今日のご挨拶のコーナー
2月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。





14年3月31日
実に数年ぶり、高校時代なので10年以上空いていますが、ラジオ番組をチェックして聞きました。
テレビや文字の番組に慣れてしまっているので、呆っとしていると何だか判んなくなりますね。(爆)
受験生時代に聞きながら勉強した記憶はありませんが、多分両方同時には出来なかったでしょう。

14年3月30日
実家で更新しようと思っていたのですが、ISP変更前の設定になっていて、パスワードが判らずに
アップが出来なくて、ご挨拶が一日空いてしまいました。毎度ツッコミを入れてくれる友人に感謝。
メンテ作業自体は簡単でしたが、NTTが新しく始めた .COMマスターを受験しようかと思います。

14年3月29日
一月振りですが、急遽実家へ行く事になりました。今回は実家のVAIOのメンテナンスの為です。
現在実家には父が退職して常駐しており、リビング床の張替えなどをやっているそうですが、結構
綺麗に仕上がっておりました。キッチンのシステム化、一体型風呂化等も検討しているそうですが。

14年3月28日
自宅前の道路を挟んで向かいに並木があるのですが、その枝にカラスが巣を作り始めていました。
頻繁に枝を咥えて飛んでいるのを見掛けましたが、こんな近くに営巣するとは思いませんでした。
昨今の人間界では、やれ勝手に税金を使っただの、給料を誤魔化したのと大騒ぎしていますが、
こう言うのを見るとカラスの方が偉いですね。独力でも試練に立ち向かう姿を人間も見習いたい。

14年3月27日
一応今夜を乗り切れば、3週連続で+1日だった臨時出勤の方は終了となります。長かった・・・。
とは言うものの、来週から再び新兵教練が入りますので、変なシフトになるのは変わりませんが。
この仕事もそろそろ引退を考えているので、次に何をやって生きていくのか真剣に検討中です。

14年3月26日
食品安全における信用がここ数年で失墜していますが、各団体で名誉挽回に躍起になってます。
安全性って何だろう、誰かが「安全です、保障します」と言えばそれで安全なんだろうか・・・・・と。
そもそも、スーパーやコンビニで買った食べ物が、安全であるだなんて誰が言えるんでしょうか。
自分の目で見、確かめ選択する事をしなくなった消費者は、今後も踊らされ一喜一憂するでしょう。

14年3月25日
夢を見た。思い出した。小学6年の時に、6年間ずっと同じクラスになった女の子に物を貰った。
恐らく無償で女の子に物を貰ったのがこれで最初で最後であろうが、Nゲージのカタログだった。
特にNゲージに関心があった訳ではない、ましてやその子に特別な感情があったワケではない。
この本で(N)は(9mm)だからNゲージと言う知識を得た。が、彼女の真意は今でも謎のままだ。

14年3月24日
米とボンカレー、2週間くらい前にピザと食べようと思って思い留まり、スーパーで買い物しましたが
実は未だそんな物を食って居たりします。今も廃棄になった食べ物やらで食うに困りはしません。
しかも明けの木曜日の朝から、お金を使っていなかったりします。本当にお金使わなくなりました。
光熱費・家賃・通信費の固定費用を除くと、多分2万円も使いませんね。全部貯金に回そうかしら。

14年3月23日
ここ一月の間、休日は殆ど家に篭ってしまい、「俺って本当に引き篭もりじゃないか!?」と。(笑)
何だか、何がやりたかったのかも遠い記憶の果てに霞んでしまい、ただその日を生きているだけ。
そういう生き方が嫌でドロップアウトを続けていた筈なのに、これじゃあ本末転倒もいい所ですわ。

14年3月22日
来月の新教育制度開始に絡み、TVで頻繁に薄い教科書や総合学習の時間についてやってます。
教科書が無いので何を教えたら良いのか判らない、教科書の内容が減って学力が低下しないか。
本気でコイツら馬鹿じゃねえかと思いました。お前ら本当に小学校で教科書使って勉強した事が
完全に頭に入っていたのかと問いたい、問い詰めたい。教科書なんか補助で良い、大事なのは
やる気にさせる切っ掛けと、如何に勉強への手助けが出来るかさ。嫌々教えて身に付くのかよ。

14年3月21日
お彼岸なのでお墓参りに行きました。と言っても、自宅の裏がお寺で裏山がお墓なのですぐです。
到着するとビックリ、土が剥き出しの部分にツクシが沢山生えているじゃありませんか。(爆)
胞子が飛んで近所のお墓一帯に生えていましたが、さながら皆でお菓子を配って、ひと時お茶を
飲みながら談笑している様でした。ご近所のお墓同士でお婆ちゃんの歓迎会をやってたのかな?。

14年3月20日
某犯罪ソフト、3人目の逮捕者が出てしまいましたね。これまでは著作権絡みでの検挙でしたが、
今度は猥褻物陳列罪だそうです。(爆) 皆さん、エロ画像(動画)収集はほどほどにしましょう。
しかしこのソフト、簡単なメッセージ機能がついているんですが、これが非常に楽しいんですよ。
チャットでは大袈裟ですが、挨拶程度から雑談、果ては交渉まで使えるので重宝していたりします。
実はメッセージの有無がDL率を左右する重要な要素だったりしますが、それはまた別の機会に。

14年3月19日
やけに暖かいと思ったら、もう桜が満開になっているそうです。例年よりもちょっとだけ早いとか。
実際マジマジと桜を眺める機会はあまりありませんが、去年は婆ちゃんと桜を見て歩きましたねぇ。
今年も花見はしないでしょうし、そうなると残念ながら、もう桜を見る事はないかもしれません。
まぁ、花を愛でる様な性格ではないし、あまりに似合わないと言えば似合いませんが、残念です。

14年3月18日
HDD(1パーティションですが)の容量が遂に一杯になりました。過去こう言った事態になったのは
1.2GBのHDDだった時、某打鍵音楽ソフトのデータが溢れてどうにもならなくなった時以来です。
現在の30GB、40GBのHDDを買った時は、何にこんな容量使うんだろうと思っていましたが、
2年くらいであっと言う間に追い付きましたね。1ファイルで300MBって信じられない事態ですよ。

14年3月17日
先週もそうでしたが、今週も引き続いて代理出勤が一日あります。日数的にはそうでもないけど
やはりいつもと違う相棒と組むってのは、結構なストレスだったりします。良い悪いじゃなく、単純に
考えや行動が読めないので、仕事の流れも見えないんです。お互いにフォローし合えないですし、
分担の境目も曖昧なのが鬱です。ちなみに慣れた相棒だと作業中殆ど会話がありません。(笑)

14年3月16日
このところ、大分暖かい日が続いていますが、実は未だにストーブをつけていたりします。(爆)
去年は早々に片付けてしまいましたが、4月になってまた肌寒くなったりして、引っ張り出そうかと
悩んだ記憶があります。ゴールデンウィーク辺りまでは、まだまだ肌寒い日もあったりしますよね。

14年3月15日
黄金町へ床屋に行ったついでに、近くに皮革クラフトの店があるというので見に行って参りました。
小さな小物からバッグまで、様々な作品が並んでおりまして、しかも講習会もやっているとの事。
正直かなり受講してみたいのですが、月謝も会費もかなりの金額なので足踏みしてしまいます。

14年3月14日
鼻の中を傷つけたのか、穴の中が腫れてしまいました。鼻を触ると痛いのですが、ここで困った
花粉症なのですが、鼻をかむだけで痛いんですよね。鼻水垂れてくるもの嫌ですが、かむ度に
痛いので困りものです。匂うからあまり鼻の中に軟膏とか塗りたくないですが、どうしたものか。

14年3月13日
いつもと内容の違う事(お仕事です)をしたんですが、滅茶苦茶疲れました。勝手が違うと言うのも
あるのですが、何よりも体を動かす仕事がこんなにキツいとは。(唖然) 考えてみればこの一年、
殆ど筋肉などを使う事もなく、頭脳労働(言い過ぎ)ばかりでした。こりゃちょっと何とかしないと。

14年3月12日
教練を終え前線勤務となっていた新兵が、敵前逃亡しました。(爆) 今夜の勤務で戻って来ないと
戦時行方不明者リスト入りとなりますが、帰ってきても厳しい懲罰房生活が待っている事でしょう。
そんな事よりも、自分の方が早いところ除隊したいです。でも一年なんて本当にあっと言う間。

14年3月11日
先日、ティーカップ(うちの掲示板システムのサイト)から2回目の振込み受領通知が届きました。
昨年に有料コースへ切り替えていたので、それ絡みの話題は色々ありましたが、2年目突入です。
月々200円程度の計算になりますが、カスタマイズ出来たり、フリースペースが便利なんです。
無料モノが多い世の中ですが、やはり良いモノにはそれなりに投資しても良いんじゃないかと。。

14年3月10日
昼からお婆ちゃんの四十九日と言う事で、裏のお寺で法要が行われました。実は次の木曜日で
丁度7週目なんですが、やはり親族全員集まるとなると休日にやらざるを得ないんですよね。(汗)
一応夜は勤務が入っているので、そんなに遅い時間(と言っても夕方)までは居られませんが、
最後に家から送り出す儀式なんで、キッチリやりたいと思っています。ばあちゃんありがとう〜!

14年3月9日
日がな一日、某ファイル交換ソフト(犯罪クサ)でテレビ番組をダウンロードして遊びまくってます。
ところが、どうも放映分を全て観てしまった様でこの先を持っている人が誰も居なかったりします。
生でテレビを見る事が段々減って、誰かがUPしたファイルで済ます生活が増えるんでしょうか。

14年3月8日
花粉症が最盛期を迎えております。(笑) 目の痒みよりも鼻が特に辛いので薬を飲んでいますが、
そのせいか喉がちょっと痛くて、つられて耳まで痛くなってきました。(鼻のかみすぎって話も)
暫く暖かい日が続きそうですが、早いところ花粉の季節が終ってくれる事を祈るしかないでしょう。

14年3月7日
ジャパンネットバンクの口座維持手数料が来月から掛かる様になるので、預金額を増やしました。
維持手数料の免除項目は、振込み回数か振り込み額、先月の平均預金額の3項目ありますが、
振込みはまだしていないので、預金額増やすしかないんですよね。まぁ手数料も安いのですが。

14年3月6日
中学の時に始め、高校時代に挫折してしまったある挑戦を、今の歳になって再挑戦しています。
と言うと格好良いですが、実に他愛の無い自己満足でしかない世界です。それでも実現しなかった
のは悔しいじゃないですか。言うと笑われそうなので何かは秘密です、皆さんは挑戦してますか?

14年3月5日
自宅前の電柱で、再び電話工事をしていました。先日工事に来た業者と同じところなんですが、
引いているケーブルは肌色、FTTHじゃないのでしょうか。今更メタルケーブルを引くのも変ですし、
もしかしてタイプによって色が違うとか? ベーシックタイプの栄えあるブルーライン万歳!(爆)

14年3月4日
例のヤフオクですが、昨年の「280円/月の利用料」に加えて、出品者利用料が課せられる事に。
意見は多々あるようですが、「断固反対派」と「寡黙に去ろう派」が主流を占めているようですね。
かく言う私も今後どうしようかな〜と考えていますが、3月一杯くらいで何とかしたいと思います。

14年3月3日
予想通りなんですが、やはり届くメールの数が減って居ます。まぁ半分はダイレクトメールでして、
更に残りの半分は掲示板の書き込み通知メールだったりします。(爆)少ない方が良いんでしょうが
全く来ないと迷惑メールでもつまらないですねぇ。一度広まると手がつけられないでしょうけど。

14年3月2日
結局、昨日の昼までにはKCOM関連のメールもホームページも共に抹消されてしまいました。
各マシンやシグマリオン等のモバイル端末もアカウントも入れ替えて、一応の引越しは完了です。
落ち着いたところでコンテンツの充足作業を始めたいですが、何処から手を付けたら良いものか。

14年3月1日
やっと確定申告(青色申告って奴です)を提出して来ました。実は昨日に書き上がっていましたが、
担当の南税務署は、遥か遠くの幸浦に引っ越してしまい簡単に提出出来ません。(汗) と言う事で
この時期、出張所に週三回提出のチャンスがありまして、やっと出せた次第です。私の場合、例年
収入に関わらず約、1万円程度の還付金があるので、無い頭でも頑張り自己申告しています。(笑)