14年6月30日 ワールドカップ決勝戦、結局ブラジルがドイツを抑えて優勝となりました。流石に決勝だけあってハイレベルな試合です。やはり個人の技術は目を見張るものがありました。日本が残れない訳だ。やはり日本代表選手も、海外でどんどん活躍して、井の中の蛙で終わらないように頑張らねば!。 14年6月29日 仕事を辞めてからぼちぼち一月になります。6月一杯はゆっくりしてその間に今後の身の振り方を考えるつもりでしたが、失敗ですね。(汗) やりたい事はありますが、その為の準備が進みません。給料貰う身なら一生悩まないで済む問題ですが、自営業なら一度は通る道。この難関を帳消しにしてくれるのがチェーンかな。一から全部始めるのは恐ろしく無謀だけど、自分らしくて好き。(自虐) 14年6月28日 先日の事です。二日間程メールが全く来ない日が続き、寂しい思いをしました。普段なら何らかの連絡やお喋りがあるのですが、いざ何もメールが来ないと寂しいものです。5年程前にテレビでそう言うコミュニケーション障害の話をしていましたが、まさか自分が当て嵌まっているとは。(笑)でも便利なんですよね、電話するより的確に、直接会うより短時間に済みます。あぁメール万歳! 14年6月27日 ここ最近の話ですが、音楽などを聞いていると突然片方の音が聞こえ難くなる現象がありました。あまり気に留めていなかったのですが、これって一種の難聴なんじゃ無かろうかとか思いまして。風呂で耳に水が入ると聞こえ難くなりますが、あれの軽い感じです。支障ないからまぁ良いや。(笑) 14年6月26日 久々にCDRを焼きました。実家へファイルを持って帰るのに、ネット経由で送れない時便利です。実はRWメディア対応なのですが、私は未だにメディアを持っていません。と言うのも焼いた後に手元から離れてしまう事が多いので、焼き直しをする事が滅多にないのです。記録用メディアにはCDRやRWよりMOを使う事が多いですね。掲示板のログだけなので230MBで十分だったり。 14年6月25日 日本で初の冷凍精子による人工授精のニュースみました。倫理委員会がまたケチをつけたとか。故人の尊厳と意思確認だ?。将来子供が欲しくなくて精子保存する馬鹿が何処にいるんだよ。(汗)それともアレか、生まれてくる子供の意思確認か?「生んで良し」と確認とった奴がいるとでも?。もう何処かから金貰って難癖付けているとしか思えない今日この頃如何お過ごしですか?かしこ。 14年6月24日 はい、やっとお待たせの更新となりましたが、今月一杯の募集なので、更新早そうな気配です。プレゼントに関してはかなり悩みました。あまり需要がない物ばかりだと応募も伸びませんし。欲しい人は欲しがりそうな物を用意しましたが、人気無い品物も結構ありそうですね、スイマセン。今後も何かプレゼント企画を考えていきたいと思いますので、プレゼント提供もお願いします。(笑) 14年6月23日 何処かの市で電子投票選挙が行われたそうです。インターネットで投票出来るのか?と思いきや、何の事はない、本人確認のカードを投票所に持参して、タッチパネルで候補者に投票するだけ。開票集計が便利になるだけで、投票者には便性じゃないのが残念です。だから投票率低いんだ。 14年6月22日 サッカーワールドカップ、日本が敗退してしまうと、もうあんまり見る気がしなくなってしまいました。業界としては共同開催国の韓国を応援すべきなんでしょうけども、盛り上がらないのも事実かと。プライベートでは咳が再燃、薬を飲んで静かにしていたら出なくなりましたが、ひ弱になったかな。 14年6月21日 昨夜の攻撃隊ですが、ピザ6枚、パスタ2皿、デザート&コーヒーを撃沈と言う暴挙快挙でした!。ただ胃を負傷した人も多かったと思います。私もちょっと苦しく今朝胃薬を飲んでおきました。(笑)しかし良く食うわの4人組で、お姉さんも苦笑してました。一人3千円食う客はそう居ないでしょう。食う前の会話、「帰国後胃が膨らんでさー、もう直ったけどね」みんな直ってねーじゃんかよ!(爆) 14年6月20日 イタリアから帰国して初めて、出国組が今夜集合します。イタリアで食べた程美味いピザがあると。先週からみんなの都合を見計らって、集まる算段をしていましたが、本日やっと実現します。(笑)3週間経ってしまいましたが、現地で撮った写真も現像したそうで、見せて貰うのが楽しみです。 14年6月19日 イタリア旅行でシグマリオンIIのスタイラスペン(画面を突っつく棒)を無くしてしまい、NTTドコモへ調達しに行きました。酷い店だと「シグマリオン?何だそりゃ」と言われるらしいですが、流石に展示してあり知っていました。が、在庫なし、取り寄せると言うので「他店にあれば取りに行く」と。見積もりを渡されたら6万??本体じゃないスタイラスだよ。結局二週間の入荷待ち、千円ちょい。 14年6月18日 何故か眠れなくて昨日からずっと不眠状態だったりします。まぁ何をやるってんじゃありませんが、夜中なので静かに勉強したり、音楽聞いたりインターネットをやっていたら朝になってしまいました。最近は昼夜逆転生活なので、これを機会に夜は寝るように矯正したいと思います。(笑) 仕事を辞めてから、24時間起きてるのは実に久し振りだったりしますが、気持ち良いもんじゃないです。 14年6月17日 5年程前まで、世間と同様に音楽用ストレージメディアとしてカセットテープを主力にしていました。コレクションが結構あるのですが、いつか吸い上げて捨てようと思っていましたが、デッキは動かず吸い上げの手間も掛かるので未だ放置状態です。スッパリ諦めて捨ててしまおうかと思案中です。 14年6月16日 先日の大粛清で不要品が結構出ましたので半年振りにオークション出品をしようかと準備中です。ただ、出品出来ない様な小物や時間が掛かりそうな品物は、欲しい人に差し上げたいと思います。先日のイタリア旅行の際に、HP用のお土産も購入したので、合わせて出そうかな?と思います。募集はまだしていませんが、色々なジャンルで展示する予定ですので、皆様どうぞお楽しみに。 14年6月15日 人員輸送任務です。最近はLAN敷設任務がキャンセルになったのでそれ位しか回って来ません。私の伯父さんが入院したとの事で、今年の初めにお婆ちゃんの入院で通い慣れた座間の病院へ。面会して帰ってから、検査の結果が最悪だったと言う電話を貰い、何となく意気消沈モードです。人間の命はいとも簡単に消えるでしょうが人生が一番大事です。自分も悔い無き人生を送りたい。 14年6月14日 帰国から今日で丁度2週間になりますが、未だに旅行の夢を見たりします。まぁ旅行前の緊張感や一種独特の旅先での出来事など、色んな衝撃があったので当然でしょうが。結構多いのが現地で取り残されて帰国出来ないとか、皆が先に出国してしまった等の「置いてけぼりトラブル」ですね。如何に人に依存して居たかが、伺える内容ですが。夢の中の自分のリアクションも、想像の通り。 14年6月13日 スーパーで椰子の実を売ってるのを見つけたんですよ。そのままだと四百円で、中身だと二百円。どうせ外は食えないので中身だけ買って、早速冷やして飲んでみるも、噂通りの飲み難さでした。で、飲み終わった殻を割ってみると、椰子の白い部分ですね。これまで想像で「椰子油」と聞いてバターの様な物を想像していましたが、イカの刺身か白身みたいですね。醤油で食いました。(爆) 14年6月12日 実家LAN網化計画中止、それに伴い機材その他が帰ってきました。元々うちで使っていたマシンなので搬出に伴いシステムの再構築をしましたが、ハッキリ言ってもう余剰機材となっています。折りしも現在家具の一掃中なので、この際ケーブルに至るまで徹底的な処分をしようと思います。旧規格機なんか、向こう5年は使わないでしょうし、まぁ折角ゴミの街横浜に住んで居る事ですし。 14年6月11日 1週間ほど例の病で床に着いておりましたら、生活習慣が昼夜逆転してしまったみたいです。(汗)客観的に見ると、無職でヲタクで昼夜逆転生活というトンデモなくダメ人間ですが、まぁそうですね。と言う事で、この数年間にやろうと思っても出来なかった改装(部屋を空けるだけですが)をやろうと大掃除(と言うか捨てるだけですが)に取り掛かりました。こんなに物ってあったんですね、驚き!。 14年6月10日 NTTコミュニケーションズに連絡を入れ、インターネット検定の会場変更を要請しましたが却下。受験票が来てる時点でアウトだろうなぁとは思っていましたが、その理由が「希望会場」だから。横浜在住で千葉を指定する馬鹿は居ませんが、画面指定で一つズレた可能性も。ロッピー万歳! 14年6月9日 やっと咳が止まりました。まだ痰が残りますが、薬を飲まないでも咳が出ない状態まで回復です。久々に○ーソンに買い物に行くと、「痩せた?」の一言。そんなに消耗した記憶もないのですが。しかしダルいです、更新と1食/日の食事以外寝ていたので当然です。俺の1週間を返せ。(爆) 14年6月8日 7月に受験するドットコムマスター試験ですが、試験会場が千葉経済大学になってしまいました。横浜試験会場希望だったのですが、それにしても何故に千葉になってしまったのでしょうか。(汗)会場変更をお願いしてみますが、多分ダメな気がします。元お役所だからってんじゃないですが。 14年6月7日 先日、紀行文を書き上げた安堵感からか、その後咳が酷くなってしまい、現在療養中の身です。現在薬があまり効かないので、これは体力勝負と思い、殆どを安静にして寝ていようと思います。面倒臭いのが食事ですね、牛丼屋で弁当を買い、冷蔵庫に入れておいて食べる分だけ暖めます。寝ている時は良いですが、日中になると気温が上がってかなり蒸し暑いですよ。早く直します。 14年6月6日 昨日から実家のLAN設定をしていたのですが、Windows2000とMeの壁に阻まれて共有不可。 お互いには認識してるみたいですが、Me側から接続出来ないのです。とは言えメーカーマシンのプレインストールモデルですので、2000を入れちゃうのも。まずデュアルブートで入れて、動くか様子見ですね。その用意の為と、体調が悪化してきたので自宅に戻ってきてしまいました。(爆) 14年6月5日 空港の免税店で買ったチョコレートを食べてみた。リンツのエクストラピュアー「DARK」とある。チョコレートの好みで言うと、ミルク系の柔らかで甘いものよりも、ビターでブラックなのが好きです。期待に違わずこれは黒かった。味の方は・・・これチョコレートか?と言う程苦い、つうか酸っぱい。恐るべしリンツ、チョコレートには想像を絶するような味のバリエーションがある事が判りました。 14年6月4日 久々に牛丼を食べに行ったのですが、やはり胃が膨らんで大食漢になってるみたいです。(笑)考えてみれば、毎晩ピザ3枚とかを皆でペロリと食べて、尚且つその前に前菜を頼んでいたのでカロリーは元より、重量にしても相当な量を毎晩食していた計算になるかと思います、驚異ですね。 14年6月3日 昨日の昼からイタリア旅行の紀行文を書いていますが、昼も夜も関係ない生活になっています。イタリアで時差も関係なく遊びまわれたのは、どうもこの辺のいい加減な生活習慣にありそうです。そう、普段から滅茶苦茶な時間に起きて仕事して寝るサイクルにより、飛行機如きの時差程度では簡単にペースを狂わされない体に進化していたのです。まずいのは判ります、でも良いじゃん。(笑)14年6月2日 結局昼過ぎまで寝ていまして、あまりの暑さで起きてしまいました。(まだ寝てても良かったですが)帰国して最初に食べたのは、下の部屋で用意してあった天丼弁当、冷えてたけど美味しかった。日本で一番良いと思うのはお茶が飲める事、それ以外はローマの方が生活しやすかったですね。3泊如きで何をと思われるでしょうが、そんな視点での思考回路も今回の旅で意識していました。 14年6月1日 お蔭様で無事にイタリアから帰国して参りました。3泊と言う短い期間ですが、得た事は大変大きくとても勉強になりました。今回特に印象に残ったのは、それぞれが縛られない自由な空気です。一歩間違えば無責任・自分勝手になりますが、暗黙のモラルが存在してバランスを取ってます。日本で絶対に味わえないそんな雰囲気・空気に触れれた事で、今後の人生に影響しそうですね。