14年4月30日 久々に体調不調で、帰ってきてから何も出来ずに寝てしまいまして、結局何も出来ませんでした。明日は明けで休日になるので、そうしたら本格的に復旧に努めたいと思いますが、大変そうです。2000のCDROMが傷ついてる可能性もあり、このままWindowsMeになっちゃうかも。(汗) 14年4月29日 エラー続出で強制終了と再起動が掛かるようになりました。ビデオカードの暴走でリセットした時に何かファイルが飛んだのかもしれません。幸い不良セクタは出ていませんが、時間の問題です。結局再インストールする事になりましたが、また最初のインストール出来ない状態に逆戻りです。今週もインストールだけで終りそうな気配ですが、XP購入だけは避けたいです。お金も無いし。 14年4月28日 何とかペンティアム4でのWindows2000稼動まで漕ぎ着けました。ここまでが長かったです。ソフトの復旧をすれば晴れて新マシンのデビューなのですが、これもさらに時間がかかりそうです。しかし、部品を買い足すどころか、マシンが一台組めてしまう程の総入れ替えになっていますが、まだビデオカードだけ巧く動かず、古いPCIの4MBビデオカードで動いているのは秘密です。(笑) 14年4月27日 昨日からずっとペンティアム4マシンのセットアップを続けているのですが、これが中々進みません。使ってるOSがアップグレード版でして、しかもWindowsからしかセットアップ出来ないので、古いWindowsをインストールしなければなりません。が、ペンティアム4とは相性が悪いみたいです。新しいマシンには最新のXPって事なんでしょうか、今からあれの導入はちょっと苦しいんですよ。 14年4月26日 人権救済機関設置問題で、テレビでこんな事を言っていました。「人権救済を盾に報道への圧力を掛けている。これは国民の知る権利と報道の自由を踏みにじる悪法であり、憲法違反である」と。所謂ワイドショー取材の過熱、プライバシーの侵害に焦点を当てて制定されるのだと思うけれど、そもそも個人に関する情報は公開すべきでない。その辺り昔は報道側のモラルと言うか、どこから先は使っちゃいけない大きな力ってのを理解してたと思う。倫理感でバランスを取っていたのかな。今の世の中はそこの所を履き違えているから、奇妙な法律と勘違いした反論しか出ないんだろう。 14年4月25日 昨日のご挨拶をすっ飛ばしました。と言うか帰ってきて暫くして寝袋に入ってしまい、起きたらもう翌日の午前2時くらいでした。(爆) 20時間くらい寝てたんじゃないでしょうか、俺は何者でしょう。午前中はずっとWEBで調べ物をし、お昼から秋葉原に買い物に行きました。ええ、散財しました。 14年4月23日 実家のLAN回線網化を計画しています。今でこそ無線LANがあり便利極まりない世界ですが、これを有線でやろうと言う事です。無線と違って転送速度が速く設定も簡単なコレを縦横無尽に敷設。ストレージ兼常時接続のマシンを中心にご近所で最先端のシステムにします、ISDNで。(笑)と言うのも某CATV業者の敷設でご近所がBB化。技と気転でネットの何たるかを見せてやる!。 14年4月22日 使ってるマシンの新調もしたいと思いますが、例の6月計画もあって何かと入用だったりします。実は会社員をやっていた頃、何の気なしに偶然クレジットカードを1枚作っていまして、現在じゃバイトと言うだけで審査で落される身としては重宝していたりします。6月に収入が途絶える間は、これと貯金を使ってやりくり出来ないかと検討中ですが、やはり甘い考えでしょうかね、どうです?。 14年4月21日 実家の寝室が畳部屋なのですが、フローリングに改造するそうで余剰の畳を貰う事にしました。いま半分物置部屋と化している六畳間に敷き詰めて、和室みたいにしようかと計画中です。(爆)捨てなければならない物も多いのですが、和室になっても結局物置部屋になったらどうしましょう。 14年4月20日 久し振りにソフトを購入しました。と言ってもゲームではなく、MP3等音声ファイルのエディタです。買ったと言ってもシェアウェアですのでパッケージも無く、ファイル自体はインターネット経由ですが。オプション含めて約6千円、中々使いやすく多機能で満足していますがCPUパワーが負けてます。 14年4月19日 先日パンクしたタイヤチューブを出してみたのですが、パンクと言うかバルブの破損で全取替えに。バルブ支柱部分も傷だらけで、タイヤ交換した際にバルブを持ってグリグリやり過ぎたみたいです。まぁ金額も張るものではありませんが、6年以上も良く持ったチューブですね、お疲れ様でした。 14年4月18日 昨日みずほのオンライン障害の話をしましたが、BフレッツのASAHIネット回線も障害が・・・・。「不安定です」とアナウンスしていますが、これって一部ユーザー(自分も思いっきり含む)による回線トラフィックの増加に起因しているんじゃないかと、今更ちょっとビクビクしたりします。(笑)実際には光ケーブル網との接続部分で難があるんだと思いますが、これはどこのISPでも一緒?。 14年4月17日 みずほATMの一件、偉い騒ぎに発展してるみたいですね。キッチリとやっていればそんな大事にならなかったのでは思いがちですが、実は意外と原始的な作業で稼動しているんじゃないかと。かく言うこのHP、ご存知の方も居ますが「恐ろしく」原始的な作業で更新されていたりします。原稿はエディター、タグは改行だけしか使わず、ご挨拶ページへはコピペだけで処理しています。ここまで簡素化すると、DOSベースでも更新出来たりします。それが長続きの秘訣でしょうか? 14年4月16日弟に作って貰った銀の耳掻きで、耳の中を切ってしまい(いつもの事なんですが)、リンパ液が・・・。何かリンパ腺を刺激してしまったみたいで、内耳の下から顎にかけて痛く、頭痛まで併発中です。と言いつつ、今日もリンパ液と血の塊をほじって遊んでいる元気な私は、幸せになれるでしょうか。 14年4月15日 先日お話したNTTのドットCOMマスター試験ですが、今朝申し込んできました。テキスト付きの申し込みもありましたが、既に買ってあったので、単純に受験費用だけ支払っての申し込みです。受験は7月7日の七夕様の日ですが、当地横浜で試験を受けられるみたいなので結構楽ですね。一応テキストを斜め読み(爆)して勉強はしていますが、直前にならないと身を入れてやらなそう。 14年4月14日 牛丼屋に弁当を買いに行った帰り、突如愛機の後輪がパンク・・・・・・何故!。実は先日後輪を替えたばかりの新品ですが、急な減圧をした所を見るとリム打ちより何か踏んだ可能性あります。一応手で押して帰ってきましたが、今日は時間が無いので修理はまた後日に回す事にしました。 14年4月13日 丁度1年前の今日、我が家のワンコあみちゃんが死んだ命日だったりします。と言う事でちょっと逗子の実家にプチお墓参りに行く事になりました。お墓といっても花壇に植えられた小さな物です。晩年は散歩にも出られずに可哀相な事をしましたが、たまに夢で見ると元気に走っていました。 14年4月12日 出費の計算をしてみました。口座引き落としの生活費が毎月約4万円で、家賃が三万円でした。これに食費を3万円見込んで、毎月10万円の出費に押さえ込む事で、暫くは持ち堪えそうです。ただ息を止めているだけと言う事はなく、運動する事で余分に酸素を消費する様に・・・う〜ん。収入が無くなった時の事を考えて貯金していた訳でないので、この辺難しい舵取りになりそうです。 14年4月11日 で、昨日の続きです。実のところ、そんな大義名分みたいな事言ってますが、勿論それだけじゃありません。そもそもこの職場に入った時、私の仕事は「店で起こる突発的な事項を解決しつつ円滑に営業を進める」事だと理解していましたが、最近は完全なルーチンワークと化していました。営業の在り方について異存を多く感じるも、「何故自分がそこまで気にせねば?」と言う想いも。これは自分には由々しき問題で、リーダーとしても賞味期限切れ、廃棄処理が妥当かと思います。経営を意識したまま勤めた自分には、いつかは辿り着く運命だとも思いますが、これも奇麗事? 14年4月10日 隠すつもりはなかったのですが、自分から退役の事をベラベラ言うナンだと思って黙っていました。聞かれた事のTOP、「何で辞めるんですか?」出来れば何をやるんですか?と聞いて欲しかった。必ずしも理由は必要ないと思いますが強いて言えば今のまま現状維持でずっと続くと思ったから。結局サラリー生活から脱却出来ず、雇われる人生に変わりないし。ならいっその事玉砕しましょう。 14年4月9日 銀行って何だろうって思った事ありませんか。消費者から見ればお給料が振り込まれて、貯金で僅かばかりの利子がついてと言うイメージが強いですが、社会全体からみるとお金を融資して経済活動を担う中枢と言ったところでしょうか。すると貸さない銀行に価値はなく、低利子で預金も集まらない銀行って一体何だろう。銀行に代わる経済システムもちょっと考えてみると面白いです。 14年4月8日 このところファイル交換ばかりしていたので、交換で貰ったゲームを起動しました。ゲームなんてやるのは実に数ヶ月ぶりだったりしますが、この手のゲームをやっての感想・・・・・面倒臭い。(爆)オハナシとして出来ている物を観るのは楽しいですが、自分で切り開いて行くのが面倒臭いです。あ、でももしかして人生に飽きているの!?それは自分の人生だと仮定すると結構怖い結論に。 14年4月7日 長年愛用してきた海軍トレーナーですが、水が少なかったのか遂に洗濯機で破いてしまいました。4、5年ほど前に買って毎年着ていましたが、袖は擦り切れ首廻りは伸びちゃって酷い状態でした。これだけ着込めばトレーナーも本望でしょうし、来週にも新しいトレーナーを買いに行きましょう。 14年4月6日 天気予報では週末天気が悪いと聞いていたのですが、今日は結構良い天気だったので自転車で「みなとみらい」へ出掛けました。別に目的地が有った訳じゃなく、無給油(飲み物なし)での通常航続距離が半径2km以内と言う中で走っていたのですが、やっぱり何処か空しいもんです。(爆) 14年4月5日 花粉症で鼻炎の薬を飲んでいる人は判って貰えると思いますが、これかなり喉が渇くんですよね。それを癒すために飲んでいる飲み物の量も、相対的に増えているんですが、体の方は別に水分を要求しているわけではないので、四六時中いつもお腹がガボガボで、トイレが近かったりします。これではあまり体にも良くないかと思いますが、喉の渇きを癒すような飲み物って無いでしょうか。 14年4月4日 風邪を引いてしまったみたいで、花粉症の症状に加えて頭痛と咳が出てしまいました。勤務を明け帰宅後に風呂に入ったのですが、その後の記憶が曖昧でして、結局翌朝の午前3時まで18時間寝ていました。風邪の方は大分良くなりましたが、あまり寝すぎるとかえって調子悪くなりそうです。 14年4月3日 稀に一緒に組む鏡面シフト(自分が休日に出勤)の相棒が欧州から戻り、三日勤務に戻りました。今日組みましたが、お土産はベルギー産のチョコレートでした。これが本場モノのチョコかぁ。(笑)色々土産話を聞いてみると、財布をスられたりして大変だった模様です。海外は怖いのだろうか。 14年4月2日 刺激がない一日を過していますが、実は今までやった事のない計画を密かに立てていたりします。チャンスは何度かあったのですが、その度にフイにしてしまい実現していません。年々実現が難しくなってしまう様な気がしまして、今回の引退を機会に一丁頑張ってみようかと思います。 14年4月1日 今日から4月です。今日うちの店の小隊長に除隊する旨を伝えて、デロスの検討して貰ってます。一応5月一杯くらいまでやって、6月から頑張ろうかと思いますが、今の体力から考えると二ヶ月無収入なので精一杯だと思います。うち一ヶ月は就業しても給料入りませんので、6月が勝負?。7月の誕生日までには自分の生き方決まっていると思いますが、先が見えちゃってる気もします。