Welcome
to Chosan's HomePage |
草野心平生誕百年記念企画展第二弾 「高村光太郎・智恵子展」 平成15年7月5日〜9月7日(草野心平記念文学館いわき市小川町) 福島民報に紹介記事掲載(平成15年7月2日) 敬愛する高村光太郎との交友関係は生涯続いた。 展示物 心平と光太郎の往復書簡20点 戦後の往復書簡 光太郎の自筆原稿14点 日記や「樹下の二人」「レモン哀歌」「あどけない話」など 光太郎作ブロンズ像8点 「手」「十和田湖畔裸婦像」 智恵子の紙絵60点 「シクラメン」「白い小花」など 久しぶりの実物展示、しかも点数も多い。しかし、実際はそんなには 無く、日替わりなのかなと思った。 図録 「高村光太郎・智恵子展」(いわき市立草野心平記念文学館 60ページ) を買い求めた。
(火の車が復元されていたので、チョット座って見ました。「火の車展」は2月16日で終っていました)
※TV放映 新日本紀行「蛙と琵琶仙人」 (昭和56年放映番組 NHK総合TV再放送) 平成15年7月4日 (録画無し) 地元の人々とともに天山祭りを楽しむ心平、へぶす沼のモリアオガエルの様子、琵琶法師、つり名人など、山村で豊かに生きる人々の風景が実に自然だ。当時も観た記憶がある。2〜3度訪ねた場所でもあり、また行ってみたいと思う。
|