▽監修 :
円谷英二
▽制作 :
TBSテレビ・円谷プロダクション
▽TV 放送 :
TBSテレビ系列 ※最高視聴率 39.2%(平均視聴率 32.4%)
▽放送期間 :
昭和41年1月2日 〜 同年7月3日(1966年)全28話
▽放送時間 :
日曜日/19:00〜19:30
▽出 演 者 :
万城目淳:佐原健二/戸川一平:西條康彦/江戸川由利子:桜井浩子/一ノ谷博士:江川宇礼雄
/関デスク:田島義文/本多助手:岡部正/相馬記者:加藤春哉/杉本カメラマン/宇野晃司 他
▽ナレーター:
石坂浩二
▽登場怪獣 :
古代怪獣ゴメス・原始怪鳥リトラ・火星怪獣ナメゴン・巨大植物ジュラン・冷凍怪獣ペギラ
/大ガメ ガメロン・岩石怪獣ゴルゴス・隕石怪獣ガラモン・海底原人ラゴン・キール星人 他
▽主 題 歌 :
「大怪獣の歌」作詞:東京一/作曲:宮内國郎/歌:みすず児童合唱団
「ウルトラマーチ」作詞:東京一/作曲:宮内國郎/歌:みすず児童合唱団
▽制作 :
米国ABCテレビドラマ ※吹き替え日本語版
▽原題 :
Bewitched
▽TV 放送 :
TBSテレビ系列 ※最高視聴率 不明(平均視聴率 31%)
▽放送期間 :
放送期間 昭和41年2月11日 〜 昭和43年9月3日(1966年〜1968年)
▽放送時間 :
火曜日/21:30〜22:00
▽出 演 者 :
サマンサ(奥様):エリザベス・モンゴメリー/ダーリン(旦那様):ディック・ヨーク
/タバサ(娘):リン・マーフィー/ダイアン・マーフィー(※双子)
/アダム(息子):デヴィッド・ローレンス/グレッグ・ローレンス(※双子)
/エンドラ(サマンサの母):アグネス・ムーアヘッド
/お向かいの夫婦:アリス・ピアス(妻)/ジョージ・トビアス(夫)
オープニング ナレーション :
中村正
「奥さまの名前はサマンサ。そして、だんな様の名前はダーリン。ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、
ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは・・・奥さまは魔女だったのです!」
▽原作 :
林謙一
▽脚本 :
小野田勇
▽TV 放送 :
日本放送協会(NHKテレビ)※最高視聴率 56.4%(平均視聴率 45.8%)
▽放送期間 :
昭和41年4月4日 〜 昭和42年4月1日(1966年〜1967年)
▽放送時間 :
月〜土曜日/8:00〜8:15
▽出 演 者 :
浅尾はな:樫山文枝/速水謙太郎:高橋幸治/速水謙一郎(長男):津川雅彦
/速水由紀子(謙一郎の妻):川口敦子/速水謙吾(謙一郎の息子):小川吉信
/マリーナ(謙吾の妻):コニーウィリアムソン/速水平造(謙太郎の父):中村俊一
/速水襄介(謙太郎の祖父):花沢徳衛/馬丁・亀吉:大辻伺郎/妻・おとく:野村昭子 他
▽テーマ曲 :
「おはなはん」作曲:小川寛興/演奏:アンサンブル・ミニョイ(インストゥルメンタル)
※「おはなはんの歌」作詞:横井 弘/作曲:小川寛興/歌:倍賞千恵子(レコード版)
▽制作 :
国際放映・松竹・TBSテレビ
▽TV 放送 :
TBSテレビ系列 ※最高視聴率 不明
▽放送期間 :
昭和41年4月17日 〜 昭和43年3月31日(1966年〜1968年)※全80話
▽放送時間 :
日曜日/20:00〜20:56
▽出 演 者 :
天知茂・イーデスハンソン・京塚昌子・黒柳徹子・関敬六・前田吟・小松方正・加藤剛
/笠置シヅ子・左卜全・左幸子・市原悦子・栗原小巻・東野英治郎・中村玉緒・藤山寛美
/田中邦衛・渡辺篤・名古屋章・西田敏行・吉行和子・藤田弓子・宮本信子・悠木千帆 他
▽主 題 歌 :
「泣いてたまるか」作詞:良池まもる/作曲:木下忠司/歌:渥美清 or 青島幸男 or 木更津次郎
▽制作 :
米国テレビドラマ ※吹き替え日本語版
▽原題 :
Flipper
▽TV 放送 :
フジテレビ系列 ※最高視聴率 不明
▽放送期間 :
昭和41年6月6日 〜 昭和42年9月25日(1966年〜1967年)※第1期
昭和43年4月7日 〜 昭和43年5月25日(1968年〜1968年)※第2期
▽放送時間 :
月曜日/19:00〜19:30(第1期後半のみ19:30〜20:00)
▽出 演 者 :
ポーター・リックス(公園警察官・父):ブライアン・ケリー
/サンディ・リックス(息子・兄):ルーク・ハルピン
/バド・リックス(息子・弟):トミー・ノーデン
/フリッパー(イルカ)ピート(ペリカン)スプレー(犬)
▽主 題 歌 :
「わんぱくフリッパー」作詞:滝田順/作曲:ヘンリー・バース/歌:東京少年少女合唱隊
▽原作 :
手塚治虫
▽制作 :
ピー・プロダクション
※月刊「少年画報」連載 昭和40年5月号〜昭和42年8月号
▽TV 放送 :
フジテレビ系列 ※最高視聴率 32.7%
▽放送期間 :
昭和41年7月4日 〜 昭和42年9月25日(1966年〜1967年)※全52話
▽放送時間 :
月曜日/19:30〜20:00(初回〜39話)
月曜日/19:00〜19:30(40話〜最終回)
▽出 演 者 :
マグマ大使:魚澄鉄也/村上マモル:江木俊夫/モル:應蘭芳/ガム:二宮秀樹
/アース:清水元/ゴア:大平透/マモルの父:岡田眞澄/マモルの母:八代万智子
/水野デスク:睦五郎/海老名隊長:北島一男/リズ:イーデスハンソン 他
▽主 題 歌 :
「マグマ大使」作詞:長谷川竜生/作曲:山本直純/歌:コール東京
▽挿 入 歌 :
「ガムのうた」作詞:長谷川竜生/作曲:山本直純/歌:前川陽子
▽監修 :
円谷英二
▽制作 :
TBSテレビ・円谷プロダクション
▽TV 放送 :
TBSテレビ系列 ※最高視聴率 42.8%(平均視聴率 36.8%)
▽放送期間 :
昭和41年7月17日 〜 昭和42年4月9日(1966年〜1967年)全39話
▽放送時間 :
日曜日/19:00〜19:30
▽出 演 者 :
ハヤタ隊員(ウルトラマン):黒部進/ムラマツ隊長:小林昭二/ハヤタ隊員:早田進
/アラシ隊員:石井伊吉/イデ隊員:二瓶正也/アキコ隊員:桜井浩子/イサム少年:星野勇 他
▽主 題 歌 :
「ウルトラマンの歌」作詞:東京一/作曲:宮内國郎/歌:みすず児童合唱団
▽挿 入 歌 :
「特捜隊の歌」作詞:東京一/作曲:宮内國郎/歌:みすず児童合唱団
「進め! ウルトラマン」作詞:東京一/作曲:宮内國郎/歌:みすず児童合唱団
【1966年 その他主なTV番組】
・笑 点(TV演芸)
・ヤング720(TVヤング情報番組)※GS(グループサウンズ)多数出演
・サンダーバード(英国人形劇)
【1966年 主な出来事】
・シチズン時計が国産初の電子腕時計「X8」(エックスエイト)を発売
・祝日法改正 敬老の日・体育の日・建国記念の日を追加
・1966年6月29日ザ・ビートルズ来日
・グループサウンズ・ブームへ(1966年〜1969年)