14年8月31日 ドットCOMマスター★有資格者対象の、CAVA制度(委託契約サポセン)の説明会に行きました。色々怪しい説明会は経験していますが、その中で「最も儲からない」仕事の説明会ですね。(笑)儲かる話は怪しいんですが、まぁ一応大きな看板を背負って仕事するんで投資と言うより内職です。契約に掛かるまでの初期投資は受講料の3万円、OCNとフレッツと電車賃のみ・・・健全だよなぁ。 14年8月30日 今年最後の海に行ってきました。昨日行くつもりで実家へ行ったのですが、時間も遅かったので。いやー天気は申し分ないほど快晴で、焼くには良い日でしたが、シートの上で汗が溜まる事・・・・。ペットボトル1本くらいは余裕で水分が出ているんでしょうけど、水飲みまくったので一緒?(笑) 14年8月29日 ファイル交換のMXで、初めてチャットに参加しました。と言っても最近新しく出来た小さなサーバーなので、人数も6人くらいの子締んまりとしたチャットです。ファイルの話や交換相手の話、映画の話などで盛り上がりました。一度も話した事ない人ばかりですが、やはり共通の話題って良いですね。 14年8月28日 実は昨夜、以前勤めていた職場のパートさんに誘われ、会社説明会なるものに出席してきました。携帯の次世代システム普及の代理店募集だったのですが、話に聞く分では儲かりそうな気配。断った理由が「お金どうのより何をやりたいのか」。見事に「CDCらしい」回答で満足しています。一発で納得してくれたのは、自分のベクトルがほぼ定まった記しだと思ってちょっと嬉しかったり。 14年8月27日 映画「JSA」観ました。前評判も良かったし、公開から随分経ってしまったけどやっと観れました。「何じゃコリャ!」と言うのが感想です。この一作で完全にハリウッド映画を超えたんじゃないかと。ただ、半島の空気が理解出来ないと、心情やセリフが理解出来ない所が少なくありませんでした。当事者ならセリフの行間も読めると思いますが・・・・・。以上の文意を理解出来るならお勧めです。 14年8月26日 何か、仕事の無い探偵事務所みたいです。探偵物語、松田勇作だ!頭モジャモジャにしようかな。一件来れば進むんでしょうけど、この一件が中々来ないんですよね。魅力商品だと思うんですが。OCNテレオペの件、今週末の説明会案内が来ました。このままだとサポセンになってしまう〜!。 14年8月25日 家庭教師生徒さん募集を貼り出して二日目、電話が来たんですよ。「間違えました」がちゃん。(爆)そりゃないスよ、期待して電話に出たのに。でも実際はこんなもんなんでしょう、まだ始めたばかり。同時にOCNの手先になる道も検討中、何としても独立採算しなくてはこの先破滅しかありません。 14年8月24日 ADSLの設定を初めてしました。いや仕事とは違うのですが、以前の職場の同僚がADSL開通で。職場後にしてもこうして頼って貰えるのが大変嬉しいです。それと今後の仕事へ向けてのスキルアップの意味でも色々と奔走しました。メール設定までは出来ませんでしたが、喜んで貰えたかな。 14年8月23日 そろそろ無職生活も耐えられず、かと言って就職も出来ずで、勇気を出して一歩を踏み出しました。インターネットの家庭教師をやりたかったので、とにかくまず生徒さん募集のポスターを作りました。結局バス停の脇に生えてる街路樹に一枚、やっとの事で張りました。(爆) いや、ドキドキもんです。既存のシステムに頼らずゼロから商売するってのは大変な勇気と行動力が要ります。ホントですよ。 14年8月22日 すっかり秋の気候に変わってしまいましたね。過ごし易いのは結構ですが、CDCは焼死ぬ程暑い夏が好きです。勝手な事ばかり言っている様ですが、自分で中々動かない人なので、過酷な環境に耐える自分が好きだったりします。冬は部屋内でも氷点下、コレ最強。でも素人にお勧め出来ない。 14年8月21日 城ヶ島の砂浜へ海水浴に行ってきました。天気は快晴・・・・・の筈だったのですが、生憎の曇り空。何もしないで帰ってくるのもアレなんで、とりあえず2時間程度は日光浴して、島を一周しました。今年の夏はもう終わり?。秋めいた空気にちょっと寂しい気がしますが、過ごすにはいい気候です。 14年8月20日 以前「旅行や大きなイベントの前後には悪夢を見る」と言いましたが、また昨夜も見てしまいました。飛行機が墜落するとかじゃなく、実際には有り得ないクダらないアクシデントを心配してるんです。普段偉そうな御託を並べてますが、実はとんでもなく小心者で、ビクビクしているのが私のようです。 14年8月19日 久々に大雨で気温が下がっていい感じです。何よりクーラー入れないで済むのが嬉しいですね。大分以前からですが、寒い季節とかになると手首の間接が痛くなります。最近はクーラーの部屋にずっと居ると、冷えで関節痛になります。お湯で温めると良くなります。私もジジイでしょうか。(笑) 14年8月18日 新コーナー設立に伴って、談話室を閉鎖いたしました。当初はTOPに在りましたが、特定のISPでTOPカウンターがどんどん進むと言う支障があったので、別室に移したと言う経緯があります。(汗)イチイチ別室を覗きに来る人も少ないので、長野知事室の様に丸見えの方が良いのは確かです。 14年8月17日 冷蔵庫の中にビニールの切れ端みたいなものが落ちているんです。何だろう?と思って拾うと濡れた手の上で溶けるじゃないですか。何故こんな物質が冷蔵庫に?冷凍庫にもありました。イメージとしては厚いオブラートでしょうか、熱媒でも漏れているんじゃないでしょうかねぇ。(爆) 14年8月16日 久々の時事ネタです。住基ネット番号が気に入らないからと、変更申請する奴が居るらしいです。末尾が「死に行く」だぁ? じゃ42509で死に急ぐだな、恐れ入ったかべラボーめ、もっとヒネれよ。変更を受け付けるのも許せない、シリアルじゃないぞ!これからは生まれた瞬間に製造番号だ!横浜は市長の反対でまだだけど、4,9,2が来たらイチイチ機械が決めたと説明されんのか?そうしたら俺はこう答えてやろう、うん決めた。「死ねって一言で言えねぇのかよ?」(C)小林源文 14年8月15日 久し振りにクーラーをつけたら、油断していてそのまま寝てしまい、睡眠のリズムが崩れました。普段ならクーラーの効いたここで眠るので気になりませんが、現在は例の明るい和室で寝てます。やはり昼間寝るのは厳しいでしょうね。時間がある内に何処かへ撮影しに行けば良いんですが。 14年8月14日 クーラーレス生活もそろそろ一週間になろうとしていますが、ぼちぼちコツが掴めてきました。(笑)パソコンのタワーケースと一緒で、いかに空気の流れを上手くコントロールするかが鍵みたいです。3年前までクーラーも無かったし贅沢言えない身分ですが、マメに着替えるので洗濯が大変です。 14年8月13日 新しいデジカメにも随分慣れてきたので、ここらでデジカメのページを新設しようかと検討中です。ところがここで大きな問題発生。デジカメの写真を撮るにはもう一台カメラが必要じゃないですか。撮り方中心の堅いページよりも、こんな工夫が面白いってネタの方が多いので、困っちゃいます。 14年8月12日 東京電力の電力計が本日交換になりました。交換自体に要する時間は10分も無いんですが、感電防止のためにゴム手袋をして、火花散った時の為に顔面保護パネル付きのヘルメットで。炎天下ですよ、汗をダラダラかきながら指差し呼称点検しながら頑張る姿は頼もしいです。(笑)でも汗って結構伝導性高いんだよなぁ、作業中に汗かいて感電したらシャレになんないですね。 14年8月11日 花火の直前、陣取っていた岸壁に係留された海保艇が出航。「誰か海に落ちたんじゃないか」と。別に花火に限った事ではありませんが、夏になるとこう言った類の水難事故が急激に増えますね。関係ないですが、CDC的には同行したEOG氏のデジカメ、海ぽちゃしそうで怖かったです。(爆) 14年8月10日 昨日、ふと思いついて寝袋とマットを移動。隣のナンチャッテ和室の窓を開けて寝てみました。(笑)カーテンが無いので街灯(オレンジです)が眩しい!でも涼しくクーラー使わずに快眠出来ました。蚊が飛んできそうなので、足元には蚊取り線香を焚いて。何か旅館に来たような感じがしました。 14年8月9日 昨日、本牧の自転車屋さんに炎天下の中を出掛けたのですが、なんと夏のツーリングでお休み。結局磯子を回って長距離のサイクリングになってしまいました。いやもう暑い事、辛い事。(笑)元々、調子が悪くて点検・部品交換に行ったのですが、調子の悪い状態で走るもんじゃないです。お陰で何だか腰が痛くなってしまって・・・・自転車とは関係ないかな?体の整備不良でしょうか。 14年8月8日 電気代の請求が来ましてビックリ。先月は通常の倍以上の使用量だったみたいで、料金も倍です。確かに、日がな一日ゴロゴロしてクーラーはつけっ放し、パソコンも2台起動したまんまですが。やはり一番暑い昼間に、自宅に居ると言うのは不経済な話みたいで、これまた勿体無い訳です。 14年8月7日 実家へ帰った時にウォークマン代わりに使っていたシグマリオンのヘッドフォンが壊れてしまい、すぐに手頃なのを買いましたが、これが全然ダメでした。音はスカスカ、音質もあったもんじゃない。贅沢は言いませんよ、MP3聞くだけだし。でもそれすら聞くに堪えないのは、やっぱダメですね。 14年8月6日 友人集って、旅行の話やデジカメ談義に花を咲かせたのですが、更新スッカリ忘れてました。(爆)持っていない友人も購入を検討していて、あーでもない、こーでもないと言うのは、楽しいです。結局それを買う買わないの問題じゃなく、選んでる時が一番楽しいんですけどね、何に関しても。 14年8月5日 明日久し振りに仲間と集る事になりました。部屋の改装後実は初めての集合だったりします。(汗)旅行から帰ってきてから2月、確実に来客数は減り、まるまる一日誰とも話さない日もあります。そんな生活の中、インターネットがコミュニケーションの中心に位置するのは言うまでもありません。引き篭もっていると見えてくる世界の動き、現代社会の生み出した皮肉の一つに見えますね。 14年8月4日 例の試験を受けた時、アンケートにCAVAスタッフの案内送付希望と言う所にマークしていました。要はNTT関連のOCNと契約し、委託でサポセンをさせる訳なのですが、まぁ選択肢が広がれば後々に楽かな?と言う気分でした。フリー契約ですし、ある程度の収入源にもなりそうですので、ちょっと興味はありますが。人と接する事、技術の前線に居られると言うのも、魅力ではあります。 14年8月3日 カメラを裸で持ち歩く訳にもいかないので、カメラバッグを購入しました。デジカメコーナーには中々コレ!と言ったものが無かったのですが、カメラの所へ行くとかなりの種類展示をしていました。本当はウエストに付けられるのが欲しかったのですが、大きさと値段の兼ね合いで肩掛けの物に。持ち運ぶ分には恐らくデイパックに入れてしまうので、実はあまり関係なかったと言うオチですね。 14年8月2日 久々に逗子へ帰郷します。横須賀の開港祭りと最後に打ち上げられる花火を撮影する準備です。実際の撮影会をやるまでに、各ボタンの機能割り当て(機能すら理解していませんが)や、動作の練習をしておこうと思います。極端な話、ファインダーを覗いたままブラインドタッチする訳です。まぁ一朝一夕に出来るとは思いませんので、徐々に雰囲気に慣れて行ければ成功だと思います。 14年8月1日 自らに課したコーラ規制、ついに破ってしまいました。(爆) 思えば先週の土曜日に4本購入し、一日で2本飲んでしまったのが敗因でしょうか。と言うわけで、一週間に4本は最初にしてはちと厳しかったかもしれません。今週は土曜日まで頑張れそうなので、週5本で来週はやってみます。