戯言録(雑記)
戯言録トップへ
2004年6月 次のページへ

30日(水) ルパンVS複製人間
なつかしの傑作『ルパンVS複製人間』。米国では『The Secret of Mamo』という題名らしい。

ルパン三世の映画は山ほどあれど、胸を張って「これがルパン三世の映画だ!」と言い切れるのは、この『ルパンVS複製人間』、通称『マモー編』しかありません。断言します。
なぜかルパンの映画と言うと『カリオストロの城』という傾向がありますが、あれは「宮崎監督の作品」であって「ルパン三世の映画」ではありません。これも断言します。

とはいえ、私も子供の頃はカリ城の方が好きでした。分かり易いから。
でも原作のルパンを知ったあたりから「カリ城は違う」と思うようになりました。はっきり言ってしまえば、あれはルパンじゃない。ルパン三世のキャラクターを借りた宮崎監督の作品でしかない、と思うわけです。確かにエンターテイメント性は高いです。だれでも楽しめると思う。でも「ルパン三世」じゃない。
ルパンの映画として『カリ城』が紹介されるたびに、とても悲しい思いをしてるのは私だけなのかしら…。
と思っていたのですが、Amazonのレビューを読んで私だけじゃないんだと嬉しくなりました。
だよね、映画版ルパンの最高傑作と言えば、やっぱり『マモー編』だよね!

なんでいきなりこんなことを語り始めたかというと、ここで米版DVDのレビューを読んだからです。
そして速攻Amazonで注文しちゃった(笑) だって好きなんだもん『マモー編』。オリジナル声優陣に近い声質を起用しているという、英語版の声を聴くのも楽しみです♪

21日(月) 風邪っぴき
今まで6人でやってきた部署で、2人が相次いで会社を辞めました。
そこへ「夏休み特大号」とか言って、月刊誌の仕事がいつもの倍の量やってきました。
さらに今月は隔月の仕事が重なりました。
おまけに突発仕事もやってきました。

そんなわけで2週間ほど、ずーーーーーーっと遅くまで残業しっぱなしでして。
結果として、まんまと体調崩した根性無しがここに一人いるわけであります。

今回の風邪は咳がとんでもないです。周りからえらい迷惑な目で睨まれます。
みんなが風邪引いたら間違いなく私が原因だ〜。
でもなー、これでも薬飲んでるのよー、飲んでてこれなのよー。マスクもしてるし咽飴もなめてるのよ〜(TT)
薬が切れたとたんに、すんごい咳が出ますです。気管が弱いので余計つらい…

で、やっと仕事の山もピークを越えたので、今日はちょっと養生させていただきました。
話さなくていい(=咳が出ない)って素晴らしい……!

7日(月) ぽちっとな。
本日、ついにドイツAmazonデビューを果たしましたー。
や、実は英米Amazonに登録してれば簡単なんですけどね。
しかし知らない言語でお買い物というのはやはりビクビクします。ありがとう機械翻訳。

で、何を買ったのかというと…
はい、そうです、豆氏出演作品。言わなくても見当つく?やっぱり?(笑)
「アンナ・カレニナ」と「Jakob」のDVDを注文しました。
アンカレはVHSなら持ってるんですが、やはりDVDの画質で観たいのと、この独版DVDには特典としてメイキングが入ってるという情報を得たので、欲しかったのです。
「Jakob」はまだ持ってない作品で、VHSも買えるんですが、どうせならDVDで欲しいよなーということで。

……ユーロってレート換算いくらですか? おしえてママン。



前のページへ