里の風景 FilmEdition MUSEUM

春 - Spring -
夏 - Summer -
秋 - Autumn -
冬 - Winter -
撮影データシート
日本の棚田百選
もどる




日本の棚田百選


我が国の中山間地域に広く分布する棚田は、その立地条件を活かした特色ある農業生産の場として国民生活に寄与しているのみならず、急峻な地形を巧みに利用した農業生産活動を通 じて、国土・環境の保全、農村の美しい原風景の形成、伝統・文化の継承等多面的な機能を発揮しております。このように棚田は国民の健康的でゆとりある生活を確保する上からも大きな役割を果 たしていることから、農林水産省は、多面的機能を有している棚田について、その保全や、保全のための整備活動を推進し、農業農村に対する理解を深めるため、優れた棚田を認定することとしました。

■棚田の多様な役割
●食料の生産
●国土・自然環境の保全 洪水防止・土砂流亡防止など
●水資源のかん養 水の貯留/水質浄化
●保健・休養の場の提供 農作業体験を通じた健康・やすらぎなど
●景観や文化資源の提供 独特の景観美/伝統的稲作技術・民俗文化など

■棚田地域における要望
棚田地域を有する市町村を対象とした調査結果によると、棚田保全の目的は景観の保全が最も多く土壌・水等の保全、生産資源の保全の順になっています。また、整備に関しては農道整備、用排水路整備、区画整理の要望が高くなっています。

■選定の考え方
「日本の棚田百選」の選定にあたっては、
(1)営農の取り組みが健全であること、
(2)棚田の維持管理が適切に行われていること、
(3)オーナー制度や特別栽培米の導入など地域活性化に熱心に取り組んでいること、
を基準とし、各県から推薦を受けた棚田の中から学識経験者により構成される「日本の棚田百選」選定委員会により選定されました。これを受けて農林水産省は7月26日に「日本の棚田百選」 134地区(117市町村)の認定を行いました。

※田植・稲刈・初雪のデータは正確ではありません、現地に行かれる場合には事前に、
 その市町村の役場の観光課等や観光協会へお問い合わせ下さい。


都道府県 市町村 棚田名称 枚数 水源 構造 面積/ha 田植 稲刈 初雪
岩手県 大東町 山吹 50 河川(渓流含む) 土羽 5 5月下 9月下 11月下
宮城県 丸森町 沢尻 56 溜め池・井戸 土羽・石積 4.1 5月上 10月上 12月下
栗駒町 西山 30 河川(渓流含む) 土羽 2 5月上 10月上 12月下
山形県 朝日町 椹平 208 河川 土羽 10.5 5月下 9月下 12月上
山辺町 大蕨 27 溜め池 土羽 3.4 5月中 9月中 12月上
大蔵村 四ヶ村の棚田 135 河川より導水 土羽 12.5 5月下 9月下 11月中
栃木県 茂木町 石畑 180 天水 土羽 2.4 5月上 9月中  
烏山町 国見 50 天水 土羽 2.1 5月上 9月下 12月下
千葉県 鴨川市 大山千枚田 375 天水 土羽 3.1 4月中 8月中  
長野県 小諸市 宇坪入 180 井戸(湧水含む) 石積 8 5月中 10月上 11月下
上田市 稲倉 87 河川(渓流含む) 石積 8.4 5月中 9月下 11月下
東部町 姫子沢 153 河川(渓流含む) 土羽 14 5月中 9月下 11月下
滝の沢 75 天水 石積 8 5月中 9月下 11月下
飯田市 よこね田んぼ 110 河川(渓流含む) 土羽 3 5月中 9月下 12月上
八坂村 重太郎 52 井戸(湧水含む) 土羽 3.8 5月上 9月中 11月下
白馬村 青鬼 80 河川(渓流含む) 石積 4.2 5月下 10月上 12月上
大岡村 慶師沖 25 河川 土羽 2 5月上 9月下 11月下
根越沖 50 河川 土羽 3 5月上 9月下 11月下
原田沖 25 溜め池 土羽 1.5 5月上 9月下 11月下
更埴市 姨捨 2000 溜め池 土羽 25 5月下 9月下 12月中
信州新町 塩本 259 溜め池 土羽 6 5月中 9月中 12月中
中条村 栃倉 42 河川(渓流含む) 土羽 6.2 5月中 9月下 12月上
大西 45 河川(渓流含む) 土羽 4 5月中 9月下 12月上
田沢沖 18 河川(渓流含む) 土羽 1.1 5月中 9月下 12月上
飯山市 福島新田 150 湧水 石積 10 5月下 9月下 11月下
静岡県 引佐町 久留女木の棚田 27 河川(渓流含む) 石積 7.7 5月上 9月下  
天竜市 大栗安の棚田 481 天水 石積 8.6 4月中 8月下 12月中
天城湯ケ島町 荒原の棚田 25 河川 土羽 2 5月上 9月中 12月中
下ノ段の棚田 40 河川 土羽 1.5 5月上 9月中 12月中
戸田村 北山の棚田 20 河川 石積 1.52 5月下 9月下 1月下
新潟県 安塚町 上船倉の棚田 410 天水 土羽 29 5月中 9月中 12月上
松之山町 狐塚の棚田     土羽   5月中 9月中 12月上
大島村 蓮野の棚田 28 河川・溜め池 土羽 30.6 5月下 9月下 11月下
高柳町 花坂の棚田 46 溜め池 土羽 8.8 5月上 9月下 11月下
梨ノ木田の棚田 47 河川・溜め池 土羽 2.8 5月中 9月下 11月下
大開の棚田 52 河川 土羽 12 5月中 9月中 11月下
下田村 北五百川の棚田 280 河川 土羽 9.5 5月上 9月下 12月上
富山県 氷見市 長坂 150 溜め池 土羽 10.5 5月中 9月中 11月下
八尾町 三乗 95 河川(渓流含む) 土羽 14.8 5月上 8月下 12月上
石川県 津幡町 奥山田 25 溜め池 土羽 1.7 4月下 9月中 12月下
富来町 大笹波水田 180 溜め池 土羽 1.15      
輪島市 白米の千枚田 1004 河川(渓流含む) 土羽 1.2 5月中 9月中 12月上
福井県 越前町 梨ヶ平地区・千枚田 300 河川 土羽 3.5 5月上 9月中 12月上
高浜町 日引 204 河川(渓流含む) 土羽・石積 4.36 4月下 9月上 12月中
岐阜県 白鳥町 正ヶ洞 24 河川(渓流含む) 石積 2.7 5月中 9月中 11月下
八百津町 上代田 123 河川 石積 5 5月上 9月上 12月下
恵那市 坂折 468 河川・渓流・湧水 石積 14 5月上 9月中 12月上
上宝村 田頃家 47 河川 石積 1.2      
久々野町 ナカイ田 43 河川(渓流含む) 土羽 2.1      
愛知県 鳳来町 四谷千枚田 852 渓流 石積 7.4 5月上 9月中  
設楽町 長江の棚田 90 渓流 土羽・石積 3.4      
三重県 紀和町 丸山千枚田 1340 河川・井戸 石積 7.2 5月下 8月下 1月下
飯南町 深野のだんだん田 550     4.7 4月下 8月下 12月上
亀山市 坂本 130 河川 石積 12 5月上 9月上 12月上
滋賀県 高島町 畑の棚田 359 河川 土羽 15.4 4月下 8月下 12月中
京都府 大江町 毛原 600 天水 土羽 5 5月上 9月上 12月下
丹後町 袖志 400 河川 土羽・石積 11.8 4月下 10月上 12月中
大阪府 千早赤阪村 下赤阪の棚田 250 河川 土羽・石積 7.4 6月上 10月上 12月中
能勢町 長谷の棚田 200 天水 土羽・石積 5.9 5月中 10月中 1月下
兵庫県 加美町 岩座神 344 河川 石積 11.8 5月中 9月下 12月中
佐用町 乙大木谷 988 天水 石積 23 5月中 9月下 12月上
美方町 うへ山 39 河川 土羽 3.1 4月下 9月上 12月中
村岡町 西ヶ岡 126 河川(渓流含む) 土羽 6.9 5月上 9月中 12月下
奈良県 明日香村 神奈備の郷(稲淵) 315 河川 土羽・石積 21.5 6月中 10月中 12月下
和歌山県 清水町 あらぎ島 54 河川 石積 2.34 5月中 9月中 12月下
鳥取県 岩美町 横尾 500 河川 土羽・石積 25 4月下 9月上 12月上
若桜町 眷米 100 河川(渓流含む) 土羽・石積 4.36 5月下 9月下 12月中
島根県 益田市 中垣内 376 天水 石積 6.2 5月上 9月中 12月上
大東町 山王寺 200 溜め池 土羽 19      
横田町 大原新田 38 河川(渓流含む) 土羽 4.9 5月上 9月下 12月中
羽須美村 神谷 128 河川(渓流含む) 石積 12 5月上 9月上 12月上
旭町 都川 200 河川(渓流含む) 石積 6.7 4月下 9月上 12月中
三隅町 室谷 4000 河川(渓流含む) 土羽 28 5月上 9月中 12月上
柿木村 大井谷 639 河川 石積 8.2 5月中 9月中 12月上
岡山県 久米南町 北庄 2700 溜め池 土羽・石積 88 5月上 9月上 12月上
上籾 1000 溜め池 土羽・石積 22 5月上 9月上 12月上
旭町 小山 30 天水 土羽 5.5 5月上 9月中 1月上
中央町 大垪和・西棚田 850 天水 土羽 42.2 5月中 9月中 12月下
広島県 筒賀村 井仁 324 河川 石積 10.1 5月中 9月下 12月上
山口県 油谷町 東後畑 210 溜め池 土羽・石積 7 4月下 9月中 1月上
徳島県 上勝町 樫原の棚田村 546 河川 石積 5.5 5月下 10月上 12月上
井川町 下影 30 河川(渓流含む) 石積 1.1 5月下 9月下 12月中
香川県 池田町 中山千枚田 888 溜め池・湧水 石積 12.4 4月下 9月上  
愛媛県 五十崎町 泉谷 95 河川 土羽・石積 4 5月下 9月中 12月上
城川町 堂の坂 100 渓流 石積 1.5 5月上 8月中 12月中
松野町 奥内 600 河川(渓流含む) 石積 20 4月中 8月下 12月下
高知県 檮原町 神在居の千枚田 250 河川(渓流含む) 石積 2.5 5月中 10月上 12月中
福岡県 星野村 広内・上原地区棚田 200 河川 石積 5.9 6月上 9月下 12月下
浮羽町 つづら棚田 300 河川(渓流含む) 石積 6 5月下 9月中 1月上
甘木市 白川 40 河川(渓流含む) 土羽・石積 2.3 5月中 9月中 12月上
宝珠山村 400 河川(渓流含む) 石積 13 5月中 9月下 12月中
佐賀県 相知町 蕨野の棚田 1050 河川・渓流・溜池 石積 40 5月下 9月中 2月上
肥前町 大浦の棚田 1096 河川・渓流・溜池 石積 35.4 4月中 8月中  
玄海町 浜野浦の棚田 283 溜め池 石積 11.5 4月下 8月中 12月中
西有田町 岳の棚田 570 溜め池 石積 28.6 6月上 10月下 12月下
小城町 江里山の棚田 592 河川(渓流含む) 石積 16.4 5月下 10月中 12月上
富士町 西の谷の棚田 74 河川(渓流含む) 石積 5 5月中 9月中 12月上
長崎県 波佐見町 鬼木棚田 700 河川(渓流含む) 石積 50 5月下 9月中  
福島町 土谷棚田 400 溜め池 石積 10 4月下 8月中 1月下
川棚町 日向の棚田 80 河川 石積 6 6月上 10月上 12月中
外海町 大中尾棚田 300 河川 石積 6.5      
南有馬町 谷水 230 溜め池 石積 4.5 6月上 10月上 2月上
千々石町 清水棚田 260 河川 石積 10 5月上 9月下 1月下
熊本県 産山村 扇棚田 17 井戸(湧水含む) 土羽 2.1 5月中 9月下 11月下
坂本村 日光の棚田 232 天水 石積 2 4月下 9月中 1月上
東陽村 天神木場の棚田 60 溜め池 土羽・石積 2 5月下 10月上 1月中
美生の棚田 52 井戸 土羽・石積 1.3 4月中 11月上 1月中
龍ヶ岳町 大作山の千枚田 110 河川 土羽 13 4月上 8月中 12月下
菊鹿町 静趣活創棚田・番所 80 河川 土羽 1.1 5月下 9月下 12月下
球磨村 鬼の口棚田 80 河川(渓流含む) 石積 2 5月下 9月下  
松谷棚田 60 河川(渓流含む) 石積 4 5月下 9月下  
水俣市 寒川地区棚田 469 河川 石積 10 5月上 9月下 12月下
矢部町 峰棚田 215 河川(渓流含む) 土羽 12.23 5月下 9月下 1月中
菅迫田 517 河川 土羽 40.81 5月下 9月下 1月中
大分県 挾間町 由布川奥詰 87 土地改良井路水 石積 4.5 6月中 10月中 1月上
別府市 内成棚田 1000 河川(渓流含む) 石積 41.7 6月中 10月上 1月上
緒方町 軸丸 1100 河川(渓流含む) 土羽 51.6 6月上 10月中 12月上
玖珠町 山浦早水 120 河川(渓流含む) 土羽 6 5月上 9月下 11月下
院内町 両合棚田 147 河川(渓流含む) 石積 7 6月上 10月中 12月下
山国町 羽高棚田 70 河川(渓流含む) 石積 4.9 5月下 9月下 1月中
宮崎県 えびの市 真幸棚田 33 河川(渓流含む) 石積 0.8      
高千穂町 尾戸の口(神々の里) 780 河川・井戸 土羽 16.43 5月中 10月上 12月上
栃又 748 河川 土羽 24.46 5月中 10月上 12月上
徳別当 720 井戸 土羽 25.41 5月中 10月上 12月上
日之影町 石垣の村 178 河川 石積 6 6月上 10月上  
五ヶ瀬町 鳥の巣 49 河川 土羽 2.14 4月下 9月中 12月上
下の原 105 河川 土羽 5.69 4月下 9月中 12月上
日陰   井戸(湧水含む) 土羽 7.45 4月下 9月中 12月上
日南市 坂本棚田 120 河川 石積 3.5 6月上 9月下  
西米良村 向江棚田 61 河川(渓流含む) 石積 3.2 5月下 9月下  
春の平棚田 67 河川(渓流含む) 石積 3.6 5月下 9月下  
鹿児島県 入来町 内之尾 75 渓流取水 土羽・石積 10.9      
栗野町 幸田の棚田 102 河川(渓流含む) 石積 10 6月中 10月中 1月中
頴娃町 127 河川(渓流含む) 土羽 24 3月下 7月下  


ALL RIGHTS RESERVED COPYRIGHTS (C) Web Design & Photographed by.里の風景 FilmEdition MUSEUM