7月10日(火) アヴィニヨン2日目
6時半起床、7時に食事。フランスへ来てはじめて朝食にハム、ベーコン、卵のおかずが付いた。うれしい。
今日は午前中からアヴィニヨンの街に繰り出す。KさんとMさんとすもも嬢と一緒にメインストリートから法王庁方面へ。するとMさん、部屋にチップを置き忘れKさんと一緒にホテルへ戻ることに。戻ってくるまですもも嬢と法王庁宮殿の裏の方を探検。二人が戻ってくると、Kさんは別行動となる。私たち3人はアヴィニヨン橋方面へ。
アヴィニヨン橋に向かう途中には数多くのお土産屋が点在していたので、引っかかりながら行く。各店舗共にプロヴァンス地方を感じさせるアイテムばかりで見ているだけでも楽しい。で、笑えたのが、日本でもあるような名前入りグッズ。さすがにフランス系の人名だったが(当たり前)、こういう商品も万国共通なんだな。
お店を引っかかりながらも何とか橋まで到着。入場料を支払い、チケットをもらう。日本語解説レシーバーなるものがあったが、借りなかった。さあ、いざ橋へ踏み込む。アヴィニヨン橋は「サン・ベネゼ橋」が正しい名前。ローヌ川に掛かる石橋。途中で途切れているのは昔、洪水で流されたからとパンフに書いてあった。橋で写真を撮りながら見て回る。
ちなみに私は、『アヴィニヨン橋の歌』というのが有名だというのをここへ来て初めて知りました。世界的に有名な橋だったんだ。
橋を降りて、再び法王庁方面へ。法王庁前広場で1時からA-nのパレードがあるというのを昨 日聞いたので、広場の見渡せる場所で待つことに。待っていると午前中に別行動をとっていたKさん、Sさん(男性参加者)もやってきた。待っていると衣装をまとった人々が通り過ぎる。演劇祭開催中なので当たり前の光景。待っている間に近くでパフォーマンスが始まった(どうも『タイタニック』のパロらしい)。お客さんがたくさん集まっていた。言葉は分からないけど面白かった。
13時になってもA-nの人たちが来ない。しばらく待っても来る気配が無いので近くを探す。すると明樹さんと河合さんを見つける。お二人はチラシを配っていた。話を聞くと昼のパレードは中止になり、夜パレードをするということを聞く。時間と大体の場所を教えてもらう。結局、ザバダックのライブの時間まで時間が空いたので、夜のパレードのスタート地点の下見に行ったり、ウインドー・ショッピングにいそしんだ。
メインストリートにあるスーパーマーケットでお菓子やドリンクを買いに行った。私の好きな爽健美茶はもちろん無い。めったに飲まないジュース系と炭酸紅茶とミネラルウオーターを購入。お菓子が日本には無い銘柄ばかりで見ていて楽しかった。
3時前、ザバダックのライブ会場へ。行ったらまだ誰も来ていなかった。しばらく待つ。しばらくすると、ツアー参加者が続々やってきた。3時半頃開場。今日は後ろの方から全体を観ることにした。後ろといっても、奥行きが無いので全然近いんだけど。席に座っていると、私に話し掛けてくる人がいた。昨日のステージでゲストでハープを弾いていた林太郎さんだった。何故私にと思ったら、昔メトロファルスのライブ(以前、よく行っていた)で私を見かけていたらしい。私も実際、林太郎さんをライブ会場で何度も見かけてよく覚えていたが、向こうが私を知っていたのにはちょっとびっくりした。3時45分頃ライブスタート。
ライブ終了後、街をふらふらしながらホテルへ向かう。メインストリートに世界的に有名なファーストフード店『マクドナルド』が。日本でもある子供向けメニュー『ハッピーミール』(日本ではハッピーセットですが)があったのだが、何と、それに付くおもちゃが日本のキャラクター『デジモン』(正式名 デジモンアドベンチャー…ってなぜか知っている)だったのでびっくりした。ポケモンといい、日本のキャラクターって人気あるんだなーと、改めて実感。そういえば、朝TV観ていたら、ポケモンの番宣CMやっていたな。サトシやカスミ(ポケモンに出てくる人間キャラ)がフランス語話ていて違和感。メルシーとかボンジュールとか言うのか…見たかったな。
で、買い物をしつつホテルへ戻った。シャワーをしたり(結局、バスタブを1度も使わないで終わった…大きくて入ってみたかったのに)TV観たり、夕飯したり、荷造りしたりして時間を過ごす。パレード観に出かける少し前にMさんが部屋へきた。しばらく雑談してからホテルを出る。
パレードのスタート予定地点へ、ちょっと早かったので待つことに。しばらくするとKさんがやってきた。しかし、予定時間になってもA-nメンバーの姿が無い(ついでにツアー参加者も4人以外誰もやって来ない)。予定より30分遅れてA-nのメンバーとザバダックメンバーがやって来た。カフェの集中する広場でパフォーマンスは始まった。その後、移動しつつパフォーマンスをしていた。そばで演奏をしていたグループとセッションしたりもしていた。面白い光景だった。しかし、11時を過ぎて私たちは帰ることに。後で聞いた話によれば、パレードは深夜1時まで続いたそうだ。あと、一部のツアー参加者はこのパレードを観に行こうとしたが、場所にたどり着けない(時間のずれもあったかも)で終わったというのを聞いた。結局、このパレードを観たツアー参加者は4人だけだった。
ホテルに到着後、部屋で明日の次の場所へ出発のために最後の荷物の整理をしながらTVを観てかっぱえびせん黒胡椒味(日本から持参)をつまみながらくつろいで就寝した。
|