戦艦大和ツアー

 まだ乗艦前ですが、すでに圧倒
 されています(笑)
 車椅子の方も乗艦できるように
 スロープもあります。
 第二砲塔をアップで。
 
 来場者へのメッセージです。
 写真をクリックすると、大きな画像
 が出ます。
 甲板上から見た第二砲塔。
 大きくて全体を撮る事が出来ま
 せん^^;
 第一砲塔脇から艦首を見てます。
 すごい広いですよーっ!
 正面から見た第一砲塔。
 砲身が無いのでなんか変^^;
 撮影には必要無いので造らなか
 ったのでしょうが、出来れば造っ
 て欲しかったと思います。
 艦首先端部分です。
 タイタニックの真似事は出来ませ
 ん(笑)
 3連装機銃です。
 映画ではこのタイプの機銃が
 舞台になってますね。
 左側の席で上下角を。
 右側の席で左右の向きを調整
 して、左側の席にあるペダルを
 踏むと射撃出来ます。
 副砲です。
 大和では副砲ですが、重巡では
 主砲です。
 就役当時は、この砲が4基ありま
 したが、後に改造されて、左右甲
 板にあった2基は撤去されました
 。
 艦橋脇の機銃群です。
 ここの機銃にはカバーがあり
 ます。
 同行したマニア氏によると、この
 カバーは防弾の役割よりも、被弾
 した際、破片などが飛んできて、
 それによる人的被害が多かった
 為に付けられたとの事でした。
 200年後にはパルスレーザー砲が
 ・・・(笑)
 ここに内田二等兵曹(中村獅童)
 神尾二等水兵(松山ケンイチ)ら
 がいました。
 残念ながらここに上がる事は
 出来ません。
 左舷の機銃群です。
 就役当初はここにも副砲があり
 ました。
 対航空機用に、副砲を撤去して、
 機銃を装備しました。
 200年後にはここにパルスレー
 ザー砲が装備されます(爆)
先ほどから度々登場しているパルスレーザー砲とは、宇宙戦艦ヤマトの話です(笑)
これにて実寸大セットの見学は終了です。