ダイヤモンドヘッドはハワイの象徴のひとつ
2004年10月10日から13日
道中記は別ページ
|
13日、ホテルからダイヤモンドヘッドへ行ってきました。
|
 ホテル近くのバス停から出発。
ダイヤモンドヘッドを右に見るように峠を上り、下り始めたところにバス停があり降りる。
ここからは、右に向かってひたすら歩きます。
往復2時間かかりました。もっとも、TAKAは写真を撮りながらなので、だいぶゆっくりしています。
|
 すこし行くとトンネル。
歩道と車道の分離がハッキリしないなかを歩きます。
懐中電灯は必要ありませんが、車にはご注意を。
|
 トンネルを抜けると目指すダイヤモンドヘッドが見え出します。
|
 少し行くと、ゲートがありまあす。ここで1ドルを払います。
歩いて入る人は小屋の左側を通ります。
|
 料金を払い、少し歩くと前方に記念撮影場所とトイレが見えます。
山頂にトイレはありません。ここでかならず用を足しておきましょう。
手前はハーレーです。本題には関係ありませんネ。すみません。
|
 この程度の服装で来た人もたくさんいました。
このグループは、高校生くらいでした。
|
 ダイヤモンドヘッドには90段の階段があります。ここはチョットきついですよ。
ガイドブックには懐中電灯が必要と書いてありますが、足元には照明がありました。
このあとは、おなじく90段の螺旋階段が待っています。
|
ダイヤモンドヘッドから直下の眺め

|
|
ダイヤモンドヘッドから直下の眺めです。これはとってもステキでした。ワイキキ方向の眺めもなかなかのもので、頂上からの眺めは360度楽しめます。
|
島の東部にあるシーライフパーク前の海です。なかなか綺麗でした。

|
|
|
|
|
|
|
|