戯言録(雑記)


戯言録トップへ
2001年1月 次のページへ


30日(火)

会社のN氏、今朝も元気が無いと思ったら、
「僕‥‥昨日またロストしてしまいました‥‥」
あやややや。
「‥‥昨日はさすがに、かなりヘコみましたよぅ‥‥(泣)」

ロストしたアイテムを取り戻すためオフラインで必死にプレイして、そこそこのアイテムを手に入れたところでオンラインにGOした矢先の出来事だったとか。
ロスト時のシチュエーションは昨日とほぼ同じで、時間は魔のテレホタイム、サーバのレスポンスが怪しくなってきたので空いてる方へShip移動(サーバ移動)をしようとしたところ、BGMがずーっとエンドレスで流れっぱなし、画面はいつまで経っても変化なし‥‥。「やばい‥‥かな?」と知る限りの対策をしてみたけどダメだったそうです。

彼は今日も早めに帰りました。今頃がしがしプレイしてるに違いありません。
頑張れよー。



29日(月)

会社のN氏、元気が無いと思ったら、
「僕‥‥昨日2度目のロストしてしまいました‥‥」
あやや。

特にテレホタイムなどでサーバが不安定な時にオンラインでプレイしていると、画面がフリーズしてしまうことがあります。
PSOではチート(データの不法改竄)対策として、オンラインで正常にゲーム終了されなかったりした場合、アイテムロスト(PCのレベルはそのままでアイテムだけ初期化される)もしくは最悪PCロストされるようになってるのですが、運悪くフリーズした時もこのロストを食らってしまうことがあります。
N氏の場合もこれで、せっかく「秋子おばさんのフライパン」とかなんとかいうレアアイテムをゲットしていたのに、アイテムがきれいさっぱり初期状態です。
このロストはメジャーなハプニングらしく、PSO公式サイトのBBSでもよくみかけます。そのせいか「ロストされた方のためにアイテムをお分けしています」みたいな方々もあったりして、それがきっかけで交流が生まれたりもしてるようですが‥‥。

N氏、御愁傷さま。だいじょぶだ、君は腕がいいからすぐに復活できるさ!



28日(日)

昨夜19時30分に寝まして、今朝8時20分に起きました。
なんて健康的な生活でせう(そうか?)。
それもこれも風邪のせいなのです。というか、その時間に寝ようと思うくらいヤバい状態だったとも言えるんですが。
できれば今日一日ゆっくり休みたかったんだけど、一人暮らしゆえそうもいかず。
それでもきちんと食事をとって12時間以上の睡眠もとったおかげで、体調はだいぶ良くなりました。やはり風邪の特効薬は睡眠(ゆっくり休むこと)ですね。うむ。



26日(木)

予感的中。起き抜けで既に熱があります。けど、もっと辛いのがノドの痛みだったり。
「復刻版ジャ◯アントコーン」とかいうのを買って食べたんですが、こういう時のアイスクリームって最高ですね! 美味しい上に熱いノドをクールダウンしてくれるので特にありがたいです。

さて、そんな体調なのにPSO。さすがに我慢しきれなくなりまして(笑)。
今日は久しぶりにオンラインでプレイです。ダウンロードクエスト目当てだったんですが、繋いだついでだし‥‥と、初めて「HARD」レベルでプレイしてみました。
結果。何度パイオニア2に強制送還されたことか。
オンラインの方がオフラインより敵キャラが強いんですが、さらにHARDでのプレイなので、レベル29(プレイ中30になりました)なのに序盤の森エリアで死にまくりです。
‥‥まさかラッピーにやられるとは‥‥我ながらナサケナイ(泣)。
そのかわりアイテムもそこそこ良いのが拾えたりして。
会社のN氏は既にレベル70台だそうです。でも数日前の話なので、今頃80台に突入してるかもしれません。‥‥スゲエ。
もう一人PSOをプレイしてる会社の人がいるんですが、このK氏も何気ない顔して「ラスボス?倒したよ。そん時のレベルは‥‥30、いや29だったかな」などとのたまいます。30と言えば今のファルクスのレベルですよ? それでラスボスですか。
てか、そのくらいでラスボスまではいけるのね。うう、頑張ろう。

‥‥「今日も早く寝よう」という思いはどこへいったのでしょう‥‥?



25日(木)

ここ数日体調がヤバげ。
のどがやたらとザラついて、なんとも嫌な感じなのです。
娘は遊べとうるさいし‥‥今週は正味30分しかPSOプレイしてませんよぅ(泣)。
今日ももう寝ます(今22時40分)。‥‥マジでやぱそうです‥‥。トホホ。



21日(日)

今日はイベントの日。
シャイニング・フォースクライマックスオンリー同人誌即売会』という、ちょっと長ったらしいオンリーコミケですが、要約すると『シャイニングシリーズと玉木美孝画伯が好きな人が集まった』(笑)同人誌即売会です。これにキッチリあてはまる私としては、当然行かないはずがないわけです。くふふ☆
毎年盛大に行われる本家「コミックマーケット」ではサークル参加を申し込んでも抽選になっちゃうけど、こういうオンリー即売会だと必ず参加できるので、いろんなサークルさんを見ることができてシアワセです。いわゆる掘り出しものに巡り会えるんですよね。これこそオンリーの醍醐味☆
もちろん今回もありましたよ〜。飛び抜けて絵が上手いとかいうのではないんですが、キャラクターの表情が最高なんです! 今風の上手い絵にしか興味無い、って人にはこの良さは判るまい。うふふふふ‥‥(あやしいι)シアワセ♪

ところで。つい先程、実家の方の創価◯会の人から電話がありました。
いいかげん高齢な母親がこの会員なもので、「万が一の事があった時に御本尊様(掛け軸のちっちゃいやつを想像して下さい)は誰がお持ち下さるのでしょう?」という御相談なんだそうです。
‥‥‥‥‥‥‥‥けっ。
確かに父親の葬儀の時にはお世話になりましたよ。友達の少ない母親の相手をしていただいてますよ。それはとても感謝してる。ええ、マジで感謝してますとも。
けどね‥‥1年前に父親が死んだばかりの家族に「お母さまに万が一の事があったら‥‥」なんて話を普通するもんなのかい?
それに、そんなのは家族達自身が決めることであって、例え学会の部会長だろうと、そこまで首を突っ込まれる筋合いは無いっての。御本尊様とやらがどれだけ大切なものかは知らないけれど、人の心の傷に塩なすり付けて良いわけがあるまい。
親切にかこつけて新規会員を増やそうとしてるミエミエの腹黒さ。言い方は丁寧で「押し付けようとかいう気は全くないんですよ」なんて回りくどい言い方しやがって。
ほんとに宗教家、とりわけこの学会の連中は、やり方がエゲツない。
父親がえらい毛嫌いしてた理由がよく判ります。

宗教自体は必要の産物だから、いいんです。否定しようとも思いませんし。
でも、人の弱い部分を食い物にする「宗教家」はヘドが出るほど嫌いです。まあ、そんなの好きな人はいないと思いますが(苦笑)。
特に一番嫌いなのが信仰を勧めてくる(=寄付金を期待している)ことです。そんなわけで、子供連れで家を廻るキリスト教徒も大嫌いだったりします。子供を利用するなんて最低だと思う。その人にはその人なりの言い分があるのかもしれませんが、少なくとも私にはそうとしか見えません。そんな時間があるなら遊ばせてやれよ! 親のエゴで子供を連れ廻すなよ!!‥‥って思うの。当の子供は親と一緒なことが嬉しそうだったりするから、余計その親に腹が立つわけです。

はあ‥‥。やっぱ、宗教って今イチ好きになれません。
そんな私ですが、死んだ時は坊さんに経あげて欲しいかなあ、と思ってしまうのは間違ってますか。‥‥そうですか(苦笑)。



18日(木)

PSO。ここ数日、機械エリアのボス戦に向けてファルクスのレベル上げをしていたんですが、おかげさまで(笑)レベルも29まで上がりまして。
これなら大丈夫だろうと、今日ボス戦に挑みました。
武器の攻撃力が上がるアイテムは使うわ、スケープドールという、持ってるPCが倒されたら身替わりになってHP・TPも回復してくれるというアイテムを2つも持参して(値段も高い)、いざ出陣。

‥‥あまりにもあっけなく勝ってしまった‥‥。

これなら、もっと早いうちに倒しに行けば良かった〜(泣)



17日(水)

今日はマムのバストアップが出来上がってました。
陸原一樹さん、キャラデザ自体は違っててもイメージがきちんと合ってるというのが凄いです。きっと感覚(カン)の良い方なんでしょうね。しかもマムはかわいいし、ダンはカッコイイ‥‥(はぁと)。お金出した甲斐があるってもんです。



15日(月)

今日から会社。ちょっと休みボケ。

OMCに注文したウィン君のバストアップが出来上がってました。
‥‥注文したの、11日の午前中なんですけど‥‥。超早ですな(笑)。
今日がMT11のラスト・プレイング〆切りでした。
久しぶりのPBM、プレイして良かったな。
やはり新しいお友達が出来た、っていうのが一番の収穫だと思います。
皆さん、ありがとうです!



14日(日)

ついに今日で休暇が終わります(泣)。明日からまた頑張って働くですよ〜。

昨日サイトの更新をしたので、今日はやたらと気分が軽い(というかダレてるというか)のです。そんなわけで、なんと数日振りにPSOをプレイ。
現在、PCが二人おりまして、
一人は掲示板にも書いたFalx(ファルクス)という名前のヒューマー(ヒューマン+ハンター、男性キャラ)で、レベルは今のところ27、機械エリアのボス戦前です。
もう一人は最近作ったPCで、Dianna(ディアンナ)という名前のハニュエール(ニューマン+ハンター、女性キャラ)です。
今日はディアンナのレベル上げ♪ やっとこ13まで上げました。
一度始めるとなかなか抜けだせなくなるPSO‥‥。
お昼過ぎから始めて、気がついたら窓の外が真っ暗でした(苦笑)。



13日(土)

気がついたらまた朝方。早朝と呼ぶ時間に布団に潜りこんで、起きたのはお昼過ぎです。
寝る前に、またもやテラネのOMCでイラストを注文。
前々から目をつけていた絵師さんがやっと「注文OK」になってたので、狂喜しながら注文しました。ちなみに猫式カトヤさん。頼んだのはマムの全身図です。
どんなカンジで出来上がるんでしょう‥‥どきどき。



12日(金)(書いたのは13日)

昨日から、このサイトの修正作業をしていました。‥‥ええ、まだ唸ってるんです。
ごんたくんとのっぽさんの両方を起ち上げて、修正して、ごんたくんのネスケとIEで確認してはのっぽさんに渡して確認して、また直しては渡し、直しては渡し。
ここ2〜3日でいろいろ覚えました。やはり人間、困難にブチ当たらないと成長しませんね。‥‥しかし、私の「いろいろ覚えた」が他の人には「当たり前」のことなんだろうな。
今まであまりにも鈍感にこのサイトを作り過ぎてた気がします。それに気付けただけでも収穫はあったと思うのですが、いかがかしらん。
たまに「このサイトは○○での閲覧を想定していません。△△でご覧下さい」などという高飛車なサイトを見かけますが、ああいうのはホント、いけないと思いますね。

‥‥とか言いつつこのサイト、ドリキャスでの閲覧は想定していません‥‥。
ご、ごめんなさいいぃぃぃぃ‥‥(泣)



11日(木)(書いたのは13日)

MT11・K1で交流していただいてる方から寒中見舞いメール(イラスト付♪)をいただきました。喪中の為、さみしい年始を送っていたので、ほんとに嬉しかったです。
早速お返しイラストを作成。その後はこのサイトの修正作業をしていました。
前々から思ってたんですが、Macと窓S、ネスケとIEという4パターンの見方で、同じようにブラウズできるサイトにしたかったんですよねー。
しかぁし、これが意外とムズい(泣)。
現在使っている作成ソフトだと使用できないタグもあるので(ソースを勝手に修正されてしまうのです)、もっと自由度の高いやつに乗り換えようとしたのですが、そっちはそっちでいろいろあったりして‥‥。ああでもない、こうでもないと、ごんたくん(Mac)とのっぽさん(窓S)の間を(データが)行ったり来たり。
たった1ページのレイアウトを修正するのに延々何時間もかけてしまったり。
それでもうまくいかないでウンウン唸ってたら、オチが「ソフトのバグ」だったり(泣)。
(マ、マク◯メディア〜!)
この世界、なかなか奥が深いですねぇ‥‥。

気分転換にウィン君のバストアップを注文してしまいました(笑)。
今度は早真さとるさんにお願いしましたが‥‥さてさて。



10日(水)(書いたのは13日)

今日はマムのバストアップを注文。絵師はまたもや陸原一樹さん♪

えー‥‥ここ数日の過ごし方はイカン! と、ちょっと反省しまして‥‥。
今頃で何ですが、実家で厄払いをした時にいただいてきた物を使って、所定の方法で厄払いしました。

[いただいたものリスト]
・御神酒
 
厄払いの時に持っていった御神酒を半分返してくれる。これは神様と一緒にお酒を飲む、という意味があるらしいです。一升瓶なので実家に置いてきました。
・絵馬(というか、まあ、そういうやつ。)
 表には馬じゃなく今年の干支が描かれてましたが。裏に今年の抱負や願いごとを書いて、家の高いところ(昔で言う神棚ですね)に置いておくもの。神棚がないのでぶら下げてあります。裏に何を書いたかはヒミツ(笑)。(というほどのものでもないか)
・御守
 
厄よけのおまもり。通勤用のカバンに入れてあります。
・御菓子
 
意味は聞かなかったけれど、紅白のらくがん。実家で母親と一緒に食べました。
・御神米
 厄払いの時にお供えしたお米のおすそわけ。普段のお米と一緒に混ぜて炊いて食べるようにと言われました。これも神様と一緒の御飯を食べるという意味だと思います。
・ひとがたの紙(なんて言うのかは忘れました‥‥)
 自分の全身をこれでなでて、厄を肩代わりしてもらうもの。なでた後は、塩で浄めた場所でこの紙を焼きます。ベランダで寒さに震えながら焼きました(笑)。

お米は翌日の御飯用。
いやあ、こういうのって何か面白いですね(面白がってちゃイカンのでしょうが)。
訳もなく嬉しい気持ちになってしまいました。



09日(火)(書いたのは13日)

今日も今日とてPSO。ていうか、寝たの朝方だったり(苦笑)。

テラネのOMCでダン君のピンナップ(修行中)を注文しました。
絵師さんは全身図でお世話になった陸原一樹さん。PCのイメージを大切に描いて下さる方なので、今からとっても楽しみなのです♪



08日(月/成人の日)(書いたのは13日)

前日の夜半から外でパラパラいってたの、雨じゃなくて雪だったのね‥‥。
朝、窓の外を見て一瞬実家にいるような妙な感覚を味わってしまいました(笑)。
今日は帰省中預けておいた我が娘(飼い猫)を受け取る日。先方がわざわざこっちまで届けに来てくれたので、その後はPSOのソフトと攻略本目当てに(先方のリクエスト)新宿までお出かけです。
部屋を出てすぐの所にある家の前で、アンパンマンの雪だるまを発見しました。
思わず感嘆の声をあげてしまったくらい見事な出来ばえの作品! なんたって色付きですよ? 雪だるまのくせに!(笑) しかも、これがまたよく似てるんだ。
あの家の前で車やバイクをいじってるところを時々見かけるので、あの色はそれ用のスプレーなんでしょうね。カメラが欲しいと本気で思ったくらい、いい仕事してました(笑)。
新宿へ行ったものの攻略本が売り切れてたので、さらに確実にある池袋まで移動しまして。
そこでお夕飯とコーヒーを飲んで帰ってまいりました。
移動中あちこちで着物姿のお嬢さんたちを見かけましたが、生憎のこの雪、さぞかし歩き難かったろうと思います(絵にはなるけどね)。ご苦労さまでした〜。

最後に雪道を歩く時の極意をば。
「カカトから着地する歩き方ではほぼ転びます。着地の時は足の裏全体に体重をかけるようにして(スキーを始めた時によく言われる『土踏まずに体重をかけろ!』と同じ)歩幅は狭くチョコチョコ歩くこと。万が一バランスを崩した時に備えて、ポケットから手を出しておくこと。」
我々北国の人間は子供の頃から、これをお尻に蒼痣作って身体で覚えるですよ。
時には手を繋いだ親を道連れにして‥‥(笑)。



07日(日)(書いたのは10日)

連休1日目。ほとんどを寝て過ごしました。
これから一週間休みなので(フフ、羨ましかろう! しかし普段の休みがその分削られてるので、+−ゼロなんだな)その間の食料にとカレーを作りました。深鍋でタップリ作ったので、きっと休み中は持つことでしょう(笑)。鍋ごと入れられる大きな冷蔵庫に感謝。
あとの時間はひたすらPSO‥‥。
なんか、すっごいシアワセというかダメダメというか。



05日(金)(書いたのは10日)

仕事始めです。
仕事納めの直前に部署の配置替え(部屋の模様替え)をしたばかりなので、久しぶりに会社に出て、なんだか余計に妙なカンジです。
今回の帰省土産は地区限定の「柿の種」。ホタテ&焼き醤油味というシロモノ。前回帰省した時に1箱買ってきたところ、あっという間に売り切れてしまったので、今回はなんと3箱買ってまいりました(笑)。案の定、今日だけで2箱カラに‥‥。
や、マジで旨いんだってば!



04日(木)

昨日実家から帰ってきまして。
最初にしたのが自分のサイトのBBSへの書き込みだったというのは母親には内緒なのです。(ゴメン母ちゃん、普通は「着いたよコール」の方が先だよね‥‥ι)
んで数日ぶりにPSOができる〜と、それからずーーーーーーーーーーーーーーーーっとPSO。気が付いたら朝の5時を廻ってました。‥‥猿ゲーマーと呼んで下さい。
それから寝て、目が覚めたのは昼の1時頃です。いやはや。

ああ‥‥明日からまた会社なのねえ‥‥(遠い目)



03日(水)(書いたのは4日)

朝方目が覚めて、何げに窓を見たら妙に明るくて。
「今何時〜‥‥?」とボケた頭で時計を見ると、まだ夜中の2・3時。日が昇るにはまだ早い時間です。むむむ。
案の定、日が昇って目覚めれば外一面の銀世界。
「やっぱ、こっちの冬はこうでなくっちゃねー♪」などと、妙に嬉しくなってみたり。
しかし、喜ぶのはそこまでなのです。北に住んでる方はお分かりでしょうが、雪が降った(積もった)イコール雪かき、なんですねー。これが結構大変なのですよ。
まあ降ったと言っても2・30cm位ですから、豪雪地帯に比べれは全然可愛いものなんですけどね。久しぶりに体験する雪かき。実家の冬を堪能してしまいました。



02日(火)(書いたのは4日)

初夢‥‥。一体何を見たのやら、全く覚えておりません。うにゅう。

実は私、今年が大厄でして。‥‥はい、歳がバレましたね? うははははははは。
精神的にはまだまだガキっぽいので、実年齢とのギャップに苦しまずにはいられないんですけど。でも歳月は情け容赦なくやってくるのでございますよ。くう。
そんなわけで、これまた実は今年が後厄な次兄と二人、実家近くの神社まで厄払いに行ってまいりました。わぁい厄払いなんて初体験だわ☆ わくわく(なんか違う)。
何と言うか‥‥。私は無宗教主義者なんですけど、宗教に走ってしまう人の気持ちがほんの少し(あくまでほんの少しですよ)分かったような気がしました。



01日(月/元旦)(書いたのは4日)

あ〜たーらしーい あーさが きたっ♪

新世紀です。アトムはまだ生まれてませんが。

新年の御挨拶ができないのって、こんなに寂しいものだったのねぇ‥‥、としみじみ感じてしまう今年のお正月。もちろんおせち料理もなし。でも雑煮はしっかり食べました。
今までお雑煮には鳥肉と思ってたんですが、実は豚肉もなかなかイケたんですねー。
新発見。うまうま。


前のページへ