| −改善提案コーナー−
 トラブル集-1
 
 
 
・トラブル例その1.(単なる前振りです。)
 
 ある日の某ファミコンショップでの事です。
 ギャルゲーが大好きな館主、PCエンジン用ソフト「ストリップファイター」(笑)
 を発掘する事ができ、いそいそとカウンターに赴きました。
 カウンターにいたのは若いアルバイト風な女性店員。
 「いらっしゃいませー」と元気良く声を掛けてきたまでは良かったのですが…。
 館主がゲームを差し出したとたんに顔色が変わりました。
 陳列してあるゲームは中身がカラッポのダミーで、レジの後ろから別担当が
 本物を持ってくるしくみになっているこのお店、女性店員は後ろの店員に本当に
 嫌そうに
 「…これ、お願いします…」(*ー_ー*) ←女性店員の顔
 
 どうやらこんなソフトを買う中年男性と言う種族がお好きでないもよう。
 館主、このような対応をされたことがなんだか悲しくなってしまいました。
 
 −改善提案−
 どんなにえげつないソフトでも、お店を潤す大切な売り物である事には変わりあり
 ません。顔色一つ変えずに
 「お買い上げありがとうございます」
 とにっこり笑ってみせるのがプロと言うものです。
 昔館主が行き着けだった本屋さんなどは、どんなにスレイブライクな本を持って
 いってもカウンターのおばちゃんは深々と頭を下げ、「はいはい、ありがとう
 ございます。」といつもおっしゃってくださいまして、なんか嬉しいし非常に
 買い物もし易かった思い出があります。(いやはや蛇足でした…f(^^; )
 
 この件については追って当時のファミコン店の副店長だったIさんにアドバイス
 させて頂き、女性店員の態度もそれからはきちんと改められました。
 
 今回の件は、女性店員に対し
 「エロゲーを持って来られても決して顔色は変えるな。」
 と教えなかった、店側の教育体制に不備があった事から起きた事故です。
 ひいきにしているファミコン屋さんで他のお客様が同様に不快な思いをするのは
 何とも偲びなく、ついつい老婆心を出してしまった出来事でした。
 
 …ええと、皆様、ここのコーナーの趣旨がお知り頂けましたでしょうか。
 今後こんな調子で更新していきます。(^^)
 文責:館主
 
 ・トラブル例その2.(困ったお客様、前振りその2です)
 
 ええと、残念な事に、非常にごく一部のマニアの方に、以下のような対応をされる
 お客様がいらっしゃったと聞いた事があります。
 
 客「○○○いくら?」
 店「はい、○○○○円になります。」
 客「… …ガチャ!!」(電話を切る音)
 
 −改善提案−
 ええと、基板屋さんに限らずお店に電話した際には必ず自分のお名前を
 伝えるのが社会のお約束です。
 値段を聞くなり目論見より高かったからと言って電話を切るのはルール違反です
 からね!!
 えっ??分かっていますって!?…いやはや、失礼致しました。(^^;;;
 
 客「うちの子が基板を欲しいと言ってまして…良く判らないのですが」
 店「ええと、どのようなゲームをお探しでしょうか?」
 客「ボソボソボソ…(子供と相談している様子)…ストリート何とかと言う
 ゲームと言ってます。」
 店「ストIIでしょうか?ストIIにも種類がありますが?」
 客「ボソボソボソ…(またまた子供と相談する声)…」
 
 −改善提案−
 ええと、お母様、お店に電話する前に、きちんとお子様に確認してから電話して
 下さいね。(^^; 基板屋さん、困っちゃいます。(^^;;;
 と言うか、母親に電話させるマニアが一番問題でしょうけれども。(笑)
 
 それにしても、以前トライさんで見かけましたが、NEOGEOのカセット4本差し
 バージョンのマザーボードをカセットごと買い上げるお客さんがいたのですが…
 なんと小学校低学年の子供2人を連れたヤンママ!!お子様にせがまれての事
 だったようで、「これでいいの?」とか言ってましたっけ…。
 …うむむ、いまや基板はファミコン並に一般家庭に普及しつつあるようです。
 
 皆様、このコーナーではこのように基板屋さんからの困ったお話をUPする事も
 あり得ます。
 このコンテンツにいらっしゃったお客様は「ええ〜!!そんなんいるのお〜?」
 (^O^)とか言って、どうぞ笑ってやって下さいましたら。
 
 決して真似は、… …あ、いや失礼致しました。(^^;
 文責:館主
 
 ・トラブル例その3.(商品違い)
 
 先日メール頂きましたあるマニアの方がおっしゃっていた事を
 ふと思い出しました。
 
 某店で「新品ですよ」と言われて1万5千円で購入したコントロールパネル。
 (シグマ製、しかも2台購入)
 帰ってから箱を開けてみてびっくり!!以下は本人談です。
 
 「傷ありサビありおいおいこれどうみても新品じゃないだろ〜
 ひどいよあそこ(以下略)」
 
 …ええと、1万5千円なら新品の適価価格と推定します。
 その他の苦情も数点書かれていたのですが、一番ひどいコレのみUPさせて頂き
 ました。
 
 −改善提案−
 もし知っていて行った確信犯的行為であれば、これはもう立派な詐欺行為です。
 但し、店側を弁護させて頂ければ、本当に過失により中古の方を渡してしまった
 可能性が考えられます。
 お店側は対策として、必ず
 「これで宜しいですね?」
 と現物を客に見せるよう、お店のルール決めを行う対策を要求します。
 それから皆様、お店で買い物をする時には必ず「現物確認」をされる事をお薦め
 致しますね。…それにしても本当災難でしたね…。(T_T)
 
 品質が悪いと評判が立ってしまう基板屋さんからは徐々に客が離れて行く事、
 知って頂きたいところです。
 今後の改善を望みます。
 文責:館主
 
 ・トラブル例その4.(店員のマナー)
 
 これも例3と同じマニアな方から、別なメールで頂いた情報です。
 某店に行ったところ、…以下ご本人談。
 
 店員さん○人(伏せます!)で奥で○○○○の○○○○(ゲーム名)を
 大音量でもりあがってるんだもん。
 買おうと思って呼ぶと邪魔するなみたいな態度だったし。
 
 これからはほんの少し高いぐらいなら○○○○さん(別な基板屋さん)で
 買おうと思ってます。気持ちよく買えますからね。
 
 ええと、実は館主、8月にも全く同様な話を身内のマニアから聞いておりました。
 …本当だったんですね。(^^;
 
 −改善提案−
 ええ、お店の雰囲気、大切かと思います。ゲームされる場合にはお客さんに
 なるべく見えない所でプレーして下さいね。(^^)
 来客って意外に雰囲気に敏感ですから!
 それにしても、仕事中ロクに私語も交わせない位多忙な職場にいる館主、なんとも
 羨ましい話ですねえ…いいなあ…。
 文責:館主
 
 ・トラブル例その5.(商品在庫無し。お店のご好意により
 ここにUPする承諾を頂いております。)
 
 さてさて、このコンテンツ第1回目のトリは館主自身が受けたトラブルです。
 このコンテンツでは店名を挙げる事はありませんが、今回の内容は御存じの
 マニアになら容易に店名の察しが付いてしまう事から事前に承諾を頂きました。)
 
 館主、今年6月にファイティング武術が遊びたいばかりに31KHzシンクロ対応の
 業務用「ウィンディ2用モニター、金属ケース入り」を某店に注文しました。
 以前諸事情により付き合いを切っていた基板屋さんでしたが、この特種モニター
 のケース入り加工はここしか行っていない(1999年6月の段階)ことから、
 館主としては止むなくの行動でした。
 ローンの確認も終わり、あとはモニターの到着を待つばかりだったのですが…、
 4〜5日経っても送られて来ません…。
 
 電話を入れてみると、なんと、(以下電話でのやりとり、かなりの圧縮です)
 
 店「いや、実は金属ケースは特注でして、業者にたまたま在庫が無くて、
 入荷に2ヶ月掛かるんです。」
 館「事前にそのような連絡は一切無く、こちらからの確認の電話で始めて
 おっしゃるのですか?黙っていればずっと送られて来なかった訳
 ですね?」
 店「とにかく、木箱に納めて送ります。金属ケースは後程発送します。」
 
 …2月半経った9月28日(水)、荷物が送られて来ないので再度確認の電話を
 入れてみた…(以下のやり取りもかなりの圧縮です)
 
 館「以前Tさんとのやりとりで金属ケースを送って頂ける話でしたが、
 どうなっておりますでしょうか?」
 店「そのような引き継ぎはされておりません。ケースも発注しておりま
 せん。」
 館「それでは、私に『木箱のまま使ってくれ』とおっしゃるのですね?」
 店「ええ、そうして頂きたいんですよ。(^o^)」
 館「…分かりました…。そう致します。(既に何を言っても無駄と分かる)
 …今回の(トラブルの)件、私のHPで取り上げさせて頂きますが、
 宜しいですか?」
 店「ああ!ありがとうございます、宜しくお願い致します!!(^O^)」
 
 (…館主、こんなにもお店に嘗められたのは始めての経験でございます…。)(T_T)
 
 −改善提案−
 何とも困った基板屋さんですね。HPの中古基板リストも品揃えは寒い限りだし、
 マニア相手の商売は「ローン組み合わせ新品基板&コントローラーセット」をウリ
 にすれば充分で、後はディストリビューターで稼げれば良い、位にお考えな体質
 のようですから仕方が無いのかも知れません。
 
 既に基板マニアなH氏が抜けてから数年、昔はゲームクラブの会員もいたこの
 お店、もう当時の様子は見る影もありません。
 
 このお店が取る対策は、外部業者からの購入部品について事前に
 デリバリーを確認し、客に対し
 「最悪○○日掛かりますが、確認の上連絡致します」
 と事前に伝えるルールを決め、それを徹底する事です。心掛ければ
 事故防止になります。
 
 −その他−
 「会員になれば(オリコカード提携)3%消費税還元!その他会員特典あり!」と
 この基板屋さんその昔、ゲーメストで一時期うたっていましたが、
 その実、
 ・会員には年2回、新品基板や筐体の紹介のハガキが一枚来るだけだった。
 ・3%の件はポイントとして保存されるもので、消費税抜きで買い物ができる
 話では無かった。(広告を見ると、そのように受け取れましたが…。)
 ・カードは、実は使えなかった。(熱転写式のものが置いてある事から、通販の
 客は使えません。便利なトライカードを想像していた私にはショックでした。)
 
 マニアはこの事態に直ぐに気付きましたから、不評に付き、現在では行われなく
 なっているものです。
 
 それにしても、折角当時館が溜めた13500ポイント(約40万円の買い上げ分)
 はどうなってしまったのでしょう…(T_T)  …それから、
 「私は会員です!」とこちらからうっかり言い忘れたりすれば、どんなにお得意様
 でも決してポイントは加算されませんでした。
 
 館主、このお店に対する最終評価は、
 納期1、品質2、コスト3、サービス1、品揃え2
 でした。
 
 −10月22日追加−
 このお店に対し、改善を要求する文章をメールしましたが、とうとう何も
 お返事は頂けませんでした。
 (文章もかなり品質管理職剥き出しな内容でしたし少し無理があったかも。)
 本来は基板屋さん擁護派な私であります。これ以上の突っ込みはここの趣旨に
 反し、HPが荒れる恐れもある事から、今回の件はこれで終了と致します。
 
 あああ、ブルーになった方がいらっしゃったらご勘弁下さいますよう。(^^;
 でも皆様が同じ悲惨な目に遭われないよう、心からお祈り申し上げる次第です。
 m(_ _)m
 
 文責:館主
 
 
 
戻る       次のトラブル集を見る→
 
 メインに戻る
 
 
 
 |