| コンシュマー第1回 −キュイーン−
 吸って吸って吸いまくれ!
 
   
Copyright:メディアエンターテイメント 
さて、超不定期更新コンシュマーコーナーの第1回はPS用シューティングゲーム「キュイーン」です。
 館主実はこのゲームがとてもお気に入りだったりしますが、どんな面白さを持って
 いるゲームなのか、ちょい紹介させて頂きます。
 移植ものでない純粋な家庭用でこれ程気に入ったシューティングはPCエンジン
 の「ガンヘッド」以来でしょうか。
 
 とにかく自機(掃除機!)で敵を吸い込むのが風変わりで、それでいてこれが
 とても快感なこのシューティングゲーム、早速紹介に入りましょう。(^^)
 
 
 
1.ゲームストーリー
 
 
 
|  | お母さんがお出かけの間、ひろ君(6才)と あいちゃん(5才)の兄弟二人は掃除機の
 「あかねちゃん」で掃除のお手伝い。
 掃除を済ませ童話集を読んでいるとどこから
 不思議な声が聞こえてきました。
 見ると本の中から妖精が飛び出してきて、
 助けを求めているようです。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | 「助けて下さい!この本が悪い魔法使いに 支配されてしまったんだ。そこでこの本を
 世界一好きな君たちに魔法使いをおしおき
 して欲しいんだよ。」
 …かくして掃除機のあかねちゃんと一緒に
 兄弟は童話の世界で戦う事になりました。
 行くぞあいちゃん、悪い魔法使いをこらしめ
 に!!
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 2.ゲームシステム
 
 
|  | 8方向3ボタン(ショット、クリア砲、 バックファイヤー)の横スクロールシュー
 ティングゲームです。(クリア砲、バック
 ファイヤーの詳細は以下の説明を参照)
 4種類のショットを使い分け、面最後のボス
 を倒せば面クリア。(全7面)
 仕様は一見ごくオーソオドックスなものの
 ようですが、…いえいえ…。(^^)
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | −吸って吸って吸いまくれ!− このゲームの一番面白い所は掃除機で敵機を
 どんどん吸い込めるところでしょう。
 赤く光る敵機やボス以外は敵弾を含め大概
 吸い込めるのです。(体当たりには注意)
 実はショットで倒すよりも吸い込んだ方が
 得点がずっと高く、ハイスコアラーなら極力
 ショットを我慢して吸引でしょう。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | −クリア砲− 掃除機に溜めたゴミを吐き出し、敵を一掃
 できます。ゴミの溜り具合は画面下のゲージ
 で表示され、レベル1〜3の3段階の強さを
 持ちます。使う毎に威力は落ち、3発連続
 して使えば無くなってしまいますが、敵を
 吸えばいつでもまたゲージは溜り始めます。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | −点数の稼ぎ方− 掃除機で吸えば得点が高くなるのですから
 極力敵の出現パターンを覚え吸い込むよう
 にしましょう。敵弾もなるべく多く吐き出
 させましょう。
 また、クリア砲の使用により得られる得点
 は通常は「0点」ですが、(;_;)、左のよう
 に、逆にクリア砲で高得点を得られる場所
 もあったりしますので覚えておきましょう
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | −バックファイヤー− コンセントを突き出して敵を倒す事ができ
 ます。操作タイミングは少々コツがいります
 が、その破壊力は絶大で、ボスでさえ速攻で
 倒せてしまう程です。
 但し、この武器の使用中はショットは撃て
 ないので使いどころには注意が必要です。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 3.パワーアップアイテム
 
 
|  | −武器− 途中出て来るアイテム(左画像参照)を
 取ると弱いノーマルショットを以下の武器
 にパワーアップできます。武器はバルカン
 (3方向)、レーザー、ホーミング(敵を
 追いかける)、ラピッド(連射)があり、
 それぞれ一長一短があります。
 状況によって使い分けましょう。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 
|  | −救急箱− 一度ダメージを食らうと掃除機が故障し、
 敵を吸い込めなくなりショットもパワー
 ダウンします。これでもう1発当たれば
 1ミス。…そんな時にありがたいのが左
 の画像の救急箱。自機(掃除機)が復活
 します。パワーアップアイテム同様、
 定期的に画面上にお目見えします。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 4.ゲームの世界観
 
 童話の本の世界らしく、それぞれの面は
 「カエルの王様」「赤ずきん」「白雪姫」「ブレーメンの音楽隊」
 等のモチーフを用いられた世界観で構築されており、元ネタが判るとまた楽しさ
 も増すと言うものです。(^^)
 左下の画像は1面「カエルの王様」の中ボス、
 右下は4面「白雪姫」のボスです。
 各面で流れるVGMも面のイメージに合った実に心地良く美しいもの
 で、聞いていてちっとも飽きが来ません。
 確かCDも出ていたと記憶してますが…申し訳ありませんが商品番号等の詳細は
 もう判りません…。(;_;)(実は館主も欲しかったりします。)
 
     
         CopyRight:メディアエンターテイメント
 左下の画像は6面中ボスです。
 なかなか手強い相手ですが、自機の操作性の良さも相まってリンゴ弾の弾避けが
 とても快感です。
 ボスの耐久力は常時数値で表示されており、あとどの位で倒せるのか判り易い
 のはとても親切設計ですね。(^^)
 右下の画像はラスボス(悪い魔法使い)です。
 抜群の耐久力、ランダムに仕掛けてくる様々なバリエーションの攻撃。
 とても熱く、楽しいです。(^O^)
 
     
         CopyRight:メディアエンターテイメント
 
 −あとがき−
 
 
|  | 館主まだまだこのゲームの魅力を語り切れて おりません。皆様、このコンテンツでもし
 このゲームに興味が湧きましたら思い切って
 購入される事をお薦めします。2800円の
 価値は充分ありますよ!(^^)
 あ!それから、PSの電源を入れる前には
 あらかじめ2P側にコントローラーを挿して
 おいて下さいね!あいちゃんが使えます。
 |  
 CopyRight:メディアエンターテイメント−おまけ画像−
 R−TYPE2(2面)ごっこに戯れるあいちゃん。
 パロディウス8面前半でも同じ事ができますね。
 
 by館主
 
 
 
戻る        次の紹介を見る→
 
 メインに戻る
 
 
 
 |