もあ りますが・・・) 遠くを照らす必要がある場合にはハイビームでしょうが、今の所フォグの照射 範囲で大丈夫です。
A 06/11/17 BOOWY NO=10292
みなさん、こんばんは。フォグの傘 簡単にニッパで切り取り外せ ました。週末取り付け予定です。また何かありましたら宜しくお 願いします。どうも有難うございました。
A 06/11/22 ケニー
レスありがとうございました。フォグが明るくなるとハイビームを点ける必要もないような感じですか!照射範囲が違いそうですがロービームとフォグが明るいと高速の照明無し区間意外ではハイビームはいらないくらいなんでしょうか。 しかしやっぱりロービームとフォグの色が真っ白っていうのはカッコイイですか。普通のバルブでも凄く明るいものもありますがHIDの白さとはやっぱり違うものなんでしょうね。フォグが明るくなったりヘッドランプとの色合いも合わせたりすると統一感も出てオシャレというかカスタマイズ的な満足度も上がりますよね。

Q 06/9/16 CELICA NO=6201
3年式3.0Vフルレクサス仕様を大事に乗っております。突然ですがトラブルが発生したので皆さんにお聞きしたいと思います。 なんと左Rのウインドウスイッチが操作不能になりました・・・でも運転席の集中スイッチでは操作が可能なのです。で運転席のスイッチでウインドウを操作しながら左Rのスイッチを操作するとウインドウは止まるので断線してるわけではないようです。ディーラーで見てもらっても『古いからねー』と言われ原因はわからずじまいです。で左Rと運転席のスイッチは新品に取替えましたが症状は変わりません。となるとウインドウモーターか、周辺のカプラーなのか・・・どなたか救いの一報、よろしくお願いします。
A 06/10/1 ヘネシー
こんにちは。ヘネシーのV乗りS会員です。左リアのスイッチがダメなのかと思いきや運転席スイッチでウインドウを操作しながら左リアのスイッチを操作するとウインドウは止まるのですか。断線とかスイッチ不良とすぐには言えない変なトラブルですよね。ディーラーさんで左リアと運転席スイッチを新品にしたそうですが症状が変わらずディーラーさんでは『古いからねー』で原因を究明せずに済まされてしまったのですか。 たしかにこういうトラブルって時間がかかる割りに工賃をあまり取れなかったりするので嫌がるのもわかりますが快適に乗るためには動いてくれないと困るものですよね。ウインドウモーターか周辺カプラーなどなど考えられますが左リアの下げ側か上げ側の接触不良というのもありそうですね。ご自分でばらしてCRC攻撃かディーラーさんでもう一度きちんと診てもらうのがいいかもしれませんね。 ところでレクサス仕様にされているということですがどの部分までレクサス化されているのですか?
A 06/10/4 CELICA NO=6201
レスありがとうございます。ウインドウに関しては見事に解決しました。なんとドアを開けた時ボディへ配線を束ねてある蛇腹がありますがそこを外してみると線が一本ちぎれてました。今までいろんな所を疑ったのに、単純な原因だったとわ・・・レクサス仕様についてですが外見は売ってる物全て。後期グリルにエンブレムはめ込み加工。全ガラスの小さいトヨタ表記の上に同サイズの自作レクサス表記。自作スカッフプレート。ビバリーオートのミニエンブレムをハンドルに。オーディオはアルパインですがパネル部になんちゃって自作マークレビンソンマークなど・・・本物以上に濃い仕様にしてます。16に比べるとやる所がないのでほんと苦労しました。参考にしていただければ光栄です。ちなみに今ねらっているのは30セルのようなハンドルのスイッチ。14にもあったはず???
A 06/10/5 ヘネシー
レスありがとうございます。左リアのウィンドウの動作不具合はドア蛇腹内で1本断線していましたか。開閉で動きはあるんでしょうがあんなところで切れてしまうこともあるんですね〜。見えにくいだけに困りものだったですよね。しかし完治おめでとうございます。
レクサス仕様についてですが外見は売ってる物全て〜ちなみに今ねらっているのは30セルのようなハンドルのスイッチ。14にもあったはず??? 本当にできる限りレクサス仕様にしているんで驚きました。グリルとかエンブレムだけでなく全ガラスにもレクサスだそうですし 、スカッフプレート、ハンドルセンターにもLマークなどなどですか。リアのコンビランプがちょっと大物ですよね、16アリスト・レクサスのように単純にエンブレム交換とは行きませんからね。
ところでUCF30セルシオにあるようなハンドルスイッチってオーディオとかの操作用のものですよね?14アリストには無かったですが14レクサスにはあったのですか? 興味がわきますね〜!
A 06/10/7 CELICA NO=6201
オーディオのスイッチではないですが実はあるんです。ちなみに国内アリストで。エアバック付け根の左側のカバーをはずすとなんと3極のカプラーがあります。ディーラーに聞いたりしましたが、わからないと言われました。ですがデビュー当時のカタログを落札し見てみると当時のオプションであった自動車電話のスイッチなのでした。電話マークがついてました。でも当時のオプションなので現在入手は困難かと・・・手に入れば夢が膨らむんですがねー。
A 06/10/19 ヘネシー
国内アリストに隠し3極カプラーがあるのですか!オーディオのスイッチではなくてハンドルに自動車電話のスイッチがオプション設定されているのですね。ハンドルごと交換しなくてはそのスイッチは活かせそうにもありませんか?  もしハンドルスイッチ活かせたとするとどんなことに使えそうですかね〜シフトダウンボタンとかに出来たりするのでしょうか???
A 06/10/25 天
私は前期147のVに乗っています。 カプラーというか配線を利用してオ ーバードライブをハンドルでon/offできるようにしています。 わりとエンジンブレーキを使用するので重宝してます。
A 06/11/13 ヘネシー
こんにちは。CELICAさん情報で国内アリストに隠し3極カプラーがあるとのでしたが天さんはオーバードライブのONOFFに使っているのですか!オーディオのスイッチではなく自動車電話のスイッチのオプション設定だそうすがシフトダウンボタンとして使いにくいとかそういう事はありませんか??エンブレは多用しますので便利ですよね。 CELICA 6201さんはいろんな使い方ができそうだということでしたがどんな使い方をイメージされているのですか?  シフトダウン以外にもスマートな使い方ってあるそうですよね。
A 06/11/25 CELICA NO=6201
ちょっと訂正です。3極カプラーと書きましたがよく見てみたら、2極でした。 どういう使い方を考えているかですが自分の中で一番純正っぽい使い方は最近の新型車にはよく付いてるフロントカメラのオンオフスイッチ。セダンはとくに狭い道から出る時あぶないじゃないですか。スイッチが手に入ればやっちゃうんですがねぇ。純正好きなもので。ちなみにバックフォグテールを入れてますがスイッチをへたな所に付けるのがイヤだったのでわざわざV8用の3連スイッチ付きのシフトパネルを買っちゃいました。V、Qに乗ってる方は応用できるはずですよ。
A 06/12/4 ヘネシー
ありがとうございます。ハンドルポストに隠れているのは3極ではなくて2極カプラーでしたか。オーバードライブのONOFFスイッチとかオーディオに使うというのもありですがフロントカメラのオンオフスイッチですか!左右が見れるというカメラですよね?狭い交差点での事故って多いので安全でいいように思います。そう考えるとリアのバックカメラというのもありかもしれないですよね。意外とハンドルポストにこういう使える隠しカプラーがある車って多いんでしょうかね??? しかしバックフォグのスイッチをきれいに収めるために3連スイッチが付いているアリストV8用のシフトパネルを入手してのカスタマイズとされたそうで敬服です!  またいろいろとカスタマイズの知恵とか小技があれば教えて下さい。

Q 06/8/5 大吉 9295
後期のドリンクホルダー付きの肘掛ですが、ドリンクホルダーを壊してしまいました。中の出てくる部分のみ(ジュース置く部分、左右)購入は可能なのでしょうか?  よろしくおねがいします。
A 06/8/9 ゴウ147
こんにちは。後期147アリストに乗っているそうでドリンクホルダー付きの肘掛のドリンクホルダーを壊してしまいましたか。出している状態で力がかかると壊れますが私も経験があります。あの機構は隠れていて便利ですが壊れしてしまいそうだと思っていました。私の場合ディーラーでの説明でスプリングなど組み込まれているため単体では無理と言われましたので肘掛アッシー交換となりました。ただ部品のみが入手できれば自分で組み替えることも不可能ではないのではないでしょうか。

Q 06/8/1 ガンメタ蟻 10606
平成3年式の147Vに乗っているガンメタ蟻と申します。以前からロービームが暗くて夜の運転は結構怖い思いをしてます。プロジェクターはHIDをいれてもあまり明るくならないと聞きましたが、みなさんはいかがですか?お勧めのメーカーとかなにか良い方法がありましたら、教えてください。プラスティックのライトは一応黄ばみをとり研磨してあします。カスタマイズレポートや掲示板を見たのですが、載ってなかったので。
A 06/8/2 3013 摩季
はじめまして・・・14へHIDとのことですが、自分の14はロービーム・フォグの 両方に装着していますが、確かにロービームは白くなったという感じはあり ますが、明るくなったという気はしませんでした。(4300kの初期のも のですので、最近の明るいものはどうか判りませんが・・・) 逆にフォグへの装着は、4300kでもムチャクチャ明るくなりましたよ〜。ただ、14のフォグはリフレクターの反射が良くなく、普通に着けてもあまり明る くない気がしましたので、掟破りの傘撤去(カット?)により、一歩間違え ると周りに迷惑かと思われるほど明るくなりました。 たま〜にパッシングを受けると、多少後悔することもありますが、カットした ものは元には戻りませんから・・・と心に言い聞かせてます(笑) 人それぞれの感じ方もあると思いますが、自分的にはロービームはあまり効 果がないように思います。(見た目は綺麗でいいんですけどね〜)
A 06/8/30 よっき NO=3844
今年の春先にHID化しました。それまではPIAAのスーパー ホワイトだったと思うのですが、ハロゲンで、光が筋になってし まうという感じでした。光軸の中心だけが明るいといった感じ で、雨の日はほとんど役に立たないような感じでした。私のHI Dはトヨタ純正バナー(4200K)を手に入れ て取り付けたものです。D4Sのバナーの一部を削り取り、HB のソケットをバラして削って接着しました。発光点合わせをしっ かりやれば充分使い物になると思います。その辺のやり方はHP などを参考にしました。総額で2万弱だったと思います。
結果ですが、ハロゲンでは光の筋だったものが、ほぼ全体を均一 に照らすようになりました。プロジェクターライトは強い光源が あって初めて成り立つんだと思ったくらいでしたよ。いままでは 光源が弱いから中心しか明るくなかったんだなって思いました。 今ではフォグはまったく必要ないぐらいです。ただプロジェクタ ーの悲しいところか、上方向にはまったく光が行きませんので明 暗の差はすごいですね(笑)
結果として私はお勧めします。ただし注意点がひとつ。プロジェ クターの場合は発光点の位置(ソケットの台座から発光するとこ ろまでの距離)をある程度正確にあわせる必要があります。これ がズレると光がボヤけたり光軸が取れなかったりします。私が買ったものはバナーをアリストのソケットにはまる ように削っただけのものでした。発光点が7mmぐらいずれてい て完全に光がボヤけてしまいました。これが自作加工に踏み切っ た理由でもあるのですが(笑)というわけで完全に製品化されたものか、発光点合わせがされた 流用キットがいいと思います。格安にあげるなら自作しかないん ですんが・・・。でもそれだけの価値はあると思います。夜にラ イトをつけて走るのが楽しくなると思いますよ。

Q 06/7/2 ふじふじ NO=9787
久々の投稿です。7年式Q乗りふじふじと申します。 最近、エアコンガスが漏れ、悲惨な毎日を過ごしています。 そこでご質問がございます。エアコン修理って幾ら位かかりますか? エアコンを作動し、エンジンを切るとタンク辺りからシューっと 漏れる音がします。エアコン修理をされた方、些細な情報でも構いませんのでお聞かせください。

Q 06/5/24 湾岸の安田です。 NO=10441
こんにちわ、初めて投稿します。次回の、クラブアリストの、ミーティングは、いつ、何処で行われるか、誰か教えて下さい、よろしくお願いします。

Q 06/5/18 ENIGMA-595 NO=5297
初めましてENIGMA-595です。H3年式初代アリストQ トラクションコントロールなし、に乗ってます。リミッターを解除したく、HKSででてる解除装置を買おうと思ったんですが、TRC付きのみ適合と書いてあり未だ解除できないでいます。良い方法を教えてください。

Q 06/5/11 AI-147 NO=10505
初めまして。H7年式3.0Qに乗っています。今回、トヨタ純正のゴールドのライセンスフレームを取り付けようと思い中古で前後購入しました。前はすんなり取り付けれたのですが、後ろは封印が邪魔で取り付けられないようです。なにかいい方法はないでしょうか。ご意見いただければ光栄です。
A 06/5/15 まーさ
●AI-147 NO=10505さまこんにちは。ライセンスフレームがあると車の表情も引き締まったりちょっとした変化を与えられますよね。あとは洗車時にナンバーで手を切らないというのも実は大事な部分です。フロントはただビス止めなので簡単にナンバーを外せますがリアは封印がされていますよね。あればマイナスドライバーで中部分をつぶせばフタが外せて中はビスで留まっています。封印はディーラーで付けてくれるのではないかと思いますので聞いたうえで取ってしまってはいかがでしょうか? もしかしたらショップレベルでもやってくれるかもしれませんね。あの封印はナンバー盗難防止なんでしょうね。
A 06/5/15 2936 INFO
初めまして おっしゃるようにトヨタ純正のライセンスフレームは前後 共にナンバーを外さないと付かないですね。リアはトランクの内張りを 剥がして部品を外して中をのぞくと封印ボルトの裏側が見えますが、そ ちらは普通のナットでとまっているはずです。こちらからなら普通に外せると思います。
A 06/5/15 D76
封印はナンバー及び車体偽装防止のため各陸運支局の登録官の管理の元 行われています。封印を破った場合の再封印は陸運支局への車両持込が 必須となります。
A 06/5/20 まーさ
こん**は。AI-147さんはうまく封印というかナンバーを外してナンバーフレームを取り付けできましたか? INFOさんのレスによりますとリアについてはトランクの内張りを剥がすことで封印ボルトの裏側からアクセスしてナットを外せるようですね。知りませんでした。以前廃車した車のリア取り外しは封印を壊してナンバーを外すよう言われたのですが封印をつぶすのは少々面倒ではありましたから。しかし封印はやはり防犯のために陸運支局の管理がされているようですね。再封印はディーラーレベルでもできなくて陸運支局への車両持込が必要とは大変ですがそれぐらいするべきものなんでしょうね。ナンバーや車体偽装を防ぐためとはいえ防犯効果がどれほどなのか微妙な気もしますが…

Q 06/5/5 チームモンゴルマン NO=6909
こんにちわ。14後期乗りです。 早速ですが、リアシートの取り外し方を教えてください。 よろしくお願いします。
A 06/5/5 こまありNo.4121
CLの皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつもCL楽しんでます。リアシートの取り外し方ですがまず先に座面を外してそれから背もたれ部分を取り外します。まず座面ですがはめ込み型になっていますから前方を上に力を込めて思い切って持ち上げて下さい。そうするとバンっと外れますので手前に外れます。次が背もたれですが座面側と背面の下側に計4本のネジがありますからそれを緩めて外して下さい。そうすると背もたれは上に持ち上げる感じで外すことができますよ。わからなければお聞き下さい。リアシートを取り外してどんなことをされるんですか? よろしければお聞かせ下さい。最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 06/4/25 kirara NO=9982
こんばんわ。 当方H8のVに乗っております。お恥ずかしいのですがドアの内張りのはずし方がわからず今困っております。外が明るくなる前に何とかしたいです。 教えてください。

Q 06/4/24 ポッコリ NO=9300
はじめまして。ポッコリと申します。 早速質問なんですが、最近、ステアリングをきった際に『ギーッ』とい うか、『ガーッ』という音がするようになりました。かなり大きな音 で、私はもとより、通行人にも恐怖を与えています。 症状が出るのは、エアコンがオンの状態の時のみで、停止時や発進時の とき(負荷が大きくかかるとき?)にステアリングをきると音が出て、 真っ直ぐに戻して少し走ると音は消えます。停止時でもエアコンを入 れ、ギアをドライブに入れるとエンジンルームか下の方からカタカタと 音がするようになりました。 車は6年式の前期で13万キロです。検対のダウンサスを入れているだ けで、アーム類などは何も変えていません。今までに不具合はなく、オ ルタネーター、パワステポンプなど一切交換していません。 気になることを強いて言えば、2年ぐらい前からパワステのギアボック スからシャフトをつたって、ブーツ周りにオイル漏れがみられる程度で す。漏れといっても、にじんでいる程度で、量は問題なく入っていま す。バッテリーは一年前に交換しており問題ありません。 距離も距離なので何かの寿命かと思いますが、原因、解決方法がわかる 方、ぜひ教えて下さい。修理費の目安なんかも教えてもらえるとうれし いです。よろしくお願いします。
A 06/4/24 まお
症状と走行距離等から、おそらくアーム類の軸受け部の劣化(固まって回転しづらい状態)だと思います。この場合しばらく走ると症状が軽くなる場合があります。劣化部位が特定出来ればCRC556などで改善する方法もありますが、やはりディーラで交換修理が良いかと思います。劣化部位にもよりますが修理代は1〜3万程ではないでしょうか。

Q 06/4/23 UZS143 GS400 NO=10390
春になり自分を含めた雪国の方々も18、19インチのホイールを履ける時期になりましたね。ちなみに自分は昔の(9・10年前くらい)18インチのカールソンの3/6です。その当時カタログを見て憧れ、いつかは・・・が2年前に達成されたのですが。でも今回はホイール話ではなく、春につき物の税金の話です。アリストは大排気量車なので税金高いですよね。自分もV8なんで6万ナンボ払ってますが。少し前に初度登録から10数年経った(地区により違うらしいですが)車は税金1割増しなんていう悪法ができましたよね。知り合いでも同じV8なのに年式が古いために7万ナンボ払っていると聞きました。自分はとりあえず、月、数千円の積み立てを車検、税金対策にしておりますがみなさんはどうされていますか?最近はもう来年くらいに1割り増しになりそうだし、4リッターは維持がエライので2.5くらいの何かに換えようかと思う毎日です。でも3.0Qを5年乗りそして3年前にV8i-fourを探しに探しぬいてやっと極上のモノを見つけて乗っているくらい14アリストに惚れているから、買い替えはできませんが・・・みなさんのご意見をお願いします。

Q 06/4/3 kanrinin NO=10462
アリスト初心者のkanrininともうします。平成4年式トヨタ アリストを友人から購入、前の車(クラウン)からエンジンスターターを外し自分で取り付けようとしましたが、ハーネス接続のカプラーがどれか分かりません。(足元にたくさんのカプラーがありすぎて・・・)どなたか経験のある方、どの位置のカプラーか教えてください。お願い致します。ちなみにアリスト用カプラースターターはサンヨーテクニカ製です

Q 06/3/11 ズンズン NO=9782
みなさん、こんにちは。 早速なのですが、16アリストのハンドルを14アリストに装着 できるのでしょうか?無知な自分ですが、どうぞ宜しく御願い致します。
A 06/3/27 四苦八苦 NO=10200
はじめまして147Q後期の四苦八苦と申します。16の前期用が付くらいしいと聞き装着してみました。 私が落札したのは16の前期用でステアリングにシフトのスイッチが無いやつです。取り付けはすんなり行ったのですがエアバッグのカプラー形状が異なっていたのでそこだけ外したステアリングからカプラーを配線ごと切り取り16のステアリング(エアバッグ)につなぎ合わせ取り付けました。エアバッグのカプラは配線の色や太さが14と16でまったく異なっていたため+−がさっぱりわかりませんでした。エアバッグ自体は同じような形をしていましたのでエアバッグから出ている配線の付け根の位置で合わせてみました。当然作業はバッテリーのマイナス端子を外して行いました。取り付けが完了しマイナス端子を戻すときは耳をふさぎながらおっかなびっくり行いましたが爆発もせず、警告等も付かず、何とか成功しました。 ステアリングの外形が若干小さくなりドリフト時のカウンターは格段にあてやすくなりました。 私はたまたま成功しただけかもしれませんのでズンズンさんまたはこれをご覧になられた方が作業する場合は自己責任でお願いします。
A 06/4/2 oku NO=8626
四苦八苦さん 14アリストV6速に乗ってるokuです。この質問を見て16ア リストのステアリングを付けたいと思っています。ホーンが鳴れば オートクルーズ、エアバック、ステアマチックは機能しなくていい ので前期用、後期用Vのステアリングは付きますか? ご解答よろしくお願いします!
A 06/4/2 四苦八苦 NO=10200
残念ながら私は専門家ではないので確実な答えはわかりません(TT) 私はオート○ックスでエアバック付き車用のステアリングボスの適合表で14と16が同じボスかどうかを調べました。すると確か16の前期用で機械式エアバック車というのが14と同じボスでした。(私の記憶が確かなら…)ま〜ボスが同じならスプラインは合うだろうと言ったお気楽モードでした。 機械式エアバックというのが私には何のことだかわからなかったのですが、とりあえずステアマチックの付いていない物を落札しました。 なので、それが前期なのか後期なのか、QなのかVなのかもわかりません。(ちなみに私はQ後期です)前回のレスのように取り付けを行いエアバックのランプもついていないので大丈夫かとは思いますが事故った時に本当に作動するかはわかりません。 まともな回答にならず申し訳ございません。どなたか他に詳しい方がいればお助けあれ〜 6速いいですね〜 うらやましい〜
A 06/4/2 四苦八苦 NO=10200
肝心なことを言い忘れました。 ホーンボタンのカプラーは加工無しでそのまま使えましたのでちゃんと鳴りました。
A 06/4/3 oku NO=8626
ありがとうございます。こうなったら駄目もとで付けてみようと思 います!社外品のステアリングは好きではないのでどうしても純正 品にこだわってしまいます。6速はいいですよ〜渋滞はつらいです が、高速は気持ちいいです!結構目立ちますよ〜
A 06/4/6 こまあり
こんにちは。こまあり@4千番台のS会員です。Q→V乗りです。147アリストに16アリストのステアリングとはいいですね!16アリストのステアリングはオヤジっぽさがなくカッコイイですからね。インテリアのカラーとのコンビネーションはどうされるのですか? 16アリストはベルテックスが圧倒的に多いのでブラックになるかなと思いまして・・・移植のやり方など是非教えて下さいませ!  6速に積み替えているそうで驚きです。そばで見ると半クラなどATでは有り得ない音が聞けるんでしょうね。しかし高速ではやっぱりMTは気持ちいいでしょうね!スープラ純正のミッションを移植されたんですか?
A 06/4/6 oku NO=8626
私のアリストは内装がグレーと黒木目なので18系クラウンみたいになるのではないかと思いました。18系クラウンはグレー内装、黒木目、黒ハンドルでした。 6速ミッションは80スープラ用ゲトラグを使用しています。ツインプレートクラッチを入れていたのですが乗りにくいのでシングルに交換しました。ツインのシャラシャラする音がかっこよかったのですが、、、おかげで街乗りも問題ありません。今は静かなフジツボマフラーですが、車検が終わり次第ブリッツのシングルマフラーに交換する予定です!
A 06/4/9 こまあり
こんにちは。こまあり@4千番台のS会員のQ→V乗りです。147アリストに16アリストのステアリング装着ということでインテリアのカラーコーディネートが気になりましたが18クラウンのグレー内装、黒木目、黒ステアリングというイメージに近いものになりそうですか。18クラウンにそうしたコンビの事例があるのなら杞憂でしたね。うまく移植できればいいですね!装着法など完了したら教えて下さい!
6速に積み替えているそうでJZA80スープラ純正ではなくスープラ用のゲトラグ製のMTなのですか。 スープラ用には5速のものと6速のものがありますがどんな違いがあるのでしょうか? あるいはどちらかしかコンバートできないのかもしれませんが・・・シングルとツインプレートですとどのような違いというか優位性があるのですか? MTにも興味があるのでレクチャーいただけると嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。

Q 06/3/7 音速の貴公子 NO=10414
みなさん初めまして!!音速の貴公子と申します。さっそくなんですが、14アリストのキーレスは全年式、全グレード標準装備なのでしょうか??某VIP系雑誌では標準とあったのですが、当方の14アリスト(3.0Q H6年式)には付いてません。中古車なので前のオーナーが鍵の紛失か何かで作り直したのでしょうか・・・もし標準装備の場合、またキーレスに戻すことはできるのでしょうか?皆さんのお返事お待ちしてます。
A 06/3/8 bW314 ひろくん
☆はじめまして、16紺アリのひろくんと申します。私も現車に乗る前 は14に乗っていました。そこで、当時のカタログ(91年10月版) が押入れの中に残っておりましたので調べてみました。結果は全車に標 準装備です。音速の貴公子様の14は6年式とありますが、後期モデル でしょうか?いずれにせよ前期に標準で後期になしというパターンはな いと思います。とりあえず、車内のミラー格納ボタンの下にキーレスの スイッチがあると思いますので確認してみて下さい。スイッチがあれば キーレス付です。私が14に乗っていた頃、ディーラーにスペアキーの 製作を依頼した事がありますが、その時、キーレス付にしますか?と尋 ねられたので、購入は可能だと思いますよ。値段までは判りませんが、 ただのスペアキーで当時0.6諭吉でした。
A 06/3/8 音速の貴公子 NO=10414
ひろくんさんお返事ありがとうございます!! さっそくミラー格納スイッチの下をみたところ、キーレススイッ チありました!!これでキーレス無しの車とバカにされずに済み ます(笑)いい時にディーラーへ行ってみたいと思います。 ありがとうございました☆☆

Q 06/3/5 がっちゃん NO=6047
こんにちは。JZS147を未だに大切に乗り続けています。そろそろバッテリーの交換を考えているのですが、バッテリーの種類も豊富、どの程度のものがアリストにはピッタリなのでしょうか?皆さんはどう選んでいるのですか?

Q 06/2/23 UZS143 GS400 NO=10390
こんにちは。 シフトノブの形状について詳しい方はみえませんか?V8i-fourの シフトノブを交換したいのですが、対応品が147しかないと言われます。以前3年式の3.0Qに付けていたロンザのノブをつけようとし たらなにかがダメでつけられませんでした。どなたか詳しい方教えてください。 あと、14アリストにコンビハンドルの取り付け可能な他車種についてもお願いします。
A 06/2/24 3013 摩季
はじめまして。自分もzi-forurで以前シフトノブの交換(確か、LONZAのガングリップタイプだった気が・・・)をしていましたが、シフトノブとシフト本体をつないでいるコネクターが邪魔でコードを延長してシフト本体の下の方へ移動させていました。ただ、苦労した割には全長があまりに長くなってしまい、格好悪くてすぐに外しましたが・・・(笑)UZS143 GS400さんの言われている何かがダメだったというのも、その辺りのことですかね〜?基本的には全グレードでシフトノブ部分の構造は一緒だと思いますが前期・後期で変更があるんですかね〜何だか答えになってなくてすみません(^^;
A 06/2/25 UZS143 GS400 NO=10390
摩季さんメッセージありがとうございます。私もはっきり思い出せないのですが、シフトノブのバーの長さの関係だったと思います。少しV8の方が長さが足りなかったとか・・・最近、ワンオフでシフトノブを製作されているジュマ工房さんで調べてもらったところ、特に前期後期、グレード別にシフトノブは設定されてないと(トヨタ部品で)言われたそうです。ただ、購入しても取り付けできないとせっかくの高い買い物が台無しになるので、まだ購入してはおりませんが・・・それならばいっそのこと、ゲート式にしてみようかなとか思っています。でも岐阜県には加工できそうなショップがないようなので、途方に暮れています。
A 06/2/27 3013 摩季
ゲート式っていうのは憧れますね! 何日か前に、同じzi-four乗りの慶サンもゲート式への変更を気にされて ましたが、切った貼ったで結構大変そうですよね〜 ところで、UZS143 GS400さんの車は何年式ですか? 自分のは7年式ですが、最近あちこちガタが出てきて今年ももうすぐ車検 で現状維持させるのに精一杯です(^^ゞ
A 06/2/28 UZS143 GS400 NO=10390
自分のアリストは平成8年12月初度登録です。3年前に購入したのですが、超が付くくらい極上車でした。愛知県の他社ディーラーに置いてあったのですが、距離が1万9千キロの禁煙の社用車だったんです。ただでさえ希少車で岐阜県で5台程しか新車で出ていなかったくらいなんで、まぁそこそこのタマがあればいいかなぐらいに思ってたんで信じられませんでした。中も禁煙車の社用車だけあって極上でした。即買いでした。今も現場用の車に乗っているので距離は5万キロに達していない状態です。前の3.0Qはフルエアロにしていましたが、今のはアルミとマフラーと車高ダウンくらいです。
A 06/4/11 UZS143 GS400 NO=10390
以前、他車種用コンビハンドル取り付けやゲート式シフトについて掲示させていただきました者です。ハンドルについては14マジェスタのコンビハンドルがポン付けできそうとのことで購入しました。しかし、エアバッグは付属せず14アリストの物も合わなかったので、再度マジェスタ用エアバッグを購入しました。仮合わせでもいい感じだったので、あとはエアバッグの到着を待つのみです。
ゲート式シフトについてですが、当方の車両はV8i-fourなのでエアサスやテムズ、ECTスイッチの3つが付いています。スイッチ類等の純正の形を崩さず、ゲート式シフトにするにはどの車種のゲート式シフトを移植したらいいと思いますか?また東海3県もしくは岐阜県近辺の県で加工して下さる業者さんなどを知ってみえます方教えていただけませんか?
A 06/4/13 拓
こんにちわ。14アリスト乗りS会員の拓です。14マジェスタのコンビハンドルを入手されてエアバッグを追加で取り寄せ中なのですか。14アリストとマジェスタは車の個性の違いでハンドルも違いましたからね。コンビハンドル装着完了楽しみではないでしょうか。うまく装着されるのをお待ちしています!
関連性のあるレスになると思いますが16アリストのゲートシフトの移植を断念しましたが参考になればと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。 あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑) あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。 そして各スイッチ類の位置関係も同じでパネルも同じゲートシフト車があるかというと無いのではないかと思われますがゲートシフト周りのパネルをワンオフ製作するか現状加工+パネル塗装はいかがでしょうか?  同じウッドのカラーならそのままでよろしいでしょうしウッド調などの塗装するのって何て言いましたっけ? イージーグラフィックスでしたね。本物とわからないほどリアルな塗装もありますしこちらのサポートショップでもやっていましたが意外と加工+塗装でもお安い気がしますよ!
A 06/4/16 UZS143 GS400 NO=10390
14アリストフリークのみなさんこんばんは。以前こちらで載せていました14マジェスタ用のコンビハンドルを取り付けしました。初めてでしたし、エアバッグがあるので慎重に作業しましたが取り付けして大満足です。ただトヨタマークがクラウンマークになりましたが・・・(笑)でも人によってはクラウンアリストとまで言われる方もみえるくらいなんで、そこは愛嬌ですかね。 後は、ゲート式シフトにするだけです。自分で加工するには知識が無さ過ぎるし、京都の浪漫亭までは、岐阜県からだと遠過ぎるし・・・東海3県くらいでゲート式に加工してくれる所知りませんか?

Q 06/2/21 慶 NO=8747
143アリストに16のシフトゲート移植された方いませんか?簡単に移植できるのでしょうか?自分はあまり自作が得意ではないのでやってくださるショップなどありましたら教えてください!自分は青森なので近くに加工してくれるショップもなくやり方もわかりません。他県などには加工できるショップは沢山あるみたいですが、なにぶん仕事が忙しく近くでないと現車を持ち込めません。現車が無くても加工してくださるショップなど知っている方教えてください!!
A 06/2/22 拓
こんにちわ。147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトの移植を断念しましたが参考になればと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑)これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。どうでしょうか? DIYできそうですか? チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。
A 06/2/23 慶 NO=8747
お返事ありがとうございます。すごく大変そうですね(汗)でも、何とか移植できれば見栄えもかなり変わってくると思うので諦めず頑張ろうと思います!自分も成功された方のインプレ聞いてみたいです。 ところで147と143のシフトゲートの構造は同じなんですかね??

Q 06/2/7 FIREBIRD 10365
初めまして。。私は4年式14Vに乗っているものですが、スピードメーターの針が動かなくなってしまいました。 その間に車検も切れてしまい、交換しようと思いましたが中古でも高く、オークションではノークレームノーリターンが怖いし、非常に困っております。こちらのサイトの皆さんでしたら非常に詳しい方がたくさんいらっしゃいますので、どなたかいいアイデアをお持ちの方、お力を貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
A 06/2/21 シルビアリスト
14フリークスのシルビアリスト@S会員です。メーターが消えていると車検も通らないですからお困りでしょうね。ただ修理はメーター毎交換だと大出費ですので針交換できるといいんですが去年の1月くらいまでのレスでDon NO=9493さん、かけいっちさんのレスを参考にさせてもらっているんですが消える原因は針のLEDの素が熱で劣化するからだそうでアリスト用はメーターアッセンブリーですがウィンダム用は針単体で取り寄せできるようでウィンダム用オプティトロンの針で流用可能だそうです。14アリストのオプティトロンメーターの針はいつか必ず不点灯になりますからね。アリストは走行距離はどのくらいなんですか?
A 06/2/22 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなるのってオプティトロンは必ずと言っていいほど発生する不具合ですがメーター全体のLED化じゃなくて針のみの交換もできるというのが以前のCAの皆さんの検証でわかってきましたね!ウィンダムVCV10/11のメーターから針だけ取り外して取り付ければ完成できるようで道具もマイナスドライバーとプラスドライバーだけで済んでしまうようでメーターをなんとか取り外せるテクニックがあれば自分でもできてしまいそうですね。メーター外すのも大変でしょうが・・・・ウィンダムの針は針の裏側が補強された対策品ってことで実際に交換したメンバーさんのインプレによると確か不点灯になるのは針の強度か何かの問題でその補強って雰囲気だったそうです。でもメーカーも一種の不良品ですから針だけ供給してくれればいいですよね〜
ペッパー警部さんの14アリストも針交換予定ということで取り寄せられたということでしたが上手く交換して問題なく動作していますか?  しかし針単品で取り扱ってくれない理由はなんなのでしょうね・・・
A 06/2/26 ペッパー警部 10107
こん○○は。針はオークションや部品取り車両から入手したので すが、まだ取り付けをしていません。f^_^; 取り付け次第、一報 したいと思います。m(__)m 当然の事ながら相変わらず気まぐれ に長針2本はチカチカしております。
A 06/3/7 ペッパー警部 10107
こん○○は。念願の320Kメーターを手に入れ、Qやオークションから入手した針を使い、再びまともに点灯するようになりました。しかし、また点滅あるいは不点灯になることが容易に考えられるので、ウインダムの針は引き続き手配しております。ちなみにメーカーへウインダムの針について問い合わせていますが1週間たった今もまともな回答がきませ〜ん。引き続き情報があればよろしくお願いします。m(__)m
A 06/3/25 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。320Kメーターを入手してさらにウィンダムVCV10/11のは針のみ交換が可能だそうでその針を取り寄せられたということでしたが上手く交換されて問題なく点灯しているそうでおめでとうございます!!!ウィンダムの針は裏側が補強された対策品だそうで不点灯にもなりにくいものにという対策にもなっていると期待してしまいます。メーターとか針の交換はプラスマイナスのドライバーだけで可能だそうで作業時間的にはどのくらいを見ておけばOKという感じでしたか?それからウインダムの針のみがパーツ単体で取れてアリストの針はメーターassyになる理由がどの辺にあるのか回答が着ていれば是非にお聞かせ下さい。しかしメーターがめの前で黒いと気持ちもブルーになりますからいい感じになったようですよね。本当におめでとうございます!
A 06/3/27 ペッパー警部 10107
ベルさんありがとうございます。おかげさまで通常の状態に戻りました。しかし相変わらずウィンダムの針は手に入っておりません。周知のとおり147にしてもウィンダムにしても針のみの部品番号はないのです。しかし注文に対しメーカーも即「NO」とは言わんとです。某ショップを仲介して頼んでいることもあり、プッシュが強いこともありますがメーカーも需要の多さが分かっているようで検討しているようにも思えます。メーカーが針だけを供給しない理由については、大雑把です が「メーターのような神聖な箇所はいじられたくない。」という こともあるらしいのです。コストの問題もあるらしいですが。
A 06/3/29 ベル14
レスありがとうございました。V乗りS会員のベル14です。メーター針不点灯は元に戻ったようでこれでひとまず快適にドライブできるようになったのではないでしょうか。しかし針のみ供給があるかと思っていましたが147アリストだけでなくウィンダムも針のみでの部品番号はないのですか。
メーカーも需要の多さは分かっているようですか。壊れて不点灯になってしまっての交換需要はメーカーも認識していてくれているとすると、コストの問題もあるとするとある程度オーダーがまとまったら、ゴソっとまとめて生産してくれるのではないでしょうか。そんな感じがありませんでしたでしょうか???ただメーター針なんて壊れていては速度もわからないですし車検にも不合格となりますから。またメーターを神聖視しなくてもいいと思うのですが・・・いじられたくはないといってもメーター戻しをするようなものではなく針が不点灯になっているだけなのですからね。オプティトロンは浮かび上がってカッコイイのですが夜だけでなく昼間も光らないと見えないのでなんとも微妙なメーターではありますよね。

Q 06/2/3 2JGTたけアリ NO=9516
こんにちは、ヘッドライトの事で早速ではありますが、社外のキセノンをそのまま付けるんではなくキセノン用のプロジェクターに組替えたり加工された方いませんか?自分は前にライトをばらしてインプレッサの純正キセノンのプロジェクターに組換えましたがもう1個、製作中なんですがどのプロジェクターを使うかとそれをやめて普通のリフレクターにするか、いまいちいいものがありません、160系ならシーマなんですが。何か情報お持ちの方教えていただけるとありがたいです。
A 06/2/5 ただ
こんにちは。社外品のキセノンを着けるんではなくってキセノン用プロジェクターそのものの移植を検討しているんですか。カスタマイズのレポートページのVOL.297にちょうどCIMAマルチプロジェクターキセノンヘッドランプ移植記というのがあるのでまさにこれがピッタリと参考になるんじゃないでしょうか。ところでインプレッサ純正キセノンのプロジェクターを移植されたそうですが加工はけっこうな大加工が必要でしたか?
A 06/2/7 2JGTたけアリ NO=9516
プロジェクターの移植はなんとなくものを持ってきて寸法を測ったりどうやったら元の光軸を使えるかやってるうちにうまくついちゃいました。ウインカークリアとかリフレクターにカーボンのカッティングはったり、ほんとうはいかリングとかしたかったんですがプロジェクターの移植に成功して早く付けたいのもあってやめちゃいました。車検に通るか心配でしたが問題なく水の混入もなくいいかんじにはなってます。移植自体やればできるってかんじですよ。自分はこれが初めてですから。もう1個製作中なんでつぎはいろいろしてみようかなと思います。ちなみにつぎは15シルビアです。
A 06/2/14 ただ
こん**は。社外品のキセノンではなくキセノン用プロジェクター自体を移植とは・・・インプレッサ純正キセノンのプロジェクター移植はかなりな大加工かと思いましたが寸法的に自車のライト内に収まるもので穴あけして固定できて光軸を合わせられれば移植もできてしまうものですか!でもやっぱり驚きです。しかしウィンカークリア化とかリフレクターへのカーボンのカッティングシート貼りとかBMW的なイカリング装着のプランもあったそうでそれはそれでかなり楽しみな内容ですよね〜イカリングって汎用のひかりの管でできてしまうのでしょうか?  それとウィンカーのクリアー化って色を抜くことになるのでしょうから難しそうですよね?プロジェクター移植も車検に通るかはやはりDIYだと心配だったのでしょうね。でも問題無く通ったそうで光軸さえ間違った方向にいっていなければ車検も大丈夫なものなのでしょうかね???次は15シルビア用のを移植だそうでまた続報など聞かせて下さい!

Q 06/1/15 もはめど 10310
皆さんこんにちは!2jzセダンの魅力に圧倒されて最近14vを購入いたしました。最近よくあるメーターの不点灯に悩んできているような気が・・・・というわけでたまたま20後期のメーターが解体屋にあったんで何とかして針を付けたいんですがここで相談ですがアリのメーターの針(だけの)外し方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。。只今20後期のメーター裏の蛍光灯をアリメーターに移植検討中です。

Q 06/1/12 BOOWY NO=10292
はじめまして。みなさまにお聞きしたいのですが、先日14アリス トのメーターの針の不点灯の修理の為、メーターをばらして、針 を交換してガソリンを満タンにした所、燃料計の針がF(フル)の 線よりはるか上になるようになってしまいました。なぜでしょう か?元に戻すにはどうしたらよいですか?
A 06/1/13 2JGTたけアリ 9516
針交換でFより上と言うことですが、抜く前の位置と同じ位置にさされましたか?ガソリンを満タンにした時にFの位置になるようにしたほうがよさそうですよ。

Q 06/1/11 ゆきべー4784
147アリストに乗っている。ゆきべーといいます。 サンルーフ付きなんですが、下の、カバーを閉めようとしたら、 取ってが、折れて、とれてしまいました。ネジ、二個で、止まっ ているみたいですけど、瞬間接着剤で、つけたんですけど、ダメ でした。 平成4年式なんで、色々、トラブルは、しょうがないんですけ ど、この取っての部品どりは、できるのでしょうか?。 あまり、こんな事は、無いと思うですが、解る方教えてください。

Q 06/1/6 ダンチ NO=10065
こんにちは。去年の11月から後期のQ−Lパッケのオーナーに なったダンチです。まだ、この大きさになれずホームセンターで 売ってるコーナーポールをつけていて、恥ずかしいさまなんです が・・・純正オプションに電動のコーナーポールがあったと思い ますが、移植可能でしょうか??何が必要かお知りの方お願いします。
A 06/1/16 綿菓子
コーナーポールの件について 私も12月中旬にアリスト16前期を購入したのですが、手に入れて二日後に寿命のためか、純正コーナーポールが壊れてしまい修理しました。大柄な車ですので、コーナーポールを必要とするお気持ちは分かります。純正コーナーポールを移植するのは、フロントバンパーが特殊な形状のため難しいかも知れません。純正コーナーポールの部品だけの値段は2万−3万ぐらいだったと思います。一度ディーラーなどでご相談されることをお勧めします。あまりお役に立てない情報でスイマセン。

Q 05/12/24 masa NO=9308
すみませんが、運転席シートの取り外し方ご存知な方いませんか?わか らくて困っています。

Q 05/11/1 やっつん 10152
こんにちは。3.0Q乗りのやっつんです。ヘッドライトをレクサス(US)ヘッドラ イトに変更しました。しかし...フォグが点灯しなくなりました。 フォグのヒューズは切れていません。ポジション・ウインカーの 配線が悪かったから、このようになったのでしょうか?? この原因が分かる方、アドバイスお願いします。

Q 05/10/31 トラ NO=10170
こんにちは。3.0Vに乗ってます。運転して一時間位すると足元に熱気が来てしまい、不快な熱さです。ちなみに内気循環で、冷房も暖房も付けてない状態です(ディーラーで調べたところエアコン自体に問題はないそうです)同じような症状で原因のわかる方いらっしゃいますか?
A 05/11/2 Kota
冷暖房未使用の内気循環ですか。ディーラーで診られたそうなんでエアコン経路に穴が開いているといったことはなさそうですが何らかの形でエンジンルームの熱気がエアコン経路に侵入しているというのはあるかもしれないですよね。どの程度のチェックだったのかわかりませんが熱気が来るのは足元だけでしょうか?
あとは床下まで見られたのかわかりませんが床下の触媒やフロントパイプあたりの遮熱板がなくなっていると排気系が熱を持ってだんだんと熱気が徐々に室内に侵入してくることはあるかもしれないですよね。不快な暑さということなのでこの線もあるかなと思いましたがこのあたりはチェックしてくれたのでしょうか?
A 05/11/3 トラ NO=10170
Kotaさん、お返事ありがとうございます。数時間の運転後、フロアマットをめくって触ってみたんですが。どうも床下の熱が来てそうです。遮熱板はまだ確認できてませんが、近々見てみます。もし板があっても熱が来るならフロントパイプに問題があるのでしょうか?(ちなみに10万キロ10年落ちの車体です・・・)断熱バンテージを巻こうかとも考えています。
A 05/11/11 Kota
こんにちは。遮熱板の方は確認できましたでしょうか? フロアがそこまで熱いとするとこの間の補足としましてはフロントパイプが割れてるか触媒前後の継ぎ目から排ガスが漏れている可能性もありそうです。最近排気音が大きくなったような気はしませんか?あとはたぶんO2サンサー不良で排気温度が上がり過ぎ状態になっているというのはないものでしょうか?
さらに考えるとATの異常発熱だとするとシフトノブ付近が熱くなっていると思われます。もしATの発熱ならAT自体の異常なのかどうかということもありますがAT自体の異常だとマズイですし排気漏れでATが高温になっているのもATが壊れるので早く確認されたほうがいいと思います。またその後についての書き込みまっています。
A 05/11/20 トラ NO=10170
返事遅れました。遮熱板の確認ができ、排気系にも異常はないらしいです。今の時期は熱が暖房代わり!?になってしまって症状との区別がつきにくくなってしまい、早く解決したいのですが暖房を使わない春以降また調べてくような感じになってしまいました。お返事ありがとうございました。
A 05/11/30 Kota
遮熱板の確認できましたか。でも以上無しということは解決の道筋が見えませんから困った事ですがさらに 今の時期は熱が暖房代わりになってしまって症状との区別がつきにくいですか。しかしフロアが相当熱いそうなのでディーラーも真剣にやる気があれば熱くなる場所は暖房とは違うと思うのですが。フロントパイプ割れや触媒継ぎ目からの排ガスが漏れレベルはディーラーでもチェック済みなんでしょうね。 やはり先送りしてはいけないなと思うのはO2サンサー不良とAT異常発熱ですね。O2サンサー不良だと排気温度が上がり過ぎ排気系が相当高温になることもありますし場合によっては真っ赤になるほどです。 ATの異常発熱はATそのものか排気熱でとありますがシフトノブ付近が熱くなっていると思いますがそれはないですか? ないといいのですが・・・・
A 06/6/19 Lemonade 10563
14フリースの皆様、はじめまして。 先程入会させて頂きましたLemonadeと申します。宜しくお願い致します。 さて、早速ではございますが・・・ 先日、平成6年式12万キロ落ち(汗)のアリスト3.0Vを購入したのですが、 05/11/30に Kota様 が最終レスをされていた、トラ NO=10170様 同様の症状がでており悩んでいます。。。 私のケースではkota様のおっしゃっていた通り、ATシフトパネル付近からも発熱があり非常に心配でレスさせて頂きました。 やはりこれはO2センサーの異常なのでしょうか・・・? まもなく夏を迎えますので、より一層暑くなると思うと不安で仕方ありません。。。 一体私のアリストでは何が起こっているのでしょうか・・・どなた様かお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

Q 05/10/2 ペッパー警部 10107
こんにちは。以前に書き込みがあったスピード及びタコメーターの針が消えてしまうことについて、VCV10/11ウィンダムのものが流用できるとありましたが、部品供販等で購入したりしている方がいれば値段や実際に作業した手順、JZS14♯の流用が可能であるか等、なんでも分かることがあれば教示願います。
A 05/10/8 シルビアリスト
14フリークスのシルビアリスト@S会員です。今年の1月くらいまでのレスでDon NO=9493さん、かけいっちさんのレスを参考にさせてもらっているんですが消える原因は針のLEDの素が熱で劣化するからだそうでウィンダム用オプティトロンの針で流用可能されたそうです。アリスト用は何故かメーターアッセンブリーになるようですがウィンダムなら針単体で取り寄せできるってことなんでしょうかね??? 私もこの14アリストのオプティトロンメーターの針が消えるかドキドキしています。確率はかなりのものというか必然?ですからね。メーターが消えていると車検も通らないそうですよね。だから直しは必須でメーター毎交換だとかなり諭吉さんが旅立ちますので針交換でうまくできるといいですね。アリストは走行距離はどのくらいなんですか?
A 05/10/9 2JGTたけアリ 9516
こんにちは、みなさん1度は悩まれたんじゃないかとおもいますがメーターの針が不点灯をおこすんですよね。言われるとうりウィンダムの針をそのまま抜いてさすだけでなおりますが、問題は共販でも針だけ売ってないんでメーターごとの購入になります。手に入れる方法はいくつかありますが最終は中古となりますが。じぶんは仕事関連で手に入れまして予備も取ってあります。値段はすいませんがまったく分かりません。お気持ち分かるんで助けられたらと思います。
A 05/10/10 ペッパー警部 10107
ご丁寧な回答ありがとうございます。私の愛車はH7の3・0V後期で間もなく77,000kmになります。スピード&タコの針は6万キロ代で不点灯部分がでてきたと思います。現在も一部が消灯又点滅状態です。この度、3・0Q前期型の針を入手することが可能になったのですが、適合するのかわからないので、わかる方がいればまたまたお願いします。
A 05/10/10 2JGTたけアリ 9516
Qの前期ということですが、装着だいじょうぶですよ。
A 05/10/11 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなるのってオプティトロンは必ずと言っていいほど発生する不具合ですがメーター全体のLED化じゃなくて針のみの交換もできるというのが以前のCAの皆さんの検証でわかってきましたね!ウィンダムVCV10/11のメーターから針だけ取り外して取り付ければ完成できるようで道具もマイナスドライバーとプラスドライバーだけで済んでしまうようでメーターをなんとか取り外せるテクニックがあれば自分でもできてしまいそうですね。メーター外すのも大変でしょうが・・・・ウィンダムの針は針の裏側が補強された対策品ってことで実際に交換したメンバーさんのインプレによると確か不点灯になるのは針の強度か何かの問題でその補強って雰囲気だったそうです。でもメーカーも一種の不良品ですから針だけ供給してくれればいいですよね〜
A 05/10/13 ペッパー警部 10107
こんにちは。近日中に3・0Qの針を取り付けてみます。その時の状況等は、 また書き込ましていただきます。しかし、針だけを販売しない理 由はいったい何ででしょうか?これだけ困っている人がいるの に。殿様商売ですかねー
A 06/2/22 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなるのってオプティトロンは必ずと言っていいほど発生する不具合ですがメーター全体のLED化じゃなくて針のみの交換もできるというのが以前のCAの皆さんの検証でわかってきましたね!ウィンダムVCV10/11のメーターから針だけ取り外して取り付ければ完成できるようで道具もマイナスドライバーとプラスドライバーだけで済んでしまうようでメーターをなんとか取り外せるテクニックがあれば自分でもできてしまいそうですね。メーター外すのも大変でしょうが・・・・ウィンダムの針は針の裏側が補強された対策品ってことで実際に交換したメンバーさんのインプレによると確か不点灯になるのは針の強度か何かの問題でその補強って雰囲気だったそうです。でもメーカーも一種の不良品ですから針だけ供給してくれればいいですよね〜 ペッパー警部さんの14アリストも針交換予定ということで取り寄せられたということでしたが上手く交換して問題なく動作していますか?  しかし針単品で取り扱ってくれない理由はなんなのでしょうね・・・
A 06/2/26 ペッパー警部 10107
こん○○は。針はオークションや部品取り車両から入手したので すが、まだ取り付けをしていません。f^_^; 取り付け次第、一報 したいと思います。m(__)m 当然の事ながら相変わらず気まぐれ に長針2本はチカチカしております。

Q 05/9/12 sakurai NO=10025
先日メーターパネルを外しました(コネクターから)取り付け後エアバックランプが点きっぱなしになっています(もちろんエアバックに異常ありません)・・キャンセルできるものでしょうか??外してから、2週間後今度はABSランプ,TRCOFFランプ,サイドブレーキランプが点灯しました。ブレーキオイルはMAXレベルまで入ってます。エンジンを切るとキャンセルされますが、今日はエンジンを切ってもキャンセル出来ませんでした・・これはCPのバグなんでしょうか?
A 05/9/13 たけアリ9516
SRSのリセットは先ほどの足元カバーにダイアグがあるんでエンジンは止めた状態でキーをオンにしてダイアグのABとTCに1本ずつ配線をつなげてそれを順番に短絡させれば消えますよ。自分はメーター外したときにつきましたよ。ABSやTRCもリセットがあるかもしれませんがそこはまだ無知なんでご了承を。ディーラーに聞いたら教えてくれますよ。

Q 05/9/12 sakurai NO=10025
キーレスについて・・ハザードタイプにするか、音タイプにするか・・色々考えましたが、この度、音タイプを装着する事にしました。そこで、ドアロッキュンを取り付けておられる方にご指導お願いしたいのですが・・配線の取り方・注意点をご指導下さい。当方、アリストには無知な部分が数多くあります・・出来れば詳細にご指導下さればありがたいです。宜しくお願い致します。

Q 05/9/11 sakurai NO=10025
キーレスのアンサーバックについて・・・ 4年式3.0Vです。無音、無信号のキーレスに不満を感じています。 で、ハザード連動タイプを購入するか、音で知らせるタイプにするか迷っております。 どちらかと言うと音タイプに使用かと・・ ドアロッキュンを購入する予定ですが、どなたか取り付けされている方いらっしゃいますか? 配線をどこから取るか伝授していただければ非常に助かります。宜しくお願いします。
A 05/9/11 たけアリ9516
無音、無信号というのはキーレスが壊れたんえですか?ちなみに社外のキーレスということですがドアロッキュンの場合車種はおおくなかったとおもいますが車種別にハーネスがあった記憶があるんですが。よくはわかりませんが。では足元の黒いカバーをはずしコラムの下(コインポケットのあるとこ)を外せばABSやTRCのコンピューターがあるんですが一番下の小さい箱がドアロックのユニットなのでそこのロック、アンロックの配線が楽かと思います。パワーウインドースイッチからもとれますがドアから車両に配線を引くのはめんどうで断線するとよけいめんどうです。がんばってください。
A 05/9/12 sakurai 10025
こんにちは。純正キーレスはロック・アンロック時にハザード連動なんでしょうか?私のは、ガチャン?と音がするだけです(車体付近でしか聞き取れません)足下の黒いカバーの場所をもう少し詳細に教えて下さい。宜しくお願いします。
A 05/9/13 たけアリ9516
どうもです。要するにロック、アンロックの確認ができないと言うことですね。自分はホーネットを自分でつけてスモールをアンサーバックで光るようにしました。はじめは何もなくガチャと言う音だけで分かりませんでした。詳しい場所ですが足元の黒いカバーはフードオープナーのレバーの下の部分でそれを外すとレバーのちょっと上の奥にオレンジ色のカプラ−がささってる箱があります。そのオレンジカプラ−の18番と19番がロック、アンロックの配線になります。
A 05/9/16 sakurai 10025
ご指導有難うございました。 本日、取り付け完了しました。 ロック、アンロックは18番19番ではなく4番5番でした。またご指導ください。

Q 05/8/24 アリアリ NO=9991
はじめまして,H4アリストQに乗ってます。CAの皆様のお力をお借 りしたく。 先日、後期のテールランプに交換したのですが、交換後か ら、メーター中のランプの警告が点灯する様になってしまいました。 玉切れかと思い確認しましたが切れていません。ブレーキ・夜間ランプ 又、ヒューズも確認したのですが以上がありませんでした。どなたか判る方が居たらご教授お願いします。
A 05/8/26 ともくん
はじめまして。警告灯が付いてしまうというのは16系アリストでもブレーキを6灯化とか7灯化するとあるようですよね。玉切れはしていなくてヒューズも問題無かったようですね。これは抵抗を挿入すれば解決すると思います。あとは玉切れを検知するところのハーネスを外してしまうという方法もあると思います。ちょっと荒技ではありますが。 ところで前期と後期ではコネクターなど違ったのでしょうか? あるいはポン付けで警告灯がついてしまったのですか? ぜひ対処されて見てください。レスお待ちしています。
A 05/8/28 アリアリ NO=9991
はじめまして。いろいろとアドバイス、ありがとうございます。前期と後期はコネクターなど同じだったので、ポン付けしたところ警告灯がついてしまいました。今度、抵抗を挿入してみようと思います。

Q 05/8/19 しろありぼろぼ NO=9720
こんにちは。Q-L後期に乗ってますがリアナンバーの左右に付けるナンバーポケ ットカバー?というんでしょうか?あれは現在製造終了と聞きま したが、そういうものはディーラーに頼んで受注生産は受けてく れるのでしょうか?以前リアセンサーは可能なような事を聞きました。皆さん宜しくお願い致します。

Q 05/8/16 ともやん NO=7908
こんにちは。当方14年式のアリストなのですが、ヘッドライト のロー側にPIAAの純正交換用の6600Kに換えているので すが、最初の点灯時に左側だけ点灯しません。 入り切りするとちゃんと点きます。また、場合によっては、初め のON時には両方つくのですが、気付いたら左側が消えているの です。どなたか考えられる原因をご存知の方がいらっしゃいましたらお 教えいただけないでしょうか?
A 05/8/19 まあちゃんNO=9608
こんにちは。お役に立つかどうかわかりませんが、僕の場合、HID にしたときにそのような現象が起きました。電圧が低いのか原因 はわかりませんでしたが、リレーをつけることによってなおりま した。電圧は正常だったのですがね。

Q 05/8/14 上州 NO=8854
久しぶりの投稿です。147後期Vに乗っています。最近なんですが、エアコンをオンに入れた時にギュギュっていう異音がします。またそれも、かなり大きい音で気にしてます。オフにすると音はしなくなり、でもいつでもエアコンオンしたら音が出るわけでもなく…。何か良い対処法を教えて欲しいです。いままでいろいろ壊れちゃ直して来ましたが今回はかなり凹んでます!!

Q 05/8/10 masa NO=9308
こんにちは。リアの窓が落ちてしまいました・・・モーターは動いているんですが駄 目です、どなたかdiyの修理方法ご存知ないですか?伝授お願いします・・
A 05/8/13 5061 DOTA
147系でしたらウィンドウレギュレータの破損かモーターカップリング部の破損ではないでしょうか?昨年夏に私も、次々破損し全ドアを交換しました。(トヨタ車ではよくある現象なのであきらめています)暑さでガラスがゴムに引っ付いているのに動かしたりして破損しました。モーターは動きますがしばらくやっているとワイヤーが絡まって動かなくなりました。今年の夏にも同様の現象になりましたがレギュレータ自体は破損しておらず、モーターとレギュレータの間(カップリング?)が破損しモーターの駆動が伝わらない状態でした。(針金で補修していますが今のところ快調です)レギュレータであれば部品代が一つ5000円以内だったと思います。内装バラシやブチルゴムをはがす腕と根気があればDIYで作業可能です。
A 05/8/14 masa NO=9308
ご返答ありがとうございます 休み中に一度トライしてみます

Q 05/8/6 shaw NO=8412
こんにちは。最近某カー用品店で、ヘッドライトレンズクリーニングというものを見かけました。表面のくすみや変色を除去する効果があるようですが、いかがなものでしょうか。ところで、14ライトの黄ばみというのは、表面だけのものなのか、プラスチック自体が黄ばんでいるのか。どうなんでしょう。
A 05/8/9 まあちゃん
皆様初めまして。半年前からアリストオーナーとなりましたN O、9608のまあちゃんといいます。よろしくお願いします。 ヘッドライトの黄ばみはいやですよね。いくらきれいにしても 数ヶ月でくすんできます。いっそのこと欧州用のヘッドライトに 変えようかと思ってるんですが・・。長々となりましたが、最近 売っているクリーニングは表面をコーティングするようで、塗る と少し青みがかかります。できあがりはくすみ具合によるのでし ょうが、それなりに透明感が増します。黄ばみは表面上のくすみ のようです。
A 05/8/11 shaw NO=8412
回答ありがとうございます。ボディーをいくら綺麗にしていても、ライトだけは見る角度によってかなり黄ばんで見えてしまいます。欧州用のレンズはいいですね。高いのでなかなか踏み切れませんが・・・。とりあえず、黄ばみが表面性のものらしいので、レンズクリーニングを試してみます。それではまた。
A 05/8/13 ベル14
こんにちは。V乗りS会員の14フリークスのベル14です。ヘッドライトの黄ばみ、147だと気になるところですよね。16系は中の汚れというか曇りはあってもまだ黄ばみというのは聞きませんからね。年式の差なのか同じような年数が経てば同じようになって来るんでしょうか・・・ちなみに16系のような涙目は147でもあるみたいですが涙目にはなっていませんか? 表面の汚れ+黄ばみもあるでしょうからクリーニングで多少のリフレッシュはできると思いますがどうやらプラスチック自体の黄ばみではないかと思います。紫外線によるものが大きいように思いますから保管状態の差がでそうですよね。もうクリーナーを入手されてチャレンジされたでしょうか? もしやられたらどんな具合かレスもらえますと嬉しいです。
A 05/8/13 shaw NO=8412
こんばんは。お返事、ありがとうございます。自車は平成8年のQ−Lです。現状はくすみや涙目はなく、黄ばみだけが気になるといったところです。確かに紫外線の影響で、プラスチック自体が変色しているようですね。前記のライトレンズクリーニングは、某カーショップのピットサービスのメニューです。あまり期待はしていませんが、変色にも効果があるということなので、試してみたいと思います。結果は後ほど報告します。それでは、また。
A 05/8/15 shaw NO=8412
こんにちは。暑い日が続きますね。上記の件ですが、ショップに相談 したところ、プラスチック自体が黄ばんだものには効果無しということで、 実施しませんでした。表面が白っぽくなったものや細かい傷には効果があるよ うです。やはり問題解消には、ガラスレンズへの交換しかないようですね。 それでは、失礼しました。
A 05/8/16 ma→sa
【ヘッドライトレンズの黄ばみについて】147のレンズはご存知のとおり樹脂レンズで、材質の特性上紫外線などで黄ばみます。が、ヘッドライトのバルブも影響しています。ノーマルバルブでも黄ばみます。ハロゲンバルブにすると黄ばみの進行は早いです。一番良いのはキセノンですが、樹脂レンズである以上黄ばむと思います。黄ばみはレンズの表面に出来ますが、裏側も黄ばみます。表側の黄ばみを取り除くには削り取れば取れますが、裏側は分解しないと削れません(・・・よね?)ここからは自分が実際に行った作業です。自分の147は表側だけ削りました。裏側を行わなかった理由は、無傷で分解する自信が無い。組み上げたときの水気の進入を嫌ったためです。そして何で削ったかと言うと、『ピカール』です。ホームセンターに行けば¥300前後で売られています。正直期待するほどクリアにはなりませんでしたが、明らかに前より黄ばみはなくなりました。それと黄ばみの進行を抑える(遅らせる)方法として、カーワックスをレンズ表面に塗ります。結構抵抗がありましたが自分は塗っています。実際、黄ばみの進行は遅くなったように思えましたし、ワックスを塗った事での悪影響も感じられません。是非、試してみてはどうでしょうか?
A 05/8/19 まあちゃんNO=9608
こんにちは。クリーニングは市販のものではなくピット作業の ものでしたか・・。勘違いしておりました。でも最近ケミカルコ ーナーにその類の商品がいくらかならんでいまして、その内の一 つを購入したんですが黄ばみはとれました!(ごまかせれたがた だしいかも)僕のは一度HID化及びレンズのクリーニングというのに半年前に出して きれいにしてもらってますので、クリーナーを使った頃はヘッド ライト上部のみの黄ばみでした。やはり磨いてもすぐくすんでし まいますね・・。でもその黄ばみは消えましたよ(ごまかされ た)。ためしに千円ちょっとですのでためしてはいかがでしょか?
A 05/8/19 shaw NO=8412
こんばんは。いろいろとアドバイス、ありがとうございます。昨日、某カーショップでヘッドライトレンズクリーニングをしてもらいました。これだけアドバイスを頂いて、何の報告も無しという訳にはいきませんので・・・。というのは冗談ですが、多少の改善を期待してのことです。結果、表面はかなりクリアになりました。そして肝心の黄ばみは若干薄くなったかな、といったところです。施工方法は、電動のスポンジサンダーみたいな工具で、研磨材をつけて磨いていくものでした。効果はあったようですが、やはりレンズ内側の黄ばみが残っているようです。まあ、あまり細かいところまで気にしても仕方ありませんね。素晴らしいところがたくさんある14アリストを、これからも大切に乗っていきたいと思います。 それでは。

Q 05/7/27 慶 NO=8747
こんにちは。4.0zi-four後期に乗っている慶といいます。V8i-four等の純正リアエンブレムは貼り付けタイプなのでしょうか?それとのトランクに取り付け穴等空いているタイプなのでしょうか?わかる方いましたら教えてください!
A 05/7/29 3013 摩季
こんにちは。 自分は、V8i-fourのエンブレムだけを外していますが、エンブレム自体 は貼り付けですが、位置決めのためなのか、2ヶ所穴が開いています。 取り外す場合には、"i"と"f"の間の"-"のところが細くて弱いので、折ら ないように慎重に作業をしてください。・・・経験者は語る(^^ゞ
A 05/7/29 3013 摩季
さきほどのエンブレムの件ですが、"-"のところではなく、"8"と"i"の間 の細くなっているところでした。後から記憶をたどってみたら、折れてしまったんで、V8だけ貼っとこう かな〜って考えてたのを思い出しました・・・
A 05/7/29 慶 NO=8747
エンブレムの件なんですがその穴はどのように処理してます?実はレクサス化にしようと思いまして質問したんですよ。でも今考えると14にGS400はあるんですかね?どうせ変えるなら400のほうにしたいんですが・・・実際400ですし、テールランプなんかもGS400って見たこと無いんですよ。ヘッドライトは変えていてもGS300とか書いてないのでアリストのままでも良いと思ってますが。トヨタのアリストのままでヘッドライトだけ北米用ってアリだと思いますか?って人に聞くのも変な気がしますが(笑)
A 05/7/29 3013 摩季
ど〜もですっ!14系はGS300もGS400もあったと思います・・・16系はGS300とGS400で、マイチェン後にGS430が出たんじゃなかったかと思いますが・・・???レクサス化はメンテコーナーに何件か載ってますよ〜自分のエンブレム穴は、オーディオショップのステッカーで隠してます。ただ、センターのトヨタマークはGS用のレクサスエンブレムでは穴が隠れないんで、セルシオ(LX)用のLマークを使うと隠れるって聞いた気がするんですが・・・・自分的には、レクサス化はナシなんですよね〜(あくまで個人の意見です)レクサス=左ハンドルのイメージがどうしても自分の中にあって、特に最近は雑誌等で並行輸入された本物のGS300やGS400を、ちらほら見かけるようになって、余計にレクサス化は違う〜〜って思うようになりましたね。(レクサス化されている方には申し訳ないですが・・・)自分の中には、グレードを上に見せるより、VなのにQのエンブレムを付けて、踏むと速いとか下に見せかけてビックリさせる、みたいなやりかたが好きなんです。(実際に前の車のツアラーVは、グランデのエンブレムでした!)あくまで、好みの問題なんですけどね(^^;
A 05/8/2 慶 NO=8747
どうも!やっぱり摩季さんもレクサス化はナシだと思いますか(汗)実は自分もレクサス化ナシ派なんですよ!以前から友達などに言われてたんですが『オレのはGSじゃなくてアリストなんだ!オレはアリストが好きだからアリストのままでいい』などと言っておりました(照)自分はあんまりレクサスのほうがグレード上だとは思わないんですよね(^^;)GSもアリストも同じじゃないんでしょうか??自分がレクサス化しようかと思った理由は北米のヘッドライトのほうが日本のものよりキラキラ感があるような気がしてライトだけレクサスってのもバランス悪いなぁと思ってついでにレクサス化しようかと。だからライトの質問したんですよ(笑)先日とあるイベントに行ってきたんですがすごくラグジュアリーな16のレクサス仕様がいました。とても高級感があって正直羨ましかったです。でも改めて思いました!14のアリストで16のGSの高級感に挑戦してみようかなと(^^)ライトなどのキラキラ感は負けてるかもしれませんが自分のやり方で自分なりの14にしていこうみたいな(照)14アリストとはかなり長い付き合いになりそうです(^^)
A 05/8/2 3013 摩季
まぁ、個人の趣味の問題で、他人がとやかく言うことでもないでしょう からね〜。実際、レクサス化をとことんまで拘っている(サンバイザー やコーションステッカーまで変更してたり)方もおられますので、これ はこれですばらしいドレスアップの方向だと思います。 さて、本題・・・?イベントなんかで、他の人の車を見ると本当に綺麗 で格好良く見えるんですよね〜!そして自分も「負けちゃならん!」と 色々と手を加えてしまうんですよ。本っ当に悪い癖です(^^ゞ でも、部品を着けたりばっかりではなくて、ライトのくすみを除けた り、窓枠のゴムを黒く艶を出したりということを丁寧にやるだけでも車 の見え方って変わって見えますから(古いだけじゃんって話もあります が・・・)お互い頑張りましょう〜!自分の車も10年を過ぎて、あちこちガタが出てきてます。エアサスの底 突きに始まって、フロントのベアリングからの異音等、これからどこま で不具合と付き合っていけるか、綱渡りです(^^)

Q 05/7/27 慶 NO=8747
こんにちは。4.0zi-four後期に乗っている慶といいます。14にレクサスエンブレムとUSヘッドライトを付けている方に聞きたいのですがレクサスエンブレムとUSヘッドライト装着に当たって加工などの問題点はあるのでしょうか?あとUSヘッドライトの点灯状態はどのような感じなのでしょうか?一番端のオレンジ色の部分など詳しく教えていただきたいです。

Q 05/7/21 スマイル NO=9085
こんにちわ、平成4年式 Vに乗っています。最近ヘッドライトの 黄ばみが気になってきました。小耳にはさんだのですが、ホーム センターやカーセンターで手に入る物で簡単に黄ばみが落とせる 物があると聞いたのですが、知っている方いましたら、教えてく ださい。宜しくお願いいたします。

Q 05/7/18 masa NO=9308
こんにちは。とうとうメーターが逝ってしまいました、距離も回らず、メーターも上がらず、ガソリンメーターも狂い消灯、ドアロックも効かず困ってます、ないですか?

Q 05/7/5 大吉 NO=9252
3.0V前期に乗っている大吉です。今後の修理の値段を知っておきたいのですが、金額分かる方教えていただけますか?
・タイミングベルト、ウォーターポンプ類の交換の値段
・Vベルト類交換の値段
・Q用のアッパーマウントの部品の値段
・ドア枠の交換の値段(隙間風・雨の日のあと、ドア下部から水がでる。これは枠全部交換?接着し直す?)
すいませんがよろしくお願いします。

Q 05/7/5 Q乗り NO=9529
始めまして。これまで念願のアリストを購入して乗っていましたが、最近エアコンを作動させていると、急にエンストするんです。じょじょに回転が落ちてエンストします。エンジンチェックランプもついています。原因がわからず、この暑い中怖くてエアコンも作動できません(泣 あと、エアコン作動時にタイミングベルト付近からガーっと音がしています。ネッツへもっていきましたが、整備士がイマイチ信用できなくて。。。原因を知っている人がいたら助けて下さい。。。
A 05/7/13 ベンアリ
はじめまして。古い外車などでアリがちなトラブルのようにも思いますがオルタネーターで発電が弱くなっているんじゃないでしょうか。アイドリングで発電よりもエアコン使用で消費が多くなっていてしかもバッテリーも弱ってきているとこのようにエンストするように思います。あとはアイドリング不安定の原因としてよく話題に出るスロットルボディのカーボン堆積があるかもしれませんがこれは掃除をすれば対処できますね。ただエンジンチェックランプも点灯しているようでそこが気になります。オイル消費はけっこう減りますか?
A 05/7/18 Q乗り NO=9529
スロットルボディはネッツにて掃除してもらいました。チェックランプはエンストする直前に付きます。バッテリーは新品に交換してまだ2ヶ月くらいです(80D26L)オイル消費は大丈夫だと思います。 やはり10万キロ超えるような車だといろいろトラブルが出てきますね。タイミングベルト付近から出るジーって音も気になりますし・・ ただ、大好きでやっと手に入れた車なので、早く直して元気にさせてあげたいですね とりあえずはオルタネータをリビルト品に交換してみます。
A 05/7/20 ベンアリ
こんにちは。スロットルボディはネッツさんで掃除してもらっていましたか。 チェックランプはエンストする直前に点くそうですがバッテリーはまだ新品にして2ヶ月ということは外れでもなければ問題は無いはずですよね。やはり古い外車でよくあるオルタネーターの発電能力を疑った方がいいかもしれませんね。早めに確認されるのをお勧めします。発電しなくなるとエンジンスタートも厳しくなってしまいかねませんから。オイル消費はそれほど減らないということはまだオイル下がりとかが発生しているということでもないようですからその点はエンジンもまだまだ安心ですね。エンジンチェックランプもエンスト直前に点くそうなのですが発電能力で点くのか何かストール直前というのはエンジンが異常だとコンピューターが判断してしまうような状況があるのでしょうかね? その後情報をまた教えて下さい。よくなるといいですね。

Q 05/7/1 mag@ NO=9661
初投稿です!みなさん、はじめまして。僕はJZS147の3.0Qアリに乗っているmag@と申します。147アリストに関する知識が少ないので、みなさんの知恵を貸して下さい。早速質問です。よく、こちらの書き込みに80スープラのパーツが流用できると書いてあるのですが、何のパーツが流用できるのでしょうか?F/Rサスは流用可能なのでしょうか?今、メーカー不明のダウンサスが付いているのですが、車高調を入れたいと考えています。何かオススメの物はありますか?
A 05/7/14 マッキー
こん○○は。14アリストに乗っているんですか。同じく14フリークスのマッキーです。JZA80スープラで流用可で有名なのは前後のブレーキシステムです。ローターとキャリパーになりますが16アリストのフロントのみと違い14アリストは前後ともにボルトオンで装着できますよ。逆にいうと足回り関係ではそれくらいと言えるかもしれませんがエンジン用のパーツは特にエンジン内部のカム等々はかなり流用できると思います。それから80スープラ用のMTミッションなんていう大物パーツも流用できますよね。

Q 05/7/1 チームモンゴルマン NO=6909
こんにちわ。突然の質問なんですが、14系のアリストでQを購入 しようと考えています。QにはLパッケージとリミテッドとQの3種 類があるんですが、どのように違うのでしょうか?知人から聞くところによるとリミテッドはVとまったく同じでエン ジンだけが違うということなんですが本当でしょうか? 購入後はやはりいろいろ改造を考えているのでVと同じでエンジン だけ違うリミテッドがいいのでしょうか? ふつうのQとVとが違うということを知らなかったので質問してみ ました。今市販のパーツはVのものばかりなのでVのパーツが使えるものに したいと思っております。 ご存知の片がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
A 05/7/16 ベル14
はじめまして。147のV乗りS会員のベル14です。NAの事はうろ覚えではありますがお噂の通りリミテッドはVとサスペンションとかホイールサイズが15→16インチになるなどは同じの要は足回りなどを引き締めたバージョンと思っていいと思います。Lパッケージは恐らくLはラグジュアリーのLで装備がウールシートとか内装色など豪華仕様ということになると思いますよ。例えば車高調とかアルミは変えるよということならインテリア重視で選んでもいいように思います。とにかくアリストに乗るとTPOに合わせて走りにもラグジュアリーにも楽しめる数少ない車ですから楽しみは尽きませんよ。カスタマイズ予定ということなんですがどんな風にされる予定が考えているんですか?  それによってリミテッドとかLパッケージとか変わってきそうに思います。

Q 05/6/24 3013 摩季
フォグランプをHIDにしている皆さんにお聞きしたいんですが、ヒューズは何アンペアにされてます?自分のフォグは15Aが標準で、HIDを入れた際(約2年半くらい前)に20Aに変更したのですが、先日突然ヒューズが切れました。特に過電流が流れるような原因もなく、長期間そのままで点灯していたので、もともと容量的にギリギリで、ジワジワ負荷がかかって切れたのかな〜・・・なんて思いもあり、皆様のお知恵をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします。
A 05/7/4 慶 NO=8747
お久しぶりです!フォグランプのHID化は私も前からやろうと思ってました!財布の都合でまだですけど(汗)ヒューズの件の投稿拝見させていただきましたがHID化するにあたって何か問題とかありますか?ポン付けのキットとかないんでしょうかね?たまに雑誌とかでH3とかありますけどどうなんでしょうか?
A 05/7/5 3013 摩季
自分のHIDはH3の中古セット(何かの車から取り外した 純正部品で1万円位でした)を付けてます。 取付は、あんまりスマートな方法ではありませんが、参考までに・・・バーナーはポン付けし、ユニット裏のプラスチックカバーの真ん中に穴を開け、バーナーのコ ードを取り出して周りを防水コーキング!これでユニットは完成〜〜! あとはバラスト等の部品をフォグ裏のアンダーカバーに両面テープとタイロッドで強引に 止め、車体側純正配線を切断し、ギボシ処理をしてHIDユニットと接続して終 〜了です。 ここで、点灯テスト前にヒューズを15A→20Aへ付け替えます。←やらないと、 点けた瞬間にヒューズが飛んで、なぜ点灯しないのか原因が分からず、かな りへこみます。・・・・経験者談(笑) これまできたら、もうゴールは目の前ですので、慶さんもがんばってくだ さい!あと、フォグバルブの前にある傘?は、あまり反射しないため、かなり光量 が落ちます。なので、自分のはバラして切っちゃってます・・・・が、フォ グだけで走れるほど、周りに迷惑がかかってるような・・・?←他人事 自分はロ-ビームもHIDですが、プロジェクターでは限界があって、フォグのHIDはか なりききますよ〜。

Q 05/6/24 アリンコ NO=9793
初めて投稿します。平成7年式アリストQに乗ってます。トラブルなんですが,エアコンをかけてしばらくすると,ACのところが点滅しぜんぜん冷えなくなります。エアコンを、オフにしもう一回かけてもまた、冷えなくなります。どうしてでしょうか?教えて下さいお願いします。
A 05/6/25 ティーンズ NO=1555
私も同じ経験しました。全く同じ原因とは言えないですが、私の 時は、コンプレッサーが駄目になってました。高価なものなので 覚悟してましたがリビルト品を使いましたので思ったより安く済 みました。6万位でした。

Q 05/6/21 ひぐま 9889
こんにちは。見かけたことがないのですが、14系のレクサスってあるんですか?
A 05/6/21 GS400 98y
はじめまして。 14系 アリストのレクサスはもちろんありますよ。 私は、以前に14 アリストレクサス仕様に乗ってました。 国内との違いは、バンパー・テール・ヘットライト等が違います。

Q 05/6/21 ティーンズ NO=1555
平成8年のQに乗ってます。キーを抜いた時ハンドルが上がって、奥へいきますね。その時の音が結構大きくて、買ったときはこんなものかと思ったのですが、他のトヨタ車は静かです。ディーラで見てもらったのですが特に異常ないとの事でした。QまたはVに乗ってられる方、どうでしょうか?
A 05/7/9 くみあり
こん○○は。同じ14フリークスのくみあり@S会員です。16アリストのオーナーさんからもたまに同じような音が出ると聞きますが消耗するようで仕方が無いのかもしれませんね。ギーギーと嫌な音ですよね。これは自分ではたぶんできないようなところのようですがハンドル付け根のグリースアップをディーラーでしてもらって下さい。これで完治しますよ!時間はそんなに掛かりませんし費用もほんのちょっとか、サービスレベルのように思います。気分もスッキリしますしネ。
A 05/7/9 うぶめ
□16系のステアリングポストチルト時の異音にについて□ 話題に上がっていたので、参考情報をお伝えします。この暑い時期に多発する、グリスの流れ落ちによる異音に関して、ディーラーでの対応は、グリス塗布のみで済まされてしまうケースが多いと思います。しかしこれは、対症療法に過ぎず、毎年の夏前のディーラーへの依頼の手間だけではなく、保証期間終了後は、有償になってしまう可能性があります。かくいう私も、夏前には、例の「ギィーン!」という激しい金属音に悩まされ、毎年グリス塗布を依頼する羽目になっていたのですが、ある時、某関係者より、「部品交換のレベルまで行えば、一切発生しなくなる」という話を聞きました。では、改良部品としてパーツの品番が変わっているのかと確認したところ、「そういう形にはなっていないが、部品交換によって解決する」との回答しか貰えませんでした。なにやら、明確にしたくないような感じがあったため、それ以上の追求はせず、ディーラーへその話を伝え、交換を依頼しました。 そうしたところ、毎回、「グリスを塗布するしかやり様がありませんね」と言っていたディーラーが、二つ返事で部品交換をし、みごとそれ以降は一切発生していません。ディーラーにも詳しい追求はしませんでしたが、この件でお困りの方は、ぜひ、「部品交換で完治すると聞いた」「このままでは、保障期間終了後、毎年費用が発生することになる」ということを話し、対応を依頼してみて下さい。

Q 05/6/17 masa NO=9308
ガソリンメーターのランプがみごとに消えちゃいました・・・どなたか修理方法教えてください
A 05/6/20 アルファ147161
はじめまして!ガソリンの残量メーターのランプが消えてしまったっていうことですがオプティトロンの針が消えてしまったということなんでしょうか? それともバック部分のランプになるんでしょうか?私のメーター関係での経験はタコメーターが動かくなったという経験はありました。オプティトロンの針以外なら接触不良、本体ショート、基盤漏電あとはヒューズが切れているといったことも考えられると思いますが消えたのはどちらでしょうか?
A 05/6/21 masa NO=9308
後ろのランプは大丈夫なんですが、針の部分が・・・
A 05/7/15 アルファ147161
こんにちは!オプティトロンの針が消えてしまったということなんですね。オプティトロンの針以外なら接触不良、本体ショート、基盤漏電、ヒューズ切れかとも思いましたが147アリスト定番の故障ですね。このCAの14フリークスのページでりょういっちゃんさま、かけいっちさま、uTahさま、CELICAさま、やまげんさまが取り組まれている様子があって自分も見ましたがアリスト用はメーター一式になりますがウィンダム用は針単体で取れるようです。針のLED素がダメになっていくんですね・・・メーター修理業者を見つけても修理が可能かもしれませんよ。何か進展があれば教えて下さい。

Q 05/6/17 りょういっちゃん NO=7958
こんにちわ、147V乗りのりょういっちゃんです。去年、発光ダイオードが3個1セットになったものを購入しメーターLED化に取組みまして無事に終わったかなと思っていましたが、ある時突然メーターの一部が暗くなってしまいました。(恐らく発光ダイオードが過電流で焼き切れたんだと思います)それを教訓にし、CAの皆様のコメントを元に次は完全なDIYで3個1セットのLEDを製作しました。(ダイオードに流れる電流や電圧を元に適正な抵抗値を割り出し、3個1セットになったダイオードに取り付けました)しかし、それでも前回と同じように同じ箇所が暗くなってしまいました。メーターLED化に取り組まれましたCAの皆様にお聞きしたいのですが、LED化したことによって同じような不具合が起こってしまったことありますか?それとも私の計算した抵抗値が若干少なかったのでしょうか?(明るさを求めたので抵抗値を若干少なめにし、大丈夫かなとは思っていたのですが・・・)はたまた中国産のダイオードを使用したことが原因で早く焼き切れたのでしょうか?普通の抵抗ではもの足りないのであれば、定電流ダイオードを入れるつもりです。どうかご教示のほどお願いします。
A 05/7/16 ひーくん
はじめまして。前には3個1セットのLEDでメーターLED化が完成したかと思ったらある日突然メーターの一部が暗くなってしまったのでしたよね。過電流で焼き切れたんでしょうか。DIYでは並列と直列とどういう風につくられましたか? 明るさを求め抵抗値も少なめとのことですが何オームで設定されたのでしょうか?  中国産のLEDでも問題は無いようには思いますが粗悪なものも中にはあるかもしれませんが・・・
A 05/7/22 りょういっちゃん NO=7958
お返事遅くなり申し訳ありません。私は広角タイプ(60°)のLEDを3個と抵抗1個を直列に繋いでいます。過電流でLED、もしくは抵抗が焼き切れたのだと思います。その当時使用していたのは、200Ωの抵抗を使用しました。ちなみに計算式はこれです。((14-3.4*3)/0.02)=190Ω 一番近い抵抗が200Ωです。しかし、バッテリーの値をよく見てみると14.4Vを示す時があり、もう一度計算しなおしました。。((14.6-3.4*3)/0.02)=220Ω 一番近い抵抗が220Ωですが、安全のため240Ωにしました。よって現在はLED3個と抵抗1個(240Ω)を直列で繋いでいます。このセットを合計9セット作り、元々麦球が付いていたところに(基盤の銅に)直接ハンダ付けをしています。

Q 05/5/27 あぎんぎんぎん NO=5533
こんにちは、平成4年式のアリストVにTRDメーターを付けていますが、突然タコメーターが動かなくなりました、どなたか修理方法を教えてもらいませんか、宜しくお願いします。
A 05/6/2 アルファ147161
はじめまして!メーターが動かなくなってしまったそうで・・・私も経験があります。タコメーターが動かないそうでその他のスピードメーターとかは大丈夫ってことでよろしいですか? タコだけということでよろしいのなら接触不良、本体ショート、基盤漏電あとはヒューズが切れているといったことが考えられますよ。ヒューズ以外は分解が必要ですからまずヒューズからチェックしてみてはいかがでしょうか?  また結果を教えて下さい。
A 05/6/4 あぎんぎんぎん NO=5533
こんにちは、アルファ147161さん。タコメーターのみ動かないの ですが、タコメーターのヒューズてどの場所にあるのでしょう か、またヒューズが切れてないとすると、タコメーターの基盤を 交換または修理できるのでしょうか、一応ノーマルのメーターは あるのですが、何か利用できるのでしょうか、またアルフ147161 さんはどのように直されたのでしょうか。宜しくお願いします。
A 05/6/24 アルファ147161
こんにちは、メーターが動かなくなってしまったということでしたがタコメーターのみが動かなくって他のスピードメーターとかは大丈夫なのですか。まずはヒューズチェックをお勧めしますがヒューズが切れていないとするとノーマルのメーターがあるとすると一度それに付け替えてみるというのも手かもしれないですね。あと単体では接触不良、本体ショート、基盤漏電などはもうDIYではなかなか部位を探すのも難しいでしょうしディーラーかメーター屋さんに出して修理してもらうしかないように思います。ディーラーだとメーター交換を勧められるように思います。私もそうでしたので・・・・また結果を教えて下さい。
A 05/7/2 あぎんぎんぎん NO=5533
こんにちは、アルファ147161さん。タコメーターのみノーマルメ ータと入れ替えてみました、今のところ正常に作動してるみたい です、(原因は不明ですが)いろいろとアドバイスありがとうご ざいまた。またトラブルのとき等は宜しくお願いします。
A 05/7/22 アルファ147161
こん○○は。メーターはタコメーターのみ動かなくってしまったのでしたか。タコメーターのみ入れ替えで作動に問題無しということはヒューズ切れでもなかったようですから接触不良、本体ショート、基盤漏電などいろいろと可能性を書きましたがメーター不良ということだったのでしょうね。 ディーラーでもメーター不良程度でそれ以上の詳しい説明は望めませんね。。。本当ならショートなどが発生していたのなら再発する可能性もありますから少し調べてもらえるといいのですがね。まだ調子がいいのでしたが安心ではありますが。

Q 05/5/25 habasu56 NO=9817
どうしたらリバ連を購入できるのですか誰か教えてください 147アリストです
A 05/6/14 まさし
こんにちわ。147アリストに乗っているということなので16アリストとは違って汎用品を量販店で買って取り付けるしかないのではないでしょうか。あとは防犯を考えてセキュリティを装着されればセキュリティのオンオフでハザードとかヘッドとテールライトの点滅回数をセキュリティ動作音と一緒に設定できますよ。

Q 05/5/27 ふじふじ NO=9787
はじめまして。Qに乗っていますふじふじと申します。 アリスト乗りの諸先輩がたに一つ質問があります。 初めて購入した車Qの後期ですが・・・エアバックが付いていませんでした。後期なのに・・・しかも納車されるまで『ノーマル車だし、純正で付いている』とばっかり思い込んでおりました。エアバックは後付けできる物でしょうか?ディーラーの人にはコンピューターをいじったりしないといけないしとても費用がかかりますと言われちょっとへこんでいます。本当に取り付け不可能なのでしょうか?
A 05/6/14 くみあり
こんにちは。14フリークスのQ乗りさんになったそうでおめでとうございます。エアバッグが付いていなかったってハンドル交換をしてあるんではありませんですか?  ディーラーではコンピューター交換なんかも必要と言われたそうですが後期って最初っからエアバッグ装備だったと思うんですがもしかして助手席とかサイドエアバッグとかを付けたいという希望なんでしょうか?
A 05/6/16 ふじふじ NO=9787
ご回答ありがとうございます。 私のアリストですが、前オーナーが社外ハンドルを装着していたら しく、売るときに純正のエアバックなしのハンドルに変えたみたい です。その為、後期にも関わらずエアバックが付いていませんでした。 やはり後からもう一度付けるのは無理な話でしょうか?
A 05/7/2 くみあり
こんにちは。14フリークスS会員のくみありです。エアバッグが付いていなかったのはやはりハンドル交換していたからのようですか。ディーラーではコンピューター交換なんかも必要と言われたそうですがエアバッグ用のコンピューターとかセンサーまでわざわざ取り外したとは思えませんから純正のエアバッグ付きハンドルを付けて結線すれば大丈夫ではないかと思います。中古で純正ハンドルをエアバッグ付きで手に入れるかTRDなどからはトヨタ車用のエアバッグ付ハンドルが売られていますからそういうちょっとスポーティーなタイプにするのもいいかもしれないですよ。まずはコンピューターとセンサーが残っているとは思いますがそれらを確認してはいかがでしょうか?
A 05/7/15 やまげん NO=7743
こん**は。私の147はH6年式の前期型Qなのですが、ふじふじさんと同じく最初からエアバッグが付いていませんでした。それどころかABSさえも付いていませんでした。(T_T) さて肝心の「後期型なのにエアバッグが付いていないのはなぜか?」という件ですが、残念ながら後期型にもエアバッグ・ABSがオプション扱いの期間がありました。それは147が後期型にマイナーチェンジしたH6年10月からH7年7月までの間に生産されたQです。この間の後期型Qは前期型Qと同じくエアバッグ・ABSがオプション設定になっています。ちなみにWエアバッグやABSが標準装備化されたのはH7年8月からのモデルです。私はABSを後付けで装着しようと考えていましたが、行き付けのディーラーのサービスの方に「装着できないことはないのですが、ABSのユニットやCP以外にメインのCPやハブも交換しなくてはならず、費用は工賃も含めると莫大なものになるから止めておいた方が良いですよ。」と言われて断念した経験があります。おそらくエアバッグもメーカーオプションなので後付けには莫大な費用がかかるものと予想されます。気になるようでしたら一度ディーラーのサービスの方に問い合わせてみることをお勧めします。

Q 05/5/21 キューからブイへ NO=9824
エンジンを掛けた直後にしばらくダッシュボードの奥辺りからバチャバチャとコップの水を台所のシンクに流す様な音がします重大な故障じゃなかろうと心配しております。
A 05/6/23 マキシ147
最近この水をこぼしたような音に関する話題が多いですね。どんな原因で発生するものなのか気になります。エアコンの水の関係か何かの音が響いてきているのでしょうか。続報に期待したいです。

Q 05/5/14 sams0412 N0=9794
はじめまして。現在、平成4年式の前期型14アリストに乗っています。ヘッドライトに曇り、黄ばみが出てきているので、新品に交換しようと思っています。最寄のディーラーに行き、注文しようとしたところ、前期型と後期型ではパーツ番号が異なる事がわかりました。価格も前期型の方が高いです。素人の考えですが、後期型の方が製品としての完成度が高いのではないでしょうか。例えば、14アリストによく見受けられる現象「涙目(ヘッドライト内部への水漏れ)」対策も後期型ならしっかりとされているのではないでしょうか。価格も安いという事で後期型のヘッドライトを注文しようと思うのですが、前期型に取り付けは可能でしょうか。どなたかアドバイスをお願い致します。
A 05/5/17 けんパ NO=3804
14アリストヘッドライトの件ですが、前期から後期の全て形状が一緒で すのでどれをつけても問題なく取り付け出来ます。 前期のライトは初 期に水漏れやプロジェクターレンズ欠け等の欠陥が有ったようですが、 改善がされているので今購入される物は良い物になっていると思いま す。左右同時交換されるのであれば、後期の且つ最終型用のライトをお 勧めします。これは、リフレクターがクロムに(黒っぽく)なってるの で、並べて見ないと気付きませんが貴重で良いと思います。

Q 05/5/4 ズンズン NO=9782
みなさま、はじめまして。14のXに乗っております。早速なのですが、ヘッドライトを交換しようとしているのですが、取り外し方が分かりません。どうか、みなさまの豊富な知識で私に御教示ください。よろしくお願い致します。
A 05/5/5 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。 ヘッドライトバルブ交換しましたが交換は簡単ですよ。ボンネットを開けてヘッドライト裏側からアクセスします。バルブ裏の丸い黒い台座に留められていますから回して交換してください。形式はHBというタイプです。私は名称は忘れましたが消費電力が純正と同等で明るさが○%アップと謳っているのにしています。それからついでにですがkazu NO=9204さんに薦めてもらったPIAAエクストリームホワイトをフォグに取り付けています。こちらはブルー混じりのホワイトで色温度が高いようですが結構見やすいですよ。
A 05/5/28 くみあり147
こん**は。Q乗りS会員のくみありです。ヘッドライトは147アリストもいまやちょっと古さを感じますよね。ヘッドライト交換は自分もしましたが意外と簡単です。交換はヘッドライトの箱!?の裏側からの交換になるのでボンネットを開けてバルブ部分の裏の丸い台座に固定されています。その台座を90度回して外れますので差し替えて交換できますよ。HBバルブというタイプですので量販店とかで低消費電力で明るさの高いやつを入手されるといいと思いますよ。もう交換されましたか?

Q 05/4/19 KERBEROS NO.9650
初めて投稿します。そこでみなさんに聞きたいことがあります。147アリストの前期に乗っていますが、ホーンをアフターパーツものに 交換しようと思っているのですが、純正のホーンコネクター(メス側) が他社の自動車メーカーものと違って黒いカバーで覆われていますが 何の加工もせず、アフターパーツのホーンに取り付けられるでしょう か?ぜひ取り付け方法を教えて頂きたい。 見た感じ、加工しないと無理のような・・・。 では、よろしくお願いいたします。
A 05/4/27 MKT
こんにちは。アフターのホーンへの交換は特に心配はいらなかったですね。私はミツバのものにしましたがアースをフレームに落とすようなことが取り説にありましたので落としました。そこが素人なのでちょっと躊躇しました。というのも純正には無いようなので…しかし取り説どおりにアースを落としてもう何年も使っていますが不具合などありませんよ!ところでHNを見るとケルベロスのアルミを履かせているのですか?
A 05/5/16 KERBEROS NO=9650
返事が遅れました。MKTさん、回答ありがとうございます。早速、ホーンを買って取り付けてみます。さて、質問の件ですが、ホイールは純正のままです。ちなみにケルベロスというのは、これはマニアックな話になりますが、「功殻機動隊」「イノセンス」で有名な押井守監督の初代作品「地獄の番犬ケルベロス」からとったものです。クルマとはまったく無縁な世界ですね。ちなみにMKTさんは、マフラーはアフターパーツでしょうか?
A 05/5/24 MKT
こん○○は。私はVベル乗りでしたマフラーは純正のマフラーカッターの貧弱なリアビューの改善とパワーアップとマフラーサウンド面での改善も目的に交換しています。交換したのはフレンドディーラーのトヨタテックス大阪さんのSTSマフラーです。このところかなり書き込みも見ますし人気パーツなんじゃないでしょうか。音的にもアイドリングではあまり純正から音量増加が気になりませんし走っていてもコモリ音もほとんど気にならないですし加速時には少し乾いた感じのよく抑えられた音を聞かせてくれます。高速巡航は純正と同じで音が気になるようなこともなく快適ですよ。テールエンドのサイズは音量とはうらはらにバレル1よりも大きくてほどよく迫力もありますしパワーアップ具合も中速から高速で上乗せされて伸びもかなり気持ちいいです。あとは気持ちよくしている要因はCVアーシングだと思います。これを付けてから特に低中速のトルク感アップとレスポンスアップが益々気持ちよくなりました。マフラー交換で失われがちな低速トルクを補ってさらにアップされているようなそんな感じです。少しでも参考になれば幸いです。

Q 05/4/15 よっき NO=3844
みなさまの知識を貸してください 以前見た14アリストのオーディオとかエアコンパネルの部分に 木目調のパネルが張ってあるのを見ました。 プラスチックで両面テープで取り付けられていたと思うのです が、まるで純正品のようでした。 オーディオ部分は周りを囲むように出来ていて、エアコン部分は ちゃんと文字が見えるようになっていました。 それがついていると灰皿から時計の部分まで一体感があって非常 にいいなと思ったのですが、 どこを探しても出てきません。これは純正品のオプションであったものなのでしょうか? それともアフターパーツでどこかから出ていたものなのでしょう か? ご存知の方がいましたら情報をお願いします。
A 05/4/29 闘魂 NO=8495
どうも、お初です。お探しのパネルで すが恐らく純正品だと思われますよ。私は知り合いの解体屋にあったの を譲ってもらい装着しています。共販に一度問い合わせてみたのですが 欠品と言われたのを覚えています。私の友人の場合はネット等を探して みたのですがなかなか見つからなかったのでカーコン○ニ倶楽部で作成 していました。あまり高い価格でなかった様な気がします。お役に立て たかわかりませんががんばって下さい。

Q 05/4/1 kazu NO=9204
私のアリストがVIPCAR5月号に掲載されました。 皆さんの意見を聞かせてくれたら幸いです。
A 05/4/3 Schumi  No:6807
見ましたよVC♪ ドアの作り込み綺麗ですね フロントガラスの上部 も上手い事を考えたなぁって感心しました 以上、岡山@紫でしたPS 私も3月号掲載分の読者ランキング3位になりました(照)
A 05/4/6 讃岐アリスト147
みましたよ^^日産ブラックとは黒の中の黒でかっこいいですね☆同じ 黒アリとしては頑張ってほしいです♪最近黒デッシュから16ベルメッ キに戻しましたがポリッシュもいいですね^^ヘッドライトとかもクリ スタルなんかも似合うでしょうね☆

Q 05/3/17 shin NO=9692
はじめまして。最近購入いたしまして、147Vに乗っています。問題発生いたしました。通常時、O/Dのランプが点滅しています。その他、アクセル全開で加速いたしますと、エンジンチェクランプとTRCのランプが点灯してしまいます。エンジンを止めると消えています。仕様は、マインズCPU、マインズマフラー、ウルトラメーター?(小さな、0−400タイムなどが計れる物みたいですが、操作の仕方が分からず、うまく機能していません)です。ブーストは、0.8ぐらいです。原因不明で困っています。よき、アドバイスをお待ちしております。

Q 05/1/29 闘魂 NO=8495
久しぶりの投稿をさせて頂きます。147後期のRバンパーの横に付いてい るマーカー?を夜間点灯させたいのですが、そのままのレンズで光らす 様にできるのでしょうか?その他に問題がでるようなことがあるのでしたらご教授して頂きたいです!皆様宜しくお願いします。
A 05/2/3 壱四七 式 NO=7240
こんにちは、闘魂さん。自分も最近の新型トヨタ車に、あこがれてリヤ ーサイドマーカーの点灯を試みました。確か、「ク**ト」というメー カーのを1万2千くらい出して購入しました。しかし電球が物自体にダ イレクトに埋め込まれていて、玉切れした時交換が無理だと悟り、愛車 147型の事を思い。ここは一つ別方式を検討!。取付を断念し、解体 やに直行、確かカローラか、エクシブのウィンカー用サイドマーカーを 両方で、2千円くらいで購入し、本体の根本部分をカットしてアリスト リヤーサイドマーカーとを、接着し取付けしました。以前80スープラ に、乗っていた時もやはり、光るリヤーマーカーはいいなと思っていま した。今はちょっとした自慢です。後別に新型ウィンダムの拡散型ウオ シャーノズルも付けてます。少し角度を上げる加工必要ですが、たいし た加工ではないですが。参考になるでしょうか。
A 05/2/4 闘魂 NO=8495
アドバイス有難うございます。友達と一度Rバンパーを外して色々と方法を考えたのですが現在は悩み中です(涙) お聞きしたいのが他車(カローラ、エクシブ)のを流用した際にバンパーに特別な加工は無くポン付けでできたのですか!?
A 05/2/4 壱四七 式 NO=7240
自分のは後期型147式ですが、使うサイドマーカー本体は、アリスト 純正で1.5cm角程度(ソッケト部を接着するため)削って、LED 球を差し込むソケット側の(カローラだったかエクシブ)用サイドマー カーのソケット部を接着しました。バンパー本体は、ソケット部が収ま る程度カッターで切ったと思います。 ヤカンでよく沸騰させたお湯をバンパーにかけるとウレタンバンパー は、とても柔らかくなります。他の人のぶつけたバンパー直すときよく 使う方法です。あと配線はバンパーに隠れた車両側に空気ダクトのような所からイルミ 用の配線へ結合しました。
A 05/2/5 闘魂 NO=8495
ありがとうございます。休みの日にでも早速その方法でチャレンジしてみたいと思います。分からない事のほうが多いのでまた質問させてもらうかもしれませんが、その時はヨロシク!!
A 05/2/18 闘魂 NO=8495
壱四七 式さんご助言アリガトウございました。先日教えて頂いた方法で取り付け良い出来に大変満足です。その他CAの皆様良いアリストライフを!また質問させて頂くかもしれませんが、その時はヨロシク。

Q 05/1/24 バズ NO=9525
初めての書き込みなります、バズです。 今後も宜しくお願いします。早速質問なんですが、 関東から北海道に引っ越してきたのですが、 ワイパーを買いにカー用品店に行ったところ、14アリストに適合する ワイパーが、ありませんでした。 ワイパーの停止位置を、ボンネットの下まで入っていくのですが、 その一つ上(影から出てる状態)でとめる方法は、あるでしょうか? このままでは、走れない状態です。ローダウンしているのですが、雪に埋もれていくアリストを見たら たまには乗りたいと思うのですが・・・・(^^;)まだまだ分からないことが沢山有りますのでそのときは どうぞ宜しくお願いします。(_ _)
A 05/2/3 壱四七 式 NO=7240
こんにちは、バズさん。私もワイパーをPIAAのフィン付きカーボン 型の物に、運転席、助手席両方替えてますが、何ら問題ありませんよ。 長さが同じ物であれば大丈夫でしょう。ただ助手席側は、純正は垂直面 で少しカーブあるのですが、付けてしまえば問題なく仕事してます。あ とワイパーの収納位置は、そうゆう設定があったような気がしますが? 記憶違いでしたらごめんなさい。ほとんど営業車ばかりで乗ってないもんで。

Q 04/12/19 いっち NO=7159
バッテリーについて。現在北海道にてアリスト147 3.0Vに乗ってます。寒冷地仕様ではないため現在標準品55D23Lが入ってます。弱ってしまい、現在かなりかかりが悪いです。電装品がたくさんついているため大きなバッテリーにしようと考えているのですが、寒冷地仕様ではないアリストに大きなサイズ85D26L等は入りますか。ユアサのバッテリー適合表には載っているのですが、バッテリーの枠に収まるか不安です。どなたか装着している人がいれば教えてください。ちなみにBOSCHのバッテリーの装着を考えています。
A 04/12/19 701kaz
私は90D入れてますよ。ただし、純正のヒートインシュータは当然つかないので断熱材を巻く必要がありますね。あと、前置きインタークーラーをつける場合はバッテリ横にラジエターのリザーバタンクをつけることが多いのですがそのスペースもなくなってしまいます。(私は運転席側のマスターシリンダ横にリザーバタンクは移設しました)バッテリが大きくなるとエンジンのかかりとかよくなりますね。しかし、電気をよくくうのか1年もするとかなりバッテリはお疲れのようです。
A 04/12/20 kazu NO=9204
私は85D入れてます。問題なく入りますのでご心配なく!! 私の場合コンポが1DINが3台、ナビにモニターが3個、DVDプレー ヤーにウーハーとかなりの電装系を入れてますのでこれでも足らないくらいです。
A 04/12/21 いっち NO=7159
アリスト147(3.0V)のバッテリーを交換してきました。豪雪地帯のため大きめのバッテリーを入れました。サイズは90D26Lです。バッテリーの枠に見事収まりました。交換した際、メモリーが飛んでしまいましたが再設定しました。交換は自分でもできますね。その際バックアップを取る必要がありますが。¥20000ほどが消えました。バッテリー交換にあたり701KAZさんアドバイスありがとうございました。ちなみにホームセンターでは某有名メーカーの商品が¥12000でした。次はコンピューターを交換する予定なのですが問題発生です。スピードリミッターを解除する際TRCのヒューズを抜かなくてはいけないみたいなのです。コンピューターはマインズVX−ROMです。旧モデルです。できればTRCを残しておきたいのですがいい方法はありませんか。スピードリミッターって2つあるんですか。コンピューターは交換する際バッテリーははずして作業でよろしかったでしょうか。また、燃調もとりたいのですが、どのようにしてとればよいのでしょうか。燃調コントローラーをいれて、回転数を区切り自分で判断するのでしょうか。どなたかご教授ください。

Q 04/12/8 kazu NO=9204
アリストは盗難件数日本一だそうですが、16系が多いのでしょうかね? 私は14系なので結構油断してセキュリティーもロックナットも つけていませんが・・・車内には結構お金をかけてナビやコンポを 入れています。 14系乗りの方のセキュリティーは皆さんどうされていますか?? たくさんの意見を聞かせてください。
A 04/12/12 SAI
はじめまして。147って今見ても一線級のデザインだと思います。ジウジアーロがあのデザインを10数年前にやったというのですからデビュー当時の他車種とは比べられないほど先を行っていたと思いますよね。盗難の被害にあった経験から言って147アリストだからといって盗まれないということはありません。他にも147も盗難にあったという報告があったと思いますし昨日までは当たり前に乗っていたアリストが突然消えて無くなっているので数分間は思考が停止します。まさか自分のだけはという気持ちは誰にでもあると思いますがそれは錯覚でした。ナビやコンポにいいのを入れていればなおさら盗難だけでなくて車上荒らしに遭う危険性が高いと思いますよ。オークションの発達で盗品売却が簡単になって小遣い稼ぎにやる例が多くなっているそうです。レカロシートなんかも要注意みたいです。最近は車上荒らし対策だけのセキュリティもありますがやっぱり盗難防止のセキュリティを組んでおくことをお勧めします。

Q 04/12/3 ミエハウル NO=9400
こんにちは〜!HIDのことなんですが、みなさん割とかえられて るみたいで自分も入替えようと思うのですが、○ートバックスにみ にいくと両手程の価格みたいなのです。みなさんのように安く換え たいのですが、良いところあれば教えていただけないでしょうか 〜?!ちなみに福岡なのですが・・・。宜しくお願いします。
A 04/12/23 Q太郎
はじめまして。HID化は予算の問題ですよね。私もなかなか手が出ません。先ほどkazu NO=9204さん、ヤス−610さん、としくんさんにレスした通りHIDではないんですがPIAAエクストリームホワイトを入れました。4200Kってことで色合いも青交じりのホワイトですし見やすくてカッコイイですからお勧めできると思います。他にもあると思いますが4000K代がこの辺のバランスがいいんじゃないかと装着してみて思いました。やっぱりHIDオンリーで考えているでしょうか?
A 04/12/28 ミエハウル NO=9400
こんにちは。ご意見いただきありがとうございます。せっかくなのですが、ようやくHIDをつけました〜!キャズ?ってやつです。(以前はジャンクションのライトをつけてました。)やはり明るいっす!7.6輸吉かかりました。4600Kです。お勧めですよ〜!!
A 05/2/2 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。HID化、おめでとうございます! 7.6諭吉っていうと予算確保が私は大変でもありますが明るくていいようですね。4600kっていうと明るさと見易さと白さのバランスも最近のレスを見ていて一番良さそうなところですよね。私は今とところはHIDではないですがPIAAエクストリームホワイトで満足しています。4200Kですでの青白さには満足ですし見易さもなかなかのものだと思います。もちろんHIDには劣りますが・・・バラストとかはうまい具合にセットできましたか?
A 05/2/3 ミエハウル NO=9400
こんにちは!バラストのセット・・・?すみません最近勉強不足のためよくわからないのですが、HIDに交換してから白い車の後ろに止まると右ライトの光の上部が黄ばんでおり、左右違うということでクレーム扱いにて新品に交換してもらったのですが、さらに黄色い範囲が右側だけ広がってしまいました。お店にはもう言いずらく、白系の車の後ろに止まるたびに少しブルーです。明るいから良いということで自分なりに無理やり納得して乗ってます。なにか治す方法とかあるのですかねぇ〜?!もう予算がなーい(笑)!!では。
A 05/2/27 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。7.6諭吉かけてせっかく頑張ったHID化が白い車の後ろに並ぶと黄ばんでいるというのは悲しいですよね。4600kって明るく見やすい数字だったと思うんですがそういう色というよりはやっぱり不良品なんでしょうかね・・・キャズによく確認されたほうがいいのではないかと思います。特に左右で違うということですし・・・私はPIAAエクストリームホワイトでなのでHIDでは無いのでバラストも無しですがバラストはどの辺に固定したんでしょうか? 今後の参考に教えてください。
A 05/3/2 ミエハウル NO=9400
毎度〜です。バラスト(四角い箱状のもの?!)は、L側はバッテリー とフェンダーの隙間で、R側はエアクリを毒キノコに換えているので、 純正のエアクリを取った跡の穴にビス固定しています。雨の日高速を走 ると浸水しそうで心配ですが、やはり防水になってますよね〜??って なかんじです。後付けHIDに、ジャンクションから出ているような、 純白菅は装着できるのでしょうか?やはり黄色いので気になりますぅ〜!!
A 05/3/16 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。オーバーヒートしてしまったということでエンジンまではダメージは及ばなかったのでしょうか? 大丈夫だといいのですが。あの四角形のボックス(バラスト)は左側はバッテリーとフェンダーの隙間で右側は純正エアクリを取り去った穴にビス固定なんですか。雨の日は浸水するのが心配だそうですがさすがに電装部品なんで防水になっているんじゃないかと思うんですがどうでしょうねぇ???私はPIAAエクストリームホワイトですがエアクリがあったらHID化は置き場所には困りそうですか?  ジャンクションさんの純白管はメンテレポートで見たことがありますが壁に映る色の白さがかなり変わりますよね!8諭吉近くかかったHIDでも片側が黄ばんでいるそうなので純白管で白くできたらその満足感はかなりのものになるんじゃないでしょうか?付けることさえできれば白さが蘇ること請合いじゃないでしょうか!エアクリをキノコタイプに換えているそうでパワー感とかブーストの上昇具合はどうでしょうか?
A 05/3/16 ミエハウル NO=9400
毎度〜です!オーバーヒートでのエンジンへの負担は今のところなさそ うです。バリバリ元気なのですが、少しラジエター液臭いかなってとこ ろです。(漏れては無いよう・・・)。バラストの件→エアクリがあっても入りそうですよ。(逆側のBTとフェンダーの間に納まってますか ら。)毒キノコをつけると空気の吸いすぎで、ブーストが一気にあがり ました。ブーストコントローラーにて制御しました。フロントパイプも 換わってるみたいで、高速でも鬼のように加速します〜。今後は我がア リストをいたわりながら長く乗っていきたいです。ちなみに今走行1 3.5万kmっす!!
A 05/3/28 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。オーバーヒートでもエンジンにダメージがなく絶好調だそうで良かったですね!まだ軽い時にちゃんと対処ができたんでしょうね。ラジエーター液の匂いってどんなですか? でもオーバーヒートで煙りだ出たら焦りそうですがエンジンを止めちゃ行けないって聞いたこともありますしどんな風に対処したんですか?
バラストの四角い箱もエアクリがあってもうまく納まるようですから今回はキノコ型エアクリにしたのは単純にパワー追求のためでバラストとは関係がなかったようですね。ジャンクションさんの純白管は装着の方向で進んでいるんでしょうか? 希望の白さが左右ともに合わせて実現できればベストですよね。
走行1 3.5万キロなんですか!かなり走っていますね〜オーバーヒートもその距離でエンジンが疲れていたからかも?ですね。キノコでブーストも上がってブーストコントローラーで制御はしているそうですがフロントパイプも換わっているそうですしオーバーシュートが完全に押さえられればいいのですが・・・レボウィンの非分解オーバーホールなんかも相当いいみたいですから視野に入れてもパワーも蘇っていいかもしれませんね。

Q 04/11/21 こぐま NO=9235
みなさんこんにちは知恵をお貸しください。 以前もどなたか投稿していたかもしれませんがお願いします。 H7147Qに乗ってます。運転手側のパワーウィンドゥが時々上がらなくな り引っ張ると上がります。安く自分で修理できる方法はないですか? 又助手席側は、スイッチがきかなくなり、運転手側でないと窓の開閉が できません。よろしくお願いします。

Q 04/11/5 NO.7958 りょういっちゃん
147アリストのアクセルペダルについて。CAの中で幾度か話題になりました寒冷地仕様アクセルペダル(吊り下げ式)の取付け方法をご教示願います。今回、私も吊り下げ式のアクセルペダルに交換しようかと悩んでいる最中なのですが、取付け方法がよくわからず困っています。どなたか取付け方法分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。宜しくお願い致します。

Q 04/11/1 NO.8962 クレイジー
先日、前期3.0Vのテールを後期の物に交換したのですが、玉切れしていないのにメーターの玉切れランプが点灯しっぱなしになってしまっていて困ってます。なぜ??対処法わかる方いましたら宜しくお願い致します。

Q 04/10/29 NO.9011 てつや
6年式のQに乗っています!最近キーを回しても『カチッ、カチッ』となりセルが回りません!原因のわかる人教えて下さい!またセルモーターの品番を教えて下さい!!!!
A 04/10/30 NO.7103  字光式希望番号
当方は自動車販売・修理に携わっています。これはセルモーター内のマグネットスイッチ接点部の磨耗で、セルモーターの 取替または修理が必要かと思われます。ODOメーター距離が10万前後ではない ですか?それならほぼ確実にその原因と見ていいと思いますが... 品番は当方で分かりますが、年式・仕様で種類が出るため車両特定が必要で す。
A 04/10/30 ベル14
はじめまして。同じ14フリークです。キーをひねるとセルが回らずカチカチという音が聞こえるんですね。まだルームランプとかは付くんではないかと思いますがどうしょうか?

Q 04/10/26 NO.9308 masa
始めまして 最近会員になりました早速ですが、ワイパーがLOでオーバーランするようになって困っています。こんな症状になったかた何かアドバイスないでしょうか?よろしくです・・・
A 04/10/27 DIVA@4691
初めまして。私も以前同じような経験しました。原因はワイパーの付け根のネジが緩んでるんだと思います。増締めで解決しますよ。知人のアリストもなったみたいで、14アリには結構多いトラブルみたいです。
A 04/11/1 くみあり
はじめまして。DIVAさんからのレスでもありましたが私もワイパーの暴走経験があります。アリストでも他の車でもあるんですがAピラーにワイパー先端が当たって音が出たりということもありました。対策はDIVAさんからのアドバイスのようにワイパー付け根のネジの増し締めで直ると思いますよ。ピラーに傷が付いていないといいんですが・・・
A 04/11/2 NO.9308 masa
masaですが、回答ありがとうございます。締め付けをしましたが、やっぱり駄目でした・・・スローでワイパーをLOでしたところ(お、直った)と思ってウォッシャーをしたところ急に動きが速くなってガキーンガキ−ンて具合でした・・・どうもディーラー行きみたいです・・・
A 04/11/7 くみあり
DIVAさんからもレスがあって自分も経験があったワイパー付け根ネジの緩みではなかったということですか。ガキーンってことですがワイパー先端がAピラーに接触している音のことになるんですか? ローでは普通にワイパーが動いたのにウォッシャー液で速くなってピラーに当たっているんだとするとなんなんでしょうかね???ウォッシャーで滑りが良くなるとガラス面の抵抗感がなくなって何か影響しているんでしょうかね???
A 04/11/12 NO.9308 masa
やっぱりおかしい感じです・・運転席側のウインドウのレギュレターを新品に(ゴム類も)交換したのですが幾度か途中でスローな動きをしたりするんですよ。正常な時もあれば、そうで無いときも・・・もう駄目なんですかね、自分のアリスト君は・・・
A 04/11/21 くみあり
電気の流れが一定じゃない感じの動きってことでしたがレギュレーターというパーツも交換してもおかしい感じがする訳ですか・・・レギュレーターというのはモーターのようなパーツでしょうか? 上記レスを見てモーターごと交換しないと難しいのかなと思いましたが。こういうマイナートラブルが出てくると他にも続発するんじゃないかと不安になりますよね。でもそのレギュレーターの交換はディーラーかショップでやったのではないかと思いますが何か原因はどこと言っていませんでしたか? しっかりと直して欲しいですよね。

Q 04/10/26 NO.9246 カラスネコ
初めまして。10月から3.0Vに乗ることになったカラスネコです。早速ですが、中古で購入後、特に不具合は無かったのですが、最近TRCが点灯してスイッチが利かなくなります。エンジンをかけてすぐは問題ないのですが・・・・誰かこういう症状になった方、原因などなんでもいいので教えてください!!
A 04/11/2 マッチ
アリスト購入おめでとうございます。TRCスイッチが利かなくなるそうなのでTRCオフが点灯しないってことでしょうか? TRCマークはスリップしたようなマークですよね、それはTRCが作動している時(滑っているような状況時に)点滅すると思うんですが点滅でしょうか?    点灯しているということであれどんなモードになってしまったんでしょうね。センサーかコンピューターの誤作動か異常ではないかと思いますが上記の状況はいかがですか?ちなみに今の147の相場ってどのくらいなんですか?
A 04/11/5 NO.9246 カラスネコ
初めまして!オフが点灯しっぱなしです。ついでABSとサイドブレーキまで点灯します・・・これはセットで。やはりTRCコンピューターでしょうか??今の相場はピンきりですが車体価格が50〜70ぐらい相場といっておられました。オートオークションで購入したもので!!
A 04/11/12 マッチ
TRCスイッチが使えなくなるってことでしたがTRCにABSにサイドブレーキまで点灯しますか。たまに16アリストでも同様のコーションが出るというレスを見掛けますがエンジン再スタートすると消えるそうですが147アリストでも同じか試してみてはどうでしょうか? ただのバグかもしれません。気持ち悪いですが…
あとは本当に利いていないのか点灯時に安全な広い場所でフル加速とかフルブレーキをしてTRCやABSが作動するかチェックしてみるとはっきりしますよね。本当に広い場所で。本当にそういう安全装備が使えないなら即修理が必要でしょうし。サイドブレーキは大丈夫なんでしょうからただのバグっぽいですがね。
自動車オークションで個人で買ったんですか? 仕組みがわからないですが査定とかもかなりしっかりとしているはずですから安心度はけっこう高いかもしれないですよね。でも見た目の評価が中心のような感じを受けてますからエンジンとかがちょっと恐いですね。試乗とかしてチェックしているものなんでしょうかね? 自分も試乗せずに決めないといけないからそこがチャレンジですよね。ネットオークションは個人売買で事故車を隠したりシリンダーをたたいて動かしたりと怖くて買えません・・・

Q 04/10/23 NO.9295 大吉
はじめて書き込みをさせて頂きます。少し前にJZS147アリスト3.0V平成4年式を知り合いから遠い譲ってもらいました。前々からアリストが気に入って、実際、とても楽しくかっこいい車で満足しています。またこのようなホームページがありとても参考になります。本題ですが、購入し間もないので分からないことだらけでして、数点分からない部分があったので質問させて頂きました。
@純正のキーレスの鍵の部分に電池が入っていませんでした。ゲームウォッチなどに使われるような丸い電池を入れると思うのですが、電池も大きさやら何やら数種類ありました。何て型を購入すればよいのでしょうか?
Aキーレスが使えてないので鍵でドアを開けています。ですが、運転席のドアしか鍵が開かなく、運転席のドアを開けてからP/Wスイッチ部分にある集中ドアロック解除ボタン?を押して他のドアを開けて助手席に乗ってもらう感じです。逆に降りる際は運転席のドアを鍵で閉めると全ドア鍵が閉まります。これはどこが悪いのでしょうか?
B室内にヒューズBOXのカバー?が落ちていたのですが、室内のヒューズBOXはどこにあるのでしょうか?室内を探したのですが、アリスト自身の説明書がなく位置がわかりませんでした。
C譲ってもらった時からなのですが、タコメーターが動きません。また走行距離も動きません。スピードメーターなど他の部分は動きます。これだけではわかりませんよね?ディーラーで診てもらったほうがよいですよね。
Dゴミ箱の置き場に困っています。ゴミ箱ですが、いままで乗ってきた車は全部リアシートの間の土台をカーペットにはさまして、その上にゴミ箱を置くタイプを使っていました。ですが、アリストはリアシートの作りとリアのエアコンの吹き出し口などの作りで、ゴミ箱が設置できません。みなさんどのようにされていますか?
E運転席側のジュースホルダーの置き場に困っています。センターのエアコン吹き出し口には、ナビを取り付けたいので、運転席のガラス側のエアコン吹き出し口の設置したのですが、ウィンカーを出す時などに邪魔になっていまいます。内装は後期型になっていて、肘掛け部の部分にジュース置き場があるはずなのですが、なぜかそこだけ壊れていてありません(苦笑)みなさんどのようにしていますか?  長々と質問ばかりで申し訳ございません。分かる範囲で教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。
A 04/10/25 6001 DIVA@4691
>B室内にヒューズBOX
初めまして。元147オーナーでしたので分かる範囲でお答えします。確か、運転席足元の右側(ドアのヒンジの隣)のあったと思います。
>Cタコメーターが動きません・・・ディーラーで診てもらったほうがよいですよね。
そのほうが確実ですね・・・
>Dゴミ箱の置き場
私の場合はマメにコンビニ寄って捨ててました。てか、アドバイスになったませんね・・・(笑)
>E運転席側のジュースホルダー
ワイパースイッチの横に十字スイッチがあって前後左右に動かす事によってステアリング位置を調節することができるので手前いっぱいに設定すれば邪魔にならないと思います。 カップホルダーの件ですが、ルーバーの幅が狭く、ややRが付いているのでフィッティングが悪いです。ちなみに、F-CLASSICのスライド式の500ml紙パックまで対応のホルダーの助手席用を付けていました。(運転席用だとスライドした時にウィンカーに当たる)
>Aキーレス
キーレス&ドアロックは一度も鍵穴に差し込んだ事がないので分りません・・・。車種によりますが、2回開錠側に回すとロック解除なる場合もあります。ちなみに90系マークIIは1回で全席開錠になります。ご参考まで。
A 04/10/25 PA
PAといいます。S会員です。以前14のVに乗っていて、現在はS−VEに乗っています。大吉さんの質問にお返事がないようなので、恐縮ですがお答えします。
@ですが、現在は14に乗っていませんので、お答えし様がありませんがディーラーでも入手可能です。500円ぐらいしますが…。もしいやでしたら、お客様相談コールで聞いたらどうでしょうか?
Aですが、施錠は1回ですが、開錠は2回です。続けて2回ひねると全開錠します。
Bですが、室内のヒューズボックスはアクセルペダルの右上にあります。
Cは、メーター交換しか厳しいですね。かなりのお値段がします。オークションなどで手に入れられては?
Dは、オプションで助手席側につくごみ箱が有ったと思います。これは、今では入手できるのか不明ですね。オークションでも出てないでしょうね。
Eは、助手席側にナビ、運転席側にドリンク、助手席のドリンクは助手席のドア側って感じでした。以上、参考になればいいのですが…。
A 04/10/26 NO.9295 大吉
PA様、DIVA@4691様 ご回答ありがとうございます。はじめてここに書き込みしてなかなかレスが付かなかったので、ちょっと焦りました(;´▽`A``16系乗り方が多いみたいですね。全ドアの鍵の開け方は2回なのはじめて知りました(汗)鍵の開ける部分の何か接触が悪いのかと思ってました。いままで古い車しか乗ったことなかったもので。そういうものなんですね。て14アリストも古い型になってしまいましたが。晴れた時にドリンクホルダー・ヒューズBOXなど確認したいと思います。ありがとうございました。また2点ほど質問したいのですが、
@車はJZS147、3.0Vで、ブレーキの効きが悪く、ブレーキパット鳴きがしてきました。金銭的にお金に余裕ないので、80スープラのブレーキ移植とかでなく、ブレーキパット交換をしたいと思っています。前後パット交換は簡単にDIYで行えるレベルですか?S13/A31/C33などのブレーキパット交換はできますが、やり方及びどこか交換作業が載っているホームページなどあれば教えて頂ければ助かります。
Aリアから段差などでゴボゴボ?ンゴンゴ?(ゴン太くんの泣き声)のような音がします。ショック?から鳴っているぽいのですが(多分)、JZS147、3.0Vの足交換はジャッキアップなどタイヤなど外して見ていませんが、目で見れる範囲では、リアは、アッパーマウント部分のネジ2?3個。下側で1?個。で留まってるように見えるのですが、これを外せば交換できるのでしょうか?ショック・車高調交換などは、これもS13/A31/C33系なら交換経験あります。また、もしショックならなぜこのような異音がするのでしょうか?抜けている?のでしょうか?左右リアから鳴るような感じがします。ちなみにTRDショック+エスペリアサスです。よろしくお願いします。
A 04/10/27 あつし
大吉さん、始めまして!同じ14乗りのあつしと申します。 1、ですが、電池はパナソニックのボタン電池(3V) 品番はCR1216を使用しております。ちなみに以前入っていた電池はBR1216でした・。ホームセンターなどで、300円くらいで売っていると思いますよ!(私が280円で購入してますから^^;)2、に関しては皆さんのおっしゃる通り1回回すと運転席・・2回回すと全席解除ですね!ご参考までに^^
A 04/10/27 マンセル
自分も前に14Vに乗っていました経験から、ブレーキパッドの交換はDIYで出来る範囲です。16もそうですが、この車重で小さなブレーキ・・・当たり前ですが、ブレーキ効きませんよね。ちなみにお勧めは、PFC ストリートとサーキットがありますので用途に応じて選んで下さい。尚、スリットローターを組むと更に効きが良くなります。予算を考えると、まずブレーキのエア抜きブレーキホースのメッシュ化 パッド交換の順番が良いと思います。只、走行距離がある程度行っているのであれば、マスターシリンダーのオーバーホールも行ったほうがいいかも知れませんね。当たり前ですが、ホイールは汚れますから覚悟が必要ですよ。頑張って下さい。
A 04/10/29 NO.9295 大吉
>あつしさん 返答ありがとうございます。同じ品番の電池を購入し、キーレスを試してみたのですが、だめでした(泣)キーレス自体壊れてるみたいです・・・
>マンセルさん 詳しい情報ありがとうございます。命に関わる部分なので、早急に交換したいと思っています。
A 04/11/1 SLRごひゃく
クラブアリストの皆さんこん○○は。久々の投稿です。私のアリストも購入時に皆さんにお世話になってからカスタマイズも進んで来ました。ブレーキについては私のブレーキの過去の経験ではありますがPFCについてスリット入りのローターの方が効きが良くなるとのことですがあまりそのような実感が沸かなかいのですが制動力そのものがスリット入りのほうがよろしいということになるのでしょうか? あるいはスリットが入ることでダストが清浄されやすい構造のためにキャリパー内のピストンやダストシールの性能劣化が遅くなって性能が維持されやすいというようなことなのでしょうか?  あとはスリットの効果としては放熱性という面でブレーキのヒートしにくくなるという面かなとは思いますがスリットがブレーキング性能自体に関わるというところに頭が直結しなかったもので、すみませんがご教示いただければありがたいです。ちなみにPFCですがダストはかなり多くなりホイールの掃除は大変でした。私のカスタマイズの感想についてはまたなるべく早く紹介したいと思います。
A 04/11/1 マンセル
スリット入りローター使用のメリットは、U字断面のスリットが回転のたびにパッド面をクリーニングして、パッドの性能を常に引き出し安定した制動を得る事が出来ると思います。しかしながら、パッドの磨耗が通常のローター使用時よりは早いので覚悟が必要です。キャリパーやピストンに関しては、使用ローターの放熱性も関係してくると筈ですがある程度定期的にオーバーホールを行う事により性能が維持出来ると思いますが、スリットローターを組んだから寿命が延びるものでもありません。私なんかは、まずブレーキホースをステンメッシュに変更して、マスターシリンダーのオーバーホールを行い、エア抜きを確実に行って効き具合を確認してから不満があったのでブレーキキャリパーをオーバーホールし、パッドをエンドレスへ変更してそれでも物足りない感じでしたので、スリットローターとPFCを組んで乗ってました。個人個人で感性が違いますので、まずは正常な状態(ノーマルの)にしてから方向性を決めて段階的に前後ブレーキの強化を行なったほうが得策ではないでしょうか、命に関わる部分ですから。
>ちなみにPFCですがダストはかなり多くなりホイールの掃除は大変でした。
言われる通りだと思います。ただ経験上、効くパッドは減りますからブレーキダストもかなり出ます。ちょっと前のメタルパッドよりは楽だと思いますが?いかがでしょうか・・   参考になりましたでしょうか?

Q 04/10/8 NO.7958 りょういっちゃん
メーターLED化に関して教えていただきたいのですが、メーターLED化されている皆さんはどのようにLEDを取り付けていらっしゃるのですか?私もメーターLED化に取り組もうと試みているのですが、どのようなLEDを使ったらよいのやら、どのように取り付け(或いは加工)すればよいのやら全くわからないので悩んでいる次第です。過去にメーターLED化された方がいらっしゃいましたら、実際の取り付け方法等を詳しく教えていただきたく宜しくお願い致します。DIYに関して素人なので、わからないことだらけなので・・・(×_×;)
A 04/10/12 NO.9279 かけいっち
メーターLED化ですが正直あまりお勧めできません。僕は市販のメーター用LEDに換えてみたのですが、色むらと昼間の見にくさが気になります。とくに後者が深刻です。もっと明るく、照射範囲の広いLEDを使う、もしくは多くのLEDを使うなどすれば改善されるかもしれませんが。
A 04/10/12 NO.9279 かけいっち
こん○○は。14アリストのメーターの針について僕の知ってる情報を伝えたいと思います。まず消える原因ですが針にはLEDの素のようなものがあり、それが熱によってダメになるからのようで、針を暗くしておけば寿命が延びるそうです。消えてしまったものはDIYにて直すことも可能ですがかなり細かい作業になりそうです。同世代のウインダムのメーターの針が流用可能らしいのでオークションなどで安く手にいれられるならそれもありかと思います。僕は次に消えたら試してみようと思っています。前回メーター丸ごと交換で中古にも関わらずかなり痛い出費でしたので(泣)
A 04/10/18 NO.8332 uTah
はじめまして。メーターのLED化ですが、自分は5パイの白LEDをメーターの奥に32個も投入し完全なるDIYで完成させました。まぶしいくらいに光っていて純正の黄ばんだ色は思い出せないくらいです。簡単にいうとメーター裏にLEDと基板をホットボンドで固定し元からついてた電球の+−をはんだでつないでいます。今では灰皿やフットライトなどあらゆる所にLEDがしこまれてます。市販されているものより自分でつくってしまった方が安くできるし何よりも明かりのついたときの感動はたまらないものがあります。埼玉近郊の方でしたら加工方法など現物を見せながらレクチャーできますよ
A 04/10/19 NO.7958 りょういっちゃん
かけいっちさん、uTahさん、解答どうもありがとうございました。今PCの方が調子が悪く、インターネットを見れなかったので解答が遅れまして大変すみませんでした。LEDの件、uTahの解答を読ませていただきますと、32個ものLEDを付けられているみたいですが、個々のLED間の線はどんな線を使用していらっしゃるのでしょうか?銅線??或いは普通の鉄線(?)でしょうか?また、32個のLEDの接続方法は並列で組まれたのでしょうか?あっ、あとLEDはどのメーカーのものを使用されていますか??いろいろと質問をして申し訳ないと思うのですが、全くわからないことばかりなので解答のほど、よろしくお願いします。。(幣方、兵庫県在住のため、現物を見ながらのレクチャーは無理かと思われます(ё_ё))
A 04/10/20 NO.8332 uTah
兵庫じゃ無理ですね、残念。使用しているのは中国産のLEDで一個あたり約50円のものを使っています。安いかわりにたまに黄ばんでいるものや明かりのくらいものなど混入されてますが日本製はひとつ平均で120円からなのでコストをさげるため選びました。オレンジとかレッドにしてみてもBMWみたいでいいかもしれませんね。導線は普通の銅線で12V対応ならとくに太いものにする必要はないでしょう。ただしメーター内のスペースがスペースなだけに他の配線と接触しショートしないよう最大限の注意が必要です。ちなみにLEDは直列でアリストなどの12V車だと3個までしかつなげません。それ以上だとLEDや銅線が熱で溶けたりし危険です。LEDには1個使うにも抵抗が必要です。だいたい3個直列に必要な抵抗は120Ωです←オームと読みます。抵抗値の算出法は入力電圧−LEDに加える電圧÷LEDに流したい電流(アンペア)です。たとえば3.7VのLEDを2個直列つなぎなら必要な抵抗は12V−(3.7V×2個)÷0.02=230と出ます。ぴったりの抵抗がない場合もありますのでその場合は算出された数値に一番近い高いものを入れてあげてください。LEDを購入に際してそのLEDの電圧と電流をよく確認してください。LEDの色によってLEDの電圧が違います。個人的に自分は念のためアリストを13Vとして計算しています。オルタネーターなどが安定して12V供給するとはかぎらないからです。こんなに長々と書いてしまいましたが自分は機械オ×クじゃありません。必死こいて勉強しただけです、愛するアリストのために…
A 04/10/21 NO.9279 かけいっち
メーターLED僕もDIYでやって挑戦してみようかと思います。色はレッドがいいかなと思っています。デフィのアンバーカラーのメーターと併せて欧州車っぽくしようかなと思います。またわからないことがありましたらご指導お願いします。
A 04/10/25 NO.7958 りょういっちゃん
お返事どうもありがとうございました。 uTahさんはLEDの直列と並列のつなぎ方をどうようにされていま すか?(直列が何個で並列がいくらですか?) 勉強不足で直列と並列の割合をどれくらいにすればよいか全く分からな いので、ご教示のほどよろしくお願いします。
A 04/10/30 NO.8332 uTah
もとからついていた電球の穴に直列でつないだ方がスペースの問題等考えると有利かと思います。並列でたくさんのLEDをつないでもかえってまぶしくて危険だと思います。赤色LEDは大体2ボルト3個直列で400ぐらいの抵抗が1個必要です。メーターはばらしてみましたか?メーターをばらしてからよーく考えるとなんとなく構想が浮かんでくると思いますよ。
A 04/12/2 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなったりし始めたようですね。オプティトロンは必ずやって着ますよね。自分もそれに備えてLED化に挑戦してみたいと思って過去ログを何度も読んでいます。
uTahさん、りょういっちゃんさん、かけいっちさん、MIAOさんが実際にLED化されたようですがメーター本体側だったり針だったりと違いがあるように思いました。メーター本体の裏側の球をLEDに置き換えるのは読ませてもらって比較的簡単なようにも思えますがLEDを直列や並列を消費電力から考えて組み合わせないといけないようでまずその辺が素人にはどうやって調べたらいいのか難しいなと躊躇してしまいます。直列というのはわかりやすいんですが並列というのも電源部分に配線が集中するようになってそこから配線がいっぱい生えたようになるということでよろしいのでしょうか?
LEDだと球数が同じだと暗くなるようで数量を増やしたほうがいいようですよね。技術の進歩で明るいLEDというのもまだ出てこないものなんでしょうかね・・・あとはこのメーター針が途切れて暗くなったり不点灯になったもののLED化は針の裏にLEDを細かく仕込むものなのでしょうか? スペースもすごく小さいので・・・あるいは根本部分に仕込めば全体が明るく光るようなものなのでしょうか?  LED化に成功している皆さんよろしくお願いいたします。
A 04/12/23 NO.7958 りょういっちゃん
uTahさん、お久しぶりです。先日やっとメーターLED化しました。LED化しましたといっても、完全なDIYではなく、純正ソケットに差し込めるようなLEDキットが某オークションにて販売してあったので、それを落札して取付けました(^_^;)それを取付けてみて、少し色ムラが出てしまっているので今度は完全なDIYでメーターLED化を目指そうと思うのですが、そこでuTahさんにご質問があります。uTahさんは電源をどこから引っ張ってきているのですか?基盤を辿れば分かるかなと思い、メーターの裏側を見ていたのですが、どこが電源か分かりませんでした。いつも初歩的な質問ばかりで大変申し訳ないのですが、今回もどうぞ回答のほどよろしくお願い致します。
A 05/1/16 CELICA NO=6201
メーターLED化おめでとうございます^^*♪実は私も2年前から自作でLED化に取り組んでおりましたが、成功することができていました。LED化をしてから1年程経過しましたが、最近になり、寿命のせいか点滅しだす部分が見られるようになりました。一方、両端のメーターの針(水温計・燃料計)の不点灯についてお悩みの方もいらっしゃると思いますので参考にしていただければと思います。なんと・・・ディーラーでその部分の取り寄せが可能なのです。(水温計・燃料計の針の部分のASSYのみですが・・・)確か福沢さん一人で足りる程度です。ただし、速度計・回転計は文字盤とセットなので多少するはずです。ちなみに自作LED化の際電源の取り場所はメーターのヒューズから取ってます。そのほうがメーター自体にトラブルが起きにくいと思います。抵抗計算も楽ですし、良いと思います。多分、私だけだと思いますが従来のメーターを照らす球から電源を取るとエアバックの警告灯ランプがつきっぱになりました。今だに未解決のままです。
A 05/1/28 やまげん NO=7743
こんにちは。私も先日メーター照明をLED化しました。私の場合も完 全なDIYではなく「27個タイプ」(つまりソケ ット1箇所につき3個のLED+1個の抵抗が仕込まれているもの)を 購入し自分で取り付けを行いました。取り付け自体はそんなに時間は掛 かりませんでしたが、LEDの向きによって色ムラにかなりの差が出る のでその差を縮めるためにメーターを何度も分解する作業にかなりの時 間を費やしてしまいました。おかげでメーターの分解は全く取説がなく てもできるようになりましたが。(笑) 問題の色ムラですが、やはりLEDを使用しているので完全に取り去ることは出来ませんでした。しか し、見慣れてしまえばそんなに気になるようなレベルではありません。 あと、当然ウェッジ球よりもまぶしく光るので、私の場合は目が慣れる まで少々時間が掛かりましたが、今ではウェッジ球の光を思い出せない くらいまで見慣れました。他の14アリストと差別化を計りたいならメ ーター照明のLED化はDIYに自信のある方にはかなりオススメですよね。
A 05/1/30 NO.7958 りょういっちゃん
ご回答どうもありがとうございます。最近になり、CELICAさんと同じ症状の点滅が始まりました。取り付けてからそんなに経たないのですが、なぜか点滅したり、消えてしまっている箇所があります。今回、これを機に自分でダイオードと定電流の抵抗を買ってきて自作しようかと思っています。しかし、なぜ消えたり点滅したりするのでしょうか?LEDの寿命はそんなに短いものなのですか?

Q 04/10/6 NO.9194 アリちゃん
はじめまして、平成4年アリQLなんですが、最近ライトの調子がおかしいんですが、原因がわかりません。誰か電装系に強い方アドバイスお願いします。症状なんですが、ロービームで走行中に急にハイビームになったり戻ったりします。いろいろ考えて見るのですが・・・思い当たる点がありすぎて困ってます。こうゆう症状になったとゆう方いませんか?お願いします。仕様は、走行21万キロ LO、ベロフ6000K HI、LOUD6000Kフォグ、日産純正4300K オプティマバッテリー アーシングその他 
A 04/10/8 NO.6731 めぐぴょん
初めまして、走行中かってにHIビームになったり戻ったり当方の車もなったことがあります。原因は違うかもしれませんので参考程度に聞いてください。私の161アリストもHI・FOGともにALL、HID化しています。バラストはトヨタ純正第3世代を使っていますが、私の場合はHIビームのバラストからバーナーまでの配線(メッシュ部分です)がボディに干渉してHIがかってに付きました。その後バラストがボディに干渉してマイナスアースになった場合にも同じような症状が出ました。そのため現在はバラストはタイラップと両面テープにて固定。バーナーまでの配線はビニールテープでぐるぐる巻きにしました。もしかしたアリちゃんさんの配線もどこかで漏電しているかもしれませんのでちょっと確認してみてください。以上参考までに。
A 04/10/9 NO.9194 アリちゃん
アドバイスありがとうございます。早速配線の見直ししてみました。見直したところ、バラストがアースに触れた時に起こってたようです。これで一安心です。初歩的なミスでした。ありがとうございました。

Q 04/10/2 NO.9240 ペニー・レーン
はじめましてペニー・レーンと申します。新顔です。よろしくお願いします。さっそくですが、最近中古で3.0Vを購入しまして、「BulizのDUAL TURBO TIMER」が取り付けてありました。適当に触ってみていますが、「設定の仕方とその手順」が今ひとつ要領を得ずピンときていません。マニュアル等も無いので、宜しければおわかりの方、お教えいただけませんでしょうか?ネットから「ターボタイマーとブース時計が合体したものです。ターボタイマーとしては、自動でアウターアイドリングの時間を計算してくれる機能が付いています。ブース時計としては、デジタル表示になっていて、ピーク値を保存しておく機能があります」っとまでは何とか解るのですが・・・バカチンなので教えてくださいマセ。

Q 04/10/1 NO.7715 テイルス
こんばんは、H3・147Vに乗っているテイルスです。最近メーターの針等がが点滅し始めたため純正を修理せずに社外の物をつけようと思っています。車検が近くメーターが見えなくなると通せないので・・・。配線図等が手に入らず車速・回転信号の場所がわかりません・・・。どなたかわかる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願いいたします。
A 04/10/8 シルビアリスト
14フリークスのシルビアリスト@S会員です。14アリストではオプティトロンメーターの針消えがいつか発生するしけっこう高いですから悩みですよね。車検はやっぱり通らないんですか・・・車速・回転信号がわからないそうですが配線図集ならディーラーでコピーしてくれますよ。頼んでみてはどうでしょうか?  社外メーターで置き換えるそうですが針だけをLEDか何かでリプレイスするんですか?それとも純正メーター位置に違うメーターを埋め込むんですか?Aピラーとかにメーターを追加する感じでしょうか?14アリストのメーターでは情報交換を図っていければありがたいです。
A 04/10/12 NO.7715 テイルス
シルビアリストさん解答ありがとうございます。早速ディーラーに行って聞いてみようと思います。私の場合ですが車検を自分でやろうと思っているので確か記憶によると排ガスのテスターで何rpmまで回すとか40Kmで回したりとしなければならないので見えないと車検が出来ないのです。メーターは社外品を純正配置で置き換えようと思っています。長く乗ろうと思ってるので切れるたびに考えるよりその方が見やすいかな?と思いまして。もし何かでリプレイス出来る方法があるならその方が良いのですけどね♪もしそのような方法が見つかればまた投稿したいと思います。
A 04/10/12 NO.9279 かけいっち
メーターLED化ですが正直あまりお勧めできません。僕は市販のメーター用LEDに換えてみたのですが、色むらと昼間の見にくさが気になります。とくに後者が深刻です。もっと明るく、照射範囲の広いLEDを使う、もしくは多くのLEDを使うなどすれば改善されるかもしれませんが。
A 04/10/12 NO.9279 かけいっち
こん○○は。14アリストのメーターの針について僕の知ってる情報を伝えたいと思います。まず消える原因ですが針にはLEDの素のようなものがあり、それが熱によってダメになるからのようで、針を暗くしておけば寿命が延びるそうです。消えてしまったものはDIYにて直すことも可能ですがかなり細かい作業になりそうです。同世代のウインダムのメーターの針が流用可能らしいのでオークションなどで安く手にいれられるならそれもありかと思います。僕は次に消えたら試してみようと思っています。前回メーター丸ごと交換で中古にも関わらずかなり痛い出費でしたので(泣)
A 05/1/9 Don NO=9493
メーター針不灯について、安く直りましたので、報告します。情報の通り、ウインダム(VCV10/11)用、をネットオークションで5000円にて落札、(アリストのメーターはなぜか針が不灯でも10000円以上しています。)メーターの針だけ取り(道具は必要なし、しいて言えばマイナスドライバーのみ)アリストのメーターに取り付けるだけですみます。(道具はプラスドライバーのみ)素人でも簡単に出来るのでお勧めです。しかも、ウインダムの針は対策品のようで、針の裏側が補強されていました。本当はトヨタから針だけ供給してくれるのが、一番いいのですが・・・
A 05/1/20 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなるのってオプティトロンは必ずと言っていいほど発生する不具合ですがメーター全体のLED化じゃなくて針のみの交換もできたんですね!ウインダムのVCV10/11っていうと初期型ウィンダムでしょうか?  メーターから針だけ取り外して取り付ければ完成なんですか! 道具もマイナスドライバーとプラスドライバーだけで済んでしまうんならメーターをなんとか取り外せるテクニックがあれば自分でもできてしまいそうですね。メーター外すのも大変でしょうが・・・・ウィンダムの針は針の裏側が補強された対策品ってことでしたが不点灯になるのは針の強度か何かの問題でその補強って雰囲気だったのですか?でもメーカーも一種の不良品ですから針だけ供給してくれればいいですよね〜
A 05/2/16 シルビアリスト
14フリークスのシルビアリスト@S会員です。ちょっとレスが遅くなったんですが この1月くらいまでのレスでDon NO=9493さん、かけいっちさんのレスを参考にさせてもらっているんですが消える原因は針のLEDの素が熱で劣化するからだそうでウインダム用オプティトロンの針で流用可能されたそうです。アリスト用は何故かメーターアッセンブリーになるようですがウィンダムなら針単体で取り寄せできるってことなんでしょうかね?私もこの14アリストのオプティトロンメーターの針が消えるかドキドキしています。確率はかなりのものというか必然?ですからね。メーターが消えていると車検も通らないそうですよね。だから直しは必須でメーター毎交換だとかなり諭吉さんが旅立ちますので針交換でうまくできるといいですね。kengさんのアリストは走行距離はどのくらいなんですか?

Q 04/9/30 NO.9235 こぐま
はじめまして147Qに乗ってます初めてで特定の質問になって申し訳ございません来年北海道へ移住を考えています、そこで質問?北海道ならびに雪国で147FRのアリストオーナーのみなさまへフロントスポイラーもつけています、雪の季節はどうしてますか?上手く走れるのですか?無理ならしかたなく売却を考えていますアドバイスを下さいちなみに沖縄からです。4WDでは北海道の雪道運転は経験があります
A 04/9/30 てっちゅ
はじめまして。北海道の161V−VE紺アリ乗りのてっちゅと申します。北海道は広いですから、雪の降る量も地域によってかなりの違いがあり一概には言えないのですが、私の住む地域の場合は多いときですと一晩に50cm〜60cm、或いはそれ以上の雪が積もることがありまして、朝イチで駐車場のクルマの発掘作業(かなりの重労働)をしなくてはならないのですが、それでも私は普通に通勤しちゃいます。低車高+FRでスイスイと走ることは正直キツイですが遠乗りと坂道を極力避ければ何とかなりますよ。ただ私のアリストは161のV−VEで、17インチスタッドレスは新品であってもあまり効いてくれず、交差点手前で「停まれる予感がしない」という怖い思いもしたことがあります。ちなみにやっと停まれても次は発進で一苦労なんですが(TRCも作動すれば「進まない」だけですし)。またエアロを巻いているクルマはラッセル(除雪車)状態になってしまいますので、そのまま走り続けるとほぼ確実に春までにエアロは原型をとどめることなく砕け散ってしまうため、北海道の場合は「冬はエアロを外す」でいわゆる“冬仕様”にするか「セカンドカーを所有して冬は乗らない」のどちらかに分かれるようです。私も遠くへ行く時は妻のVitz四駆に乗ることが多いです。こちらも低車高ではありますが、パワーのないヨンク、雪道では最速ですから(笑)でもFRの雪道運転も馴れてしまえば別に何てコトないですし(交差点なんかでは普通のオバチャンが普通にカウンター当ててますから!)、エアロを外す手間さえ何とかすれば、売却までしなくても大丈夫だと思うのですが・・・北海道メンバー各位様、どうでしょうかね?
A 04/10/3 シュニット
はじめまして、北海道在住の16VVE乗りのシュニットと申します。 積雪地での使用でお悩みのようですが、私も特に不便は感じてません よ。まぁ慣れだとは思いますが、FRに乗っていたほうがその分慎重にな り事故を防げるかもしれませんしね!  事実、統計によると冬道での車両事故の50%は4駆車で、残り5 0%はFFとFRで半分ずつだそうです。過信する方が多いのでしょう。 発進は多少遅いですが、私の場合、冬はあきらめてますから(笑)また、峠も夏冬関係なく走りますが問題ないようです。友人で先月1 47Qを購入した人もいるくらいですから、すぐに売却などせずに一度 乗ってみてからでも遅くはないような気がしますが・・参考までに。失 礼します。

Q 04/9/24 NO.9204 kazu
こんばんわ、早速質問させていただきます。リアのスットプランプにLED球に変えようと思っていますが、14アリストの場合リフレクターの形状が横長でかえって暗くなる可能性があると思い、すでに実践されている方の意見を聞きたくて投稿いたしました。よろしくお願いします。
A 04/9/27 2396INFO
市販のLEDバルブは16にはやめたほうがいいと思いますよ。私も光物が大好きで、LEDバルブが出るたびに付けていました。しかし玉交換では結局どう多くてもLED10発とかで、テールなりウィンカーなりの面すべてを光らせるには全く光量が足りません。夜間は判別できますが、昼間は全く判別出来ず安全上も問題があると思います。で私の場合結局はワンオフ基板を入れ込みましたが前期テールの片側下段だけでも60発です。ご参考まで。
A 04/9/27 なにわのアリーナ
こん○○は。最近LEDテール車も増えて来ましたよね。見た目の違いもそうですが消費電力が少ないのでバッテリーの消耗も少なくていいんじゃないかと私も思っているんです。今年だったと思いますがメンテレポートで紹介されていましたがやはり701KAZさんもSchumiさんも暗くなると言われてました。701KAZさんがVOL.416 LEDでの後期型テールランプ7灯化でSchumiさんがVOL.417 前期テールフルクリア&フルLED化です。暗くなる分をブレーキ7灯化みたいによく皆さんがやっている方法で光る面積を増やすとかをすれば対策できるような感じもしますよね。
キューブさんもkazuさんもLEDバルブやLED球っていうことですがLEDのユニットじゃなくってバルブのみ交換タイプもあるんですか?  逆に参考に教えて下さい。
A 04/9/27 キューブ
返答ありがとうございます。やっぱりくらくなりますか・・・。なにわのアリーナさん バルブ交換タイプは出てるみたいです。 知り合いの15マジェスタに付けたんですけど やっぱくらいみたいです。
A 04/10/1 なにわのアリーナ
LEDについてのレスありがとうございました。なにわのアリーナです。LED球とのバルブ交換では通常の電球と比べて全然光量が足りないで昼間だとわからないそうなんで追突もされるかもしれないし危険とも言えそうですか。LEDが10個くらいはあってもダメだとすると市販品では厳しいってことでワンオフで基盤を用意したりして60個程度は光らせるといいものになるとはかなりハイレベルだと感じました。基盤というのは何か流用して案外簡単に作れるものなんですか?  バルブも市販のを60個くらい用意すればよろしいということでしょうか?  よければまたご教示ください。

Q 04/9/2 NO.8747 慶
こん○○は、143に乗っている慶です。どなたか14マジェスタのヘッドアップディスプレイを違う車種に付けた方いませんか?ディスプレイから直接でている12ピンの♀コネクター(8ピン使用)につながっている白、緑、オレンジ、茶、黄、青、赤、黒の線が何の線かわかりません。わかる方教えてください。お願いします!!あと反対側からでてる黒いチューブに入ったワイヤー線もわかりません・・・(;_;)

Q 04/8/28 NO.9147 としくん
はじめまして。先日中古で3.0Qを購入いたしました。ヘッドライトが暗いかなと思いましたので交換しようかと思ったのですが市販されてないと聞きました。市販はしてないのでしょうか?また、他に明るくするにはどうしたらよいでしょうか?ド素人でイライラするかとは思いますがどうぞ教えていただけないでしょうか?
A 04/8/30 ヤス−610
私もQに乗ってますが、バルブは交換してますよ!!市販されてます。ヘッドライト(L/H)&バンパーフォグ+ウエッジ球のALL交換です。形式ではHB≠ナす。量販店の店員は知識が無いのでディーラーでご自分の車のバルブ形式番号を教えてもらって価格の安い量販店での購入がGOODですよ。ALL交換している私的にはバルブ交換は確かに安く、手軽にライトチューンですが、セルシオや16系がディスチャージでブイブイ走っているのを見ると、HIDチューンに心がゆれます。
A 04/9/5 Q太郎
147アリスト購入されたそうでおめでとうございます。私もQ乗りですがスタイルはいまも惚れ惚れしてるんですがヘッドライトとかはちょっと古さが隠せないところですし今の車に比べて暗いので運転も気使いましよね。ヘッドライトのバルブ交換はしています。最初にやったことかもしれないです。形式では量販店においている適合表か本を見て確認して欲しいのですがHBというタイプです。消費電力は同じで明るさが増すと謳っているのがいくつもありますが光の色合いで好みで選んでいいと思います。でも実際のところは色合いは変わった感じがしますが明るさが増したかはいまひとつ解りません・・・HIDキットもあるのでそれも手だと思いますよ! バルブ交換した教えて下さい!
A 04/10/3 NO.9204 kazu
こんにちわ、私もバルブは交換してます。しかしあんまり色温度が高いのは、見た目は青白く光ってかっこいいですが運転には向いてません。私はPIAAのエクスストリームフォースをつけていましたが、ウエットな夜はかなり運転しずらかったです。確か4800kでした。そのご、洗車中にバルブを割ってしまい、今は、PIAAのエクスストリームホワイト確か4200Kをつけています。このバルブは少し青みかかった色で、視認性にも優れていて私的にはお勧めです。参考にしていただければ幸いです。
A 04/10/6 NO.9147 としくん
大変ご丁寧なご解答ありがとうございます!大変感激しております!ご質問させていただいてから間もなくPCがウィルスに感染してしまい放置しておりました。幾日か経過しておりますが早速みなさまのご解答を参考に交換してみます。かなり古いアリストではありますが大切に乗っていこうと思います。ありがとうございました。未熟者ですが機会ございましたらご教授願います。
A 04/10/17 Q太郎
14フリークスで私はQ乗りですが私も大切に乗って行きたいと思っています。ターボもなくなるので14ターボに乗り換えたいという気持ちもあるんですがもう程度のいいターボを見つけるのは結構たいへんなんでしょうかね???PIAAのエクスストリームホワイトなど4200Kあたりのものをお奨めいただいた通りにフォグとかにもつけたいと思っています。夜の雨とかでもやっぱり見やすくなりましたか? ナイトビューがかっこよくなると車も新しく見えますからね!皆さんは今後は何かいじる予定とかはあるんですか?
A 04/10/19 NO.9204 kazu
フォグは確かH3cのバルブだったと思います。ご注意してください。私もQ乗りでその前Y32のターボに乗ってましたので確かにパワー不足を感じます。しかし、14アリストのスタイルが気に入ってますのでじっくりいじっていきたいと思っています。オールペンも終わり、次はテールランプのLED化をしようかと思っています。見積もりに出したところ片方LED100発で5万チョットでできそうです。Q太郎さんは現在どのような仕様ですか??
A 04/11/4 Q太郎
14フリークスのQ乗りQ太郎@S会員です。私もまだまだじっくりと14アリストと付き合っていきたいと思っています。フォグはH3Cですか。PIAAエクストリームホワイトでまずは探そうと思いますが見やすいという4000Kでもホワイト光だと夜の雨とかは白線とかが見にくかったりしませんか? HIDだと雨で見やすいと言われていますよね。
自分は後期Q乗りで14アリストの前には前の型のBMW320に乗っていましたがパワーが物足りないのとスタイルがアリストのほうがぜんぜんいいので乗り換えました。今はまだエンブレムのレクサス化を行ったのみのノーマル仕様です。今後はサスとアルミ、それからパッドやアーシングをしたいと思っています。オールペンが完了したそうで仕上がり具合は大満足ではないでしょうか? テールのLED化に片側LED100発で左右で10諭吉さんですか!施工日数も結構かかるものなんでしょうか?LED数もコストもすごいですが147アリストでLEDをフルに組んでいる方ってまだほとんどいないんじゃないかと思うので完成した姿が見るのが楽しみですね!自分も楽しみです!
A 04/11/5 NO.9204 kazu
オールペンの満足度はかなり高いです。タクシーの塗装などをやっている塗装屋さんでしたから、腕もかなりよかったです。これで真っ黒の恐い系アリストを目指していきます。フォグランプですがH3CですのでPIAAだけではなく他のメーカーのバルブも見てみてはいかがでしょうか??確かにウエットな夜はちょっと見えにくいところはありますね・・・しかし、これ以上色温度を下げてしまうと純正っぽい黄色がかった色になるので4000Kぐらいがぎりぎりかな??と思います。HIDは確かに見やすそうですね・・・しかし、やはり値段が高いのでもう少し下がるのを待ってようと思います。Q太郎さんは今から楽しみですね!!アルミは何系を入れるつもりですか??
A 04/11/15 Q太郎
14フリークスの後期Q乗りS会員のQ太郎です。オールペンはタクシーなんかをやってるところならきっと仕上がりもいいんでしょうね。真っ黒の怖い系アリストですか。147は特に怖がられるのでほどほどに(笑)といいつつ雑誌でアメリカのオーナーでしたがフェラーリのモデナ360をオールブラックにしているのを見たことがあります。ヘッドライトもブラックアウトされテールもホイールも同色ウィンカーはスモークだったと思います。いかがでしょ??(笑)
フォグのH3Cですが他のも見てみればってことでしたが実はPIAAエクストリームホワイトがいま手元にあります。装着が楽しみですがご報告しますね。自分のアリストですが今はまだエンブレムのレクサス化だけですがアルミについてですが147のビッグセダンの迫力を出すにはディッシュもいいなと思いますしせっかく走りのセダンなのでBBSは高くて手が出ませんが軽いホイールもいいなと思っています。パッドでの強化を考えていますが先々を見るとビッグキャリパー対応のアルミがいいのかもしれませんよね。あとはアーシングをしたいと思っています。テールのLED化片側LED100発仕様は左右で10諭吉ってことでしたが具体的に動き出しそうなんですか?すごく見てみたいです。
A 04/11/24 kazu NO=9204
テールLED化はまだ予算がつかない状態です。 本日DISHのアルミを入れました。 次はミラーウインカーを埋め込みたいと思っています。 その次に内装を少しいじって・・・その次位になるでしょう。 Q太郎様、アルミの件ですが今までつけていたメーカーはZEITになります。 バルブ交換はもうしましたか?? 交換したら感想聞かせてくださいね。
A 04/11/30 Q太郎
こん**は。後期Q乗りS会員のQ太郎です。アルミはZEITだそうでワタルさんともしかして同じアルミなんでしょうか? はい!きっちりとインプレしたいと思います。インプレまでしばしお待ちくださいね。フォグPIAAエクストリームホワイト、装着が楽しみです。147アリストのビッグセダン的なワイド感と迫力を出すにはディッシュ はベストだと思いますが18インチを装着されたんですか?もしかして19インチでしょうか?走らせて感じはどうですか?たぶん眺めるのが楽しみなんでしょうね!テールLED化は左右ともLED100発仕様で10諭吉ってことでしたがその前にドアミラーをウィンカーに埋め込んだり内装チューンもするそうでそちらのほうも楽しみですが内装はウッドとかカーボンとかでしょうか?それともこちらもLEDチューンでしょうか?わたしの14アリのほうはブレーキ強化としてはパッドで十分だろうと思っていますが念の為にアルミはビッグキャリパー対応で選んでおいたほうがいいかなと思っています。でもまずはフォグ交換をして次はアーシングですね!
A 04/12/21 Q太郎
こん**は。後期Q乗りS会員のQ太郎です。薦めてもらったPIAAエクストリームホワイトのフォグへのインストールおかげさまで無事に完了しました! インプレしますね。ブルー混じりのホワイトが色温度が高い?みたいな感じで結構見やすいですし気に入りました。雨の夜は見にくいかもってことでしたがそれほど気にはならないので教えてもらえてよかったと思っています。4200Kというのはちょうどいい線なんでしょうね。HIDはかっこいいですがとにかく懐にやさしくないので(笑)これで十分だと思いますから14フリークスの皆さんにお奨めですね。フォグ交換も完了したので次はアーシングですね!
147アリストのビッグセダン的なワイド感と迫力を出すにはディッシュ はベストだと思いますが18インチを装着されたんですか?もしかして19インチでしょうか?走らせて感じはどうですか?たぶん眺めるのが楽しみなんでしょうね!テールLED化は左右ともLED100発仕様で10諭吉ってことでしたがその前にドアミラーをウィンカーに埋め込んだり内装チューンもするそうでそちらのほうも楽しみですが内装はウッドとかカーボンとかでしょうか?それともこちらもLEDチューンでしょうか?  もうそろそろ着手したんじゃないかなと思いまして・・・わたしの14アリのほうはブレーキ強化としてはパッドで十分だろうと思っていますが念の為にアルミはビッグキャリパー対応で選んでおいたほうがいいかなと思っています。
A 05/2/8 kazu NO=9204
フォグランプこうかんされて、印象もよかったとのことで、よかった ですね。アルミはもう決められましたか?この前のレスで、交換したホイールはZEITだと書きましたが、 今まで履いていたのがZEITで、今回のデッシュはRAYSのビクト リクスクロイツァー18インチを入れました、リムも深くて、かなり印象が変 わりました。ミラーウインカーもベンツ用を入れました。内装は、今からです。まずはメーターのLED化、ハンドルのハ ーフウッド化が予定です。 テールLED化はその後になるでしょう・・・ アーシングは、もうお済になりましたか?? レスポンスのほう興味がありますので、ぜひインプレきかせてください。
A 05/2/17 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。リム深のディッシュホイールですか。迫力でるんですよね、そのタイプは特に!特にリア回りがかっこよく感じませんか? ワイド感が出る感じで。それにベンツのドアミラーウィンカーも入れたそうで147アリストでは珍しいですよね。後ろからの視認性とかも大丈夫ですか?147は161と違ってサイドウィンカーがフロントヘッドの一体デザインなので追加した時の穴埋め処理がいらないのがいいんじゃないかと思います。
評価が高いあのクラブバージョンのアーシングキットをMY147に取り付けしました。いいです!かなり!気に入っています。ちょっとかったるい吹け方をしていたのがきびきびレスポンスするようになりましたしトルクの上乗せが特に嬉しくて頬が緩みますよ。オーディオもシャキッとしましたしヘッドライトも心無しか明るくなったような気がします。この極太ケーブルと接続位置が研究されているのがいいんでしょうね。マフラー交換ならパワーアップの代わりに音量アップということがありますがそういうデメリットが見当たりませんよ。メーターのLED化はこのところの球切れ対策としてもやる方が増えてきていますよね。ハンドルのハーフウッド化は社外品ですか?純正品カスタマイズでウッドハンドル化するんでしょうか? テールのLED化も楽しみです!
A 05/2/18 kazu NO=9204
やっぱりリム深はいいですね!!リア廻り、感動です。アーシングの件ですがやはりかなり効果ありとのこと、私もパクッテいいでしょうか??ターボには負けますが、NA独特の4000回転超えてからから6500回転までののび、さすが230馬力って感じです。それがもっと軽く吹けあがるならやる価値ありですな!!ハンドルは純正加工するつもりです。Q太郎さんのブレーキ強化はパット交換のみとのことですが、交換の際キャリパーを塗装してみてはいかがでしょうか??かなり印象が変わっていいかと思いますよ!!!私もパット交換の際には赤色になんちゃって塗装するつもりです。それにしてもアーシングやりたいです!!
A 05/2/21 kazu NO=9204
ちなみに私の現在の仕様を紹介しときます。
年式:平成六年
グレード:3.0Q 後期
登録番号:????303 
     ひ・・・1
外色:日産純正KH−3スーパーブラック全塗装
外装:メーカー不明フロントバンパースポイラー
   純正オプションリア3分割リアスポイラー
   ベンツ用ミラーウインカー
   LEXUSエンブレム
ライト類:PIAA エクスストリームホワイト(Lo)
     ボッシュ ブルーマーキュリー(フォグ)
足廻り:エスペリアダウンサス
    RAYSビクトリクスクロイツァー アルミホイール
    F:+38、 9J 235−40−18(マックスグレードU)
    R:+38、10J 265−35−18(トーヨーギューン)
オーディオ:KENWOOD VZ907(TV.CD)
      KENWOOD M707(MD)
      KENWOOD D707(CD、EQ,DSP)
      KENWOOD LZ−7500(ナビモニター)
      KENWOOD HDZ−2500(16GB HDDナビゲーション)
      TMC DVDプレーヤー
      カロッツェリア アンプ内臓サブウーファー
      アルパイン 17センチコキシャルフロントスピーカー(DLC−177R)
内装、その他:前席パワーシート
       シークレットカーテン
       後部3面業者貼りフイルム
       ユピテル SG−290CW (GPS対応レーダー探知機)
       ダミーセキュリテキースキャナー
A 05/3/5 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。リム深のディッシュはワイド感というか立体感が出て迫力ですよね!クラブバージョンのアーシングを付けてあの極太のワイヤーと専用の接続位置を選定しているからでしょうね、まさにkazuさんが望んでいるNAの美点を伸ばしてくれていい吹け上がりを体感できるようになりましたよ。それにトルクが太るのが分かりますがこのトルクが低速から効いているので出足のアクセルを踏んだ時の車が前に進む感じが今までの感覚とは違いますよ。パクルも何も私も他の14フリークスのメンバーさんのインプレを参考にさせてもらったので付けて体感して下さい。フロントパイプ交換とかエアクリ交換なんかよりも全然コストパフォーマンスが高いって感じると思いますよ!自分で付けれますしね!ハンドルのハーフウッド化は純正ベースでウッドハンドル化ですか。やっぱりウッドにするのは上下の部分だったでしょうか? ウッドってラグジュアリーさが増しますしレザーよりも意外と滑りも少ないらしいですよね。その辺りの違いが興味あります。でもウッド化って結構コストかかりそうですよね。また教えて下さい。キャリパー塗装っていう手があるんですね。熱がかなり暑くなるので塗装が剥がれたりってしないのかなと思いますがそんなことはないんでしょうかね。赤とかゴールドなんかがかっこよさそうですよね。パッドも147用のクラブバージョンを装着していますが皆さんのインプレでもお分かりの通り間違いのない一品だと思いますよ。はっきりと体験できると思います。パッド交換とキャリパー塗装は何時ごろの計画なんですか?  テールのLED化も楽しみですね!
A 05/3/10 kazu NO=9204
キャリパーとパットの交換は、来年1月が車検なのでそのときにやって もらおうと思っています。 ハンドルは純正の上下ウッド化でやはりコストがかかりそうなの で、保留中です。いまは、PCを買い換えたので金欠で車までお 金が回りません、・・・キャリパー塗装は板金屋さんと相談してみま す。せっかく塗装したのに、剥がれたりしたら悔しいですから ね!!
A 05/3/22 Q太郎
こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。 来年一月というとまだ先ですからどんなカラーとかにしようとかLEXUSなどどんなロゴにしようとかロゴの色はどうしようとかプランでいろいろと悩めそうですね。もうプランはある程度イメージできているんでしょうか?  塗料は耐熱塗料とかキャリパー用塗料というのがあったと思いますのでそれなら焼けて変色したり割れたりということもないんじゃないでしょうか。 パッド交換とキャリパー塗装楽しみですね!
純正ベースでやるにしてもウッド化はレザー化とは格段に費用もかかりそうですよね。またプランに進展があれば聞かせて下さい。そうするとテールLED化とkazuさん所望のNAの美点を伸ばしてくれるクラブバージョンアーシングクが次のチューンメニューになりそうですね!
A 05/5/5 Q太郎
kazu NO=9204さん こん**は。メンテレポートを拝見させていただきましたよ!PIAAエクストリームホワイトを薦めてもらった際にはお世話になりました。純正のリアスポイラーも装着してあるんですね。ベンツのドアミラーウィンカーもいい感じにインストールできていますね。後付け感も皆無ですしかっこいいです。自分もあのバンパースポイラーはわかりませんがジェントルなデザインのバンパーですがどこのでしょうね?今後のテールの100発LED化、メーターLED化、キャリパーを赤に塗装といったプランはいつごろの予定なんですか?

Q 04/8/10 NO.9060 ひーぼー
またまた、トラブル発生中のひーぼーです。早速ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?実は、先日突然後部座席の窓がしまらなくなりました。旅先だったので、慌てて(力ずくで)押しあげましたらキィーンと言う金具の落下音とともに窓が全くしまらなくなりました。今は、なんとガムテープで補強してなんとか雨、風をしのいでいます。ディーラーに持っていきたいのですが今は、盆休みで開いていません。自力でなおせるので有れば、挑戦したいと思うのですが、詳しい方もしくは、ご経験者様、いらっしゃいましたら何とぞ宜しくお願いいたします。
A 04/8/10 京都の白アリ
はじめまして。 以前自分も友人の車で同じ現象が発生したと思います。 具体的には、窓を上下させる場合、内部でモーターと はさみのような形をした部品で制御しています。 で、このはさみのような部品がよく壊れるのだと思います。 トヨタ部品などに、車検証をもって、「窓?又はドア?レギュレータ ー」を注文すれば部品は手に入ります。 値段は、おおよそ5、6千円 くらいです。 ディーラーで交換すると、2万円前後取られると思いま したが・・・・内張りなどを外された経験があれば、簡単に部品を交換することが出来 ます。 確か、内張りさえ外せればドアと該当の部品はビス3〜4本程 度だったと思います。 お盆休みの暇つぶしにどうぞ・・・
A 04/8/10 NO.6001 DIVA@4691
こん○○は。実はウィンドウ落ちはトヨタ車に非常に多いトラブルで、私も 過去になったことがあります(JZX90でしたが・・・)。ちょうどエアロ装着 とのついでに直してもらったので費用は忘れましたが1.5〜2諭吉だったと思 います。
A 04/8/10 NO.3702 WALD アリ
はじめまして。僕もリアのウインドが閉まらなくなった経験があるので すが、ドアの灰皿下をコブシでドンドンと叩いてみませんか? 実は、スイッチ入れると「ウイー::」と音がしてたらそれで治る可能 性が高いです。 ちなみに僕はディーラーで開けて検電して叩いたところ治ったのです(笑) レギュレーターが逝ってたら無理ですので、壊さない程度でやってみて ください。
A 04/8/11 NO.3768 カールソン
自分も2回ほど後部席のパワーウィンドウが動かなくなった事があります。1回目はレギュレーターが死んでたので交換して直りました。2回目はパワーウィンドウのスイッチがダメで動かなくなりました。とりあえず動かなくなった席の方のスイッチを外して逆席のスイッチと交換してみて動くかどうか試してみてダメだったらレギュレーターの可能性大ですね。レギュレーター交換もわりと簡単なので自分で出来ると思いますよ。
A 04/8/12 NO.9060 ひーぼー
後部窓脱落中の「ひーぼー」です。沢山のご意見いただきまして本当にありがとうございます。凄く感謝と感動をしております。さて早速ですが、早速近所の整備工場に頼んで部品を仕入れていただきました。(盆中にも関わらず手配していただきまして感謝!)早速、明後日届くと言う事なので取り付けて見ようと思い、まずは内ばりはがしの予行練習をしてみました。隠れていたねじを見つけるのに苦労をしました。それから灰皿部の止め金具が錆び付いていて中々外れなくて困った!(ここからじゃ無いとネジがはずせない)それから、それから一番の苦労がドアノブ周りのパネルが以上に外れなかった。あまりの暑さと外れない焦りで力が入り何と半分に折れてしまった(う〜最悪)とにかく、なんとか内ばりを外して検証作業をすることにしました。すると駆動部にきれいに巻き付かれているはずのワイヤーがグチャグチャになっており、これでは仕方ないと思いました。もしかしたらワイヤーの癖をとって奇麗に巻取れるようにしたら直せないかと思い取りあえずの修正をしましたがやっぱり駄目で、しかも、ワイヤーをガイドするための部品も破損して脱落していました。断念!しかし、交換部品は見積もりだと4606円と思ったより安かったので良かった。これって、それだけ壊れるから安いのかとともおもいました。ちがうか?とにかく一安心です。

Q 04/8/1 NO.9060 ひーぼー
はじめまして、今年はじめに念願のアリストユーザになりましたひーぼーといいます。H5 3.0Vになります。早速ですが、高速道路で走行中に良く出る現象なのですが、2500回転〜3000回転手前ぐらいで120キロから130キロぐらいの走行速度になると車体が、まるでマッサージ器のように振動します。アライメントに原因が有るかと思い調整はしましたが変化は有りません。エンジン形の振動かと考え取りあえずオイル展開剤や、インジェクター洗浄剤など入れてみましたがこれも変化が有りません。高速を走行する時に一番良く使う領域なのでとっても不快です。どなたか、良い改善方法を教えていただけないでしょうかよろしくお願いいたします。ちなみに、エアコン吹き出し口に装着してあるドリンクホルダーがぶるぶると震えます。紙コップなら多分ジュースが跳ねると思います。
A 04/8/2 まーさ
念願のアリストオーナーになったそうでおめでとうございます。 ハンドルのブレがかなり激しいとお悩みですね。基本のアライメントはまずはしっかりと調整されたようですがエンジン関係の振動ということでオイルの添加剤やインジェクター洗浄剤などを試したそうですがディーラーさんもなんかとんちんかんな処方をされましたね。まぁ結果的にエンジンには悪いことはないんでしょうがその症状には関係が無さそうな気が・・・ハンドルのブレにしては速度がちょっと高めな気はしますがホイールやタイヤのバランスじゃないでしょうか?
特に普通は80から110くらいの間が多いのですがそれとは違うのでホイールのバランスのウェイトが取れてしまっている可能性が高いような気がします。激しい振動ということですし。あとはshimmyさんが詳しく解説してくれていたタイヤのユニフォーミティというバランスじゃないかと思いますよ。今は「赤いマーク」がされているタイヤの振れが一番少ない点とホイールにマーキングされた振れが少ない点を合わせるそうでそれを知らないタイヤショップはモグリ!?だそうですよ。あまり激しい振動だと不快なだけでなくどこかのボルトが緩むという可能性もでかくなりますから早急に直したほうがいいですね。まずはバランスウェイトが付いていますか? チェックして教えて下さい。それによって次に取る方法が変わってくると思いますよ。
A 04/8/2 DIVA@4691
はじめまして。 超→おひさのDIVA@4691です。実は、私も147に乗っていた時に同じような症状に悩まされていましたが、CAメンバーの方々のアドバイスのおかげで解決しました。先ず、アライメントは異常なしとのことですが、ホイルバランス調整、タイヤの磨耗状態等はどうですか? また、外品ホイルを入れているのであれば「ハブカラー」なるハブとホイルを密着させてセンター固定するパーツがあるのですが、私の場合はこれで解決しました。
A 04/8/10 NO.9060 ひーぼー
またまた、の投稿です。まーささん、DIVA@4691さん解答いただきましてありがとうございます。大変参孝になりました。先日、ディーラーに持ち込みましたら、タイヤの偏平率がおかしいのではと言われました。(見た目には分からないのですが、タイヤ中央が膨らんだ状態の部分が有る)つまり、タイヤが歪な形になっているかもしれないと言われました。しかしながら、社外ホイル(19インチ)のため点検が出来ず多分たぶんでかえってきました。とりあえず、空気圧で調整するのも一つの手段といわれました。
A 04/8/10 まーさ
こん○○は。ハンドルのブレがかなりのものだとお悩みでしたよね。 まず最初にバランスウェイトは間違いなく付いていましたか?  それからタイヤのユニフォーミティというバランスじゃないかとも思いますがディーラーさんに出されたということですがこちらはしっかりとしたお店で無いと難しいのでしょうね。タイヤの中央が膨らんだ状態というのはタイヤのトレッド面の中央ということでしょうか? だとすると空気圧が高過ぎるとか扁平率がというか引っ張り過ぎなどかもしれないですが空気圧はチェック時どのくらいだったんですか?
あとタイヤのサイドウォールの真ん中辺が膨らんでいる箇所があるんだとするとタイヤに傷が入ったりですとか内部のワイヤーが切れているのかもしれませんが縁石でこすったりしていませんか?
A 04/8/12 NO.9060 ひーぼー
まーささん、いつもご回答ありがとうございます。タイヤの件について現在奮闘しております。ひーぼーです。さて、取りあえずお盆休みに入っている業者が多いのでできる事だけと思いやってみました。まずは、空気圧が加圧になっていないか調べてみたところ通常2.2~2.3位のところ4車輪の平均が2.5でかなり過圧な状態でした。現在は、高速走行の予定が無いので検証できませんが結果が出ましたらご報告します。
A 04/8/20 まーさ
こん○○は。ハンドルのブレで奮闘されていますね。 タイヤのトレッド中央が膨らんているのは空気圧が若干高かったのですか。そういえばノーマルホイールですか? インチアップしていると空気圧は高くて良かったはずです。過去のメンテコーナーでインチアップしたらノーマルよりも空気圧を高めにする必要があるというレポートを専門のメンバーさんがまとめられていたと思いますので見てみてください。2.6とか2.7が必要だったような。ただトレッド中央が膨らむということはないと思いますが・・・お盆明けにバランスウェイトのチェックとタイヤユニフォーミティのバランス結果もわかるといいですね。あとタイヤのサイドウォールの真ん中辺が膨らんでいる箇所があるんだとするとタイヤに傷が入っていると高速走行で危険なので注意した方がいいと思いますよ。

Q 04/7/23 NO.7620 albatross
皆さん、どなたか147アリストQ平成7年式のエアコンフィルターの交換方法ご教授願います。グローブボックス外したのですが見当たりません。宜しく願います。
A 04/7/24 NO.6833 soul
147アリストはV,Qともにエアコンフィルターはついていなかったと思います。今の車は簡単にフィルター交換出来るんですが・・・清掃する場合エバポレータユニットごと外して洗浄するらしいですよ。間違っていたらごめんなさい。。

Q 04/7/23 NO.9043 teruteru
教えてください!3年式のアリストに乗ってるのですが、エンジンをかけてすぐ発進させて、左に曲っても異音がしないのですが、そのまま走行しつずけて左に曲がると、フロントの右側から金属音(カチカチ)となり始めます。車に詳しい人がいましたら、すいませんが何処が悪いのか教えてください。あと、直す場合いくらぐらい掛かるか教えてください。知り合いは、ベアリングが悪いのじゃないかといってたのですが・・・?宜しくお願いします。
A 04/7/24 シルビアリスト
はじめまして。14フリークスのS会員です。少し状況がわからないのでもう少し詳しく教えて下さい。エンジンを掛けてすぐに発進した場合だけ症状が出るということで暖気をしっかりして走り出すとこの症状は出ないということでよろしいでしょうか?   また症状は走っている間ずっと左に曲がると右フロントから音は出続けているのでしょうか? ベアリングが悪いということなのか他のサスとかエンジンマウント関係とかなのかが考えられると思いますが症状の出方を詳しく教えてもらえればと思います。気になっちゃいますよね。
A 04/7/25 NO.9043 teruteru
回答有難うございます。最初エンジンをかけ始めは左に切ってもならないのですが、エンジンが暖まってから、左にハンドルをきるとなり始めます。右に切っても音はなりません。かなり金属音がします。左に曲がるときだけなります。右フェンダーのタイヤの辺りからです。
A 04/7/27 シルビアリスト
こんにちは。14フリークスのS会員です。右フェンダーのタイヤの辺りから金属音ですか。エンジンを掛け始めにはならないのに暖まったら鳴るというのとの関係がわからないところです。掛け始めは走っていないかゆっくり走っている時ということで、暖まってというのはそれなりのスピードが出て走っている時ということのようにも取れそうですかそんな事はないですか ?  ベアリングが悪いというよりはサスアームのマウント部かナックル部が損傷していたりするんじゃないかと思われますがそんなに金属音が出るのかはちょっと謎なところでもあります。ハンドルを目いっぱい切った状態で何かがホイールに干渉しているような目視チェックもしてみて結果を教えて下さい。
A 04/7/29 NO.9043 teruteru
回答有難う御座います。走行してて、スピードは普通にだしてて、最初はならないのですが、10分位してから同じスピードで左に曲がる際になり始めます。とめてる際は、ハンドルを切ってもならないのですが・・・
A 04/8/2 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。スピードは同じでも走り始めてしばらくして鳴る=暖まってから、しかも止まっている時は鳴らないで動いていて鳴るということですか。私は701KAZさんのレポート411「フロントタイヤ偏磨耗対策」で見たロアボールジョイント式のナックルアームが怪しいかなと思っていましたが温度に関係がありそうなので違うんでしょうね。左ターン限定ですしサスはどのメーカーのものでしたか?  サスが何度も底付きしたなどで機能低下して音がでるようななったとか、左ターンの方が交差点が小さいのでパワステポンプが不良などかなと思いますが目一杯のハンドル切れ角時のみでしょうか?
また干渉という意味でも目一杯のハンドル切れ角時で何かがホイールに干渉いるような様子は目視できたでしょうか?   いろいろ考えてみたんですが以上の状況はいかがなものでしょうか。
A 04/8/5 DIVA@4691
はじめまして。横レスで恐縮です。。。私も以前147に乗っていた時に同じ症状を経験しました。ブレーキパッドの残量は問題ないですか? アリストのブレーキパッドは一定の残量が少なくなるとパッド側の金属部品がローターに当たるようになっていて 走行中に当たって音を発する仕組みになっています。 うまく説明しずらいのですが、レコード盤と針のような関係です。 一度参考にしていただけると幸いです。
A 04/8/12 シルビアリスト
DIVAさんがアドバイスしてくれたブレーキパッドの残量お知らせ器!?でもパッドがかなり減っていると音がでるんですよね。言われていたようにレコードの針がレコード盤に当たるがごとくにこすれて音がでますよね。金属音だということですが右フェンダー側だけというのが気にはなりますね。エンジンが暖まってから鳴るということでもありますしあとは考えられるのはどうでしょう、ハブのところのベアリング異常とかしか思い浮かびません。何かがホイールとかにハンドル据え切り時とかフルに沈んだ時なんかに当たっているというチェックはされましたか?

Q 04/7/7 NO.7969 らくだー
こん○○わ。僕の車がQで今回追加メーターを入れようと思うのですが、水温を取るのに凡用のアダプター以外にトラストさんとか社外のラジエターパイプみたいなのって他からでてないですか?ちなみにアダプターも何パイなのかって教えていただきたいです・・・宜しくお願いします

Q 04/6/19 NO.8962 クレイジーまー
H6年式 Vへ乗っています。最近購入したばかりなのですが、アイドリング中などにハンドル奥付近から(ウィーン)と機械音(モーター音?)がします。毎回と言う訳ではなくランダムに鳴ります。一体何の音なのでしょうか??とても気になります。あと、ウインカーを右に出すとき、たまに引っかかった感じになります。ちなみにハンドルは元から社外品でした。同じ症状の方いましたら教えてください。
A 04/6/21 MH-U@S会員
はじめまして。 エンジンをかけてステアリングポストの奥のほうからウィーンと音が する訳ですか。いまのアリストにはどの位乗っていますか?  という のは最近になって今まではしなかった音がしだしたのかそれとも新しく アリストを買われてこれまでの車ではしなかった音ということで驚いて いるのかなと思いまして。このウィーン音ですがずっと連続して鳴り続 けているのでないならブレーキのポンプだったかABSだかの動作確認 音というような気がします。自分も最初乗った時にはなんの音だろうと 不安になったのでよく覚えています。そういえば最近はあまり気に しなくなったせいか今思い起こしても最近も鳴っているのかいないのか よくわからないものですね(笑) ただステアリング奥ということと、ウィ ーンというよりはキーコンキーコンといったような感じなので最近のこと なのかなど教えてもらえるともう少しわかるかもしれません。ではでは。
A 04/6/23 NO.8962 クレイジーまー
返答有り難うございます。アリストは一 ヶ月ほど前に購入いたしました。今までの車には全く無い音で す。長いときは5秒くらい音が鳴っています。ABS?とかの音な んですかねー!?(前はY32グロリア乗っていましたがABS付 いていませんでした。)ブレーキ踏んだと時も鳴っていたような 気が・・・ (キーコン)ではなく確かに(ウィーン)と言う音 に近いです。オーディオ消しているとなお更聞こえて気になって しまいます。 何かまたわかれば宜しくお願い致します。
A 04/6/30 MH-U@S会員
こんにちは。MH-U@S会員です。 アイドリング中の聞きなれない音が聞こえるというのは気になることだと思います。 キーコン、キーコンいう感じの音であればブレーキかABSの動作確認音だと 言われているのでそうだと思うのですがモーター音風だとすると何が考えられる のでしょうかね。ずっと聞こえるとか暖まるまで聞こえるということだと当たっているか は全く判りませんがエンジン内のなんらかのオーバーホールが必要な状況になって いるということも考えられるのかもしれないですね。ピストンとシリンダーがカジリ気味 だとかで高い音が出ているとか、ターボ車ならタービンの軸がブレが出ているとかが 可能性としてはゼロで無いともいえそうです。モーター音のごとく連続的な場合では ありますが。もっと他に軽微な原因もあるのかもしれません。どなたか詳しい方の レスも待ちたいと思います。
A 04/7/3 NO.8962 クレイジーまー
先週点灯の遅かった方のライトがつかなくなってしまいました。まだ取り付けて一ヶ月たたないのに・・取り付け店へ持っていって調べたらバルブ切れでした。多分取り付け時にバルブの触ってはいけない部分にさわってしまっていたのでしょう。新品交換してもらいその後は点灯の時間差もなくなりました。前から少しいい加減な店だとは思ったのですが・・ ともかくHIDはかなり明るいしお勧めですよ! 問題解決して良かったです。

Q 04/6/11 NO.7830 TOMO
こんにちは、平成6年式Vに乗っているTOMOと言います。走行距離も10万キロをこえています。先日走行後、いったんエンジンを切り、またかけ直した所かからなくなりました。バッテリーではなく、セルも回りません。その後何回もかけ直していると、エンジンがかかり走り出したのは良かったものの、今度は信号待ちの後アクセルを踏んだとたんガス欠の止まり方ではなく、ストンとエンジンが止まってしまいました。ディーラーで調べてもらった結果、コンピューターがおかしいのではないかた言われましたが、明確な解答はなかったです。どなたかこのような症状になられた方御回答お願いします。 また中古でコンピューターを変えた場合何か問題とかあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
A 04/6/15 NO.3768 カールソン
こんにちは。 エンジンがストンと止まってしまったとの事ですが ダイナモの故障の可能性はないですか? 10万キロ超えてるようですし。 ダイナモが原因ならエンジンがかかってる時にバッテリーのプラスに つないである線を外したらエンジンがストンと止まります。 試すだけ試してみてはどうでしょう?
A 04/6/15 NO.8419 MDO1998
こんにちは。参考になるかどうかわかりませんが・・・走っているときに計器盤のエンジンランプが点灯したことがあるならダイナモかもしれませんが、点灯してないのならキーシリンダーじゃないかなぁーと思います。

Q 04/6/11 NO.7640 タカタカ
初めまして、前期Qに乗っています、タカタカと申します。宜しく御願いします。エアコンの事で御伺いしたいのですが、私のアリストは、キーをONにした時と温度を調節する時に、「グ〜〜〜〜〜ゥ」と変な音が、灰皿の奥のあたりからします。する時には、5秒くらい続き、音の大きさから、会話が、途切れるほどです。これも、常に出る音ならいいのですが、出る時と出ない時があり、修理にも出せません。前車も前期Qだったのですが、こんな音は、出ていませんでした。どなたか同じ様な現象で、悩まれた方は、いらっしゃいませんか?。

Q 04/5/31 NO.7969 らくだー
こんばんわ。お聞きしたいのですが、今日いきなりスピードメーターの針が0から上がらなくなりました(レブスピードメーターも付けていますがそちらも0km)回転数はちゃんと上がっています。その後、1速からシフトアップしなくなったり(2速に入らず空ぶかし状態)します。ちゃんとシフトアップするときもあります。あと、オーバードライブのランプが何もしてないのに点滅します(これは走ってるときずっとです)。CPUを社外に変えているのでCPUが悪くなったのかと思って純正に戻したのですが症状は変わりません・・・。用はCPUに入る前のどっかがおかしくなったのか???オートマの車速周辺の信号センサーがおかしくなったのか・・・想像がつかないので何かアドバイスあれば教えてください。宜しくお願いします。
A 04/5/31 ともひこ@2794
CPUに車速パルスが入っていないのではないでしょうか??RSMを取り付けられているとのことですのでCPU付近からエレクトロタップで車速を取り出しているはずですが、もしかすると本来の車速信号ケーブルが切断されている可能性もありますよね。たしか車速信号は2系統入っていますのでそこら辺をまず確認されてはいかがでしょうか??結構エレクトロタップってくせ者ですよ、ケーブルサイズに合わせた物を使っても、うまく接触していなかったり、切断寸前になっていたりと。当方はS−VE(160)にRSMをオプション追加にて取り付けています。ぬやふキロ以上からはECTのスポーツモードランプが点滅しますが不具合はありません。(5年以上使用しています)以上、参考になれば。

Q 04/5/24 NO.8912 erumo
はじめまして。掲示板初参加です。よろしくお願いします。早速ですが、147アリストにHIDを取り付けようと思っていますが、コントローラーなどの置き場所をどうしようか考え中です。どなたかHIDを取り付けた経験のある方、どんな感じで設置するのが最善と思われるか教えてください。

Q 04/5/19 NO.8875 あつし
はじめまして!あつしです と申します。 やっとインターネットを接続し、サイトが観覧出来るようになりました。以後宜しくお願いします! 前々からATの違和感がありましてその症状というのが、4速ATなのに5速に変わる様な症状が発生するんです。・・はっ?と思うと思いますが、明らかにもう一速変速する感じです。薬60キロの通常走行でも・・。いったんアクセルを離し、またすぐ踏み込むと通常の4速の状態に戻ります。しかしまた数秒後には同じ状態に戻ってしまいます。スイッチをパワーモードにするとその症状は改善されます。後信号待ちなど車速が落ち、車体が止まる少し前などにガツンとショックを感じることが度々あります。この症状は、変速の違和感としてはエンジン(オートマ)が暖まったあと。 車体停止前のショックは暖まる前の方が出やすいです。このような症状に遭遇した方や、分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!あつかましいですが他にも不具合の質問が幾つかありますが、書ききれません・・。 車はH8年のv 走行は薬75000キロです。オートマオイルはまめに交換してます。オートマフィルター(ストレーナー)も交換済みです。
A 04/5/20 NO.4761 タック
あつしさん、こん○○は。H6年式・Vに乗っているタックと申します。Myアリストは10万qを超えましたが同じような症状があります。ある程度(60q以上)スピ−ドが出てから、ゆっくり停車しようとすると、時速30〜20qあたりでATから「ゴツン」とショックがあります。ロックアップが解除される時のもとかと思いますが、10万qを超えているのであきらめております。ディーラーで確認したわけではありませんので、違うかもしれません。解答になっておらず申し訳ありません。気になるのであれば、早めにディーラーで検査した方がいいと思います。
A 04/5/20 530V
はじめまして。530V@S会員です。 私もロックアップ機構がなんらかの不具合だか制御に変調を きたしているんじゃないかと見て思いました。欧州車などは アウトバーンを考慮してなのか燃費の為なのか本当にもう一速 あり変速したかという感じでエンジン音と回転数が変わります。 MT車のように100%ロックしてロスを無くしているようでしたが 多少その時どきによって違ったのであれと思ったことはありまし た。アリストにもたしかフレックスロックアップというようなものが付いて いたと思いますがそれほどはっきりとわからない、意識させないもの ですよね。”フレックス”という意味がどういう風に生きているのか わかりませんがMT車のように100%ロックしてしまうものではない ということにでもなっているのでしょうか。たしかもともとATはロスが10%とか あったように思いますので。どんなものなのでしょうかね???加速のときも変速の時にも様子がおかしいということですが欧州車も 減速時にはそのロックを解除するはずですがやはり外れにくいとい うことがあるというか古くなったりするとそうした症状が出るようですが ATのオイルの劣化や相性なども関係しているのではないでしょうか。 ATはオーバーホールには費用がかなり掛かりますがたぶん日本車です からそこまでのことではなくオイルあたりではないかと思いますが 何かわかれば教えて下さい。
A 04/5/20 NO.8875 あつし
タックさん、530vさん、どうも有り難うございます! 数ヶ月前にディーラーに2日程出したんですが、はっきりとした回答は得られませんでした・。一応オートマの可能性はあるとの答えは頂いたんですが・・。オートマの症状とあわせて、水温計が上がり始めてからもアイドリング回転数がなかなか下がらない・・車体停止前に回転が少し上がり、車体停止後もすぐ下がってくれない・・暖気後エアコンをオンにすると1250回転以上上がる・・。ATFを交換して頂き、スロットルボディーが汚れているかもとのことで分解清掃して頂いたんですが、症状は改善されず・。ちなみにダイアグ診断でも以上は確認できませんでした。書き忘れていましたが、マフラー以外は全てノーマルです。オートマを乗せ換えで約150000円(リビルト)でした。油脂類の交換サイクルには結構気を使ってたつもりだったんですが、やはり来るときはくるんですかね・・・。手軽な添加剤で症状が治まればそれに越したことはないんですが・・
A 04/5/24 530V
こん**は。530V@S会員です。 5速のようなショックのあるATについては既にかなりの 事を対処されているようで驚きました。ATFはもちろんの ことスロットルボディの洗浄、そしてリビルドミッションへの 積み替えまでされていましたか。ディーラーではもうお手上げ ということになるのでしょうか…新品じゃないとは言えミッショ ンを変えても症状が変わらないとすれば当たり外れの問題 ではなくやはり制御系すなわちコンピューターの方になんらかの ミスマッチがあるっていう線が濃厚ではないかと思いますが。ちょうど横浜35しろありさんの書き込みでATのシフトダウンポイントの変更を コンピューターで変更予定ということでしたから、回転数ではないとは 思いますが似たように書き換え変更をすることができるのではないかと 思いますがディーラーではなくレボルフェさんなどのアリストを知り尽くした チューナーの仕事になるのかもしれませんが快方に向かうといいですね。 続報をお待ちしています。
A 04/5/26 NO.8875 あつし
530Vさん、たびたび有り難うございます!・・・・すみません・・自分の書きこみに大切な言葉が抜けてました・。一応参考までにと記した中で、オートマ乗せ換えの見積もりで・と書いたつもりがオートマ乗せ換えで・と。申し訳ありません!なんとも不快な症状ですね、、早く原因が分かればいいのですが、不調の原因に確証がありません。今までにブレーキングのジャダーにより、全輪ローター、パッド交換・・エアコンをオン時にカリカリと異音発生・ベルトテンショナー交換・・油圧ファンフルードの油圧ホースオイル漏れによりホース交換・・タイロッドエンドのブッシュちぎれ、ステアリングギアボックスの微少のオイル漏れによりタイロッドエンド及びステアリングギアボックスをアッセンで交換・・その他もろもろ・・。今述べた症状は全てディーラーにて無償で交換して頂きました。自腹だとゾッとします。でもいい車です!今年車検なので、タイベル及びテンショナー、燃料フィルターは交換したいと思い、見積もりして頂きました。約53000円・・。金がいつまで続くか分かりませんが、乗れる間は可愛がってあげたいです!タックさんや530Vさんのご指摘頂いたフレックスロックアップに関する制御系・コンピューター・後はAT・・。なんとか原因をつきとめてその後の報告を必ずしたいと思いますので、その時はまた宜しくお願い致します。私も皆さんのお役に立てることがありましたら、持てる情報を全て出しきりたいので、これからも宜しくです!貴重なご意見有り難うございます!

Q 04/5/18 NO.6867 青空
今回は 9月に車検のため アリストに詳しい所かディーラーにお願いしたいのですが どこかお勧めはありますか?福島県の市内からです。 よろしくお願いします。

Q 04/5/6 NO.8762 アリス
はじめまして。最近CAに登録させていただいたNo8762のアリスと申します、よろしくお願いします。良くこちらのCAで皆様の書かれている事を見て色々と勉強させていただいています。今回みなさんに質問したい事があったので書かせていただきました。こちらのCAに載っていたのですが、14アリストで助手席側のパワーシートの操作についてなのですが「フェンダーポールスイッチ」とゆうのは、どこに行ったら手に入るのでしょうか…それと他にサイズ動作等で適合する物があるのでしょうか?私自身知識が無いので経験者の方などいらっしゃいましたら、何でも良いので情報お寄せせいただけますか?お願いします。
A 04/5/11 Qの助
初めまして。同じ14乗りのQの助@S会員です。フェンダーポールのスイッチは確かセンターコンソールのドリンクホルダーを出すと隠れる位置に付くんだと思います。いま隠しフタみたいなのが付いていませんか? でもそのスイッチを生かしてパワーシート操作をできるようにできるものなんですか?前後に動かせるようにできるんでしょうか?
A 04/5/11 NO.8762 アリス
お返事ありがとうございます。そうですね助手席側のパワーシートシートで調節のボタンを付けるとアームレストのドリンクホルダーがあるせいで、使えないとの事みたいです。でも自分は14アリスト「前期」なので大丈夫かと思うのですがそのあたりご存知でしたら、教えていただけますか?
A 04/5/11 NO.8762 アリス
お返事ありがとうございました。私が自分の車でやった訳ではないので正確な事は言えませんが、メンテ記録「VOL.139 助手席パワーシートリモコン製作法」の方に載っていました。そちらに書かれている事では取り付けもそんなに難しく無く、結構簡単に出来るとの事でした、でも自分はその操作に使う配線類をどこで手に入れたら良いのか解らないのでまだ取り付けはしてません。。。
A 04/5/12 Qの助
こん**は。同じ14乗りのQの助@S会員です。助手席を自分側で動かせるのは便利でしょうね。レポートでシートリモコンの増設 のページ読みました。しっかりと紹介されていたんですね。14も16も同様だっていう ことなんでスイッチを入れられる空きスペースがあればどこでもいいんでしょうが助手席から 近いからセンターコンソールというのはいい位置なんじゃないかと思います。あの純正の スイッチなら数千円、片手以内は間違いないところじゃないでしょうかね。ECTスイッチとかも使えそうですね。フェンダーポールのスイッチってこう角ばっていますから。でもECTス イッチも幅が大きいかもしれないですが。前期後期でスイッチの場所っていうか空きスペースが 違うのですか? こういうスイッチ類ならディーラーで入手可能なはずですしそんな嫌な 顔はされないと思いますよ。自分も興味のあるところなので金額とかの情報があったら教えて もらえれば嬉しいです。頑張ってチャレンジしてください。成功を祈っています。
A 04/5/12 HIROBON
V乗りS会員のHIROBONです。はじめての投稿です。宜しくお願いします。助手席のパワーシートリモコンスイッチの件ですが私も付けようと考えKENYAさんの「VOL.139 助手席パワーシートリモコン製作法」を読ませて頂きました。非常に判り易い説明で助かりました。ここに出ていたフェンダーポールのスイッチはディーラーで入手できます。価格は定価で1,500円(税別)です。本日ディーラーに発注して来ましたが部販に在庫が無くメーカー発注になるそうです。16系と14系では品番が違う様ですが機能は同じだと思います。私は安全の為14系のスイッチをオーダーしてきました。スイッチが入手でき次第チャレンジしたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
A 04/5/12 NO.8762 アリス
詳しい内容のお返事ありがとうございました。自分は全然ディーラーで注文出来る物とは知りませんでした。。。なのでとても助かりました。ありがとうございます。明日にでもディーラーに伺って注文しようと思います。
HIROBONさんはもう注文されてこれから取り付けされるとの事ですが、もしよろしかったら取り付けの順序など何でも構いませんので、教えていただけないでしょうか?  これからも自分はC,Aを利用させて頂きますので、Qの助さん、HIROBONさん、よろしくお願いします。
A 04/5/13 NO.8762 アリス
Qの助さん、HIROBONさんお返事ありがとうございます。昨日お返事したつもりだったのですが、自分の操作法の手違いがあったみたいでお返事遅くなりました。とても参考になる情報色々とありがとうございました。自分はどこで注文したらいいのかとかわからなかったのでとても助かりました。ありがとうございます。HIROBONさんはもう注文されてるみたいで、これから届き次第、取り付けされるとの事なのですが、もしよろしかったら、取り付けするにあたって、こうゆう風にしたほうが良いとかありましたら何でも構いませんので情報頂けたら嬉しく思います。自分は明日にでもディーラーの方に伺ってみて注文したく思います。。。そこでご質問なのですが、スイッチを注文した場合配線類も一緒に注文できるのでしょうか?自分は解らない事ばかりなので、何でも情報頂けたら嬉しく思います。Qの助さん、HIROBONさん色々と情報ありがとうございました、これからもよろしくおねがいします。
A 04/5/13 HIROBON
配線関係は現状の配線を途中切断してその間に割り込ませる形になり配線の長さはスイッチをどこに付けるかにより変わってきます。自分の場合、配線は自作します。使う材料はカーショップで手に入る物ばかりです。特殊な物は使わないはずです。今の予定ではスイッチはステアリングの左側水温、フェールメーターのすぐ下の5cm角位のめくらプレートに付けようと思っています。取り付けが終わった時点でコードの長さなど連絡します。それでは
A 04/5/14 NO.8762 アリス
お返事ありがとうございます。配線類は、自分でも出来るか解らないですが、そんなに難しい事では無いみたいなので、少し安心しました。HIROBONさんはステアリングらへんに取り付けるとの事なのですが、私はコンソールボクッスの空いているスペースを使って取り付けをしたいと思っています。それで自分は配線関係の事など解らないので、何でも情報ございましたらどしどしお寄せ下さい。
A 04/5/15 HIROBON
アリスさんすみません。14用のフェンダーポールスイッチは生産中止になっているそうです。又、16用はスイッチだけでは出さないそうです。そこでディーラーで色々調べてもらったところファンカーゴ用のフェンダーポールスイッチが使えそうとの事です。とりあえず自分が作ってみますのでそれまで待ってみてください。調査不十分のレスで申訳ありませんでした。結果がわかり次第連絡します。あまり期待しないで待っていて下さい。宜しく
A 04/5/16 NO.8762 アリス
HIROBONさんお返事ありがとうございます。14アリスト用のフェンダーポールスイッチは生産中止になったとゆう事みたいなのですが、自分は全然知らなかったです。そこで違う車種のフェンダーポールのスイッチが使えるかもしれないとの事ですが、その辺の事自分は解らないので調べてみたいと思います。それではまた連絡しますので、また何か新しい情報ございましたら教えていただけますか?お願いします。
A 04/5/17 Qの助
こん**は。助手席パワーシートリモコンはスイッチ候補だったフェンダーポールのスイッチがもう生産中止になってしまっているんですか!なんか寂しいというか他にも147で供給がストップしているパーツとかがあるのかと思うとちょっと不安になりますね。でもHIROBONさんがファンカーゴ用のスイッチでチャレンジして見るから待っていてくれとは心強いお言葉。センターコンソールではなくてステアリングの根本あたりに付けるということで配線が長くて手間もありそうですが頑張って下さい。楽しみにしています。
A 04/5/17 HIROBON
Qの助さん はじめましてV乗りS会員のHIROBONです。ファンカーゴのスイッチ楽しみにしていてください。但し、あまり期待しないで。もしもこのスイッチが駄目な時は(デザイン的なものも含め)次の一手を考えています。ここまで来たら意地でも完成させます。これからも宜しくお願いします。それでは
A 04/5/18 NO.8762 アリス
HIROBONさんファンカーゴスイッチ、上手く着くと良いですね?頑張ってください。自分も何か適合しそうな物探したりします…なのでお互いに諦めずに頑張りましょう。それでは良い結果を楽しみにしています。
A 04/5/21 Qの助
こん**は。14フリークスのQの助@S会員です。 ファンカーゴのフェンダーポールスイッチがデザインも含めてアリストの インテリアに合うものだといいのですが…新生ネッツ店なってファ ンカーゴも扱うようになったと思うのでパーツは取り易くというか頼み易く なったんじゃないかと思います。ハンドルポストまで配線を引っ張ってくる にはセンターコンソールを越えなければいけないので大変だろうと思いますが 期待しています。助手席が手元で動かせるようになるといいですよね。 その他こうした小技とかを既にやっているとか計画しているという ようなことってあるのでしょうか? では期待して待っています。
A 04/5/27 HIROBON
パワーシートスイッチ今、やっと終わりました。常に車だけは動くようにしておきながら少しずつ時間を見つけての作業だった為時間が掛かってしまいました。16#系での配線ではKENYAさんの説明通り配線しますとシートに付いているスイッチは使えませんでした。従ってスイッチを付ける位置もコンソール以外には駄目になってしまいました。と言うのも最初考えていた位置では助手席から使えない為です。ファンカーゴのフェンダーポールスイッチの配線方法はKENYAさんの説明通りです。スイッチの端子番号も同じです。配線を間違えるとヒューズが飛びます。気を付けて下さい。逆に考えるとヒューズが飛んだ場合は配線が違っていると言う事ですが大変なのはどのヒューズが飛んだかチェックする作業です。自分の場合シートは動かずエンジンはかからず途方にくれました。仕方が無いのでヒューズをひとつひとつ調べました。エンジンの方はエンジンルームのAM2のヒューズでした。エンジンはかかりましたが相変わらずシートは動きません。残りのヒューズは車内の運転席下と助手席下の2箇所です。パワーシートのヒューズは助手席側にありました。一度に2個も切れてしまうとは思いませんでした。配線は全部で9本必要です。スイッチ1個に端子は5個有りますが端子3番が電源になっていますのでこれはまとめて1本にします。配線の長さは90センチあれば足りますが少し(10センチ位)長めにした方が作業はしやすいと思います。ファンカーゴのスイッチはワンタッチのはめ込み式で鍔が付いていますので14#のスイッチよりコンソールの穴加工は楽なように思います。16#の場合TRC,ECTスイッチがステーに付けてありそのステーがコンソールにビス止めになっていてこのステーが邪魔してスイッチが入りません。このステーを加工するのがちょっと大変かもしれません。でも苦労が多いほど完成した時の喜びも大きいと思います。KENYAさんのレポートをじっくり読んで頑張ってみて下さい。わかりにくい説明でもうしわけありません。健闘を祈ります。
A 04/5/28 Qの助
こん**は。14フリークスのQの助@S会員です。HIROBONさん、助手席シートリモコン、頑張って完成したようでおめでとうございます。ヒューズが飛んだり、場所を変えたりして苦労しながらの完成だったみたいですが無事に手元で動いた時には涙したことでしょう。予定通りにファンカーゴ用のフェンダーポールスイッチを使ったということだと思うんですがハンドルポストに合うものだったみたいですから最終的な位置になったのはセンターコンソールだと思うので少しスイッチが入る穴を削り広げてセットしたってことになると読めました。削りは割らないように注意しないといけなかったと思いますがどんな風にして広げたり角を丸く調整したり穴が大きくなり過ぎないようにサイズを決めていったのですか?それにしてもヒューズが飛んでしまってってことでご苦労されて飛んだのがどれかを見つけたそうですが2個とは思わないものですよね。しかもエンジンルームだけじゃなくて運転席や助手席の足元に分かれて置かれているものなんですか! またフェンダーポールのスイッチは上げ側と下げ側で中間位置が無いと思うんですがスイッチの操作と動きはどんな感じなんでしょうか?  スイッチがどっちかで止まるとシートは動きっぱなしになる?ってことは無いんだと思いますが。しかしおめでとうございました! アリスNO=8762さん、頑張りましょう!

Q 04/5/5 NO.6867 青空
みなさん こんばんわちょっと 質門があって投稿してみました。アクセルペダルの件なんですけど 車を走らせるのにアクセルを踏んでいくと ペダルのところから 低周波治療器のような『ブルブル』というような細かい振動が足に伝わってきます。今まで 乗ってきた車にはそんなことは無かったので 気になっています。 アリストに乗っている会員の皆様はどうでしょうか?症状をもう少し分かりやすく書いてみたいともいます
1.車が走り出すとき、走っているときのアクセルを踏んだときにでます。
2.エアコンをかけたときは その振動が大きいようです。
3.Pでアクセルだけ踏んでも 出ません
4.走ってるときに Nにしてアクセルを踏んでも 出ません
5.症状が強く出るときと 出ないときがある
こんな感じです 良きアドバイスを お願いします車は 平成7年 Qで8万キロです。アクセルワイヤーは新品に交換しました。
A 04/5/18 NO.6867 青空
振動を押さえるシートを内張りをはがして 張ってみようと思っています 自分がこんなに神経質だったとは知りませんでした(笑

Q 04/5/3 NO.8821 Shu-1
はじめまして、H7式Q-Ltdに乗っておりますShu-1です。最近、我が愛車の「ドラ息子ボンボンU号」の内装に古さを感じ、何か変えられないか?と雑誌を読みあさっていましたら、20セルや100型チェイサー(ツアラー)などのシフトゲートを移植している14マジェや10セルが載っておりました。僕自身の考えでは14マジェとは共通部品が多いので、14アリにも流用可能なはずでは?思っております。シフトゲート移植に成功した方、もしくは情報をお持ちの方は教えて頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
A 04/5/9 NO.4121 こまあり
はじめまして。 20系セルシオや100系チェイサーのゲート式シフトを同じ14系のマジェスタなんかに移植している車というのがあるのですか!20系セルシオや100系チェイサーは16アリストのようにDモードとMモードがあるというようなことでなく147のように単純にD,3,2,LのATなんですか? 147に16用のゲートを移植できるようで前に書き込みがあったのを覚えていて自分も興味持っています・・・どうやるのでしょ(笑)?やっぱり難しいんでしょうかね。

Q 04/5/3 NO.4784 ゆきべー
147アリストに乗っている、ゆきべーといいます。先日、ドリンクホルダーを、交換しようとしたら、送風口の、左側の横のファンが、一本、折れてしまいました。すごく、みともないので、修理したいんですけど、部品取りで、取り寄せができるのか知りたいのでどなたか、教えてください。
A 04/5/10 NO.8412 shaw
はじめまして。あのフィンは折れやすいですよね。自分も先日交換しました。さて、エアコン送風口の交換ですが、まわりの枠ごとの交換になります。インパネレジスタのASSY交換です。お値段は、6枚ほどです。交換してから気づいたことですが、カラーが2種類あるようですよ。マットブラックの他に木目調のものを中古車サイトの写真で見ました。参考までに。

Q 04/4/27 NO.7174 ジュリー
3.0Vに乗るジュリーです。助手席側のダッシュボード奥にある黒い丸っこい物について知ってる方がいましたら教えてください。日射センサーと言うものらしいのですが、何の役目をしているんでしょうか?というのも、それを私ははずしてしまったのですが問題あるのでしょうか?お願いします
A 04/5/10 NO.8070 マッチ
こん**は。マッチ@14S会員です。それは日射のセンサーなんだと思います。トンネルに入ってらライト付けますよね。もちろん夜暗くなった時にも。トンネルに入って2,3秒してからライトが点いて出てからまた2,3秒して消える、ワンテンポ遅れる感じの車が居ますよね。普通なら自分では点けないような超距離のトンネルでも点いたり消したり忙しい(笑)ライトのところを右手でもう一ひねりする”オート”というあれだと思います。でも自分はバッテリーが何かで上がりそうな気がして使っていません。たぶんキーを抜いていればオートライトにしていても大丈夫だとは思うんですが・・・そんなトラブルって聞いたことがあるものですから。

Q 04/4/16 NO.8747 慶
143に乗っている慶です。前から気になっていたんですけど、たまにハンドルを回したときにカチャカチャと音がします。これは正常なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?分かる方、いましたら教えて下さい!!
A 04/4/17 NO.3013 摩季
ひょっとして、リモコンスターターとかエアサスコントローラーを装着されて て、配線をステアリングコラム下のカバーの内を、コンソール側とドア側を渡 るように通されてませんか?自分の場合、スターターのハーネスをキーシリン ダーから割って、コードをコンソール横まで引き込むのにステアリングコラム 下を通した所、コードの位置によってハンドルを回すとカチャカチャと音がし まして、多少の位置変更で直ったことがあります。
A 04/4/20 NO.8747 慶
音はステアリング機能に引っかかっているとかでなければ、特に問題はないと思いますけど、自分としては、するはずのない音がするってのがどうにも気になるんで、すぐに直してしまいます。

Q 04/4/13 NO.7537 ひできんぐ
シフトウッドパネルの外し方とボンネットダンパーの交換方法を教えて頂きたいのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。

Q 04/4/12 NO.8747 慶
143に乗っている慶といいます。質問なんですがシフトノブ付近にあるECT?なるスイッチは何なのでしょうか?説明書を読んでも意味がわかりません。スイッチをPOWRにするのとしないのでは何が違うのでしょうか?わかる方いましたら教えて下さい!よろしくお願いします!!
A 04/4/12 110
ECTはATのモード切替スイッチです。トヨタの電子制御ATの略称(エレクトロニック・コントロールド・トランスミッション)で、PWR(パワー)モードにするとより高回転まで引っ張ってから変速してくれるはず(笑)ですよ。ちなみに今時の車はスーパー(!)ECTだそうです。
A 04/4/13 NO.8747 慶
回答ありがとうございます!そうだったのですか「より高回転まで・・・」(☆_☆)キラン今時の車はスーパーというとさらに高回転まで引っ張ってくれるんでしょうかね(^^)今時の車は色々凝った作りになっていて羨ましいですが自分も今時に負けないようにがんばります!!これからもよろしくお願いしますね(^_^)v
A 04/4/13 110
「・・はず(笑)」なので(苦笑)、あまり期待はされない方が・・。ちなみにスーパーなECTは電子制御のスケジュールがより緻密なようです。

Q 04/4/10 NO.6867 青空
こんにちは はじめまして 青空といいます2年前に147アリストを購入しましたそこで 質問があります ご回答お願いします。。交差点で左折するさいにブレーキングしながらハンドルを切るとガコ・・ガコっと音がするんですが みなさんはどうですか?ブレーキをかけないで 曲がるときには音はしません直進して ブレーキをかけても音もしませんブレーキをかけて ハンドルを切ったときにします。多分 ブレーキ系とは思うんですかちなみに 前にローターは交換しました。
A 04/4/12 NO.350 HIGHSPEED
まずパワーステアリングのオイルレベル量を確認してみてください。オイルレベル低下によるポンプの異音のように思いますよ。もうひとつは、アリスト147によくあるフロントサスペンションの「ロワーボールジョイントのガタ」かもしれません。これはジャッキアップしてフロントタイヤを外して、ハブ全体を上下にゆすってみると分かるはずです。 わからん場合はディーラーへ御相談くださいね。
A 04/4/18 NO.6867 青空
HIGHSPEEDさん 回答ありがとうございますなかなかHPのほうが見れなくて お礼の返信が遅れましたすいませんでした早速 言われたとうりに確認してみますHIGHSPEEDさん これからも よろしくお願いします。。

Q 04/4/8 NO.8427 SHOW
こん○○は、前期X乗りのSHOWといいます。教えていただきたいのですが、今回後期型のセンターコンソールを、つけようと思うのですが、僕のが皮シートなのでなかなか無いんです。それでモケットのものを購入しようと思います。コンソールの一番上の所を、皮のものに付け替えは可能でしょうか?分かる方教えてください。よろしくお願いします。
A 04/4/9 まさと
はじめまして。センターコンソールもたぶんですがご紹介されたように革張りをできると思うのでなかなか見つからないでしょうし汚れやすい場所なので中古の革よりもモケットかファブリックのものを格安で手に入れて革張りしてみるのもいいかもしれませんよね。私もシートの革張りの時にステッチの糸の色なんかで少し工夫すると面白いかなと思っていますよ。
A 04/4/12 NO.8427 SHOW
解答ありがとうございます。やはり張り替えたほうがいいですか。まさとさんは、どちらで張替えをされたんですか?又、14系でいい情報がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
A 04/4/15 まさと
こん**は。4/11までの掲示板での110さんとのやりとりのようにまだ未実施なんですが純正ベースとレカロ購入+張替えとで迷っています。SHOWさんはどっちがいいと思いますか?
A 04/4/16 NO.8427 SHOW
お返事ありがとうございます。純正ベースとレカロの張替えですかー、やはりかっこ良さからいくと、レカロでしょう!レカロにすると、かなりの諭吉さんが飛んでいくんじゃないでしょうか?僕もやりたいことが、たくさんあるんですけど、お金がかかりますよねー・・・まさとさんはどういう風に、カスタマイズされているんですか?またよろしくお願いします。
A 04/4/20 まさと
SHOWさん、やっぱりレカロのほうが断然お薦めってことですかっ!革内装に合わせて革張りにすることを考えるとシート代の倍くらいはかかるという感じのようです。でも昨日か一昨日のネットニュースで見たんですが車やナビには目もくれずレカロシートの盗難事件というのがけっこうあるようでちょっと躊躇してしまいました。車を例えば次期アリストに変えてもシートは移植できるのがいいんですが持って行かれては元も子もありませんよね。セキュリティがあれば大丈夫だろうとは思っているんですが。110さんも何か防犯対策はしているんでしょうか?くれぐれも気をつけて下さいね。自分はあの白い「RECARO」の文字をブラックアウトするだけでもかなり目立たなくできるかなとは思っているんですがセキュリティ以外にはそのくらいしか思い浮かばないんです。SHOWさんもご一緒してレカロにしましょうよ(笑)!

Q 04/4/3 NO.8747 慶
初めまして、こん○○は。8年式の4.0zi-fourに乗っている慶と申します。早速何ですが、14アリストのスピードメーターの色がクリーム色っぽくてどうも好きになれません。セルシオのような白い発光色にしたいんですけどやり方がわかりません。わかる方やもう既にLEDなどに交換して純白の発光色をゲットしている方いましたら教えて下さい!!お願いします!あと、どなたか何年か前に発売していたジャンクションプロデュースやV○Pルームのメッキステップ(今で言うエントランスモール?)を持っている方や売っているところを知っている方教えて下さい!!欲しくて探しているのですがどうしても見つけられません。メーカーに問い合わせても生産終了と言われました。出来れば新品が良いのですが程度が良ければ欲しいので宜しくお願いしますm(_ _)m
A 04/5/4 NO.6617 MIAO
一ヶ月遅れですいません H4式3.0V に8年程乗っているMIAOです。走行距離13万キロとなりました。メーターの純白化の件ですが,私は、LEDバルブに交換して今時の新しい車よりも、ビカッと明るい純白のメーターに変わりました交換法は、まずメーターを取り外して(TRCスイッチやメーターの明るさ調整スイッチが付いている黒いプラスチックを上に上げて取り外し、メーターの上と下に二つずつ付いているネジをはずすとメーターは、外れます。)メーターの裏に付いているネジを25本外すとメーターは分解され緑色のソケットに付いているバルブがメーターを照らすバルブです全部で9コ有ります純正のバルブと同じサイズのLEDが有れば良いのですが、私は、見つけることが出来ず車幅灯に使うLEDを使いました。それだとソケットにバルブが合わないためソケットを使わずに直接ハンダで付けました 自慢したくなるようなきれいなメーターに変わりました。使用バルブは0.5Wぐらいが良いと思います。制作費9000円 作業時間2時間ぐらいでした特別な知識は、必要ないです。長くなってすいませんでした。
A 04/5/4 NO.8747 慶
お返事どうもありがとうございます!LEDにして何か不具合等無いですか?昼間見にくいなど。あと照度調節はできるんでしょうか?なにしろ自分で加工するのにビビりまくっているので不安だらけなのです(^^;)
A 04/5/7 NO.6617 MIAO
照度調整はできますが、純正バルブの様に大きく明るさは変わりません。でも見て感じ取れるぐらいは調整できます。夜間は、完璧なほどに光ってますが、昼間は、若干見えにくいと思います(純正と明るさは同じ、まあ色はきれいですけど)私はそれがきにくわずLEDバルブを追加して合計20個のLEDバルブを付けました。それだとメーター内部を少し加工が必要になりますが昼間もまったく問題なしです。夜間はセルシオも真っ青のメーターです。なおLEDバルブには、+−があるのと+−関係なしとあるので+−関係なしのほうが無難だと思います(+−関係なしは1.5倍ぐらいの値段になります。)
A 04/5/8 NO.8747 慶
LEDバルブのメーカーやサイズ等はポジション球であれば何でも良いのでしょうか?20個つけるための加工とは具体的にどんな加工なんですか?質問ばかりですいません(^^;)
A 04/5/17 NO.6617 MIAO
バルブのメーカーは特に関係ないです。ただ全部同じ物に揃えないと微妙に色が違ってくると思います。サイズは小さければ小さいほどあまり加工しなくて済みます。具体的な加工は、純正の9個のバルブの所はそのまま穴に接着して、残りは間の間隔が均等になる位置に接着します。そのとき純正バルブの光を反射するようになっている部分が邪魔になるのでそれはホットカッターなどで切り取ります。電源はメーター裏のフイルム基板より引き込みます。純正バルブをたどればどこが電源か解ると思います。純正バルブの照明電源は2つあります。どこからとっても良いですが。純正バルブは1つ3ワットですので電源を取る際、純正バルブの合計ワット数を超えないようにして下さい、LEDバルブはひとつ0.5ワットぐらいですのでこの点はなんなくクリアできると思います。バルブは、すべて並列つなぎです。オドメーターとフェルメーターと水温計の付近は特に暗くなるのでバルブを多めにした方が良いです。分解してみれば解るんじゃないかと思います。ここまでやればエアコンと時計がアンバランスに暗いので次はこれをLEDで光らそうと検討中です(ステレオは社外品なので明るく純白)
A 04/5/17 NO.8747 慶
ご丁寧にありがとうございます!エアコンや時計もLEDにしたら是非インプ レ聞かせて下さい!自分はメーターのLED化をもう少し待ってみようと思い ます。ビビリ性なので(^^;)
A 04/10/1 NO.7958 りょういっちゃん
MIAOさん、初めまして。CA会員でありながら今までビビって投稿できずじまいだったりょういっちゃんです。。゛(ノ><)ノ ヒィ 初の投稿なのでお手柔らかにお願いします。。。04/5/17 MIAOさんが解答されていますLEDの件なのですが、メーターにLEDを追加するにあたって実際にどのような加工をされたのでしょうか?純正箇所の9個分に関しては、ハンダ付けのみでLEDを装着できそうな感じがするのですが、残りの箇所は銅線か何かを自分で購入されて配線されたのでしょうか?もしそうなら、何の線を購入されて、どのように配線を取り回しされたのかご教示いただきたく。また、『残りは間の間隔が均等になる位置に接着します』とありますが、接着には何を使われたのでしょうか?使われました接着剤がわかるようでしたら、こちらもご教示いただきたく。ほんとに初歩的な質問ばかりで大変申し訳ないのですが、DIYにトライするのが初めてなのでビビりまくっているので・・・(×_×;)
A 04/12/2 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなったりし始めたようですね。オプティトロンは必ずやって着ますよね。自分もそれに備えてLED化に挑戦してみたいと思って過去ログを何度も読んでいます。
uTahさん、りょういっちゃんさん、かけいっちさん、MIAOさんが実際にLED化されたようですがメーター本体側だったり針だったりと違いがあるように思いました。メーター本体の裏側の球をLEDに置き換えるのは読ませてもらって比較的簡単なようにも思えますがLEDを直列や並列を消費電力から考えて組み合わせないといけないようでまずその辺が素人にはどうやって調べたらいいのか難しいなと躊躇してしまいます。直列というのはわかりやすいんですが並列というのも電源部分に配線が集中するようになってそこから配線がいっぱい生えたようになるということでよろしいのでしょうか?
LEDだと球数が同じだと暗くなるようで数量を増やしたほうがいいようですよね。技術の進歩で明るいLEDというのもまだ出てこないものなんでしょうかね・・・あとはこのメーター針が途切れて暗くなったり不点灯になったもののLED化は針の裏にLEDを細かく仕込むものなのでしょうか? スペースもすごく小さいので・・・あるいは根本部分に仕込めば全体が明るく光るようなものなのでしょうか?  LED化に成功している皆さんよろしくお願いいたします。

Q 04/3/27 NO.8437 ツル
教えてください、ハンドルから異音がなるのですがどこをどう治せばいいのですか?(パワステではありません)

Q 04/3/23 NO.8626 oku
147Vの前期で6速に乗せかえに乗ってます。スピードリミッターを解除したいのですが、どの分を使ったらいいのですか?
A 04/3/23 なにわのアリーナ
はじめまして。 リミ*ターをキャンセルする方法ですが一番なのはテック2やVXロムのようなECU ごと交換する方法でパワーも一緒に上がりますからお薦めです。V乗りさんだったらテック2だと現行 ならリニア化もされるのでさらにいいと思います。低コストで単にキャンセルするのだ ったらHKSのSLDというのが諭吉さん2人位であったと思いますのでお薦めです。

Q 04/3/19 NO.8641 saku
こんにちは 昨日の雨で片側ヘッドライトが涙目になってしまいました。後期Qなのですが、やはりAssy交換になってしまうのでしょうか?
A 04/3/20 NO.4121 こまあり
はじめまして。後期Q乗りさんなんですね。同じ14フリークです、よろしくお願いします。 ライトのバルブを外してドライヤー乾かし攻撃をしてみてはどうでしょうか? バルブ交換を湿度のかなり高い日にすると湿気が閉じ込められてしまい 結露することもあるみたいなのでドライヤーで飛ばすのは効果がでることがあるようです。あとはゴムのパッキンとかコーキング部分が劣化して雨水が 進入してしまった可能性もあるんだと思いますがそうするとコーキング処理を自分でしてみるかディーラーやショップさんに頼むかということになると 思いますがお店だとASSY交換が手っ取り早いので薦められるかもしれないですよね。コーキング処理も一度ライトをバラす感じになると思うので DIYするには難易度高いかもしれません。自分は今はHIDキットに変えてしまました。 レンズもだんだんと透明度が失われて黄ばんできてはいませんか? そういう場合はASSY交換でリフレッシュするのも手ですよね。 ではご検討をお祈りします。16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。

Q 04/3/9 NO.4563 宝塚147
アリストの車名が無くなることを聞いて、次の後継者(GS)がNAだけであるという情報をつかみ、愛車3.0Vのパワステオイル漏れを修理しました?????。こうなったら、名車をとことん乗り続けようと思います。でも走行10万kmを超えて色々と故障が目立つようになりました。情報をお持ちの方がおられましたらお願い致します。
@ エンジンを始動させてしばらくすると、ABS警告灯とブレーキ警告灯が同時に点灯し、次にTRC作動ランプが点灯して、同時に3つが点灯したままとなります。何が原因でしょうか?ABSの故障と考えていますが、修理費用は?
A 運転席側パワーシートの調整機構のうち、背もたれの空気を入れたり抜いたりするスイッチが作動しなくなりました。断線でしょうか?修理費用は?
B 超音波雨滴除去ミラーが助手席側のみ作動しなくなりました。ミラー交換するしか方法は無いのでしょうか?費用は?
Cヘッドライトの水漏れが激しく交換しようと思います。費用は?  以上、些細な情報でも結構ですので、宜しくお願い致します。

Q 04/3/3 NO.8641 saku
皆さんはじめまして。この度95年式のQを購入致しました。分からない事が多いので宜しくお願い致します。早速ご質問なのですが、純正のタコメーター・スピードメーターの針がそれぞれ一部暗くなっております。直す場合、メーターASSY交換になってしまうのでしょうか?同様な症状で修理された方お教え下さい。
A 04/3/4 NO.2940 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。14フリークスになったんですね、おめでとうございます!メーターの針ですが悲しいかなメーターASSY交換になってしまいます。10万円はしたんじゃないかと思いますが147やセルシオとかマジェスタとかバルブの頃の車がこぞって採用したんですが特殊なものって長持ちしないみたいでちょっと辛いですよね。今後どんな風に楽しむんでしょう? お互い楽しみましょう!
A 04/3/4 NO.8166 haya
はじめまして。これはよくある症状ですね。このままにしておくと、少しずつ消えていって、最後に全部消えて速度が分からなくなります。この場合、メーターパネルの交換になります。新品の場合、部品代だけで50000円位します。私はネットオークションで程度の良い中古を購入して自分で交換しました。参考になりましたら幸いです。
A 04/3/4 NO.8641 saku
シルビアリスト様・haya様早速のご解答誠に有難う御座います。覚悟はしておりましたが、メーターAssy交換ですか・・・。haya様のアドバイスのように程度のよい中古メーターの交換もありだと思うのですが、ディーラーにお願いしないと走行不明になってしまうのですね。限られた予算の中で、出来るだけ程度の良いノーマル車両と18インチアルミ・タイヤを購入したばかりで、次はショック&サスの交換でローダウンを考えておりますのでメーターは真暗になるまでそのままにすることにします。(いっそのこと真暗になったほうが気にならないかもしれないですね(笑))今後ともアドバイス宜しくお願い致します。
A 04/3/8 NO.2940 シルビアリスト
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。メーターの針が薄くなっている件ですがhayaさんの回答のように諭吉さん5人ほどみたいでした。10人とは倍もの人数をお答えしてしまいまして失礼しました。現行の300キロとかが15人位なので10人位にはなったように変な記憶をしていました(汗)>限られた予算の中で、出来るだけ程度の良いノーマル車両と18インチアルミ・タイヤを購入したばかりで、次はショック&サスの交換でローダウンを考えておりますのでメーターは真暗になるまでそのままにすることにします。(いっそのこと真暗になったほうが気にならないかもしれないですね(笑))良質車を購入されて18インチも入れられたってことなのでここでメーター交換というのは痛いですよね。その気持ち自分もよ〜くわかります。メーターもだいたい針だけが少しずつ部分的に消えていくみたいなのでパーツ交換できればいいんですがね…なんででしょうね。ディーラーだとどうしてもアッセンブリー交換になるんでしょうがメーター加工業者とかだとカスタマイズとかもするくらいですから何かできるのかもしれないです。あの部分的に消えていくっていうのは何か蛍光灯みたいなものとは違うものなんでしょうね。なんでなんでしょうね?しばらくそのまま乗ってみるっていうことですが針だけつかなくなった状態ってどんな感じの見え方というか見易さ、見難さなのかをできればインプレしてください。自分もその覚悟あるものですから(笑)ところで前向きな話として(笑)18インチは何を履かせてやったんですか? 147に18インチって現行よりも見た目の迫力が出ますよね。今後にサスってことですから今は車高はノーマル車高っていうことだとするとやっぱりメーターよりもはやくサスが欲しくなる気持ち、よ〜くわかります。どんな候補を考えているんですか? わかれば多少はアドバイスできるかもしれません。ではでは。
A 04/3/10 NO.8641 saku
こんにちは メーターにつきまして貴重な情報有難う御座います。針が真暗になりましたらインプレしますね(^^)
さて私が購入した18インチは大手通販タイヤ専門店で購入した無名の?ものです。新品でトランピオタイヤがついてこみ込み126,000円でした(激安!)。もともと車についていたタイヤが交換時期だったので、ホイールのデザインだけ考えて購入致しました。ちなみにサイズはF:235/40-18 8.5J-38 R:265/35-18 9.5J-44 現在はノーマル車高にはかせております。そこで次はローダウンを考えているのですが、何を装着しようか悩みどころです。サスのみ交換は安上がりですが現走行距離が5.5万kmなのでショックも交換した方がいいのかとも思っております。町乗りメインですので乗り心地がよく車高も30mm程下がるればいいと思います。お勧めありましたら是非教えて下さい。
A 04/3/14 シルビアリスト
こん**は。14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。針だけが少しずつ消えていくのって悲しいですよね。アッシー交換ということで財布にもやさしくないですから。でも一部ずつ消えていくっていうのはなんでなんでしょうね・・・メーター加工屋さんだとカスタマイズ可能かもしれないので聞いてみてもいいかもしれません。またインプレ待ってます!
足回りについてはボディ/足廻り関係04/3/13の質問の方でお答えしました。
A 04/12/2 ベル14
こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなったりし始めたようですね。オプティトロンは必ずやって着ますよね。自分もそれに備えてLED化に挑戦してみたいと思って過去ログを何度も読んでいます。
uTahさん、りょういっちゃんさん、かけいっちさん、MIAOさんが実際にLED化されたようですが(04/10月頃のログ参照)メーター本体側だったり針だったりと違いがあるように思いました。メーター本体の裏側の球をLEDに置き換えるのは読ませてもらって比較的簡単なようにも思えますがLEDを直列や並列を消費電力から考えて組み合わせないといけないようでまずその辺が素人にはどうやって調べたらいいのか難しいなと躊躇してしまいます。直列というのはわかりやすいんですが並列というのも電源部分に配線が集中するようになってそこから配線がいっぱい生えたようになるということでよろしいのでしょうか?
LEDだと球数が同じだと暗くなるようで数量を増やしたほうがいいようですよね。技術の進歩で明るいLEDというのもまだ出てこないものなんでしょうかね・・・あとはこのメーター針が途切れて暗くなったり不点灯になったもののLED化は針の裏にLEDを細かく仕込むものなのでしょうか? スペースもすごく小さいので・・・あるいは根本部分に仕込めば全体が明るく光るようなものなのでしょうか?  LED化に成功している皆さんよろしくお願いいたします。

Q 04/2/23 NO.7247 ari6682
はじめましてari6682といいます。先日リヤバンパーを前期から後期へ交換したときにリヤ純正コーナーポールを取り外しバンパーを取り付けました。バンパー取り付け後にブレーキを踏むとメーター内の電球切れランプが点灯するようになりました。誰かこの様な現象になった方いないでしょうか?よろしくお願いします。
A 04/2/24 アリ乗り12年
メンテコーナーの(購入記、車検、DIY、その他小技等情報 )のVOL. 210のブレーキ6灯化球切れ検出法(OTSIRA先生)を参考にして下さい。 抵抗を付ければ直りますよ。
A 04/2/24 NO.7247 ari6682
回答の有難うございます。追記で申し訳ありませんが、出来る限りで結構ですので 教えていただけないでしょうか? あと、記載忘れですが私は147アリ3.0V(前期)に乗っています。 純正コーナーポール(ギヤをRでポールが伸びる)も コンピューターで検知しているのでしょうか?また、コンピューターの位置も16アリと同じでしょうか?よろしくお願いします。

Q 04/2/16 NO.297 こうちゃん
皆様こんにちは。超久しぶりの投稿になります(><)私のアリスト3.0Qもついに10年目に突入してしまいました。質問ですが、空調のファンをONにすると「カラカラ」と音がするようになってしまいました。ディーラーで診てもらったら、ファンのベアリング不良らしく、ASSY交換で5万円くらい掛かるとの事。ベアリングだけの交換ならそんなに掛からないと思うのですが、同じような症状でベアリング交換だけされた方なんていらっしゃいませんでしょうか?この車、気に入っていますので。もうしばらく乗りつづけようかとおもっています。よろしくお願いします。
A 04/2/21 NO.8527 ハーマン
はじめまして、私は自動車部品商に勤務しているQ乗りです。質問のカラカラ音ですが、過去の経験上以外と多いのが異物混入です。モーターお分解してみると、枯葉、どんぐりなどがたまにわるさしてます。ベアリングのガタではあまりカラカラという音は出ないと思いますので、パーツオーダー前にバラしてみる価値ありです

Q 04/1/27 NO.7563 迅速屋の隊長
どうも初めまして。先日駐車場ににとめてあったあったアリストがいたずらにあいました(泣)ボンネットに見事な花丸の絵が描かれていました。この際にカーボンボンネットとセキュリティを入れようかななんて思ってるんですがなにぶん素人なのでよく分かりません。どなたかセキュリティ、もしくはカーボンボンネットについて知っているかた、参考程度におしえてもらうとありがたいです。んにしてもなんとかしてこんなイタズラする輩を世界から消し去りたいもんですね。
A 04/2/5 92やんV
はじめまして。イタズラに遭ったそうで酷いですよね、しかも花丸ですと走るのも置いておくのも目立ちそうでさぞ辛かったことでしょう。上記のような形でカーボンボンネットを装着しましたが軽量化の効果とカーボン地(表は純正色塗装しましたが裏側は剥き出し)の綺麗さといったら素晴らしいですよ。迅速屋の隊長さんのアリストは何色ですか? カーボンならそのままクリアー塗装してもいいと思いますよ、特に濃い色だったら納まりもいいと思います。もう手配されているかもしれませんよね。 それからあまりセキュリティのことは書けませんが傾斜センサーまであるものがお薦めだと思います。特に一度いたずらされるとまたされる可能性も高いと思いますので早くに対策されたほうがよろしいですね。では少しでもカーボンボンが役に立てばと思いました。

Q 04/1/22 NO.8437 ツル
皆さん教えて下さい。最近私の車H3年3.0Vが低速で走っていると突然全ての電源が一瞬落ちてエンジンがストップしそうになったり最悪エンジンがかからなくなります。以前の質問を見ていると配線の絶縁不良などによるものではとあったのですが他に考えられる事はあるでしょうか?よろしくお願いします。
A 04/1/22 110
エンジン不調、燃料系・電装系など色々と原因が考えられるでしょうが、「全 ての電源が一瞬落ちて〜」というところから、おそらく電装系。イグニッショ ンコイル・プラグ・プラグケーブルの劣化やデスビの磨耗、変わったところで はコンピューターの破損などでは。いずれにしても、ご自身と周囲の方の安全 のために、早期にディーラ−等でテスターなどによる点検を受けられることを おすすめします。
A 04/1/23 NO.4307 MASHA
気になりましたので レスさせて頂きました。お伺いしたいのですが、@ターボタイマー・エンジンスターター等は装着されてますか?装着車で同現象にてエンストしたのを診た事が有ります。Aエンジンがかからなくなった時は、どの様に復帰しましたか?しばらくたつとかかる〜オルタネーターのレクティファイヤー不良で同現象が有りました(エンジン始動時のバッテリー電圧は正常値)。この様な車輌も有りましたので ご参考迄。
A 04/1/29 NO.8437 ツル
110さん、MASHAさんお返事遅くなり申し訳ありませんでした。あれから自分なりに車内配線&エンジンルーム配線を調べた結果、前オーナーが残していたフォグの配線コネクターが接触不良になっておりその配線を取り除いたら今のところ以前のような事は起きていません。一応今週末にディーラで診断をしてもらおうと思っています。ありがとうございました。

Q 04/1/19 NO.7687 かーず
No.7687のかーずと申します。平成7年式のQ−Ltdに乗っております。皆さんに質問させて頂きます。純正メーターの、透明のプラスチックのカバーに細かいキズがかなりついてしまっていて、とても見苦しい状況です。あそこのプラスチックのカバーだけって交換は可能なんでしょうか?どなたか交換された方がいらっしゃいましたら、その時にかかった費用を教えて下さい。お願い致します。
A 04/1/24 NO.8527 ハーマン
はじめましてかーずさん質問のメーターパネルカバーですが、単品で交換できます。
パーツナンバー83138−3A630で価格は1,410ですトライしてみてください。
A 04/1/26 NO.7687 かーず
回答有難うございます。値段が¥1,410って以外に安いですね。早速ディーラーに行って発注しようかと思います。これからも何か分からない事があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

Q 04/1/13 NO.5745 とくや
みなさんこんばんは。この度スピードメーターを付け替えることになりました。そこで質問です。既存の走行距離に合わせたいのですが、どうやればいいのでしょうか?おわかりの方おりましたらよろしくお願い致します。

Q 04/1/6 NO.8431 015
はじめまして。早速ですが、スピードメーターを取り替えようと考えていますが、どこのメーカーでも構いませんのでコスト的に安いものを知っていれば教えていただけませんか?

Q 04/1/4 NO.7174 ジュリー
最近頻繁にABS.TRCOFFランプが点灯してしまいます。2年くらい前からたまに点灯していたのですがそんなに気にならない程度でした。しかし最近はかなり頻繁に点灯します。ABS,TRCのコンピューターは交換しましたが治りません・・・みなさんの中で同じ経験をした方や、治した方いましたらよろしくお願いします。リ○ターカットをつけていますがその前からなんです
A 04/1/6 NO.5555 kur
私も症状出ています。ABS.TR+ブレーキ後はメーター裏付近からキーキーキーコンみたいな音がします。マスターシリンダー交換のようです。ブレーキは危険なので即ディーラーでS2000で見てもらましょう。
A 04/1/7 たけふみ
はじめまして。H10年式に乗っています。私のも数ヶ月前にエラーが出始めて、最近良く出るようになりました。私の場合、ABSセンサーだかを交換して今のところ調子いいです。私の場合、後期のマスターシリンダーへの交換をした事や、メインコンピューターを交換した事が原因でなければいいのですが。。。お互い早く完治するといいですね。

Q 03/12/30 NO.8412 SHAW
初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。平成8年式のQに乗ってますが、先日のオイル交換の際にステアリングギアボックスにオイルのにじみがあると言われました。良い対処法がありましたらお願いします。また、車両型式についてですが、型式記号の後についている(A)の意味は何でしょうか?よろしくお願いします。
A 04/1/11 まさはる
こん**は。アリストじゃない車の頃ですがハンドルを大きく切るとウ〜ンと唸り音がするようになって見るとパワステオイルが減っていたので補充して、またしばらくして減っていきました。唸り音も補充後は一時的に治まりましたがまた減ると鳴りました。調べてもらうとギアボックスに隙間ができてオイルが漏れたようで何やらオーバーホールできないんだか難しいんだかで中古品を組んでもらいました。何しろ新品だと諭吉さん8〜10人位とかなり高価みたいでしたので。パワステオイルが減っていると言われたか補充されませんでしたか?また駐車している場所にオイルが漏れた跡が付いてはいませんか?
A 04/1/13 NO.8412 SHAW
親切な回答ありがとうございます。昨日トヨタ店に行き、この件を話し、点検してもらいました。結果、ボルトを締めたのでしばらく様子を見てくださいということになりました。状態は滲む程度で滴るほどではありません。ボルトの緩みが原因だとよいのですが、少し心配です。

Q 03/12/27 NO.8443 shin
はじめまして。レクサス純正ラジオアンテナをつけたのですが、伸縮の配線のつなぎ方が知りたいです。エンジンをONで伸びてOFFで縮ます事をしたいのですが、どなたかわかりますか?わかる方、是非教えてください!(ちなみにダミーのためラジオは聞けなくていいです。)宜しく御願いします。

Q 03/12/5 NO.7932 Yuu Ariston
コーナーポールの光を緑から青や白に変えたいのですがどなたか自作や他の車からの流用されてる方いましたらぜひその方法を教えて下さい
A 03/12/10 NO.3030 Qの助
こん**は。Yuu Ariston(147)さんのこの書き込みを見てからセルシオ(確か前の20系だと思います)を見るとブルーでした。アリストってグリーンですか?←知らなくてすみません・・・バンパー外せば取れそうですがあれはポールごとの交換になるんでしょうかね?先っぽだけ付いたままでも回せば取れて配線の端子が付いてくるようだとそこだけ交換できてお手軽にカラーチューンできそうですが・・・答えになっていなくてすみません。

Q 03/11/29 NO.7715 テイルス
こんばんは、H3年3.0Vに乗っているテイルスです。キーレスが壊れてしまったのでいっそのこと全部の鍵を交換しようと思い1台分買ったのですがキーレスの基盤の位置が判らず鍵を変えてもキーレスが使えない状態です。キーレスの基盤の位置が判る方どうか教えてください。
A 03/11/29 RIKUO
キーレスは基板やリモコンを交換した際には登録しなければ作動しませんよ。登録方法は修理書にも記載されていますが(慣れればとても簡単です)ディーラに持ち込んで登録してもらったほうが確実と思われます。ちなみにリモコンは複数(4個ほど)登録可能だったと思います。
A 03/11/30 NO.3804 けんパ
キーレスの基盤の位置ですがトランクに有ります。トランクに向かって右側の内張りを外すと、お弁当箱より少し小さな箱が有ります。同じ位置に球切れコンピュータも有りますがこちらは手のひらサイズですので区別付くと思います。チップの取替え時は多分ワイヤーから本体を外す事になると思いますが、外したタイミングでドアロックが自動にされる可能性が有りますので閉じこみに注意して下さい。チップは箱の横にネジで止められた蓋がありそれを外すと中に有ります。P.S私も前期でしたが、ワイアレスは増やせないので不便ですね。後期ならカギのみ購入で前期の半額位で取り替えと追加が出来ます。

Q 03/11/24 NO.6787 WIT
アリスト3.0に乗っているWITです!早速ですが みなさんにお聞きしたいのですがヘッドライト(運転席側)とフォグランプ(助手席側)がくもってしまいます。原因は何かわかりますか?直し方などがあれば教えてください お願いします。

Q 03/11/19 NO.7932 Yuu Ariston
16系アリストでおなじみのメッキドアノブですが14系でその手の商品は出てないですかね?知ってる方いらしたら教えてください。両面テープではるタイプでもいいのですが。。。

Q 03/11/15 NO.6137 hipowerアリスト
久々の投稿になります。最近メーターの針が徐々に消えかけていますが、アッセイ交換しかないのでしょうか。又、他車種のメーターの針だけを流用することは可能でしょうか。どなたか詳しい情報をお持ちの方教えて下さい。宜しくお願いします。
A 03/11/15 NO.7427 村上
こんばんは、村上といいます。残念ながらメーターの針だけの交換というのは出来ません。私もディーラーの方やこのクラブアリストでも相談をしたことがありましたが、断念して素直に部品を丸ごと交換しました。

Q 03/11/11 NO.5745 とくや
みなさんこんにちは。ヘッドライトのプロジェクターをはずしたいのですが、それにはヘッドライトごとはずさないとダメでしょうか?教えてください。

Q 03/11/7 NO.2059 けい
皆さん、こんにちは。純正のハンドルが擦り切れてきたので、ハンドルを交換しようと思うのですが、やり方がわかりせん。どなたかアドバイスお願いします。宜しくお願い致します。
A 03/11/11 GT
はじめまして。革巻きハンドルってけっこうすり切れますよね。特に片手でクルクルと回したりしているとすり切れが早いと思います。でもハンドル交換なんですが買うと結構高いですよね。だったら革を巻き直してはどうでしょうか? 例えばツートンにコーディネートするとかでただのノーマルの状態からかなりかっこよくなると思いますよ。たしかワタルさんが今ハンドルのツートン化を実施中だと書かれてましたよね。しかも自分もいつかやってみたなと思っていたバックスキン化を! 今度のM3もグレーだか黒のバックスキンなのでかっこよさそうです。ワタルさんはビバリーさんでさらにツートン化って書いていましたよね。そういう自分もハブポートさんのフレンドリーディーラーメニューに追加になったニュースを半年くらい前に見てチェックだけはしています。これから増えるんじゃないですかね。何しろいつも目に楽しませてくれていいつも触れるところですから。ハンドルを引き抜く時は全力で外さないといけないので抜けたハンドルで自分を殴ってしまう状態にならないように気を付けてくださいよ〜。

Q 03/11/6 NO.7687 かーず
147Qに乗っているかーずと申します。現行のセルシオ(UCF30系)に着いているルーフアンテナをダミーアンテナとして装着したいのですが、品番と価格をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?教えて下さい。お願い致します。
A 03/11/14 Qの助
はじめまして。同じ14Q乗りですね。以後よろしくお願いします。悪戯にあってしまったということで災難でしたね。しかしそれをカスタマイズに着手される方に気分を転換したんですね。後期グリルにはエンブレムは少し加工しないとつかなかあったと思いますが確かメンテコーナーの過去ログに紹介があったと思います。今はチェックできなかったのですがよければ探してみてはどうでしょうか? 自分も探して見ますので。付かないことは無いので無駄にならないので安心して頑張って下さい。

Q 03/11/3 NO.8103 3.0Vのやっす
はじめまして。147乗りのやっすです。最近までカスタムし続けてた矢先にヘッドライトが曇り黄ばみはじめました。HIDは入ってるのですが、中に水が入り、それが原因みたいです。大切に乗ってるのでショックが隠しきれません。そんな訳でヘッドライトお変えたいと思いました。普通のじゃ変わりばえしないのでレクサスのEUR(チャウチャウさんのと同様)のが欲しいのですが自分の力じゃ到底無理そうです。ネットでも調べたし純正部品屋にも聞いてまわり輸入ショップとかも聞きましたがダメでした。どおしても付けたいので皆様のご協力お願いします。公表が無理そうならその事お伝えてもらえれば自分のアドレスお載せますので。厚かましいお願いだと思いますがよろしくお願いします。車は事故らない限りのるつもりです。

Q 03/9/30 NO.3672 147Q-K
ひとつ皆様はどうなされておりますか?それは、前期のVに乗っておりますがドリンクホルダーがなく困っているのですがナポレックスのドリンクホルダーを買ったのですがエアコン口につけても、缶ジュースをおくと下を向き安定が悪いのです。滑ってるのか、止めている場所がわるいのかわからず、何処のメーカーがフィットして安定があってどのように装着すれば良いでしょうか?つまらない質問ですがよろしくお願いいたします
A 03/10/13 NO.2 034
初めまして、14フリークスの034(まさし)です。私もありまし た。私はどこのメーカーか忘れましたがコーナータイプの物を使っていますが全く同じ症状なのでルーバーの隙間に詰め物をしてルーバーを固 定しちゃいました。例えばプラ板をの切れ端、厚紙等です。
A 03/10/18 NO.3672 147Q-K
返事が遅くなってすみません。親切な回答本当にありがとうございます。がんばってみます!!

Q 03/9/29 NO.4563 宝塚147
とうとう10万kmを超えた147に乗っています。でも、どうしても147のスタイルが好きで、161への買い替えに踏み切れない男です(お金も無いけど・・・)。最近起こった不具合として、パワステからのオイル漏れとリアウーハーのビビリです。オイル漏れの方はかなりの量です。漏れている箇所としてどこが考えられるでしょうか?ウーハーの方は、本体の寿命のような気がします。純正で交換する場合、金額はどれくらいになるのでしょうか?以上、宜しくお願い致します。
A 03/10/1 NO.3804 けんパ
パワステからのオイル漏れですが、私経験者です。私も結構漏っていましたので、運転後その都度補充していました。私の場合は、ベーンポンプ(エンジン前方の向かって右ベルトが来てるパーツ)からのオイル漏れでした。車庫入れ等でハンドルを多く切ると漏っていました。パワステ自体がたまに重くなったりしていませんか?私の場合は、初めはガスケット交換で安く出来ましたが、重くなるトラブルが直らなかったので、アッシー交換をしました。アッシーになると部品だけで新品が6万を越します。ガスケットや部品の部分交換で安く済むことを祈ります。
A 03/10/4 NO.5505 Q太郎
こん○○は。ディーラーに点検にだした時に私もパワステからオイルが漏れていると教えてもらい補充してもらいその後にガスケットの取り寄せ交換してもらいました。今は大丈夫なようでひと安心しています。あのエンジン前方の向かって右ベルトが来ているパーツはベーンポンプっていう名前なんですね。そのままにして置いて漏れが進むと全交換になっちゃうものだったんですね。ラッキーでした。またパワステ自体が重くなるというほどのことも気にしてみましたが無いようで安心しました。ハンドルを多く切ると漏れるということなんですが他に運転の仕方で何か意識しているようなことってありますか?宝塚147さんもガスケット交換で安くあがるといいですね。申し遅れました私は14Q乗りの14フリークスです。 これからもよろしくお願いします。
A 03/10/13 NO.2 034
初めまして。14フリークスの034(まさし)です。私も14前期 (4年車)のVに乗っており、先日18万キロを突破いたしました。パワステのオイルの漏れには何度か苦労させられました。一番に考えられ る箇所はパワステポンプだと思います。原因として考えられるのは太い タイヤでのパワーアシストはポンプへの負担が大きくなり、ましてアリ ストの様にフロントヘヴィな車では当然のことだと思います。ポンプへ の負担つまりパワステオイルの温度上昇が関連装置への負担につながり 常時動いているポンプが一番弱いわけです。私は対策としてパワステの オイルクーラーを取り付けました。これによりリザーブタンクの吹き出 しも無くなりましたよ。ちなみにポンプは2度交換しています。ウーハーの方は経験がないので解答できません。ごめんなさい。

Q 03/9/20 ヒョードル
14アリストを購入予定の者ですが、前期と後期の違いを教えて頂ける方お願いします。
A 03/9/21 NO.3804 けんパ
14アリスト前期と後期の違いですが、判る範囲で書かさせてもらいますね。
前期T型(91年10月〜)
3.0QとVのグレードのみ。ブラック&銀縁グリル、黄色フォグランプ、丸い反射板&銀縁無し&スモークテール

前期U型(92年10月〜)
T型と同じで4.0ZI(四駆)追加、V・ZIにグレードエンブレム追加、外販色ミディアムベージュ(4H6)の廃止

前期V型(93年8月〜)
U型と同じで外販色変更
スーパーシルバーV(176)→シルバーメタリック(199)、
ダークモーブ(3K8)廃止、
ダークグリーン(6K2)廃止、
ベージュメタリック廃止、
ブルーイッシュグレー(183)継続、
ブルーマイカフタロシアン(8J5)継続、
ブルーグリーンMIO(6M2)追加、
パールマイカ(046)継承、
ブラック(202)追加

後期T型(94年8月〜)
メッキグリル、白色フォグランプ、四角反射板&銀縁テール、リアバンパー5cm大型化、リアサイドマーカー追加、超音波ミラーZI以外オプションに変更、助手席エアバック追加

後期U型(95年8月〜)
後期T型と同じでブルーイッシュグレー(183)廃止、
ブルーマイカフタロシアン(8J5)→ダークブルー(8L1)、
ブルーグリーンMIO(6M2)→グレイッシュグリーン(6N0)、
パールマイカ(046)→パールマイカ(051)、
グリーンマイカPIO(6N9)追加

後期V型(96年8月〜)
後期U型と同じでクロームメッキグリル、クロームメッキヘットランプに変更

上記以外にLimitedという限定車が販売されています。主な違いは専用外販色(ブラック/グレー94年8月、ホワイトパール(K15)・シルバー/グレー(K16))やメッキホイール、専用サス等です。


Q 03/9/18 NO.6787 WIT
こんばんわ!、147後期のQにのっているWITです。ヘッドライトをHIDに変えようと思うのですが全然分かりません?愛称のいいHIDやお勧めのHIDがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 03/9/19 NO.3804 けんパ
HIDですが、14アリストのロービームは、9006Jと言って日本特有のHB4バルブになっています。ですので通常のHB4の9006(J)無し用を買ってしまうと付かないはずなので注意して下さい。PIAAなどほとんどのメーカーで共用品が発売されています。色温度(ケルビン)が高い方が青白く点燈しますのでケルビンの高い方が流行りから言ってお勧めです。高いほうでは9000ケルビンぐらいが発売されていますが、高いほど値段が高価で、また雨天時などは見づらくなり、高すぎると車検パス出来ないかもという危険性があるので、私としては5000〜6000ケルビン位をお勧めいたします。
A 03/9/20 NO.6787 WIT
けんパさん ありがとうございます。6000ケルビンぐらいのやつを探そうと思います。因みに、いろいろなメーカーから出ていますが何処も一緒でしょうか?
A 03/9/21 NO.3804 けんパ
各メーカーで結構違っています。私のチェックポイントは2つで、どちらも購入前には確認しづらい点ですが1つはバルブの色で、私はサンヨーテクニカ製5200ケルビンを付けていたのですが、結構青く光ります。それと比べるとPIAAの6000ケルビン?は紫色に光ります。色は好みですが、気に入るのと出会えると良いですね。2つめはバラストやイグナイターとか言うHIDを点ける為の変換機みたいな箱でなるべく小さいものを買うことだと思います。それは取り付けの際に、このバラストはコードの関係でヘットライト近くに置かざるおえなくなるので、大きいものだと場所に困ってしまうからです。特にバッテリーの有る側は隙間がないので困ると思います。バラストもメーカーによっては2つの箱に分離しているものも有りますので、買う前にボンネット内のスペースを見て何処に付けるか考えてみてください。取り付けをショップにお願いするなら気にすること無いと思います。
A 04/9/6 NO.6833 soul
14アリ後期Vに乗っていますsoulです。14アリプロジェクターなので非常に暗いですよね〜。私はFOG,ヘッド共にHIDに換装してます。経験上長く乗るのでしたらHIDお勧めです。今はかなり社外のHIDも安くなっていますので・・・。ちなみにお勧めのHIDはLOUDというところのHIDです。安くて、取り付けもし易く、アフターパーツもたくさん出ていますよ。
A 04/9/22 マキシ147
はじめまして。慶さん宛のレスを見ましてレスさせてもらいました。soulさんは後期V乗りなんですね。デビューしたときプロジェクターということで自慢できる部分でしたよね。今は・・・暗くて寂しいものがありますよね(笑)ヘッドライトもフォグもHIDにしているそうですからナイトランが楽しみでしょうね。というか立ち姿?ならぬ止まった姿がかっこいいでしょうね。HIDですがDIYでも組むことってできる感じでしょうか? ヘッドライトやフォグの組みばらしや加工とかバラスト設置など素人では難易度が高いものですか? 高価なパーツなんでプロに任せたほうがいいんでしょうが財布事情的にちょっと厳しいものですから。アドバイスお願いします。
A 04/9/23 しんごーくん 7084
こんばんは。はじめまして。16S−VE乗りのしんごーくんです。私も昨年まで後期147Q−Lに6年間乗っていました。今でもキレイな147を見かけるともっと乗っててもよかったかなと思う今日この頃です。さて、HIDですが私も147のローにベロフのHIDを入れていました。装着に関してはバーナーに触れないことと、イグナイタ、インバータの場所の確保さえできればそんなに難しくなく加工する必要もありません。14のフォグは外側にあるプラスチック?をマイナスドライバー等で外せばその下にネジがあります。それを取ればすぐに外せます。ちなみに私は4300ケルビンを入れていました。実用性重視であるのならばいちばん明るいと思います。6000を超えてしまうと見にくくなります。また青くコーティングされているのも個人的にあまり良いとは思えません。現在自分の16にはローにPIAAの4600ケルビンの純正交換タイプ、フォグにはCATZの5700ケルビンのHIDを入れています。CATZのバーナーに関しては5700ケルビンですがかなり明るく純白です。オススメです。DIYでもじゅうぶんできるレベルと思いますのでチャレンジしてみてください。工賃も1万円ぐらいはかかりますからね。

Q 03/9/18 NO.7971 ユート
はじめまして、今度14アリストを購入しようとかんがえています。もし注意点などありましたら、教えていただきたいとおもいます。できれば、ターボ車が欲しいのですが。よろしくお願いします。

Q 03/9/14 NO.7117 初心車
クリアレンズを自己流で頑張ってしようとしたのですが、レンズが外れません。前にクリアレンズの仕方ということで投稿されてましたけど、その通りしたのですが外れません。私がバカなだけでしょうか。前期のアリストなのですが、どなたか教えてください。お願いします。コーク材ってどこのって感じなのですが。
A 03/9/17 NO.3804 けんパ
書き込みの内容では、今がどうなってるか判らないので、質問も含めて書かさせて頂きます。まずネジは全て外せましたか?現車が無いので記憶で書きますが、ライト上部にグリル付近1個とライト真中あたり1個か2個これは全て目視出来ます。残りはタイヤハウスカバー裏に横向きに2個有ります。外れていれば、ライトがカタガタ動かせると思います。ハーネスとバルブは全て外してください。多分バンパーは外さず作業してますよね?で有れば本来の外し方では無いので(私もバンパーは外してない)ある程度無理やり外す事になります。ライトの角度で外せる場所があるので、慎重にそこを見つけて外してください。あとコーク材ですが、一番見つけ易いのはバスコークと言って、お風呂の水漏れ補修用の歯磨き粉みたいなチューブに入ってる物です。黒・白・銀が有りパッケージの隅にだいたい見本が付いてます。固まるとゴムみたいになるやつです。
A 03/9/19 NO.7117 初心車
今はクリップみたいなものを6本外す事ができました。次に運転席側の方の横ねじを一本外しましたが、レンズはグラグラ動きません。どうしてなのでしょう?お返事待ってます。
A 03/9/19 NO.3804 けんパ
すいません。ボディーからの外し方だと思い回答してしまいました。どうやらライト自体の分解についてだった見たいですね。
クリップみたいなものを6本と運転席側の方の横ねじを一本外したと言うことなので多分止め具関係は全て外れてると思います。多分と書いたのはネジの数が年式で異なるからです。最前期型なら1本でその後増えてます。
ライトレンズ(クリア部)と裏カバー(黒プラスチック)はコーキング材でシッカリくっ付いています。それを外すには熱湯に漬けてコーキング材を柔らかくする必要が有ります。私は風呂を熱湯にして漬けました。80度以上だったと思います。漬けたからと言って簡単に取れるのでは無くマイナスドライバーで隙間をこじってゆっくり隙間を作る必要が有ります。こじるとキズが出来てしまうので見えない部分(ライト下側)でこじることをお勧めします。隙間が開いたらカッターを使ってコーキング材を切っていくと外しやすくなります。外れたらコーキング材はなるべくキレイにはがして下さい。中のメッキ部分はキズつき易いのであまり触らないほうが良いです。組みつけが判らなかったらまた書き込み下さい。
A 03/9/20 NO.7117 初心車
止め具関係を外す所は解りましたが、その後の風呂を熱湯にしてつけるって意味が解りません。レンズが外れないのですが、どうやってレンズを外すのでしょうか。何度もすいません。
A 03/9/21 NO.3804 けんパ
レンズはコーキング材でシッカリくっ付いています。熱湯につけるのは、そのコーキング材を柔らかくしてレンズを外す為です。言い方を変えるとセメダインみたいなもの(コーキング材)で貼り付いてるので、そのセメダインをお湯で柔らかくします。そうしないと分解は出来ないと思います。無理に外そうとするとレンズが割れるので注意して下さい。

Q 03/9/4 NO.6561 JEM−7
最近、ワタクシの車の電圧降下(?)がよく発生します!ブレー キやパワーウィンドを作動させると、作動させた一瞬「プチ」と オーディオが途切れ さらにメーターやライト等が一瞬暗くなり ます!ひどい時はメーター警告灯が点灯し、エンジンが止まりそ うになります!!!精神上かなり不快と車に対する心配が募りま す・・・・。ディーラーも解らないらしいです。(バッテリーとオルタネータ の電圧は規定値内らしいですが・・・ちゃんとみたんだ か・・・。配線が考えられます!?漏電???) たまに症状出ないから曲者です!!!
A 03/9/5 マサスト
はじめまして。私も以前全く同じ症状になった事があり、レスしました。ちなみに、JEM−7さんはEMV仕様ですか?私はマルチディスプレイ仕様であった為、その症状が出た時にディスプレイに(充電系異常)が表示されていました。私も原因が全く分からなかったのですが、自分で配線関係を扱った事から消去法で消していこうと思い、調べた結果、コンポの配線がショート?していたみたいでした。(通常はヒューズが飛ぶと思うのですが・・・そこは不明です)しかし、配線を綺麗に絶縁してから全くその症状は無くなりました。(通常はかなり気をつかうのですが、たまたま代替えのコンポだったので、テキトーに付けていたのが原因でした)JEM−7さんに当てはまるかどうか分かりませんが、同じ症状だったので書いてみました。確かに精神衛生上良くないですよね。早く良くなるといいですね。

Q 03/8/25 NO.6694 わんちゃん
平成4年の 3.0Vに乗っています。 距離も12万キロを突破してあちこちガタがきて、少しずつ回復中です。 ライト・フォグの黄ばみ汚れがひどいので交換しようと思っているのですが、最終の品番を知っている方はいないでしょうか? 本当は輸出用が欲しいのですが、品番が解れば共販でとれるらしい?と聞いたりもしました。 誰か知っている方いましたら詳しく教えて下さい。 お願いします。

Q 03/8/17 NO.7934 沼南純愛組?
こんにちは!147の沼南純愛組?です。早速相談なんですが、マフラー・車高調・エアクリ・ホイール・フルエアロ・等いじれる箇所は手を加えてきたのですが、最近車をいじる楽しみがなくなってしまい洗車しか楽しみがありません(週に一度)。そこで相談です。誰か僕の様に、やることが無くなってしまって、つま〜んな〜い!って経験をした方、また今そう思っている方、何かワクワクすることないですか?まだまだアリストにはこんな楽しみ方があるのか〜ってなこと教えて下さい。・・・・・147アリスト最高!!!!・・・・・・・・・・・・・・
A 03/8/28 NO.7485 まーちゃん
私も以前チェイサーにのっていた時にそうなりました。ただ、チェイサーはイジル楽しみがなくなっても、その車自体が好きでしたから、そうはなりませんでした。でも、そこで考えた事をお教えします。それはズバリ、方向性の再確認です。つまり、自分でカッコよくしようと思って色々付けられたと思いますが、方向性は統一されていますか?目指したい方向をキチンと見直し、足らない部分を付け加えていくのです。または、方向性の変更です。私はチェイサーの時はワイルドVIPという方向性でやっていましたし、今はLAラグジュアリーをめざしています。だから、最終的な到達点にはまだまだ、達してないと思いますので、一度考えてみてください。外装は色々やられているようですが、例えばHIDやヘッドライトのクリア化、大きく言えばボディーカラーまで・・・。まだまだ、先はあると思いますので、お互い、好きな車で精一杯カッコよくしていきましょう!

Q 03/8/7 NO.7174 ジュリー
走行中の異音に悩ませれてます。一年ほど前からなんですが、走行中に助手席側のダッシュボードの奥ら辺、ドアピラーの付け根ぐらいから、路面の状況にかかわらずカタカタ音がします。例で言うと固いものがガラスなどにあたってる音がするんです!特に夏場はひどく音がして、冬場はあましません。エアコンのオン、オフも関係ないみたいです。念のために足回り(ロアアーム、ショック、サス)新品に交換しましたが、変わらず・・・。ダッシュボードも一度はずしましたがそれらしいものがありませんでした。どなたか、こんな経験はありませんか?なんでも結構なので教えてください。お願いします。今の時期車に乗るのがいやになるほど、音がします。

Q 03/8/1 NO.6833 soul
147 30V乗りのsoulです。度々の質問です.8年落ちと古くなってきて、いろいろ故障個所が増えてくる年式ですが、エンジン始動時、キーをシリンダーに差込みキーを回そうとするとキーが回らないことが最近増えてきました.これはシリンダーがイカレテきているということなんでしょうか?また、ごくたまにセルを回そうとキーをon位置まで回すのですが、セルが回らないことが有ります.以前にも発生し、ヒューズ等見ましたが解決できなかったので整備工場に来てもらい修理しました.この時の原因はバッテリー電極(車に電気を供給するハーネス)のバッテリー接続部分の接触不良が原因でセルが回らなかったそうです.今回はバッテリ-電極もしっかり接続されていたのですが、2,3分セルが回りませんでした.その後もう一度キーを回すとセルが回りエンジンがかかったのですが、いまいち原因がわかりません.ターボタイマーをつけておりますが、メーカーに問合せたところターボタイマーは悪さしないとのことです.ご意見、ご指導の程宜しくお願い致します.
A 03/8/7 NO.8002 RIBON
はじめまして。私もアリストのトラブルに悩まされている1人です。セルが回らないと言う事ですが、それはきっとATの基板が悪いと思います。私も何度かセルが回らなくて、以前ソアラに乗っていた時も同じ症状があったので、もしや?と思いギアを何度か動かしたらセルが回りました。ATの基板を変えれば直るはず。金額的には4万円ぐらいかなぁ?私は今回は直していませんよ。トヨタ特有の現象だと思っています。ちなみに余談としてその他の故障
@ メーターのランプが消える
A 右側後部座席のPWウインドーが動かなくなる
B ワイパーのオーバーラン
C フロント足回りの異常音
D キーレスの故障
E ハンドルの跳ね上がりが動かなくなる
F ハンドルを切った時に異常音がする
G ヘッドライトの黄ばみ、曇り
H CD、カセットの故障
I フロントガラスのひび割れ
J ATのバックギアが電気的に入らない
K ATの基板が悪くセルが時々回らない
以上、日産車もよく壊れたが、トヨタ車も良い勝負でよく壊れます。その他もメーカーはそれ以上に壊れるが・・・

Q 03/8/1 NO.7957 departure
CAの皆様はじめして最近登録しました。よろしくお願いします。早速ですが、LOビーム(ベロフ)とフォグをHID(RG)にしました。フォグは問題ないのですが、LOビームが黄色く見えます。直接電球を見ると純白?には見えていますが、室内や照射を見ると…。30ソアラのプロジェクターを移植すると白くなると言われましたがまだやってません。どなたかクリスタル化や工夫して白くされた方はいらっしゃいますか?
A 03/8/4 ARI吉
はじめまして。私も詳しくはわかりませんが私の場合はDIYで純白管を付けています。このCAのレポートで使用前使用後が紹介されているのを見て装着しました。あと最近ではHIDを白くする方法もSOARISTさんのレポートで紹介されていましたね。あれぐらいなら自分でもDIYできそうだと思いました。またあとはクリスタルにするのならヒルトップさんのHPに紹介さえていましたのでご覧になられてはどうでしょうか。ヘッドライトは運転にも影響がありますし夜の姿というのは一日の半分は夜ですし事故の多くは夜ですから大切だと私も思っております。頑張ってください。

Q 03/8/1 NO.7925 JZパール
皆様はじめまして、いつも拝見していたのですが、自分のアリストが納車から2週間で車両盗難あってしまいました。幸いにも見つかったのですが、キーシリンダーは無くなって、あちこち傷だらけです、アリストオーナーの方々にお聞きしたいのですが、盗難防止はどのような対策をしていますでしょうか?色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

Q 03/7/28 NO.7932 Yuu Ariston
こんにちは。突然ですが、バルブとプロジェクターについて教えてください。友人の14後期と私の14前期で同じPIAAのエクストリームフォースをつけたのですが明るさがまったく違っていました。友人の後期型のほうがはるかに明るかったのです。僕の14前期は年式のわりにはレンズのくもりもほとんどなくきれいなのですが、それに比べ友人のレンズは汚いうえ内側もくもっていたのでなんかやるせない気持ちになりました。レンズの中のバルブをおおっている半球レンズみたいなものがそもそも前期型と後期型ではちがうのでしょうか?また対処法ございましたら教えてください。

Q 03/7/25 NO.7830 TOMO
こんにちは。平成6年の3.0Vに乗ってるTOMOです。HIDに交換しようと考えているのですが、バルブの形はHBでいいのでしょうか?またPIAA、ボッシュなどいろいろとメーカーがありますが加工をしなくて付くのはあるのでしょうか? 初めての事ですのでどなたか経験者の方詳しく教えて下さい。お願いします。
A 03/7/25 NO.3804 けんパ
バルブの形状ですが、HB4でいいのですが、14アリストはHB4でも9005Jという型のバルブで末尾の「J」が日本の意味のようです。一般のHB4は「J」が無い型になりますので注意が必要です。私は付けてませんが、たしかP○AAが対応してるはずです。私が付けてたサン○ーテク○カは、後で対応版が販売されたと思います。この辺は実際付けてる方、助言をお願いします。P.S ライトクリア化うまくいったみたいですね!!

Q 03/7/25 NO.7934 沼南純愛組?
初投稿です。この前登録したばかりです。自分では、かなりイジリ倒していると思ってはいるのですが、今後使用変更する際いろいろ相談させて頂きますのでよろしくです。では仕事仕事!!

Q 03/7/22 NO.7757 たけふみ0628
はじめまして!わからないことがあるので投稿させてもらいます。最近七年式の14のvを購入したのですが、リアウィンドウに「リモートスタート装着車」というトヨタのシールと、室内の空気清浄機の横にそれらしいアンテナがあり、助手席の下のコネクターにつながっています。ディーラーに聞いてみたところアンテナのカタログ?写真?がないため確認できないと言われました。またその純正のエンジンスターターと思われるもののリモコンがないのです。自分としては付いてるものを活用したいと思っているので、どなたかよきアドバイスをおねがいします!
A 03/7/24 NO.3804 けんパ
書き込みを拝見させて頂いたところ、リアウィンドウに「リモートスタート装着車」というトヨタのシールが有ると言う事なので純正のスターターに思えます。純正であれば補給部品として、たぶん、リモコン部だけの購入が可能に思えます。せっかくですから有るもの使いたいですよね。デーラーさんでわからないと言われたと言うことなんですが、根気強く幾つか回ってみてください。きっと一目で品番の分かるエキスパートにめぐり合えると思います。ご武運を。
A 03/7/25 NO.7757 たけふみ0628
けんパさん 返答ありがとうございます。根気よく回ってみます。また見つかった際は、報告させてもらいます。

Q 03/7/11 NO.7620 albatross
みなさんこんばんわ、147NA乗りのアルバトロスと申します。どなたか14系にレクサスライト付けられている方がいたら車検通るかどうか教えて下さい。レクサスライトはウィンカーとスモールが共用の電球でW球使用可能ですが、自分が見た感じではウィンカー点灯した際に白色光が混じり車検通らないのでではないかと...この度縁あってレクサスライト購入しましたが、上記の点が気になり装着していません。どなたか知恵をお貸し下さい。
A 03/7/14 NO.4991 ビタ乗り
 こん○○は。14オーナーではないのですがウィンカーということなので参考になればと思いまして投稿します。海外仕様にしている方がよく装着されているフロントバンパーサイドのサイドマーカーあるいはウィンカーのことだと思うのですがおっしゃるようにウィンカーにもスモールにもどちらにもなるようですね。あの手のパーツはもともとそういう作りおパーツなので問題はまず無いはずです。ウィンカーは視認性の関係であまり低い位置だと法規を違反することにもなるはずですがバンパーサイドの標準的なレクサスの位置ならそれも問題になることはないと思いますよ。 装着は配線をフロントのウィンカーから持ってくれば大丈夫だと思われます。 東日本ミーティングの写真でレクサスバンパーを装着されているというけんパさんの14アリストも確か同サイドマーカー/ウィンカーを装着されていたと思いますが同じように処理されているんじゃないでしょうか。あの位置は日本車っぽさがなくて格好いい位置ですね。
A 03/7/17 NO.7552 よっけ
 こん○○は。3.0V紺アリに乗ってますよっけと申します。私も以前、US LEXSUS用のヘッドライトを装着してましたが車検は通らず純正に戻しました。その後は又元に戻してますが・・・。やはり、純正よりLEXSUS仕様の方が格好いいですしね。ちなみにテールはそのままでもOKでしたよ。
A 03/7/19 NO.7620 albatross
こんばんわ、皆さん。情報有難う御座います。厳密に言えば車検は通らないとのこと。W球使用で、ポジション点灯時にウィンカーを出した際、ポジション球(W球)のワット数が上がってウィンカーの点滅が分かるという仕組みですが、ポジションの部分もその際少々光るので厳密に言えば×とのこと。ただ、レクサスライト付属の球はイエローのW球なので、ポジションの残光といっても白ではなく、そのまま車検パスされた方もいた様です。九州の14乗り破壊だ-さんはレクサスライト装着でも車検パスされましたが、万が一捕まるのを警戒されて、マーカーアンプというウインカーを付けたら、ポジションが消えるというリレーみたいなものを作成依頼され車検完全対応化にされたとのこと。もしご興味のある方がいらっしゃいましたら破壊だーさんの最近のBBSをご参照下さい。当方の車検は来年の3月なので、それまでぼちぼちマーカーアンプ等を検討するつもりです。やはりレクサスライトは格好良いので、気に入っております。またW球はヤフオクでLEDの黄色W球を購入致しました。
A 03/7/25 NO.4991 ビタ乗り
 こん**は。albatrossさんのその後のレスを拝見していて私が思っているフロントバンパーサイドのLEXUS仕様にあるサイドマーカーとは違ってヘッドライトとその中のウィンカーのことを言われているのかわからなかったのですがどちらのことでしょうか? ウィンカーを付けたらポジション球が消えるというリレーみたいなマーカーアンプというのはなかなかの商品ですね。車検はブレーキランプの記憶ですがポジション点灯時の何倍かの光量だかが無いといけなかったと思いますのでウィンカーも同様の法規があるのかもしれませんね。わたしはあのLEXUSサイドマーカーはぜひ付けてみたい逸品だと思っています。ノーマルのウィンカー部には穴が残ると思いますが何かステッカー等で埋めればいいのかもしれないですがプレートタイプのものじゃないと凹むかもしれませんね。マーカーアンプの続報をお待ちしております。

Q 03/7/10 NO.6909 チームモンゴルマン
こんにちわ。いきなりですが質問です。147の後部座席のシートのはずし方教えてください。宜しくお願いします。
A 03/7/10 NO.3804 けんパ
 ・リアシート座面取り外し  はめ込み式ですので前方の方を上に持ち上げると外れます。その後、前方に引き出して下さい。
・リアシート背面取り外し  座面の部分、背面の下の方にネジが4本(両端2個とセンタ2個)を外した後、背面を上に持ち上げながら外します。

Q 03/7/4 NO.7552 よっけ
CAメンバーの皆さん、こん○○は。H4式3.0V乗りの「よっけ」と申します。先日、社外のヘッドユニットに交換し、キーを回したところ、通常であれば数秒後に消えるはずのエアーバッグの警告灯??がつきっぱなしになってました。バッテリーを外しリセットもしましたが治りませんでした。ユニットを交換する前までは、特に異常も無かったのですが。どなたか修理方法をお分かりの方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。
A 03/7/4 NO.3804 けんパ
私もオーディオ換えた時に、同じ事象になりました。何らかの形でエアバックセンサーがショートや電流不通と認識してしまったようです。エアバックセンサーはくせもので、一度不具合を覚えるとリセットされるまで記憶しつづけます。 直し方ですが、運転席のフットランプの点く所のそばにグレーの丸い蓋が有ります。蓋にはダイアグノーシスと言う文字が書いてあります。見つかったら、
1.イグニッションをOFF
2.蓋を開けTcとABの端子にリード線を接続
3.イグニッションをACC又はON
4.6秒待つ
5.一秒間隔で交互にTc→AB→Tc→AB→Tcの順でボディアースする(ウオーニングランプはTcで消えABで点きます)
6.ウオーニングランプが細かく5回点滅すれば消えます。ただ、物がエアバックですので十分注意して作業を行ってください。
A 03/7/8 NO.7552 よっけ
お忙しい中、ご返答の程有難う御座いました。早速修理の方挑戦してみます。まだまだメカに関しては初心者なので、分からない事だらけですが、又何か有りました際にはご協力をお願い致します。

Q 03/7/2 NO.6492 jitu
平成8年式のV3.0です。この度、レクサス ゴールドエンブレム(前期)を購入しました。加工がとても面倒みたいなので、グリルを前期のタイプに変更しようと思いまが、サイズがあうのかが心配です。
A 03/7/3 SrToshi
14乗りのSrToshiと申します。自分もエンブレム変えていますよ〜Tマークよりもぜんぜんカッコ良くなりますよ。アメリカとかのレクサスはグリルがずっと日本の前期のままだったみたいなので後期グリルにはそのまま付かないんですよね。グリルの隙間がびみょう〜に変わってるらしく少し削らないといけないんですね。ただ前記グリルはメッキが枠だけで中側はブラックアウトされているからエンブレムが引き立つような気がします。それで質問されてた本題のグリル交換ですが簡単です。ボンネットとはボルト6本位で止まっているだけなので緩めて外してまた締めるだけですよ。ただちょっと注意したいのはボンネットを開けて頭上での作業になるのでボルトとグリルが頭や車に落とさないようにだけ注意してください。けっこうイメージ変わるので楽しみですね。あとフロントにあわせてリアのコンビランプガーニッシュも前期に変えるとかなり変わりそうですね。けんパさん(いきなりスミマセン!)はたしか前期→後期に変えていられるとあったのでそのまま置き換えできると思います。ではでは。
A 03/7/3 NO.3804 けんパ
SrToshiさんリクエスト有難うございます!!SrToshiさんの言うとおり、ボンネットとはボルト6本位で止まっているだけなので緩めて外してまた締めるだけです。補足ですが、確かボルトの種類が異なったはずなので、ボルトの購入も忘れないで下さいね。リアのコンビランプガーニッシュの件ですが、SrToshiさんの言うとおり、私は前期→後期にしました。国内後期をレクサスに交換する場合について書かせて頂きます。USA前期にする場合はセンター両サイド全て交換になります。また球の数が増えるので球切れ警告灯が切れても点きづらくなります。USA後期にする場合はセンター両サイド全て交換になります。両サイドはメッキの縁取りを黒くしてしまえばそのまま使えます。(USAはメッキレス)私は見た事が無いのですがH6年8月以降だとUSA後期用の鍵穴が既に空いてるようなので穴あけは不要です。最大の難関はトランクロックのステーの長さが違うのでステー部アッシー交換か加工が必要です。EUR前期後期同じにする場合はセンター両サイド全て交換になります。また球の数と点灯のし方が違うので(内側がバックフォグになる)配線加工が必要です。
A 03/7/4 NO.6492 jitu
ありがとうございます。早速部品(前期フロントグリル)を注文しましたが、前期のフロントグリルに、エンブレムを合わせてみましたが、後期と縦溝が変わらないみたいでした。前期のは、加工無しでつくと聞きましたが、やはり加工しなければいけないのでしょうか?整備工場の人が言うのには、「レクサスのグリルを購入すればどうですか」と言われました。早く合うグリルを付けたいです。
A 03/7/4 NO.3804 けんパ
以前、私は前期グリルにレクサス純正のLマーク(銀色)を付けてましたので、加工なしで必ず付くはずです。そこで気になる点が、もしかするとエンブレム自体が純正では無いとか、レクサスでも16アリスト用とかセルシオ、ハリアー、ランクル用とかを買ってしまったのではないでしょうか?前期グリル内部の黒い部分は、国内用と品番が一緒です。また以前グリルの銀縁をレクサス用で買ったことがありますが、品番は違うのですが中身は一緒でした。 ちょっとエンブレムの方を疑ったほうがいいと思います。

Q 03/6/30 NO.7830 TOMO
アリスト3.0vに乗っているTOMOです。初めて投稿します、宜しくお願いします。最近ヘッドライトの黄ばみが気になり、先日ヘッドライトをクリアレンズにしようと思い、はずそうと奮闘したのですが、裏側のネジ? があるのかはずす事ができませんでした。先輩方、はずし方とクリアレンズ加工の仕方をどなたか分かる方、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
A 03/7/1 NO.7117 初心車
クリアレンズに私もしたいのですが全然知識がありません。教えてください。クリアレンズ加工とは、クリアレンズを買うのですか?それとも自分で磨いたらクリアレンズになるのですか?  買うなら通販とかですか?解答お願いします。わかる方でも結構です。お願いします。
A 03/7/1 NO.3804 けんパ
クリア加工の仕方ですが、私やったこと有るので書かさせて頂きますね。ただあくまで自己流ですのでもっと良いやり方があるかもしれないという事は頭に入れといて下さい。まずばらすことですが、クリップみたいなのが、8本付いてると思います。(レンズと裏の黒い部分を挟んでる金具)それをマイナスドライバーでこじって外してください。外すとき飛びますので無くさないように。次に止めネジを外します。ウインカー部の裏側の先に1本、前期のライトならそれのみ後期のライトなら計3本位有るはずです。後はコーク材で止まってるだけになります。コーク材は、熱湯にライトを漬け込み時間をかけるとやらかくなります。私は風呂でやりましたが、7〜80度位の温度に出来ればOKです。キズを付けない為にはやらない方がいいのですが、たぶん力ではムリだと思うので、隙間(レンズと裏の黒い部分)にマイナスドライバーを入れこじります。(ライト下側なら普段見えないのでそこが良いかも)、コーク材が伸びだんだん隙間が開いていくはずです。あとカッターでコーク材を切りながらやると外し易いです。レンズは樹脂なので床等にはじかに置かないようにしてくださいキズになります。レンズと裏の黒いカバーが分かれたら、内部の銀の反射板を外します。これもネジ2本位でとまってます。(銀の反射板はキズ付き易いので注意)ウインカーのオレンジプラスチックはネジを外せば取れます。前期のライトに多いのですが、プロジェクターのレンズが振動などで欠けてるケースがあるので、手を切らないように注意して下さい。パーツが分かれたら、レンズと黒のカバーに残ってるコーク材を出来るだけ取って下さい。元にかみ合わせるとき除去が良くないと隙間が出来てしまいます。
これでバラシは完了なので、水分を柔らかな物(ちり紙でもいいかも)でふき取ってください。(レンズ内部は黒ずみを良くふき取ると綺麗に出来ます)
組み付けです。内部を元の状態に組み付けます。(ウインカー以外)黒のカバーのレンズがはまる隙間にコーク材(ホームセンターで売ってるバスコークで大丈夫)を流し込んで、その後レンズとかみ合わせます。はみ出したコーク材をちり紙でふき取ります。あとは、クリップとネジをつければ、終わりです。クリップとネジの力である程度は隙間が埋まります。なれないと結構時間が掛かるので、1日仕事になる覚悟で取り組んでもらった方がいいと思います。ではがんばって下さい。
A 03/7/25 NO.7830 TOMO
先日は教えてもらいありがとうございました。この間挑戦してみました。以前よりだいぶきれいになりよかったです。ありがとうございます。

Q 03/6/10 NO.7117 初心車
変な質問ですが、エアコンONとエアコンOFFでは、加速の速さが違うのですか?教えてください。
A 03/6/30 NO.505 Q太郎
こん○○は、Q乗りS会員のQ太郎です。すごく久々の投稿です。私でもお応えできそうなので(笑)エアコン使用で燃費も加速も違うと思います。燃費は私のQで感覚的には10%位違うと思います。パワー的にも10%位の差があると思うんですが体感的には解りませんよね。でも頑張って走っちゃう時は加速が違うからエアコン切るっなんて達人も居ると聞いたことがありますのできっと違うのでしょうね。本当に全開にしないと差は感じないんじゃないでしょうか。多分燃費面では渋滞とかではエアコンの影響が大きいんじゃないでしょうか。

Q 03/5/29 NO.7738 やまげん
みなさんこんにちは!私の9年落ち93000kmの3.0Qが来月車検を迎えます。そこで私と同じ多走行車にお乗りの方に質問です。車検の際に交換したほうが良い部品があればお教えいただけますでしょうか?ちなみに先日ネッツ店で見積もりを取った際に提示された作業内容は下記のとおりです。
@ブレーキフルード交換
Aタイミングベルト交換
Bエンジンマウントインシュレータ交換
Cステアリングラックブーツ交換
Dエンジン燃焼室内洗浄
E4輪ホイールアライメント測定&調整
分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。
A 03/5/30 NO.7427 村上
私はあまりクルマのメカニックに詳しくないのですが、 93000kmも走行されているのであれば、 タイミングベルトはそろそろ交換したほうが良いと思いますよ。 私のアリスト君も100000km以前には交換してあります。 高齢になればなるほど、消耗品の交換をしておいたほうが 良いとは思いますが、あとはお財布との相談だと思います。 交換しないと炎上する、というわけではないですから・・・。
A 03/5/31 NO.4307 MASHA
10万キロへ向けて  Dエンジン燃焼室内洗浄 ・・どの様な診断でこのメニューが出たのでしょうか?私でしたらスロットル ボディーのみ洗浄をお勧め致します。Dは一時的なもので完全には落ちませ ん。
E4輪ホイールアライメント測定&調整 足廻りにガタやタイヤの偏磨耗が無ければ、必要無いと思います。足廻りのボ ールジョイント関係をリフレッシュ(交換)されてからでも良いのでは? 後、私でしたら 1、ハイテンションコードASSY 2、燃料ポンプ&フィルタ ー3、ファンベルトテンショナー 以上3点(4部品)を追加でお勧め致しま す。近県でしたら私が作業しても良いですよ(^^)V
A 03/6/3 NO.3305 shinboo
私の14Vもとうと う10万Kmを迎えようとしていますが、確かにどこまでリフレッシュ すればいいのか、難しいところですね。何が正解かなんかはわかりませ んが、私のしたことはこんなことです。 当初の予定は、20万円以内を目指し、 @Tベル交換A足回りのブッシュ交換B発泡ウレタンによるサイドステップ補強C万が一金銭的に余裕があれば、指摘されたところを交換する とまあ、こんな感じだったのですが、ネッツに依頼したところ、Tベル 交換のみで、足回りのブッシュに関しては、交換するほどヘタっていな いとの事で、未交換に終わりました。発泡ウレタンに関しては依頼予定 の板金屋さんから、長く乗りたいのであれば止めた方が良いと言われ、 実行していません。 結果行ったのはTベル交換のみですが、現在ドア周りのスポット増し を実行予定です。いろんな考え方が有るでしょうが、ベタシャコにした 結果、室内に入るきしみ音を消すために、スポット増し+内装クリップ 交換を実行してみます。残念ですが、わざわざお金をかけてチューニン グしても、車にとっては過酷な条件にしているのが、長く乗ると痛感さ せられます。 全然役に立つ情報で無いので申し訳ないですが、なにか良 い情報が有れば私もやって見たいので、教えてくださいね。では失礼します。
A 03/6/3 NO.7738 やまげん
私の車検時の整備メニューに関する質問にご回答いただいたみなさん、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。m(_ _)m実は普段からマメに点検をしている私にとっては、今回ディーラーから提示された整備メニューはかなりダブっているのは確かです。また、みなさんにアドバイスいただいた整備内容に関しましても異音が発生する等ですでに交換した部品もあります。以上を考慮して、今回私がディーラーに提示された整備メニューの中で実際に依頼しようと考えている交換作業は以下の四点に絞ります。@タイミングベルト交換(距離的に交換しないとヤバイですからね)Aエンジンマウント交換(エンジンから来る振動が減るそうです)Bステアリングラックブーツ交換(破れていると指摘されましたので)Cアライメント測定&調整(轍以外でもハンドルが取られやすいから)これに加えて、みなさんからアドバイスいただいた以下の三点を新たに依頼しようと思います。Dスロットルボディー洗浄EハイテンションコードASSY交換F燃料ポンプ&フィルター交換できるだけ諭吉20枚以内で収まるようにしたいですね。ところで、ドア周りのスポット増し+内装クリップ交換はディーラーでも作業してもらえるのでしょうか?費用によってはこれも検討しようと思ってるんですが…。

Q 03/5/28 NO.2520 ari2000
皆様、こんにちはari2000です。いつも、ご回答誠にありがとうございます。またまた質問です。この度データシステムのアンサーバックキットABK289を取り付けたのですが、付属の小さなスピーカー(ピピッ!と音が鳴る)をどこにつけたら一番よく聞こえるか分からず右前ドアの内張りの中に放り込んだところよく聞こえません。どこの位置につければビンビンにうるさい車道とかでも聞こえる様になるでしょうか?もし装着されている方で何かいい場所がございましたら、お教えください。また、あの小さなスピーカーを他のものと取り替える事によって大きい音を出すなどの裏技もありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。
A 03/6/6 NO.7485 まーちゃん
私もアンサーバック付けています。カーショップに行った際、目に付き思わず買ってしまいました!まぁ、新しい車への憧れだったからかもしれません(笑)ところで、スピーカー?の件ですが、お奨めはボンネット内部の運転席に近いボディーの所です。そこだったら音もバッチシ聞こえます。ただ、水が掛からないように場所は要確認ですが、私もそこに付けており、何の問題もなく機能してますよ!
A 03/6/14 NO.2520 ari2000
まーちゃんさん、ありがとうございます。私もボンネットの裏側に貼り付けました。しかし、アリストともなると室内の静粛性を考えてエンジンルームへ抜ける穴?的な物がほとんど無くそれにくわえて色々な防音シートなどが遮り結局運転席側のドアのAピラーとドアの間を通しました。配線も短かったので継ぎ足してやっと取り付けました。しかし、ドアの開け閉めで少しずつでもコードがだめになりそうで心配です。^^;でもドアの内張りの中より断然聞こえがよくなったので満足してます!

Q 03/5/20 NO.7268 2989
すごく初心者的な質問をさせていただきます。みなさんはヘッドライトのバルブ交換を自分で行う際、ヘッドライトユニットを外してから行っているのですか?また、みなさんはどのバルブがオススメできますか?(ヘッド・スモールバルブ)
A 03/5/22 NO.3804 けんパ
ヘットランプ球の交換は、裏が狭いので大変だと思いますが、ライトユニットを外すのは大変なので(タイヤハウスの中にも止めネジが有るのでそこまで分解が必要で、確実にするにはバンパーも取ったほうが良い)狭い隙間で無理やり交換をお勧めします。バルブの件ですがアリストヘットは、型番9005Jや9006Jのバルブで、これは通常市販されてるHB4・HB3(9005や9006)と型が違うので購入には注意して下さい。この後ろ[J]が日本の意味のようです。ちなみにPIAAはどちらも共用出来る仕様になってると思います。
A 03/5/22 NO.7485 まーちゃん
初めまして!14乗りのまーちゃんです。僕も最初はバルブ交換ですごく悩みました。気持ちは分かります。ヘッドライトバルブとスモールランプの交換はボンネットを開けた状態で出来ますよ。バッテリー側は少しやりずらいですが、基本的にヘッドユニットを外さなくても、交換は出来ます。(ヘッドライトを外す方がかなり大変!!)ちなみに、お奨めバルブはHIDです。高価ですが効果はあります(笑)普通のバルブだと、アリストは特殊な形状の為、加工しないで付くのはPIAA位しかありません。それと、ハイワッテージバルブを使うとレンズの黄ばみの原因になりますので、お金が許す範囲でHIDをお奨めします。(普通のバルブは色は変わるが、非常に暗い!!)また、スモールランプは、LEDタイプがお奨めです!

Q 03/5/17 NO.2520 ari2000
JZS147に乗っております、ari2000です。JZS147で自動格納ドアミラーのキットを探しておりますが、なかなかありません。どなたかすでに取り付けられている方いらっしゃいますでしょうか?もしそのような製品がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
A 03/5/18 くみあり
はじめまして。14に乗っているくみありと言います。格納ドアミラーですがボタンを押せばたたむ機能はあると思いますので、「自動」って言うのはギアをPに入れたら自動でたたむとか言うことでしょうか?私もわからないんですがもしそういうキットがあるんだったら便利そうなので欲しいものですね。 14まだまだ愛用して行きたいですね!
A 03/5/18 NO.3804 けんパ
それはエンジンのオン・オフで開閉するキットですよね?それなら私付けてます。専用のハーネスで、ほぼカプラーオンで装着出来ました。当時は(3年位前)結構カー用品店で見かけたのですが、値段もそれなり(8千円位)だったので売れなかったみたいです。仕様はイグニッションオンで開き、イグニッションオフ後にドア開閉で閉じます。ただ、ターボタイマーが付いてるとハーネスのメーカーによりイグニッションがオフにならないので、作動しません。販売メーカーを今、回答出来ませんが、必要なら調べますレス下さい。
A 03/5/18 matchy
私もこのキット付けてます。 ミラーコントロールスイッチの裏にカプラーオンで取り付けるタイプの ものです。 けんパさんの説明を読む限り私も同じモノだと思います。 イグニッションオフ→ドア開閉でミラーを畳むのでターボタイマー作動 中には作動しません。 私の場合は1年程前にパーツショップの在庫処分みたいな感じの時に2 500円で購入しました。
A 03/5/20 NO.2520 ari2000
こんにちは、レスありがとうございます。そうです、そのイグニッションで作動するやつです。そうですか、昔はありましたか・・・・・。八木澤さんという方のHPではこういったものがあるんですがアリストにはつかないようです。明日にはアンサーバックのキットが届くんで出来れば一緒に施工できればと思いましたが・・・・。皆さんありがとうございました。
A 03/5/20 くみあり
こん**は。 情報ありがとうございました。エンジンをOFFにするとドアミラーが自動で畳むような便利なキットもちゃんとあるんですね。 お聞きしたいんですけれども狭い道でもすれ違いとか(いやですよね〜できればやりたく ないな)とか立体駐車場に入れる時とか ドアミラーを畳みたいときもあると思うんですがそういうときも元々のスイッチが使えて 畳めるんでしょうか? ドアミラーってけっこう大きいし出っ張っていますよね。あれを入れれば幅も2m超えし ちゃってそうですもんね。 気が付くと細かい傷も付いていたりしますしフロントと同じで高速を走ったあとなんかは 虫も付いちゃっていますよね。 ドアミラーのボタンを外して差し込むようなキットってことなのでしょうか? 交換は機 械オンチでもできそうだといいのですが。 それでは。
A 03/5/23 NO.3804 けんパ
自動クローズミラーの件ですが、 元々のスイッチはそのままですので普通に機能します。 ただ、手動で閉じた後エンジンをオフにすると逆に止まった時 開いてしまいますので立体駐車場では、困ることが有るかも 知れません。(私は今のところ困ったことが無いですが..) 取り付けはスイッチ部分の裏の配線に割り込ませ取り付けで、 私のキットはアリスト専用だったので簡単でした。 このキットは汎用も有り、今入手出来るのは汎用の方のようです。 そちらだと、テスターが無いとつらいかも知れません。
A 03/6/3 くみあり
自動で閉じるミラーもスイッチもそのままならかなり便利そうすね。ミラーって手で閉じると壊れそうであまり良くないんじゃないかと思って閉じておいたほうがいいかなって時は もういちど車に乗り込んでキーオンにしてスイッチで閉じていますが手でやっても大丈夫なんですか? 今はアリスト専用のがないっていうのが残念ですね。でも地道に探してみようと思います。もしメーカー名とかわかれば教えて下さい。
A 03/6/3 NO.3804 けんパ
オートクローズミラーの件ですが、名前はそのまんま「オートクローズミラー」です。メーカーは「GEO」(株)ル・モンドです。アリスト14用はG−13 TOYOTA Type7です。

Q 03/5/16 NO.7687 かーず
はじめまして。私はH7式のQ−Ltdに乗っています。日々LEXUS仕様に向けてコツコツとカスタムに励んでいます。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、輸出仕様のサンバイザーの入手方法を教えてください。フレンド・ディーラーのビバリー・オートさんのホームページを見ても、16系用はあるのですが、14系用がありません。他のショップもあたってみたのですが、やはり扱っているところが見つかりません。どなたかご存知でしたら教えてくださいお願い致します。
A 03/5/18 NO.3804 けんパ
レクサスのサンバイザーは室内のバイザーですよね。品番さえ分かれば、販売店・共販で購入可能です。ただトヨタは海外パーツのチェックが厳しいので、出荷中止される可能性が有ります。
P.S 私もレクサスマニアで自車を結構変更してます。同じ趣味の方を見ると嬉しくなりますね。
A 03/5/19 NO.7687 かーず
当方の質問に早速回答して頂きまして、誠に有難うございます。近々販売店にあたってみようかと思います。当方のLEXUS化計画もこの室内用バイザーと、LEXUSのロゴ入りフロアマットへの交換だけとなってきました。16系のLEXUS仕様は良く見かけるのですが、14系でLEXUS仕様にしている方は少ない様に思いますがどうでしょう。やっぱりあの大柄なボディの14系にはLEXUS仕様が最高だと思います。自分も前後エンブレム、リアガーニッシュを変更したのですが、かなり印象が変わったような気がします。LEXUS仕様のカスタムが完了したら、今度は足回りなどのカスタムに行こうかと思っています。
A 03/5/19 NO.3804 けんパ
どーも。 フロアマットとバイザーのみですか。私の方も同じ位の進捗です。私は、フロアマットのレクサスは某オークションで「ARISTOV300TTE」さんから、ワッペンを購入し純正マットに貼り付けました。これがなかなか良い出来なので満足してます。バイザーは現物が見てみたいです。レクサスの文字は入るのですかね〜。もしくは英字になるだけ?
A 03/5/22 NO.7687 かーず
どーも、かーずです。バイザーですが販売店にあたってみたところ、海外部品の検索は出来ないとの回答でした。オーダーの場合には、本物のGS300の車検証を部品共販に提示して、部品を注文するしかないそうです。でも、めげずにあらゆる手を使って探したいと思います。何かいい情報があったらお願いします。P.S.私もバイザーの現物は見た事が無いので、はっきり分かりませんが、16系用のバイザーには英文の注意書きだけだったので、多分LEXUSのロゴは入って無いと思います。

Q 03/5/14 NO.7641 のりとし
みなさんこんにちは、147のQでクルーズコントロールが着いてる車はあるのですか?回答よろしくお願いします。
A 03/5/16 DIVA@4691
こん○○は。147のQにはクルコンはついてません。オプションでも設定されていませんでした。Vのみに標準装備です。

Q 03/5/14 NO.7117 初心車
初心車です。こんにちわ。色々お聞きしたいのですが、アリストにレギュラー入れても燃費、加速性は、変わらないのですか?
A 03/5/16 DIVA@4691
以前、90マーク2(1JZ−GE)に乗っていたときの経験ですが、結論から言わせてもらうとハイオク仕様にはハイオクを入れるべきです。当時、私は色々とドレスアップに勤しんでおり金欠病に冒されていた為、レギュラーばかり入れていました。その頃の燃費は私の乗り方でリッター6〜7kmってトコでしたが、ハイオクに変えたところ、リッター8〜9kmと飛躍的にアップしました。ハイオクとレギュラーの価格差はリッターあたりだいたい10円ですが計算してもむしろハイオクを使用した方が価格差を燃費でチャラ(それ以上かも)になりました。また、加速性というかアクセルレスポンスが若干鋭くなりました。それ以来ハイオク仕様にはハイオク使用しています。もし、初心車さんのアリストがターボ仕様でしたらNAよりもデリケートですので余程の事がない限りエンジンの為にもハイオクを入れておいた方がいいと思います。 
A 03/5/16 NO.7485 まーちゃん
レギュラーガソリンを入れても大丈夫ですか?と言う質問ですが・・結果、燃費・パワーとも落ちます。さらに、エンジンにも良くないので、目先の安さにとらわれて、レギュラーを入れるのは止めた方が良いと思いますよ。

Q 03/5/14 NO.7117 初心車
HIDにしたのですがその隣の長方形の茶色い電球の部分が気になって仕方ないのですが、HIDだけの青白い部分だけにする方法はありませんか?何でも良いので教えてください。
A 03/5/16 DIVA@4691
おそらくスモールランプの事だと思いますがバルブを外しておけば点かなくなります。が、安全の為にもお勧めできないので、HIDとトータルコーディネイトしてはいかがですか? LEDとか純白系のバルブとか。
A 03/5/16 NO.7485 まーちゃん
HIDの隣のランプと言う事ですが、スモールランプの事でいいんですか?その件に関しては、気になるようでしたら、電球を抜いちゃって下さい(笑)でも、それでは車検等問題がありますので、電球交換をお勧めします。一押しとしては、ベロフのLEDタイプの物にすると、青白くなって目立たなくなります。ちなみに、アンペア等は守った方が良い!私は、あえて高アンペアの電球を使用し、明るさ・青白さを追及しましたが、内部が熱で溶けて悲惨な目に遭いました。

Q 03/5/12 NO.7075 おらる
147の前期の後期仕様に乗ってるんですけど・・・ライトをキセノンに交換したいんですけど どのメーカーが良いのかわかりません。 

Q 03/5/6 NO.6845 KEY
大至急お答えを!このたび3台目の147Vを購入します。そこで質問です。今までは後期&前期最終しか乗った事がなくフォグが白色でした。今回購入車は前期4年車で確認はしていませんがおそらく黄色だろうと。そこで白色にする方法は!?ご存知の方教えてください。黄色はイヤなの・・・黄色の傘でも着いているんでしょうか?急ぎで回答願います。よろしくお願いします。
A 03/5/6 カールソン
14を3台目ですかー。フォグの黄色いのは、フォグを外して電球を外したら黄色のガラスのカバーみたいのが付いてるのでそれを外したらいいですよ。フォグを外してみたらすぐ分かると思いますよ。
A 03/5/6 NO.6845 KEY
カールソンさんありがとうございます。その黄色のレンズはネジ止めですか?それとも割って外すのですか?また、フォグ本体のレンズを外さなくてもできる作業でしょうか(裏側から)?すいませんがよろしくお願いします。
A 03/5/6 カールソン
黄色のレンズですが、ネジ止めではなかったと思います。割るという事は絶対なかったです。フォグの電球を変える手順でフォグを外して裏の丸い黒のフタを回してはずしたらあとは分かると思いますよ。黄色のレンズだけ取れますので。

Q 03/4/29 NO.7218 まさーにーさん
4年式3.0vに乗って6年目になるんですが、シフトゲートランプが付かない現象があります。(メーター中央のP.R.N.D.2.Lも消えてるときは、必ず消えてる。)長く乗ろうと思うので、手遅れになる前に直したいので、アドバイスをお願いします。
A 03/4/29 GE
自分はメーターの2が光らないです。シフトの方はそんなによく見てないのでわかりません。問題ないような気はしますが・・・。14アリストはメーターとか弱いですよね。エンジンかけてると常に光ってるせいなんでしょうか?

Q 03/4/21 NO.7231 ARISTO.YUJI
皆さんこんにちわH7年147ですが最近スピードメーターの針が一部消えかけたと思ったら針全部が消えました今度はタコメーターとフェールメーターの一部が消えかけました最悪です。おまけにフェールメータが作動不良になりました自分でしらべてわかつたことわフェールタンクのユニットに5Vの電圧がきてないのです。どなたか。なにが悪いか教えてください。

Q 03/4/16 NO.2059 けい
セルシオのような白いメーターにしようと思いメーター球を交換しようとしようとしたのですが、通常のウェッジ球とはサイズが違い交換することできませんでした!どなたかメーターを白色にされたかたいませんか?アドバイスお願いします!!
A 03/4/22 NO.7247 ari6682
はじめまして、茨木@ari6682です。電球交換ですが私も一年ぐらい前に超高輝度LED白色に交換しています。メーター球のLEDは探しきれませんでしたので、自作にて取り付けております。 LEDにすると昼は結構みにくいですね。夜は結構いい感じでメータパネルが白く光っております。実際に参考にしたページがありますので、メールアドレスを教えていただければURLをお教えできますが… 尚材料費は7000円ぐらいだったと思います。

Q 03/4/7 NO.7530 hiro
はじめまして。平成8年式のQに乗っているhiroといいます。シフトノブが磨り減ってきたので交換しようと思っています。どうせ交換するのなら本皮のシフトノブにしようと思っているのですが、品番が解からず困っています。何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?ちなみに内装色はグレーです。
A 03/4/9 拓
同じ14ですね。はじめまして。本革のシフトにしたいということなんですが14はみな本革だったんじゃないかと思いますが私の勘違いかもしれませんね。でもハンドルやシフトってやっぱりすり減って来ますよね。hiroさんのはかなり減ってしまったのですか? hiroさんはウッドパネルとかはっていますか? もしそうならこの際ウッドタイプのシフトノブにするのもいいかもしれませんよ。アリストにピッタリのものがあるのかは私もわからないのですが・・・純正本革ならディーラーに言えば品番がわからなくっても大丈夫ですよ。本当はウッドと本革のコンビなんていいですよね!
A 03/4/9 matchy
こん◎◎わ、同じ14乗りのmatchyと申します。 14のシフトノブは確か本皮製だったと思いますよ。 ディーラーへ行けば品番教えてくれると思います。 私はシフトノブを折ってしまった(笑)ので一時期社外品探していたの ですが、拓さんのおっしゃるウッド製であればクロスロードというメー カーから発売されてます。VIP系の雑誌に良く広告が記載されていま す。お値段は確か諭吉さん2人ぐらいと結構高値です。 私はあまりデザインが気に入らなかったので自作で160用のゲートシ フトを移植してしまいました。
A 03/4/9 NO.3804 けんパ
トヨタ純正本皮シフトノブグレーの品番は33542−30230−B0です。価格は5,100円です。なぜか他のカラー(ベージュ、スプールス)は4,630円です。グレーだけ高いです。
A 03/4/12 NO.7530 hiro
皆さんありがとうございました。おかげさまで取り替えができました。

Q 03/4/2 NO.6047 がっちゃん
こんちわ!147Vのデザインが大好きながっチャンといいます。最近車検も終わり、初めて足回りを交換しようかと思っています。マフラーは以前に交換(APEXi)していましたが、足回りを交換することにより最低地上高が確保できなくなってしまうのではないでしょうか?皆さんは車検を受けるときどのように対応しているのでしょうか?教えてください。

Q 03/4/7 NO.7217 3460
今日は。初めて投稿します。昨日、ステアリング(純正)の交換をしたのですが、横のねじをはずして、真ん中のカバーをはずした後、真ん中のボルトをはずしたのですが、ハンドルが取れません。他にはずす所は、見えないのですが、何方か知っていたら教えて下さい。お願いいたします。
A 03/4/2 NO.3804 けんパ
多分、硬くはまってるだけだと思います。センターのナットを緩めて(絶対外さない)ハンドルの裏を自分の方に向かって力強く叩いて下さい。外れると思います。ナットを外してしまうと自分にハンドルが飛んでくるので危険です。

Q 03/3/22 かいおう
どうも!はじめまして!147Vの車検も無事おわりそろそろマフラー交換でもと考えていますしかしメカ音痴な私はハイパーレブなどで日々研究してますが・・パイプ径はどのくらいがベストなのでしょうか??街乗り中心でトルクを犠牲にしたくないのですが・・よろしくお願いします

Q 03/3/22 NO.7388 シルバーツートン
聞きたいのですが、マジェスタのシート(背もたれに手すりがついてる)って取り付ける事は出来るのですか?あと、超音波除去ミラーはオプションなんですか?それから14用のハーフクリアのテールは社外品などで出てないのですか?

Q 03/2/24 NO.7388 シルバーツートン
こんばんわ。はじめまして。アリストに恋をして5年目です。僕は、3.0Vリミテッドのシルバーツートンがとても欲しいのですが、内装色が気になります。ベージュがいいのですが、あるのでしょうか?知っている方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
A 03/2/24 こまあり
こまあり@兵庫の14V乗りS会員です。こん**は。私は14に惚れ込んでしまっていてQ〜Vに乗り換えたほどで今はVに乗っています。Vリミテッドって14の最終モデルの頃に出たんですよね。私はVリミテッドではないんでリミテッド用の専用カタログも持ち合わせがないんですが手元にあるアリストのカタログでチェックしたので参考になればと思います。 ホワイトパールマイカトーニングG(051)の内装色は、本革でもウールでもファブリックでもアイボリーのようです。写真を見るとアイボリーがツートンさんの言うベージュになると思いますよ。パールホワイトにはこのベージュがピッタリだと私も思います。 シルビアリストさんも書いていましたけど14まだまだ楽しみましょうね。みんなで14も盛り上げましょう!

Q 03/2/15 NO.6883 アリスト仮面
こんばんわ、本日ヘッドライトの暗さに耐え切れずヘッドライトをP?AAのバルブに交換しました。交換は簡単にすんだのですが、後で取り説を見てみるとバルブの0リングを交換しなければいけませんでした。赤から黒に交換しなければいけないらしのですが、交換しないと悪影響があるのですか?気になってしかたありません。どなたか教えていただけないでしょうか。
A 03/2/17 マンセル
こん○○は。私も14に乗っている時にあの暗いライトに我慢出来ず、AB等 を何件か回りPI○○のバルブを購入して組んだ記憶があります。 説明書には、Oリングを赤から黒(バルブに付属)に変更する指示がありまし たが、どうにもライトに組み付ける事が出来なくて結局赤のOリングでバルブ を組んだ記憶があります。年式のせいか??多少のグラツキはありましたが、 私の14に組んだ際は涙目にもならず多少の効果はありましたよ! 出来たら新品のOリングを組み付けるのがベターとは思いますが・・・・・

Q 03/2/15 NO.7078 アルフ
初めまして 僕のアリスト147系でふわわキロぐらいまでスピードをだすとTRCが点滅してしまいます。なぜ点滅するのですか?わかる方お願いします。
A 03/2/15 元161乗り
通常だとふわわキロでませんよね。ぬゆわキロでリミッター動作のはずです。となるとリミッターキャンセラーがついていると思うのですが?アイメック製のキャンセラーはぬゆわキロ以上でTRCランプか何かが点滅したと記憶しています。

Q 03/2/3 NO.7237 れくさす
メーターに関しての質問です。Vのメーター一式をQに流用することができるのでしょうか?また、前期、後期の違いでも流用可能でしょうか?よろしくお願いします。

Q 03/1/17 NO.7218 まさーにーさん
こんにちは。4年式3.0Vに乗ってます。3.4年前にHID化したのですが、1年位前から左側だけ消えることがあります。昨日も消えたばかりです。再度付け直すと8割がた平気なんですが・・・球の寿命なのか、バーナーの故障か?訳が解からずパニクッてます。メーカーはベロフです。このごろ以前より暗い気がします。友人にも言われるぐらいなので結構照度は落ちてるみたいです。対策等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

Q 03/1/11 NO.7222 アリストいいねぇ〜
どうも初めての投稿です。さっそく質問なんですが、ヘッドライトのプロジェクター部分をエンジンルーム側から手で触ってみてガタガタするんですが、同じ症状を経験した人いましたらどの様に対処したか教えてもらえませんか?交換しようかと思い中古パーツで探してるんですが全然見つかりません。どなたかアドバイスお願いします。

Q 03/1/10 NO.6895 KIKI
ヘッドライトユニットの取り外しは、ボンネットを開けてボルト2本外す以外に何か外す必要があるのでしょうか?やっぱりフロントバンパーを外さないと無理なのでしょうか?
A 03/1/29 NO.6906 かおるっす!
ヘッドライトの取り外しはボンネットのところとフェンダー内インナ−フェンダーはぐったとこにあります!たしか4本かな?

Q 03/1/7 NO.3448 moon
こんにちは、NO3448のMOONと申します。147のアリストに乗っています。前々からメーター針が点滅し、とうとう消えてしまいました。慌てて皆さんの書き込みを見てびっくり5万円もかかるとは!!!NO5685のmisako様オプティトロンとはどんな物なのでしょうか?メーカー、電話、値段など教えて頂けないでしょうか。又、今現在ディーラーで針だけの交換はできるのでしょうか。よろしくお願いします。
A 03/1/7 HISA
メーターの針が見えなくなってしまったんですね。それだと昼間でも速度もわからないんじゃないですか?オプティトロンメーターとはその純正メーターのことを言います。浮かび上がって見える感じがいいですよね。過去ログの記憶だとたしかアッセンブリ−交換だったように思いますが針だけ交換できるといいですね。moonさんの14アリの年式とか走行距離はどの位なんでしょうか?よければ教えてください。いつ同じ現象が起こるかと思うとヒヤヒヤしますね。 それから14アリでも盗難があるみたいですからお互いに気をつけましょうね。
A 03/1/17 NO.3448 moon
HISAさん有難うございます。自分なりに考えた結果、点滅しているので接触不良だと判断し、(書き込みの中にもありました)ディーラーに相談しましたがメーター全て取り替えといわれました。その際、クラブアリストの話をしましたが、分解修理はしないと断られました。仕方がないので自分で分解し、針を押したり軽く引っ張ったりしましたが直りませんでした。分解は比較的簡単でした。私の場合、直りませんでしたが、直ったケースもあるみたいなので、同じトラブルを抱えている方はトライしてみてはいかがでしょうか?HISAさん車は7年式25000k、中古で購入し、現在、60000kです。一度、アライメントの調整をして、それ以来大きなトラブルはありません。

Q 02/12/31 NO.2296 TAKEO
皆さんこんにちは、8年3000Vに乗っていますTAKEOです。最近すごく気になるんですが、アリストのペダルとその上部の隙間がせまいように思うんですが、皆さんはどうでしょうか?少し大き目の靴を履くとアクセルからブレーキに踏みかえるときにつま先がひっかかります。なにか対処の方法等、知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

Q 02/12/24 NO.7117 初心車
14系のアリスト3.0Vを買おうと思ってます。だいたい値段は、どのくらいのアリストを買えば安心ですか?できれば目安の年式と走行距離を教えてください。だいたい5年位(7万キロ位)乗りたいと思っています。どんなことでもいいので返事ください。お願いします。
A 03/3/5 NO.6262 GAMA
私は今H5年のアリストQ(色シルバー)走行7万キロ弱のアリストに乗っています。購入時は走行距離38000kぐらいで(タイミングベルトは交換済)でした。購入から5年が経ちますが今のところの消耗品の交換箇所はファンベルトとバッテリーぐらいです。今年の2月に手放しました(買取41万、ちなみに同じ年式のクラウンマジェスタだと買取0円と聞きました今度H7年車購入予定?です)。基本的に中古車になりますから前オーナーの扱い方しだいなので記録簿他を信用するしかないと思います147アリストは可走行の物件がが多いですから購入時はなるべく消耗品を交換している物を選んだもののほうが良いと思います。購入価格は高くても70万ぐらいでしょうか?

Q 02/12/22 NO.7117 初心車
初心の中の初心なんですけど 14系でアリスト3000Vとアリスト3000Vツインターボは、違うのですか?優しい方おしえて下さい。
A 02/12/22 シルビアリスト
14には3LのターボとNAそれから4LのV8(4WD)があります。 3Lは今の16系とベースは同じで直6です。それで名称ですがターボが3.0V、NAが3.0Qと言います。 4LのV8は4.0Zi−FOURです。3LのターボとNAにはどちらも多少限定モデルがありました。 初心車さんは14フリークスになる予定なんですか? 14いいですよ〜
A 02/12/23 NO.5386 トニートニーチョッパー
14系でアリスト3000Vとアリスト3000Vツインターボは同一車で す!よく中古車情報誌などではまぎらわしく書かれている事多いですね、14 系ではV=ターボ車 Q=ノンターボ車となるのでVの後にわざわざツイン ターボなどと書かれたらわかりやすいかもしれませんが書いていないVは?と 今回の初心車#7117さんのように誤解を招いてしまいますね! ちなみに16系ではV=ターボ車 S=ノンターボ車となるのでV300とS300の 2タイプとなります(様々な限定車、仕様車を除く) ですから14系では3.0Vと3.0Qそして4.0Zi?Four(400 0ccの4WD)の3タイプとなるわけです。こんな説明でよろしいでしょう か?それではまたいつか!

Q 02/12/21 NO.5832 RIRI
皆様こんばんわ♪突然ですが14前期のヘッドライト&フォグをHID化にされた方はいらっしゃいますか?
A 02/12/23 NO.3305 shinboo
RIRI5832さん、始めまして。14乗りのshinbooと言います。ヘッドライトの暗さについてのレスがありましたので、私の経験をレスさせていただきます。私がやったことはヘッドライトのHID化、フォグランプのHID化、及びヘッドライトアッセイ交換です。以前にもどこかでコメントさせていただいたのですが、アリストのプロジェクターで、他の車のような真っ青な光が出ないのは事実です。自分は6000ケルビンのバーナーを使用していますが、思うような青白さが出ていないのは否めないです。ですが、他の人が言うように”光量が出ないか?”と言われると、”?”だと思います。確かに他の形状のライトのように、明るさにインパクトが有るかと言われると、”No”という答えになりますが、原因はヘッドライトの黄ばみがほとんどだと思います。私も8万キロ走行の車に入れたのですが、感想は他の皆さんと同じでした。ですがいろいろ調べた結果、30ソアラにアッセイ交換してHID化した人のお話を聞いて、私もアッセイ交換してみますと、これが明るいんです!例に漏れず、自分の車も強化バルブを入れていたのですが、これってレンズを黄ばませてしまう原因の1つで(※勿論ノーマルバルブでも黄ばみますが・・・)、もし現在強化バルブを入れているのでしたら、即刻止める事をお勧めします。
ヘッドライトのHID化だけでも、かなり光量が上がっているはずですが、きっと満足できないはずです。14アリスト乗りの皆さんは、自分も含めてヘッドライトを明るくしたい!という願望が、メチャメチャ強いので、こんな位じゃ納得できないんですよね(^o^)”そこで考えるのがフォグランプのHID化でしょうが、これ、メチャメチャ効果有りです。自分のフォグは4300ケルビンのバーナーですが、色的には青じゃないんですが、黄緑?って感じの、微妙な色が出ています。この微妙なフォグと、ヘッドライトを両方点灯させると、30セルシオも真っ青ってぐらいの明るさです。残念ながら壁などに照射される光は、”色”が意識されやすいので負けますが、実際に道路に照射される光は、ブッチギリです。
まあ、こんな良い事ずくめのHIDも、未だに値段が安くないのが問題ですが、私はヘッドライトの方だけ9006jのバーナーを購入しましたが、フォグに関してはH3のバーナーを適当に加工して付けちゃいました(^O^)ヘッドライトは車検の問題なんかも有ったので、正規のバーナーを入れましたが、フォグの加工は、ポイントさえ解れば、はっきり言って簡単です。肝心の値段ですが、ヘッド及びフォグのバーナー&バラスト。更にヘッドライトアッセイ交換代、全部で13万ぐらいだったと思います(アッセイ5万+ヘッドライトのHIDキット6万+フォグのHIDキット2万)。気づけば書き過ぎたので、これ以上は止めますが、気づいた点とか、フォグの加工方法など、リアクション頂ければ、解る範囲で、何でもお答えしますので、宜しければレスしてください。では、長々と失礼いたしました。
A 02/12/25 NO.5198 matchy
こんにちわ、14乗りのmatchyと申します。私はヘッドライト・フォグに7500KのHIDを入れています。14はプロジェクターなのでバルブ交換だけではあまり白くならなのですが、HIDはかなり効果ありました。気になるお値段はHID1セットで6諭吉程でした。
A 02/12/21 NO.5832 RIRI
ご丁寧に説明して頂きありがとうございます♪やはり14アリは他の車種に比べて蒼白くは光らないみたいですね!ASSY交換ですか〜。これは仮にしてもらうならどこでやっていただけるのでしょうか?でもShinbooさんの話ではフォグも含め13万くらいかかると,おっしゃってましたけど,やはり今そのくらいの出費は痛いので,せっかくご教授頂いたんですけど今回は見送りにしたいと思いますm(__)m,でもやはりフォグだけはHIDまでとはいかずバルブの交換をしたいのですが、前に変えた所黄色から何も変わりませんでした!これはやはりプロジェクターの関係の関係でしょうか?どういう加工が必要でしょうか?
A 02/12/28 NO.3305 shinboo
リアクションどうもありがとうございました。すっかり14アリンコの魅力にはまっている私は、14アリンコの話を出来るだけでとっても幸せです?さて、HIDの件ですが、確かに10万円以上の出費は強烈ですよね!私もアッセイ交換に踏み切る時は、夕方からふらっと入ったパチンコ屋で、1000回転以上回っている台に、座ろうかどうしようか?と迷うぐらいの決心でした(^o^)”くだらない話はさておき、フォグの件ですよね。RIRIさんのアリンコは、前期ですか?後期ですか?私のアリンコは後期だったので、もともとガワが普通の白っぽい色でした。もし前期でしたら黄色いガワでしょうから、バルブ交換では白くならないんじゃないでしょうか?その昔はフォグやウインカーの色を白くするために、バルブの穴からボッコで突っついて内側の色が付いたレンズだけ、割ってしまうなんていう人がいましたが、アリンコの前期が、内側に黄色のレンズを貼っているタイプかどうかは、わからないです。すいませんお役に立てなくて・・・ちなみに”プロジェクター”と呼ばれているのは、ヘッドライトの中に真ん丸いレンズが見えますよね?その部分のことを言ってますので(※厳密にはレンズのことか機構のことかわ知りませんが・・・)、フォグに関しては関係ないですよ。
ちなみにRIRIさんのアリンコが、高貴?じゃ無くて後期仕様でしたら、購入するバルブの違いで、多少の変化は見られるはずです。運転していて見やすいかどうかは別ですけど・・・以前にも話しましたが、自分のフォグはHID化しているのですが、こんな加工をしています。基本的な構造としてバルブから発せられる光を、バルブの周りに”かさ”と呼ばれている金属の屋根を付けて、一度後に光を飛ばします。更にその光をリフレクターなる金属の板で、前方に照射しています(※〜のようです)。なんでそんなことをするかと言えば、バルブが直接曝け出されていると、対向車に眩しい。一度後に飛ばしリフレクターで反射させることで、照射角度を任意の物に出来る。などが狙いだと思うのですが、残念ながら10年以上昔の設計の14アリストでは、かさにはメッキ加工がされていませんし、リフレクターも熱による劣化で、くすんでしまっています。更に!車の角に位置されていますので、表面のレンズ自体でも照射の角度を調整するために、縦線を入れて光を拡散させているようです。このような事を考えた末、現時点ではかさをとっぱらって、リフレクターとレンズを磨いて見ましたが、一般的なヘッドライトほどは明るくないようです(※一応HID化してますので、フォグだけでも十分走行できますが)。
そこで次の狙いとして、マルチリフレクター化と、レンズのクリア化です。すでに某ネットオークションで、現行マーク2とオルデオのヘッドライトアッセイを入手していますので(※ナント!オークションですと、アッセイも100円ぐらいで落札できるんです。いい世の中です!)、両加工が完成したら、結果報告しようと思います。あと、フォグに使ったHIDユニットですが、これも某オークションでステージア用の新品を、2万円位で落札しましたよ。勿論形状が違うバーナーを使うのですから、それなりの力技の加工は必要ですが・・・高効率ハロゲンバルブの寿命が非常に短いこと、そこそこの金額を出しても、思った色かどうかわからないこと、色が青くなればなるほど、実際には暗くなっていること、などなどのことを考えれば、多少値が張ってもHIDを進めたくなってしまうんですよね(^O^)又しても気づけば長々と書いてしまいました。もし宜しければ参考までに・・・
A 02/12/31 BVLGARI◆BLASTO
はじめましてです。フォグが黄色いのは前期ですので、社外品を入れるならクリア化が必要です。14系の場合は確かバルブを覆う様に黄色いガラスが被さっていたはずです。レンズ面とユニット側を剥してやるのが一番良いと思いますが手間や機能等を考えるとバルブの穴からドライバー等で割ってしまうのが簡単ですよ。ただ、手を切らない様に気をつけるのと破片が内部に残ってしまわない様によ〜く振って出す事です。あと、ユニット内が破片で傷つきますが、レンズカットで見えないので全然気にならないと思いますよ。最近はHIDのキットの値下がりも激しいので¥35000〜¥50000程で新品が手に入る筈ですからDIYで挑戦してみるのもおもしろいカモです。
僕の場合は147も161もドライバーで割りました。でも結局マルチリフレクターのキラキラが欲しかったのでバンパーのダクトをワンオフ加工した時に他車種のフォグを入れました。結構形も似ていたので苦労せずに収まりましたよ。でも純正っぽすぎてアリスト乗り以外は誰も気付いてくれません・・・(T-T)

Q 02/12/20 NO.1497 MILD
純正のキーレスエントリーがついてるはずなんですが中古で買ったため純正のコントローラー付の鍵がありませんちなみにキーナンバーを刻印されているプレートもないのですやはり交換しかないのでしょうか?それとも他に良い方法があれば教えてください。
A 02/12/27 NO.6985 たろやん
こんばんは〜はじめまして〜私は3年車の30Qに乗っています。先日キーレスが壊れディーラに聞いたところ(私も刻印プレートがありません)1件はNGで1件はOKでした。親切なディーラーでしたら作れますよ〜内張を剥がせばキーナンバーがあるとの事です。ちょっと時間はかかりますが…値段は2万位だった様な…間違っていたらごめんなさい

Q 02/12/3 NO.7082 KATU
ヘッドライトの球を交換したいのですが、どういった種類なのか分からないので教えてください。
A 02/12/16 NO.477 CHOMO
はじめまして、14V前期のCHOMOと申します。14系のヘッドライトですが、Hi、Lo共にHB3というのであれば、基本的にOKです。各ランプメーカー適合表には9005J?、9006J?だったか書いてありますが、HB3で、バルブ根元のゴムリング(PI○Aのバルブには3種類ぐらい付属しているものの赤色のものを装着)を装着すればOKです。私は、何種類か試してみましたが、HID以外だと、PI○Aのエクス○リームフォー○のバルブが一番青白色っぽいですね。私はHi、Lo、フォグ(当然黄色サックは外して)まで全部統一してます。ちなみに、HID車の横に並ぶと当然負けます^^。いつかは、HID!参考になれば。
A 03/3/24 NO.7485 まーちゃん
ヘッドライトのバルブ交換についてですが、Loは9006jをHiは9005jを入れないと、基本的にはまりません。なぜなら、HB3・4とは若干形状がことなるからです。PIAAならば、どちらも装着できます。それは、HB3・4・9006j・9005jとも装着できる形状になっているからです。詳しく言うと、LoにHB3を入れようとすると、コネクターピンの所の加工が必要ですし、HB4を入れようとすると、取り付け部の加工が必要になるからです。PIAAならば、どちらにも合う様に作られていますが、個人的にPIAAの色は好きではありませんし、他社のランプより暗いと思います。一度、HB3・4のバルブとアリストのバルブを良く比べてみてはいかがでしょうか?

Q 02/11/25 NO.7038 B,B
はじめまして!教えて頂きたいのですが、自分は平成4年3.0vなのですが最近ターボタイマーを付けて、タイマー作動時にキーを抜いてもハンドルが上がりません。取り付け方が悪いのでしょうか?それともそういう物なのでしょうか?教えてください!初歩的な質問で申し訳ありませんがお願い致します。
A 02/11/26 Y.O 埼玉
私のは16前期なので参考になるかわかりませんが、同じ症状が出ます、来月で4年経ちますけど、これといって困った事は有りませんでした。その状態でキーを抜くとパワーウインドーのスイッチはON状態、トランクのランプはOFFになると思います。
A 02/12/2 NO.7038 B,B
Y.Oさん有難うございました。これで安心して乗れます。まだまだ初心者なもので、色々と投稿すると思いますがこれからも宜しくお願い致します。
A 02/12/2 NO.1626 hide
始めまして、hideと言います。ターボタイマーを取付けた場合、タイマーが作動している時はキーを抜いてもステアリングは自動で跳ね上がりません。タイマーが作動していない時に抜けば自動で上がると思います。私が現在使用しているのはF○Tのターボタイマーなのですが、この製品の取扱説明書には上記の様な注意書がありました。ですから、他社の製品でも同じではないかと思われます。

Q 02/11/16 NO.6996 ヒロアキ218
147後期に乗っています。フロントグリルのトヨタマークを何とかレクサスマークに変えたいのですが、いろいろな雑誌を調べショップに確認したところ現状ではグリルそのものを前期型に変える方法しかないとの壁にぶち当たっています。後期型のメッキグリルも大変気に入っており何とか今の後期型グリルにベストマッチングするレクサスエンブレムを手に入れる方法を知っている方がいましたら教えてください。ちなみにディーラーで輸出用レクサスエンブレムを購入しグリルはめ込みのズレの加工を試みましたが非常に難しく断念しました。あわせて加工をやってくれる業者さんを知っていたら教えてください。
A 02/11/18 NO.3800 ベル14
こんにちは。私もDIYで後期グリルにレクサスのLマークを取り付けました。11/18ボイスコーナーにて回答がございますのでご覧下さい。

Q 02/10/29 NO.5994 まっつん
はじめて投稿致しますが、最近右のリアガラスのジェネレーターが壊れてしまいました。14前期なのですが、部品代でだいたいどのくらいかかるのか分かる方がいればおしえてください。お願いします。

Q 02/10/29 NO.6883 アリスト仮面
こんにちはアリスト仮面です。改造のしすぎで純正にもどしたいのです。ボルトで固定したサイドステップをどうしたら良いでしょう?

Q 02/10/25 NO.5101 銀色のおてんば
93年式のターボ車に乗っています、ヘッドライトを変更したいのですが・・・。希望はマルチリフレクターヘッドです、キット化あるいは現物加工を行ってくれる会社等、教えていただきたいです!お願いします。

Q 02/10/14 NO.4196 セルセル
14Qに乗っているセルセルと申します。暗くて夜の運転が困っていますそこでヘッドライトを交換をしたいと思っているのですが、ヘッドライトの取り外し方を分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

Q 02/9/30 NO.6293 ガンメタ
はじめまして。4年式Qに乗っている者です。今純正のシフトノブを装着しているのですが、擦れがひどく買い換えようと考えています。せっかくですから、ウッド調の社外品にしたいのですが、他の車のシフトノブでそのまま使えるのはあるでしょうか?またおすすめのメーカー等あれば教えてください。お願いします。

Q 02/9/27 NO.6262 GAMA
こんにちは。147アリストを極めている方にお聞きします。トランクのことなんですが、よくコンパクトセダンなんかは、運転席のレバーを引くとボンと跳ねあがって90度開くのですが、アリストにはその機能オプションは初めからないのでしょうか?それとも私のダンパー?が弱っているのでしょうか?

Q 02/9/22 NO.6711 TATSU7485
はじめまして。S300VE(H9年式)購入予定です。現在のアコードユーロRに付けているナビ・オーディオの移植を考えています。ナビ(インダッシュ)、オーディオ(2DIN)計3DINの為オーディオは1DINに買い換えようと思っているのですが、聞くところによると、@プレミアムサウンドシステム装着車は厄介だとか、Aセンタースピーカー・ウーハーを殺すことになるとか・・・。素人なので教えて欲しいのですが、オーディオ交換されている方良きアドバイスをください。ちなみに、現在はスピーカーはアコード純正で・ナビ(カロ AVIC−D9100)・TV(カロ AVX−P7700W)・オーディオ(カロ FH−P99MDR)オーディオは、カロ MEH−P919プラスCDチェンジャーを考えています。
A 02/9/22 羽柴筑前
私もつい最近、V300純正 の物からカロッツェリア(DVH−P717+AVX−P777)の物に交換しましたけど、問 題は無かったですよ。 僕も3年前、新車で購入してすぐにオーディオを以前の マーク2に付けていた物を移植しようと思っていましたけど、当時はディーラ ーでもカーショップでも、「アリストは厄介だし工賃が高くつくよ。」と言わ れて諦めていました。今では接続キットも出てますし。問題は無いと思いま す。答えになって無かったら、ごめんなさい(^ ^;Δ
A 02/9/23 NO.6711 TATSU7485
ご親切に回答ありがとうございます。そのキットは各社から出ているのです か?覚えていらしたら金額なんかもお教えいただければと思います。また、オ ーディオ・ナビの持ち込み取り付けって結構工賃とられませんか?
A 02/9/23 羽柴筑前
接続キットですけどメーカーは「カナック」と 言うメーカーで、価格は定価で3万円でした。メンテVol267、エンミョ ウさんの、サイバーナビ装着レポートの中で説明されておられます。 店やディーラーによって違うと思いますが、僕の場合、持ち込みは2〜3万と 言われました。 ちなみに、今回は移植を諦めて買い換えを選んだんですけど、工賃は1万円で したので、やっぱり持ち込みは、高いですよねー(T△T)。

Q 02/9/21 NO.6262 GAMA
こんにちは。H5アリストQに乗って6年になりますが、最近ステアリングから(右まわりにハンドルを切ると)ヴォーン?という異音が出るのですが同じ症状になった方どなたかいらっしゃいますか?
A 02/9/21 NO.5061 DOTA
私はアリストでは経験してませんが、過去トヨタ車3台で似たような現象を経 験しました。 その時は、ステアリングがそれ以上切れないようにする為のストッパーが折れ てステアリングの切り過ぎによるパワステポンプの異常音でした。 (最初はどちらか一方でもその内左右どちらでも発生しました) 1台は無理を続けた為、パワステホースを破損しました。 (高圧側のオイル漏れです) 通常の使用には困りませんでしたが、一度点検してもらったらどうでしょう? (オイル漏れまで行くと3日に一回はオイル補充が必要でした) 車屋の人に聞くとトヨタ車は、10年くらいでよく発生する現象のようです。
A 02/9/27 NO.6262 GAMA
質問にご閲覧していただきまして感謝です。ハンドルの音なんですが、DOTAさんの言ったことを頭に入れていたのですが、この質問の解答を閲覧してすぐ(昼間)バッテリーが(それもコンビニで)上がってしまい、車やさんに来てもらって、そのついでに(バッテリーは交換の羽目に)ハンドルのことも伝えました。車やさんの説明だと、パワステのオイル漏れだといってました。オイル止めを入れたといってました(半日で修理終わりました)。ちっよっといいかげんな車やさんなので心配なのですが。DOTAさんの言ったことが頭にあるのでやはり心配です。DOTAさんありがとうございました。
A 02/9/27 NO.5061 DOTA
バッテリー上がりは、災難ですね。パワステですが、私は駐車場が縦列駐車&狭いため、切り返しを多用するのでよく壊すと思うのですが、異音の段階では特に不都合なかったです。(音は気になりますけど)しかし、オイル漏れ(特に高圧側)だと漏れ止めでは止まりませんでした。結局ホースを交換しました。漏れが酷いと、すぐにタンクが空になりますし、空気を吸い込んで結構すごい音(シュゴーというような)がしてました。ストッパー自体は修理した事がないので金額不明ですがホースはそんなにはしなかったと記憶しております。オオゴトになっていないといいですね。

Q 02/8/31 NO.4892 破壊だ〜!!
みなさんも、ライトの黄ばみなどでお困りだと思うのですが、自分の愛車も例外ではなく、あまりの暗さにHID化しました。しかし、やはり予想通り・・・黄色いHID担ってしまいました。そこで、勢い余って輸出用ライトを購入したのですが、どうにも光軸があいません。右側は、限界まで下げても水平暗いがやっとで、左は、その全く逆で、限界まであげても、下を向いたままです。トヨタや、予備車検場まで、出向いて調整をお願いしたのですが、無理と言われてしまいました。電装屋さんで、分解調整などしてもらえるのでしょうか??調整方法などおわかりの方おられましたら、是非お教え願えませんでしょうか??初めての書き込みで、大変申し訳ないのですが、このままでは夜乗ることが出来ません。宜しくお願いします。
A 02/9/16 NO.4761 タック
こんにちは、H6年式Vに乗っているタックです。私もライトのあまりの暗さに現行レガシーのバラス等を使い、DIYでHID化しました。もし、破壊だ〜!!さんがDIYでHID化したのなら、純正バルブとHIDバーナーの発光点を合わせられましたでしょうか?もし合わせていないと、光軸のずれや黄ばみが出るようです。私は、じゅんちゃまさんのHp・ソアラのプロジェクターヘッドライトの焦点の合わせ方『http://homepage1.nifty.com/junroom/hid.htm』、みやざきさんのHpのバルブとHIDバーナーのサイズ・発光点のサイズ『http://member.nifty.ne.jp/myzk/impreza/HID/HID.html#991215h』を参考にしながらHID化しました。多少黄色っぽいですが、光軸や照度はばっちりです。もし良ければ、参考にしてみてはいかがでしょうか?

Q 02/8/22 NO.2296 TAKEO
こんにちわ 8年30Vなんですがアンサーコールバックを、付けたいんですが、ターボタイマー対応のやつ取付てる方、おられますか? よろしければメーカーとか教えてください。

Q 02/8/1 NO.6505 義道
初めまして義道です。平成5年のZi−Fourに乗ってます。夜、ヘッドライトをAUTOにしてエンジンを切るとヘッドライトが点灯したままになってしまいます。そのままライトをオフにしてもう一度AUTOにすると点灯はしません。純正だとこんなもんなんでしょうか?
A 02/8/19 NO.6262 GAMA
普通オートライトにするとエンジンを停止してもライトは消えませんが、エンジンを停止してからドアをあけるとライトは消えます。てゆうかアリストはライトオンでもエンジンを停止してドアを開けるとライトは消えますが?その他の不具合はよくわかりません。
A 02/8/21 NO.3768 カールソン
こんにちは。ヘッドライトの点灯ですが、オートにしてたらエンジンを切ったら、ドアを開けた時に消灯しますよ。

Q 02/8/1 NO.6532 イルカ
誰かメイクアップボードをご存じのかたはいませんか??今ほしくて探してるんですが・・・

Q 02/7/21 NO.6403 tksyki
初めて投稿させていただきます。H8年Q-Ltdのtksykiと申します。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、友人から14系アリストにトヨタ純正オートアラーム(リモコンドアロック連動式)の取り付けができると聞いたのですが、品番が分からず困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、品番及び価格を教えていただけませんでしょうか?また、取り付けは個人レベルでできるものなのでしょうか?併せて教えていただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

Q 02/6/7 NO.6262 GAMA
こんにちは。初めて投稿します。どなたか教えていただきたいのですが、5年式のQに乗っているのですが、ハンドルを交換しようと思ったのですが、純正のハンドルがどうしても外れません。専用工具とかあるのでしょうか?(エアバック、ACCなし、車体アース)です。わかる方いらしたら宜しくお願いいたします。
A 02/6/18 NO.6116 sivilian
ハンドルの交換ですが、特に専用工具はありません。普通にクロスレンチでナットを緩めて(ナットはボルトの先っちょにつけたままにしておいてください。ハンドルを外すときに、ハンドルが顔面直撃します。)、ハンドルをガコンガコン叩きながら動かせば外れたかとおもいます。結構硬いので、怪我しないように注意してください。左右についている星型のネジははずされましたか?
Q 02/7/30 NO.6262 GAMA
結局その星型のねじ?がわからなかったので車検のときに車屋さんについでに変えてもらいました。車屋さんもやりかたを教えてくれませんでした。sivilianさんご解答いただいてありがとうございました。

Q 02/5/29 NO.5101 銀色のおてんば
147に乗っていますが、ヘッドライトのカバーを最近の車のようにクリアーにしたいのですが。パーツがあるでしょうか?アドバイスをお願いします!
A 02/7/4 NO.6001 まさる
 クリアヘッドライトの件ですが、確かキットとして発売されていましたよ! ヒ○トップだったと思います。但しかなり高価(¥26万前後・・・)だったと思います。 現物加工だとだいぶ安く仕上げれると思います。また、リフレクターを消す事により光軸が効かなくなり(Loはプロジェクターなので大丈夫だが・・・)車検非対応なので一般公道での使用は整備不良でK察にナンパされる恐れがあります。余談ですが、今月号のV○PCARにヘッドライトの特集記事が載ってあり、その中に他車種のリフレクターを移植して光軸をバッチリ合わせたマジェスタが載っていましたが何の違和感もなくきれいに仕上げてました。
A 02/12/31 シルビアリスト
最近の車はヘッドライトカバーがクリアーですよね。16アリストもしかりですしBMWなんかも直ぐに思い浮かびますね。でこれなんですがサポーターのヒルトップさんのCA会員専用ページにけっこう14のパーツもあるんですが14用のクリスタルヘッドといのが2種類ありますよ。写真を見た感じでは完全なクリアーなタイプとクリスタルな感じのクリアー具合でキラキラしたものがあてどっちも写真でもなかなかいい感じです。ヘッドライトって夜のアピアランスへの影響が大きいですがクリアー化するのは夜だけでなくいつでもイメージがガラリと変わりますね。

Q 02/5/25 NO.6230 もこ
皆さん始めまして。僕は5年車の3.0Vに乗っているもこです。最近、車の調子がおかしいのです。普通に走っていると、突然ABS、TRCの警告ランプがつきだし、ABSとTRCがOFFになった状態になります。トヨタのディーラーに行っても原因が解らないので、困ってます。誰か原因がわかる人いましたら教えてください。
A 02/8/22 ろみひー
TRC、ABS警告がつくの解答ですが、自分は、4年式のVに乗っていますが、多分車速装置の異常だと思います。自分も以前リOターを解除した時に警告がでてしまい、OFF状態になっていまい苦労しました。一応、コンピューター系のショップに見てもらったら良いとおもいます。
A 02/8/23 NO.6230 もこ
お返事どうもありがとうございます。僕もよく考えてみるとリ○ッターカットしてから症状が出始めたと思います。今度近くのショップで見てもらおうと思ってます。 

Q 02/5/17 RIRI
CAの皆さんワタルさん,そして14フリークスの皆さんこんばんは!訳あって16からまた14に乗り換えたRIRIです。出戻りって言い方はおかしいですが,改めて14に乗るとやっぱり16系にはない魅力もあってやっぱり147もいいなーって思いました!(笑)最近板金屋でオールペン,傷も直しコンポ&ウーハーも入れてますますカッコよくなって惚れ直してる今日この頃です。これからマフラーできればエアロつけたいなー!ま,それは落ち着いた頃に考えるとして手頃なレクサスエンブレム,輸出用ガーニッシュを変えてフロントのランプ類の美白化が目標ですね!また独り事になってしまった(汗)これから14フリークスの皆さんにお世話になると思いますのでヨロシクです

Q 02/5/8 NO.2296 TAKEO
はじめて投稿します。平成8年アリスト30vに乗っています。グリルを探しています。スポーツ系がいいんですが、TRDにはないようです。どなたか知っているメーカーがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

Q 02/5/1 NO.5936 TAKE
147の寒冷地仕様には、エアコンのクリーンフィルターが標準で装着されているみたいですが、寒冷地仕様、以外でも装着可能なのでしょうか。

Q 02/4/20 NO.6090 アリさん
こんにちは、初めまして初投稿です。アリと申します。早速ご質問なのですが、14系のアリストQに乗っているのですが、最近雨上がりにヘッドライトの内側が結露になってしまうのです。それでディーラーに行ったのですがヘッドライトユニットの交換が必要です。と言われて値段を聞いて驚きました。9万2千円と言われて思わず言葉を失ってしまいました、、、。そこで皆様にお聞きしたいのですがこの値段は普通なのでしょうか?ヘッドライトユニット交換以外の直す方法はないのでしょうか?
A 02/4/20 てっちゅ
ヘッドライトの内側の結露の件、私も以前に乗っていた90マーク2で経験し たことがあります。樹脂部品ですので少々のバンパーヒットなどでも簡単にこ ういった症状は出やすいようですが、私は心当たりがなかったためヘッドライ トASSYを外して原因追及を試みましたが結局原因は掴めず、ディーラーに も相談しましたがヘッドライトのメーカー保証は3年もしくは60000km との事で、私のクルマは3年以上経過していたため自費で、しかも片方だけ新 品にすると妙に浮くため左右とも交換し5万円以上払った記憶があります。
14系のアリストはプロジェクターヘッドライトなので9万2千円という価格は (左右で、ですよね?)恐らく普通(?)なのではないでしょうか?マーク2で も90より80後期(フォグがプロジェクター)の方が遙かに高いという話を 聞いたことがありますので。正直「もう少し安くならんのかな」という気もし ますが・・・。
ASSY交換以外では水分の侵入箇所が特定出来ているのであ ればシリコンコーキングで様子を見るという方法もありますが、中古品を探すのが手っ取り早いと方法と言えるかも知れませんね。
A 02/4/24 NO.6090 アリさん
てっちゅさん、ありがとうございました!ヘッドライトに9万ちょっとの修理代は考え物なので、てっちゅさんの言う通り中古パーツを探そうと思います。

Q 02/4/20 NO.5990 篤
はじめまして、愛知県の篤と言います。アリストを乗り始めて一ヶ月がたちました。エンジン周り等不調も無くいたって快適に過ごしていましたが自分の不注意でATシフトカバーの爪を折ってしまいシフトカバーが浮いた状態になってしまいこのままでは不恰好なため某オークションでATシフトカバーを落とし手に入れる事が出来たのですが・・・シフトレバーをはずすことができず悩んでいます。シフトの裏のカバーをはずしてネジ等で止まっているのだとおもうのですがそのカバーがはずせません。すいませんがどなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。
A 02/4/23 NO.3013 摩季
01/2/25に同じ質問に回答してますので見られたらよいかと・・・
A 02/5/2 NO.5936 TAKE
ATのレバーを外すのは、根元のプラスチックのカバーを下の方向の下げれば、ネジが2本あるのでネジを外したら、レバーが外れます。
A 02/7/21 NO.5990 篤
こんばんは、bT990の篤と申します。前回質問とし、投稿させていただいたところbR013の摩季さん、bT936のTAKEさん回答ありがとうございました。おかげ様で交換する事が出来、いまでは自分で大理石柄に塗装しとてもいい感じなっております。ありがとうございました。して今回どうもバンパーの傷がとても気になり塗装し直そうと思っているのですが、カラーナンバーがわからず困っているのですが、車は平成5年式のパールツートンで、上部の色は046とわかったのですが下部のシルバーっぽい部分のナンバーがわかりません。どなたかわかる方教えてもらえないでしょうか。

Q 02/4/12 NO.928 かさい
こんにちは。アリスト147を乗り継ぎ、3台目となりました。革ハンドルの表面がはげてきましたので、最近のマークU系、セルシオ系のウッドと革のコンビのステアリングホイールに交換したいのですが、可能なのでしょうか。多少の加工はしてもよいと思っています。この手の質問はディーラーでは答えてくれないので、どなたか知識のある方のアドバイスをよろしくお願いします。こちらはH4年3月、E-JZS147、エアバック、クルーズコントロール付きです。クルコンは使っていません。

Q 02/4/9 NO.5061 DATA
はじめまして。いままで見るばかりでしたがいつも参考にさせていただいております。エンジンルームから室内に配線を引き込みたいのですが、皆さんは、どうなさっていますか?(今度、パワーアンプの電源を引き込みたいのですが)現状、ブースト計は、車屋でインナーフェンダーをめくって引いてもらっていますが、毎回これでは簡単に引き直しできません。皆さんのお勧めの方法があれば教えていただけますか?

Q 02/4/9 NO.5936 TAKE
14アリストに サ○自動車のHID(4100ケルビン)を付けたのですが、壁など照らした時、プロジェクターの中心部分が一部黄色く反射するのですが、アリストだと黄色くなるのでしょうか?また、バルブだけ(5000ケルビン)に取り替えたのですが、暗くなってしまったのでバルブ(4100ケルビン)に戻したのですが、(5000ケルビン)でもプロジェクターの中心部分が一部黄色かったです。市光などのHIDはどの位、白いのでしょうか。回答お願いします。
A 02/4/12 NO.5937 ニケ
最近HIDを付けて同じことを思っていました。ECBJapan製(4300k)で純正HIDが約4100kなので安くても純白?と思い取り付けをしたのですが、僕の場合 上下が黄色くなってしまいました。対向側から見た場合HIDとわかるのですが、車内からみると少し黄色い様な感じがします。値段が4.5万でしたので満足はしていますが、プロジェクター・製品・取り付けどれが悪いのかわかりません。市光だとどのようになるのか僕も知りたいです。
A 02/4/16 NO.5936 TAKE
ニケさん、返信ありがとうございます。JZZ30系ソアラで市光製のHIDを取り付けたソアラを写真で見ました。写真では少し色合いが違うとは思いますが、中々良い色合いでした。最近の純正HID位の白さでした。ソアラは、14アリストと同じプロジェクターですが、アリストより黄ばみは、無い感じでした。アリストでも、年式によって、プロジェクターのガラスの黄ばみが無い車もあるのかも、(自分の車はH 8年です)と思っていますが・・・HIDを取り付けてある皆様、黄ばみが無い方レスお願いします。
A 02/6/30 NO.6001 まさる
はじめまして! マルーンのQ乗り まさると申します。私も純正ハロゲンの暗さに耐え切れずHID装着に踏み切った一人です。 私のは市光製(多分4100K)+青バルブカバー(検対)なのですが、点灯直後はかなり蒼いです。時間が経てば紫白色になります。カバー(半値サービスしてくれた)を付ける事によって心配していた光量低下もなく、後付HIDにありがちな黄ばみ感をフォローしてくれるので、むしろ満足感が大きいです。初期の純正HIDみたいな輝きになります。価格も手頃(売価約¥5000)ですので黄ばみ感で悩んでおられる方にお勧めです。 もう2、3ヶ月前なので既に解決しているかも知れません。レスが遅くなり申し訳ありません。また今後HID装着を検討されている方、少しでも参考にして頂きお役に立てたら幸いです。 

Q 02/3/30 NO.1696 YASU
JZS147 3.0Qに乗っています。アンサーコールバックキットを取り付けようと思ったのですが、ウインカーやドアロックの配線がよくわかりません。どなたかご存知の方よろしくお願いします。
A 02/4/23 NO.3013 摩季
そのアンサーコールバックキットは汎用のものなんでしょうか?自分の取り付けたキットの結線図(ハザードとドアロックコンピュータへの位置及び配線が記入してあります。)がありますが、結構細かいので文章での表現が・・・添付ファイルででもお送りできればいいと思うんですが何か方法がありますかネ〜??

Q 02/3/21 NO.5937 ニケ
3.0Qに乗っているニケと申します。前の車で付けていたゼータシステム00が使えなくバルブを探していました。ここを見ていたらHIDが良いようなので、HIDに交換を考えているのですが安い物を見つけ電話したところHB3で9006Jを指定してもらえれば適合するようなのですが、市光などとどのようなところが違うのでしょうか?
Q 02/3/12 NO.5837 まー
前期型3,0Qに乗っています。ヘッドランプを明るくて白いものに変えたいと思い、以前の書き込みを見させて頂いたら、PIAAのスーパーホワイトバルブが良い、とありました。どなたか使っている方いましたら、純正の物と比べて、明るさ、色、雨の日の見え方等感想きかせてください!また、他にも何かおすすめのものがありましたら、教えてください。より明るく、白くしたいです。HIDにしたいのですが、予算の都合上できません(T_T)。よろしくお願いします。
A 02/3/21 NO.5936 TAKE
自分もPIAAスーパーホワイトバルブ使ってました。【現在はハイビームに使用中】取り替えた直後の感想は少し白くなる位です。最近のバルブに比べれば少し物足りないかもしれないですね。明るさは純正と違和感はないです。雨天時でも見えにくい事は無いと思います。自分はスーパーホワイトバルブとスーパープラズマルブしか使って無いですが【スーパープラズマバルブは色は良いですが暗いです】アリストは合うバルブが少ないですね、合ってもバルブの先端の形状が違ったりするので【形状が違うと光が遮断して暗い感じがします】慎重に選んで下さい。

Q 02/3/11 NO.3740 88-662
私はH7年式のQ−Lに乗っていますが、先日とうとうメータの針が消えたので、ディーラーに行きました。ネッツのそこの店舗では「今まで一度もそのようなことはないと」始めに言われたので「そんなことはない、他の店舗に確認してみてくれ」と言うと「すいません他にも事例がありました」とのことで、結局Assy交換しかないという返答でした。それでビスタ店に言って同じ質問をしたら、「結構多いんですよね、私たちも困っているんですよ、ですけど今のところAssy交換しか術はなく、頭が痛いこんな針のために5万円以上の請求はしにくいですよぉ」なんて意外な言葉が返ってきました。そこでいろいろお話をさせていただいたのですが、今もこれからもトヨタ自動車として14のメーターの針に関しては全く対応策は考えていないそうです。私個人的にはかなりガックシです。その話をしていたサービスの方とセールスの方2人とも口を合わせて『これは完全にメーターを製造したメーカーの欠陥!全国で5台や10台の報告ならともかく、あまりにも多すぎだ』とかなりお怒りで、私のほうが「そうですねぇ」と恐縮してしまうほどでした。まぁ、もう少し様子見てから修理なり考えますが、本当になんとかならんもんですかねぇ

Q 02/2/11 NO.5685 misako.y
3.0Qに乗ってます。メーターの針が4本とも点滅しています。メーターをアッセンブリーで交換する余裕がないので赤色のグラスファイバーで自作しようと思ってます。メーター廻りのはずし方について詳しく教えていただければ幸いです。
A 02/2/12 NO.5685 たかはる
メーターの針、ご愁傷様です。針だけで購入できないというのはひどいですよね。僕も針を交換したいだけなのにスピードメーター、タコメーター本体、パネルをセットで購入させられました。misako.y5685さんはグラスファイバーでどのようにされるおつもりでしょうか?少し興味があります。メーターパネルのはずし方ですが、メーターパネルの下の辺についているカバー(TRCのスイッチがついているやつです)をはずします。下から覗き込むとドライバーを突っ込みやすそうな切りかきがあるので、ギュッギュッとやってはずしてください。次はメーターパネルを囲んでいる黒色のプラスチックをはずします。下から覗き込んだところと、下側に何箇所かで止まってます、多分。メーターパネルごとはずれてくるので、後は黒のプラスチックとメーターを止めているネジをはずすだけです。全部で10分弱くらいの作業です。簡単なので試してみてください。頑張ってください。
A 02/2/20 NO.3530 Takochanman
02/1/19 NO.2074 masへの回答を参考にして下さい。よろしくお願い致します。
A 02/2/25 NO.5685 misako.y
メータはずしの方法を詳しく教えていただいてとても感謝しています。赤色グラスファイバーについては後日発表します。
A 02/2/27 NO.5685 misako.y
メーター針点滅の件ですがあきらめて社外品買うことにしました。オプティトロンの針単品購入できれば何も悩まなくていいのに・・。数回のメーター脱着作業でヒューズ一本飛ばしちゃいました 笑

Q 02/1/19 NO.2074 mas
メーターの回転数計の赤い針が消えてしまいました。なんとか直す方法はないでしょうか?できれば全体の色もセルシオみたいに純白に変えたいのですが。
A 02/2/20 NO.3530 Takochanman
最近、JZS147メーターAssyをフルスケールに交換した際に、Assyをほぼ全部分解したので、そこで得た情報をお知らせします。少々長文になりますがご興味がある方は御付き合い下さい。
まずAssyの取りはずしですが、ステアリングテレスコを最下位と一番手前まで動かした後、バッテリーのマイナス端子をはずしてください。引き出すスペースを確保するのと余計なショートを防ぐためです。NO.5685 たかはるさんがUPされているように、メータークラスター下部の黒いパネルを取ります。裏で2箇所がはめ込みでとまっているだけですので、ドライバーでこじれば簡単に浮きます。TRCと、(Vの場合)メーター照明ダイアルがコネクターで結線されていますので、とります。Assyはクラスター上部2箇所とパネルが取れた内部に2箇所プラスのねじで止まっています。落とさないように4つをとれば取れますが、少々こつがいります。Assy上部にマイナスドライバーを差込み上にこじるとAssyがフリーになります。前に引き出しますが、Assyと車体は4つのコネクターでつながっています。左右の端にあるコネクター(青)は楽にとれますが、中央の大きいコネクター(白)はかなり強力に入っています。コネクター上部に押さえ込みのロックがあり押さえるのに力が要りますので、プライヤーなどでつかんで引っ張るほうが良いと思います。これらのコネクターがとれますと車体からメーターAssyが取り外せます。次にAssyの分解ですが、Assyを室内に移動して風のない場所で作業することをお勧めします。メーター内に誇りを入れないためです。すべてプラスのドライバーのみで分解可能です。まず、基盤を保護しているカバーを取ります。基盤は2層になっています。2個所のフィルムコネクターとオドメーターへ接続している小さいコネクターとコードを慎重にとり、上部の基盤を取ります。この時点でオプティトロンメーターの電球がすべて脱着で着る状態になります。次に、Assyの周りに7箇所ねじがありますのでとりますと基盤本体とカバーが分離できます。この状態になりますと、メーター内の針を触ることができます。但し、速度計と回転計のみで、燃料と水温計の針は取りはずし不可です。速度計と回転計の針は同じもので、自らダイオードで発光します。針の中心部分をつまみ引き抜くことができます。抜いてみてわかったのですが、私もそうだったのですが、針の照明が点滅したり消えてしますのは針の接触不良のようで、抜いた後にしっかり差込んであげた後は何もなかったように光っています。ついでにメーターパネルうらの電球近くを固くしぼった布でふいてあげるだけで見違えるようにオプティトロンメーターが輝きます。分解の逆の手順でくみ上げて、Assyを車体に戻してください。くれぐれもねじを落とさないように。バッテリー端子を接続して時計をあわせてイグニッションをONしてみてください。たまにありますが、メーター照明の一部分が暗い(点いていない)場合はダッシュボードのメーター上部を軽くたたいてみてください。ほとんどこれでOKです。念のため、イグニッションONの時にすべての警告ランプが点灯しているか確認されることをお勧めします。以上がメーター周りの脱着と分解の手順です。ご参考になれば幸いです。


Q 02/1/4 NO.2213 たっちゃん
アリスト14のQに乗っているたっちゃんです。 質問なのですが、メーターなんですが、今の新しい車はメーターが純白なんでが、14のアリストは色がちょっと、黄色っぽい色してますよね。 あれを、何とか純白にする事はできないのでしょうか?? もし、誰か知っている人いたら教えてください。  お願いします。
A 02/1/23 NO.5401 くろいぬトロ
あっ お仲間ですね僕も完全に消えました(速度計)見えればいいということで カーショップでキラキラのプリズムシールを買ってきて貼ってみましたそれでなかにあかりを追加して完成と思いきや 何とびっくりと言うか当たり前でシールの重みで正確にな位置を指さないでも見栄えはサイコ―でした 今度針の先だけシールを貼って試してみるつもりです。ちなみに針だけではヤッパリものはでないそうです。思い切って社外に変えてみては? 僕はメーカーはわかりませんが320kmのフルスケールです。やっぱかっこいいですよ アブフラッグのやつが安くていいのでは?あと 白くするにはやってないからなんともいえませんが多分まず電球交換 それでメーターの裏にはなにやら乳白色のプラスチックの何やら??が盛るようにあったんで そこを綺麗に掃除(これだけでも白くはなりませんが良くなります) そこに何らかの色をつければお好みの色になるのでは?? 全く自信はありません!!憶測です・・・・ 構造上いけそーな予感・・・ 純正が同じ構造なら・・・ 今度試す予定です 良い結果が出たら報告したいと思います 

Q 02/1/2 NO.5219 だいきち
どうも、はじめまして。7年式のQに乗っています。現在内装の木目化を進めているのですが、エアコンの吹き出し口(運転席、助手席)がどうしても外れません。無理矢理こじると割れそうだし、見た所隠しネジらしい物はあるようには思えません。どなたか外した事のある方や方法を知っている方、ぜひ教えて下さい!お願いします。

Q 01/12/12 NO.1696 YASU
JZS147アリストの純正バンパーについて、不明な点がありますのでご存知の方は、ご回答よろしくお願い致します。品番52119-30230(アナナシ)、52119-30240(アナアリ)とバンパーの裏に刻印してあるのですが、この品番は、アリストのバンパーなのでしょうか?よろしくお願いします。

Q 01/11/26 NO.5407 蛍
質問なんですが、147アリストの弱いところがあったら教えて下さい今度中古で、3.0V買おうと思うのですが、もう年式的に古い物か距離を走ったものになりそうなので、良かったら弱点誰か教えて下さい。パワステやメーターの針とか車を買う時にこれだけは確認しておいた方がいいみたいなのがあったら出来るだけ具体的にお願いします。

Q 01/11/16 NO.5401 くろいぬトロ
質問なんですがヘッドライトが暗いことは承知なんですが 私の車は何せ平成3年式で黄ばんでしまって見栄えも悪ければさらに暗いのです。 少しでも綺麗に乗りたい私は内側を掃除してみたいわけですがどちらかと言うとこういうこうとは苦手なのでどなたかヘッドライトの内側を掃除したととのある方がいらっしゃいましたらどうやってやったか教えてください。また交換した人がいらっしゃいましたらどのくらいの予算でやったのか教えてください。

Q 01/11/13 NO.5401 くろいぬトロ
あーついに私にもメーターの針が完全に消えてしまう日が来てしまいましたしかも社外品なんです(涙)中古で買うときにこの320のメーターに一目惚れして買ったんです・・・何か良い方法はないものでしょうか?どなたか助けてください!

Q 01/10/28 NO.655 hipowerアリスト
はじめまして。アリストクラブを見ていろいろ勉強させてもらっている一人です。いきなりですが、HIDの事についていろいろ教えてもらいたいのですが、よく市光のHIDを目にするんですが、もう少し詳しく教えてください。HIDのタイプですが、HB3タイプのものを購入したら言いのですか?それと爪の部分を加工しないとつかないのですか。誰かわかる人がいれば教えてください。
A 01/10/31 NO.3415 パールツートン
どーもです。パールツートンと申します。後期Q乗りですが、私もHID化を検討している最中です。タイプはHB3でOKです。市光製かベロフ製かで迷ってます。行きつけのショップでは、どちらも同額でしますよって事で余計悩んでます。付けた方に聞くと、今までが嘘みたいって事でした(両方とも・・・)。私は市光にしようって思ってるのですが。冬のボーナスが待ち遠しいです(^o^)
A 01/11/1 NO.5162 HARU
はじめまして、NO5162のHARUと申します。以前から私もヘッドライトの暗さで悩んでおり、2回ほどバルブを交換しましたが色が変わるだけで効果はぜんぜんありませんでした。雨降りの夜は最悪でした。そこで、行きつけのショップに相談したところ市光工業鰍フHIDキットとPIAAのキットが適合するとのことでした。価格は市光のほうが安かったので(でも高い)即注文をしました。効果は予想以上で、ハイビームもいらないくらいです。取りつけはさほど難しくはありませんが、コントローラー、イグナイター等の取りつけ場所の確保が大変でした。特に加工などは必要ありませんでした。参考になれば幸いです
A 01/12/7 NO.1499 もしお
こんにちは。市光のH.I.D、ベリアスはHB3のタイプでOKです。取り付けの際に加工などの作業もありませんが、バルブが非常にデリケートな為、取り付け実績のあるショップでの取り付けをお薦めします。車を多少いじれる方であれば、個人レベルでの取り付けも十分可能です。その際は、バンパーを一度外し、ヘッドライトを外した方が作業かスムーズに行えます。ただし、個人で取り付けされた場合はメーカーの保証が一切無効になってしまいます。市光はメーカーの保証の良さが最大のウリです。高い工賃がかかってしまいますが、やはり取り付けはショップにまかせた方がいいでしょう。と言っても、既に取り付けてられてるかもしれませんが。

Q 01/10/28 NO.5238 あやあみ
はじめまして 5年式のアリストQに乗っているあやあみと申します。この度ステアリングを交換しようと思い、カーショップに行ったのですがボスが二種類あると言われ、ステアリング自体をはずしてみないとわからないと言われました。どなたかお判りの方教えてください。

Q 01/10/17 NO.3415 パールツートン
ご無沙汰しております。後期Qのパールツートンです。以前、同じような質問があったような気がするのですが、質問させて下さい。助手席側のエアコン吹き出し口からの異音(シュルシュル・・・って感じです)なのですが、気になって仕方ありません。ディーラーで見て貰うのが一番なのでしょうか?どなたか、対処法ご存じ方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

Q 01/9/4 NO.5012 furuhata
CAの皆様こんにちわ、どなたかご存知の方がいればと思い投稿させていただきます。147のアクセルペダルって床から出ている関係で微調整するのに意外と力が要ると思うんです。どこかの掲示板で寒冷地用147のアクセルペダルは吊り下げ型だということを読んだような記憶があるのですが、それって、普通の147にも取り付けできるのでしょうか。どなたかご存知ではないですか?アクセルフィーリングが違うと車を乗っている感覚が重くも軽くもなると思うんです・・・。宜しくお願い致します。
A 02/3/31 NO.5823 くうじ
Club ARISTO の皆さん、初めまして、先月から3.0Qに乗り始めたくうじと申します。これから、よろしくお願いします。
さて、furuhataさんの立てたスレッドは、半年間も放置されていますので、既に、解決されていることと思いますが、私も、15年間車に乗っていて、オルガン式のアクセルは147アリストが初めてのせいかなかなか慣れず、同じように悩んでいる人がいるかもしれないと思い投稿しました。このアクセルペダルは、安全面での考慮もあるのかとは思いますが、踏むべき有効なポイントから見て、ブレーキペダルとの距離が身体に対し、水平方向と垂直方向の両方で離れ過ぎ、私の場合、がに股であることをが災いしてか、右足だけで両者を操作する場合には、踏み変えるたびにかかとの位置を大きく変えなければなりませんでした。furuhataさんもがに股ですか?そんな疑問はさておき、furuhataさんの「寒冷地用147のアクセルペダルは吊り下げ型だという」との言葉に光を見出した私は、早速ネッツに問い合わせ、事の真相を確かめたところ、「その通りです。部品代は2,070円です。工賃については、やった事がないので分かりません。ただ、なぜ寒冷地用が吊り下げ式なのかは、現在調査中です。」との回答を得ました。調査結果の報告については、そのとき私が「長靴で乗ることが多いからじゃないすか?」と、おばかなことを言ってしまったためか、未だに頂いておりませんが、早くアリストと仲良くなりたい一心で、部品を注文しました。私は、車に乗り始めてから今まで、足周りをはじめ、タービン、マフラー、カムシャフト、LSD、その他の補器類、サブコン等の電子パーツに至るまですべて自分で取付、調整してきましたので(ちょっと自慢げ)今回も当然のごとく、自分でやるつもりでしたが、前の車(FDのRX−7)から取り外したレーダーを取り付けようと工具箱を持ち上げたとき「すごく重い」と感じ、迷わずネッツのお店でやってもらうことにしました。若い頃の私は、もうそこにはいませんでした。結局、年を食った分5,400円の工賃は生じましたが、30分ほどでアクセルペダルはめでたく吊り下げ式となり、使い慣れたRAZOのアクセルペダル(アルミ板のようなやつ)にゴムの下駄を履かせ、アクセルワイヤーの遊びをギリギリまで無くすように調整すると、リニアな反応を得るとともに、床にかかとを着けたままで踏み変えられるようになり、それまでの違和感が全くなくなりました。お陰で、アリストとの距離がぐっと縮まり、一人で乗っているときなどは、何だか切ない気持ちにまでなってきてしまいます。少しおかしいでしょうか?初めての投稿が、何だかよく分からない、ただ長いだけのものとなってしまい、心残りですが、誰かの役に立つことを祈りつつ終わりたいと思います。
A 02/4/1 NO.5012 furuhata
寒冷地用つり下げ方アクセルペダル、私もあの後すぐにディーラーに注文して、自分で交換しました。しろーとなので、1時間も掛かりましが、フィーリングが軽くなりグッドですよね!

Q 01/8/29 NO.4036 コンコン
はじめまして、こんにちは。誰かアリストについて詳しい人がいたら助けてください。一年ほどまえに14系のターボ(平成4年式)を購入したんですが、いろいろとトラブルが多いので困っています。まず納車された日に右後ろの窓が閉まらなくなって、四つの窓すべてのパワーウインドウのモーターを新品と交換してもらい、そのあとに右後ろのドアのカギの集中ドアロックがきかなくなり、トランクを開けるスイッチもきかなくなり、ステレオもカセットが入れたらすぐに出てきてしまうし、左側のスピーカーからは音がでません。あとこれは修理したのですが、ABSのコンピュターの故障とかで、走行しているとメーターのところのパーキングブレーキランプとトラクションランプとABSランプが同時についてしまう現象がありました。これら全てが電気系統なのでが、なにか電気関係に欠陥があるのでしょうか?あとバッテリーの電圧は正常なのですが、アクセルを踏むとヘッドライトが明るくなります。もしかしてダイナモが悪いのでしょうか?もし解る方がいましたら、ぜひ解決方法を教えてください。お願いします。
A 02/2/1 NO.5707 2代目
初めまして、2代目と申します。私もV3.0 4年式にのっております。私の父がアリストを買ってから10年前になります。そのアリストを通学に使っています。とてもリッチな気分で通学しています。とても幸せです。私は現在18歳です初心者マークはってます・・・。私も、コンコンさんのアリストに起こったパーキングブレーキの警告灯とトラクションコントロールOFFのランプとABSのランプが走行中勝手に同時に点いてしまう現象に悩んでいます。父に聞くと最近(私が乗りだしてから)からそんな事が起こるようになったみたいです。おそらく、コンコンさんと同じくABSコンピュータが原因だと思われます。コンコンさんは修理されたみたいですが、どこでどのように修理されたのか?、いくらかかったのか? いろいろ 教えてもらえないでしょうか? あと、このメッセージを読んでくれたクラブアリストの皆さん知っている方がいましたら御一報よろしくお願いします。

Q 01/8/22 NO.5012 furuhata
初めまして、さいたま市に住むfuruhataと申します。先日5年式のシルバーのQを購入し、やっと憧れのCAのメンバーになれました。塗装のことで、困っていて、どなたか解決の方法をご存知であれば、教えていただきたく投稿いたしました。その症状と言うのは、雨が降るとボディの樹脂の部分が白くなるのです。前後のバンパー、ボディサイドの立ち上がり、が樹脂で出来ていますが、雨が降ったり、洗車の時など水がかかると、その部分が白くにごってしまうのです。乾くと白くなっていたのが嘘のようにきれいになるのですが・・・。購入したディーラーに聞いてみると、年式によってトヨタ車は同じような症状が出るが、解決方法は無いといわれてしまいました。雨の日が憂鬱で困っています。どなたか解決方法をご存知内でしょうか?宜しくお願い致します。
A 01/8/22 クリリン
私も147シルバーの時に同じ状態でした、雨または洗車の時に下半分の樹脂部分に水滴が付着すると、水滴の部分だけ極端に色が薄くなってしまいますね、乾燥すると嘘のように消えてしまいますが、気持ち悪いですね・・・・残念ながら今の161紺でも同じ症状が発生しております、アリスト暦7年の当初から気づいていましたが、そろそろ本当の原因が知りたいです、メンバーの皆様 お解りの方が見えましたらお願いします。

Q 01/8/15 NO.4761 タック
はじめまして、H6年式3.0Vに乗っていますタックと申します。ロービームに市光工業社製HIDを自分で取り付けることを検討しております。PIAA社製は無加工で取り付け出来ることは知っておりますが、市光工業社製はどうなのかわかりません。もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか。
A 01/8/22 NO.4751 闇夜の烏
自分はベロフと市光両方付けましたけどバラストの置く位置さえきっちり確保すればほぼ無加工で取り付けられます。ただしバルブ根元についているゴムのパッキンには注意してください間違えるとバルブが揺れ最終的には破損します。

Q 01/8/14 NO.2612 ital
クラブマンのみなさま、こん○○は。ital(No.2612)と申します。どなたかお知恵をお貸しください。私は、H7年式147Qに乗っております。147後期にはリアバンパーのサイドにサイドマーカーがありますよね、純正ではただのリフレクタですけど。これを自作で点灯するようにしたいのですが、外し方が分かりません。(こじって取れるのかもしれませんが、コツがわからないので壊してしまいそうで。)それと外した後は、ウェッジ球のソケットを埋め込んで点灯させるような方法を考えているのですが、ウェッジ球が入るようなレンズ形状になっているのかな?ご存知の方が見えられましたら、ご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。
A 01/8/15 NO.2192 ダーティ
TTE乗りのS会員、元14フリークスのダーティです。14のリアサイドのリフレクターはたしかに光らせてやりたいですよね。ワイド感も演出できますし、長いリアのオーバーハングの存在を知らせることもでき安全面でも多少の効果はありそうです。16にも欲しいパーツですね。現行型スープラのパーツを流用すると多少の加工程度で装着できたと思います。
A 01/9/10 NO.2612 ital
147後期のサイドマーカーを点灯させる方法を質問させていただいたitalと申します。休日を使って自作加工しましたので、簡単に方法を自己レスレポートさせていただきます。

準備したものは、ウェッジ球ソケット(「ユーロインパクト」という商品名で、カー用品店で購入。ゴム製のソケットを14mmの穴を空けて押し込む形状のもの。タップ4コ入り、コード長1m)、その他ギボシ・クワガタ端子・コーキング(理由は後述)などです。部材費用は約3,500円でした。

サイドマーカー(リフレクタ)レンズは、バンパー裏側からナットで留まっているため、リアバンパーを外します。取り外したサイドマーカーを見ると、とてもウェッジ球が入るほどの厚みがありません(15mmくらい?)。ソケット固定部分から球の先端までは20mm前後ありますので、レンズへの埋め込みは不可能でした。よく見るとレンズ裏側(固定用ビスが生えている部分)には5mmくらいの足があって、レンズ裏面はバンパー部から浮いているような形状になっていますので、バンパー側に14mmの穴を空けてソケットを固定する方法としました(ゴムを押し込んで固定するので、穴が大きすぎると脱落します。凹面のためノギスが入りにくくて少々難儀しました)。レンズ裏面には球が貫通するように15mm角の穴を空けました(こっちは四隅を細いドリルで穴あけすれば後はカッターナイフで加工できました)。これでレンズ面の中ぎりぎりにウェッジ球が収まりました。

配線は、テールランプのスモール(緑)にタップで割り込み、一方はクワガタ端子をつけてボディアース。車内引き込みは、左右ともバンパー裏前方に未使用のグロメットがあったのでここから。後はレンズ・バンパーを元に戻せば完成ですが、ウェッジ球をレンズに密封するような格好にできなかったので、雨水が入らないようレンズのふちにコーキング剤を塗って組み付けました。(このコーキングについては、少々雑にやってしまったため、透明とはいえ点灯時に中で波打ったり気泡が入っているのが見えてしまって、ちょっと失敗。見えないところにブチルテープのようなもので密封する方が良かったかも。)

以上で完成です。教訓としては、もし室内灯のような横型の電球を使えれば、レンズ内に埋め込むことができたのでは?探した限りではそういうキットはありませんでしたが、室内灯を解体屋などから入手して、切り落として流用すれば可能かな?と思いました。それと、80スープラ用を使ったらどうだったのかな?これも調べてみるとよかったかもしれません。何の参考にもならないような書き込みをしてしまって恐縮ですが、個人的には大満足です。よかったら挑戦してみてください。他の方法がございましたら引き続きご教授願います。


Q 01/8/9 NO.5015 R.H
はじめまして。このたびClub aristoにメンバー登録させて頂いた147Q(後期型)に乗っておりますR.Hと申します。どうぞ宜しくお願い致します。今はまだフルノーマルで乗っておりますが、このたび前後エンブレムをレクサスのものに交換しようと考えています。メンテナンスのページでいくつか交換法を見せて頂いたのですが、いざ自分でやってみようとするとわからないことばかりで、ほんとに私にできるものやらどうか、、、。そこでどなたか交換された方にお聞きしたいのですが、147(後期型)のエンブレムのはずし方を詳しくお教え願えませんか?どうぞお願い致します。
A 01/8/9 けい
はじめまして、私も以前147のときにレクサスパーツに交換していました、がっかりされるかもしれませんが、16系と違い14系はトランク中央エンブレムをはずすと穴が空いています、交換するLマークとは穴位置が合いません、穴を板金屋さんで埋めてしまう筋金入りの方もいますが、簡単な対応策は同年式ぐらいのセルシオ(LS400用)のLマークを、少し上下にずらすとギリギリ穴が隠れます、GS用よりLS用のほうがLマークは若干大きいです。14系ーアリストには前期用、後期用 2種類のグリルが用意されていますが、14系GSには前期用のグリルしか用意されていません、14系用のLマークは前期用に作られています、無加工ボルトオンをお望みでしたら、前期用グリルを別途購入が必要です、がっかりさせてしまいましたでしょうか?パーツを揃えてからではもっとがっかりするといけないと思いまして。。。

Q 01/8/7 NO.1464 かのかっちゃん
ハンドルの奥から振動によって聞こえる異音で非常に悩んでおります。愛車を中古で買ってからの持病みたいなものなのですが、ハンドルの奥から車の振動に応じてカタカタという音が聞こえてきます。自分でもカバーをはずした状態で音がどこからするのか見ているのですが、イマイチ分かりません。そろそろ何とかしたいのですが、皆様の愛車で同じような症状で解決等された方はいらっしゃいますでしょうか。ウインカー動作関係部からの音なのでしょうか道路での微振動でもするときがあり、滅入ってしまっています・・。お願いします。。
A 01/8/14 NO.4128 りんたろう
いつもCAを楽しみに見ています。ステアリングの奥の方から音がするということですがわたしの場合は 非常にバカバカしいのですが、ボンネットを開けたところの付け根からちょっと手前に(両側に)ゴムのようなカバーがあり、その中に 普通はちゃんと付いているナットが2個付いていなかったため、カチャカチャと鳴っていました。車内から聞いているとすぐステアリングの奥で鳴っているような感じでしたので私もそれを見つけるまでは イライラしてなりませんでした。

Q 01/7/19 NO.4861 まなぶ
平成3年式のARISTOに乗っているのですが…この前初めてドアミラーの水滴を取る(間違ってますか?)スイッチを押してみると…何か…『キュルルル・キュルルル』と、凄い音がするのですが…これはこういうモノなのでしょうか?中古で購入したので…保証期間内に出来るだけ気になる所を見てもらおうと思っているので…是非ご存知の方、教えていただけないでしょうか?お願いします。
A 01/7/25 Toshi
初めまして。まなぶさん、それは全く問題ないですよ。ドアミラ−には超音波雨滴除去装置というものが付いています。この装置が作動したときに鳴る音です。
A 01/7/25 那須のアリ壱
元々14のV乗り、今は16のS乗りのS会員です。14アリストではバックミラーに超音波式の雨滴除去装置が付いていたと思います。もしかするとVのみの装備だったかもしれません。たしかに作動させるとちょっと金属チックな音がしていたと思いますが効果はかなりあったと思います。16アリストはコストダウンされたのでしょう。温熱タイプになっています。明らかに超音波タイプの方が短時間で効果があったと思います。14乗りの方にはしっかり金掛けてもらっているぞという満足度の高い部分だと思います。

Q 01/7/15 NO.1696 YASU
平成7年式の3.0Qに乗っています。最近エアコンの調子が悪くなってきて(ガスが漏れてるみたいです・・・)A/Cのランプがすぐに点滅します。そこでガスを充填したいのですが、どの種類をどのようにどれだけ入れればいいのでしょうか?どなたかご回答お願い致します。あと、値段も大体で教えて下さい。

Q 01/6/9 NO.4309 tomo
147アリストQ H8年式に乗っているTOMOと言う者です。マフラーについて教えてもらいたく投稿しました。現在、ブリッツの物お付けてますが、低速で音がこもり又、うるさくて嫌になって来ました。どなたか、音の静かなマフラーのメイカーお、教えてください。

Q 01/6/8 NO.4196 セルセル
私は147のQに乗っているのセルセルと申します。私の車は6年式のキーレスなんですが、ハザードが点灯しません。だから確認がいまいち不正確で困っています。どなたか、ハザードを点灯させる方法をご存知の方教えてください。

Q 01/5/17 NO.3415 パールツートン
後期Qに乗っているパールツートンといいます。バルブの件でお伺いしたいのですが、ベロフ製のHIDに交換するつもりで、ショップの人とも話を進めていたのですが、やはり、プロジェクターの丸いガラス(?)のせいもあって、期待できるほど明るくならないかも?って言われました。そこで10万円以上のお金をかけるのであれば、明るいバルブに交換する方がいいのでは?とまで言われてしまいました。バルブですと今さらなのですが、4HBでよろしいんでしょうか?また、お薦めのバルブありましたら、教えて下さい。それと、HIDに交換された方の感想などもありましたら、お聞かせいただけますでしょうか?
A 01/5/20 NO.4495 sunrise5488
ヘッドバルブの件ですが、私はIPFの品番HR1を お勧めします。HB3タイプで12V65W (130W級)というものです。本来 このバルブは Hi用ですがバルブの 差込口にある2本のガイド?をヤスリ等でけずりとってしまえば Loビームに使用できます。もちろん Hiなら加工せずにそのまま装着できます。消費電力が、ノーマル55Wなので なかのレンズの変形も心配しましたが、2ヶ月程たった現在なんの異変もありません。 ちなみに私は¥9600で購入しました。 これとフォグランプのバルブも 明るいものにすれば、かなりの満足を得られるとおもいます。参考になれば幸いです。 ちなみに、私もH7、3.0Vパールツートンに乗っています。
A 01/7/16 NO.4931 ルート168
色々、市販のバルブを替えては、ろうそくの灯りだとばかにされてまして・・・。組み込んだのは市光製のバルブでショップの方は「HIDはプロジェクターとの相性も良いのでかなり期待できます」、との事だったので思い切って組み込んだ所。今までの苦労が嘘のように明るい光が!ハイビームもその明るさに、ほとんど消されてしまう始末です。暗いヘッドランプに苦労されているのなら、お奨めですよ。
A 01/7/27 NO.4927 ARIMAX
初めまして、ARIMAXと申します。私もバルブに関しては色々と悩まされましたが、ルート168さんのおっしゃる通り、明るさを求めるならHIDが一番です。私はPIAA製のHIDでHB3タイプの35W(170W級)を組み込みましたが、効果はルート168さんがおっしゃっている通りです。(ハイビームがいらないくらいです)もし予算が許すのであればHIDを入れたほうがいいと思いますが、もしハロゲンをのであれば、「9006J」のバルブが入りますが、この9006Jがあるのは私が知る限りではPIAAとKOITOの2社だけだったと思います。他のメーカーの「HB4」タイプは取り付け不可でした。ハロゲンタイプのバルブはPIAA製の「スーパーホワイトバルブ」が一番のオススメです。見た目だけならプラズマ系やHID調なのですが、雨の日の事を考えればこれらのバルブは避けた方が良いかと思います。長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。(もし解決されてましたらごめんなさい)
A 01/7/27 NO.3415 パールツートン
ルート168さんへ、レスありがとうございました。市光ですか?完全ノーマークでした。そんなに明るいんですね。早速、市光のHP拝見しました。何か良さそうでしたので、行きつけのショップに聞くと、取扱い可!という事でしたので、早速検討に入ります。ありがとうございました。
A 01/7/27 NO.3415 パールツートン
ARIMAXさんへ レス有り難うございました。やはりそうですか。HIDですよね。予算は一応キープしてありますのでGO!はかけられます(笑)。何か背中を押された気分です。いってみますか!(爆)
P.S.最近14フリークスの投稿少ないですよね。盛り上げましょう!

Q 01/5/6 NO.4641 とんきち
始めましてとんきちと言います。どなたか教えて欲しいのですが147アリストのリヤスポイラーなのですが、街で見かけたアリストに純正のリヤスポイラーが付いていたのですがよーく見ると少し後ろに長いようでした、そのようなリヤスポイラーがあるのですが?ちなみに形は純正と同じ形です。
A 02/4/22 NO.6084 べっちん
T.S.Pスポーツで発売しています。純正のウイングを後期バンパーにあわせて、後ろに延長したカタチになっています。

Q 01/4/18 NO.4484 あいふぉー
4.0Zi-fourにきのこタイプのエアークリーナーをつけたいのですが、何かいいものはあるませんか?
A 01/5/6 平
<他車種のキット流用>

これはつまるところ、キットがなければ同E/gを搭載する他車種、セルシオ、マジェスタ、ソアラ用のキットを流用拝借するという選択肢です。思いつくところで初代セルシオ(UCF1#)のキットを挙げてみます。

1.HKS パワーフロー
2.トラスト エアインクスグレーサー 
3.A‘PEXi パワーインテーク
4.ブリッツ ブラック〜(名前忘れました)
5.アプローバル(HKSのパワーフローを流用したオリジナルのキット)

装着にあたってのポイントは2つあります。ひとつは、純正サクションの形状の違いによる装着の可否です。これについては双方の純正型式をディーラー等で調べて、仮にUZS143、UCF1#ともに同一品番ならほぼ間違いなく流用可能、また、同一でなくともサクションの口径は同一なはずですからエアフローセンサー部分以降の若干の加工で装着可能と考えます。ふたつめは、固定用のステーについてですが、これは現車あわせでつくるしかないですが、たいした問題じゃないですよね。

<ワンオフ製作>

キットがないのならいっそのこと自分だけのオリジナルをということで、オンオフでかっこいいのを作っちゃうというのはどうでしょうか。要はエアフローのセンサー部分をいじらないで、その先にキノコ型を取り付ければよいわけですから、先端のパイピングを工夫して小さめのキノコをふたつ、ツインエアクリ仕様で見た目にも容量を稼ぐとういうのはどうでしょうか。実はこれ、ダイレクト吸入式のサージタンクに4連独立スロットルをという計画を目論んでいた時に、その付属チューンとしてエアクリの容量を確保するつもりで考えていたことなんですが、ECUの補正の問題さえクリア(おそらく純正ECUで制御可能な範囲だと思いますが)できれば、かなりのフィーリング変化が期待できるものと考えます。


Q 01/3/22 NO.4064 スカイ
こんにちわ!スカイです。最近パネルを外し自家塗装(ウッド調にしています♪)してるのですが、運転席と助手席のエアコンのパネルがどうにも外れません。他のとこは外れたのですがここだけは何回チャレンジしても無理、とゆうかパネル自体がもともと少し奥に入っている為折れそうなのであまり無理しないでやってますがそれではどうにも取れません。もし取り方を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

Q 01/3/19 NO.2715 275
はじめまして僕は、147Q-Lに乗ってます。最近、TRCランプが走行中にいきなり光りTRCが、利かなくなります。こういう症状は、ありませんか?もし、原因がわかればおしえてください。
A 01/3/22 147乗り
僕も147にのVに2年ほど乗っています。今の147は2台目なのですが、前者のVの時にTRCランプが点灯しっぱなしになり、慌ててディーラーに持ち込んだことがあります。そのときは、TRCのコンピュータの故障、ABSセンサーの故障ということで、当時修理代が12万程度だったような気がします。では、参考になれば幸いです。

Q 01/3/5 NO.4310 トッシュ
ライトを明るいタイプに変えようと思い、P○AAのバルブを見てたら、「熱対策として停車中は消して下さい〜」みたいな文章がありました。それで考えたのですが、前期型は樹脂レンズで後期型はガラスレンズです。(違ったらいつでも突っ込んで下さい)ガラスレンズだったら熱には強いと思い、後期型レンズが前期型に流用できるのか、そもそもそんな事が簡単に出来るのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?また流用できる場合、部品番号とか費用まで分かれば合わせてご教授願います。
A 01/3/19 NO.4547 ハムル
初めまして3月末に3.0Q 9年式が納車予定のハムルと申します。さて、前期が樹脂で後期がガラスレンズとの事ですが、違う様ですよ。実際に触ってもみましたし、ひょっとしたら交換されてるのかと思い、ネッツ店にも聞きましたが、どちらも樹脂との事でした。もっと早く解答したかったのですが、まだ会員になってなかったので今となりました。それと、レンズが溶ける件も、あり得ません。今のバルブはノーマルと同じ電力で輝きをその1.5倍から2倍にするものなので、大丈夫です。しかし昔は(今もあるのかな?)、電力そのものが高い物があった様で、その場合はよくバルブ周りが溶ける事もあった様です。もし心配でしたらネッツ店に聞いてみたらどうでしょうか・・・。余談ですが、私の納車予定の車は、161系が発売されてから登録されたようです。車検も昨年の12月に初回が切れたばっかりなのです。なかなか良い物が見つかったと喜んでおります。ちょっと自慢してしまいましたが、これからもよろしくおねがいします。
A 01/3/21 NO.4310 トッシュ
ありがとうございます。そうでしたか、ガラスではなさそうですか。最近HID化にも心揺れてるので、バルブ交換はもう少し考えてみようかと思います。ちなみに近所のN店の担当者はオーディオパネルの件で対応がいまいちだったので、親身に対応してくれたV店にお世話になってます。でも本当はN店の方がいいのでしょうか?

Q 01/3/2 NO.3415 パールツートン
久しぶりに投稿します。後期147−Qに乗っています。そろそろセキュリティーシステムを導入(?)しようと思っていますが、いろんなメーカーからいろんな種類がでてますよね。実際、どれがベストな盗難防止装置なのかわかりません。お薦めのがありましたらアドバイス下さい。お願いします。

Q 01/2/25 NO.4196 セルセル
ATのシフトカバーが傷だらけになったので新しい物と交換しようと思ってるんですが、はずし方が分からないので交換のやり方が分かる方教えてください。また新品でいくらするものなんでしょう?
A 01/3/2 NO.3013 摩季
シフトノブの外し方ですが、シフトの首のプラスチックを下にずらせばネジが2個出てきますので、それを外せば握りの部分が抜き取れます。ずらし方は、首と握りの部分の合わせ目を、コインのようなものでこねるとずれます。
A 01/3/7 NO.4196 セルセル
摩季さん有難うございますさっそくやってみます!!

Q 01/2/23 NO.4310 トッシュ
先日147購入と共に会員になった「トッシュ」です。こんなこと改めて質問するのも恥ずかしいのですが、みなさん、ドリンクホルダーはどのタイプを付けてますか?以前乗ってた70スープラで使っていたモノは、壊れたときにはもう売っていなくて、切った張ったとエライ目にあいましたが。千円もしないような物とは言え、また何個も買って試すのもナンなので、ぜひ教えていただきたく思います。(できればメーカーも)
A 01/3/5 NO.4310 トッシュ
自己レスですが、後期型にはドリンクホルダが付いてるのですね!さっきメンテコーナー見て知りました。メンテコーナーはちょくちょく見てるのですが、147系の話題かどうか分からず、とばしてたようです。自分はこれから交換するオーディオが1DINなので、空きスペースにドリンクホルダ付きのアクセサリーBOXにしようかと考えてます。

Q 01/2/17 NO.3768 カールソン
サイドミラーを分解した事ある人に聞きたいのですが,超音波機能付きのミラーが壊れたので中古で購入したのですが色が違うため色が付いてる部分(車の色)だけを壊れてる方から取って中味だけ購入した方から取って付けようと思って分解したのですが,ミラー本体を外して色の付いてるカバーを外してあとは根元の色が付いてる所だけとなったのですが,その根元の部分(ドアにくっつけてる部分)と中味の部分が外せません。細い穴に配線コードが通ってその先にカプラーが付いてるため穴に通らないので外れないんです。それとも外れないようになってるのでしょうか?誰か知ってる人がいたら教えてください。

Q 01/2/14 NO.3938 JIRO
この 七月にJZS147系GS300に乗り換えようと思うのですが・・逆輸入車の中古は どこで手に入れられるか 教えてください。。。どうしても みつからない場合は アリスト147にするつもりです。。。その場合は シートを黒本革に張り替えつもりです。。どこか良い張り替えショップを教えてください。。まだまだ 先かもしれませんが 予算などを考えたいので・・・
A 01/2/16 NO.3800 ベル14
こんにちは。左ハンドルのレクサスはセルシオのLS400はかなり見ますが、アリストのGSはほとんどお目に掛かれないですね。というか見たことありません。頑張って購入してインプレ聞かせてください。同じ14乗りとして期待していますね。ショップはフレンドショップのビバリーオートジャパンのページを見ると輸入も行っているようなので一度問い合わせてみては同でしょうか? アメリカがアリスト最大の市場のはずなのできっと見つかるんじゃないでしょうか。それでは。

Q 01/2/12 NO.4064 スカイ
140系の前期に乗ってるスカイとゆうものですが、ポジションを替えようと思い試みましたが外れないとゆうか何処にあるのかすらわかりませんでした(ハイ・ロービーム、ウインカーは外れるのですが。。。)。ダメならヘッドライトごと外してみようと思いましたがその思いも虚しく出来ませんでした。どなたかポジションの換え方もしくはヘッドライトの外し方を知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。

Q 01/2/6 NO.4231 おじゃる
はじめて投稿します。さて、エアロのことなんですが、ノーマルデザインがすきなので、せめてエアロミラーを探しているのですがみつかりません。どなたか知ってる方、もしくは他車種用の流用技を知ってる方教えてくださーい。
A 02/4/22 NO.6084 べっちん
たしかインスペクションから7万円位で発売していたと思います.

Q 01/1/28 NO.4196 セルセル
今日ハンドル変えようと思ってオートバック○に行ってボス下さいと言ったら エアバッグ無しでも2種類あると言われハンドルを取ってみようと思ったんですが、変え方が解らないので詳しく変え方教えてください
A 01/1/29 NO.1518 meltdown
以前、私が解答した説明文があるので、参考になれば幸いです。また、分からないことが質問してください。ステアリング交換したのが、かなり前になるので覚えている範囲でお答えします(^^;)
−−−−−−−−−−−転記−−−−−−−−−−−
JZS147(3.0V)に乗っているmeltdownと申します。ところでエアバック付きステアリングの交換ですが、まず最初にボスを購入します。私が今付けているのは、Daikei社のS−708です。(多分、オート◯ックス等の店で売っていると思います。なければ注文すれば確実だと思います。)その付属に六角形のドライバーがついています。(六角レンチとはまた違います。星形のようなやつです。)準備が揃いましたらステアリング交換です。まず最初にバッテリーのマイナス端子を外します。そして2分ほど(90秒以上)放置します。(この作業を怠るとエアバックが暴発する危険性があるので注意して下さい。) 後は純正ステアリングの両方にあるパネルを外して左右1本ずつ星形6角形のビスを外すとステアリングが外せます。 交換の仕方はボス付属の説明書に載っていますので(ここで私が説明したよりも詳しく・・・)それを参考にして下さい。また分からないことがあればこのHPで会いましょう。では・・・。
※必ず準備をしてから行って下さい。ハンドルを外してからでは遅いので・・・。それとくれぐれも前輪のタイヤを直進状態にしてから行って下さい。(私はこれでやり直すはめになりましたから。もしかして私だけかも・・・。)

Q 01/1/23 NO.3810 FLATOUT
どなたか純正カラーについて教えてください。私のクルマはH4 3,0Vのグリーンメタなのですが、この色の補修用ペイントがどうしても見つからないのです。カラーNO、?は6K2とエンジンルームのパネルに書いてあります。近似色でもかまいませんので購入された方もしくはこの色が近い、など知っている方よろしくお願いいたします。
A 01/1/23 NO.3768 カールソン
こんちわ。補修用ペイントとの事ですが,タッチアップペンですか?タッチアップペンならディーラーもしくは純正部品に行けば売ってくれると思いますよ。スプレーだったらディーラーにあるか分かりませんが,自分の地元のカー用品店にはカラーナンバーを言えばその色を作ってくれる(2000円)店もありますよ。まったく同じ色とは言えないかもしれませんけど。色あせなどで。
Q 01/1/24 NO.3810 FLATOUT
カールソンさん、速攻の解答ありがとうございます。やはりディーラーに行くのが1番ってことですかネ、あたってみます。ところで去年の書き込みにルームランプをゆっくり消したいとありますが、何かいいものありましたか?自分も以前、市販のキットを使ったことがありますが、1週間ほどでブッ壊れました。容量不足とわかっていたので当然なんですけどネ。でわ でわ。

Q 01/1/22 NO.3768 カールソン
メーターの外し方を知ってる人 外し方を教えてください。お願いしまーす。

Q 01/1/9 NO.1348 ともくん
14フリークス開設おめでとうございます。
さっそくですが教えてください。中央のエアコン吹き出し口についてですが、ドリンクホルダーを付けていたら、衝撃でフィンが折れてしまいました。この吹き出し口は簡単にはずせるのでしょうか?またいくらぐらいかかるのでしょうか?教えてください。お願いします。
A 01/1/14 NO.676 カックル
はじめまして、、、147はカッコいいですね!今でもボクは147が大好きです(^-^) 私も以前、同じ経験がありましたので(^^;;; まず、中央のエアコン噴き出し口ですが、簡単に外せますよ(^-^)  外し方は、隙間にマイナスドライバーを差し込んでこじってやれば外れます。気になるお値段ですが、、、確か6000円位だったと思います。。。共販に行けば、すぐ買えるはずです。

Q 01/1/7 NO.4064 スカイ
初めて投稿しますスカイといいます。3年式の3.0Qに乗ってますが、リアとテールのウインカーの部分をクリアにしたいと思ってます。がしかし市販で売ってるものは僕自身見た事がないので、やはり自作加工しかないのでしょうか?もし加工するとしたらやはり内側のオレンジのレンズを割って取り出す方法至かなのでしょうか?知っている方いたらお願いします。
A 01/2/16 NO.3800 ベル14
クリアーテールで光ると黄色というのはクールですよね、USテールってこれにあたるのではないかと思うのですが・・・フレンドショップのビバリーオートジャパンが扱っているはずです。私は場合はこちらでレクサスGS300仕様にしましたが14のデザインを引き立てますよ。

Q 00/12/30 NO.3305 shinboo
北海道のshinbooと言います。こちらではすっかり雪道になって、少々困っていることがあるので、質問します。雪道になってあまりに進まない車に、困っています。私のアリストは、Vなので一応トラクションコントロールが付いているのですが、オプション設定のLSDは付いていません。FRなのでそれほど進むとは思っていませんでしたが、前後バランスが悪い為でしょうか、今まで乗ったどのFR車より、進まないような気がします。購入前は、GX81のTRCとLSD付きの車に乗っていた人から、”冬道でも全然大丈夫!”というアドバイスから、信じきっていたんですが、実際に乗ってみると、ちょっとした坂道ですぐスタックしてしまい、LSDが付いていないせいかと考えています。一説には、当時のトヨタ車から、TRCとLSDの両方が付いている設定が、急激に減ってしまったのは、この両方が付いている車での、事故が多発した為との話を聞いたことがあります。もしTRCとLSDの両方を付けていて、冬道の経験をしている方、どんな感じか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

Q 00/11/30 NO.2698 しゅんパパ
こんにちは、4年式147V乗りの「しゅんパパ/S会員」です。どなたか、ヘッドライト光軸の左右の調整方法をご存知ありませんか?最近、右のヘッドライトがやけに左側を照射していると感じるので調整したいのです。上下は分かるのですが、左右が不明なのでご存知の方宜しくお願いします。
A 00/12/1 NO.3305 shinboo
先日、バルブの件でお世話になりました、shinbooです。
光軸調整のやり方ですが、約1万円で購入した”修理書”に、載っていたのでお答えします。147アリストは、ハイビーム、ロービーム、及びフォグランプの、3種類のライトが付いていますが、
まず、ヘッドライトから説明します。基本的に、ハイビーム、ロービーム共、バルブを対角線に挟む形で、調節用の”エーミングスクリュー”なるバーがついています。ハイビーム、ロービーム共、バルブの上で、若干外側に付いているのが、御解りの通り、上下を調節するエーミングスクリューです。そのスクリューと、バルブを挟んで対角線上に、左右を調節する、エーミングスクリューが存在します。理論上は、ハイビームとロービームの上下左右の調節は、独立していることになっていますが、僕の経験上では、どれかを調節すれば、それ以外の光軸も、若干ずれるような気がします。
次にフォグランプの調節ですが、これに関しては、残念ながら上下の調節しか存在しません。フォグランプカバーを外し、一番奥から出てきているのが、上下光軸調整用のエーミングスクリューです。こちらに関しては、見ればすぐに判ると思います。では、もし判らなければ、又レスしてみてください。
A 00/12/5 NO.2698 しゅんパパ
shinbooさん、こんにちは。回答有り難うございます。とても助かります。早速、今度の土曜にでも調整してみようと思います。

Q 00/10/23 NO.3672 147Q-K
はじめまして、147アリスト3.0Qの前期型に乗っている28歳の者です。マフラーを交換しようと考えているのですが、音が控えめ(爆音系でないマフラー)で、低中速トルクの落ち込みがなく、高回転領域でのパワーアップ及び全域でフィーリングアップを図れるマフラーを探しています。自分なりにいろいろ調査した結果、以下のマフラーに候補を絞りましが、実際に装着している方に走行時の感想や長所・短所を聞きたいです。もしおられましたらお教え下さい。その他、上記の条件にあてはまる147Q前期型に装着可能なお勧めマフラーがあれば教えて下さい。
1.SARD「AROUSE MIG」(定価:105,000円)
2.BLITZ「REALIZE TT」(定価:89,000円)

Q 00/10/13 NO.3768 カールソン
14アリに乗ってるんですが,ルームランプをセルシオとかみたいにゆっくり消えるようにしたいのですが,出来ないのでしょうか?
また,キーレスでアンロックした時にルームランプが点灯するようにもしたいです。だれか詳しい人がいたら教えてください。
あと Ultima2さんに質問なんですがハザ連ってやつの詳しい改造のしかたを教えてください。

Q 00/9/29 NO.3712 あっち
僕は6年式の147アリストQ−Ltdに乗っているあっちといいます。質問と言うのは、オプティトロンメーターの照明の色をセルシオやウインダムのように青白くしたいのです。で、メーターを分解して中を調べると、小さな電球が10個位あって、球に青いゴムカバーが付いていました。メーター表示部の裏には白い板が付いていたので、ここは関係ないと思います。と言うことは、電球だと思いました。で、電球に専用スプレーで色を塗ったりして色々と試したのですが全部駄目でした。そこで質問なのですが、セルシオやウインダムのメーターはアリストと同じなのでしょうか?セルシオやウインダムのメーターの電球を流用できるのでしょうか?他に照明の色を青くする方法はないのでしょうか?教えてください。

Q 00/8/12 NO.3051 yasu
初めまして!H4式の147アリストVに乗ってます 最近スピードメーターの針の照明が消え、昨日はついにタコの針の照明まで消えてしまいました(--;) 消える前の症状は いきなり消えるとゆうのではなく不規則に点滅する日が何日か続き ある日いきなり真っ黒という症状ですみなさんもご存知のとうり、アリストのメーターはオプティトロンメーター(?)だから昼間でも何キロでてるかわからず困っています。 修理費はいくらぐらいかかるのでしょうか? また 後付けメーター(市販のデジタルメータ)は車検に通るのでしょうか?知ってる方はお手数ですが教えて下さい よろしくお願いします。(^^;)

Q 00/8/6 NO.3305 shinboo
ヘッドライトに関して、クラブアリストの諸先輩達に質問します。私も147のヘッドライトは暗いと感じている一人なんですが、とりあえずバルブを高効率のものに交換してみようと、某ショップに行ってきました。そこで、クラブアリストの皆さんの意見を参考して、P○AAのスーパーホワイトバルブを、購入してきました。が、購入したバルブ以外にも、HB4タイプのバルブがごろごろとあり、どれが良いのか店員に尋ねたところ、”147アリストのヘッドライトは、HB3でもHB4でもなく、”9005J”なので、他のメーカーのものは、装着できるかわかりません。”と、言われてしまいました。しかし、P○AAのスーパーホワイトバルブの適応表を読むと、HB3、HB4、9005J、9006Jの四つが適応していて、HB4だけは添付のOリングなるものを装着しなさいと書いてありました。ということは、他のHB4タイプのバルブでも、このOリングなるものを装着すれば、アリストにも付ける事ができるのかと思うのですが、僕の考えは浅はかなのでしょうか。又、147アリストのヘッドライトの型式は、HB4なのでしょうか。HB3なのでしょうか。はたまた9005Jなのでしょうか。基本的な質問で申し訳ないですが、どうか教えてください。
A 00/8/8 NO.3305 しゅんパパ
はじめまして。147Vに乗っている「しゅんパパ」と申します。バルブの件ですが、Oリングではなく、台座部分(?)のツメのせいでP○AA以外は装着できないのだと思います。P○AAは一ヶ所カットしてあるんです。最初見たとき不良品かと思ってしましました。(お恥ずかしい限りです。)私は3回ほどバルブを換えましたが全てP○AA製です。もしかすると、他メーカーでもツメによっては装着できるかも知れませんね。
ちなみに私の銀アリは、昨年ヘッドランプユニット自体左右とも交換しました。理由は涙目(水滴)です。結構な出費でした。

Q 00/7/22 NO.3415 パールツートン
はじめまして。パールツートンと申します。昨年JZS147−Qを買いまして、ぼちぼちといじくっています。で、お聞きしたいのですが、旧アリストでHIDに交換された方いらっしゃいませんか?あの色に憧れて取り付けたいのですが・・・。付けている方がいらっしゃれば、是非インプレッションを聞かせて下さい。

Q 00/7/21 NO.3305 shinboo
北海道のshinbooです。以前ヘッドライトの強化バルブ交換の件が話題に上がっていましたが、同様な件で質問します。自分も、アリストのヘッドライトは非常に暗いと思っている一人なのですが、どのように策を講じるのが一番良いか、悩んでいるので質問します。まず最初に考えつくのが、消費電力の変わらないタイプの強化バルブです。今流行りのHIDに似た発光色のバルブは、確かに魅力的ですが、HB4という特殊な形状な為、PI○Aのバルブしか無く、経験上まったく期待持てないと予想されます(今まで何度となく裏切られてます)。次に考えているのが、ハーネスごと交換して、消費電力の高いタイプに交換することです。が、とあるショップで聞いてみると、アリスト用の強化ハーネスは存在しないのでは?とのことでした。最後の手として考えているのが、フォグランプを強化して、ヘッドライトは補助的なライトと、割り切ってしまうことです(これはちょっと悲しすぎるけど)。手っ取り早く、HIDにしてしまえと思うかもしれませんが、僕にはそんな財力はありません。どの方法が、効率よく明るい視界を手に入れれるかを、教えてくれる方、ぜひ教えてください。お願いします。

Q 00/7/16 NO.3005 K.E.N
こんにちわ。147-3.0Qリミテッドに乗ってる者です。助手席のエアバックのところに、エアコン操作キットを移動したいと思っています。エアバックを取り外す事はできるんですか?もし取り外す事ができても、車検に通らないとか問題はないのでしょうか? それと、エアコン操作を移動した方がいましたら是非その方法を教えて下さい。
A 00/7/27 NO.3305 shinboo
助手席エアバッグの取り外しの件ですが、助手席に限らず運転席のエアバッグも、作業中に作動しないように、エアバッグ用のヒューズを外して作業を行えば、外す事はおそらく可能だと思います。とは言うものの、実際に外したことも無ければ、外そうと思ったことも無いので、正確な方法は、他のメンバーからのコメントを待つか、ショップに頼むことをお勧めします。
又、車検に関しても、車検証にエアバッグに関する規定が書いていないので、何の問題も無くとおります。車検というシステムは、案外いいかげんなシステムで、車検証の数値を変更していない限り、車検に落ちることは無いはずです(※大げさな話ですが、車検証に表示されている”原動機”が、”2JZ”と書かれているので、”V”の方に、2JZのNAを載せても、逆に”Q”の方に、2JZのターボエンジンを乗っけても、両方とも”2JZ”ですから、理論上車検は通ってしまいます)。
ただ、助手席エアバッグの位置に追加メーターを配置するならば、フロントウィンドウに掛からない事だけ、注意してください。規定上、視界を妨げるような物を、運転席前方に配置すると、確実に落とされます。(※フロントウィンドウの隅っこに、ビックリマンチョコのシールを一枚貼っても、車検は通りません。)
最後になりますが、エアバッグを外したなら、忘れずに加入している保険会社に連絡してください。恐らく、保険会社との契約で、エアバッグ特約なる割引を受けているはずですが、エアバッグを外したことを連絡しないで事故を起こすと、保険金が支払われない可能性が非常に高くなります。
以上、回答にならない取り留めの無い話で申しわけないですが、エアバッグの解体がんばってください。

Q 00/6/26 NO.3303 かいおう
はじめまして<かいおう>と申します僕は147のQの前期型なのですがハンドルを変えたいと思いますエアバックは付いてないので社外品を買えば問題ないのでしょうがどうしてもボスが見えるのが好きになれずTRDのハンドルを付けたいのですが対応してないようで駄目みたいなのですがどうやっても付けられないものでしょうか?よろしくお願いします

Q 00/6/26 NO.3261 とむけん
はじめまして。こちらのコーナーへは、はじめて投稿します。私はH6年式の 3.0V に乗っているのですが、最近気になることが出てきました。問題の箇所はステアリングなのですが、きついカーブ等でステアリングをいっぱいに切っている時に、中のほうで「カン、カン」という鉄板をたたいたような音がなるようになりました。ただ音がなるだけで、他には何も問題がないのですが、やっぱり少し気になります。同じような症状が発生したことがある人はいませんか?もしよろしければ対策を教えてください。ちなみに、エアバックつきの純正のものです。よろしくお願いします。

Q 00/6/23 NO.3043 hiro
H6年式、3.0Q、前期型のテールランプとガーニッシュを自作でフルクリア化しようと思っていますが、前期は難しいと知人に聞きました。どなたか、やり方を知っている方か、やった事が有ると言う人がいれば、詳しく教えてください。

Q 00/5/2 NO.2873 やっとのれた
JZS-147のQ−Ltdに今年の3月から乗っています。ここの所天気が良く、エアコンを使う機会が増えましたが、最近エアコンONでセンターコンソール奥(エンジンルーム?)からアクセル開度(エンジン回転)に合わせてウィーンといった結構耳につく唸り音が聞こえる様になりました。エアコン(A/C)オフで唸り音が聞こえなくなるのでエアコン自体かコンプレッサーかなと思っているのですが、どなたかこの様な症状にあわれた方はいませんか?その際に何か処置をしたのでしょうか?ご存知の方、どうか教えて下さい。
A 00/5/17 NO.2612 ital
JZS147のエアコンのうなり音について。
私はJZS147 3.0Q(H7年式)に今年1月から乗っていますが、やっとのれたサンと全く同じ現象が出ています。加えて、ときどきACスイッチが点滅し始めることがあって、取説には「システムの異常」とありましたので、購入したディーラー系中古車販売店に(電話で)相談すると、「コンプレッサーじゃないかな」との回答でした。現在代車が出払ってしまっているとのことで、入院待ちの状態です。ただ、うなり音もかなり大きくて気になる時と、あまり気にならない時とあって、実際に車を見てもらう時に現象が出なかったらイヤだな、と思っているところです。結果がわかりましたら、またご報告いたします。
A 00/5/19 NO.2873 やっとのれた
italさん、147のエアコンの異音についてお答えいただきありがとうございます。一度きちんと診てもらった方が良さそうですね。これからの季節、エアコンがトラブってると悲惨ですからね。早速、診てもらおうと思います。
A 00/6/2 NO.2612 ital
こんにちは、italと申します。だいぶ時間が経っていますので、もうエアコンのうなり音は解決していますか?私も、やっと自分の都合と代車の都合がかみあって、修理が完了しましたのでご報告します。異音の原因は、エアコンのON/OFFに連動して作動する、電磁式のクラッチ(コンプレッサのプーリー部分?)の不良、とのことでした。コイツの圧着力が低下して、スリップをおこしてうなり音が出ていた、とのことでした。2泊3日の入院で完治し、気になっていた異音が止まって快適です。ただ、メカの方とお話しできなかったので交換したパーツの品番とか、クレーム処理してくれたので修理代がいくらかかるのかは、分からずじまいでした。あまり参考にならなくて申し訳ありません。

Q 00/4/12 NO.3005 K,E,N
3ヶ月ほど前に、アリスト8年式3.0Q-L(リミテット)を買いました。本でそのグレードをよく調べるとユーロチューンドサスペンション仕様と書いてありましたが、それが普通のサスとどこが違うのか分かりません。それと 「3.0Qリミテット」と「3.0Q-Lパッケージ」の違いがとても気になっています。足回り、内装、装備など、なるべく詳しく教えて下さい。
A 00/5/15 NO.2873 やっとのれた
初めまして、やっとのれたと申します。質問コーナーでK,E,Nさん挟んでます。(笑)

147のQ-LとQ-Ltd(リミテッド)の差について知っている範囲でお答えしてみます。もしかしたらK,E,Nさんの方が詳しかったりして・・・自分はH7式のQ-Ltdに乗っています。Q-Ltdは年度毎に設定された限定バージョンと言うのはご存知だと思います。ベース車両はQです。Qをベースに装備充実豪華仕様にしたのがQ-Lパッケージ。スポーティ仕様にしたのがQ-Ltdですね。まずは外観ですが・・・

足回り・・・ 多分こんな感じかなあと思います。細かいところが飛んでいたらごめんなさい。トヨタのお客様サービスセンターか、アムラックスに問合せてみるのもいいかもしれませんよ。

Q 00/3/22 NO.2873 やっとのれた
ライトのバルブ交換についてお聞きします。147のQ-Ltdに乗っていますが、フォグランプのバルブ交換をしようと思っています。バンパー組込みのフォグはバンパーを取り外さないとバルブ交換できないのでしょうか? また147のヘッドライトのバルブはPIAA以外のメーカーのハイワッテージタイプは取付けできないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。
A 00/5/9 NO.1463 SUGA
こんにちわ、はじめまして147のVに乗っているSUGAと申します。

質問1のフォグランプのバルブ交換のことですが、バンパーを外す必要はありません。外し方はフォグランプ本体のタイヤ側に、樹脂製の銀色のカバーの箇所をドライバーかなにかでこじればとれます。(私はやってませんがここのメンバーのある方がオフミの時、実演で見せてくれました)

質問2の147のヘッドランプは私の知る限りではPI○AのHB4用しか入らないみたいです。というのも今年の東京オートサロンでF○T極東の担当者にF○TのHB4が入るか確認したところ形式はHB4でもアリスト147、ウィンダム、ソアラのバルブの金具は特殊らしいのです。PI○AのHB4は他のバルブメーカーのと形状は同じなのだそうですが、金具の爪を1個カットして取付けられるように考慮してるのだそうです。F○T担当者いわくPI○Aさんは商売が上手だそうです。ちなみにスーパープラズマは色は青紫色でそれなりに雰囲気は有るのですが、無茶苦茶暗いです。あまりお勧めはしません。どちらかというと、スーパーホワイト等のほうがはるかに明るいです。

A 00/5/15 NO.2873 やっとのれた
147のフォグランプの件、教えていただきありがとうございました。早速、確認したところ、フォグランプタイヤ側の樹脂パーツが外れました。外す時は部品が割れるんじゃないかと思いましたが、無事できました。

それとヘッドライトの件も併せて教えていただきありがとうございます。実は自分もPI○Aのスーパープラズマバルブにやられてしまった1人です。純正バルブの方が明るいですね。もったいないと思いハイビーム側に付け替えたのですが・・・無駄でした。どう見ても35Wクラスより暗いですね。今はロー側スーパープラチナ、ハイ側スーパーホワイトバルブを付けています。フォグはB○SCHのクールホワイト85Wを付けています。一番明るく白く感じるのがフォグと言うのがちと悲しいです。(いったいPI○Aのバルブって・・・)それではまた。


Q 00/3/4 NO.2819 あおいー
以前同じ質問があったかもしれませんが、JZS147に乗っているんですが、ステアリングをエアバッグ対応のウッドコンビステアリングに変えたいのですが、どの雑誌を見ても見つかりません。エアバックを諦めるしかないのでしょうか?教えてください。
A 01/2/16 NO.3800 ベル14
こんにちは。14フリークスのオープンはうれしいものですね。握り部分がウッドになったハンドルはいかにも高級車然としていて高級感では16に勝る14にはぴったりって感じがしますよね。しかし14に他車種のハンドル流用が可能という情報はないですね。16だたらフレンドショップのビバリーオートジャパンがブラックウッドのベルテックスタイプもリリースしたのが最近のニュースにありましたね。これは16だと思いますが同じアリストなので14にはつかないものでしょうかね。それでは。

Q 00/2/2 NO.1710 たっちー
147アリスト 3.0Vの運転側のシートは、S14クラウンに取り付け可能ですか?と聞かれたのですが、私には分かりません。どなたか、教えてくださいませんか??

Q 00/1/23 NO.2565 ありんこ
先日、運転席側のドアミラーを車庫の柱に引っ掛けて壊してしまいました。ディーラーで修理見積もりを取ったところ\50,000-也とのことです。(超音波雨滴除去付きでなければ半額ぐらいですむそうですが)出費が大きいので、中古パーツで何とかしたいのですが、入手先・入手方法等ご存知の方、教えてください。愛車は3.0V(平成6年車です)

Q 00/1/20 NO.1308 銀アリ
JZS147・3.0Vに乗っていますが、最近の純正エアバッグ付ハンドルに、ハーフウッドの物(セルシオ・プログレ等)が採用されていますが、私の車にも取付可能でしょうか?ステア交換には余り興味がなかったのですが、今後の高級車の主流になるのかと思うと最近気になってきました。基本的な交換自体可能なんでしょうか? ステア交換の得意!?な方のご回答お願い致します。
A 01/2/16 NO.3800 ベル14
こんにちは。14フリークスのオープンはうれしいものですね。握り部分がウッドになったハンドルはいかにも高級車然としていて高級感では16に勝る14にはぴったりって感じがしますよね。しかし14に他車種のハンドル流用が可能という情報はないですね。16だたらフレンドショップのビバリーオートジャパンがブラックウッドのベルテックスタイプもリリースしたのが最近のニュースにありましたね。これは16だと思いますが同じアリストなので14にはつかないものでしょうかね。それでは。

Q 00/1/14 NO.94 DAI
3.0Vに乗っていますが、5年目にしてようやくターボタイマーを取り付けました。リモコンスターターをとも思いましたが、キーレスエントリーが使えなくなるということなので、キーレスエントリーが使える「データシステム■」のターボタイマーにしました。しかし、ステアリングのオートチルト機構が使えなくなりました。どなたか、ターボタイマー、オートチルト両方使える方法を教えてください。

Q 00/1/8 NO.1517 MACKO
我が愛車の後期147も、現在LEXUS化の道のりを地道に進めており、この正月にやっとフロントとリアエンブレムの交換を完了しました。次のステップとして、リアガーニッシュ+テールランプ回りに着手しようと思いますが、不安なのが「後期USA仕様は、キーシリンダーの位置を加工必要とありますが具体的にどのような加工が必要でしょうか?更に、前記へのリア周り一新は可能でしょうか(個人的には前期が好きですけど・・・)
A 00/1/25 NO.648 天照帝信玄
H4前期147V銀アリ乗りの天照帝信玄です。リアランプ一式(ガーニッシュ+テール)をUSA後期仕様にしてますので参考になればと思いますが、説明がへたなのと2年前のことなのでわかりにくいかもしれません。ガーニッシュ部分をはずしてみるとよくわかります。行き当たりばったりで作業を始めましたが30分ほどで終りました。(いざとなればスムージングで逃げるつもりだった)
  1. キ−シリンダーの位置を左へ3cmほどずらす必要がある。シリンダーを固定するパネル(トランク本体)に直径20mmぐらいの穴(シリンダーの円筒部分が通る穴)とネジ止め用の穴をあけます(ドリルで簡単にあきます)。位置はシリンダーとガーニッシュを比較しながら決めて下さい。サビ止めも忘れないように。
  2. トランクオープナーとシリンダーをつなぐロッドを短く加工する。折り曲げ又は同等の針金で代用可能と思います。
  3. もとの穴を防水(必要無いかもしれませんが)のためふさぐ。純正に戻すことを考えてシリコンシーラント等の柔らかいもの、しかし確実なものでふさいでおく。(速乾性だと作業が早いです)
前期の場合は加工なしで装着可能と聞いてます(バックフォグはラインが必要らしいですが)。前期と後期は、ふちのメッキ等細かいところが違うのでペア交換が良いようです。


Q 3/18 NO.86 だばけん
フロントバンパースポイラーの交換(社外品)を考えているのですが、個人でも可能でしょうか?
取り外し方法や注意点など教えていただけると幸いです。

Q 6/18 NO.448 アリスト乗りの大ちゃん
H7の3.0Vに乗っています。この度サブメーターをグローブBOX内に追加する為に、グローブBOXを外し、メーターパネルを自作しようと思っているのですが、どなたかグローブBOXの外し方をご存知の方教えて下さい。
また、簡単なグローブBOX内にサブメーターの取り付けを教えて下さい。よろしくお願いします。
A 11/28 NO.648 天照帝信玄
私も147ですが、純正オーディオをグローブボックス部に移設しました。H4年式なので違うかもしれませんが、参考にしてみてください。

グローブボックスをはずすには、ボックス本体とその周辺全体をはずさないと本体だけは無理だと思います(全体をはずした後本体をはずすのは可)。本題のはずしかたですが、周辺部分は、上3ヶ所・下3(2?)ヶ所がネジなので、ネジをはずして固めのはめこみなので引けばすんなりとはずれると思います。照明用のスイッチ等がくっついていますがコネクタなので簡単です。上のネジはすぐ判ると思いますが、下は助手席の足元へ続くプラスチックのカバーがネジ部分を覆うようになっており見えませんが継ぎ目をこねてやれば、はめこみなので簡単にはずれます。(足元照明用の配線がついているので注意)こねるときは工具による傷に注意して下さい。


Q 8/27 NO.738 ヒデちゃん
1月ほど前にアリスト4.0i−Four(H7.1)を中古購入いたしました。フルオプションで走行距離はかなりいっておりましたが見た目に機外とも上々でしかも予算よりかなり安かったので購入してしまいました。予算が浮いた分で何かドレスUPと消耗しているような部分のチューンUPをしょうとしましたが、JZS147用はかなりパーツが出ておりますがエンジン周りや、電装コンピュータ関係給排気関係などほとんど目にしないのが現状です。Club ARISTOの会員の多くは、新型のJZS161が多い様ですが製品の情報及び流用品の情報をどうかお伝え下さい。

Q 9/8 NO.787 LARK
初期型の4.0i−Fourに乗りもうすぐ6年になりますが、カップホルダーが無い為、不自由しています。
マイナー後は、コンソールボックスのキャプ部分にカップホルダーが付いていますが、この部分のみの交換が可能かどうかの情報がありましたら教えて下さい。ディーラーに問い合わせたところ、情報が無く確認出来ず、部品(2.6万円程)は手に入るが、取り付けできなかった場合の返品は出来ないとの事でふみきれずにいます。

Q 9/24 NO.835 KAZZ
JZS147アリストQに、NAストラットタワーバーを装着したいのですが、NAに装着出来るメーカーが少なくて手ごろな値段のものが有りません。
ちなみにI−MACの物なら装着出来ると聞いたんですが、どなたか他のメーカーで、手ごろな値段のものがあれは、メーカーと値段を教えて下さい。
A 10/31 NO.951 DoubleH
私もJZS147に乗っています。一番お手頃なのはトヨタ純正品ではないでしょうか。ディーラーならば工賃込みでも1万5千円はせずにやってくれると思います。

Q 11/13 NO.857 次期五速アリスト
こんにちは。教えて頂きたいことがあります。

JZS147には、前期と後期があると聞いていますが何年の何月からが後期なのか知ってる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。前期と後期の境目が知りたいので。宜しくお願いします。

A 11/13 NO.1 ワタル
こんにちは。JZS147に前期・後期の変更時期ですが、私の記憶では'94年8月のはずです。8月の途中で切り替わったと記憶しております。

ちなみに外観上で見分けるポイントは、

A 11/19 NO.648 天照帝信玄
時期についてはよく覚えていないので省きます。見分け方について補足します。

後期型は

  1. リアバンパーのワイド化、リアサイドマーカー(赤の反射板)有り。
  2. フロントグリルの縦すじのメッキ化(前期はブラック)。
  3. リアテールランプのふちがメッキ。
  4. リアガーニッシュのアリストの文字のイメージが若干違う。
バンパーは無理でしょうが、その他は全て簡単に交換可能です。−以上−
A 11/19 NO.1 ワタル
天照帝信玄さん、ご教授ありがとうございました。2、3番はうっかり書き忘れておりました。私は個人的には、後期のメッキグリルが気に入っています。4番は初耳でした。

Q 11/21 NO.951 DoubleH
JZS147に乗っている皆様、ハンドルがでかすぎると思われませんか。
以前乗っていた車にはエアバッグがついていなかったので、MOMOの35Φタイプに交換していました。非常に快適でした。エアバッグを作動させなくすればいくらでもハンドルはあるのですが、エアバッグ付き小径ハンドルが見つかりません。TRDのスポーツハンドルはJZS147用のボスがないようです。もし、これはいいというエアバッグ付き小径ハンドルをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。35Φがなければ36Φでも結構です。
最近発売されているスポーツタイプの車は、結構小径のエアバッグハンドルがついているので羨ましいです。なんでアリスト用のハンドルはあんなにでかくて、沢山回さなければならないようにできているのでしょうか。

Q 99/01/09 NO.1051 マツ
私は先代アリスト(H7年式位)を探そうと思っているのですが、SパッケージやLTDなどのグレードが在る事を知り、その詳しい違いなどが分からず困っています。
そこで、カタログを手に入れたいと思っているのですが、どこにいけば手に入るのでしょうか?
A 99/01/17 NO.611 アリス
ディーラーに問い合わせてみるのが一番手っ取り早い方法ではないでしょうか。全く無いということは無いと思います。ただ分けてもらえるかは解りませんが、カラーコピーなどで対処出来るでしょう。初期型のデザインは今でも惚れ惚れしますね。

Q 99/04/16 NO.1514 ルート4
平成5年式JZS147 3.0Vに乗っています。以前から気になっていたのですが、ヘッドライトが暗いのです。ご存知のように専用タイプのため市販のハイワッテージタイプのバルブには交換できず、フォグも純正のままなのでイマイチ使い物になりません。ヘッドライトがとても明るく合理的なスタイリングの新型も最近ではかなり増えてきましたが、私は旧型の無駄な大きさが気に入っているのでまだまだ乗りつづけるつもりです。そのためにもどなたか良い方法を教えてください。
A 99/04/19 NO.1514 SUGA
NO.1463 SUGAです。はじめまして、私も、3.0V(JZS147)に平成4年から乗っていますが、ヘッドライトの暗いのはいつも気になっていましたが、平成7年か8年頃ハイワッテージバルブが、急速に普及し始めた頃に、PIAAのバルブ(この頃は、PIAAにしかARISTOにあうのが無かった)HB4(85W)に変えたら、すこしは明るく感じました。(このタイプはまだ売っているはずです、これだと¥4,000位です)現在、私の車は4月3日に、上記のバルブからPIAAのスーパーホワイトバルブ HB4(115W)に変えたら、さらに明るく、且つ今までのよりかなり白っぽくてなかなかいいです。
交換は慣れれば10分位で、自分で出来ます(向かって左側はソケットを外してそのまま交換し、右側はバッテリーの固定ボルトをはずして、奥にチョットおせばスペースができるので、左と同じように簡単に出来ます)ちなみに、買った所はオート○ックスで、値段は消費税込で¥7,329でした。参考になれば幸いです。
A 99/04/23 NO.1626 hide
そうですね! たしかにJZS147型の純正のヘッドライトは暗いですよね。私の知っているヘッドライトを明るくする方法は下記の2点あります。

その1 バルブ交換タイプ

最近、PIAAからスーパーホワイトバルブというものが発売されました。これは、アリストだけではなくHBタイプのものならすべての車種に使えます。147のアリストの場合だと、ロービームとハイビームは兼用なので2セット(1セット2個入り)買えば、ロービームとハイビームの両方を明るくすることが出来ます。ちなみに私はまだ交換していませんが、すでに使っている友人の話では、かなり良いとのことです。純正がかなり暗いアリストでは、かなりの期待ができるのではないでしょうか。価格は、1セット 7,000円前後です。(店によって多少値段がちがいます)

その2 HID仕様にする

これは、ロービーム限定となってしまうのですが、147アリストのヘッドライトをHID仕様にしてしまうものです。 詳しい作業についてはわかりませんが、HID仕様にする為には専門の業者に依頼をして取り付けをしてもらわないと出来ないということです。6ヶ月くらい前に問い合わせをしたときは、

HID仕様セット一式
取り付け工賃
取り付けする為に必要な加工賃
全部の合計で約 230,000円くらい と言われました。 私も実際に現物を見たわけではないので、どのくらい明るくなるかは、わかりません。もしお金に余裕があるのならば、ためしてみてはいかがでしょうか。
Q 99/05/31 NO.1714 昌君
hideさんのHIDフォグすごいですね。147系でもぜひやってみようかと

ところで147系のヘッドライトのバルブ形式はHBですがほかに市販されているH1H4形式のバルブを加工(コネクターなど)して付けられないでしょうか? じつはPIAAのプラズマブルーバルブH4 5000ケルビンを付けてみたくて・・・かなりこだわっています!


Q 99/05/31 NO.1714 昌君
こんにちは 静岡に住んでいます。JZS147 3.0Vとても気に入って乗っていて先日純正のライトが暗いのでPIAA最新のバルブ115Wに変えかなり明るくなりましたが最近大型トラックやHIDの青白い光にはまだまだかなわないのでフォグランプをPIAAH3Cプラズマブルーバルブ135Wに交換しました。そのあとヘッドライトの白さに青がまざりとてもHIDの青白い光に似ています。が・・本物にはやはり負けてしまいます。HID化も考えましたが20万以上かかるということなので自分には無理ということになりいろいろ試しています。他に同車のオーナーの方で上記のほかの方法あったら教えてください。あっ そうそう ハイワッテージにするのはいいけど(リレーハーネス)はつけなくてもいいのかどうか つけるとそれだけ多くの電流が流れるのでもっともっと明るくなるのかなと・・疑問です

Q 99/06/03 NO.340 丸米
JZS147のハンドル交換について

大きくて、不細工なハンドルを交換したいのですが、エアーバック付きのはずし方を教えて下さい。

A 99/06/24 NO.1518 Meltdown
JZS147(3.0V)に乗っているmeltdownと申します。
ところでエアバック付きステアリングの交換ですが、まず最初にボスを購入します。私が今付けているのは、Daikei社のS−708です。(多分、オート◯ックス等の店で売っていると思います。なければ注文すれば確実だと思います。)その付属に六角形のドライバーがついています。(六角レンチとはまた違います。星形のようなやつです。)

準備が揃いましたらステアリング交換です。まず最初にバッテリーのマイナス端子を外します。そして2分ほど(90秒以上)放置します。(この作業を怠るとエアバックが暴発する危険性があるので注意して下さい。) 後は純正ステアリングの両方にあるパネルを外して左右1本ずつ星形6角形のビスを外すとステアリングが外せます。 交換の仕方はボス付属の説明書に載っていますので(ここで私が説明したよりも詳しく・・・)それを参考にして下さい。また分からないことがあればこのHPで会いましょう。では・・・。

※必ず準備をしてから行って下さい。ハンドルを外してからでは遅いので・・・。それとくれぐれも前輪のタイヤを直進状態にしてから行って下さい。(私はこれでやり直すはめになりましたから。もしかして私だけかも・・・。)

Q 99/07/09 NO.340 丸米
meltdown様

ハンドル交換の件ですが、ボスはs-708を購入しようと思うのですが、だだ、どのボスのメーカーもエアバッグ不可とありエアバック、ACC付きでの交換でのボスS-708はOKなのか再度教えて下さい。実は、本日オートバックスへ買いに行ったんですがなかったもので、対応表をみていたら上記のようなことでしたので

A 99/07/13 NO.1518 Meltdown
質問の意味がいまいち分からないのですが(スイマセン・・・)純正交換後もステアリングをエアバック付きのやつにするのでしょうか?私が紹介したボスでは、ACC(オートクルーズコントロール?)は社外ステアリングでもそのまま使えますがエアバックは使用不可になると思います。どうしてもエアバック付きのステアリングに交換したければ私では役不足なのでお店の人かクラブアリストの上級者に聞いて下さい。あまり参考にならなくてもうしわけない。

Q 99/07/06 NO.692 滋樹
H7年の4.0ZiーFourに乗っています。昨年からガス漏れらしく、エアコンの調子が悪く、この5月にトヨタでコンプレッサーを交換しました。でも7月に入り、エアコンボタンランプが点滅し、冷房が入らなくなりました。どなたかエアコントラブルにアドバイスをお願いします。

Q 99/09/27 NO.2192 メタリカ
私は,今アリスト(旧型)を買うかどうか考えています。そこで、とても初歩的な質問なのですが、いまのところ、約200万ぐらいをみこんでいるのですが、3.0Vを買うにはこのくらいの値段で程度もそこそこのものがかえるのでしょうか? また、燃費や使い勝手,満足している点や不満なところなど何でもかまいません。どうかよろしくお願いします。

Q 99/10/20 NO.857 紺アリ
147アリストを買ったのですが、キーレースエントリを使用した場合に何も動作が確認できないのに困っています。ウインカーなどを点滅させることとか、動作を確認できるように改造できるのでしょうか?。どなたかやったことがある方教えてください。できるならば詳しい方法をお教えください。
A 99/10/25 NO.1793 Ultima2
初めまして、Ultima2と申します。147に乗っていますが、キーレスエントリー作動時に確認が出来なくて不便だったので、キーレスエントリーにハザードを連動させました。
ハザードスイッチのコネクタに回路を割り込ませ、ロック時1回点滅、アンロック時3回点滅にしています。回路は、リレーにより一定時間ハザードスイッチを手動で押したのと同じ状態を作る簡単なものです。これは、キーレスエントリー作動時に、アースされる配線を利用したものです。つまり、この配線に連動させることにより、ハザードの点滅やホーンを鳴らしたり、ドアミラーを連動で開閉したり、後付けの機器等を作動させることができるでしょう。

使った部品は、スイッチング用リレー、2SAトランジスタ、ベース電流制限用抵抗、タイマー用コンデンサ、ダイオード、基盤、配線コード等です。費用的には、価格差もあろうかと思いますが、うまくやれば1000円〜1500円程度で製作できると思います。ただし、リレーはハザードを点滅するのに必要な電流を流せるものが必要です。よってトランジスタはその大きさのリレーが駆動できるだけのコレクタ電流を流せるものが必要で、それにより、必要な点滅回数の時間に最適なコンデンサ容量及び、抵抗値の組み合わせが変わります。
文章ではこの程度が限界です。すみません。本当は、どのコネクタの何番の端子とかも書きたかったのですが。図がないことには説明しにくいので。(^^ゞ もっと詳細に必要ならまた聞いてください。

A 99/10/26 NO.1936 ロダン
初めまして、ロダンと申します。私も同じようなことでロックミスをよくしまして、私の場合あまり電気には詳しくないので市販のハザ連(?)をつけました。Door Lock Flashing Unitという製品で、カー用品店で販売してると思います。この製品ですと比較的簡単に取付ができます。ただし、ロック、アンロック信号の検出できる線は自分で探さないといけません。私は2時間程で終わりました。動作は、ロックでハザード1回+ピッ!と鳴ります。アンロックで、ハザード2回+ピッピッ!と鳴ります。これのおかげでロックミスはなくなりました。欠点としては、ちょっと高いです。1万ちょっとだったと思います。(汗)
A 99/11/9 NO.857 紺アリ
ロダンさんへ お返事ありがとうございます。すいませんが、Door Lock Flashing Unitとは、どこのメーカーの物ですか?。教えてください。
A 99/10/26 NO.1936 ロダン
こんにちは、紺アリさん。メーカー:フジ○機工業株式会社(Bullcon) 製品名:Door Look Flashing Unit 定価:14800円(確かそのくらい(汗))実売:12800円でした。です。私は、オート○ックスで購入しました。付け加えて欠点としまして、ターボタイマーでACC電源が入ったままロックすると機能しません。その辺の逃がし方は、工夫すれば(リレーを入れる)できますので頑張ってください。

Q 99/11/9 NO.857 紺アリ
前期の147アリストに乗っているのですが、テールランプを後期仕様にしようと思っています。前期のテールランプをはずして何の加工もなく付くでしょうか?。加工をする必要があれば、何処をどのようにいじればいいのですか?。教えてください。
A 99/11/26 NO.648 天照帝信玄
後期のテールランプは無加工で装着可能です。私のH4年前期147Vも後期仕様になってます。ご存知かと思いますが、ガーニッシュも後期にしないとふちのライン(後期はメッキ)があいません。違うと思いますがUSAレクサス後期の場合はキーシリンダの位置変更が必要です。

Q 99/11/22 NO.692 滋樹
H7年の4.0ZiーFourに乗っています。エアコンを修理したと思ったら、今度はフロントガラスにひび割れが発生してしまいました。フロントガラスのフレーム上方左側より、下側に向かって20cm位ひび割れが発生し、末端部はこれからさらに進行しそうです。特に、石がぶつかった記憶もないし、このクラスの車でこんなに簡単にひび割れが発生するのは異常であり、製造工程での取り付けが悪かったのでは、と思っています。仕方がないからディーラーに修理に出しています。どなたかアドバイスをお願いします。
A 99/11/23 NO.1936 ロダン
初めまして。3.0Q乗りのロダンです。私も先月、フロントガラスの割れで交換しました。ほんの小さな飛び石の所からだんだんとヒビが入り修理する前には3〜50cm位にヒビが入りました。はじめ原因がわからず事故車じゃないか(中古で購入したのでフレームにでもゆがみがあると)と思いディーラーでみて頂いたところほんと小さな飛び石でした。針で刺したくらい。長い間、振動などで少しずつにヒビが入るようです。
また、フレームにゆがみがあったりしても飛び石などの衝撃がなければ簡単に割れないそうですよ。極端にゆがんだ場合は、クモの巣状態だそうです。
また、今のガラスは昔のように焼き入れガラスではなく合わせのガラスですので飛び石には弱いです。その反面、多少の曲がり振動やうねりには強いそうです。
あと飛び石などが原因ですと、車両保険を使う場合等級の据え置きになります。(普通、車両保険を使うと2等級下がりますが、飛び石などの損害の時は等級据え置きで現在の等級から変更しません)
フレームのひずみで車両保険を利用すると事故扱い(保険会社によっては使えない)になるので保険を利用する場合は、その辺も考えると良いですよ。
ちなみに私の場合、ディラー依頼で。
修理費=124000円(税別)
車両保険利用=50000円(免責分)でした。
※ウインドガラスはグレードにより価格が異なります。

Q 99/12/1 NO.2399 tetsu
一年程前に、中古で147 aristoを購入したのですが、最近メーターパネルの針が、消えてきました。ディーラーにて修理見積りを依頼したところ¥50000程度かかると言われてしまいました。147に乗っておられるみなさんは、このようなことは、ありませんでしたか? ぜひ教えて下さい!
A 00/1/8 NO.1517 MACKO
僕のH7年式Vにも似たような症状が見られます。違う点は
  1. 針のセグメントの一部が消えることがある
  2. メーターの照度を最も暗くしている限りは全く何ともない
  3. スタート直後はついているが、その後点滅をはじめ消えていく
というような状態です。正直僕も困っていますが、とりあえず一番暗くしている限り消えることがないので、当分このままにするつもりです。でも、どなたか対策内容をご存知の方いましたらご指導ください。
A 00/1/17 NO.94 DAI
自分も、平成6年式3.0Vに乗っていますが、1年前あたりから道路の継ぎ目などを越えるときスピードメーターの針の照明が消えていました。でもまたちょっとしたショックで回復するので様子を見ていましたが、昨年の春頃とうとう我慢できなくなりディラーにいったらクレームで直してもらうことができました。ただ、自分のは新車からずっとメンテナンスもディラーオンリーなので、tetsuさんとは条件が違うかもしれませんが、一度ディーラーへ行かれてはどうですか。
A 00/1/20 NO.2399 tetsu
DAIさんありがとうございます!私もディーラーにて購入していない点が、気になる所したので話を持って行きにくかったのですが、いちどチャレンジしてみます。他にも何か情報がございましたら是非X2宜しくお願いします。
A 00/2/6 NO.2684 びんぼーにん
平成4年式3.0Qに乗っています.自分の車のスピードメータの針が消えてしまい,ディーラーに持っていったところ,「ただの球切れではないようだ」「これはデンソーのユニットだから外して送ってみないと分からない」などと言われ,困っていました(予算もいくらかかるか分からないと言われた).しかし,回転計の針は消えておらず,サイズも同じ.もしやっ,と思い,開けちゃいました.で針を交換したら,ちゃんと光るではありませんか!つまり針自体の電球が球切れだったわけで.勿論回転計は見えませんが,あまり回さない方なので,まぁ,いいか,と.(針の部品だけって買えるのでしょうか?)もしメータ内部の配線とかが壊れていたらだめでしょうが,ご参考まで.

Q 99/12/27 NO.2459 しまりん
JZS147のアリストQが先日納車されました。そこでちょっと教えて下さい。コンソールボックスの前(シフトレバーとの間)にある、CDのようなマークが書いてあるスイッチは何のスイッチでしょうか?ONにすると音がするのですが、取扱説明書にも書いてありません。ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


GO TOP 14フリークスへの投稿