今日のご挨拶のコーナー
9月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。





12年10月31日
例の衝動買いした無線機のパーツ、先程届きました。何を買ったのかと言うと、一言で言うとフィルターです。
と言っても、ピンとこないかもしれませんが、上や下の周波数から来る混信を無くします。
混信と言っても普通は殆ど声にもならない雑音やモゴモゴ言う音声が重なるのですが、それを無くすのです。
実はこの部品、この無線機が作られた当時にオプションとして発売されたものです。
勿論この無線機に合うものは当時作られた(あるいはその数年後まで)ものだけです。
何が言いたいのかと言うと、そんな昔のしかもオプションなど、今更手に入らないと思って諦めていました。
所がどっこい、未だにオークションで色々取引されていたんですね。ものがものだけに、あと数年もすれば
手に入らないものになってしまうかもしれませんので、ちょっと高かったけど落札しました。
インターネットで何でも手に入ってしまう時代と言うのは、確かに誇張じゃないかもしれません。

12年10月30日
ギター用のカセットプレイヤー、オークション終了しました。結局値動きは¥2k→¥5.5kです。
6千円程度を期待していたのですが、ちょっと終盤で息切れしちゃった感じでしょうか。(汗)
一方、僕の方は無線関係の品物を落札しており、メールが飛び交って混乱気味ですね。
間違えたらかなり大変な事になりますので、慎重にやっていきましょう。
それと、昨夜の勤務はかなりイライラしました。教え方や指導の仕方に問題あるんでしょうか。
自分がヘマするだけならば、自己改革で何とかなるんでしょうが、これが他人になるとどう指導したら
良いのか悩んでしまいます。自分の経験という材料だけでは指導にも限界があるんですよね。
みなさんは、日々の仕事の中でそんなもどかしい思いをしていませんか?

12年10月29日
結局衝動買いの部品を落札してしまいました。でも月末であんまりお金もないので着払いにしました。
これならは手数料が少しかかるけど家から出ないでお金を渡せますし、お互いに安心ですね。
明日にも届くかも知れませんので、お金を下ろして来ようかと思います。(今日引き出すと手数料かかるし)
一方、例の消防士コートはかなり興味を惹いているようです。出品した18時間後には
アクセス20件、リスト追加が4件ですもの。流石にファッションが大きな取引市場みたいです。
僕は服なんか滅多に見ませんからねぇ・・・迷彩服くらいかな?(爆)

12年10月28日
欲しかったもののずっと出品されなかった品物を発見!!ちょっと高いけど入札してしまいました。
考えてみれば、もう既にWindowsCEマシンを入札してるのに、何やってんだ!(爆)
ダブルブッキングに財政はガタガタ、貯金出来なくなってしまいました。 (T_T)
そこで出てきたのが、何か出品して何とかすれば現状維持出来る?と言う浅はかな考えでした。(笑)
にしても、売れそうで不要なものなんてそうあるもんじゃありません。>ゴミばっか
ところが、あったんです。今年も着ようと思ってた「レプリカ消防コート」が!(爆)
コスプレじゃありませんよ、れっきとした市販のコートですが、当然本物の消防服じゃありません。
そもそも、僕は洋服のセンスが全くありませんので、一年中アーミーパンツとかで過ごしています。
でも上着は流石に迷彩軍服だと「如何にも〜!」と言う感じで嫌なので、他のものを着ます。
どうせセンスが無いので、奇抜で人の目を引く様な服が欲しかったので、コレになりました。
ただ、厚着出来るようにと大きいサイズだったので、僕が着ると袖が・・・。(汗)
何処かのマッチョな兄貴に着こなして貰えれば、こいつも本望じゃないかと思います。
コレが売れればかなり金銭的にも楽になるので、誰か落札してくれないかなぁ。(笑)

12年10月27日
WindowsCEのマシンが欲しくなってきました。あの電源を入れてポンとすぐに使える
手軽さが、何とも新鮮に感じるのです。これまでミニノート中心にモバイル機器を使ってきましたが、
メールの送受信とテキスト文章の打ち込みに限定して考えるならば、重量もあり立ち上がりの遅い
ノートパソコンよりも利用頻度が高いのではないかとも思えます。
正直、僕はこれまでPDAの機能はノートパソコンで補えると考えていましたが、実際に使っていると
いくら最小のノートパソコンを使っていようとも、屋外で利用する機会は殆ど無い事に気が付きました。
ノートの特徴であるカラー液晶は直射日光に当たるとバックライトが負けてしまい、殆ど見えません。
また、ライトに消費される電力もかなりありますので、稼働時間も極端にPDAとは違ってきます。
電力と言えば、モーター駆動の必要なHDDを利用している点も、様々な点で不利になっています。
電卓のような明瞭な液晶、消費電力の低さ、Windowsの快適さに加えてキーの打ち易さを考慮すると
NECのモバイルギア辺りが自分のニーズに合っていると思いました。
現在オークションにて競札していますが、さてどうなるでしょうか。

12年10月26日
一日更新を忘れちゃったかな?と思ったら、日にちがずれていました。(汗)
ちゅんと毎日ご挨拶しているのは、いつも読んでくださる皆様なら分かって貰えますよね?ね?
今朝NTTの営業所に電話しました。フレッツ導入でiアイプラン廃止するのですが、
その切り替えが何時なのか分からず、締め日の25日を過ぎてしまった為です。
気が付かないでiアイプラン継続のつもりで使って、大変な金額が請求されると怖いので、
その件について聞きたかったのですが、インフォメーションに電話すると悪名高い
フレッツISDNサポート電話にたらい回しの末、到着していました。(爆)
結局、地元の営業所に電話したら5分で回答が得られたのが何とも・・・・。
結局、フレッツの工事が済むまでは今のまま使えるみたいですので、取りあえずはセーフです。
今月も7500円分は使い切っていますので、先月の失敗を踏まえて最後はAPを変更して
インターネットをやっていました。これでタイムプラスに適応させています。

12年10月25日
今日明日の夜は勤務なし、連休です。にも関わらず何だか雨降りそうで嫌な空模様です。
オークションに出品してたカセットプレーヤーですが、何時の間にか5千円を超えてます。(汗)
と言っても入札者は二人なので、そんなに激しい競り合いにはならないでしょうね。(笑)
期限14日はちょっと長かったかもしれません、半分の7日でも大丈夫じゃないでしょうか。
一方のシリアル切り替え機は全く見向きもされません。(爆)
10円から始めないとダメなんでしょうかね。だったら誰かにあげますよー。(笑)
そろそろ梱包しておこうと思います、その前に綺麗に磨いておきましょう。

12年10月24日
本屋を覗いたら、YAHOO!オークションの初心者向けガイドブックが置いてあったので読んでみました。
今でこそ当たり前の事が書いてあるのですが、まだ入札すらした事の無い人向けなんでしょう。
面白かったのは、単なる個人−個人の取引としての紹介と言うよりも、SOHOにおけるビジネスに
焦点を合わせた書き方だったことです。
従来は自身のHPでの取引が一般的でしたが、フリーマーケットに店舗出展するような、
いわば催事形式の取引が多くなるかもしれません。しかも現実の催事と違って移動も準備も無用、
料金さえ只と言う破格の条件ですから、これを利用しない手はありませんよね。(システム化されてるし)
ちょっと本気で構想を練ってしまったひと時でした。

12年10月23日
オークションの入札締切日まで、後6日。やっと値動きが見られました。(汗)
もう一人入札者が現れて、600円ほど上がっていたんです。以前質問を入札者からされましたが
質問者とも別の人物・・・。最低でも3人の人が興味を持っている事になりましょうか。
終盤で活気付くのを期待したいですね。
ところで、終了間際の落札は「スナイピング」(狙撃)と呼ばれて、アメリカでは卑怯者扱いだそうです。
またどうでも良い知識が増えてしまった・・・・。(汗)

12年10月22日
昨日のLANの件、解決しました。色々弄ってるうちにお互いを認識するようになったので、
特にこれ以上弄り回さないでも大丈夫だと思い、設定を触らないようにしています。(爆)
いつもですと、触らなくて良い個所を触って自爆するパターンが多いので・・・・。
ところで、電話番号2個を使い分けるの、そろそろ限界にきています。
フレッツISDN待ちですが、26日の締め日でiアイプラン閉鎖にならないだろうなぁ・・。(汗)
その辺のあたり、まだ確認していないのですが、サポートは全く繋がりません。
導入しちゃえば、全く問題にならない事なので、早く工事が済んでくれる事を祈ります。

12年10月21日
今までWindows98でLANを組んでいたのですが、Windows2000に切り替えてから
LANの設定が出来ていません。(汗)
以前、微細に教えて貰った事もあったのですが、随分前の事なので既にそのノウハウも・・・。
やはり、2000のLAN関係の本は、一冊持っていた方が良さそうですね。
安い物ではないとは思いますが、使いやすい本ありませんかね。

12年10月20日
裏の幼稚園、お寺なんですが、数日前からトラックやクレーン車が来ていて、敷地内の大きな
木を切り倒しています。何か建物を建てるのか分かりませんが、かなり大きく成長した
木ですし、幼稚園児も慣れ親しんだ木と言うことで、根こそぎ切らなくてもと思うのは
余計なお世話でしょうか。(汗)
僕が幼稚園児だった頃も、やはり幼稚園にイチョウの大きな木がありましたが、今でもあるのかな。
いくつになっても思い出の木は残っていて欲しいものです。

12年10月19日
今朝何気なくテレビをつけると、教育テレビでクラゲの勉強をやっていました。
実は学生時代、卒業研究がプランクトンでして、クラゲもその範疇に入っていたんです。
プランクトンと言うかなり大まかな定義の中で、クラゲという良く見る生物がそれに含まれる
のを知る人は少ないかと思いますが、ウニの幼生や所謂ミジンコの類も全てプランクトンです。
今にしてみれば、あまり生活の役に立つ知識ではないのかもしれませんが、自分の探究心や
研究心の原点はこの頃に勉強・研究した経験が基礎になっている気がします。
そういった意味で、ちょっと懐かしく思ってテレビを見ていました。

12年10月18日
本当に久々の2連休ですが、何だか曇っていて今にも雨が降りそうです。
お決まりのお天気に絡む挨拶は置いておいて、今日お客さんに呑みを誘われました。(汗)
先日、怖いお客さんに胸座を掴まれてしまったのはお話しましたが、こういう事もあるんですね。
例えそれがいわゆる社交辞令の一つであっても、嬉しいじゃありませんか。
こういうコミュニケーションが取れた時、お客さんに自分が認められた時に、この仕事をしてて
良かったなと思う瞬間だと思います。あ、ちなみにそのお客さんも「相当に」怖い顔してます。(爆)
でも、本当はやさしい兄さんですよ。(笑)

12年10月17日
使用するOSが換われば、使うアプリケーションも変わります。当然、今までとは全く違う
環境になってしまったわけで、色々と苦労があります。
最初に困ったのはエディターでした。僕は殆ど文章を書くのにWZエディターを使っているのですが、
うまく動きませんでしたので、他のソフトを使う事になります。
付属のメモ帳やワードパッドでも機能的には全く問題がないのですが、重大な欠点がありました。
DOS時代から文章を打つのが好きだった僕は、当然エディターの画面は「黒」、文字は「白」です。
これは現在も変わらず設定をわざわざ変更して、このスタイルを守っています。
慣れの問題でしょうが、やはり文章は白い文字でないと言葉が頭に入ってこないのです、
結局、同じWZエディターの上位バージョンを試用していますが、これに決定になりそうですね。(汗)

12年10月16日
Windows98の調子が悪くなり、弄ってるうちにパーティションを一つ跳ばして しまいました。(爆)
Windowsの方も直らず、踏んだり蹴ったりの一日でした。
昨日は全日本CW王座決定戦という無線のコンテストで楽しみにしていたのですが、
それもすっかり忘れてしまいました。 (T_T) 全国レベルのCWがどんなものか勉強したかったんです。
関係ありませんが、アンテナチューナーも昨日届きました。かなりデッカイ箱でしたが、
本体はそこそこの大きさで安心しました。(笑) これで感度も少しよくなるかな?

12年10月15日
僕もオークションに出品すべく、長年愛用してきたオーディオチューナー(ラジオですな)を外しました。
長年設置していたので、場所によってはサビが浮いたところもあり、剥き出しの端子部分は
酸化してくすんだ色をしていましす。このまま出品してはジャンク扱いになってしまいますし、
何よりも、これからも長く第二の人生を送って貰いたいので、掃除する事にしました。
分解してお掃除、水洗い、ビスは擦って綺麗にし、端子は新品同様にピカピカになりました。
最後のお別れは動作確認です。アンテナを装着、いざ電源投入。久しく電源を入れていなかった
のですが、素晴らしい音質で音楽が流れてきました。テレビでもインターネットでもない、
新鮮なメディアに感じられて、出品するのを止めてしまいました。WW\(゜o゜)/WWチュドーン
やっぱり可愛がった愛用の品は、簡単には手放せませんね。(汗)

12年10月14日
懸案のインターネットバンキング、実は手数料が結構高い事が判明。(汗) どうしようかなぁ。
通常よりも100〜200円増しになると、結構大きいかもしれませんね。
自宅に居ながらにして、楽しようとするのですから仕方が無いんでしょうが、これってズルいですね。
銀行にしても、インターネットで全て決済出来ればそれだけ手間も省けると思うんですが、
ATMでネットワーク化された現在では、そんなに変わらないのでしょうか。
逆にこれは、試験的にやってみるも、本腰入れて宣伝する気も無いような態度も見えます。
インターネット専門の銀行口座もあると聞きますし、そっちも気になりますね。

12年10月13日
霧雨ですが、結構降ってきました。今、銀行でオークション落札のお金を振り込んで来たところです。
ついでに、お店の千円札がピンチだったので、両替して持っていきました。
銀行内で件のインターネットバンキングの申込書を書いてこようと思ったのですが、
先に千円札を届けた方が良いと思い、銀行で書かずに用紙だけ貰ってきました。
今夜もまた出勤があるので、あまり遅くまでは起きていられませんが、申込書を書くのと、
すこし勉強をしてから寝ようかと思っています。

12年10月12日
先日のネットバンキング(横浜銀行)の申込書が、印影相違で帰って来ちゃいました。
もう一度送らないといけないのですが、実はやりっぱなしになっています。(爆)
オークションでまた、落札したものがあるので、それの振り込みついでに申込書を取りに
行こうと思ったら、振り込み先メールが来ていません。なんかタイミングが悪いですね。
ところで、ワンこコーナー久々の更新です。あみちゃん写真を追加。(舌出し健在)

12年10月11日
今日は出勤して早々に、お客さんに胸倉を掴まれました。(汗) 何か態度が気に入らなかったそうです。
コンビニも色々な事がありますが、来る人も受け取り方も様々で、コレという接客方法もないですね。
その場その場で対応していくのですが、店長居なかったら今頃僕はどうなっていたか・・・。(汗)
それにしても、いつまでもこんな事をしていてはイカンですなぁという、今日この頃です。

12年10月10日
昨日夕方に目が覚めてしまった為に、結局その後仕事に出るまでインターネットで遊んでいました。
その間に掲示板に書き込んだり、ブラウジングしていたのですが、勉強は全然しませんでした。(爆)
こんなんで受験して大丈夫なのでしょうか、我ながら情けないですねぇ。
でも、職場ではかなりのページ完全丸暗記は進んでいまして、後半の工学に入りました。
計算問題があまり得意じゃないのですが、やらない訳にも行きませんし、他で完璧に取る自信も無いです。
まぁ、筆記試験はともかくとして、一番やらなくちゃいけないのはヒアリングです。
こちらの方、最近は速度落とそうかと情けない状態に陥っています。(半分も拾えていません)
あれって、何点以上で合格でしたっけ?(汗) かなり頑張らないと無理ですね。 ッフ

12年10月9日
今朝は明けですが、ちょっと寒いですね。そろそろストーブを出そうかと思っていますが、皆さんどうです?
ひざが冷えるので、夏場クーラー使用時にカーテンにしていたタオルケットを巻いています。
昔はコタツなんかを使っていたのですが、部屋の電力不足(他で使うので)と、コタツ布団を
掛けるのに一度上のものを移動しないといけないので、もう何年も使っていません。

12年10月8日
昨日一日寝て、夜中に目が覚めてしまった為に、今日はヒマな一日を過ごしてしまいました。
本当は、秋葉原にでも買い物に行きたい所なんですが、今夜は仕事もありますし・・・・。
まぁ、そんな事を言っていたら何も出来ないんですけどね、仕方が無いので勉強しましょう。(汗)
先日申請した横浜銀行のネットバンキングですが、印影違いで帰ってきてしまいました。
確認しないで出したのが失敗の元ですが、面倒臭いですね。(汗)
今日は日曜日なので、明日もう一回銀行で申込書をもらい、送り直しです。はぁ・・・。

12年10月7日
仕事から買えってきました、ダルさ爆発・・・・・。(汗)
最近は家でオークションばかり見ていて、他に何もやっていない様な気がしてなりません。
勿論、試験の勉強もしなくちゃ行けませんが、自宅に居ると勉強する気って無くなりませんか?(汗)
電車の中とか、職場で休憩中とかしか捗らないのは、勉強してるフリなんでしょうか。
何の為の勉強か、再認識しないといけませんね。
昨日のお昼過ぎ、大きな地震があった様ですが、大きな災害にはならなかったみたいですね。
もっとも、同じ○ーソンの制服を着たパートさんが、店内を片付ける姿には共感を覚えました。

12年10月6日
願書請求しておきました。そのうち試験日程の案内が来る事でしょう。>と言うかクリスマス確定
もしこの試験に合格しても、免許申請と開局にかかる費用は結構なものです。
今のうちにある程度資金繰りをしておかないと、最短開局は無理でしょうね。(汗)
電波を出す時の事を考え、一応テレビやラジオに障害が出ない様に対策は取っています。
まぁ実際に試したワケではないのですけど・・・。>電波出せないし
関係無いですが、ヤマハのMIDPLUGを入れていないと、意図した順番で曲が流れない様です。
ダウンロードしやすい様に、Windows版音源なしバージョンに直リンク(爆)しました。
クリックすれば落とせるので、案内に従ってインストールをしてください。
音源無しのため、期限切れ催促の通知が出る事もありませんのでご安心を。

12年10月5日
結局昨日は、更新した後どうしようもなく眠くなってしまい、そのまま寝てしまいました。
何度か目が覚めはしたのですが起きられず、結局夜中の1時まで寝てました。
12時間以上寝る事はあまりないのですが、久しぶりに惰眠を貪った感じがします。
でも何をやったわけでもなく、ただ無駄に一日が過ぎてしまったのが勿体無いですよね。(汗)
今夜は仕事があるし、それに備えて夕方にはまた寝てしまうわけですが・・・。
昼間のうちに三級試験のお金を振り込みに行ってきます。>今度は確実?

12年10月4日
最近、全然関係の無い人からパソコンの相談を求められる事が多いです。(汗)
今日もアイスを納品してくれるドライバーさんに、モニター壊しちゃって新たに買おうかと、なんて。
勿論丁寧に最近の一押しモデルを説明(カタログ見ながらアドバイス)しましたが。
職場でもパソコン通と言うレッテルを貼られているんだろうかなぁ。(汗)
でも、無線にパソコン、アウトドア・・・・・完璧なる男の趣味で固まってますね。
今から編物を勉強するつもりは、これっぽっちもありませんが、ミシンなら・・。(爆)

12年10月3日
マイク届いたんです〜〜。非常に綺麗で程度の良いマイクでした。(まだ使えませんが^^;)
10月になったから、そろそろ3アマの試験申請しようと思います、また忘れそう。(爆)
ところで全然関係無いのですが、近いうちにリフレッシュ休暇を貰う事にしました。
別に制度があるわけでもないのですが、最近ダレ気味でやる気が無くなってます。(汗)
このままダラダラやって、最後に嫌になって仕事を辞めちゃう前に、一度ゆっくり休んで
思いっきり遊ぼうかと思っています。時期はいつになるかわかりません。
最近はバックパッキングも行っていないので、そっちもやりたいですが、単純に旅行も良いかな。
一応日数的には10日程貰おうと思いますが、何処に行こうかな。\(⌒▽⌒)/

12年10月2日
250円増しで狙っていたアンテナチューナー、落札されてしまいました。(爆)
もっと綺麗な同型のものが出品されていたので、そちらに入札していますが、いかんせん
予算の都合でどうなるかちょっと分かりませんね。
ところで今日、マイクのお金を振込みに行来ましたが、雨が降って来ちゃってずぶ濡れになりました。
振込みに行って雨に振り込まれる・・・・つまんないシャレですわ、はい。

12年10月1日
月末からはまっていたオークション、随分慣れてきました。最初はおっかなびっくりでしたが、
今ではいくつか同時入札まで出来る様になったんですから。
もっとも、お金には限りがありますから、全て落札するつもりでやってる訳ではありません。
中にはもっと金額の低い同じ物件もあったりしますから、難しいところですね。
新たにロウパスフィルターとマイクを落札しました。今狙っているのはアンテナチューナーです。
全部揃えば手製アンテナで即開局できる設備になりますが、免許はまだありません。
三級免許もオークションで落札できれば良いのに。(笑)