今日のご挨拶のコーナー
8月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。





13年9月30日
月末になって多少なりにも財布にも余裕が出てくると、抑えていた物欲がフツフツと沸いてきます。
今回は以前から目をつけていたデジカメがターゲットなんですが、候補のデジカメを持っている
友人に頼んで触らせて貰いました。使い勝手や特徴などを色々教授して貰い、更に弟の買い
漁った関連雑誌を色々読んで、勉強するのですが更に悩む事になりました。やはり難しいですね。

13年9月29日
最近気になる事があります。TOPより、リブらーページの方がカウンター回りが良いのです。
これはTOPを通らずに直接コンテンツに飛んでいると言う事を示しているのですが、恐らく実際は
お気に入り(ブックマーク)に登録か、まず無いと思いますが直リンクされているかのどちらかです。
気にしていたらきりが無いですが、やはり窓から出入りするような真似しないで、ちゃんと玄関から
出入りして欲しいものです。まぁ、直リンクはコンテンツにしてみれば勲章みたいなもんですが。(汗)

13年9月28日
夢を見ました。スポ魂漫画の様にレシーブの練習をするも、巧く出来ずにコーチに怒られるのです。
良く判らない、○○と言う感じじゃないのですか?、上手く出来ない等の言い訳に対して、コーチは
精神論で怒ります。目覚めて一番腹が立つのは、出来ない事を理論的に説明しようとする自分。
理由は要らない、やるのかやらないのかで十分だと思う。出来ないなら練習すれば良いだけです。
出来ない理由を探してやらない奴は嫌いです、過去自分自身がそうだったから。啓示でしょうか。

13年9月27日
出掛けようかと思っていたのですが、午後起きとなってしまい結局丸一日コンテンツ作成に決定。
天気も良いので勿体無いですが、溜まっている部分もいつかは整理しなくちゃいけませんしね。
そういえば、1万アクセス記念行事について画期的な案があるのですが、参加者次第となるので
まだどうなるかは判りません。(一歩下がって二歩進むみたいな案ですが)

13年9月26日
当HPも遂に一万アクセス目前となりましたが、何かお祝いの企画を立てたいと思っております。
が、ただTOPページの更新だけじゃ面白くないので、何か皆で参加出来るものをと思います。
そうなるとやはり、アンケートとかキリ番ゲット記念とかになりそうですが、月並ですよね。
皆様に何か良い知恵は無いでしょうか・・・・と言う間にもう来週中にでも到達しそうです。(汗)

13年9月25日
え〜毎日更新しています「ご挨拶」のコーナーですが、ネタ切れもたまぁ〜にあります。(汗)
ネタはソコソコ有るのですが、読んでて面白くない話だったり、掲示板に被らないように配慮すると
やはり難しい作業になったりします。(書き始めてしまえばあっという間の作業なんですが)
他にもやらなきゃいけない事もあります。リブらーのGPS編もまだ書いてません、すいません。(爆)

13年9月24日
ここ数日は大変涼しくて、とても過しやすい日が続いていますね、でもちょっと夜は寒いでしょうか。
寒いと言えばそう、バックパッキングの季節なのですが、実際にはもう何年も出撃してません。(爆)
最近はBPコンテンツの更新も滞っていますし、今年こそ(?)真面目に計画しようかと思います。

13年9月23日
GPS端末化計画の実験データと素材の収集完了ですが、今夜から再び夜勤なので水曜以降に。
本当は昼夜問わずに作業すれば良いのですが、やはり仕事中に眠いのも嫌なのでご勘弁下を。
最近コンテンツの更新も頻繁なので、コーナーの再分類も検討中です。意見ありましたらどうぞ。

13年9月22日
感染したと思ったのですが、どうもトラフィックの混雑による障害みたいでしたので、そのままIE6を
インストールしておきました。アイコンの色が変わってしまったので、違うOSになったみたい。
取り敢えず今日はリブレットGPS計画の一環として、地図ソフトの下見にヨドバシへ行きましょう。
その後、余裕があったら実家の車を使って運用試験&写真撮影をして、素材にしたいと思います。

13年9月21日
コンピューターウィルス「NIMDA」が猛威を振るっていますが、感染した可能性があります。(汗)
Eメールで感染したとは考えられないので、通常のWEBブラウジングで感染したみたいですね。
ここまで簡単に広がってしまったのを考えると、確かに脅威大の評価は間違っていませんでした。
一応、当HPに関しては暫定的に全HTMLファイルの上書きをしていきますので今後も安心です。

13年9月20日
このところダラしがない生活が続いていたので、日々の生活の中で簡単なルールを決めました。
すなわち、「午前9時までには起床する」と言うのと、「午前2時までには就寝する」と言うもの。
この二つさえキッチリ守られていれば、夜勤の不規則な生活を引きずる事も無く、ちゃんとした
生活を営めるんじゃないかと思っています。>リズムの問題だと思うんですが、どうでしょうか

13年9月19日
台所の給湯器が壊れました。入居した当時からあるので恐らく10年選手だと思われますが、
毎日使っているので使えないとちょっと不便です。昨日東京ガスに電話して、修理を依頼しました。
症状を言うとすぐに交換部品(巨大な調節パッキングですが)を換えてくれて、無事修理完了です。
消耗品も共通部品だったので修理出来ましたが、他の部分だったら本体ごと交換だったでしょう。

13年9月18日
元々短髪なので、髪の毛が中途半端に伸びてしまって、散髪に行こうかどうか迷っています。(汗)
髪質も硬い方なので、伸び始めると頭の形に放射線状に伸びてしまい、毬栗頭になっています。
応急処置として、なるべく後ろに流すようにムースで固めていますが、朝には毬栗に戻ってます。
散髪に行っちゃえば早い話なんですが、これから寒くなるので伸ばそうかなとも迷ってます。

13年9月17日
今週もまったりと始まってしまいましたが、今の生活ペースに慣れてしまい刺激もありません。
最近ではパソコンパーツ自体、何か欲しいものが出てこなくなり、停滞しきった感じすらあります。
安定して動いていれば一番でしょうが、速さを求めて試行錯誤していた頃が何だか懐かしいです。
デジカメの上位機種にも目が行きますが、購買後の使い方を考えるとちょっと高い買い物でしょう。

13年9月16日
今日は出かける予定をキャンセルして暇なのでふらっと入ったパチンコ屋で、3箱出しました。
CDCは普段あまりパチンコをやりません。競馬も全然やらないのでギャンブルもやらないのです。
最近は人生そのものがギャンブル臭くなってきているので、あまり遊戯に興味ないのです。(爆)
儲けた金額1万5千円、何に使うかまだ決めていませんが、たまには良い物食べようと思います。

13年9月15日
ノートパソコン用の放熱板製作の件、完成しましたのでアップしております。製作日数は1日で、
ホームページに起こす方がよっぽど大変でしたが、まぁ何とかアップまで漕ぎ着けましたし。(笑)
昨日もチラっと言いましたが、こう言うローテク産業の情報ってもっと普及しないかなと思います。
こんな不況ですし、高い金出して大した機能アップもしないモノを買う時代は終わりだと思います。

13年9月14日
常々思っているのですが、これまでの産業は「人に出来ない事、専門的な工作」による商品が主、
そしてこれからは「誰にでも出来る事」を主体にした商品が産業を成すんじゃないかと思います。
そう言う意味でここのホームページは、「ちょっと勇気があれば誰でも出来る事」ばかりを特集した
記事が多いと思います。これからの産業の根底を成すフローズンハート、頑張りたいと思います。

13年9月13日
以前からやろうやろうと思っていましたLibretto用の下敷き冷却台の製作に取り掛かります。
実は価格ドットCOMと言う掲示板サイト(本当は価格情報サイトですが)にて、自作した人の話が
あったので、それならこちらも簡単な作業手順を載せて挑戦してみようと思い、材料を買いました。
Librettoネタは幾つか貯まっていますので、順番に公開していきたいと思います。

13年9月12日
血なまぐさい事件が起きていますが、報道を見ても映画を見ているようで全然実感がありません。
日本人の悪い癖だと思いますが日本と他国のギャップが激し過ぎ、現実と認識出来ないのです。
過激なゲームや映画が教育上云々は有名ですが、これは何も子供に限った事じゃありません。
映画のヒコトマ、諸外国では実際に起こると言う現実感がスリルを増しているのかも知れません。
だから日本で見れば、只のアクションSF映画と変わらない視点になってしまうんでしょうね。

13年9月11日
今月のアンケートはこのホームページで使われてきたBGMについての質問となっております。
まだ2週間経っていませんが、BGM無しを希望するアンケート回答が2件ほどありました。
対応策として、偽ミラーページがありますので、こちらをブックマーク登録でお願い致します。

13年9月10日
大型の台風が再び接近していますが、時折雨が降る事はあっても風はそれ程じゃありませんね。
前回は肩透かしを食らった様な感じがしましたが、今回はこちらでも吹き荒れそうなので、今夜の
勤務は気をつけたいと思います。ヒマかと思いきや、こう言う日は結構お客さんが来るんですよ。

13年9月9日
自宅の電話の調子が悪く、外から掛かってきた電話を取ると、ノイズだらけで通話も出来ません。
電話の問題かとも思ったのですが、内線は問題なく使えるし、こちらから掛けると問題ありません。
もっと奇妙な事に、ノイズの後はTAがダウンしてしまい、リセットが掛かってしまうのです。
TAの問題かもしれませんが、すでに無償修理期間もありませんのでどうするか検討中です。

13年9月8日
バックパッキングやマウンテンバイクでの旅は、これまで独りでやってきたワケですが、ここに来て
後輩が出来る事になりました。テントの設営場所の選び方、火の扱い方、生活の仕方などをもっと
色々と伝授できればと、期待に胸が膨らみます。不便な生活を楽しむ仲間が増えたら嬉しいです。

13年9月7日
先程お見舞いに行ったのですが、イマイチ反応が悪くてCDCだと判っているのかどうか・・・・。
一応「CDC(仮名)が来たよー、判るー?」と呼び掛けましたが、ウンウン唸るばかりでした。
後で「お前だけ来なかった」と言われたら嫌ですが、意識が朦朧なので仕方無いかなと思います。

13年9月6日
車に荷物を満載して自宅に戻ってきましたが、暫くしたら同じ市内の神奈川区に輸送に出ます。
家族や親類はすぐ近くの病院へ見舞いに出ていますが、私は今まで仮眠しておりました。(爆)
実は昨日も仕事明けの日であまり寝ていなく、この後の運転も自信が無かったので見舞いせず、
別行動にさせて貰ったのです。死水を取りに行くわけでもなし、滅多に来ない親類等と一度だけ
一緒にお見舞いに押しかけるよりも、ちょくちょく顔を見せに行く方が良いと思う天邪鬼でした。

13年9月5日
階下に住んでいる(母方の)祖母が、脳梗塞で本日入院しました。明日お見舞いに行く関係で
本日急遽逗子の実家に帰り、母を乗せて車で自宅に戻ってくる予定です。(その後再び実家へ)
これまでなんだかんだと結構元気だったので、突然の入院でちょっと驚いてしまいました。
右手が巧く動かない様なのと、どうも意識がハッキリしていないらしく、話し掛けても目を閉じて
唸っているだけとの事でした。(実は入院も事後報告で先ほど聞いたばかりだったりして)
無事に退院出来るのかどうか、まだ判りません。自分には何が出来るのか考えているところです。

13年9月4日
掲示板でお礼の言葉を頂いた感激もひとしお、先月のアンケート調査結果を集計したところ、
Librettoコーナーが楽しみと言う回答が4割を超えていましたので、割合としては大きい様です。
ただ機種限定であればカルトな記事よりも、もっと基本的なOS上のテクニックを紹介した方が
良いかもしれません。こちらでも少しずつ、OSの各設定を足して行きたいと思います。

13年9月3日
さて、夏の行事が全て終わった所で、気分を入れ替えて食欲の秋モードに突入したいと思います。
普段は料理等しませんが、秋の食材で簡単な調理をして何か特集が出来ないかと考えています。
ただの料理特集では面白くないので、FHらしい一風変わった切り口で驚かせたいと思います。

13年9月2日
最終日の今日、仲間は誰も来ませんでした。(爆) 結局一人で2時間くらい歩き回ったのですが、
これと言って目に付くモノも無く、結局閉館時間を待たずにお昼過ぎに撤収となってしまいました。
そもそも、ウエストバッグだけしか持って行かなかった時点で、買い物する気無い様な気も・・・・。
来年はどうするかなぁ・・・・買い物の問題じゃなく、皆と顔を合わせる機会が減るのが寂しいです。

13年9月1日
ハムフェアー期間中、どうしてもネタがそちら寄りになってしまい、興味の無い人にとっては面白く
ない特集になってしまいそうで心配です。万人にウケるホームページと言うのは難しいのですが、
出来る限り様々な視点で色々な分野にチャレンジして行きたいと思います、宜しくお願いします。