14年5月31日 本日の夜(日本では1日の深夜ですね)に帰国の途につきますが、到着は1日の夕方になります。報告出来ませんでしたが、ローマ市内を廻ってくれる馬車に乗ったり、城の頂上からバチカンを撮影したりやりたい放題やってます。気温は日本と変わりませんが日差しが強いので焼けました。メトロ(地下鉄)の乗り方をマスターしたら行動範囲がかなり広がりました。お土産待ってて下さい。 14年5月30日 やっと更新出来るようになりました。日が長くて9時くらいまで明るいのがまず最初に驚きました。日が暮れてからもまだこれからで、何と12時過ぎまで営業している店が多い事、2時帰りの毎日。噂通りの大食いな国で、毎日物凄い量の料理を食べまくっていますが、価格は日本の半分程度?衣料に関してはTシャツが1ユーロ(110円程度?)からあり、イタリアのスーツは150ユーロ程度からあるのが驚きです。一着作ろうかな?とも思いましたが、着る機会もなさそうなので断念。(笑) 14年5月29日 インターネットがどうも繋がりませんが、最悪でも原田家(こちら在住の友人です)から更新しようと思いますので、あまりこちらに時間を使わないで、滅茶苦茶に遊びまわっています。夜9時までは明るいので、そのペースで起きていて遊んでいますが、朝は8時起きで意外と早起きです。(爆)一日の遊ぶ時間が長い分、睡眠時間は平均短くなっていますね、まぁ5時間くらいは寝ています。 14年5月28日 殆ど飛行機に乗っていた一日ですが、咳が酷くて殆ど眠ることが出来ませんでした。前面パネルで外の気温や高度、速度が判ったり、下部のカメラ映像を見れたり、日本語吹き替えの映画を見て時間を潰しました。しかし、機内サービスの食事がマズい事。モスクワで一度飛行機から降ろされ買い物をしようと思いましたが、現金が円のままだったので断念、1時間で機内に戻りました。(爆) 14年5月27日 いよいよ明日出発です。構想・準備に2ヶ月、実行は4日間と言う短い旅ですが、記念すべき旅。部屋の中は相変わらず片付いていませんが、取り合えず掃除機だけは掛けておきましょう。(笑)結局イタリア語は殆ど習得出来ませんでしたが、強引なジェスチャーとインチキ英語でどこまで通用するかかなり楽しみです。やはり交流あっての海外旅行ですし、スキルアップ目指しましょう。 14年5月26日 出国二日前になりましたが、依然として咳が止まりません。気力体力共に余裕もありませんので咳止めシロップと錠剤を購入しました。どちらもエフェドリン、コデインと言う麻薬の一種が主成分。この鎮咳効果を得て体力を温存し、体調を整え明後日の出発までに万全を期したいと思います。 14年5月25日 髪の毛切りました。イタリアで切ってヨーロピアンな髪型になって帰って来ようかと思ったのですが、出国段階でかなりムサ苦しく怪しい人物になりそうだったので、急遽「さわやか路線」に変身です。まぁ、髪型ごときでそう印象が変わるとも思いませんが、迷彩ズボンには短髪が似合うかと。(爆) 14年5月24日 サッカーワールドカップの懸賞が多いですが、思わぬところに応募のチャンスが転がっていました。知っている人も多いとは思いますが、私はコーラが大好きでして、缶がゴロゴロしております。(笑)洗って乾いたら潰して回収の日に捨てるのですが、集めてみたら余裕で応募枚数に達しました。惜しい事に先月大袋で出してしまい、残余は50枚程度しか残っていません。5.1CHは貰ったぁ! 14年5月23日 今日は常時接続マシンの整備とセットアップをしました。結構真っ黒な煤が入り込んでいまして、取り敢えず中身は掃除機で煤払いをし、外側を洗剤でゴシゴシ。もはや電化製品じゃありません。実家に搬送後、常時接続設定をしますがモニターだけは帰還する予定です。もう電源切れません。 14年5月22日 滅茶苦茶に焦りました。回線が切れるのはルーターのせいではないかと思い、ファームウェアのアップロードに挑戦して失敗しました。修理送りになるかと思われましたが、ハードウェアリセットで回復するも、設定がクリアされました。何度も設定するも回線は復旧せず、時間切れで職場へ。ISPに認証されずに大変悩みましたが、実はIDにISP識別符が必要だったと言うオチでした。(爆)この一件もあって体調はボロボロ、咳が出てちょっと苦しいです。今日は早めに寝袋へ潜ります。 14年5月21日 去年の3月から稼動し続けていた、隣室の常時接続マシン(通称肉まん)が、実家に嫁ぐ事に。実はこのシステムを実家に薦めてマシンも組んでいたのですが、弄っていて壊してしまい、新たに組む事になったんです。親はブック型が気に入って購入しようと検討したのですが、それならコレを実家に持って行き、私はP4の前のP3マシンを使おうと相成りました。自分のデータ移植しなきゃ。 14年5月20日 風邪をひいてしまったのか、何だか喉が痛いです。昼間暖かかったので蒸し暑くなり、クーラーを入れて寝たのがまずかったのかもしれません。今週中に体調を整えないと、現地で辛いでしょう。旅行に持って行く鞄と服装を検討中です。予想はしていましたが行く前にお金が結構かかります。 14年5月19日 実家のベランダにプランターがあり、色々と植わっているのですが、イチゴが豊作だったりします。まだ実る季節には早い気もしますが、それぞれの実が順番に赤くなっていきますね。ただ赤くても売ってるイチゴに比べるとかなりすっぱいです。オマケで貰った苗だそうで、文句は言えませんが。 14年5月18日 月末の旅行に際し、渡航先でHP更新でアクセスする為に回線チェッカーを購入してしまいました。無くても平気な気もしますが、やはり向こうで壊しちゃうと悲しいですし、更新も出来ないですしね。モジュラージャックも3ピンなので、変換アダプターを買いました。アクセスポイントも調べなきゃ。 14年5月17日 午前中は朝早かったです。店の同僚がパソコンを持ち込み、再インストールとセットアップです。午後は夕方から旅行に行く友人と現地行動の相談をしました。しかしローマは本当に広いですね。興味を引いた場所を片端からピックアップしましたが、3泊で廻れるかどうかもちょっと判りません。実際に現地に行かないと何とも言えませんが、夜更かしして昼間寝てるのだけは避けたいです。 14年5月16日 出国日の搭乗チェックインの集合時間にギリギリなのは以前お話ししましたが、先日実験しました。要は店を7時5分に出て、9分発に乗れば問題ないのですが、井土ヶ谷駅に間に合うかどうか。走りましたとも、ええ。(笑) 結局信号待ちで間に合わずに、駅の前で電車を見送りました。(笑)当日はこれに荷物が増えるので、間に合おうが間に合うまいが凄い事になってるかもしれません。 14年5月15日 ATXミドルタワーのケースを買ってきまして、ペンティアム4で入れ替えた古い板を載せました。これで以前の環境を再び構築出来たのですが、面倒なのでCDROMもFDDも無しとなりました。実家のサーバーにするか、ゲーム機にするか思案に暮れますが、これも自作の良い所ですね。 14年5月14日 出国まで2週間となりましたが、まだ海外へ行くという実感が湧きません。(想像も付かないです)最近は事故や事件も多く、もしかしたらこれが最後の日本滞在になる可能性だってありますよね。そう考えると、身辺整理もしておいた方が・・・あんなモノやこんなモノ、色々なファイルだとか。(笑)いや死んだらHPの更新はどうしよう!本気であの世からの更新方法を考えていたCDCでした。 14年5月13日 4月にヤフオクでノートパソコンを落札し、翌日振り込んだのですが、もう三週間が経過しました。督促のメールを出す度に「明日発送可能です」としか返って来ないので、いい加減付き合いきれず先週にキャンセル返金を要求致しました。2日待っても振り込まれないので、評価欄に督促したら本日やっと振込み完了です。3週間は長かったですが、いつ来るか判らない荷物を待つ不安から開放されました。仕事するってのは大変ですが、何をやるにしてもプロ根性だけは必要ですよね。 14年5月12日 本日航空チケットが届きました。まだパスポート番号を記載した申込書も出していないのですが、流石に間際に受け取るわけにも行かず、見切り発送みたいな感じですね。パスポートは今週には出来る予定なので、受け取ったらさっさと、一連の事務手続きを完了してしまいたいと思います。 14年5月11日 中国総領事館の事件が取り沙汰され、中国側の強硬な態度に腹を立てる人も多いと思います。が、自分が一番腹が立つのは中国の態度ではなく、日本の態度です。何故止められなかった?。武装警官が突入してきたのであれば、即刻射殺すべき事態では?。逆の立場ならどうだったか。主権は守って貰う物ではなく、自分で守る物だと言う事を忘れたマスコミの報道に嫌気がさします。今一度言いたい、マスコミの論評を信じるな。自分で事実を判断して意見を言える国になってくれ。 14年5月10日 サッカーワールドカップ開催間近にて、新聞やテレビで賑わっていますね。色々話を振られますが、実はあんまり興味無かったりします。サッカー自体もあまり観ないと言うのもありますが、団体球技のテンポに付いて行けず、どちらかと言うと個人種目の方がノンビリしていて好きなんですよね。色々お金を掛けて誘致しているみたいですが、恥ずかしい事の無い様にしっかりやって貰いたい。 14年5月9日 今朝は久々に寝坊してしまいました。実は仕事がある日は起きたり寝たりして長時間は寝ません。仕事が無い日は夜は早めに、朝は早くに起きる健康生活が多かったのですが、午前1時くらいまで頑張って作業して寝たら、何と起きたら正午でした。ダラダラ寝ている事はありますが、一度も目を覚まさずに長時間寝てしまったのって、本当に久し振りだったりします。お疲れモードなのかな。 14年5月8日 どうもあちこちで飛行機が墜落している気がしますが、気のせいでしょうか。(汗) 航空機保険料がテロにより跳ね上がったらしいですが、こうも事故を目にすると旅行保険に入ろうかとも思います。友人と「機内で火災が起きたら記念撮影しよう」とか言ってますが、メディアが口内から出てきたら検死官もビックリするでしょうね。と言うか写真が公開されたらピーリッツァ賞モノでしょうね。(爆) 14年5月7日 航空機チケットを予約する為に、横浜の旅行代理店へ行って来ました。結果としては当初の予算をオーバー。一番高いJALの直行便になってしまいました。(それでも割り引かれているんですが)予約した足で合わせてパスポートも申請、来週には出来上がる予定ですが、出来栄えはどうかな。 14年5月6日 ゴールデンウィークの最終日ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。毎年この時期はブルーです。と言うのも、連休中にお休みになっていた本の配送が始まったり、結構荷物が多いんですよね。今年は二分割されていたのでマシでしょうが、連休に関係のない全国の夜勤は嘆いています。 14年5月5日 と言うわけで、大馬鹿暴走特集の第二段ですが、生まれて初めての海外旅行に行って来ます。行き先はイタリアのローマ近郊、期間は今月の28日からの3泊です。実際には十日くらいの旅行をしたかったのですが、まぁ普通に社会生活を送る友人も一緒ですので、こんなものでしょうか。実は飛行機に乗るのも初めて、外国語も出来ないCDCの旅話が読めるのはこのHPだけ!。(笑) 14年5月4日 と、思ったらなんと30日分出て参りました。(爆)いや、本当に涙が出る程嬉しいです。家が火事になってもHDDだけは持ち出そうと思っている位、自分にとってHPの歩みって大切な物なんです。今後は、現在のシステム再構築に合わせて、より安全なバックアップ体制を確立しようと思います。 14年5月3日 やってしまいました。セットアップの忙しさに流され、ご挨拶のファイルに上書きしてしまいました。2年間ずっとログを取り続けておりましたが、よもやこんな結末で終わるとは思いもしませんでした。自分が天に召された時、一緒に持って行き振り返って楽しもうとまで思っていましたが、残念です。 14年5月2日 セットアップしていて気が付いたのですが、本体ケースのHDDアクセスを示すLED、すぐにダメになりますね。実は常時接続マシンの方も最近点いてないなーと思って調べたら球が切れてました。という事で早速LEDの交換、折角なので青色LEDとかも買ってみました。ちょっとお洒落でしょ?。 14年5月1日 という事で、新規一転更新ペースを上げて頑張りたい思いますので、見捨てないで下さい。(笑)肝心の使い心地ですが、「起動と終了が何か速くなった」(爆)。そんな程度だったのかP4!?いや、これは多分(血の滲むような)再インストールの賜物だと思いますが、エンコードとかは速くなるんじゃないでしょうか。これで速くならなかったら今までの苦労は何だったんだろう。(汗)