
♪チルコロ・マンドリーノ演奏会ご案内 2008年の演奏会記録
当サイトにて下記演奏会をご案内しました。
●2008年演奏会(終了)
★2008年10月19日(日)
横浜開港150周年記念事業・プレイベント
栄区民芸術祭 秋の音楽祭2008 器楽アンサンブルコンサート
〜栄区音楽協会〜
栄区音楽協会主管行事。
入場無料です。どうぞお気軽にお越しください。
- 日時
- 2008年10月19日(日)
- 開場 12時45分 開演時間 13時15分
- 場所
- 横浜市 栄区民文化センター リリス(JR根岸線本郷台駅下車徒歩3分)
-
- 〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
- 満席の場合は入場できませんのでご了承ください。
- 入場無料
チルコロ・マンドリーノ演奏曲
- ジョスランの子守唄 ... B.Godard / 中野二郎 編曲
- リベルタンゴ ... A.Piazzolla / 武藤理恵 編曲
- アルハンブラの思い出 ... F.Tarrega / D.Fortea 編曲
チルコロ・マンドリーノ指揮
山本 雅三(チルコロ・マンドリーノ指導者・指揮者)
★2008年8月2日(土)
チルコロ・マンドリーノ第12回定期演奏会

2008/8/2 神奈川県立音楽堂にて第2部リハーサル風景
御礼申し上げます
このたびは暑さ厳しき折の開催となりましたが、大勢の皆様がお運びくださいました。ご来場まことにありがとうございました。
第12回は客演にマリンバ奏者の市瀬孝子氏を迎え、ツィゴイネルワイゼンやエストレリータのマリンバソロ演奏とマンドリンオーケストラの共演、その他の曲でも打楽器やマリンバでの共演に挑戦いたしました。木の楽器同士の出会い、そして「木のホール」音楽堂での演奏会は私どもにとっても貴重な体験となりました。
お客様より頂戴したアンケートやご感想、ご指摘のお言葉はぜひ今後の参考とさせていただきます。感謝申し上げます。

最後になりましたが運営にご協力くださった皆様、賛助出演者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2008年8月2日 チルコロ・マンドリーノ
※本日のアンコール曲…アルハンブラの思い出(タレルガ) 鍛冶屋のポルカ(ヨーゼフ・シュトラウス)

2008/8/2 神奈川県立音楽堂にて第2部リハーサル風景
第12回の今回は客演にマリンバの市瀬孝子氏をお迎えし、夏の宵、前回と同じく「木のホール」として有名な神奈川県立音楽堂で開催いたします。入場無料です。(事前にチケット・整理券等を入手していただく必要はございません)。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
- 日時
- 2008年8月2日(土)
- 開場16:30 開演17:00(予定)
- 場所
- 神奈川県立音楽堂(JR・市営地下鉄『桜木町』駅から徒歩10分、京急『日ノ出町』駅から徒歩10分)
- 入場無料
- 定員:座席数1,054席、立見52人。消防法の定めにより、定員に達した場合はご入場いただけません。何卒ご了承くださいませ。
客演

2008/8/2 神奈川県立音楽堂にて マリンバ近影

2008/8/2 神奈川県立音楽堂にて第1部リハーサル風景
市瀬孝子(マリンバ) 市瀬孝子氏プロフィール
指揮
山本 雅三(チルコロ・マンドリーノ指導者・指揮者)
プログラム
第1部
- 鍛冶屋のポルカ ... Josef Strauss
- ユーモレスク ... 久保田 孝
- マンドリン・オーケストラのための「プレクトラム・セレナード」 ... 上田 益
- 幻想的前奏曲「すばる」 ... 赤城 淳
- マリンバとマンドリン・オーケストラの共演をお楽しみください。
- エストレリータ ... M.M.Ponce / J.Heifetz 編曲 / 山本雅三 マンドリン編曲
- ツィゴイネルワイゼン ... P.Sarasate / 山本雅三 マンドリン編曲
第2部
- 乙女の唄 ... U.Bottacchiari/ 松本 譲 編曲
- ギリシャ風狂詩曲(第2ギリシャ狂詩曲) ... N.Lavdas
- ユーモレスク ... A.L.Dvoràk / 嶋 直樹 編曲
- リベルタンゴ ... A.Piazzolla / 武藤理恵 編曲
- 海の組曲 ... A.Amadei
チルコロ第12回定期演奏会ゲスト奏者
マリンバ 市瀬孝子氏プロフィール
上野学園大学音楽学部器楽学科卒業。
マリンバを吉川雅夫、高橋美智子、工藤昭二の各氏に、打楽器を故小宅勇輔、故小森宗太郎の各氏に師事。
大学在学中よりテレビ・ラジオ・スタジオでの幅広い放送活動を行う。リサイタルやジョイントコンサート、学校音楽教育演奏会等全国各地で活躍。正確な技巧とダイナミックな表現力には定評がある。
神奈川県立青少年センター打楽器講座、教育センター及び小中高での教師、生徒の演奏会、指導に招かれる。
1992年、ドイツ・スペインへの演奏旅行。1999年スペインへ演奏旅行。同年11月には、みなとみらい大ホールにて久保友子とデュオリサイタルを開催し好評を博す。2002年アメリカへ演奏旅行。2004年、神奈川県立音楽堂でのガーシュインコンサートは新分野のコンサートとして大成功を納める。
2005年イタリアへ演奏旅行、2006年マリンバトリオによる“06はマリンバでもモーツアルト”で好評を博す。2008年インドへ演奏旅行。(2008年5月現在)
★2008年4月13日(日)
第27回神奈川マンドリンフェスティバル
毎年春に開催される年に一度のマンドリンフェスティバルです。神奈川県下のマンドリン団体のなかから十数団体が一堂に会して演奏いたします。
入場無料です。どうぞお気軽にお越しください。
幹事団体のアンサンブル金沢マンドリーノ作成第27回神奈川マンドリンフェスティバルのページもご参照くださいませ。
- 日時
- 2008年4月13日(日)
- 開場12:30 開演13:00
- 場所
- 横浜市栄公会堂
-
- 栄区桂町279-29(栄スポーツセンターと同じ建物)
- 目印:栄区役所の向かい、栄警察署の隣
- JR本郷台駅下車 徒歩9分
- 大船方面からバス停「公田」下車 徒歩1分
- 上大岡・金沢方面からバス停「天神橋」下車 徒歩2分
- 入場無料
- チルコロ・マンドリーノ演奏曲
- マンドリン・オーケストラのための「プレクトラム・セレナード」(上田 益)
- 合同演奏曲
- 田園風情景「祭」 (Quinto Fabbri / 中野二郎 編曲)
- 歌劇「トゥーランドット」より《誰も寝てはならぬ》 (Giacomo Puccini)
★
メールはこちらまで
チルコロ・マンドリーノ宛メール
Copyright© Circolo Mandolino (E-Mail : circolomandolino@gmail.com). All rights reserved.