12年8月30日 仕事明けの休日です。現在午後4時半・・・・力一杯寝てもまだ眠いです。(爆)なんだか一日損をした気分ですが、考えて見ればいつも仕事があるときの生活ペースですね。でも、不思議と休日の日の夜は起きていられずに寝てしまいます。>夜も体が不思議と普通の生活を求めてしまうんでしょうか。(汗)
最近掲示板の動きが緩慢で寂しいです。ホームページの更新が遅すぎるんでしょうか。(汗)現在のカタチは開設当初の暗中模索で出来た継ぎ接ぎだらけのページですので、スマートじゃありません。もっと構成を考えてリニューアルしないと一般受けしないのでしょうか。でも、苦労してここまで完成した「結果」なので、やはり簡単には捨てがたいものもあります。作り直しには時間が掛かりますし、その間更新が少しでも遅れるとつまらないと思いますので、どうしようかなぁと思いますが、皆さんどうでしょうか。
んでその代金なんですが、GIGAMOを買うでもなく、内蔵型を買うでもなくまだ手元に残っています。(汗)生活費になってしまうのは余りにも勿体無いので、デジカメの半金に充てるか、積み立てに廻すかどちらかに使いたいと思います。個人的には安定性において一番信頼しているストレージですが、今主流になりつつある機器はCDRWでしょうか。裸のディスクがかなり不安ありますが・・・・。ハードディスクを用途別に区切って使った方が。パフォーマンスは良いかも知れません。
勤務開始時刻が24時に暫く統一される事になりました。それに伴い給料も少し下がるでしょうが、やはりゆっくり寝ていられる方が良いです。(爆)今までは12時出勤の日でも、10時に目が覚めて「遅刻だぁ〜〜!」と勘違いもしました。もう安心です!ってそんなの僕だけなんでしょうね。(笑)
リムーバブルのHDDケースが壊れました。まだ一回しか使ってなかったのに。 (T_T)それに伴って、Libretto20に付属していた薄型HDDも壊れました。使ってなかったから別に困りはしませんが、愛着があったので残念です。
さて、今日は久しぶり(と言っても一般サラリーマン程度のペース)に休日ですが、これと言ってやる事って最近無いんですよね。(爆) 昔は買い物に行ったりとか、結構忙しかった覚えがありますが、食事をしに外へ出る事はあっても、殆ど家でゴロゴロしていたりします。こんな生活はそろそろ切り上げた方が良いのかな?なんてちょっと本気で思ったりします。例のサイパンの件も絡んでくるんですけどね。(謎)
ところで道具編の方、全然手をつけていなかったのですが、あんまり人気も無いようで、どうしようかな。これからバックパッキングを始める人ならともかく、一般の人には馴染みのない道具の紹介なんて、面白くないんでしょうか。(汗) 自分としては紀行文を読んだ人が新しく始めようとする足掛かりにでもなればと思いますが、やっぱり難しいでしょうかねぇ。(汗)ちなみに自作パソコンコーナーはちゃんとしたものを作成したいので、一時閉鎖(消去)です。今月末まではホームページ容量を変更したくないので、容量稼ぎに抹消されました。なーむー。
昨日の歯医者さん、診察はこれで最後になるのですが、先生にすんげえ事言われました。(診察終わって)「ずっとコンビニ?」以前からコンビニ勤務の話はしていたので、知っているんです。「いやぁ、新しく自分で仕事したいと思っているんですが、中々進んでなくて・・・。」「アウトドアとか好きならさ、サイパンでガイドやってみない?知り合いが探してるんだけど・・?」うおー、いきなり海外勤務ですかい。(笑) 「僕、飛行機乗った事無いんですが・・。」(汗)「あははは、もし良ければ紹介するよ、いつでもおいで」との事。正直、ちょっと面白そうだなと思ってたりします。名鉄観光の社員扱いですので、サラリーマンですけど。貯金するにはやはりサラリーマンした方が良いのかな、でも結局レールに戻るみたいで嫌だな・・と。でも自分的には結構合ってる仕事かもしれませんね、何十年もやるわけじゃないですけど・・。結局結論も出せない優柔不断なCDCだったりします。(汗)
それはそれとして、全く僕とは面識も無い人達が、そこから投稿者リンクを通じてホームページに来訪されるので、もうちょっと体裁良く整えておけばなぁと今更ながら思います。>後の祭ですけど(笑)もう少しするとカウント上昇も元に戻ってしまいそうですが、やっぱり大きいところの影響力って、無視できませんね。(笑) ここもあそこまで成長したら、感無量でしょう・・・。>管理が大変か(笑)
朝起きてから昨日やりかけだったアンテナを張りました。と言っても普通のコードを張り巡らしただけですが。それでも結構電波は入るものですね、HF帯だからなのかな?CWはやはり多くないようですが、それでもほかのバンドよりは多いのかもしれません。時代の流れなんでしょうかねぇ>消え行く電信それと、昨日電源をちゃんと作りなおしました。今までは応急的にみの虫クリップで物理的に繋いだだけだったのを、ケーブルはコネクターから外してしまい、中を空けて直接無線の電源を半田付けです。分岐した一つのコネクターから電気を取るよりも、基板上から直接取った方が安定すると思います。見た目もスッキリしますし、一石二鳥です。(電源スイッチも外して直結しました)
さて、ハムネタばかりで申し訳ないのでもう一つ、最終日の終了間際にキーボードを二つ拾いました。キーの位置がちょっと変わっていて、カーソルキーが無くDELキー群が右側にあります。(爆)使い安さはともかく、変なキーボードと思って見てたら、「はい、持ってて!」と箱を捨てられました。戻すところを失ったキーボードは、仕方なく僕が貰う事に。(汗) 良く見ると、ケーブルが取り外し出来る!?まぁ、帰ってきてから気がついたんですけどね、とにかく変です。(爆)
それと、昨日のお昼はインド料理の店に入ったのですが、バイキングのマトンカレーの辛い事・・。(爆)僕はバイキングにしなかったのですが、「ダメ、ギブアップ・・」との声に、「じゃあ僕にください」と。最初はそうでもなかったのですが、食べているうちに滅茶苦茶辛くなってきて、水をガバガバ飲みました。お店のお姉さんも慣れたもんで、水がなくなるとすぐに足してくれました。結局、何だかんだで1.5リットルくらいは飲んでいるハズです、腹パンパン・・・。(笑)
テレビは兎も角として、当日買ったものは800円の電鍵(モールス打つやつ)でした。小さいので固定しないと打てませんが、初めて買った記念すべき自分の電鍵ですね。他に電鍵は沢山売っていましたが、どれも無線機よりも高かったりして・・・・・・。(爆)無線機と違ってずっと使い回しするアイテムだから、多少高価でも良いのかもしれませんね。それと、マルチバンドレシーバーを購入しました。電波が出せない為、CWのワッチ(聞くだけ)に使おうと思ったのですが、肝心のCWを聞くモードが無い!(爆)これで聞けるって言われたのに・・・・今日買ったお店と相談しに行こうと思います。(汗)金額次第ですが、無線機買った方が安いかもしれません・・・。(汗)繰り返しますが、僕は免許を持っていないので電波を送信できません。まぁ、免許を持っていても開局するかどうかもわからないんですが。>開局すると更にお金が掛かる自分のスキルアップの一環として、チャレンジすると言うのが正しい説明だと思います。
さて、本日はハムフェアーであります。毎年恒例の行事ですが今年も暴れたいと思っています。でも、資金は乏しいからなぁ・・・・(汗) とにかく無駄な買い物は控えないと、欲しい物が買えませんね。まだ月末までは2週間ありますから、それまで生活費は確保しておかないと・・・。(汗)本日何か購入したら、明日にでも報告したいと思います。それでは〜〜!。
今日はこれから映画を見に行きます。湾岸戦争の映画ですが、現代戦の映画は珍しいかな?ずっとWW2物ばかり見ていましたので、そのギャップがちょっと楽しみではあります。例によって戦争物ですので、あまりはしゃいでも不謹慎ではありますけど・・。(汗)映画も春に見て以来なので、楽しみです。明日また報告したいと思います。
HDDが高速化しましたが、それを生かせるソフトがありません。(爆)ゲームにしてもCPUに負担の掛かるようなソフトにしても、あまりHDDアクセスでは貢献しませんね。Windowsの起動が早くなったという程度でしょうか、なんだか寂しいです。沢山デジカメ画像を入れて、それを見て我慢しましょうか。丁度ハムフェアーもありますから、沢山撮りまくります!。 12年8月15日 朝から天気が悪いですね、これで昼間涼しければまぁ良いのですが、やっぱり蒸し暑くてクーラーを入れてます。最近家の電話に非通知着信が多くて、シカトしていたのですが、その後歯医者さんからFAXが・・・。(汗)予約時間の変更だったんですね、留守電メッセージに「名を名乗れ」と入れようかな。ちなみにメッセージが流れている間も声なんかは聞こえています。誰だか名乗ってくれれば出るのにね。だからいつも息を潜めてメッセージを聞いているのが判るんです。バックの雑音なんかも。
最近素材MIDIファイルを集めています。昔にアスキーが出してたCDROMの奴です。今になって欲しがってもどこにも売っていません、中古で良いから誰か売ってくださいな。(汗)仕方が無いので、方々のホームページから検索して拾ってきています。(爆)もともとフリー素材集なので個人は元より中小企業のページなんかでも頻繁に利用されているようです。以前丸ごとアップしてた所があったのですが、現在ではどこだったかもわかりませんしねぇ。(汗)地道に一曲ずつ探して行くしかないのかなぁ・・。
ハムフェアーが終わった週、担当じゃない曜日の夜勤が休む関係で、これまた臨時出勤です。ちょっと忙しい感じがしますが、貧乏暇無しと言う事で出勤出来る時は出勤しておきましょう。11月くらいに休みを沢山取って、バックパッキングに行きたいと思いますので、その為にも・・・・・・。
先日から歯医者に通い始めた事もあって、医療費がどんどん増えて行きます。お陰で給料無くなってしまいましたよ。(汗)
来週はハムフェアーですが、ここにきてそろそろ免許欲しいなと思うようになりました。僕は電信の方が興味あるので3アマ(旧電信級)になるのですが、実は電信は聴き取りテストがあります。モールスを1分間に25文字というスピードで聴き取るのです。速い遅いはそろぞれあると思いますが、逆に遅過ぎると聴き取れないんですよね。(汗)噂ではかなり酷い音だそうで、そうするともうちょっと速い方が良いかなと。すると2アマになるのですが、2アマも1アマも筆記は一緒だそうで、そうすると1アマかなぁ・・。(汗)4アマ(旧電話級)すら持ってない僕がそんな試験合格するのかは謎ですが、やってみようかと。居間から勉強して、試験は来年の4月でしょうか。半年間でどこまでいけるのか!?請う御期待!
キリンビバレッジでも蝿混入で騒いでますね。消費者が泣き寝入りせずにどんどん苦情をだす。良い傾向だと僕は受け止めています。別に推奨するわけじゃありませんが、メーカーがこれまで以上に神経を研ぎ澄まして対応するようになるのは、消費者にとっては有難い事だと思います。例えそれが、景気の上向き水を差すとしても、それは21世紀で越えるべき壁だと思います。コレまでのように、なぁなぁで終わる社会はこの際キッパリ卒業しましょう。
やっとの事で先月末に買ったHDDを繋げてパーティションを切りました。(爆)UATA100対応の7200rpmHDDです。Windowsを込めて起動したら早い速い。(笑)クリーンインストールだからだと思ったのですが、計測してみると読み書き平均36MB/s出てます。今まで頑張っても26くらいだったので、1.5倍ですね、体感速度もやはり快適です。ところが、ここに今まで使っていた環境を移植するのが面倒くさい・・。(汗)これが一番の大仕事だったりするんですよね。ホームページの更新もあるし、どうしようかなぁ。
全然関係ない話ですが、北海道で再開した雪印の牛乳が、業績好調な様です。これは厚生省が出した安全宣言を受けて、他の安全宣言を受けていない牛乳よりも安心感が有ると言う皮肉な現実がもたらした結果だと言えます。あれだけ叩かれれば、改善してるだろうと言う事かな。実際、はやく雪印商品を再開しろと言うお客さんも居るでしょうし、これもまた難しいですよね。でもここで一気に雪印製品を発注する店は、恐らく皆無でしょう。最初は何処も様子を見ながら少しずつ発注すると思います。逆に言えばここで「売れる」ものを探るんではなく、「売りたい」商品をこちらから提示する良い機会だと思うのですが、どうでしょうかね。他の店どうのではなく、店が薦める製品を売上に関係無く揃えれば、お客さんはそちらになびくと思うのですが・・・。素人考えかもしれませんが、この辺が他店と差をつける一歩だと思います。(リスクは多少有るのは当然)ここからはコラムの分野なので、ここでは長く書かないですけれど・・・。(汗)
先日秋葉原で購入したHDDですが、全く作業が進んでいません。(爆)そもそも普通は、現在使ってるHDDと入れ替えて、OSも含めて全てを移植するのが基本なんでしょうが、ホームページに毎日御挨拶をアップしている関係で、大きな変更をするのが面倒というのが主な原因だったりします。時間的にはやってやれない事は無いんですけどね。(汗)必要に迫られて購入する時は、大抵不具合で殆どマシンが機能していない場合が多く、今のように何の問題もない状態で弄るのは初めてだったりして・・・。ちょっと贅沢かな?(笑)
その友人宅に、今朝電話線が引かれました。TAの設定等があるので遊びに行きがてら、見てきました。が・・、部屋の汚い事。(爆) 掃除から初めて、マザーボードも交換(メーカー不良で返金のため)して、セットアップを終えた頃は12時過ぎてましたので、僕は開けの日であえなくダウン。結局熱帯夜を頑張って眠り、起きてからTAを設定しました。ところがそこまで来て、電話もケーブルも用意していない事が発覚!(爆) 仕方なくインターネットの設定のみしておいて、電話は後日手に入れるという事で・・・・。帰り際に一緒にヨドバシカメラで電話線を買いましたとさ。(笑)
元より生還を期せず!GO!(爆) まず麻酔を打ちます、歯茎のかなり奥まで針を刺すのが痛い・・・。麻酔が効くまで世間話をするんですが、これは患者さんへの先生の配慮なんでしょうね、有難やぁ〜。「抜きやすい様に加工しますねー」ルーターの音は別に怖くないんですが、僕は歯を削ってる時の焦げ臭い匂いが嫌いだったりします。息を止めて耐えていましたが・・・・。「すぐですよー、30秒くらい?」先生が言います。「その30秒が長いんですよねぇ〜」(笑)。歯の間にグイグイ「もうちょい」ゴキゴキ「ん〜、お!行けるね」グチグチ「あ、ホラ取れたよー」。血まみれの歯を見せてくれる先生(汗) 何て答えたら良いのかなぁ、取り敢えず答える。「おぉ!でかい・・」捨てられちゃう前に、「先生貰って帰っても良いですか?」(汗) 「どうぞー、洗っておくね」でも全然痛くなかったなぁ、前回は難産だったのかなぁ。(看護婦さんが抜いてくれたんだけど)結局、心配された穴は大丈夫でした。薄く骨が残ってるそうで、歯茎が塞いでくれるでしょうと。でも、暫くは強く鼻かんじゃ駄目だそうです、圧力で簡単に抜けちゃうんでしょう。帰りに歯のお土産、可愛い歯の形をした入れ物に入ってます。(爆)ひょっとして乳歯をお土産にする入れ物なのかな? ちょっと恥かしい〜〜。(笑)早速デジカメで撮っておこうかな、歯の写真は見たい人居ないだろうけど。(爆)
ところで、僕は親知らずを上下に一本ずつ持っています。上のが随分前に虫歯になりました。ところが歯医者さん「どうせ何時かは抜くんだから、痛くなったらまたおいで」と。(爆)虫歯が進行してから抜けば良いと言うリーズナブルな歯医者さんなのでした。その虫歯、2年近く経ちますがあまり痛くなりません。(汗)神経が腐ってるのか、鈍感なんだか分りませんが、殆ど痛みを感じないのです。
しかし、虫歯は確実に進行していて、歯も元の7割くらいしかない感じがします。このまま放っておくと、ペンチで掴めなくなりそうなので、そろそろ行こうかなと思います。ちなみに、この歯医者さんで反対側の親知らずを抜いた時、鼻の気道と貫通していましてジュースが飲めない(空気がコポコポ抜ける)状態になった事があります。(爆)先生によると、稀にそう言う人が居るそうです。歯茎が薄いんですかねぇ?(笑)恐らく今回もそうなると思いますが、2日ほどで埋まってしまう事でしょう。