チュウヒ♂成鳥,亜成鳥
♂成鳥,2002年2月26日,3月9日
♂亜成鳥,2005年12月3日,11月25日
次列風切に暗色模様が残っていて,初列風切P6-10先端部に縞模様があります.
写真をクリックすると別ウインドウに拡大します.
成熟したチュウヒ♂成鳥の上面は茶色味が少しありますがほぼ黒です,下面は指の部分は黒で後縁に暗色の帯,
頭部は茶色味を帯びた黒の縞模様でそれ以外は白色です(写真101,102).
写真103,104の個体は亜成鳥で下面の指が白黒のまだら模様でP10は伸長中です(写真104).
♂4cy(前頁写真97-100)の個体とは上下面風切羽の模様が違いますので5cy11月と判断できます.
諫早湾締め切り以前,チュウヒ♂成鳥は普通に本名川の芦原沿いに飛ぶのが見られましたが2005年以降はほとんど見ることができません.英名はEastern Marsh Harrier(東の湿地のチュウヒ)です.
湿地を好むようで調整池の草地が陸地化したのが原因かもしれません
28
目次
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
各部の名称
参考文献
トップページ