| 
2000.12.24UP
 −こいばな第25話−
 オフ会レポートその1
 
 
さてさて、2000年12月9日に当館初めてのオフ会などをさせて頂きました。もう2週間も経ってしまい、歳のせいか詳細な記憶が曖昧になりつつあり、今更
 ながら少々後悔しております。(^^;
 
 簡単な報告ではありますが、オフ会に参加下さった皆様に感謝の意を込めまして
 オフ会の紹介をかいつまんでさせて頂きましょう。(^^)
 
 さすがに皆様の写真をUPする事はできませんで、今回は文字のみのコンテンツと
 なります。
 うーん、何かこのコーナー初期の頃に戻った気分です。(笑)
 
 
 
−2000年12月 8日(オフ会前日)−
 
 連日残業続きだった館主ではあったが、この日は準備の為に午後3時に会社を
 早退。お天道様が顔を出している時間に会社を出るなんて何年ぶりであろう。
 
 お世話になっている基板屋さんへの手土産やら一部の参加者の方からの頼まれ
 ものの準備とメール確認等であっと言う間に日は暮れる。
 夜になり、オフ同行のchakoさんも予定通り来館。
 仲良く同じ部屋で布団を1組  いや2組を敷いてこいばなをしながら寝る事に。
 
 −2000年12月 9日(オフ当日)−
 
 「おはよう!朝よ。まだ眠いの?はやく起きないと、遅れちゃうよ?」
 「おはよう!朝よ。まだ眠いの?はやく起きないと、遅れちゃうよ?」
 「おはよう!朝よ。まだ眠いの?はやく起きないと、遅れちゃうよ?」
 ・
 ・
 ・
 
 3時10分、目覚まし時計の詩織様の声で目が覚める。ゆるゆると起き出す二人。
 準備を整え3時45分、二人はボロ車で古川を出発。
 古川インターから高速で一気に東京に向う。
 ひたすら安全運転、目指すは秋葉原。
 
 9時15分、秋葉原裏の公営駐車場に無事到着。
 世間ではボーナスが出たせいか途中首都高の混雑は凄まじいものがあったが、
 何とか無事間に合った。
 (御存じな方も多いとは思いますが、この駐車場は10時頃には収納がパンクして
 入る車の列がビクともしなくなります…。)(^^;
 
 時間まで車の中で一寝し運転の疲れを癒そうとしたところ、
 「あ、私ちょっと出掛けて来ますね。」
 とはchakoさんの言葉。  ??
 
 1時間程して駐車場に帰ってきたchakoさん、妙な袋を持っている。
 どうも近くに有名な神社があるらしく、そこのお守りを買ってきたとの事。
 見るとかわいいタカラ特製巫女さん人形お守りが3個…。
 (その神社でしか売っていないそうです)
 
 chakoさんも全くいい歳してけしからん。
 ついでに館主の分も買ってくる気配りが何故できなかったのであろうか。
 館主、タカラいやお守りを次回の楽しみにする事とした。
 
 参加者の方々との待ち合わせは11時。
 10時45分、chakoさんと二人で早めに待ち合わせ場所に立つ事に。
 早々に訪れたのはTHE!基板道さん。
 (初めはyassyさんとうっかり勘違いした館主…。実際にお会いするのは初めて
 でしたのでどうか御容赦の程を。yassyさんのような厳格な方が一番最初に訪れる
 ものと思い込んでおりましたもので。)f(^^;
 次に現れたのは確かGTYさん。当館始まって以来続くクサレ縁。
 聞くと「遅刻しないよう昨日は起きたまま」だったとか。(^^;
 その心意気に思わず後光が射して見えた程。
 (GTYさん、遠方より本当にありがとうございました。)
 
 その後続々と現われる参加者の方々。
 杉ちゃんサン、神崎さん、あかねファンさん、masa-uさんと次々に顔を出す。
 ミーシャさんの姿が見当たらないを心配してchakoさんの携帯電話を借りて
 連絡したところ、何とこちらに向けて歩いているとのこと。
 そうしているうちに携帯電話を掛けながらこちらに歩いてくるミーシャさんを
 発見。(ミーシャさん、遠方より本当にありがとうございました。)
 
 うむ、集合時間厳守と言っていただけあってさすが全員、集まりが良い。(^^)
 ふとyassyさんの姿が見えない気がしたが気のせいと言うもの。
 
 全員で最初に出向いたのはG−FRONTさん。
 道すがら神崎さんと「ST−Vマザー、安くなりましたよねえ…」等のこいばな。
 半年前に訪れた時と店構えは変わっておらず、店内右手には館主が手を出したく
 なるようなPCゲームが並ぶ。
 が、yassyさんが見ている手前ここはグッと我慢し館主そ知らぬ振りをする事に。
 …いつの間にかyassyさんの姿がやっと見えるようになっていた館主、どうも
 たまたまずっと偶然館主の盲点にいらっしゃったらしい。
 いやこう言う事もあるものだと。
 (yassyさん、名誉の為実は遅刻しただなんて決して書きませんからね。)(^^)
 
 館主が購入したのは神崎さんの影響を受けた「花組対戦コラムス」の他、
 「イントロドンドン」「戦球」「ビューポイント」「海底大戦争」
 …財政難の為なるべく思い切ったものは買わないように心掛ける。
 
 11時30分になり、ここで早めの昼食を取る事に。
 トラタワ左隣2階の喫茶店。
 幸運にも全員で車座になって座る事ができ、早速のオフこいばな。
 いや、これは実に楽しい。(^^)
 話してみると判るのであるが、皆本当に良い方々ばかり。
 掲示板のカキコだけでは決して伝わり切らない人柄のダイレクトさが館主嬉しくて
 仕方がない。
 
 昼食後に出向いたのはマックジャパンさん。
 本店と支店の2店鋪あるとはさすが。いかにも基板屋さんらしい楽しい店構え。
 
 館主が購入したのは
 「麻雀同級生SP」「スーパーリアル麻雀VS」
 
 3番目に出向いたのはトライさん。
 この業界で一番アカデミックな雰囲気のある店構えと感じる。
 ふと入り口である事に気付いたがそしらぬ振りをする事に。(笑)
 (オフ参加の方々のみの内々ネタ)
 
 館主は「ロッドランド」を購入。
 ふとあかねファンさんがF3マザーボード+プチカラットを購入するか真剣に
 悩んでいる事に気付く。
 ここはひとつ基板仲間として手助けして差し上げねばなるまい。
 「この値段なら買いでしょう?今買わないと!(^O^)」
 …あかねファンさんが堕ちた。めでたくF3をゲット。
 chakoさんも念願のST−Vマザーをゲット。
 
 4番目に出向いたのはファントムさん。
 ボーナス時期にバーゲンをされたものだからさすがに売り尽くしてめぼしい
 基板がなさそう。…と思ったら … あった、…「ミスティックウオリアーズ」
 これは一押し即ゲット。
 これは探せばもっと掘りだせるかもしれないとくまなく探して、結局その他購入
 したのは
 「ホットギミック快楽天」「ファイナルロマンス4」。
 後に「卒業証書」と「ドンデンラバー」をゲット。
 
 その他取り置きをお願いしていたHP粗品用「どっとり君」が10枚。
 …いや、…何故か手下げ袋には12箱入っている… まあいいか。
 (お心遣いありがとうございます。)
 
 箱入りの状態で1枚たった100円であったが、某店ではエアーパッキンで梱包
 されて50円で販売していた時もあったとか…。
 「エアーパッキン代の方が高い」
 と言う基板も珍しい。
 
 一方yassyさんが悩んでいるのに気が付いた。
 基板は今時珍しい「ポンポコ」。
 ここはHPの散財ネタの手助けをして差し上げる事に。
 「いまこの値段が底ですよ!」
 「この基板、もういつゲットできるか判りませんよ!」
 … …ついにyassyさんが堕ちた。
 いや、悩んでいる人様を崖っぷちから蹴落とすのはいけないと思いつつも、
 やはり楽しい。(^O^)
 その他masa-uさんがゼビウス3D/Gを購入等々。
 基板屋さんに当日初めて入った杉ちゃんサンも興味深そうに店内を眺めていた。
 
 「ミーシャさん、この基板は持ってないのですか?」
 「…いや、うちはJAMMAのは無いです。」
 …ミーシャさんの徹底したオールドゲームフリークぶりにはひたすら脱帽。
 館主、オールドゲーム派と言いながら自分の中途半端さに恥ずかしくなった。(^^;
 (この部分、すみませんが記憶曖昧です。間違えていたら修正します。)
 … … …
 
 基板屋さん巡りを一通り終え、次に出向いたのはトラタワ。
 相変わらずマニアの出入りが多く、活況を呈している模様。
 館主、7Fでグラディウスを見つけ1コインのみプレー。
 時間が無い為、仕方なく4面中盤でわざと終わらせる事にした。
 途中何度もやられたのはギャラリーに対する復活パターンの披露サービスの為。
 …ものは言い様と
 
 1F入り口にあるサイレントスコープをGTYさんがプレー。
 程なく1コインでエンディング、以前こいばなで紹介した内容が嘘では無かった
 事が判明。
 1コインはゲーマーのステータス。うむ、羨ましい。
 
 ひょっとしてお会いできるかと期待したしゃむっぺーさんをGTYさんに探して
 貰ったが、結局今回はお会いできなかったのが残念。
 
 その後はフリータイム。
 再び落ち合う集合場所を決め、散財活動の為皆方々に小グループで散って
 いった。
 館主もめぼしいフィギュアを探したが、あいにく
 「スフィー」(マジカルアンティーク)フィギュア
 がまだ販売されていない事に気付いたりで、結局はKanonのガチャガチャを
 するに留まってしまったのが残念。
 
 それにしても館主、フィギュアを作る腕が無い為完成品しか購入しないが、
 THE!フィギュア道さん(別名THE!基板道さん)は御自分で組み立てて彩色まで
 できてその腕前はアクティブギャラリーさんさえ凌ぐのだから凄い…。
 思わず後光が射して見えたりした館主。
 
 最後に立ち寄ったのはゲーマーズカフェ。(ゲーマーズ7F喫茶店)
 すっかり夕方になり、残りの時間をまたこいばな。
 店側の承諾を得、店内で記念撮影をさせて頂き、オフ会は無事解散。
 
 −あとがき−
 その後ミーシャさんの携帯でOOPさんともお話ができ、これで今回のオフに
 声を掛けて下さった方全員とお話する事ができ、私非常に満足でした。(^^)
 しかし何ともはや、一日がこんなに短いとは思いませんでしたね。
 是非また機会があれば皆様とお会いしてお話したいと思います。
 同じゲーマー同士でのこいばな、とても良いものですね。(*^^*)
 
 by館主
 
 
 
−館主談−オフ会の後、更にさるお方のところにお邪魔して別途泊まり掛けのプチオフ会など
 させて頂きました。
 あの基板の量と言ったら!!!(笑)
 まだ検品し切れないでいる基板がゴロゴロ…。(^^;
 (さるお方、その折は大変お世話になりありがとうございました。)
 
 そんな訳で館主、9日10日はとても濃い時間を過ごせました。
 いや、人間生きてみるものですねえ。(^O^)
 
 
 
←前のこいばなへ          戻る         次のこいばなへ→
 
 メインに戻る
 
 
 
 |