今日のご挨拶のコーナー
8月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。





14年9月30日
購入以来すっかり忘れていましたが、新しいデジカメ「S602」のメーカー登録をやっとしました。
保証は恐らく使わないと思いますが、情報が廻ってきたり何かと便利な特典があるとの事で、どうせ
新品購入だった事だし、正規ユーザーに登録しておいた方が良いと思って、購入から3ヶ月目で。
このカメラ、次の大仕事はイタリア旅行ですが、金額に見合う仕事をしてくれる事を期待しています。

14年9月29日
と言う事でまた無茶をしてみました。昨日逗子の実家に居たのですが、昼過ぎに帰っても暇だし、
まぁ一応バックパッカーの端くれ、荷物も3kgくらいしかないですし、自宅まで徒歩で帰りました。
27km程度だと思いますが、丁度4時間で辿り付きました。しかしカジュアルシューズだったので、
普段の軽登山靴なら楽に歩けたんじゃないかと悔しいです。次回はそれで行きたいと思います。

14年9月28日
最近運動らしい事もしていないのでかなり体が鈍っているだろうと思い、静止腹筋をやったのです。
自分の一番辛いと思う角度で維持し、数分耐えるワケなんですが、30秒も持ちませんでした。(爆)
正直言って2分は行けると思ったのでショックです。今後は少しずつ鍛えて元の筋力戻したいです。

14年9月27日
えー、サポセン募集選考の結果ですが「予選敗退」となりました。(爆) メールにて結果送付ですが
このメールアドレスもサポセン用に新規取得した奴だったりして、ちょっと勿体無い出費だったなと。
実は「ヤバい・・・兵糧がもう尽きるぞ」と言う事態の方が深刻で、落胆する余裕もありません。(爆)
どうするかなぁ・・・・今更就職には興味ないし、やはり何とか自営で食って行く方法を模索したいな。

14年9月26日
新しいカメラを持って旅行に行くつもりですが、今悩んでるのがメディアです。現在は128MBの
スマメを利用していますが、今回の旅の目的の一つである「ローマ市街を撮り尽くす」計画では少し
頼りない容量です。そこで1GBのマイクロドライブを購入しようと思っていますが、まだまだ価格も
高く、簡単に買えません。旅行ギリギリまで待って購入するか、他のメディアを買うか考えています。

14年9月25日
今日丁度イタリア出発の一ヶ月前になるので、現地へ持って行くものの検討を始める事にしました。
宿で無くて困った物はありませんが、逆に着替えや土産は結構在ったので帰りの便が大変でした。
前回も相当絞りましたが、今回は更に必要な物だけに絞りたいと思います。男は現地調達でしょ。

14年9月24日
ヒゲ剃り壊れました。会社入った時に買ったものなので、そろそろ10年選手かって代物ですが、
プラスチックのちょっとした部分が崩壊、使い物になりません。充電式なので旅行に持っていったり
重宝していたので残念です。修理に出すか新しく買うかまだ決めていませんが、バッテリーの事を
考えると、新しく購入した方が良さそうな気もします。まだまだ元気に使えそうなんですけどねぇ。

14年9月23日
ローマ市外地図を買って参りました。これを元にどこの写真を撮るのか検討したいと思いますが、
相当な個所をピックアップする事になりそうです。同時に写真や説明へのリンク方法も検討して
いますが、直感的なシステムを作ろうとすると、HTMLだけじゃ難しそうです。もしかしたら更に
JAVAスクリプト等も必要になりそうですが、取り合えず文章だけで公開開始するかもしれません。

14年9月22日
次のイタリア旅行で是非やりたいと思っているのですが、何処のホームページよりも詳細なローマの
ガイドページを作りたいのです。写真をふんだんに使い、雰囲気を出す為に動画を入れたり、方位を
明確にして、訪れた人がデジャヴを起こすような、これまでにないページにしたいと思っています。
現在、どうすればそんな型破りなページに出来るか検討中ですが、協力してくれる人を募集中です。

14年9月21日
友人が色々調べたいと言う事で、ネット環境の優れた我が家で一日中検索をやってしまいました。
50ccのギア車が欲しいそうで、実は以前自分も乗っていた事もあり、色々と盛り上がりました。
やはり買う前のアレコレは、買った後よりも楽しいのは常ですね。買った後はあまり乗らなかったり。

14年9月20日
仲間に紀行文を読んで貰ったら、リンク切れや誤字脱字があるようで、分かる範囲で修正しました。
普段見に行かないコーナーだったりしますので、その辺そのままだったり、移転もしてるのでその
関係でリンク切れてるところもあります。指摘後すぐその場で修正していますので、どうぞ宜しく。

14年9月19日
半年振りくらいに押入れから無線機を引っ張り出して分解し、写真撮影をして戻しました。(爆)
実は知人の局免申請の為に、写真を貸して欲しいと言う陰の依頼だったのです。正直言って面倒。
普段付き合いも無い人間なので、あまり手を貸したくないのですが、押し掛けられても嫌なので、
写真だけメールに添付して送りました。あまり行き来したくないので、これっきりにして欲しいです。

14年9月18日
面接に行って参りました。沢山集めて呼ぶのではなく、シリアルな時間毎に割り振った面接でした。
前日承認だったので、待ってても呼ばれないんじゃないかと思い廊下でゴソゴソやってました。(笑)
事前に何の準備もせず迷彩パンツで受けましたが、まぁ大丈夫でしょう。背広で着飾った姿よりも、
中身の俺を見てくれ!と言うのが本音ですが、実は用意するのが面倒だったと言うのも真実です。

14年9月17日
サポセンの申し込みを先週しましたが、連絡が来ないなぁと思っていたらOCNのメアドに連絡が。
何と明日が面接日になってるじゃないですか。危なく見過ごす所でしたが、遅れて了承メール発送。
天気悪くなるようですが、予定通りなら再び神田へ行き面接を受けてきます。この格好で良いかな。

14年9月16日
実は昨日から殆ど寝ていませんが、航空券の手配の為に再び横浜駅のHISへ出掛けてきました。
旅行まで一月半ありますが、この時期予約も埋まっていて南回りのマレーシア航空になりました。
実に25時間の旅になりますが、途中乗り継ぎまで4時間近くあると言う凄い日程になっています。
まぁ二回目の余裕もありますし、多少違った景色を見ながら行ければと自分を偽っていきましょう。

14年9月15日
かなり涼しい日が続いていますが、夜寝るときは相変わらずの格好なので風邪引きそうです。(汗)
しかも最近は、就寝する時刻が段々遅くなってきていますので、昼夜逆転生活に近かったりします。
タマちゃんも大岡川に来たようなので、折角だから見にいこうかなー。いつもの武器持って。(笑)

14年9月14日
久し振りに更新をスッポかしてしまいましたので、替わりに埋めておきたいと思って書いています。
この文もTOPページに一度も現れる事はないので、欠番みたいなイメージですが、変な感じです。
何人が読むんでしょうか、ご挨拶コーナーを覗く人も少ないでしょうし。励ましのお便り待ってます。

14年9月13日
CDRが書き込めなくなってしまい、一度マシンを分解したんです。その結果直りましたが、今度は
LANカードのドライバーを要求してくる始末。しかもインストールしても受け付けてくれません。(汗)
様々なドライバーを試し、最後には抜き出して接点をゴシゴシ擦ったら何事も無かった様に起動。
こういう経験則によるスキルって、結構なモンだと思うんですが、所詮世間からはヲタク何ですよね。

14年9月12日
連日の不摂生による野菜不足を補うために、実家へ戻って野菜料理を食べ尽くしてきました。(笑)
天気も良いので自転車で片道26kmの道のりです。着いた頃には今度は水分不足でヘロヘロに。
結局食事をするだけでなく、ビタミン剤とカルシウム剤も徴発。米1kgも積んでの26km帰還です。

14年9月11日
米国には悪夢の日、反米諸国には一矢報いた記念日になる訳ですが、今日は色々ありました。
まだ米国ではセレモニーをやってるでしょうが、一方のアジアでは不審船の引上げ作業でした。
別に肩を持つワケではありませんが、任務を帯びて敵国に忍び寄り、拿捕の危機に立ち向かい、
やるべき事を成して自沈した彼らのプロ魂、少しは見直しても宜しいのでは?。報道を見るとやたら
撃沈容疑を気にして自沈を強調していますが何スかそれ?。敵ながら天晴れって日本語だよね?。

14年9月10日
調子悪いです。肘やひざ、くるぶし付近に肌の角質化が起きて硬くなっています。更にあちこちに
ポツポツが出来て痒いです。大よその原因は思い当たりますが、今更どうなるもんでもありません。
今はまだ貧乏だけど、CAVA登録制度で仕事が出来るまで、現状で頑張って耐えようと思います。

14年9月9日
第二次イタリア旅行ですが、両親は案の定土壇場で予定キャンセルです。最初から話は二転三転、
前回アタマに来て「これにて最終決定で!」と念を押したにも関わらずです。CDCは約束を簡単に
反故にしたり、簡単に予定変更するのが嫌いです。最初の約束を優先して守り、万難を排します。

14年9月8日
腹を決める時が迫って参りました。当初用意していた離職資金が、現在40%を切ったのです。(汗)
最終的にはインストラクターになりたい自分ですが、無論最初から上手くスタートする筈ありません。
スキルアップと実務経験の取得の為に、OCNのサポセンをやります。給料は出ませんが、契約に
添って報酬を得ます。実はこれでも一事業主の第一歩になるのですが、ちょっと複雑な心境です。

14年9月7日
久々にチャットで盛り上がりました。真面目に話したり馬鹿やったり、数年前楽しんだのと同じ様に。
思えばチャットの楽しさを残したくて共同チャットを企画した物の、その予想は見事に外れてしまい、
廃れるに任せていました。でもこうしてみると、楽しんで貰えた分残しといて良かったなと思います。

14年9月6日
大変涼しい一日でした。秋雨前線で朝からザンザン降っていましたが、夏の終わりを感じます。
もう一つ遊び足りない気がしますが、恐らく今後暑くても海へ行ったりする事もないかもしれません。
夏はこれで終わりですが、今度は食欲の秋に突入します。食べ物に因んだ企画も催したいですね。

14年9月5日
日焼けした部分の皮がペロペロ剥けてまいりました。実は好きなんですよ、こういうの剥す。(笑)
日焼け道にも色々ありまして、一気に焼いてしまうと皮が剥がれた時に黒くなくなってしまいます。
日焼けも4日位で元に戻ってしまうのは寂しいので、何回かに分けて黒くなる方がお勧めでしょう。
外を歩いていれば、顔だけは黒く焼けてしまいますね。CDCは寝てても黒く焼けてしまいます。

14年9月4日
OCNサポセン計画に伴って、プロバイダーをどうするのか迷っています。現在ASAHI−NETにて
FTTHコースを使ってますが、単にOCNを加えるか、FTTH共々一本化するのかと言う問題です。
サポセンするからには自社のAPを使わせると言う考え、正しいとは思いますが難関でもあります。
経費については確定申告で免除申請するつもりですが、払うのは自分だけに頭の痛い問題です。

14年9月3日
HDDを増設しました。40GBを中古で倉庫に使っていたのですが、120GBのと入れ替えです。
別に容量に困っている訳じゃないのですが、少し整理するにも空きが少なくてどうにもなりません。
結局半端な容量の物を買う位ならと120GBになりましたが、ドライブが増えても嫌なので、古い
HDDは取り外しました。これもまたリサイクルで他のマシンに使えるのが自作マシンらしいです。

14年9月2日
長野県の田中知事が再選しました。県民の雰囲気からすると当然の結果と思いますがどうですか。
別に応援するつもりはありません。他にあれだけカリスマ性のある候補は居なかったと思います。
癒着となぁなぁ、総意を纏めきれず中途半端な決定しか出来ない政治にはもう皆失望しています。
強引でも万難を排して突き進む姿は格好良いもんです。指導者ってそんなもんじゃないですか?。

14年9月1日
ネットワークゲームと言う物に初挑戦してみました。一回のゲーム時間はそんなに長くないものの、
悔しくて何度も挑戦してしまうのは、どの対戦ゲームでも一緒かと思います。が、ここでの相手は
インターネット上で偶然会った相手、しかも国を問わないから凄いです。ゲーム内容も大事ですが、
やはり不特定多数で遊べるベームと言うのが、これから遊びのキーワードじゃないかと思います。