私たちの FP 暮らし♪                     トップページへ


2003年3月から FPの家で暮らし始めました。

なかなかに 快適!に暮らしてます。


「FPの家」にした私たちの家の特徴は
断熱性と気密性が高くて計画換気であること。 そして オール電化
      (オール電化でなくても FPの家は建てられますが
       オール電化のほうが、よりFPの家の住み心地はいいんじゃないか?と思います。)  



春と秋は計画換気のみ動かして、
夏と冬のエアコンで室温調整をしている時期でも(もちろん計画換気は連続運転)光熱費はそんなに気にならないです。
  坪数に比べてエアコンの稼働数は少ないし、
  断熱性能がいいから エアコンの連続運転もコストはだいぶ安いみたい。
      →そういう暮らし方ができるような設計・仕様にしてるんですが。
家の中で 居室と廊下の室温差がないし、
もちろん結露もできません

普通の家よりはかなり安いランニングコストで 体に負担のない室温の生活ができています、多分

今って、ほかのハウスメーカーでも換気機能は付けているし、気密性も高いでしょうけど
FPの家の断熱性能は、ほんとにすごいなって思います。 
(ほかの家に住んでるわけじゃないから、他者との比較は推測の域ですが。)
特に屋根の断熱とか。
夏に、クーラーは1階リビングでしかつけてなくても、2階が全然暑くない。 
小屋裏まで有効利用できちゃいます。 


洗濯物も 室内でよく乾きます。  窓を開けてなくても 空気が流れてるから・・?
エアコンを使ってない季節の、しかも雨の日でも 脱衣所に天井から吊り下げた物干しに干して
24時間あれば洗濯物が乾いてます。
空気が流れているって、こういうことなのかな?って思ったりもします。
       だからって、ビュービュー風が吹いてるわけじゃないんですよ。
       そよそよとも感じません。   
シーリングファンの下に洗った上履きを置いておけば 一晩で乾いてます。

       まあ それだけ 乾燥するってことでもあるんで
       室内の湿度保持に逆に気配りすることになる生活パターンの方もいるかもしれないけど
       洗濯物の室内干しが基本で 熱帯魚の水槽の維持が趣味の我が家は
       室内の乾燥はあまり問題にはなりませんでした。 


そして、動物と一緒に暮らしても においが気になりません
うちは 体重25キロの西洋犬を室内飼いしてますが、
シャンプーの回数はめちゃめちゃ少なくても(^^;)
においが苦になることはありません。
       家を建てたときは 自分が犬と暮らすことなんて よもや考えてもいなかったんで
       犬と暮らしやすい家っていう考え方をしてなくて、
       間取りの面で それはとっても残念ですが。
 

   〜♪〜♪〜♪〜

しか〜し! この家で快適に暮らすには
家造りのときと エアコンなどの設備の設置にあたって
ちょこっと コツが要るみたいです。

例えば 空気の流れの死角ができないように、とか
エアコンの設置場所は どこが一番効率がよくて 快適になるか とかって。

   〜♪〜♪〜♪〜 

全体としては もちろん快適に暮らしているけど
正直言って 私たちにも 「ああしておけばよかった」 「こうしておけばよかった」は
やっぱり あります。

例えば こんなに室内で洗濯物が乾くんだったら
夫婦で仕事を持っていて 家事はどうしても後回しになりがちな我が家は
「洗面所&脱衣所をもっと広くとって 
洗濯して 干して しまって・・っていう家事は 全部 洗面所&脱衣所で済ませるっていう設計にすれば
もっと ずっと 家事効率はよかっただろうなぁ・・」とか。

「こんなに窓を開けなくても快適だって分かってたら
あそこの窓と ここの窓も はめごろしでよかったかも・・」とか。


だから、ここに記す 私たちのあれこれを
いつか どこかで FPの家を造る人が目にして 何かのお役に立てればいいなって思ってます。


ただ、FPの家であるがゆえの仕様と 自分たちの好みゆえの仕様を 分けて記録することは難しくて
細かな話は 仕様・設備 のページの1箇所に全部書いてしまいました。

ごちゃごちゃと読みにくいかもしれませんが、お許しを。 
それだけ あれこれ 迷いに迷った・・ということで 御理解ください。

                                        P & Q