EU(環境庁)の予防原則に関する考え方出典“Late lessons from early warnings: the precautionary principle 1896-2000”(the European Environmental Agency, Jan. 2002)
リスク ← 未然防止対策
- 既知の影響と既知の可能性(アスベストによる呼吸器疾患)
- 既知のリスクを削減するためのアクション(アスベストへの曝露の廃絶)
-
不確実性 ← 予防的な未然防止対策
- 既知の影響と未知の可能性(飼料中の抗生物質と人への影響)
- 潜在的な有害性を削減するためのアクション(飼料中の抗生物質への曝露の削減・廃絶)
-
無知 ← 予防
- 未知の影響と未知の可能性(CFCによるオゾン層破壊(74年以前の認識))
- 未知の悪影響の特定とそれを削減するためのアクション(残留性、蓄積性等を有害性の先行指標として利用、長期にわたるモニタリング等の広範な情報収集、CFCやアスベストのような特定技術への依存の回避)