レビュー第22回
PLUS ALPHA
(プラスアルファ)
CopyRight:JALECO
CopyRight:JALECO(上の2画像)
左上はゲームのタイトル画像、右上はインストです。
さてさて、基板ネタを下げるのは久しぶりです。
慢性的な残業にHP関係のお付き合いも増え、昔のように毎週コンテンツUP
とはなかなか行かなくなってきているところが悩み所でありましょうか。(^^;
この機種、1989年にゲームセンターにお目見えした縦スクロールタイプ
シューティングゲームです。
1989年と言えばシューティングゲームがすっかり成熟し、グラディウスIII
やらエリア88やらインセクターXやら、…まあ沢山のシューティングが発表
された時勢です。
東亜プランものもすっかり隆盛を極め、鮫!鮫!鮫!などと言った往年の名作が
出回った時期であった事をとても懐かしく思います。(^^)
で、シューティングの難易度がすっかり上がり切ったこの時期にひょっこり現れた
プラスアルファ、…敵弾のスピードが早い訳ではなく、今流行りの弾幕とも縁遠い
比較的難易度が低い機種で、何故か当時の世の流れに反していたような感じも
しますが、(^^;
取っ付き易く結構遊べた機種であった事から、遊んだ方も結構多かったのでは
ないでしょうか。
さて、ほのぼのとした寡作シューティング、早速紹介してみましょう。
館主的基板推薦度:☆☆☆☆☆
(全く個人の趣味でしょう)
システム基板「メガシステム1」。
プラスアルファはシステム第6弾になります。
ステレオ音声がなかなか良い感じです。(^^)
1.キャラクター紹介
1P:セリアちゃん
2P:忘れました。ル○ージ同様影が薄かった境遇だった為か、のちに他社の
機種に猫の格好で再出演し、「有名になるのだあ!」と訴えていた
とも聞きます。(真に受けませんよう)
…実は館主、2P側は一度も経験した事が無いのです。(^^;;
もし「3P」であったなら、粋な漢のたしなみとして一度位は経験してみたい気がします。
CopyRight:JALECO(上の画像2枚)
ゲームスタートすると冒頭で「レディ、ゴー!」と口パクしてくれます。
「ポニーテールのLadyとGo!できるなんて最高!」とつい妄想してしまう
館主の心はきっと腐り切っているんでございましょうとも。
2.ゲームシステム
8方向レバー2ボタンを使います。
ボタン1:SHOT。
ボタン2:ハイパー(BOMB、ストック制)
全7ステージ。面最後のボスを倒せば次の面に行けると言うごくオーソドックス
な仕様です。
3.ゲームアイテム
時折表れる「カブラ軍団」を撃つ事により表れるアイテムで
・ショットアップ(SHOTパワーUP)
・機体のチェンジ(プーペラ,ジター,ヘリポの3種)
ができるようになります。
各機体には一長一短がありますが、館主個人的な趣味としてプーペラ以外は
使わない事にしてい
…いやいや、左右扇状に広く撃てる事からプーペラを好んで使っています。
セリアちゃんと言えば、やはりプーペラ号がお約束でしょうとも。
CopyRight:JALECO(上の3画像)
左上:画面のお出まししたカプラ軍団(画像左上の赤い軍団)
中央上:変身アイテム、「P」「J」「H」とループで変化します。
右上:ショットアップアイテム(SHOTパワーUP)
その他、フルーツは得点アイテムです。
また、地上の敵を撃つ事により、
・ハイパー(BOMB)
・得点アイテム(フルーツ等)
を得る事ができます。
CopyRight:JALECO(上の2画像)
地上の敵を倒して「ハイパー」が表れたところ。
ちなみにこの面は1面、WING COUNTRYです。
その他、今回撮り逃してしまいましたが、地上の敵を倒して得られる事がある
アイテムとしては
・レーザー(数珠状に撃てる強力レーザー)
・1UP
があります。
(館主、未だに出現の法則が判りません…ランダムでしょうか?)
実際に武器チェンジした際の各機体と攻撃パターンを紹介しておきましょう。
以下の画像のようになります。
CopyRight:JALECO(上の3画像)
画像左上:プーペラ、左右に広がるショットが強いです。
画面中上:ジター、ウエーブ状に飛ぶ自弾が強いです。
画像右上:ヘリポ、後ろに引いてから飛ぶ自弾が強いです。
それぞれの機体が放つハイパー(BOMB)も異なってきます。
ついでに紹介しておきましょう。
CopyRight:JALECO(上の3画像)
画像左上:プ−ペラハイパー、丸く広がって炸裂。
画像中上:ジターハイパー、太く真直ぐ上に炸裂します。
画像右上:ヘリポハイパー、左右に広がった後、上に昇って行きます。
4.プレゼントゲーム
面クリア後に発生するイベントで、残っていたハイパーの数分、パネル合わせ
ゲームができます。
パネルがうまく合えば、合わせたCGによって以下のアイテム等が得られます。
・1UP
・ショットアップ
・ハイパー追加
・10000点ボーナス
・大ハズレ(プレゼントゲーム即刻終了)(^^;;;
CopyRight:JALECO(上の2画像)
画像左上:ハズレぢゃ。(by:DECO)
画像右上:当たりぢゃ。よかったのう。(by:DECO)
5.ゲーム世界観
結構メルヘンチックで良い雰囲気です。こういうの館主大好きです。(^^)
ステージの名はそれぞれ
1面:WING COUNTRY
2面:SEA COLONY
3面:FLOWER TOWN
4面:SNOW COUNTRY
5面:SAND CITY
6面:DARK SODOM
7面:EDEN
と言い、各々味のある独特な世界観があります。
以下にそのうち4ステージ程紹介しておきましょう。
館主は3面のお花畑世界がほのぼのとしてて一番好きです。(はあと)
奈々は、奈々はお花畑にいっちゃいますぅ〜。
CopyRight:JALECO(上の2画像)
画像左上:2面、SEA COLONY
画像右上:3面、FLOWER TOWN
CopyRight:JALECO(上の2画像)
画像左上:5面、SAND CITY
画像右上:7面、EDEN
なかなか素敵な世界観のシューティング、最近この手のものはとんと見掛けない
ですねえ…
6.ボスキャラ
面最後のボスもみなユニークです。
ヤドカリだったり1942のアヤコばりだったり火を吐く竜だったり、
ラスボスを除き耐久力はそう高くありませんで、手こずる事はありません。(^^)
以下に実際の姿を2ボス程紹介しておきましょう。
CopyRight:JALECO(上の画像2枚)
画像左上:FLOWER TOWNボス。蜂の巣がボスとはユニーク!(笑)
画像右上:EDENボス(ラスボス)。超ド級巨大戦車!
7.おまけ
 |
ちょいエンディングの一コマだけ紹介させて頂き
ますが、敢えてこれを紹介したのは、実は…
ポニーテールでないセリアちゃんの姿を見る事が
できるからでして。(;_;)
まあ館主にしてみればこんなんどーでもいーこと
なんですけど、お客様へのサービス精神でUP
してみましたと言ったところで。
…ああ、ルウミイちゃんでしたか、2Pって。
今頃思い出しました。(笑)
(もしファンな方がいましたらごめんなさい。)
|
CopyRight:JALECO
−あとがき−
 |
このゲーム、実は1周エンドでは無く、2周目は3面
から再スタートとなります。弾の数が多少増える位で
さして驚異的に難易度が上がった感じはしません。(^^;
左の画像はコンティニュー時のセリアちゃんの姿
ですが、残り時間のカウントが0に近付くにつれ、
笑顔が泣き顔に変わって行きます。 … …
…いやあ、ついついコンティニューしてしまおうと
言うものですね。(笑)
JALECOはもう無い会社ですので、プラスアルファ2
が出る可能性は無いでしょうねえ…(;_;)
|
CopyRight:JALECO
by館主
←前のレビューを見る 戻る 次のレビューを見る→
メインに戻る
|