
♪チルコロ・マンドリーノ演奏会ご案内 2000〜2003年の演奏会記録
当サイトにて下記演奏会をご案内しました。
●2003年演奏会(終了)
★2003年12月21日(日) マンドリンによるクリスマス・チャリティ・コンサート
年末のお忙しい中ご来場くださいましてまことにありがとうございました。部員一同、心より感謝申し上げます。
お招きを受け、ボランティア演奏会を開催して頂きました。
- 日時
- 12月21日(日) 開場:午後1時 開演:午後2時
- 会場
- 神奈川公会堂 (JR東神奈川駅・京急仲木戸下車 徒歩4分 サティ横)
- ※公会堂には駐車場はありません。他の交通機関をご利用ください。
- 入場料
- 999円(全席自由席) ※当日券はありません
- 主催
- チルコロ・マンドリーノ実行委員会
代表幹事:栗竹 明 様
- 後援
- 横浜市/横浜市社会福祉協議会/神奈川新聞社/TVKテレビ/横浜音楽協会/横浜トヨペット/つるみコンサート実行委員会/浦島小学校卒業生有志/関東学院中学校・高等学校卒業生有志/明治大学駿台神奈川倶楽部
出演者
- 演奏...チルコロ・マンドリーノ
- 歌のゲスト...小田部 七恵(ソプラノ)
- 指揮...山本 雅三(チルコロ・マンドリーノ指導者・指揮者)

第一部リハーサル光景
演奏曲目
第一部
- 愛の挨拶 ...E.エルガー
- スワニー...G.ガーシュイン
- 小雨降る道...H.ヒンメル
- 水色のワルツ...高木東六
- 丘を越えて...古賀政男
- Victory(Mike Batt Mix)(bond演奏曲)
- 美女と野獣のテーマ(Beauty And The Beast)...A.メンケン
- 地上の星...中島みゆき
- 世界に一つだけの花...槇原敬之
- 「ああ、いとしいお父様」 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より ...プッチーニ
- プロヴァンスの歌
第二部
- 降誕祭の夜 ...A.アマデイ
- アヴェ・マリア ...J.S.バッハ/グノー
- カバレリア・ルスチカーナ ...マスカーニ
- クリスマス・イブ...山下達郎
- エストレリータ...ポンセ
- ベラ・ノッテ 「わんわん物語」より...P.リー&S.バーク
- ホワイトクリスマス...I.バーリン
- きよしこの夜(合唱)
このコンサートの剰余金は演奏幕間に横浜市社会福祉協議会に贈呈されました。
最後になりましたが、盛大なコンサートを主催くださいました実行委員会の皆様へ御礼申し上げます。ありがとうございました。
★2003年5月18日(日) 第22回 港南区音楽祭
主催:港南区音楽祭実行委員会 後援:港南区役所 入場無料
日時
5月18日(日) 12時開場 12時30分開演
場所
港南公会堂(地下鉄港南中央駅徒歩1分 港南区総合庁舎5階)
チルコロ演奏曲目
波 セレナータ(ワルテル)、地上の星(中島みゆき)
★2003年4月13日(日) 第22回 神奈川マンドリンフェスティバル
神奈川県下のマンドリン団体が集う、年に一度のフェスティバルです。今年は16団体が参加し、順に演奏します。チルコロは15番目の出演です。最後には合同演奏もあります。
入場無料です。お気軽にお越し下さい。
日時
4月13日(日) 開場12:30pm 開演13:00pm
場所
秦野市文化会館大ホール
(小田急線秦野駅または同線渋沢駅下車)
チルコロ演奏曲目
波 セレナータ(ワルテル)、地上の星(中島みゆき)
参加団体による合同演奏曲目
夕べの鐘(アマデイ)、エカーヴの嘆き(ラウダス)
出演団体演奏曲(出演順)
- 秦野マンドリンクラブ(秦野市) シェナンド(松浦弘敬編) La Pigga(雨)(C.Conti)
- 横須賀マンドリンアンサンブル(横須賀市) 追憶(石渡 勝) 地上の星(中島みゆき)
- アンサンブル金沢マンドリーノ(横浜市) 歌劇「マルタ」より(F.Flotow)
- アンサンブルやよいとれもんの会(平塚市) エンジェルコーラス(藤掛廣幸)
- アンサンブル・マーレ(平塚市) マンドリンオーケストラの為の「風のソナタ」(加藤由美子)
- パローマ・ブランカ(横浜市) 海の組曲(アマディー)
- 横浜市マンドリンクラブ(横浜市) 花の唄(ランゲ) さくら(赤城 淳編) 他
- 綾瀬マンドリンクラブ(綾瀬市) ARMOR(アルモール)(アンリ・ベール)
- 神奈川マンドリン研究会(藤沢市) 亡命者(C.G.WALTAR) 倭人の踊り(R.CALACE)
- マンドリンアンサンブル・ペピータ(鎌倉市) 子供の情景より 1.知らない国々 2.珍しいお話 他(シューマン)
- マンドリンアンサンブル・アマービレ(横浜市) 花の島(藤掛廣幸) みちのく冬景色(藤掛廣幸)
- 湘南マンドリンクラブ(藤沢市) スラブ舞曲 op.72第2番(ドボルザーク)
- アンサンブル・パストラーレ(横浜市) 星空のコンチェルト(藤掛廣幸)
- 泉マンドリンクラブ(横浜市) スペイン舞曲(C.G.WALTAR)
- チルコロ・マンドリーノ(横浜市) 波 セレナータ(C.G.WALTAR)、地上の星(中島みゆき)
- 相模原マンドリン倶楽部(相模原市) シリウスへの帰還(Alfonso Corles Miguel)
- マンドリン合同合奏 夕べの鐘(アマディー) エカーヴの嘆き(ラウダス)
●2002年演奏会(終了)
★[終了]第9回 チルコロ・マンドリーノ 定期演奏会
2002年12月1日(日) 13:30開場 14:00開演 |
- 鎌倉芸術館小ホールにて(JR大船駅下車徒歩7〜8分) 入場無料
- 指揮 山本雅三
-
- Notturno(ノクターン) ...S.Copertini
- 情熱大陸 ...葉加瀬太郎
- 歌劇【カルメン】より
プレリュード、間奏曲、ハバネラ、アラゴネーズ ...G.Bizet
- ルンバ カタラン ...S.Behrend
- ムーアのグラナダ ...M.M.Garcia
- 前奏曲
- ボアブディル王のグラナダへの訣別
- アラビア風セレナーデ
- 舞曲と終曲
-
- 晩年に ...H.Lavitrano
- からたちの花・この道 ...山田耕筰
- パリは燃えているか ...加古隆
- さとうきび畑 ...寺島尚彦
- 島唄 ...宮沢和史
- エトピリカ ...葉加瀬太郎
- メリアの平原にて ...G.Manente
|
9:15集合 冷たい雨の降る、寒い日でした。
 朝9時半ごろ 係を決めて舞台をセッティングしました。
 セッティング完了。 照明を調整してもらいます。
 本番前リハーサルを12:15までやりました。 途中ひといき入れているところ。
14:00 いよいよ本番(左写真・第1部) |
”朋”への寄付金額のご報告 |
先日の定期演奏会では、募金箱へご厚意をお寄せくださりまことにありがとうございました。
総額は 33,775円 でございました。 全額を栄区障害者通所施設「社会法人 訪問の家“朋”」に、みなさまのお志としてチルコロ・マンドリーノを介して寄付させていただきます。
みなさまのご厚意に重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。
2002.12.13
|
第9回定期演奏会 無事終了の御礼とおわび |
本日は雨天のところ、お忙しい中、私どもの演奏会にお越し下さいまして、まことにありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか。私どもはみなさまの暖かいまなざしのなかで、とても楽しく、充実した演奏をすることができました。このように多くの方々にご来場いただけましたことを一同、心より感謝いたしております。多数の祝電・花束もありがとうございました。お心遣いに恐縮しております。
しかしながら私どもの予想を超えたご来場者数となりましたことで客席ならびに会場が大変に混み合い、お客様はじめ芸術館関係者にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。特に、立ち見となってしまわれたお客様、申し訳ございませんでした。大きな反省点とし、今後の演奏会の計画と運営に反映させていく所存です。なにとぞご寛恕のほどお願い申し上げます。
※場内満員のためなどにより入場いただけなかったお客様もいらっしゃいました。申し訳ございませんでした。12/5
お客様にご記入いただいたアンケートはぜひ今後の参考にさせていただきます。励みになるお言葉をありがとうございました。また、募金箱にご厚意をお寄せくださいましたことにつきましても御礼申し上げます。寄付いただきました金額は後ほど改めてご報告申し上げます。なお、全額を栄区障害者通所施設「社会法人 訪問の家“朋”」に寄付させていただきます。
最後になりましたが運営にご協力下さいました方々に部員一同感謝申し上げます。ありがとうございました。
2002.12.1
|
★[終了]2002年5月19日(日) 12時開場 12時30分開演 第21回 港南区音楽祭
- 港南公会堂 (地下鉄港南中央駅徒歩1分 港南区総合庁舎5階)
- 入場無料
指揮 山本雅三
▼演奏曲目
- 風笛〜あすかのテーマ〜(大島ミチル作曲/山本雅三編曲)
- 組曲「カルメン」より「ハバネラ」(G.Bizet作曲/赤城淳編曲)
- 晩年に(H.Lavitrano作曲/中野二郎編曲)
▼港南区音楽祭 出場団体(出演順)
- チルコロ・マンドリーノ
- 日野フラウェンコール
- エコーナイン
- コールのば
- ソレイユ・コーラス
- アガパンサス
- 上大岡混声合唱団
- せりがやコーラス
- あすなろ混声合唱団
- コールみずほ
- アンサンブル・エンメ
- コーロ・ヴィヴァ・ひぎり
- 洋光台男声合唱団
- 港南区ひまわり管弦楽団
★[終了]2002年5月3日(金・祝) 港南台バーズゴールデンウィークスペシャル 大港南台祭

- 午後2時〜、午後4時〜の2回、各30分間のミニコンサート。
- 港南台バーズ1階 ドゥ・ファッション広場大ホール
(JR根岸線港南台駅駅前)
指揮 山本雅三
▼演奏曲目
- 情熱大陸(TBS系情熱大陸テーマ曲) 葉加瀬太郎作曲/山本雅三編曲
- Etupirka(同上) 葉加瀬太郎作曲/山本雅三編曲
- 組曲「カルメン」より「プレリュード」 G.Bizet作曲/赤城淳編曲
- 風笛〜あすかのテーマ〜(NHK連続テレビ小説『あすか』テーマ曲) 大島ミチル作曲/山本雅三編曲
- いつも何度でも(宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』主題歌) 木村弓作曲/山本雅三編曲
- 鉄腕アトム 高井達夫作曲/山本雅三編曲
- 浜辺の唄 中野二郎作曲/山本雅三編曲
- TSUNAMI 桑田佳祐作曲/山本雅三編曲
- ノクターン S.Copertini作曲/山本雅三編曲
★[終了]2002年4月21日(日) 第21回 神奈川マンドリンフェスティバル
- 開場:12時30分 開演:13時
- 横須賀市文化会館大ホール(京浜急行「横須賀中央駅」徒歩10分)
- 入場無料 お気軽にお越し下さい。
チルコロ演奏曲目
- 組曲「カルメン」より「アルゴネーズ」(G.Bizet/赤城淳編曲)
- 情熱大陸(葉加瀬太郎/山本雅三編曲)
出演団体演奏曲(五十音順)
- 綾瀬マンドリンクラブ 村の菩提樹(T.Pitter)
- アンサンブル金沢マンドリーノ 色とりどりの独楽(K.Wolki)
- アンサンブル・パストラーレ 第2ギリシャ狂詩曲(N.Lavdas)
- アンサンブル・マーレ 歌劇「魔弾の射手」序曲(C.M.V.Weber/北尾幸三編)
- アンサンブル・やよい 序曲「魅惑島」(Jon.B.Kok)他
- 泉マンドリンクラブ ネリーアルバムより(C.Munier)
- 神奈川マンドリン研究会 BALADA(C.Porumbescu)
- 相模原マンドリン倶楽部 古城の物語(I.A.Figliolini)他
- 湘南マンドリンクラブ 月ありき(U.Martino)他
- チルコロ・マンドリーノ
- 秦野マンドリンクラブ J-POPSメドレー(水野和則)
- パローマ・ブランカ シシリエンヌ(G.Faure/続木繁之編)他
- マンドリンアンサンブル・アマービレ 水車小屋の娘達(M.Maciocchi)
- マンドリンアンサンブル・ペピータ 歌劇「カバレリアルスティカーナ」間奏曲(P.Mascagni)他
- 横須賀マンドリンアンサンブル メドレー”春に寄せて”(高橋保夫編)他
- 横浜市マンドリンクラブ ムーア人のグラナダ(M.M.Garcia)
- マンドリン合同合奏 雪(H.Lavitrano)/舞踊風組曲第2番(久保田孝)
●2001年演奏会(終了)
★[終了]栄区民芸術祭 音楽の祭典 合唱と器楽の響宴1
▼日時・場所
- 2001年10月28日(日) 12:30開場 13:00〜17:00 【チルコロ演奏時間:16時08分〜16時20分(予定)】
- 場所: 地球市民プラザ内 栄区民文化センター リリスホール
- JR本郷台駅から見える近未来的な大規模建築物の中
- JR本郷台駅下車 徒歩2分、バス停「地球市民プラザ」下車 徒歩1分
▼チルコロ演奏曲目
ムーアのグラナダ...Matias Marquez Garcia
▼「合唱と器楽の響演1」演奏プログラム
- 軽音楽 住友電工横浜音楽同好会 モーニン、フォーエバーインラブ
- 混声合唱 しるばあこおる 「南太平洋」より/私に告げて/他
- 女声合唱 虹のコーラス 野ばら、菩提樹、ます
- 少年少女合唱 栄少年少女合唱団 「山 四章」より/山みち友だち/他
- ストリングス&コーラス ハイビスカス マウイの白い風、空よ、他
- 箏合奏 SAKAE KOTO アンサンブル 鳥のように
- 女声合唱 コール・ラベンダー 「四季の叙情」より/土筆/あれは鈴虫
- 女声合唱 コール豊田 すみれの花咲く頃、ろくでなし
- 女声合唱 アンサンブル・セーノ 「鮎の歌」より/歌声はささやく/他
- 女声合唱 Pure Voce こきりこ
- ギター合奏 渋谷ギターアンサンブル 序奏とファンタンゴ
- 女声合唱 ステラマリス 花嫁人形、「黒人霊歌」より/2曲
- マンドリン合奏 チルコロ・マンドリーノ ムーアのグラナダ
- 吹奏楽 横浜ベイフロントウインドアンサンブル フェリスタス、他
- <フィナーレ> 翼をください
★[終了] 第133回 磯子木曜コンサート マンドリンの夕べ
▼日時・場所
- 2001年7月26日(木) 18時30分開場 19時開演
- 磯子公会堂講堂(磯子区総合庁舎内)
▼出演
- チルコロ・マンドリーノ
- ゲスト...小田部 七恵(ソプラノ)
▼演奏曲目
- THE EASY WINNERS...S. Joplin
- ジプシー狂詩曲...M. Maciocchi
- 間奏曲「アルバムの一葉」...G.Manente
- ユーゴスラビアの歌と踊り...W.S.Bearb
- チリビリビン...イタリア民謡(歌:小田部七恵氏)
- Il bacio(くちづけ)...L. Arditi/山本雅三編曲(同上)
- I Just Called To Say I Love You(心の愛)...S. Wonder/山本雅三編曲
- 追憶...M. Hamlisch/山本雅三編曲(歌:小田部七恵氏)
- 浜辺の唄...中野二郎(同上)
- TSUNAMI...桑田佳祐/山本雅三編曲
- さよなら 大好きな人...こじまいづみ/山本雅三編曲
- 明日があるさ...中村八大/山本雅三編曲
- ムーアのグラナダ...Matias Marquez Garcia
- 鉄腕アトム...高井達夫/山本雅三編曲
★[終了] 港南区音楽祭
2001年5月20日(日) 12時30分開場 13時開演
港南公会堂にて 入場無料
▼演奏曲目
- RAPSODIE TZIGANE(ジプシー狂詩曲)......Mario MACIOCCHI
- I Just Called To Say I Love You(心の愛)......Stevei Wonder/山本雅三編曲
- 鉄腕アトム......高井達夫/山本雅三編曲
指揮 山本雅三
★[終了] 第20回 神奈川マンドリンフェスティバル
2001年4月22日(日) 12時30分開場 13時開演
横浜市栄区 栄公会堂にて 入場無料
栄公会堂:栄区役所の向かい、栄警察署の隣
電車…JR本郷台駅下車徒歩9分。
バス…大船方面からバス停「公田」下車徒歩1分、上大岡・金沢方面からバス停「天神橋」下車徒歩2分。
▼神奈川マンドリンフェスティバル 出演団体演奏曲(出演順)
- 相模原マンドリン倶楽部......弦楽セレナードハ長調(チャイコフスキー/飯塚幹夫編)
- パローマ・ブランカ......白鳥の湖より(チャイコフスキー/続木繁之編)
- 横浜市マンドリンクラブ......漁村の一夜より(中野二郎)
- アンサンブル・やよい......糸林の林にて(G.Sartori) 他
- 湘南マンドリンクラブ......小皇女(ハーディ)
- 秦野マンドリンクラブ......主題と変奏(ミラネージ)
- アンサンブル・アマービレ......帰郷の旅(ヴェルキ)
- 綾瀬マンドリンクラブ......幸福の星(フレンド)
- ギター合同合奏......三つのギターの為のコンチェルト(ビバルディ/横尾幸弘編) 他
- ギター合同合奏は山本雅三先生指揮・チルコロのギターパート一同が出演します。
- 神奈川マンドリン研究会......二人の友(ジュゼッペ・フィリップ/中野二郎編)
- SIDE BY SIDE......ニューピチカートポルカ(シュトラウス2世) 他
- アンサンブル・ペピータ......行進曲無線通信第一連隊(マネンテ) 他
- 泉マンドリンクラブ......偉大なる時(ヴェルキ)
- アンサンブル・パストラーレ......グランドシャコンヌ(藤掛廣幸)
- 横須賀マンドリンアンサンブル......山峡(川崎貞利) 他
- アンサンブル金沢マンドリーノ......マンマ(C.A.Bixio/中川信良編) 他
- チルコロ・マンドリーノ......ユーゴスラビアの歌と踊り(ベアーブ・W・ジグムント)THE EASY WINNERS(スコット・ジョップリン)
- マンドリン合同合奏......序曲「過去への礼讃」(L.Mellana-Vogt)
●2000年演奏会(終了)
[終了] 第8回 チルコロ・マンドリーノ 定期演奏会 |
2000年11月26日(日) 午後1時半開場 午後2時開演 鎌倉芸術館小ホールにて 入場無料 JR大船駅下車徒歩7〜8分 |
指揮 山本雅三
▼曲目
- 1部
- オリエンタル ...E.Granados
- バロック風日本の四季より「冬」 ...早川正昭
- Konstellationen(星座) ...M.Wengler
- Nieves(雪) ...G.Lavitrano
- 2部
- 浜辺の歌
- Dolly 組曲より ...F.Faure
- ポピュラーステージ(幸せの黄色いリボン、ひまわり、追憶、當付《タンブー》、フラワー)
- バクダッドの太守 ...F.A.Boieldiea
|
[終了] 栄区 区民芸術祭 音楽の祭典 ”たのしいコーラスと器楽演奏のつどい” シリーズ5 |
2000年11月5日(日) 午後1時開演 リリスホールにて 入場無料 JR本郷台駅下車徒歩3分 |
※チルコロ・マンドリーノはプログラムの13番目の出演になります。
指揮 山本雅三
▼曲目
- バロック風日本の四季より「冬」 ...早川正昭
- Konstellationen(星座) 前半 ...M.Wengler
- 幸せの黄色いリボン ...I.Levine
|
★11/26 第8回チルコロ・マンドリーノ定期演奏会★
みなさまご来場くださいましてありがとうございました |
本日はお忙しい中、定期演奏会にご来場くださりまことにありがとうございました。600名に近い、本当にたくさんのお客様が私どもの演奏に耳を傾けてくださり、温かい拍手をくださったことを部員一同心から感謝いたしますとともに、今後の励みとしていきたいと存じます。
アンケートをご提出くださいましたみなさま、ありがとうございました。みなさまからお寄せいただいた貴重なご意見はこれからの活動の参考とさせていただきます。
また、よろしければメールや掲示板に定期演奏会へのご意見・ご感想をお寄せください。
会場に足をお運びくださったお客様はもちろんのこと、残念ながら今回はお越しいただけなかったみなさまやチルコロのことを思ってくださる方々、活動にさまざまなかたちで協力・賛助くださった方々、友人・家族に支えられて、チルコロ・マンドリーノがあります。2000年11月、結成20周年の節目にこのようにありがたい、盛大な定期演奏会を行えましたことを感謝し、幸せと喜びを胸に刻みながらまた新たに一歩を踏み出したいと存じます。
なお、次回定期演奏会は2年後、2002年秋に開演の予定です。それまでに、2001年春・4月22日(日)の神奈川マンドリンフェスティバルへの出演が決定しております。みなさまに楽しんでいただける演奏をすべく部員一同練習に励みますとともに、またマンドリン音楽の素晴らしい世界をみなさまと分かち合うひとときとさせていただくことを楽しみにいたしております。
それでは、本日はまことにありがとうございました。
2000年11月26日 第8回定期演奏会終演によせて チルコロ・マンドリーノ (文責:大津) |
★募金総額43,045円 みなさまの温かいご協力に深く感謝いたします★ |
今回の定期演奏会におきまして、私どもでは初の取り組みとしてご協力いただけるみなさまに募金をお願い申し上げ、受付に募金箱を設置いたしましたところ、総額43,045円に上る募金を賜りました。この募金は栄区障害者通所施設“朋”に寄付させていただきます。みなさまの温かいご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。 |
★
メールはこちらまで
チルコロ・マンドリーノ宛メール
Copyright© Circolo Mandolino (E-Mail : circolomandolino@gmail.com). All rights reserved.