今日のご挨拶のコーナー
6月ログへ
ここでは思いついた事、下らないお話なんかを順番に放り込んで行きたいと思います。
閲覧少ない部屋かもしれませんが、毎日更新で最新の書き込みは常にここからです。

12年7月31日
早いですねぇ、とうとう7月も最後になってしまいました。
7月中には一回海に行こうと思ってたのですが、行けませんでした。来月こそは!。
それで、ホームページの方ですが、先日JPGファイルの整理をしまして、3MB以内です。
8月一杯くらいは何とか持つかなぁ・・。写真が増えてきたので微妙ですね。(汗)

実は今日の勤務、出勤時に財布を忘れて出た為に一文無し状態でした。(爆) 借りても良かった
のですが、月末だし一晩なのでまぁ良いかなと思い、水道水を飲んでいました。(笑)
でも、実際飲んでも別段マズイと感じるわけでもなく、普通に飲めましたね?。
流石に美味い水じゃないですけど、水道水が飲めるのは日本くらいだとか・・。
トイレを流すのと同じ水っていうのが、何だか不思議な気がしますが、まぁ良いでしょう。(笑)
今年は雨もジャンジャカ降ったので、貯水量も結構貯まってるんじゃないでしょうか。
また宮ヶ瀬を見に行こうかなぁ・・・。

12年7月30日
秋葉原に昨日行って来ました。例によって当ても無く歩き回るのですが、今回はハードディスクを
見たかったので、中古も含めて色々漁ろうと思ったのです。
秋葉原到着後、てんやで昼食を食べました。が、食後いきなり驚くべき光景が!!。
逃げる若いスーツの男、「捕まえろ〜〜!」追い掛ける数人の店員。掴みかかって押し倒し〜。
暫くしてそこに戻って来ると、まだ馬乗り、組み伏せられていました。(爆)
その後、中古部品を見て回ったり、新品のハードディスクの値段を比べて歩く事2時間。
結局一番安かった店でIBM製30MB(7200rpm)をゲット。まだ繋いでませんが。

その他にはマザーボード用の赤外線通信ポートを購入です。マニュアルには書いてあるんですが、
モノを実際に見るのは初めてだったりします。>2500円なり
これでノートマシンともLANケーブルなしで通信が出来る!?(爆) 遅いけど。

12年7月29日
最近思う事、「何が出来るか」ではなく「何をやるのか」。方法を見て、何が出来るのかを考えるより、
何をやりたいのか、何をやるのかを大事にすべきだって言うことです。。
この意味は結構深いですよ。昔の文章を見ていたら、何故かそんな事を考えてしまいました。

今日ちょっと秋葉原に行ってきます。雨も上がって良い天気になったし・・・。
最近はHDDが滅茶苦茶安くなったみたいですね、UATA100も視野に入れて検討中。
と言っても、まだ活かせるだけの環境が揃っていないのですが。(汗)
え?何に使うのかって?使い道って言うよりも、もっと速いのが良いんですよ。(爆)
さっきと言ってる事が全然違いますねぇ、無意味に速いマシンでも使い様が・・・。
人はこれを「男のロマン」と呼びます。WW\(゜o゜)/WWチュドーン

12年7月28日
バックパッキング旅をアップすべく、準備を進めています。千葉3部作である程度の自信がついた後、
宮ヶ瀬ダム(当時まだ完成していなかった)周辺に行ったのです。これまでの千葉3部作以上に、
メローで味わい深い紀行文となっていますので、楽しみにしててください。
ちなみに、千葉3部作にはもう一つおまけの旅がありますので、3+1部作なんです。
おまけの方は文章は残っていますが、紀行文としては完成していませんので、アップするか分りません。
同じ様に宮ヶ瀬も3回遠征をしていますが、紀行文になっているのは2回だけとなっています。
アップ用に書けない事もありませんが、執筆済みの作品には足元にも及ばないでしょうね。

その辺に関連して、またネガ漁りの日々が復活しそうです。スキャニング作業が面倒くさいという
気持ちもありますが、恐らく当時デジカメで記録を取ったとしても、現在まで残っているかは
ちょっと疑問です。恐らく度重なるトラブルで消失していたことでしょう。
画質云々は別にして、やはりネガで残したのは正解だったと、今になって思いました。

12年7月27日
今朝は10時に起きました。やっぱり暗い夜に寝るのが、人間の生理に合ってると思いました。
昨日は結局寝てしまったので、大した更新も出来ませんでした。(爆)
コーナーもマンネリ気味な感じですし、リニューアルしないと駄目かなぁ・・・。
何か役に立つ情報なんかを載せられたら、アクセスも増えるし楽しいんですけどね。

そういえば、今日起きたらなんとセミが鳴いてました。今年最初のセミ鳴きですね。
セミで思い出すのが、うちの犬(特にジュピ達)は、散歩に出た時に落ちてきたセミを
食べるそうです。(爆) 口に咥えるとジジッ!と騒ぐでしょうが、お構いなしにバリバリ
噛むと聞きました。その場面、写真欲しいなぁ。(笑)

12年7月26日
新しい表紙、どうでしょうか?かなり昔の写真なのでちょっと色褪せちゃったんですが、
人気のあみちゃんなので許してください。(汗)
それと、フィルムスキャナー調子が悪いです。どうもWindowsが95じゃないと、
ドライバーがうまく動かない様なんですが、いまさらWindows95の入れるのもなんです
ので、そのままダマしダマし使って行こうと思います。面倒くさい・・・。
でも、最近の高画質デジカメに比べると、フィルムスキャナーの画質ももはや敵いません。
もっとも、カメラの性能でまた違うと思いますが、僕が使っているのは単焦点固定レンズカメラ。
写るんですレベルの画質で十分だったのですが、いやはや時代は進むものですね。

今夜は涼しそうなので、大幅更新を狙おうかな。(笑) 言っておいてやらないと駄目ですけど。
一般ウケを狙うならワンコ写真館、資産的な更新をするならバックパッキングかな?
どっちにしても、やらなきゃ進まないんですね・・・・・はい。

12年7月25日
昨日更新をしたのですが、FTPでアップするのを忘れてしまいました。そう言うわけで
今日アップし直しです。それと、画像ファイルの置き場所を変えたので、暫く他のコーナーで
画像が出てこない場合があると思います。順次直していきますのでお待ち下さい。
それと、今回作った「わんこコーナー」ですが、独りでやっても面白くないと思い、
皆さんの買っているペットの写真も募集したいと思います。
わんこと名前がありますが、
犬猫何でも良いと思ってます。なるべく可愛い写真、面白い仕草なんかが良いですね。
お待ちしております〜〜〜。m(__)mペコリ

久々に雨が降りました。気温が上がらないのは良いのですが、結構蒸し暑いですね。
結局除湿と称してクーラーを入れてしまうんですが、扇風機でも結構行けますよ。
いつもはクーラーにタイマーを掛けて寝て、タイマーで止まった1時間後くらいに今度は
扇風機が回るようにしています。これだと部屋の中の空気も掻き回されて良いかも。
真昼間にやると逆効果になると思いますけど・・・。(汗) 勿論風邪をひかない程度に
温度を下げてますけどね。(結構薄着で寝てしまうので、逆に寒いです)

12年7月24日
ホームページを立ち上げた事に起因してか、電話料金がすごい請求が来ました。(爆)
接続時間も、普段は30時間程度なのに、先月は50時間を楽に越えてしまいました。
実際にはそこまで更新に貢献してる接続じゃないとは思いますが、回線を繋いだままに
更新作業(内容を書いたりアップしたり)をすると、案外あっという間ですね。(汗)
アウトドアコーナー更新もしないといけませんね、でも僕のシーズンは冬なんですよ。
カヌーでもあれば、海のバックパッキングとか面白そうなんですけど、中々新規投資は
難しいものがあります。海でキャンプとかの方が一般的なのかな?

そう言えばこの時期、バックパッキングに使う道具がかなりの量売り場拡張されます。
夏のキャンプシーズンだから当然ですが、新製品もこの時期めじろ押しですね。
雑誌なんかを買っちゃうと新製品の特集を組んでいたりして、思わず購買欲が・・・(爆)
品揃えが豊富な時期にいっきに道具を揃えてしまうのも賢い手ですね、予算が取れればですが。
お金無いけど久しぶりに道具を見に行こうかな、何か買っちゃいそうで怖いです。(爆)

12年7月23日
今日は実家で朝を迎えました。言ってみれば只飯を食べに帰ってきたのですが、再びウナギを腹一杯に
食わしてもらいました。(爆)こっちに戻ってくると飲み食いしまくってる気がしますが・・・。
こちらは周囲を山に囲まれている為か、熱帯夜と言う感じはしませんでしたね、涼しいです。
お昼は父が焼くたこ焼きになる予定です。実は今タコを買いに出掛けたところだったりします。(笑)

デジカメを購入してしばらく立ちますが、何かを撮影しに行く事もなく、そろそろ撮影会も面白いんじゃ
ないかと思っています。新聞に、猿島で新しい建物が見つかって発掘調査しているとの事なので、
ちょっと見に行ってみようかなぁと思います。高校時代に行ったきりなんで、何年ぶりでしょう?
写真取れたらこちらでも公開したいですね、連日晴れて明るいので手ブレの王様の僕にも撮れるでしょう。

12年7月22日
久々にキムチを食べました。コンビニものですが何だかエライ美味そうに見えたので衝動買いです。
弁当屋に居た頃はたまに食べていたのですが、最近は焼肉でも食べに行った時くらいでしょうか。
今回の、味は結構良かった気がします。最初はあまり辛くないのですが、食べ終わった後が辛い!
夏バテ防止にも、こういうのって効くんでしょうかね?。食べ過ぎるとお腹壊しそうですけど・・・。
先日はうなぎを食べに行ったので、今度は焼肉でも食べに行きたいなぁ・・・・。(爆)
普通は食欲不振になるものなのに、何だか食ってばっかりのような気がしますが。
でも、仲間と集まって食べに行くのって楽しいんですよ、最近のストレス解消法になってきました。

昨日コラムを更新しました。評価は・・・イマイチですけど、次回はもっと頑張りまっす。
プロットして書くのって苦手なんですよね・・・その辺にも行き当たりバッタリの性格が出てます。
逆に、そういうのって仕事では結構役に立ってたりします。逆手にとって「センス」って呼んでます。(笑)
その場の雰囲気で流れを読み取るのって、勉強して出来るもんでもないですよー、いやホント。
外すと目も当てられないのは良く分ってるつもりですが、中々直りませーん。(笑)

12年7月21日
連日熱帯夜が続きますが、今朝初めて自宅でこれを過ごしました。(いつもは勤務です)
いやぁ、こんなに暑くなると思わなかったので、窓も閉めきって全くの無風状態の中、6時まで
のたうち回っていました。(笑) それでも今朝は台風が近づいた影響で曇っていますけど・・。
これからはクーラーと扇風機の併用で熱帯夜を乗り切る事になりそうです。

コラムの催促がボチボチ来初めています。読んでくれる人、少しは居るという事で嬉しいです。
ただネタとしては色々あるんですが、納得のいく文章で公開したいので、少し時間かかります。
その時に発表したら効果があると思われる話題を予測しながら書き始めるんですね。
或る意味、時事ネタみたいなのを狙っての作戦ですが・・。(汗)
今考えてる話題だけじゃなく、要望があったり何か事件が起これば、そっちを優先させる事も
考えています。やっぱり順番て大事だと思いますので・・・。

12年7月20日
おはようございます、今帰ってきました。夜なのに外は暑い暑い・・・。熱帯夜なんでしょうね。
コンビニは普通、入り口の脇にゴミ箱があると思いますが、こちらも同様に設置してあります。
それのゴミを片付けるのですが、これが暑くって・・。(汗)
手早く済ませて店内に戻ると、その空気の差が物凄いんですよね。流石は客商売とか思いますよ。
蒸れてくそ暑い店内だったら面白いだろうなぁ・・と。(笑)買い物してる間に汗ダクとか。

今日もかなり天気良さそうですね、海水浴に行きたいですよ、ホント。
でも混むだろうなぁ・・なんたって海の日ですもんね。店長に「山の日はないの?」
と言われましたが、ハテ、確かに聞いた事ないですね。手軽に行くべきじゃないって事かな。
海でも山でも事故だけは気をつけたいですね、特に夏休みに入って間もないうちは、
気も緩んで怪我も多くなりそうです。僕はそれすらもネタにしてしまいますが・・・・。(汗)

12年7月19日
今日はいつもなら休日になるのですが、担当夜勤が休暇をとったので今夜もお仕事です。
バイクで仙台まで行ったらしいのですが、羨ましい限り・・。いいなぁ〜〜。
と言っても僕にとって夏は、バックパッキングOFFシーズンなんですけどね。(汗)
かわりに、海に山に小人数で行動する機会が増えますから、それもまた楽しいもんです。
今のうちにバックパッキングの詳細な計画を練っておいた方が良いのでしょうけど、
いざ実行の段になって色々変更する事が多いので、あんまり先の計画を立てたりしません。
行き当たりバッタリのほうが面白いって話もあるんですが・・・。(汗)

今日雑誌でUDMA100搭載のデュアルマザーボードが載っていました。
読んでいたら欲しくなっちゃって、4号機作るかぁ?!なんて・・。(爆) 使い道なさそう
なんでやりませんけどね。DVD−RAMでもあれば、ビデオ編集とかするんでしょうけど。
実際、1年くらいでその辺の機器、値段が半分近くになるのを目の当たりにすると、
中々手が出せなくなってしまうんですよね。勉強だと割りきって買うんなら良いですけど、
実際は無い懐を無理して買う訳ですから、少しでも長く良い物をって気になります。
それを考えると今持ってるレベルで、あと1年くらいは問題ないわけですよ。
結局何かを足すには中途半端な投資と、先の短い性能になっちゃいそうです。
趣味の世界は深いなぁ・・。(汗)

12年7月18日
TOPページを更新しました。自作パソコンのページっぽくて良かったのに、残念だなぁ・・。
今回は実家の周辺で聞き及んで取材してきた「ダイオキシソ」です。元々は御近所さんの
ある一軒家の庭で育てていたそうですが、種が風に乗って御近所全体にその根を広げたとか。
まさに自然の神秘を感じますね。僕の実家の庭にも結構生えていたんですが、改築時にかなり
死滅してしまったみたいです。まぁ、御近所全域に生えてるんで問題ありませんが。(笑)
ちなみに現在は昨日書いた畑で生えて(も)います。
その向かいの塀の下にも生えてるんですが・・。(汗)>写真見てね

やっと梅雨明けたみたいですね。これから酷暑が始まるのですが、暑い夏には海!今年も行くぞう。
去年は一度しか行けなかったので、今年はその分8回くらい行きたいですね。(爆)
実は会社を辞めるまでは小学生以来、海水浴をしに行く事もありませんでした。
それが数年前、フとした話の流れで突然ノリだけで行く事になり、車で海パンを買った
その足で泳ぎに行くと言うかなりの機動戦となりました。以来毎年欠かさず行ってます。
今年も楽しみだなぁ、シャチも持ってます。あれで流されるのもまた一興!(爆)

12年7月17日
すっかり忘れていたのですが、このホームページが出来て一月経ってたんですね。(汗)
毎日御挨拶を更新してきましたが、正直言って何を書いてきたかあんまり覚えてません。(爆)
その朝思った事、時事ネタ、天気、災害等など、色んな事がネタになってきましたね。
ネタに困らない?と聞かれますが、無理にネタを作らないで、本当に挨拶程度の気分で
書き込んでいるので、そんなに背負っているものは重くありません。
どちらかと言うと、反応が薄い事の方が寂しいものがあります・・。 (T_T)

うなぎを食べてこんな事を言うのもなんですが、最近野菜摂ってないんですよ・・・。
スタミナも大事だけど、野菜も食べなきゃらちかんぞー。(知ってる人居ないだろうな)
実家の前に畑を借りているんですが、そこでトマトとトウモロコシが出来てきました。
隣りではキュウリがボコボコ出来てて、おすそ分けを頂いたりします。動物も出ますよ。
狸だかリスみたいなのが、先日トウモロコシを食い荒らして逃げました。(爆)
凄いのは、明日獲ろうと思ってた夜に食われてしまう事。ちゃんと見てますねー。
最近ではそのイタチゴッコになっているらしいですが、いやはや・・・。
夏は動物の方が元気一杯みたいですね、人間はバテバテで駄目です。(苦笑)

12年7月16日
おはようございます。昨日の地震気が付きましたか?僕は夜勤明けで寝ている時に来ましたが、
結構大きかった覚えがあります。最近地震が多いですが、やはり大震災級も近いでしょうか。
新島の震度6・・・震度6なんてちょっと想像も出来ない揺れなんですが・・・。(汗)

ところで、昨日、結局みんなでうなぎを食べに行って来ました。最終的に集まった人数は4人。
店は勤務先のすぐ近くに有るお店でした。時間的に遅かったので結構空いていて、すぐに座れた
のですが、そこからが長い・・・。なんと捌いてから焼き始める本格派のうなぎでした。(汗)
○ーソンでも取り寄せ弁当のうなぎなんてのもやりますが、やっぱりあの柔らかさなんかは
絶対に出ないでしょうね。やっぱり店で食べるものは違います。(当たり前ですけど)
さぁて、うなぎも食べた事だし、今年の夏もスタミナで乗り切りますか!?

12年7月15日
トップページが1週間立たないうちに、クレームが来ました。いやでも、すぐに言われるかと
思ってたんですが・・・やっぱり来場者少ないのかな?(汗)
あみちゃんの良い写真を検討中ですので、ひょっとしたら他の写真で復活するかも。
もとの写真はサーバーから消えているのでアクセスできませんが、各マシンのキャッシュ
(テンポラリー)に残っているでしょう。ファイル名は928.jpgです。

夏バテでダルくて仕方がないので、脂が乗った土用のうなぎが食いたいです。
多少のお金が掛かっても、腹いっぱい、嫌って言うほど・・。(汗)3千円くらいなら良いかな?
その昔、弁当屋時代はかならずうなぎ弁当があったので、食い放題でした。(爆)
ホームページ初のうなぎOFF会やりたいですねぇ・・・。(食いっ気かい!)

12年7月14日
ついさっき、実家から帰ってきました。やっぱり自分の専用キーボードは打ちやすいなぁ。(笑)
単語登録に負う部分もかなりあるとは思いますが、テキスト野郎としてはやはりシンプルな
キーボード(キーの少ない)の方が有り難いと思ってしまいます。

ところで、昨日実家にてNHK特集を見ました。例の雪印食中毒事件の特集でしたが、
未だ色々な意味で若い報道記者が取材したものに映像を付けた様な感じでした。
もちろん天下のNHK、そうそう間違いを出す筈も無いのですが、もう少しアドリブが効く
記者さんでも良かった気がします。ジャーナリストとして、発表するスキルは重要です。
これは報道の側だけでなく、メーカーの広報担当者にも多分に言えます。
同じ番組(勿論最近テレビで見かける担当者全てに言えますが)で、雪印の広報担当者?
クレーム担当か監察部の人か分りませんが、まず最初に謝って欲しかったですね。
会見なんかでも全く誠意が感じられないものが大変多いと思うのは、僕だけでしょうか。
レジオネラ菌で事件に成った千葉の市長でもそうです。
「補償すれば良いだろう、市は悪くねぇよ」と言う態度がありありと見えて、立腹しました。

組織においてTOPとなる人間は、最終的な責任を負いそれを自覚して欲しいと感じます。
それは民間であろうと公職であろうと軍隊だろうと関係無いというのが僕の持論です。
僕が組織体制に馴染まないのも、そういう有る意味いい加減な体質が見えるからでしょうか。
来年から21世紀、新しい時代になるなんて平気で言ってますが、その辺を考えて欲しいです。
今の意識が抜けない限り、22世紀の日本は存在しないかもしれません。
恐らく、生きて22世紀を迎えることは無いでしょうが、そこまで先を見ている人が
現在どれだけ居るんだろうか?と思ってしまいます。
勿論具体的に自分に何が出来るわけでもありません、でも考えもしないよりは良い。
憂うだけじゃなく、行動すべし。自分の信じた小さい事からでも、実行して行きましょう。

12年7月13日
昨日いっきにコーナーを新設したので、更新ペースが守れるかどうか心配になってきました。(汗)
容量も2MBを越えてしまって、どう整理しても現状では足りないんです。
結局KCOMに申し込んで1MBの追加容量を貰いました。月に50円増しとなりますが。
かといって自前サーバーを作るほど根性も無いので、暫くはこれで良いかなとも思います。

2台のマシンをLAN構築しまして、同時起動の試験をやりました。具体的に言うと、
ファイルのやり取りだけじゃなく、リアルタイムでデータ転送出来るかどうかをみました。
もっと簡単に言うと、ゲームをインストールして、ネット対戦やってただけです。(爆)
結果は上々、こうなると今度はルータが欲しくなりますね。メイン機だけでインターネット
やるのも勿体無い気がします。>特に多人数の時
3万円くらいで買える、そこそこ使える奴を探しています。導入も近い?

12年7月12日
自分への誕生日プレゼントと言うわけではないのですが、デジカメやっと現物を入手しました。
今まで使っていたのを弟に返そうと思ったのですが、ついでに買ったデジカメの写真を
撮ろうと言うアホな事を考えて、ちょっと待ってもらう事に・・・・。
しかも一括で払うと今月が苦しくなるので、分割ローンと言う事で・・・(汗)スマンネ>弟
半金だけ渡して残りは今月末に返そうと思っています。

ところで、昨日このデジカメを持って出勤したら、例の雪印の工場返品を言い付かりました。
実際には工場まで行かないでしょう(行ってもねぇ)けど、店舗から全面撤去指示です。
それが驚いた事に、乳製品と全く関係無い(子会社製造の物も含んでいました)商品まで
社会的制裁の如く徹底的な撤去が行われました。
店長も「何だか我々小売の人間から見ると気の毒になってくるな」なんて言ってます。
確かに感情的にはそうなのですが、信用を失った会社への態度の豹変は資本主義の厳しさ
とも取れると言えそうです。弱肉強食の世界とも言えますね。
早速デジカメで返品の写真を撮りましたが、写っているのは冷凍のメンチカツです。

僕の勤める店のチェーンは、雪印を主力として乳製品を構成していた為に、売り場のケースは
ガラガラとなりました。勿論、他社製品の補完があるでしょうが、そのシェアを埋める
生産力があろうハズも無く、既存供給を優先する為にこちらは後回しになるのは必至。
返品や廃棄にかかるコストも新たに発生するので、市場に大きな打撃となりました。
他人事ながら、これから信用を挽回するのは大変な時間と努力が必要となるでしょう。
ここから先はコラムを作りますのでそちらを合わせてごらん下さい。

12年7月11日
今日は僕の誕生日です。と言っても何か特別な行事があるわけでもなく、いつもと変わらぬ
日として過ぎ去って行くのですが、まぁ・・そう言う事で。 (T_T)
毎年誕生日を迎えるのが嫌な年齢になってきましたが、同世代ではどうなんでしょうか。
今の自分に満足しているかどうかで、その評価も分かれるんでしょうね。

例のAGPビデオカードを付けてみましたが、一応認識して動いている様にみえます(汗)
ベンチマーク採ってみないと何とも言えないのですが、まぁソコソコに動いてくれれば
別に良いかなと言う気がします。付属のドライバーCDROMは結構汚かったです。
中古品なのかなぁ・・そう書いておいてくれれば良いのに。(笑)

クーラーの効いた部屋で寝ているせいか風邪を引いてしまったみたいです。今朝から頭痛い。
滅多に熱など出ないので、それ程心配はしていないのですが、やはり頭痛となると薬無しで
仕事をするのは辛いもんです。飲んだら仕事出来なくなるし、頭痛いの嫌だし・・・。
やっぱり早めに体を休ませた方が良いでしょうかね。睡眠第一かな。
そう言うわけで、今日はこれまで・・・。引っ立てい!(ははぁ〜〜!)

12年7月10日
昨日キッチンの床掃除をしました。キッチンとは名ばかりで、実際には自転車の整備バンカー
兼、デジカメスタジオと化していますが・・・・。(汗)
先日購入したクイック∩ブライトで床をゴシゴシ・・・結構イケますねあれ。
CMでの大袈裟な観客の反応も、まぁこれなら許せる範囲かなぁとも思えてきます。
あとは便所掃除と台所の掃除もあれでやってみようかと思っていますので、追ってレポート
したいと思います。(このページは資本協力を受けて運営されているワケではありません^^)

TOPを更新しました。折角だからテーマを掃除にしてみましょう。(安直かな)
というわけで、あみちゃん長い間ご苦労様でした。m(__)mペコリ
そうして一気にアクセスカウンター減ったら嫌だなぁ・・・・( ̄〜 ̄)ヴ〜ん。
そのうちフォトコンテストやるので、その時にまた登場してね〜〜!(それまで長生きしよう)
新しい写真、写っているのは懐かしのPC−9801BXです。DOSレベルで使うなら
十分な性能だと思うのですがどうでしょうか。(98DOSもう売ってないだろうなぁ)

12年7月9日
行ってきました秋葉原、買い物を一杯しましたよー。台風がどう影響するか心配でしたが
まるで避けて行くかの様に過ぎ去ってしまいました。来ても長距離強行偵察しましたが。
買ったものは内蔵機器用(スマートケーブル)2本、空冷ファン4個、HDDリムーバブル
ケースを3セット。AGPビデオカード、カッパCPUのスペーサー(銅板)、アンプ付き
スピーカー、104USBキーボード、モニター架台(2連)、ガラスワッシャー・・・以上です。

詳しい説明は別に書き込むとして、雑感など・・・。今回EOGと行ったのですが、
調子が悪そうだったので一航過での掃射に終わりました。帰る直前になって買い忘れがある
と言い出したので少し戻ったのですが、お陰でUSBキーボードを入手する事が出来ました。
ただ今回狙っていたHDDは、容量と金額に折り合いがつかずに諦めました。低容量は高い!

昨日は買い物の後に品川駅でカレーを食べ、その後帰宅しました。当然の如くセットアップ
を始め、終わったのは12時を廻っていたかと・・・。回線接続もそこそこに寝ました。
流石に朝起きて部屋が荒れているのは嫌だったので、掃除だけはしましたが・・。(汗)

12年7月8日
台風一過の夜勤を終えてきました。一晩中激しい雨が降りしきるなか、お客さんはそんなに
多くはありませんでしたが、無事に終えることが出来ました。
でも、台風が来るとワクワクしません?子供の頃から何が跳んでくるかとか。(笑)
未だに台風や雷が鳴るとわざわざ見に行ってしまいます。もしかして俺ってガキ・・(汗)

今日は以前から計画していた秋葉原ツアーの日です。台風のせいで参加者減りましたけど、
自分の買い物もあるので、ちょっと見て来ようかと思います。一日しか休みの無い土曜日に
わざわざ出掛けるのも変なんですが、連休とかはゴロゴロしちゃうんですよね。
まぁ折角思い立ったんですから、偶には無茶やってきますー。

HP更新の方、再開していきます。今再び撮影に入っていますので、近日中に大幅更新が
出来ると思います。でもアウトドア関連の更新、あんまり反響ないんだよなぁ・・・。(汗)
自伝的な意味も多分に含んでいるので、独り善がりではあるんですが、寂しいっす。
以前、店長が試し撮りした店内の写真が、一番面白いって言われました。Σ( ̄△ ̄;)がーん
普段見られないモノの方が面白いのかなぁ・・旅だって見られないじゃない? (T_T)
順番にやって行きましょう、ネタ切れたらそういうのやっても良いんだし・・・・。

12年7月7日
今日は七夕様ですが、あいにくのお天気になっちゃいましたね。うちの前に交番がありまして、
毎年近所の小学校から、笹飾りが送られて飾ってあるのですが、ちょっと残念です。
七夕もあるんですが、今月は僕の誕生日だったりします。自分でもすっかり忘れてしまう
年もありますが、毎年のことなんであまり気にしていません。なんで今年に限って気に
してたかと言うと、夜勤の相棒の一人も7月で、しかも日も近いということで、
二人で歳食うのヤだねぇ・・なんて話していたのです。

まぁ、歳の話はこれくらいにして、この所気になった話をしましょうか。
ダルいと思っていたんですが、ひょっとしてこれが有名な糖尿病?なんて思ってたりして。
確かに僕の摂取する糖分は半端な量じゃありませんし、太る気配も無いのを見ると
尿に糖が混じってたって全然不思議ではないんですが、どうなんでしょうね。
僕らの年齢くらいになると、体型や体質にバラつきが出て来ていると思いますが、顕著に
変わった人はそんなに居ないんですよね。ハラが出たとかハゲたとか、その程度の
変化ならあまり気が付かないものです。健康管理、そろそろ気を付けた方が良いでしょう。

ダルさに負けて更新を少しサボっています。暑いとかそういう事もありますが、やっぱり
無理矢理に更新しても面白い文章にならないので、ちょっとインターバル置こうと。
目処としては週に一つくらいはコーナーを更新したいと思いますので、宜しくお願いします。

12年7月6日
良く寝ました、はい。昨日は休日でしたので、昼間少し(かなりか)寝て、夜にアクセス
しようと思ったら、なんと繋がらないじゃないですか。こっちの設定が変わったのかと
思って色々やっていたのですが、どうもKCOMの方だったみたいですね。
結局何も出来ずにそのまま寝てしまいました。(爆)でも少しだけ「テント・寝袋」
コーナーを書き出し始めまして、そっちの更新もそろそろしたいですね。
KCOMついでに容量がそろそろ圧迫してきました。恐らく今メニューにある道具編が
アップされた時点で一杯になる予想ですので、追加容量しようかな・・・。

先日頂いたモニターを利用してデュアルマシンが完成しています。まだ不安の残る
初号機(P2B−B)ですが、今のところハングせず快調に起動してます。
何が原因かは分りませんが、CPU電圧をかなりアップしての起動なので怖いですね。
今はフォトスキャナーの取り込みメインマシンとして稼動しています。元々セレロン400の
現役マシンだったので僕の要求性能は十分クリアしています。ゲームマシンだったので
HDDはかなり容量少なく感じますが・・。>現在1.7GBを1台
考えてみれば、そっちのマシンをHP更新用にすれば良いのですが、書いている最中に
ハングするとかなり悔しいので、安心感の有る3号機(現在のメインマシン)でやります。

12年7月5日
すんごい雨と雷でしたね、あみちゃん震えちゃって大変だった様です。>実家
ところで、暖かい季節になると食中毒も増えて来る事と思います、雪印乳業ですね。
メディアで見る限りかなり酷く言われている様ですが、実際はどうなんでしょうかね。
報道に振り回された過去の事件も記憶に新しいので、気をつけたいものです。

その辺の言いたい事、沢山あるのですがここではそう言った話題は相応しくないので、
後日別口にコーナーを作っても良いのでは無いかと思っています。(やるのかな)
この2連休が一気更新のチャンスだと考えているのですが、中々大変ですよー。(汗)
手をつけ始めるまでが、実は時間が掛かったりします。実際書き始めると結構すぐに
進んで行くのですが、構想を練ったり企画を考えたりするのは苦手なんですよね。(笑)

今週末は秋葉原に買い物に行く予定なので、買い物(探し物)リストを作っています。
実はどれも必要が無いものばかりなんですが、掘り出し物はその時に買わないと後で
後悔する事が多いので、多分予定に無いものを買ってしまいそうです。(爆)
実は先日のデジカメもそういう勢いだけで購入しちゃったんですが・・・どうでしょう。

12年7月4日
昨日はちょっと焦りました。このページを見ていたら一番下が欠落してるじゃないですか。
滅多に見に行かないので気が付かなかったのですが、実家で更新した時に、ちゃんと全部
落としていないうちに更新、そのまま自宅で元ファイルを更新してしまったのです。
当然、こちらの手元のファイルも欠落済み(汗)のファイルが上書きされてしまって、
どうにもならない状態になりました。(爆)
オチとしては、テンポラリーに残ったログを分けて頂き、そこから復旧した次第なんですが・・。
ふぅ〜〜、課題が出来ましたね。
毎日更新していますし、サーバーにも有ると言う安心感で、バックアップしてませんでした。
これからは気をつけるようにしますね。

さて、先日譲って頂いた15インチのディスプレイですが、本日外側のケースの全部を
洗い終わりまして組み立て、セットアップをしました。快調に動いております。
15インチだと800×600くらいが丁度良いのかな?1024は見づらいですね。

デジカメの希望売価が2万5千円まで下がったので、「買い」サインを出してしまいました。
もっと下がるらしいですが、それ以降は交渉した弟に差額をマージンする事に決定!。
そう言うわけで、僕は予定していなかったデジカメに出費してしまいました。(爆)
でも、今月は比較的余裕があるので、たまにはこんな買い物しても良いかな・・?と。

12年7月3日
おはよう御座います。昨日一昨日、凄く良い天気でしたね。>夕方くもったけど
実家から帰るときに、友人・弟とダイクマに買い物に行きました。そこで予定外の三脚を
衝動買い・・。(汗) いえデジカメで道具を撮影する時に、あまり道具に近づいて
撮れない為にズームを使ったんですが、これがブレること・・・・。>下手なんですが
そこで自分で持ってる三脚を最小にして使っていたのですが、何しろ立った視点で撮影
出来る程の大きさがあるので、小さいのが欲しかったんですよ。
それで二千円くらいの安くて軽くて丈夫そうな手頃な奴が欲しかったんです。

貰ってきたモニターは一度外側のケースを外して、先日購入したクイックブライト(笑)で
洗いました。いやぁ、流石はアメリカ産の洗剤、面白いほど綺麗になりました。
今日一日部屋の高温で乾かして、組み立てようと思っています。(楽しみ〜)

ところで、デジカメを買わないかと誘われています。FUJIフィルムの150万画素?
16MBのスマートメディアを2枚、PCカードアダプタを付けて3万円だそうです。
安いなぁとは思うんですが、実際はどうなんでしょうか。持っている方居られたら掲示板
教えてくださいな。
今まで全然勉強しなかった分野なんで、金額もサッパリです。(汗)

12年7月2日
昨日は大変忙しかったです。ご挨拶をアップした後、休む間もなく逗子に車を借りに
行きました、モニターを貰いに車を使ったのですが、結構久しぶりの運転でしたね。(汗)
モニターを積み込んで、お礼もしたかったので皆で食事をしにファミレスに行きました。
そういえばその時結構長い地震がありましたね。神津島地震凄かったらしいですが。

実は今逗子の実家にいます。モニターを受け取って帰ってきた後、モニターを横浜の自宅に
持っていく為に車で深夜帰宅しました。一度寝て、車を返す為に再び実家に戻ってきたのです。
何だか昨日から行ったり来たりしていますが、一応今夜は仕事があります。(汗)

朝車で実家に帰ってくると、父親が先日プレゼントした薫製スモーカーを使って
鳥肉をスモークしていました。
味はまぁ合格、コゲ臭がちょっと強いかなぁ、桜のチップの方がクセが無い様です。
今度はチーズとか鮭なんかで作ったら風味が合うんじゃないかと思ってますが・・・。
意外と簡単にスモーク薫製って作れますんで、今度機会があったら皆さんもどうでしょうか

12年7月1日
今日から7月になりました。先月にオープンしたのに早いものですね。
掲示板のログを一月単位で保存する様にしましたので、後日アクセス出来る様にしましょうか。
オープンから3週間で約300カウント頂きましたが、これからも宜しくお願いします。
1週間で100人ペース・・・守れれば1年で5000ヒットくらいですねぇ。
でも、今ここでそんな計算しても仕方無いかもしれません。目指せ1日100人!
頑張りましょう〜〜。

ところで、今朝来店されたお客さんに、「東の空に地震雲が見える」と言われて、
相棒と思わず表の道路まで見に行ってしまいました。(笑)
地平線から空高く細長い雲がにょきにょき生えていて、気味悪かったですね。
東の空だとどこになるんでしょうか、三宅島は南の方だしね。(汗)日本海溝?

今日はかなり暑くなるらしいです。僕は帰ってきて早々にクーラー付けちゃってますよ。
聞いたところによると日中は最高気温29℃になるとか。幸い今日は家を留守にするので、
ダラダラしないで済みますけどね。(笑)この後は梅雨明け、そして一気に夏になりますね。
海水浴が今から楽しみなんですが、今年はどうでしょうね。