戦艦大和ツアー
大和のセットは、対岸の向島と
いうところにあります。
だんだん近付いてきました。
第二砲塔がはっきり見えてきま
した。
でっかい!向島に到着です。
船を下りると、すぐ目の前に
日立造船向島工場の門が
あります。
大和のセットはこの中です。門を入ると、シャトルバスの
乗り場があります。
工場の中をウロウロされない
ようにするため?(笑)
このバスは無料です。
地方のバスに乗ると、なんだか
懐かしい気分になります。
子供の頃に乗ったバスの雰囲気
が残ってるような気がして。
工場の中をバスは進みます。
しかし、平日にもかかわらず、従業員の姿が見えません。
それもそのはずで、この工場は、現在は操業していないそうです。
乗車時間は2〜3分だったかな?
いよいよ大和のセットに到着です。
バスを降りると、強制的(笑)に
艦首部分に案内されます。
この部分、当初は作る予定は
なかったそうです。
200年後には、菊の部分に錨の
マークが入るんだな〜(謎)
ちょっとアングルを変えて。
主砲が見えます。
これに艦橋もあったら、かなりの
迫力だろうな〜
同じ場所から主砲のアップ。 脇に置いてあった機銃のカバー
スペアーかな?チケット売り場です。
入場料は500円。
駅で買っておいたセット券も
500円。
船代が浮きました(笑)
改札口です。
個人、団体と入り口が分けられ
ていますが、空いていればどちら
から入ってもいいようです。
では中に入ってみましょう^^