本文へスキップ

民謡歌手井上千春のホームページ♫

電話でのお問い合わせはTEL.0238-84-2951

〒993-0012 山形県長井市日の出町8-35-19

見出し




ちはる日記 ~10月~




2014年10月30日
日記のタイトル:慈光園様にお邪魔しました(*^-^*)
今日は長井市の慈光園様へ(^^♪
山形県喫茶飲食生活衛生同業組合様が、毎年恒例で訪問を行う際に、私と股旅舞踊わかば会さんをアトラクションに招いて下さいます。
今回で6度目。とてもありがたいです(*^▽^*)
慈光園の皆さんのお元気な笑顔に会えるのは、私にとって、とても嬉しい事。
15分間のショーを1部2部の2回行い、6分半の長ーい「水と緑と花の長井は我がふるさと」を唄いながら、皆さんと握手をさせて頂きました(*^-^*)
手に触れた途端、パァーっと笑顔を見せて下さる方、「頑張ってね」と声をかけて下さる方、いつも元気をもらっています(*´ω`*)
ラストは「大和魂」♪感謝の気持ちを込めて唄わせて頂きました。
来年にはCDも発売し、もっともっと力強く唄えるように、頑張って行きますね!\(^o^)/

皆さんの優しさにいつも励まされて癒されます(*^^*)
また来年も元気な笑顔に会いに行きますね!
喫茶飲食生活衛生同業組合様、慈光園様、ありがとうございました。



2014年10月29日
日記のタイトル:本日発売開始♪\(^o^)/♪


おかげ様で、今日発売になりましたこちらのCD「水と緑と花の長井は我がふるさと」
長井市では八文字屋さん、タス物産館さん、梅村呉服店さん、くすりのエンゼルさん、木村屋さん、長井市民文化会館さんでお買い求め頂けます(*^▽^*)
見かけたらぜひ手に取って眺めて見て下さいね!(隠し文字が見えるかも♡)
税込で1枚千円です(*'ω'*)
ご自分用・ご贈答用・保存用に、3枚セットで、なんと!3千円!冗談です(笑)

初日からお買い上げいただいた皆様、ありがとうございました\(^o^)/
そして、ネットでご購入頂いた皆様、ありがとうございました\(^o^)/

長井市の市制60周年記念ソングとなったこの曲を、大切に唄ってまいります!
これからも応援して下さいね♪(*^-^*)

ネットでのご購入はコチラから♡
http://kakaku.com/cditem/S9110138201





2014年10月27日 (月)
日記のタイトル:明後日発売(*^▽^*)
いよいよですー(*^_^*)♪
私の自宅には明日ダンボールでCDがどっさり届きます(笑)

思い出すなー4年前。
CDを出すことが決まってから、突然の2人目妊娠。
大きなお腹でのジャケ写撮影、レコーディング。
発売と同時に出産&離婚。
山積みのCDに頭を抱えました...。赤ん坊抱きながら(笑)

でも家族の協力、支えて下さる皆様のご協力でこの4年で完売!m(__)m
心から感謝申し上げます。
そしてこの度のシングルCDに引っ張られるように、「歌宴」も上位にランクイン♪
未発売のCDと4年も前のCDなのにびっくりです!
応援頂き本当にありがとうございます(*^^*)

「水と緑と花の長井は我がふるさと」の次はいよいよ「大和魂」\(^o^)/
皆様には大変なご協力を頂きますが、どうぞ井上千春を応援して下さいね。

今週も一生懸命がんばります(^^♪






2014年10月26日(日)
日記のタイトル:小国町 さいわい荘様 30周年記念事業へ

今日は朝早くから小国町へ(*^-^*)
長井は朝もやでしたが、トンネルを抜けると赤・黄・緑の一面の紅葉(*´▽`*)キレイでしたー♪

さいわい荘様の30周年記念事業で「井上千春民謡歌謡ショー」を開催して頂き、師匠と喨賀さん3人で1時間のショーを行わせて頂きました。
今日は伴奏者付きなので、普段唄わない民謡や、小さい頃大好きだった「チャグチャグ馬子」「斉太郎節」、そして小国町へお邪魔した時には必ず唄う「小国音頭」など12曲、それから三味線メドレーなどで皆様と一緒に過ごすことが出来て楽しかったです(*^^*)♪
ご年配の方々には歌謡曲より民謡の方が喜ばれます。
私の唄がお役に立てるなら、こんなに嬉しい事はないですよね(*^^*)

←この着物は内閣総理大臣賞を頂いたときに着ていた着物。
1番縁起の良い着物です(*'ω'*)

↓こちらは喨賀さん。津軽三味線オリジナル独奏はシビレます♡

さいわい荘の皆様お世話になりました。どうぞお元気でお過ごし下さい(^^)
是非またお邪魔させて下さいねー\(^o^)/♪
 喨賀さん素敵!(*´▽`*)





2014年10月24日
日記のタイトル:素晴らしいプレゼント‼

~昇龍~

この度CDジャケットの題字を書いて頂いた、
書道家の池谷公智様から素敵な贈り物が…。
なんと!色紙に、千春龍を書いて下さいました!
ありがたいー(T_T)もったいないー(T_T)
そしてなんと、こんな素晴らしい昇龍の中に隠し文字まで書いて下さり、「千」と「春」の文字を見つけるのに、1日かかりました(#^^#)
見つけたらスッキリ(笑)

そして衝撃の告白!
この粋な計らいを、CDジャケットの題字の中にも散りばめて下さったそうです!
サンプルCDを見ましたが、まだ私も探せません
(>_<)
いったい、どんな文字が隠されているのでしょうね~。
CDが発売になったら、ぜひ皆さんも探してみて下さいね!\(^o^)/
そして私に教えて下さい!(*^^*)
私はしばらく、眠れそうにありません。
悶々としております。(笑)

池谷様、ありがとうございましたm(__)m
でも早く教えて下さーい(≧▽≦)



2014年10月23日
日記のタイトル:豊國山 本長寺様 祝賀会へ
今日は、飯豊町 いいで旅館にお邪魔しました。
本長寺様 庫裡新築 祝賀会にお招きを頂き、30分間の2ステージ&喨賀さんの津軽三味線ショーをお聞き頂きました。
真剣に耳を傾けて一緒に民謡を口ずさんで下さる方が多く、「大和魂」では御住職の皆様にもたくさんの拍手を頂き、「水と緑と花の長井は我がふるさと」も応援のお願いをし、心を込めて唄わせて頂きました。
会場の皆様と一体となって楽しい時間を過ごせた事に、感謝・感謝です!(*^-^*)
突然の依頼にもかかわらず、快く最高の音響をご準備頂いた守谷様にも心から感謝申し上げます。
今日の司会は、おらんだラジオのパーソナリティでご一緒している井上瑞穂さん♪
11月には2回ペアを組んで「ひるらじ」をお届けします\(^o^)/楽しみ!

建設委員長の原様には打ち合わせから大変お世話になりましたm(__)m
皆様のお力のおかげで今日も楽しく唄わせて頂いた事に心から感謝致します。(*´▽`*)




2014年10月20日
日記のタイトル:今シーズン最後のお祭り(*^▽^*)

いや~。今年のお祭りもシーズンオフになりましたねぇ。
もう寒いですもんねー。雪降っちゃいますもんねー。
でも淋しいな~~。(*´ω`*)
今年もいろんなお祭りへお招き頂きましたが、昨日は最後のお祭り「西高玉稲荷神社様例大祭」へ。
200年以上の歴史がある高玉芝居さんと共演させて頂き、新長井おどり~白鷹町バージョン~など4曲を唄い、地元の皆さんと楽しい時間を過ごせて、とても満足(*^^*)
応援いただいた皆様、ありがとうございました\(^o^)/

そしてそして、1度も休むことなくお祭りの度にどこまでも追っかけをして下さった後援会の方々、何とお礼を申し上げたらよいやら...。
本当にありがとうございましたm(__)m

これからもお唄のイベントは続き、CDの発売、ラジオのパーソナリティ デビュー、と少し精神的に忙しくなりますが、皆さんのお力で、どうぞ支えて下さいね(*^^*) ※折れない様に(笑)

あっ!おらんだラジオのHPに千春のお顔が載っていました。
興味のある方は見て下さいね♡
http://oranda-radio.jp/personalities/

だいぶ寒くなりましたね、皆さんも風邪をひかないように、温かくしてお過ごし下さいね\(^o^)/


  「西高玉稲荷神社」様
こちらのお獅子の頭はとても大きい!約9kgあるそうです。
こんなおっきくて迫力あるお獅子は珍しい(゚д゚)!


白鷹町指定無形文化財「高玉芝居」の座長さんと共演させて頂きました♪(*^^*)なんと江戸時代から続いているそうです。子から孫へ、大切に受け継がれているんですね。


   お花を頂いた方と握手(*^^*)
   誰から頂いたかはヒミツ♡



2014年10月19日
日記のタイトル:アルバム「歌宴」もランクイン!(^^♪



 1位にシングルCD「水と緑と花の長井は我がふるさと」
 14位にアルバム「歌宴」がランクインしてます(゚д゚)!
 4年前のCDなのに嬉しいな♪\(^o^)/♪

 皆様にお求めやすい情報をという事で、下に送料無料のリンクを貼りました。
 どうぞご活用下さい。

<<<送料無料>>>

10月29日 日本コロムビアより発売の
井上千春「水と緑と花の長井は我がふるさと」を送料無料で購入出来る
Web Shopは次の4店です!
たった1枚なのに300円も送料が掛かると勿体無いので探してみました♡
現在予約注文として購入できます!


バンダレコード ポンパレモール
http://store.ponparemall.com/vanda/goods/00001263937/?vos=cpppmaffkcom130826001

DMM.com
http://www.dmm.com/mono/cd/-/detail/=/cid=cd_123coca16962s/

サプライズWeb DeNA
http://www.dena-ec.com/item/214167836?aff_id=ckk

amazon
http://goo.gl/yBQbK2

===============================
他にもセブンイレブンのセブンネットショッピングもありますが
こちらはセブン-イレブンでの受け取りに限り送料無料です。


セブンショッピング(セブン-イレブンでの受け取りに限り送料無料です)
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301270100/subno/1


皆様の応援よろしくお願い致しますm(__)m  ちはる







2014年10月15日
日記のタイトル:日の出町の日の出♡(*^_^*)
素敵な朝ー♪

今日も嬉しいお知らせです(*^-^*)
トップページの、私が唄う4曲が、スマホやiPhoneなど、どんな機種でも試聴して頂ける様になりました♪
今まで試してみても聞けなかったという方は、ぜひもう一度playのボタンをポチッと押してみて下さいね。
10/29 日本コロムビア発売の「水と緑と花の長井は我がふるさと」も試聴して頂けます(^^♪
お聞き頂き、ぜひ応援して下さいね!

CDの御予約はこちらから\(^o^)/
http://kakaku.com/cditem/S9110138201/





2014年10月14日
日記のタイトル:またまたミラクル!W1位‼\(^o^)/
先日お伝えした、価格.com 演歌・歌謡曲・伝統曲の注目ランキング1位のお知らせに続いて、
またまたびっくりなお知らせです!
なんと今度は人気売れ筋ランキングでも1位になりました‼ \(^o^)/♡\(^o^)/♡
すごーい!こんな驚きは、内閣総理大臣賞を頂いた時以来です‼
井上千春、10年ぶりに生涯で2度目の奇跡を体験しています(@_@)
応援して下さっている皆様、本当にありがとうございます!m(__)m 私iはとても幸せです!
10/13にW1位になり、今日も変わらず同じ順位。
この奇跡、いつまで続くかなぁ(*^^*)
1度でもW1位になれたことを皆様に感謝して、この長井の唄を、大切に唄っていきたいと思います。

「水と緑と花の長井は我がふるさと」これからもよろしくお願い致します\(^o^)/

シングルCDははこちらのWebShop からご予約頂けます♪
http://kakaku.com/cditem/S9110138201/






2014年10月13日
日記のタイトル:民謡大会の応援ありがとうございました\(^o^)/
~置賜の民謡全国大会~

今日は長井市民文化会館で、置賜に古くから伝わるご当地の民謡を唄う、第1回「置賜の民謡全国大会」が行われました。
たくさんのお客様に応援頂いたおかげで、大会が盛り上がりました\(^o^)/ありがとうございました!
実行委員の皆さんもとても喜んでいます。
ご協賛下さいました皆様にも、心から感謝申し上げます。
私は最後にゲスト出演させて頂きましたが、「ちはるちゃーん!」の声援や温かい拍手に包まれて、気持ち良く唄わせて頂きました(*^-^*)
ほんとにほんとにありがとうございます(;_;)♡
ちはる感激‼

この大会が継続されることで、置賜の良さが全国に広まればいいですね!
皆さんの応援を受けて、井上千春はさらにパワーアップして頑張って行きます(*^▽^*)

本日はご来場ありがとうございました\(^o^)/


 私のメンタルと健康管理をして下さっている、
 くすりのエンゼル 裕子さまから♡
 いつも熱烈な応援ありがとうございます!
  きれい!(*´▽`*)





2014年10月10日
日記のタイトル:ミラクル!価格.comで1位に!\(^o^)/

♪ ミラクル!価格.comで1位に♪


\(◎o◎)/びっくりです!
どうなっているのでしょうか。
皆さん価格.comをご存知ですか?
パソコンや家電から、ファッション、食品に至るまで、あらゆる製品・サービスを、販売価格やクチコミ情報、ランキングなどの視点から比較・検討できる、お買い物支援サイトなんですが、このサイトで現在全国的には全く無名の私の曲が、10/7に開始された先行予約販売の次の日に、演歌・歌謡曲・伝統曲の注目ランキングで47位、次の日は6位、そして今日、なんと驚きの1位に♪
とんでもない奇跡が起こっています(゜д゜) 口が閉じれません。
売れ筋ランキングの方も、12位→9位→4位と徐々にランクアップしています。
これもひとえに、応援して下さる皆様方のおかげです!m(__)m事前購入ありがとうございます!

こんなに堂々と市町村名がタイトルに書かれ、地域を限定したご当地ソングが、まさか1位になるとは。
すごいですね!長井、すごいですね! 長井市おめでとう♪\(^o^)/
ヤッター!!素直に喜びましょう!
一回でも1位になれたこと(*'ω'*)
全国の、長井市を応援して下さっている方々に感謝申し上げます。
本当に、ありがとうございます♪(*^▽^*)


そして私の為に、応援いただいているファンの皆様
また急ピッチでCD制作・宣伝・営業にあたって下さっている、長井市東京事務所 石井利明アドバイザー様、
書家の池谷公智様、日本コロムビアプロデューサー 坂本様、デザイナー 中島健作様、
そして
長井市役所様・・・に心から御礼申し上げます。
みなさんの熱い気持ちを背中に受けながら、唄いたいと思います。
皆様方のご支援のお陰です、ありがとうございますm(__)m


10/29日本コロムビアから発売の「水と緑と花の長井は我がふるさと」♪
発売はこれからなので、この勢いで応援よろしくお願い致します(*^-^*)
先行予約販売はこちらのWebShop からどうぞ!
http://kakaku.com/cditem/S9110138201/








2014年10月09日
日記のタイトル:CDジャケット完成\(^o^)/


       CDジャケット 表


       CDジャケット 裏

♫ 日本一 幸せに暮らせるまち 長井 ♫

長井市の目指す、素晴らしい自然や文化を後世に伝え「みんなで創る 幸せに暮らせるまち 長井」にピッタリのCDジャケットが完成しましたー\(^o^)/
きれいですね~(*´▽`*) 注:あたしじゃないですよっ
こうして見ると、やっぱり長井市って美しい所なんですね~!改めて再確認♡
長く住んでいると、当たり前にそこにあるものにありがたみを感じなくなってしまいますが、今回ジャケットの制作協力を頂いた東京在住の方が表現して下さった長井市は、まるで楽園のようです(*^-^*)
この素敵な長井市を、唄と共に全国の方に知っていただきたいですね♪

曲のタイトル「水と緑と花の長井は我がふるさと」の題字、そして私の名前は、愛知県名古屋市に住む書道家 池谷公智さんが、長井市の為に心を込めて書いて下さいました。100枚以上書いて下さった中での1枚です。
生きてますね!想いが伝わりますね!(*^-^*)

今回、プロの方々に囲まれてお仕事をさせて頂く中で、少しずつ私の意識が変わり始め、自信とやる気に満ちてきました。自分の中に閉じ込めているものは、人との出会いによって解き放たれるんですね(*^^*)

自然豊かな長井市で、生きる喜びをかみしめながら、もう一度自分の道を歩いて行こうと思います。
支えて下さる、仲間たちと一緒に♫\(^o^)/♫

この度、制作協力頂きました皆様に、改めて心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m

先行予約販売開始! http://kakaku.com/cditem/S9110138201/







2014年10月07日
日記のタイトル:嬉しいご報告\(^o^)/
♪長井市市制60周年記念ソング♪

今年は長井市制施行60周年。様々な記念事業が盛り沢山に行われています(*^▽^*)
記念式典は11/3に行われますが、その記念品として、なんと私のオリジナル曲「水と緑と花の長井は我がふるさと」がシングルカットされ、式典に出席される皆さんにお配りされることになりました\(^o^)/
2010年に日本コロムビアから発売されたCD「歌宴」に収録されている、長井市の四季折々の情景を詠った曲ですが、ありがたいことに市民の皆様にご好評頂き、この度シングルカットされることに♫(*^_^*)

ジャケットは業界のプロフェッショナルな方にイメージを伝えてお願いした所、長井市の良さが120%伝わる素敵なデザインに仕上げて下さいました!
タイトルと名前は、書家の先生がとても心と熱のこもった作品を書いて下さり、長井市の四季の風景と見事に融合されていて、ジャケット写真を見てとっても感激しました(*´▽`*)
そしてCD盤面も凝っています。開けてビックリっていう素敵なデザインに♡
CD発売に向けご尽力いただきました皆様、本当にありがとうございました!!

10/29 日本コロムビアから発売です♪
今回はCDを取扱うネットショップでも昨夜から、先行予約販売を開始しました!きゃー(≧▽≦)
全国のCDショップで販売していますので、注文販売になりますが、お求めやすくなりましたよ♪
http://kakaku.com/cditem/S9110138201/
長井市制60周年の記念のCD、皆様ぜひお買い求め下さいね(*^▽^*)

明日は、ジャケット写真を載せてみようかと思いまーす♡
わー!遅くなっちゃった!おやすみなさーい(*^^*)
    ♫つつじと~あやめの~咲くころは~甘い香りに~誘われて~…(*^^*)♫



2014年10月06日
日記のタイトル:ブログ再開しまーす(*^▽^*)


  YBCアナウンサーの門田和弘さんと♪



♪忙しかった1週間♪

ごめんなさーい(>_<)
先週は慣れないお仕事ばかりで気分的にも忙しく、ブログの更新が出来ませんでした!
休んでる間も訪問して下さった皆様、hugです。
ぎゅーーーっ♡
パーソナリティ研修会は理解出来ているのか微妙な所ですが、まずは、正確にお伝えする事に集中し、徐々に自分の色をと思っています。長ーい目でお付き合い下さいませ(*^^*)
10/4長井芸術祭の司会は、11時~16時までと長ーいお仕事でしたが、門田アナウンサーにご指導頂きながら、無事に務める事ができました(^^)
芸術祭の最後に、長井市を唄った「水と緑と花の長井は我がふるさと」を唄わせて頂き、会館を後に。次は市内のチェリーポップに移動し、ゴルフコンペのアトラクションで唄わせて頂きました。
もうすでに盛り上がっていて楽しかった~♫
その後は白鷹町の雷神社へ(*^▽^*)
久しぶりにお会いした山形ベンチャーズさんと即興の共演ライブを楽しんだり、お子さんと触れあったり、あっという間の1時間でした(*'ω'*)

普段は着物ですが、今回は着替える時間もないので洋装で失礼しました。
でもこんなに楽だとは(*^_^*)
重いスーツケースも要らず、着たり脱いだりの作業で体力を奪われることもなく、帰宅後の後始末もない…。くせになりそう(笑)

10/5はパレス松風が会場の、白鷹町仲町区の敬老会へ。
いきいき元気にお過ごしの75歳以上の皆様の所にお邪魔させていただきました(*^▽^*)
民謡唄って!演歌唄って!とお声掛け頂きながら、皆さんと楽しく過ごさせて頂きました。

そんなこんなで1週間、週末はドタバタと動き回り、今日やっと皆様にご報告でした♡(*^^*)

この度お世話になった皆様、ありがとうございました。
応援して下さった皆様ありがとうございました。
♫\(^o^)/♬

明日から嬉しいご報告をさせていただきますね♡

ちはる日記  ~ 9月 ~

2014年09月30日
日記のタイトル:始まりました(*^▽^*)おらんだラジオ 研修会
昨日より、パーソナリティ研修会が始まりました\(^o^)/
他のパーソナリティさんとの顔合わせで違う分野の新しい出会いを頂き、今後がとても楽しみに!
これから一週間の研修でどれだけ成長できるか、心配はたくさんありますが頑張ります♡(*^-^*)
11/3(月)開局で、火曜・金曜、お昼の番組担当で~す。
番組ではスポンサーを募集しておりますので宜しくお願い致しますm(__)m
さて、今日は長井芸術祭のリハーサルもあるのでパワフルに行動しないとっ(≧▽≦)
10/4(土)の長井芸術祭ではなんと、YBC門田和弘アナウンサーと一緒に司会を務めます!キャーッドキドキ!
最後に「津軽あいや節」と「水と緑と花の長井は我がふるさと」を唄わせて頂きまぁす(*'ω'*)
それが終わるとゴルフコンペのアトラクションで30分のショー♬
その後白鷹町雷神社のお祭りで1時間のショーです(^_-)-♡
心配な方は見に来て応援して下さると、千春は元気にがんばれます\(^o^)/
今週もがんばりまーす(^^)/よろしくお願いします♪


2014年09月28日
日記のタイトル:「長井一の宮バイクミーティング」\(^o^)/
9/27((土)はとても楽しいイベントに参加させて頂きました。遠くは神奈川、新潟、秋田、宮城からすごいライダー達が集結!見たこともない、でっかーいバイクがズラ~~~リ!想像を超えて驚きでした(@_@)
大人でも興奮するので、子供にとってはたまらないでしょうね!
今回のショーは時間無制限だったので、いつもは唄わない歌を自由に洋服で唄わせて頂きました。
着物じゃないと、実はとっても楽♡ 体力が奪われません(#^^#)
でも、この時期の夜の野外は寒いー!(≧▽≦) 若いふりして、肌出しすぎでした♡
屋台には長井の美味しい食べ物や飲み物もたくさんあって、子供から大人まで、バイク好きの方もそうじゃない方も、すごく楽しめるイベントなので、ぜひ来年も開催してほしいなと思います(*^▽^*)
ライダーの皆さん、はぎ苑の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました\(^o^)/


新潟からお越し下さったそうです!すごいバイクですよね!
子供たち、見て興奮、乗せてもらって大興奮!(≧▽≦)


 長井名物「股旅」の重美さんと♡


2014年09月26日
日記のタイトル:明日は はぎ苑で野外ライブだよ(*^▽^*)♪
9/27(土)は、第一回「長井一の宮 バイクミーティング」のアトラクションで歌わせて頂きます♪
県内外のライダーの皆さんが集結するイベント。
会場にはすごーいバイクがずらーり並ぶんでしょうね~♡楽しみです!

場所は長井市はぎ苑 はぎ之湯 駐車場
イベントの開会は15:00から
私のライブは 1回目 16:30~30分間
       2回目 18:15~30分間(予定)
他にも長井黒獅子舞や、「ソニド・デル・ビエント」さんのライブ、長井名物重美ちゃん股旅舞踊など、楽しいイベントがたくさん!

当日お風呂は半額で、外では生ビールや売店も楽しめますよー\(^o^)/
ぜひ遊びに来て下さい♬
ちびっ子たちはサイドカーに乗せてもらえるかも⁉
今回はイベントに合わせ、着物じゃない服装でお待ちしていまーす♡(*^-^*)




2014年09月24日
日記のタイトル:「東町ふれあい敬老会」におじゃましました(*^▽^*)
今日は敬老会で唄わせて頂きました♬
場所は、はぎ苑。ちょうど萩が見頃だったので、リハーサル後、はぎ公園へお散歩に(*^^*)
アーチ型になっている満開の萩の中を、一人歩く幸せ。
幻想的な公園で、静かに充電してきました♡
おかげで「東町ふれあい敬老会」では皆さんと一緒になって、楽しい時間を過ごす事ができ大満足ー\(^o^)/

楽しく、気持ち良く唄えて、お客様にも喜んで頂けた時は、最高にhappyです!
「唄者」をやってて良かったなと思います(*^-^*)

今日で4か所「大和魂」を唄わせて頂きましたが、皆さんから感動した、涙が出たなどの言葉を頂き、千春は感激です(ToT)これからたくさんの方に、この唄を、感謝のメッセージを届けてたいと思います。

東町の皆様、楽しい時間をありがとうございましたー(*^▽^*)♡ おめでとうございました\(^o^)/



   長井市はぎ苑の敷地内にある「はぎ公園」
   大好きな人と歩いたら、一生幸せになれるかも♡  


ふれあいって、ネーミングが素敵♡



花束までありがとうございました!



2014年09月21日
日記のタイトル:総宮神社様例大祭\(^o^)/
昨日の夜は長井市の総宮神社様例大祭にお招き頂きました(*'ω'*)
すごいお客様でびっくり!!
AKEMIさんと2人で、トーク・ショー・抽選会と、楽しく過ごさせて頂きました♬(*^▽^*)

こちらのショーにも後援会の方々が応援に来て下さり盛り上げて下さいました!本当にいつもありがとうござます。

「大和魂」、いかがだったでしょうか(*^^*)
皆様への感謝の気持ちを込めて作りました。どうぞ可愛がって下さいね♬

たくさんの方々からメッセージなど、心遣いを頂き、ちはるはとっても感激です!
また皆さんにいい唄をお届けできるようがんばります\(^o^)/

十日町祭典委員会の皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)



2014年09月19日
日記のタイトル:すごい催事名だね!(#^^#)
まーなんてことでしょう。
ふたりのビッグショーなんてタイトルつけて頂いて♡
嬉しいですね~(*´ω`*)地元の皆様には感謝です♬

明日、9/20(土)は、長井市総宮神社様例大祭で唄わせて頂きます♪\(^o^)/♪
AKEMIさんとの共演です!
時間は19時~20時、その後抽選会です♡

AKEMIさんと2人で漫才するかもね!(ウソ!)
ジャンルの違う2人ですので、お子様からご年配の方まで楽しんで頂けると思います♪(*^▽^*)

長井市のみなさーん、ぜひ遊びに来て下さいね♬
よろしくおねがいしまーす\(^o^)/



2014年09月18日
日記のタイトル:うそっ!あたしが⁉\(◎o◎)/!

あのー、全く未経験なんですが、なんと!長井市に11月開局する「エフエムい~じゃん おらんだラジオ」のパーソナリティを務めさせて頂く事になりました!(*^^*)
しゃべるのニガテなのに出来るのかな、こんなド素人が、と思いますが、「明るいながい」を目指して、少しでもお役に立てればと思っています。たてなかったらどうしよう…。
40の手習いで頑張らなくちゃぁー!(*^▽^*)キャーッ
というわけで11月より、火曜、金曜の週2日、お昼の2時間番組を担当させて頂きまーす(^^)/
みなさま、どうぞ温かく見守って下さいね♡
(たぶん、素のちはる全開です!)
がんばりまーす\(^o^)/



2014年09月14日
日記のタイトル:応援ありがとうございました(*^▽^*)
9/13「白鷹町荒砥金毘羅様祭り」初めてお招き頂きました\(^o^)/
とても広い会場で、賑やかなお祭りでした!
リハーサルから近づいて来てくれた子供たちに、「本番一緒に歌おうね!」と声をかけたら、時間通りに集まってくれました(*´ω`*)
なんて素直でいい子たちなんでしょう♡
そして、できたてほやほやの音源で、歌っちゃいました!「大和魂」\(^o^)/
CD発売はまだですが、ガマンできません♡
今後のイベントでもどんどん歌っちゃいまーす♬
ご一緒させて頂いた、歌手のMUKAさんとも仲良くなって、楽しい夜でしたー(*^^*)♪

9/14「日の出町敬老会」毎年子供たちを連れておじゃましています(*^▽^*)
今年は同じ町内に住む、下の子と同じ3歳の子にもお手伝いしてもらって、賑やかにお祝いさせて頂きました。
上の子は5年生で恥ずかしがるお年頃ですが、この場所でだけは踊ってくれます(^^)
内谷市長さんがいらっしゃる前で、緊張しながらも頑張ってくれました。

もちろん、また唄わせて頂きました「大和魂」♬
皆さんへの感謝の気持ち、届いたかな?

来週は総宮神社にお邪魔します\(^o^)/
AKEMIさんとの共演です!お楽しみに♡



   子供たちと一緒に\(^o^)/♬
   みんな元気に歌ってくれました♡
   お手伝いしてくれてありがとうー(*^▽^*)


MCの井上尚子さん、歌手のMUKAさんと(*^▽^*)
ほとんど女子会のノリでした(^^♪


2014年09月12日
日記のタイトル:今週末の予定だよ(*^▽^*)

ひまわり咲いた\(^o^)/♡
今年のラッキーフラワー♬ いいことあるね(^_-)-☆

9/13(土)白鷹町荒砥「金毘羅様祭り」19:00イベントスタート
私は、19:40~20:10 30分間のライブの予定です(*^^*)
ちなみに司会は、長井のアイドル井上尚子さんです(^^♪
きゃー(≧▽≦)テンション上がるねー♡
お近くの方はぜひ応援に来て下さいね!
よろしくお願いします♪(*^▽^*)

9/14(日)日の出町敬老会 お昼より
私が住んでいる町の敬老会で、毎年お招き頂いています。
そりゃあ、他の方は呼びづらいですよね~(笑)(*'ω'*)
いい所ですよ、日の出町。その名の通り日の出が拝めるし、地域の方々が優しい♬
一生懸命畑で育てた野菜を、毎日毎日運んでくれます。(T_T)
そんな愛情・栄養たっぷりの野菜で私の身体は出来ている事に感謝して、お礼の歌を唄って来ます!

今週末もがんばるぞ!\(^o^)/☀



2014年09月11日
日記のタイトル:「大和魂」レコーディング(^^♪
お待ちいただきありがとうございます。いろんな方に、お会いする度まだかまだかとご心配いただいた新曲ですが、今日、レコーディングして参りましたぁ\(^o^)/
皆さんに気に入って頂けるかドキドキしますが、応援してくれる皆さんに、心を込めて作りました。
ぜひ聞いて下さいね♡ そして、ご購入をお願いします!(*^^*)♡
皆様のご協力でちはるを支えて下さいね(*'ω'*)よろしくお願い致します。
シングルCD発売まで、もうしばらくお待ちくださぁーい(*´ω`*)


2014年09月09日
日記のタイトル:応援・ご心配ありがとうございました(*^▽^*)
 (TOT)終わりましたぁ。。連続の2大イベント。
応援して下さった皆様、心配して下さった皆様、本当にありがとうございました\(^o^)/
 反省点が多すぎて泣くに泣けませんが、自分の力不足を皆さんがカバーして下さり、何とか終えることが
出来ました。
 
9/6「民謡をたずねて」の公開収録は、初めての出演で完全に緊張のドツボにはまってしまい、本来の唄が
歌えず、民謡ファンの皆様には申し訳なかったですm(__)mごめんなさい。
 でも素晴らしい出演者の方々や伴奏者の方々とお会い出来、お話しをさせて頂いたり、色んな事を教えて
頂き、今後の励みとなりました。これからまた精進していきたいと思います。
「民謡をたずねて」関係者の皆様、本当にありがとうございました。

9/7 久喜市栗橋文化協会40周年記念「井上千春ショー」では、たくさんの皆さんが温かく迎えて下さり、
感激いたしました。約1時間30分のショーでしたが、念願の栗橋音頭保存会の皆さんとの共演はとっても
賑やかに盛り上がりましたー♬\(^o^)/♬
会場の皆さんもたくさん応援して下さってお声掛けや拍手を頂き、文化協会の皆さん、出演者の皆さん、
会場の皆さん、スタッフの皆さんが1つになって盛り上げて頂き、楽しいショーを行うことが出来ました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです(*´ω`*)ありがとうございました!
その上、CD「歌宴」も皆様のおかげで手元の分は完売となりました!(≧▽≦)
栗橋の皆様本当にありがとうございました(*^▽^*)
またぜひ、皆様にお会いしたいです!そしてまた「栗橋音頭」唄わせて下さいね♡

この期間中、励ましのメールを下さった後援会の皆様にもお礼申し上げます。
新曲「大和魂」の音源がまもなく出来上がり、レコーディングに入ります。
後援会の皆様のご協力を、どうぞ宜しくお願い致します(*'ω'*)


9/7 楽屋にて、3時半起きでしたが
みんなのおかげで元気♡


   美人3姉妹だよ。そうだよ(*'ω'*)


後方左から、山田秀駒先生、髙橋兼一先生、
野口久美子さん、喨賀さんです。
伴奏ありがとうございましたー\(^o^)/
私のとなりは父で師匠の井上喨絲です。


2014年09月05日
日記のタイトル:今日から3日間(^^♪
今日はいよいよNHKラジオ「民謡をたずねて」のリハーサル(*^▽^*)
初めてお会いする唄い手の方、伴奏者の方もいらっしゃるので、ドキドキワクワク♬
明日の本番は13時30分から(*´ω`*)楽しんできます♪
放送(予定)は、9月13日(土)、20日(土)、27日(土)
午後0時30分~0時55分 <ラジオ第1・FM(全国)><国際> です。
民謡ファンの皆様、ぜひ聞いて下さいねー♡

明後日はいよいよ埼玉県久喜市栗橋へ\(^o^)/
文化協会の会長様方がレコーディングから何度も何度も足を運び、打合せして下さいました。
去年から楽しみにしているショーです(*^▽^*)
山形の素晴らしい伴奏者と共に朝4時に出発! 素敵な旅になりそうです♬
美味しいもの、食べる時間あるかな♡
久喜市栗橋の皆さん、もう少しでお邪魔しまぁす!よろしくお願いします\(^o^)/

という事で、多分「ちはる日記」の更新は月曜日以降になりそうです(*^^*)
今後とも可愛がって下さいねー(^_-)-♡

いってきまぁーす(^O^)/


2014年09月01日
日記のタイトル:実りの秋!芸術の秋!\(^o^)/
 みなさんこんにちは~(*^▽^*)
9月になりましたね。暑ーい夏を乗り越えて、実りの秋を迎えました。
みなさんお元気でお過ごしですか?

 今年の目標は「人脈を広げる」でしたが、この夏もいろんな所へお邪魔させて頂き、たくさんの方々との出会いがありました。
ご縁を頂いた方々とは一度きりじゃなく、ながーくお付き合いをさせて頂きたいと思っています。
皆さんとのご縁の輪が広がり、みんなが幸せに向って歩いていければ、こんな幸せなことはないですよね♡

 私に出来る事は唄う事だけですが、唄で皆さんに元気をお届けできたらと思います(*^-^*)♬
秋もイベントが盛りだくさん(^^♪ 体調管理をしっかりして、元気な笑顔でお邪魔いたします!
私にとっても皆さんにとっても、たくさん実りのある秋になりますようにー♡\(^o^)/

 この秋も応援よろしくお願いします♪

ちはる日記  ~ 8月 ~

2014年08月31日
日記のタイトル:長井市中道 番神宮祭礼\(^o^)/
昨日は地元長井市のお祭りで唄わせて頂きました(*^▽^*)
お世話になっている皆さんがたくさんいらっしゃる前で唄うのはほんとに楽しいっ♬
みんなが盛り上げてくれます♪
イケメン揃いの中道青年会の皆さんにサポート頂き、ちはるおばちゃんはとっても幸せでした(*´ω`*)
中道の皆さん、青年会の皆さん、お酒を我慢して送り迎えしてくれた青年会の山ちゃん、応援に来てくれた皆さん、後援会おっかけ隊の皆さん、本当にありがとうございました!(*'ω'*)
そして、子供たち♡ 一緒に唄ってくれてどうもありがとう!
花笠音頭のお囃子も入れてくれました♪なんてイイ子たちなの♡(*^^*)
会場をまわっているとくっついて来てくれる子供たちはほんと可愛い(#^^#)
自然がいっぱいの長井市で、たくさんの楽しい大人たちに囲まれて、すくすく大きくなってほしいなって思います。
とても楽しいひと時でした。感謝♡感謝です。ありがとうございました\(^o^)/


  津軽三味線奏者の喨賀さんと(*^▽^*)


  喨賀さんカッコいい(*´ω`*)♡


    喨賀さんと共演ライブ(^^♪


  子供たちも頑張ってくれました(*´▽`*)♬



2014年08月29日
日記のタイトル:ブログ応援してくれている方々 ありがとう♡
やっと更新しました(*^^*)
いつも応援していただきありがとうございます♡
最近長井市は急激に寒くなり、私はヒートテックに靴下という完全防備で暮らしています。
寒くなるとなぜだか淋しくなりますが、「いつも心に太陽を☀」と自分に言い聞かせているところです(*^▽^*)

さて、明日は長井市中道「番神宮祭礼興行」で唄わせて頂きます♪
時間は19時30分~と20時30分~の2ステージ、30分ずつのショーになります。
屋台には美味しいものがたーくさんあるそうですよ(*´ω`*)

ぜひ明日の日中はタスで行われる全国馬肉サミットinながい産業フェアへ、夜は中道の「番神宮祭礼」に遊びに来て下さいね\(^o^)/




2014年08月26日
日記のタイトル:伴奏者の方々と音合わせ
今日は、埼玉県久喜市栗橋で行われる「井上千春ショー」の伴奏者の方々と音合わせがありました(*^▽^*)
山形を代表する名手揃いです\(^o^)/なんと光栄な!!とっても心強いです(#^^#)
お招き頂いた皆さんに楽しんで頂ける様、頑張ってきたいと思います♪
一番楽しみなのは、昨年レコーディングさせて頂いた「栗橋音頭」を地元の踊り手の皆さんと一緒に初めて
やらせていただくこと。
久喜市栗橋の皆さん、どうぞ宜しくお願いします\(^o^)/


2014年08月25日
日記のタイトル:熊野神社祭礼(川西町中郡堀金)

昨日は川西町のおまつりへ \(^o^)/♪
山車も出てとっても賑やか!
お獅子が「ほー!ほー!」と暴れ回り、幕がやぶれちゃうのにはびっくりしましたが、昔は今よりもっと激しかったのだとか。
地域によってお獅子は違いますが、こんなお獅子は初めて(*^▽^*)面白かったー♡

境内には子供たちがたくさんいて「一緒に歌おう!」の呼びかけに、一斉に集まってくれました♪みんな素直で元気がよくて、ちはるおばちゃんは感激(ToT)中でも小学校3年生の「親方」と呼ばれる男の子には惚れました。
みんなにマイクを渡して歌わせて、みんなをまとめている、気遣いもまさに親方級!!
「最後にどうぞ」とマイクを渡されました。
こんな子、いませんよねー。(*^^*)
一目惚れしたので、また会いに行きたいと思います。
堀金の皆さん、川西歌謡会の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました(*^▽^*)

ぜひまたお招き頂けたら嬉しいです!



2014年08月22日
日記のタイトル:川西町におじゃまします(*^▽^*)
8/24(日)川西町中郡の熊野堂神社祭礼興行で唄わせて頂きます。井上商店さんの向かい側です♪
初めてお招き頂くお祭りなので少しドキドキ、かなりワクワク♪(*^^*)
お近くの方はぜひ聞きに来て下さいね\(^o^)/
19時30分興行スタートです♪


2014年08月20日
日記のタイトル:素敵な誕生日(*^^*)


鈴木さん↑写真とっても気に入りました♡ありがとう(^_-)-☆
 母親のおなかから「おぎゃー」と飛び出て41年。
今年の誕生日はとっても幸せでした♡
子供や親に囲まれてお祝いしてもらい、3か月前から始めたFacebookにはお友達からたくさんのお祝いメッセージを頂き、なんだかとっても嬉しい幸せな誕生日に♡\(^o^)/
 年をとるにつれ、お祝いしてくれる人が増えるという事は嬉しいことですね(*^^*)
 
生まれる時も死ぬ時も1人と言うけれど、生まれた時はたくさんの人から祝福されているはずだし、死ぬ時もたくさんの人に囲まれて、笑顔でお別れしたいなと思います(*^_^*)
 
 大好きな唄を、大好きなみんなにずーっとずーっと届けていきたいな(おばあちゃんになっても)と思った誕生日でした♪(*´ω`*)

お祝いして下さった皆さん、ありがとうございました\(^o^)/ 


2014年08月18日
日記のタイトル:疲れはあとからやってくる(*^^*)
ハイテンションでショー楽しんだ次の日は、家族孝行をしなければと動き回る。
まだ前日のハイテンションのまま、あっちへ連れて行き、こっちへ連れて行き。
すると夕方から襲ってくる、ものすごい疲れ。
もうだめ…m(__)m と横になった私の背中の上で3歳児が容赦なくジャンプ! \(^o^)/キャッキャッ♡
となりではお兄ちゃんが大音量でゲームに夢中。
子育て中のお母さんなんて、こんなものだよね(*^^*)
こんな時は、さっさと食べさせて、さっさとお風呂に入れて、さっさと寝るのが一番。(-_-)zzz
次のショーに向けて、また元気を養います!

22才の時に大きな悲しみを経験し、決めた目標。
20代は自分のために頑張って、自分の名前で何かを残す。
30代は子供を産み、子供の為に時間を使う。
40代はもう一度自分の為にチャレンジする。
びっくりするほどその通りになっています。
明後日は誕生日(*^^*) 老化現象は仕方なく受け入れて、夢を大きく動かします!
そう、動かすのは自分\(^o^)/ 楽しもう!(^_-)-☆


2014年08月17日
日記のタイトル:萩生諏訪神社祭礼 3ステージ\(^o^)/
あー昨日は楽しかった♡
天気とお獅子の関係で、予定通りにはいかないのがお祭りの醍醐味(*^^*)
1時間も早まった開始時間に大慌てで着替え、移動中にメイク。
曲数が決められないので、曲目もその場に応じてどんどん変更(*^-^*)
音響さんがしっかりサポートしてくれるから安心して唄えます♡
興行建元、石原の皆さんによる現場でのスムーズな進行で、疲れることなく3ステージ唄わせて頂きました。
みんなで一緒に1つの事を成し遂げるこの感じ、たまらなくいいですね!

終了後、後援会の方が待つお店で、また2曲思いっきり熱唱\(^o^)/

充実した一日でした(*^▽^*)♪

お世話になった皆様、ありがとうございました
m(__)m



2014年08月14日
日記のタイトル:お盆いかがお過ごしですか(*^-^*)
みなさま、こんにちは(*^▽^*)
どんなお盆をお過ごしですか? 我が家は人数が増えとても賑やかです。
お墓参り、親戚が集まって飲んで食べて、これぞ山形のお盆って感じですね(*^^*)
毎年同じお盆っていう事はないんですもんね。
子供はどんどん大きくなっていくし、若いつもりでも年をとっていく。
さて、来年はどんなお盆になるのかな(#^^#)
継がれていく命を大事に、感謝して過ごします。

さぁ、いよいよ明後日は萩生諏訪神社のお祭りです♬楽しみー\(^o^)/
お時間のある方はぜひ遊びに来て下さいねー(^_-)-☆


2014年08月12日
日記のタイトル:新曲制作打合せ(*^▽^*)
長ーい時間がかかりましたが、やっと作曲家の大森先生と「大和魂」編曲の打ち合わせが出来ました♪
お忙しい中、わざわざ長井市までお越しいただき、メロディー、リズム、キーの高さなどの確認や、
どんな雰囲気の曲にしたいかなど、細かいところまでお話しさせて頂きました。
これからようやく動きだせそうです\(^o^)/
私のイメージは「癒し系演歌」なのですが、先生には???だったようで、うまく伝わっていて、素敵な曲に仕上がったらいいなと思います(*^-^*)
初めての作詞作曲ですが、決して妥協しません。
お世話になった皆さんへ、恩返しの気持ちで作りました。
感謝の気持ちで、元気が出る唄をお届けします♬(*^-^*)


2014年08月10日
日記のタイトル:馬レバー刺しおいしかったぁ(#^^#)
9日、帰省した友人から突然の連絡があり、美味しいお店を紹介。
長井の穴場「竹とんぼ」さんに行ってきました\(^o^)/
馬刺しも美味しいですが、この馬レバー刺し、ゴマ油とお塩をつけていただくと、泣くぐらい美味しい!
友人との楽しいおしゃべりと美味しい料理でしっかり充電できました♬




2014年08月09日
日記のタイトル:おはようございます(*^▽^*)
なぜでしょうか。最近とても身体の調子がいいです(*^^*)
テンションも上がり、今後の希望がいっぱいです♬

昨夜は夜間飛行様ゴルフコンペスタッフ反省会にご一緒させて頂き、とても楽しい時間を過ごせました。

今日は8/30にある、長井市中道「番神宮祭礼興行」の打ち合わせに行ってきます。地元の方に呼んで頂けるのはとても嬉しいことです(*^-^*)
津軽三味線奏者の「喨賀-りょうが-」さんとのjointもありますので、ぜひ足を運んでくださいね\(^o^)/午後7時30分からです。
お待ちしていまーす♡



2014年08月08日
日記のタイトル:NHKラジオ「民謡をたずねて」観覧者募集(^^)

朝日町エコミュージアムセンター創遊館で行われる、NHKラジオ「民謡をたずねて」の公開収録に出演させて頂きます(*^-^*)
若手民謡歌手の方がたくさんいらっしゃるので楽しみです!
三味線の伴奏はなんと、東京で活躍されている、マルチ三味線プレイヤーの上原潤之助さんです。贅沢~(*´ω`*)

9/5日がリハーサル、9/6日が本番です♬
9/7日は埼玉で1時間半の千春ショーがあります\(^o^)/
元気にいっぱい楽しめるように、食事・運動・睡眠に気を付けて過ごしまぁす♬

皆さんも夏バテせず、楽しい毎日をお過ごしくださいませ~(*^▽^*)


2014年08月07日
日記のタイトル:飯豊町萩生へ応援に来て下さい♬(^^)/
毎日暑い日が続きますね。皆さん元気でお過ごしですか?
夏バテに気を付けて下さいね(*^▽^*)

8月16日(土)飯豊町萩生の諏訪神社祭礼 興行にて「井上千春ショー」をさせて頂きます。
お時間のある方はぜひ応援に来て下さいね♬
 ・1回目 石原 手塚接骨院前十字路 17時30分~
 ・2回目 萩生十文字 商店街駐車場 20時00分~
今年の建元は石原部落様です。お世話になります♬

諏訪神社神輿渡行列・萩生荒獅子も見ごたえがありますよ!
元気な歌声をお届けします♬応援よろしくお願いしまぁす\(^o^)/



2014年08月04日
日記のタイトル:4日間のイベント無事終わりました(*^▽^*)
昨日は夜間飛行様ゴルフコンペの打ち上げで歌わせて頂きました\(^o^)/
ご参加の皆様と一緒に盛り上がり、楽しませて頂きました。ありがとうございました。

4日連続のイベントでまた体重が減ってしまい36Kgになってしまいました(^▽^;)
これはまずい。ものすごく貧相な体になってしまった…(>_<)
なので、一生懸命食べてお肉をつけたいと思います♬(*^-^*)
ついて欲しい所についてくれるかが大問題ですが…(^^)

明日からは2人の子供といっぱい遊んでスキンシップをしなくっちゃ♡
仕事と子育ての両立、頑張りまーす(*^▽^*)


2014年08月03日
日記のタイトル:元気でがんばっています(*^-^*)
ただいまー♪(*^^*) 7/31行って参りました、長井市東京事務所。 大田区西蒲田、蒲田駅より徒歩2分の、賑やかな立ち寄りやすい場所にありました\(^o^)/こんな素敵なところに長井市の看板が掲げられていることに感動しました。 開所祝賀会では7曲唄わせて頂き、大田区の方々やふるさと応援大使・サポーターの方々と名刺交換させて頂きました(*^▽^*) 東京で長井市を応援して下さっている方がこんなにたくさんいることに感激いたしました。 色んな方の応援で、長井市が生まれ変わろうとしています。3年後、5年後にはきっともっと活気あふれる明るい長井市になっていることでしょうね(*'ω'*)楽しみです!

「長井市東京事務所」(一般財団法人置賜地域地場産業振興センター東京事務所 併設)
〒144-0051東京都大田区西蒲田8-3-6橋本ビル1F 電話/FAX:03(6424)7860
(JR蒲田駅西口より徒歩2分)

8/1は「慈光園様夏祭り」で唄わせて頂きました(*^▽^*) 良絃会の一員として20年以上お邪魔させて頂いています。今ではあまり聞かれなくなった長井市の「盆踊り唄」ですが、慈光園様では毎年恒例で盆踊りが行われます。今年も良絃会の生伴奏で10分間「長井盆踊り唄」を唄わせて頂きました(^^♪ 
東京帰りなのでちょっとだけ疲れましたが楽しかったです\(^o^)/ 職員の皆様、お世話になりました。

8/2は「老人保健施設サンプラザ米沢様夏祭り」で唄わせて頂きました。津軽三味線奏者の喨賀さんと30分のステージでした(*^-^*) 可愛い園児たちのお遊戯があったり、職員の皆さんによる手作りの美味しい売店があったり、賑やかでとても楽しい夏祭りでした♡ 利用者の皆さん、またお会いしましょうね(*^▽^*) 
職員の皆様、お世話になりました♬

今日(3日)は夜間飛行様ゴルフコンペの打ち上げで歌わせて頂きます(*^-^*)後援会の方々ともお会い出来るので楽しみです♪がんばってきまぁす(^_^)V


長井市東京事務所 開所祝賀会にて、長井市長、
大田区議会 議員 森 愛さんと(#^^#)


慈光園様夏祭りにて、お世話になっている熊坂恵美子さんと(#^^#)


ちはる日記  ~ 7月 ~


2014年07月29日
日記のタイトル:2日間のイベント、楽しかったです♬
26日、夕方からマルコンデンソー株式会社様40周年祝賀会で歌わせて頂きました。歴代の社長様方にお会い出来てとても光栄でした(*^^*)
会場の皆様、盛り上げて頂きありがとうございました!

夜は館久保様の夏祭りで歌わせて頂きました。
毎年のようにお招き頂き、とっっても嬉しいです♡
皆さん仲良しで、和気あいあいの中、私も楽しく過ごさせて頂きました。
館久保の皆さんお世話になりました(*^▽^*)♬

27日は萩生町上様のビアパーティーで歌わせて頂きました(^^♪
こちらの皆さんにも5年以上続けてお招き頂いており、ほんっっとに嬉しい限りです♡\(^o^)/可愛がっていただき、ありがとうございます。
可愛いお子様たちとも一緒に歌わせて頂き、楽しかったです(*^-^*)♬

あまりにも楽しく、パワーを使い果たし、28日はバタンキュー。
暑い中の着物は、汗をかいたり冷えたりで、体調管理が難しいデス…。
いや、難しいお年頃ナノカナ…。(#^^#)

31日は、東京都大田区で「長井市東京事務所 開所祝賀会」があり、唄わせて頂きます(*^▽^*)
体調を整えて、がんばってきまぁす\(^o^)/♡



2014年07月25日
日記のタイトル:ブログ再開します♡
おバカなので夏風邪をひいてしまい、ブログの更新お休みしてました(#^^#) すみませんm(__)m
毎日暑い日が続きますねー☀ 
皆さんも体調にお気を付けくださいね(^_-)-☆

明日はマルコンデンソー株式会社様の祝賀会、伊佐沢たてくぼ様の夏祭り♬ 明後日は萩生町上様のビアパーティーで歌わせて頂きます(^^♪
頑張ってきまぁす(*^▽^*)

←ポスターはこんな感じに仕上がりました♡




2014年07月16日
日記のタイトル:出場者・観覧者募集\(^o^)/
全国の民謡ファンの皆様、長井市で「置賜の民謡全国大会」が行われます(^^)
只今出場者募集中との事です! 8月10日頃までエントリーお願いします♪
チラシに記載されている9曲の中から選んで、どしどしご応募下さいね(*^▽^*)

私もゲスト出演させて頂きますので、どうぞ長井市民文化会館まで足をお運びください(*^^*)
よろしくお願い致します♪



2014年07月14日
日記のタイトル:ディナーショーに行ってきました\(^o^)/
昨日は後援会の方にお誘いいただき、増位山太志郎さん・西尾夕紀さん・朝倉さやさんのディナーショーへ行き、とても楽しい時間を過ごさせていただきました(*^▽^*)♪
いつも歌わせて頂いている西尾夕紀さんの、♪ヤンザラエ~♪が聴けて大満足♡♡♡
とっても細身で綺麗でしたぁ(#^^#) 大月みやこさんのものまね、最高でした!
朝倉さやさんの歌を初めて生で聴きましたが、若いだけあってパワーがすごい!!
いくら歌っても疲れなかったあの頃に戻りたい(>_<)
増位山太志郎さんと握手をさせて頂きましたが、手が物凄く大きくてびっくりしました!
甘いセクシーな歌声に、酔いしれてしまいました♬(#^^#)

西尾夕紀さんの落ち着いた色気・トーク、朝倉さやさんの元気いっぱいのパワー、増位山太志郎さんの親近感が湧いてくるトーク、たくさん勉強させて頂き、またこれから頑張って行こうと思います(*^-^*)

お付き合い下さいました後援会の皆様、ありがとうございました!


2014年07月11日
日記のタイトル:ポスター用写真撮影(*^-^*)
ポスター用の写真が出来上がりました。3年ぶりに撮影したので、傘の写真とだいぶ変わりましたね。
っていうか、老けた?
でも実物はもっとやつれて老けていますが、修正してもらっちゃいました(#^^#)♬
はぎスタジオ長井店のスタッフの皆様、お世話になりましたm(__)m

皆さん、町中で見かけても落書きしないでね(*^^*)


2014年07月10日
日記のタイトル:大雨の被害
昨日からの大雨で市内各所で被害が出ています。
全国的にも台風や土砂崩れなど深刻な被害が出ていますね。
家の前の畑も湖のようになっていて、これからの台風の上陸が心配です。

今日は家にこもって着物のメンテナンスをしています。
襦袢の半襟をかなり立体的に仕上げました。

皆さん、今後の台風に気を付けて下さいね。
体調崩しませんように(*^_^*)


2014年07月08日
日記のタイトル:NHK 民謡をたずねて
9月6日、ラジオ番組「民謡をたずねて」の公開収録に出演させて頂きます\(^o^)/
場所は朝日町エコミュージアムセンター創遊館です。
大塚文雄さんなど大御所の方々と共演させて頂きます。
緊張しないよう頑張りまーす(*^▽^*)

観覧をご希望の方は、NHK山形放送局までお問い合わせ下さいね♬
応援よろしくお願いしまぁす(*^^*)

2014年07月07日
日記のタイトル:埼玉県久喜市栗橋にお邪魔させて頂きます(*^-^*)

昨年レコーディングした「栗橋音頭」の栗橋音頭保存会様よりご縁を頂き、今年は久喜市栗橋文化協会様40周年記念で唄わせて頂く事になりました(*^▽^*)

初めて生で地元の方々の踊りとお囃子で「栗橋音頭」を唄わせて頂くので、とっても楽しみです♬\(^o^)/

久喜市の皆様、楽しいショ-にしたいと思います(*^-^*)どうぞよろしくお願い致します♪



2014年07月06日
日記のタイトル:安部家兄弟会様 アトラクション(*^▽^*)
今日は、安部家兄弟会の皆様がお集まりのお席で、ショーをさせて頂きました(*^^*)
今年で2回目ですが、安部家の皆様は本当に優しくて温かいです(*´ω`*)
皆さんにお会い出来て嬉しかったです。ありがとうございました\(^o^)/

今回のショーで初めて高玉芝居さんの座長、児玉さんと共演させて頂きました。
やっぱり踊りを付けて頂くと盛り上がりが違いますね♬

元旦にタス・パークホテルでまた共演させて頂く事になっていますので、応援よろしくお願いします(*^▽^*)

安部家の皆様ありがとうございました!


2014年07月05日
日記のタイトル:長井おどり大パレード\(^o^)/
お天気に恵まれ、今年は無事に全日程が終了出来ました。
長井市民の皆様お疲れさまでした(*^▽^*)
とても賑やかに盛り上がりましたね\(^o^)/
こんな時、長井のまちって本当ににいいな♡と思います。

アクショングループながいの皆さん、バーニックのバルーンアートが素敵!とても目立っていました(*^^*)

また来年も楽しいパレードになるといいな!

今年長井市では楽しいイベントがまだまだたくさんあります。 
皆さんぜひ、きてけろなー♡
きてけろ君と記念写真(*^▽^*) 可愛い!
「新長井おどり」唄わせて頂きました(*^^*)






2014年07月04日
日記のタイトル:おはようございます(*^▽^*)
 
 元気に復活♡
今朝は4時30分に起きました♬
昨日の霊黄参の効果がバッチリでーす(^_-)-☆

明日は「長井おどりパレード」
明後日は「阿部家 兄弟会 様」アトラクション

元気に頑張りまぁす(*^-^*)



2014年07月03日
日記のタイトル:疲れがとれないときは(´・ω・`)

 色んな事が重なり、なかなか疲れがとれない時ってありますよね。
食欲もなくなり体重がどんどん落ちてしまいます。
そんな時は、やっぱり漢方\(^o^)/
心も体も元気にしてくれます!
今日は「霊黄参」を飲んで早めに就寝♡
パワーを取り戻します(*^-^*)

ちなみに、私がいつもお世話になっている漢方薬局さんは
「くすりのエンゼル」さんです(*^^*)
お店の方が、まさしくエンゼル♡




2014年 7月2日
日記のタイトル:「新長井おどり」運動会用CD
 3年前から私が歌わせて頂いている「新長井おどり」。
長井小学校の運動会で3年生が踊ってくれています(*^▽^*)
でもパレード用なので曲が長すぎ、毎年途中でフェイドアウトで終了していました。
せっかくの子供たちの踊りなので、最後も綺麗に終われるよう運動会用のCDを制作してもらい、
今日プレゼントさせて頂きました(^^)
運動会が楽しみです♬ 暑い中ですが、練習も本番も頑張ってほしいなと思います(*^-^*)


ちはる日記  ~ 6月 ~


2014年 6月28日・29日
日記のタイトル:長井市あやめ公園~井上千春あやめライブ♬~
 2日間のあやめライブが今年も無事に終了しました(*^▽^*)
応援に駆け付けて下さった皆様、本当にありがとうございました。
4ステージは体力勝負ですが、皆様の温かい拍手と応援で最後まで楽しく歌わせて頂きました(*^^*)♬
2日目は突然の雨に見舞われましたが、実行委員の皆様の迅速な対応で、お客様用テントが設営され、
濡れずに済み本当に良かったです(^o^) 私のお化粧も取れなくてよかったぁ(#^^#)
お客様にたくさん写真を撮って頂いたのでUPします♪ 私はともかく、あやめの花が綺麗でしょ♡
楽しい2日間でした(*^▽^*)ありがとうございました。
長井市の姉妹都市である茨城県結城市から、特産品トウモロコシをなんと1箱もいただきました(´▽`*)
結城市の皆様ありがとうございました\(^o^)/
生でも戴きましたが、とっても甘くて美味しかったです!!

長井の名物、草岡ハムさんの牛くしとフランク♡
管麩やさんの、お麩のから揚げ♡
水上屋さんの、みそあげ♡
どれも美味しかったです(#^^#) ご馳走様でした♬






2014年06月27日
日記のタイトル:置賜地区文化団体連絡協議会様 懇親会アトラクション
今日は長井市で置賜地区の文化団体連絡協議会様の懇親会が行われ、アトラクションで歌わせて頂きました(*^^*) とても和やかな雰囲気でお手拍子も頂き、明るく盛り上がって気持ち良く歌えました(^^♪
お招き頂きありがとうございました(*^▽^*)
明日から2日間あやめライブ頑張ります!


2014年06月24日
日記のタイトル:長井経和会に入会させて頂きました。\(^o^)/
最近の悩みは若い方々との人脈がないこと(^-^; そこで、いつもお世話になっているくすりのエンゼルさんの紹介で、「長井経和会」という長井市を中心とした若手経営者、及び社会人で組織された会に入会をさせて頂きました(*^▽^*)
今日は初めての例会に参加し、経和会の皆さんと交流をして、とぉっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。仕事がら、普段若い人と接する機会がほとんどありませんが、まるでジャニーズのようなイケメン揃いに、若干興奮してしましました(*´▽`*) いいですね~キラキラパワー♡
元気をもらって、また頑張ってお仕事したいと思いまーす!


2014年06月22日
日記のタイトル:慈光園様祝賀会 & 民謡王座置賜地区大会
今日は私が子供のころから歌わせて頂きお世話になっている、慈光園様の創立30周年記念式典・祝賀会が
タス・パークホテルで行われ、祝賀会で歌わせて頂きました。
素晴らしいお席で唄わせて頂き、本当に光栄でした。 慈光園様大変おめでとうございます(*^▽^*)
今年の夏祭りも楽しみにしております(*^-^*)
次は米沢「伝国の杜」に移動し、山形県民謡王座置賜地区大会のゲストで唄わせて頂きました。
着物のまま大急ぎで運転し、ギリギリ間に合ってほっとしましたが、着物にしわが出来てしまいちょっと残念でした(^▽^;)テヘ
同行して下さった後援会の四釜様、ありがとうございました(*^▽^*)楽しかったです♬


2014年06月21日
日記のタイトル:川床茶屋~井上千春ショー
長井市の川床茶屋で今年も歌わせて頂きました。写真は撮れませんでしたが、初めてピンク色の絽の着物を着ました(*^▽^*)お客様から似合うと言って頂き、ごきげんな私♡
30分のショーなのに、楽しくて1時間歌っちゃいました♬(*^^*)
お越し下さいました皆様、盛り上げて頂きありがとうございました!
来年もお招き下さるとの事(^^♪ また来年も応援して下さいね♡
とっても楽しかったです\(^o^)/
実行委員会の皆様、今年もありがとうございました!



2014年06月19日
日記のタイトル:全国すし組合連合会様 東北ブロック会懇親会♬
6月18日、天童温泉滝の湯さんで、「全国すし組合連合会様 東北ブロック会懇親会」がありました。
出演者は他にも、「山形舞子さん」や「徳内ばやしさん」もいらっしゃいました。写真を撮る暇がなく
残念でしたが、舞妓さん可愛かったですよ~(*^▽^*)
↓名前ではなく、「民謡歌手様と書いて下さっていたので何だか新鮮で写真をパチリ(^^♪
                        着替える前と着替えた後の写真も載せてみました♡↓
↑若づくり頑張ってます! 青色の単衣の着物でーす(*^▽^*)

な・な・なんと!次の日、長井市のすしてつ様から、ご褒美にお寿司を頂戴しました\(^o^)/
疲れが吹き飛びます(T_T) あぁ~♡美味しい~♡幸せー♡ すしてつ様、ご馳走様でしたぁ(*^-^*)

全国すし組合連合会の皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。
盛り上げて頂き嬉しかったです(*^^*)また皆様にお会い出来る日を楽しみにしております!
やっぱりお寿司は最高!!


2014年06月14日
日記のタイトル : 私の宝物
 昨年、小学校で道徳授業の講師をさせて頂いた時に、4年生
の子供達からもらった手紙です(*^^*)
 123名全員が書いてくれたお礼の手紙に、とてもとても感動
しました。
 慈愛まつりの合奏・合唱を目前に控え緊張する子供たちに、
私が伝えられることをお話しさせて頂きましたが、講話の後に
子供達がくれた歌のプレゼントは、今まで聞いたどんな歌より
も心に響き、感動で涙が溢れ、歌とはこういうものなんだと
逆に教えられてしまいました。
 後日行われた慈愛まつりでも、素晴らしい合奏・合唱を
聞かせてくれて、会場全体が感動に包まれ、えこう会の子供達
の講師をさせて頂いて本当に良かったと思いました。
 慈愛まつりの様子をどなたかYouTubeにupされてました
ので、是非ご覧になってみて下さい♪
 前半が合奏、後半が合唱です(*´ω`*)
 合唱曲「「太陽みんなを照らせ」がとても心に響きます。

♡2013 長小 慈愛まつり 4年生 発表♡
 http://youtu.be/ZxT9h1g8xfo

 
2014年06月13日
日記のタイトル : 愛読書 ♡
入退院を繰り返し、ベットの上で点滴に繋がれ、天井を見ている
だけだった幼少期。
アトピー性皮膚炎の壮絶なかゆみと痛みと吐き気に襲われる毎日。
民謡日本一という夢を叶えるまでの自分との戦い、
日本一になってからの戦い。
離婚、うつ、その他もろもろの苦しみを一瞬にして、
なーんだ!(*^▽^*)に変えてくれる本。
私が前向きに生きられるのは、この本のおかげです。
くじけそうなときは読み返して元気になります。
雲黒斎(うんこくさい)さんありがとう!



2014年06月10日
日記のタイトル:新作CD制作に向けて準備中♬
 自作の曲「大和魂」のメロディーを吹込みして、作曲/編曲家の先生に編曲の依頼をしました。
やっと一歩動き出せて嬉しい!(*^^*)
 いい曲に仕上がりますように\(^o^)/
今まではご当地ソングしかオリジナル曲がありませんでしたが、この曲は多くの方に聞いて頂ける様、地名は出しておりません。
 この曲が、皆さんの応援歌となって、口ずさんで頂けたら幸せです(*^▽^*)
曲が出来上がったら、トップページで聞いて頂けるようにUPしますね♪
 応援よろしくお願いします!(#^^#)


2014年06月06日
日記のタイトル:全国すし組合連合会東北大会で唄わせて頂きます!6/18(水)
6月18日「天童温泉 滝の湯」で行われる、
「全国すし組合連合会東北大会
」にお招き頂きました。
(*^▽^*) 嬉しいー♪
山形の魅力を元気いっぱいにお届けしたいと思います!
だぁいすきなお寿司♡ の職人さんたちに会える~(*´ω`*)
フルパワーで頑張ります\(^o^)/

うに♡美味しそう~(*´Д`)♡


2014年6月4日
 日記のタイトル:米沢市「伝国の杜」で唄いまーす(*^▽^*) 6/22(日)
平成26年度 第57回山形県民謡王座置賜地区大会が、6月22日(日)11:30より 米沢市「伝国の杜」
で開催されます\(^o^)/ 今年は、少年少女・高年・一般の部、計83名の出場者で行われます。
私は15:50頃ゲスト出演させて頂きますので、ぜひ応援に来て下さいね♬ 入場無料でーす(^^)
 

2014年06月01日
日記のタイトル:長井あやめまつり~あやめにぎわい市~
あやめライブのお知らせです♬
皆様の応援よろしくお願いしまーす!(*^^*)

6月28日(土)
    1回目:11時~11時半
    2回目:13時~13時半
6月29日(日)
    1回目:11時~11時半
    2回目:14時~14時半


あやめまつり期間中たくさんのイベントが行われます♡今年も楽しみですね♡

♡日常のひとりごと♡ちはる日記  ~ 5月 ~

2014年05月29日
日記のタイトル:ながい川床茶屋~千春ショー2014.6.21
長井市あやめ公園の野川沿いに、期間限定で建てられる川床茶屋。こちらで今年も歌わせて頂く事になりました。

 6月21日(土)19時開演です♬

川のせせらぎが心地よく、生ビールでのおもてなしが日中の暑さを吹き飛ばしてくれます\(^o^)/

チケットは、おもてなし委員会:川床茶屋実行委員会
0238-84-2157 (株) 中央タクシーにてお買い求め下さい(*^▽^*) 
尚、期間中は昼夜営業しているそうですので、あやめ公園にお越しの際はどうぞご利用くださーい!(*^^*)/

2014年05月27日
日記のタイトル:おニューの着物(*^▽^*)

ずーーーっと欲しかった夏用の絽の着物です♡

本当はもう少し明るいピンクが良かったけど、

年齢を考えてこんな色合いを選びました(#^^#)

早く着たーい!

けど、時期がまだ早いのでがまんっ(>_<)

あっ、青いのは着物の箱ですよ(^o^)

今年の夏はこの着物でがんばります♬

似合うといいな(*´ω`*)

コラーゲンとって若返らなきゃね(^_-)-☆

2014年05月24日
日記のタイトル:白つつじコンサート(^^♪
 今日は、毎年白つつじ祭り期間中に行われる、長井文化会館様主催の白つつじコンサートで唄わせて頂きました。お天気に恵まれて良かったぁ。
ここ一週間風邪で寝込んでしまい、ブログもお休みしていましたが、やっと復活(*^^*)
ちょっと鼻声でしたが、無事歌うことが出来ました\(^o^)/
もしや、お見舞いに頂いて食べた馬刺しが効いたかも⁉ ヒヒーン♡
お忙しい中、応援に駆け付けて頂いた皆様、ありがとうございました(*^▽^*)
いつもそばで応援してくれる方の存在が、どんなに有難いか(;_;)
皆さんに元気をもらって、千春はまた頑張ります!
足を止めて聞いて下さった方々、たくさんの拍手をありがとうございました。(*^▽^*)
皆さんと同じ時間を過ごせて本当に楽しかったです。
お一人お一人の出会いを大切に、これからも頑張って行きたいと思います。
これからも応援宜しくお願いしまーす\(^o^)/
今日は素敵な出会い
もありました
(#^^#)

福島の只野さん、初対面ですが、一緒にステージを盛り上げてくれました。
   奥に写っているのが
喨賀さんです(*^^*)

津軽三味線かっこ良かったぁー♡

2014年05月16日 
日記のタイトル:おじゃまさせて頂きました。
14日、15日、16日の3日間、白鷹町のみゆき通所リハビリテーション様で唄わせて頂きました♪(*^▽^*)♪
職員の皆さん、利用者の皆さんが温かく迎えて下さり、一緒に歌ったり、手遊びをしたり、3日間とても楽しく過ごせました(*^^*)

皆さん優しい方ばかりで、とてもアットホームな雰囲気で唄わせて頂き、嬉しかったです♬
またぜひお邪魔させて頂きたいと思います。(*^▽^*)
3日間お世話になりましたー\(^o^)/

ありがとうございました(*^^*)♡
職員の皆さんありがとうございました\(^o^)/

毎日のお仕事頑張って下さいね!
またお邪魔させて頂きまーす(*^▽^*)♪

のりちゃんありがとー♡
職員の皆さんありがとうございました
(*^▽^*)

一緒に盛り上げて下さりありがとうございました♡
またお会い出来るのを楽しみにしています♬

 

2014年05月13日
日記のタイトル:奇跡のハイトーンボイス トレーニング中(*^^*)
民謡では裏声を使ってはいけませんが、最近流行の歌も歌えるように、ハイトーンボイスのトレーニングをしています♬(*^▽^*)
日々鍛えないと、年々高い声が出しづらくなってくるので、筋トレと共に頑張らないとっ!
でも筋トレは、上半身は鍛えやすいけど、下半身は…(>_<)

「新長井おどり」もキーが高いのですが、おばあちゃんになっても歌い続けられるよう、がんばりまーす♡\(*^▽^*)/


2014年05月10日
日記のタイトル:祝賀会
今日は、(有)タイラ自動車様の祝賀会で唄わせて頂きました。
誠におめでとうございます。

←こちら、舞台映えはしませんが、私の一番好きな着物です。
淡い黄色と紫、今の季節に合うでしょっ♡
似合うかどうかは別として。(*^▽^*)

最近少し痩せて、また顔が小さく…(>_<)
お肉がついて欲しいと思うところには、つかないものですね~。

さて、夏バテ防止に、今から食事に気を付けなくちゃ(*^^*)

2014年05月07日
日記のタイトル:新曲


新曲CD今年度発売の実現に向け、頑張っています(*^▽^*)
皆様の温かい応援よろしくお願いしますm(__)m♫
 とりあえず、歌詞だけ載せておきま~す♡




「 大 和 魂 」

                  作詞/作曲 千春

  

何かにつまずいて 転んでも

ヨイショと立ち上がり 歩き出す

支える仲間と 手を取り合って

 

進む 牙城を胸に抱き

愛で育った この身体で

 

大和魂 平和を願い 人の為 幸せを 分かち合い生きる

 

 

時には立ち止まり 振り向いて

無償の愛情に 感謝して

喜び 悲しみ 分け合って

 

行こう 継がれたこの命を

愛が溢れる この楽土で

 

大和魂 平和を願い 人の為 幸せを 分かち合い生きる



哀しみと痛みを 知ってるから 

進むべき道をみんな 知ってるから 

 

大和魂 平和を願い 輪をつなぎ 幸せを 分かち合い生きる

大和魂 平和を願い 輪をつなぎ 幸せを 分かち合い生きる




 
  (*^^*)どんな時でも思いやりを忘れない日本人の気質を詞にしてみました。
  楽土とは、「世界の楽土」と謳われた、日本一幸せに暮らせるまち、長井市を表しています。







2014年05月04日
日記のタイトル:小玉川熊まつり
今日は小国町小玉川熊まつりで唄わせて頂きました(*^▽^*)
お天気も良く、壮大な景色が広がる中、お客様と一緒に楽しく過ごさせて頂きました♪

熊狩りの再現や、マタギになりきって大声を出す勢子大会など、楽しいイベントがあり、
小っちゃいお子様の優しい「ホーリャ♡」がとても可愛かったです(#^^#)
抽選会があって、なんと、一等の賞品が熊の毛皮でした!ビックリですよね!
今年行けなかった方は是非来年遊びに行ってみて下さいね\(^o^)/
毛皮が当たるかも⁈ 美味しい食べ物もたくさんありましたよ♪

「千春応援バスツアー」にご参加の皆様、朝早くからお付き合い頂き本当にありがとうございました(*^^*)
応援に駆け付けて下さった方々、会場で足を止めて応援して下さったお客様、私の唄を聞いて頂き
ありがとうございました♫
「小国音頭」また一緒に歌って下さいね!(踊って下さった小国の皆様、嬉しかったです♡)

終了後、放し飼いの地鶏で出汁を取ったお雑煮をご馳走になったのですが、ものすーーーーっごく美味しかったぁ(*´▽`*)
時間がなくて全部食べられなかったのが心残り(>_<)

またお招き頂けたら嬉しいです\(^o^)/


「小玉川熊まつり 千春応援バスツアー」にご参加下さった皆さん(*^▽^*)ありがとうございました!



2014年05月03日
日記のタイトル:同級会で唄わせて頂きました♪(*^▽^*)♪
        
今日は、長井市立長井南中学校平成元年卒業同級会がタスパークホテルで行われました。
久しぶりにお会いした先生方や、同級生とのおしゃべり、楽しかったです\(^o^)/♪
余興で長井市のPRソングなど3曲唄わせて頂きました。
長井踊りの唄を懐かしいと言ってくれる友達もいて、この唄は長井市でずっと歌い継がれたらいいなと
改めて思いました。「新長井おどり」皆さんもぜひ覚えて唄ってみて下さいネ♡
今日の同級会で、先生や皆さんから元気をもらいました!
明日からまたがんばって生きていこうと思います(*^▽^*)

明日は小国町小玉川のくま祭りです。後援会の皆さんとバスで行くので、なんだか遠足みたいでワクワク
しています(^^♪
後援会の皆様にはいつもお付き合い頂き本当にありがとうございます。m(__)m
いいお天気で、みんなと一緒に楽しめたらいいな♪と思います。
小国のみなさん!明日は「小国音頭」歌いますよ\(^o^)/踊って下さいね~!
さて、寝なきゃ(#^.^#)






♡日常のひとりごと♡ちはる日記  ~ 4月 ~





2014年04月30日
日記のタイトル:長井 黒獅子まつり ~白つつじコンサート~
 今年も5月24日(土)長井市の白つつじ公園で
黒獅子まつりが開催されます。
 昼夜様々なイベントが行われますが、私はお昼の
11:30~12:30に、長井市民文化会館 北側の特設
ステージで、野外コンサートをさせて頂きます。
津軽三味線奏者の井上喨賀さんも出演しますので、
ぜひ足を運んで下さいね♡\(^o^)/
 ※雨天時は文化会館のホワイエになります。
例年だとだいぶ暑いので、帽子・日傘などお持ちに
なって下さいね(*^▽^*)
 ちょうどつつじの花が見頃だといいな~♪
次の日はAKEMIさんのコンサートもあります。
ぜひ両日、ご家族連れでお越し下さい♡
 お待ちしておりまーす!




2014年04月28日
日記のタイトル:地元のみなさまへ
いつも買い物に行くときなど、すっぴんでブサイク顔をさらしてしまい、すみませんm(__)m
私服もだいぶダサいです。風邪をひきたくないあまり、おしゃれは二の次で、完全防備しております。
こんな私ですが、見捨てないで下さいね。
長井市のために、少しでもお力になれたらと思っています。(#^^#)
私のオーラは着物に縫い付けてありますのでお許しを\(^o^)/



2014年04月26日
日記のタイトル:おじゃまさせて頂きました。(*^▽^*)
今日は、良絃会の「津軽三味線全国大会」今年度出場メンバーと共に、長井市の「ケアハウスウェルフェア慈光園様」へおじゃまさせて頂きました。
職員の皆様のご協力により、たくさんお集まり頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
いつも可愛がって頂き、元気をもらっています。慈光園の皆様、本当にありがとうございました。

夜は白鷹町高玉の「釜の越桜茶屋」様で唄わせて頂きました。何度かお邪魔させて頂いてますが、
桜が満開のこの季節は初めてです。ライトアップされた「釜の越サクラ」は本当に見事な美しさでした。
地元の方々が一生懸命に守っていらっしゃるんでしょうね。
お集まり下さった皆様に「楽しかったよ」とお声掛け頂きました。そう言って頂けるのが、私にとって
一番の幸せです。(*^▽^*)
皆さんに、またお会い出来たら嬉しいです。ありがとうございました。(^^♪

高玉といえば「高玉芝居」ですよね。江戸時代から伝承されていて、200年の歴史があり、白鷹町の
無形文化財に指定されています。
そんな素晴らしい高玉芝居様と、2015’1月1日、共演させて頂く事になりました\(^o^)/
場所は長井市タスパークホテルです。皆さん応援に来て下さいね!



 


2014年04月24日
日記のタイトル:握手について
いつも応援して下さる皆様、本当にありがとうございます。
一つだけ知っておいて頂きたいことがあります。
ショーの途中で皆様と握手をさせて頂いてますが、いつもとっても心苦しく思っているんです。(>_<)
だって、私の手、ガッサガサなんだもの。
小さいころからずーっとアトピーで、成人してからも酷い時は入院したりしましたが、今では上手にコントロール出来るようになり、顔など、見た目はほとんどわかりませんが、手だけはどんなに注意していても荒れてしまいます。
水を触っただけでも、すぐに保湿しないと乾いてしまうので、クリームは欠かせません。
とても気を使ってはいるのですが、ほんと、ガッサガサですみませんm(__)m
お許しくださーい(#^^#) 握手してね♡




2014年04月21日
日記のタイトル:長井市の皆様ありがとうございました。
綾小路きみまろさんの爆笑スーパーライブが、2014’3月11日
長井市民文化会館で開催されました。
満席の会場の中、1部で30分歌わせて頂き、とっても光栄でした!

長井までお越し下さいました綾小路きみまろ様、本当にありがとうございました。
そして、きみまろファミリーの皆様、スタッフご一同様、本当にお世話になりました。

それから、実行委員の皆様、ご協力頂いた皆様、会場へ足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。\(^o^)/




2014年04月20日
日記のタイトル:本日よりサイト公開しました。\(^o^)/
 バンザーイ!やっとホームページが完成しました。
 約1か月の月日を費やして、アナログだった私がようやくサイト公開までこぎつけました。
 ご指導頂いた、くすりのエンゼルの皆様、本当にありがとうございました。m(__)m
 歌を唄う仕事のため、体調管理にはだいぶ神経質になっている私ですが、風邪をひかず、
 いつも万全の状態で臨めるようにアドバイスして頂いてる中で、ホームページの事まで相談させて
 頂きました。なんて親切なお店なんだろう(>_<)
 本当にありがとうございました。(*^▽^*)


くすりのエンゼルさんです。
とっても親身に相談にのってくれます。

ちなみに私の喉ケアは「六味丸」と「麦門冬湯」。
そしてトローチは、めっちゃくさくてまずいけど
よく効く「板藍根エキス粒」です♪
毎日の健康管理には「ササヘルス」を飲んでいます。
あと、のどにいいのは、山芋やレンコン、オクラなど
ネバネバ系と、豆腐・人参・白ごまだそうです♡


shop info.店舗情報

井上千春

〒993-0012
山形県長井市日の出町8-35-19
TEL.0238-84-2951
FAX.0238-84-2951
Mail.chiharuuta@yahoo.co.jp

1973.8.20生まれ
O型
145㎝
37㎏
好きな言葉:大丈夫さ~♡
好きな花:コスモス
好きな食べ物:馬レバ刺し
      :馬肉ラーメン
好きなおやつ:ちんすこう
好きなこと:カラオケ
好きなタイプ:心がある人
好きな歌手:坂本冬美さん♡
好きな色:ピンク・イエロー
好きな映画:ライフ・イズ・ビューティフル
好きなお酒:惣邑(そうむら)
好きなお米:つや姫
好きなフルーツ:スイカ・葡萄
好きな動物:バーニック・ナガイ
好きな歌:ラムレンジャー