大戦モデル 2006/01/20(Fri)
石槌山
2005/03/23(Wed)
石鎚山(愛媛県)
2005/3/23に西日本最高峰石鎚山山頂を撮ったものです。
風もなく快晴でした。木の枝についている樹氷がなんとも言えずきれいでした。
ここに行くまでは、-10℃の中テントで一泊してからたどり着いたので最高の気分です。
CANON EOS7、20mF2.8、エタクロームE100G、PLフィルター
大戦モデルさんからの2枚目の投稿、こちらも西日本最高峰の石鎚山です。前の写真で-10℃の世界で寝て、無事翌日起きれたんですね。(笑)

大学時代は本当大戦モデルさんとよくつるんでいました。それは趣味がほとんど同じだったからです。ところが同じ趣味でも微妙にコダワリが違う。例えば二人とも古着にハマっていたんですが、僕はどちらかと言うと状態の良いものを探す、彼は状態が悪いことをむしろ美とする、などです。そんな二人がまた写真という趣味も同じにも関わらず、「人」をメインに写真を撮る僕と「景色」をメインに写真を撮る彼という風に違ったコダワリでハマっているのも頷けます。

さて、この写真1枚目の夕日の写真とは全く違う表情(色調)を見せる雪山ですばらしい。奥まで連なる山々を見ていると本当に地球って広いんだなーって思います。さらに写真中の雲も見ても分かる通り、撮影者の彼は明らかに雲より上の位置から撮影している。この場に行くには大変な労力がいるんだろーなー。

前の写真で山の景色は単調でいいって書きましたが、自然が織りなす単調の美はまだまだ沢山あると思います。ぜひ、これからもそんな素晴らしい写真をどしどし投稿してください!!