今日のご挨拶のコーナー
7月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。





13年8月31日
8月最後の日、そして今年のハムフェアー開催初日となりましたが、今日は朝から大雨です。
一年に一回だけ楽しみなんですから、神様ももう少し気を効かせてくれても良い様なもんです。
まぁ愚痴っても仕方が無いので、気を取り直していきなり「全力」で楽しみたいと思います。

13年8月30日
夏もぼちぼち終わりになってきました。今年の夏は大したイベントをしませんでしたが、HPでは
色々ありましたね。リブコーナー・アンケートの新設、掲示板もかなりの書き込みを頂けました。
来月もこのペースを保ち、能動的に活動したいと思いますが皆さんの協力でより一層頑張れます。
あっと驚くような新企画も計画中なので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。(久々に挨拶だ)

13年8月29日
本日の午後4時丁度に、種子島宇宙センターの発射台からH2Aロケットが発射されました。
その模様はNASDAのHPからリアルタイム配信されていましたが、サーバーからの映像も音声も
途切れがちで、残念ながら打ち上げの瞬間はNHKでしか見られませんでした。
ISDN64Kが原因か、サーバーの能力の問題かは判りませんが、やはりライブ中継と言うのは
まだ中々難しいものがありそうですが、これから主流を占める分野だと期待しています。

13年8月28日
今夜の勤務を終えれば、ハムフェアーへ向けて一直線の筈なんですが、まだ実感がありません。
年々規模が小さくなって行く様な気もしますが、今年も3日間フルで参加する予定であります。
初参加の2年前はまだ免許すら持っていなかったのに、縁と言うのは不思議なものだと思います。
会場のあの「開放感」と「緊張感」が共存する独特な雰囲気が実は、結構好きだったりします。

13年8月27日
TOP画面のショボいカウンターが付いたのに気がついた方居らますか?。タイマーの隣です。
普通のカウンターなのですが、アクセス解析出来るのがウリみたいです。(何処から来たかとか)
昔のパソ通であった時間帯別アクセス傾向等も出ますので、これからのHP作りに役立てましょう。

13年8月26日
昨日の夜、屋台が出ていたのでFAB氏と一緒に遊びに行ったのですが、夕飯を食おうと言って
歩く事30分、結局二駅先の焼肉屋でご馳走になってしまいました。>いつもどうも有難うFAB
店を出たのは既に9時過ぎてたので、お祭りなど当の昔に終わってしまい、何をしに出たんだか。
結局その後再び歩いて帰り、途中で酒を仕入れてビデオ見てと平凡な集まりに終わりました。(爆)

13年8月25日
まだ会社に通っていた頃なのでもう7年も前に購入したサボテンですが、今日花が咲きました。
最初は親指ほどの長さだったのが育って何度も株分けし、自宅には2本(としか表現出来ない)が
残っているのですが、これが2本とも花を咲かせたので驚きでした。
あんまり水をやらないので、先日の台風一過で水分を沢山補給したからじゃないかと思います。
別にどうでも良い事なんですが、何だかちょっと嬉しいかな。>ヨカッタねー自分

13年8月24日
今週の勤務は臨時シフトにて今日まででして、やっと遅い休日がやってまいりました。(2日遅れ)
新人研修と重なってかなり辛い勤務でしたが、帰ってくると何時の間にか寝てしまいまして、結局
今日は起きたのが18時過ぎです。休日を減らして残りを更に無駄にしたような気分です。(爆)
週に一日くらいは、こんな日が必ずある気がするんですが、もっと張りの在る生活をしたいです。

13年8月23日
パソコン通信時代のログが入ったMOが出てきたので見てみると、出るわ出るわの懐かしい面々。
当時はチャットに嵌っていまして、コミュニケーションを通し実験的な様々な事を試していました。
その一つが「チャット小説」、その場で即興の物語をリアルタイムに書いてくのですが、当然これを
同時に見ている仲間からツッコミがあったり、結構過酷な創作活動だった記憶があります。
実はこれ、今のCDCからは想像もつかないでしょうが「純愛悲恋短編小説」だったりしました。(爆)
その場で友人が作曲した曲を譲って貰い、改めて文法や誤字を直した最終版が出てきたのです。
読み返すとかなり恥かしい内容ですが、そのうちこのHPで日の目を見るかも知れません。(汗)

13年8月22日
最近はオークション出品が減った事で、とんとメールが届かなくなって寂しい次第で御座います。
友人知人さんからのメールは来る事はありますが、全く知らない人とのやり取りもまた、自分の
生活を支える大きな柱なのです。思い起こせばまだ20代前半、全く新しいコミュニケーションを
開拓したく通信世界に入りましたが、HPを作ったのも案外そんな理由だったのかも知れません。
そんな訳で、出しておいても一向に来ないメールアドレスは、TOPから引っ込める事にしました。

13年8月21日
ジオシティーズのアカウントを持っているんですが、Libretto革ケースの画像置き場としてしか
使っておりませんでした。流石に1年近くも向こうのTOPを変えていなかったので、何とかしようと
思っていたのですが、考えてみればKCOMのページもINDEXはフレームの指定だけなんですね。
という訳で、少し改造して同じものをジオに置いたら、ちゃんと同じ画面が出るようになりました。
これで暫くサーバースペースの確保は出来るのかな?>消されても革ケースの写真だけですが

13年8月20日
巨大な台風が、徐々にですが北上して来ています。このまま上陸して、大暴れするんでしょうか。
小さい頃から台風が来るとワクワクしますが、理屈じゃなく幼少の思い出とかに因るんでしょうね。
小学校2年生の時、大水が発生し一段高いグランドの下(校舎がある高さです)が水没しました。
朝一緒に登校している時、「こっちにドブがあるんだよなー!」と言ってグランドに駆け寄っていき、
そのまま側溝に落ちて全身ずぶ濡れになった照井君、元気でやっていますか?(謎)

13年8月19日
久々に本牧の自転車を購入した店へ行ってきました。先日のお台場ツーリングの際に見つかった
不具合や、今後への改造アドバイスを貰いに行ったのです。(帰りは雨降ってしまいましたが)
私のキャノンデールは95年式ですが、乗り続けて5年が経過するもまだまだ現役バリバリです。
一生ものだと思って乗っていますが、消耗品やトレンド情報はやはりお店で聞いてしまいます。
今年の冬に足回りの大幅改造をする事にしました。恐らく全く違う乗り心地になる事でしょう。

13年8月18日
最近・・・・と言ってもこの夏になってからですが、更新のペースが以前よりかなり速くなりましたね。
今回の二式飛行艇、格好良いでしょう? ミリタリー関係がご無沙汰だったんで良い機会です。
いつも苦労するBGMですがどうでしょうか。あまり悲壮感あっても嫌だし、かと言って勇ましいのも
不謹慎な感じがするので、ゆったりした曲で労いたいなと思って、この曲に決めました。

13年8月17日
8月も半ばを過ぎてしまい、結局この夏は何も心に残るモノが無かったので、遊びに行きます。
場所はお台場、東京の埋立地のお台場海浜公園です。(何だか馬鹿みたいな説明ですいません)
CDCがお台場?何だか似合わないなぁ・・・とお思いの貴方、それは正しいです。(笑)
実は以前からどうしても見ておきたいモノが屋外展示されておりまして、それを見に行きます。
帰ってきたら、HPの更新をしたいと思いますので、お楽しみに!(え・・期待してない?)

13年8月16日
自分のパートタイムしているローソンに、中国から留学に来ている女性に、普通の人なら恐らく
恥かしくて聞けない様な事を、臆面なく聞いてしまいました。「齋藤って、中国語では何て言うの?」
「ちーたん」 おぉ〜、中国では私の名前はそんな風に発音するのかー、ちょっと感動です。(笑)
「ちなみに、何か意味はあるの?」そう尋ねると、「無い、全く無い」そう言われてしまいました。
と言うことで、これからは英語で自己紹介する時も「マイネームイズちーたん」と言う事にします。

13年8月15日
終戦記念日です。今年は小泉首相の靖国神社参拝の話題等で、色々と論議を呼びましたね。
例によってCDCの強烈な評論がご挨拶に載るかと言うと、実はそうでもなかったりします。(笑)。
首相が参拝しようが、自分にとってはあまりどうでも良い話題(失礼)と言うのが本音なのですが、
戦死者全員を祀っていると言う日本人の認識、「戦犯」を崇めていると言う諸外国の認識の違い。
この差を全国民が認識してから、良い悪いの論議をした方が良いと思いますが、どうでしょうかね。

13年8月14日
今回はいきなり愚痴です。今日も新兵教練でしたが、今回もまたまた苦戦を強いられています。
自分と同じ様にずっとワンマンだった為、連携プレイが全く機能していません。むしろ中途半端に
自信があるので調子に乗ってしまうタイプでしょうか。(昔は自分もでしたが、やはり浮きました)
一人前の戦力に育てなければいけない一方、段々自分のやりたい事から離れていく気がします。

13年8月13日
エアコンから水がポタポタ垂れて来るんです。買った時から程度の差はあれ症状がありましたが、
私はエアコンのすぐ下で寝袋を敷いて寝ているため、寝ていると水滴の直撃を受けます。(笑)
クーラーを入れて、寝袋を掛けてしまえば別に良いんですが、いざ寝ようと思って寝袋に入ると
湿っていたり冷たかったりすると、ちょっとゲンナリですね。>寝れないわけじゃありませんが
最近じゃそれに慣れてきて、眠ければ寝てしまう自分がちょっと鈍感みたいで嫌です。(爆)

13年8月12日
もう20年以上も前になりますが、当時母に縫って貰った蕎麦殻の枕、現在でも使い続けています。
何度か洗おう、蕎麦殻を干そうと思いつつも現在に至っていますが、一大決心で入れ替える事に。
蕎麦殻だけ買いに行ったのですが売ってなく、結局枕そのものを500円で購入してしまいました。
そのまま使えば良いじゃないかとも思いますが、それじゃ面白くないので中身を入れ替えました。
蕎麦殻の違いにビックリ、やはり20年も使うと殻はバラバラ、油脂で真っ黒になるもんですね。

13年8月11日
また馬鹿馬鹿しいコーナーを作ってしまいました。名付けて「発見!ドイツのお菓子大集合!」
日本で流通しているドイツ原産のお菓子を紹介するコーナーですが、どれだけ続くのか・・。(汗)
ウンチクや歴史も細かく調べて説明していますが、半分は不確かなので余り本気にしないように。
「こんなドイツのお菓子を見つけた」等の協力をお願いします。(感想も待ってますので宜しくね!)

13年8月10日
何度か外に出掛けたのですが、帰って来る度にパンツ・シャツを着替える羽目になっています。
汗をかいてクーラーの効いた部屋に戻ると、冷えて寒くて風邪を引いてしまうんですね。(笑)
また、リブらー関連ページの企画を検討し始めました。例によって自作アイテムですが楽しみです。

13年8月9日
「以前より問題となって居たが、例の件は想像していたよりも状況が悪化している事が判った。」
小説書きで中途挫折した物の抜粋だったりしますが、今まさにそんな感じ。(原文消失の為不正確)
お金の問題じゃありません、もっと悪いです。この場合は心の問題でしょう。プロフのコーナーに
「前進あるのみ!」とあるのは「進むしかない」だと勢いがなかったので、実は変更したんです。
動きの止まったCDCは自分でも全く魅力が無いですね、クールにバリバリ活躍したいと思います。

13年8月8日
2度目の歯医者に行って参りました。レーザー当てますと言われて暫くやっていたのですが、突然
変なボトルを出してきて、親不知にジュババっと。消毒液かな?と思ったら突然「ニガぁ〜!」。
表面麻酔剤でした。次の瞬間レーザー機器を口の中へ!「レーザー出力全壊!フルスロットル!」
助手のお姉さんがそう叫ぶと、半田ゴテで指を炭にした時の匂いが口の中一杯に漂いました。

13年8月7日
何年ぶりかですが、自腹でピザを注文してしまいました。(笑) 帰省の時やお盆で親戚が集まる時
注文する程度だったんですが、これから寝よう(今夜は夜勤)と言う時にお腹減りまして、通常なら
無視して寝てしまうか、安い牛丼か近場でラーメンで済ます事が多いですが、何か無性にピザが
食べたくなって、暴走してしまいました。(笑) HDD売れたから余裕あるしたまには良いかな。

13年8月6日
今日は真珠湾攻撃の日です。歴史上最初で最後とまで言われる、この卑劣な攻撃をした日本を
末代まで非難する為、実は察知していたものの敢えて攻撃を受けたのは有名な裏話です。
これにより日本へのアテツケの如く、毎年「慰霊祭」と称する催しで自国の不憫さを主張してます。
こんな国が・・(ボソボソ)「え・・・・?真珠湾じゃなくて原爆の日?、どうしよう?まぁ良いか。(汗)
大変失礼しました、「日⇔米」、「真珠湾攻撃⇔原爆投下」を読み替えてお楽しみください。(爆)
これくらい自国の歴史をヒネた見方でする人は、善良な日本人には皆無なんじゃないでしょうか。

13年8月5日
今更ですが、歯医者の処方箋についていた説明書きを読んでみると、一日一個のカプセルにも
鎮痛作用がある事が判明しました。フルセットで飲む必要は無かったんですね。(汗)
と言うことで、強力鎮痛剤ボルタレンを一錠多く飲んで損をしてしまいました。>明日の分が・・・・
今週末は歯痛に苦しんだり、精神的な落差が激しかったです。これも薬のせいにしておこう?。

13年8月4日
親不知が痛くて、今朝歯医者に行ってきました。本当は抜いて欲しかったんですが、もう少し生えて
こないと抜歯は難しい様です。親不知の生えによる痛みじゃなく、ストレスによる不調との事でした。
諸悪の根源である親不知を早く抜いてしまいたいですが、もう少し付き合う事になりそうです。

13年8月3日
遂にリブレットL1の後継機、L2が正式発表されました。L1発売から3ヶ月も経っていません。
これは現行機ユーザーばかりでなく、購入予備軍からもブーブー言われていたLAN対応機です。
その代わりIEEE1394端子が省かれてしまいましたが、賛否両論分裂しているみたいですね。
自分は機会があって使った事ありますが、滅茶苦茶速いので無いとちょっと減点対象です。
ということで、いきなり旧機種になってしまうと言う心配はなさそうです。>自分のリブレットL1

13年8月2日
という事で、秋葉原は必要なものだけ買ってさっさと帰ってきてしまいました。(実働3時間?)
秋葉原駅から御徒町までの間を行ったり来たりして、5〜6q程度は歩いたと思います。
本当は御徒町まで電車で行って、秋葉原に戻る形にしようと思ったのですが、東北線はこの時間
快速運転で御徒町は素通りなんですよね、面倒なので秋葉原で降りてしまったのが原因でした。
HDDは¥12K、アミパンが¥4.5K、その他小物を購入して¥23K程度の買い物しました。

13年8月1日
明日秋葉原に買い物に行くことにしました。給料は出たばっかりなので、いきなり行くのヤです。
先月の様な事にならないように、慎重に衝動買いしたいと思います。(爆)>アミパンも買わねば
今はHDDを7200回転にするか5400回転にするかで悩んでいます。