季節の園芸ワンポイント・アドバイス

球根の植え付け(10月から12月)


寒い季節になると、さすがの教会の花壇にも花の種類がぐっと少なくなります。霜や寒さに強い耐寒性のパンジーなどを植えます。そして、来春咲くチューリップやユリなどの球根を植えるのが10月から11月です。

球根は大きくて充実しているものを選びます。

これが、今日植える球根です。

植える球根

球根を植える 植えるときには少し深めに・・。球根の3倍ほどの土が上にかぶさるようにするのが目安です。そうしないと丈のあるチューリップなどはしっかり安定してお花を咲かせることができません。球根の下にはマグァンプなどのあまり強くない肥料を適量、球根に直接触れないようにまいてあげます。

球根を植えて土をかぶせたら、これから咲いてくれるお花の苗を植えておきます。こうすればずっとお花が楽しめるわけですね。 花の苗を植える

気をつけなければならないのは、「しも」です。プランターの場合は軒下にいれる、地植えの場合は上に何かかぶせるなどして「しも」にあわないようにしてあげましょう。段ボールでもいいそうです。日中暖かいあいだは陽にあててあげましょう。

一緒に植える

今年もチューリップとユリの球根を沢山植えました。3月おわりから4月には色とりどりのチューリップが教会の花壇を華やかに彩ることでしょう。

パンジーを植えましょう
パンジーを買いに行く
グループ・ラパンセに戻る


community もくじ

ゆりがおか トップページ