MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

小さな建築工事


A Happy New Year!



/☆Go Back☆/
 2007年になりました。2001年に着工して以来7年めになります。思えば遠くへ来たものです。傍から見たら、代わり映えがしないかもしれませんが、今年も頑張って遊びましょう。

 さて、毎年1月には年次計画を発表しています。そのまえに、昨年2006年の課題を確認しておきます。以下のとおりでした。

1)複数同時運転を楽しめるようなプランを総合的に考える(線路や信号システムなどの整備を含む)。
2)より安定した乗用トレーラの開発を行う(モデルニクスの新形ボギィ台車を使用、ブレーキの装備など)。
3)新しい機関車1両の製作を予定(間に合えば、JAMコンベンションに出展か)。
4)45mmの線路の本格工事(仮構造を撤去して本格構造を再構築の予定)。
5)Lady Madcapの修理(継続課題)
6)ストラクチャの製作(継続課題)

 これまで、課題がすべてクリアできた年はありませんでしたが、それでも2006年はかなり良い線いった年ではないでしょうか。6)のストラクチャ以外、すべて実現しています。やり残したストラクチャも、年末に製作を開始し、(今回のレポートで報告しますが)つい数日まえに完成しましたので、3週間ほどの遅れでクリアできています。1)の信号システムは(必要に迫られないこともあって)少々遅れていますが、ポイント切換装置の製作や、デッキのポイント増設などが実現しています。最も困難だと思われていた5)のLady Madcapの修理に成功したのが大きかったと思います。各方面からの支援の賜ですね。感謝。

 そして、2007年の課題は、以下のとおりです。

1)動力車を2台増強する:2台とも蒸気機関車の予定。
2)無動力車を2台増強する:貨車か客車かは未定。
3)45mm線を拡張する:円形ではない、エンドレスをどこかに設置。
4)JAMコンベンションに参加:今年は8月10, 11, 12日で場所は東京のビッグサイトです。
5)日工大ミニ鉄道フェスティバルに参加:9月8, 9日に埼玉県で開催されます。
6)ストラクチャ工事:モルタル製の建築物を2軒は作りたいと考えています。
7)広報活動:講演会か、発行物か、それとも……、と思案中。
8)2B1を完成させる:45mmライブスチームです。下回りはもうできています。
9)ガレージ内のヤードの整備。

 と、こんなところでしょうか。動力車は15号、16号機になりますね。実のところ20号機までは既に計画があります(笑)。問題は置き場所ですね。弁天ヶ丘線は、基本的にすべての車両を線路上に置いたままにする、というポリシィなので、ヤードを拡張しないと、少々苦しい事態になりつつあります。

 さて、本年最初のA&Bレポートですが、昨年のやり残しのストラクチャ製作が中心です。モルタルのストラクチャについては、当鉄道の数少ないオリジナルのノウハウだからでしょう、意外にメールでお問い合わせが多く、ほかに話題がない今回、少しだけ詳しく書くことにしました。

 下のバナーの欠伸軽便鉄道広報部から、「掲示板」「広報部ブログ」へリンクしています。「掲示板」の方は、地道な日々の活動を写真でつづる欠伸軽便鉄道社長のブログ。ほぼ毎日、数枚の写真をアップしています。一般の投稿もできますので、ご活用下さい。また、「広報部ブログ」は文字どおり広報部長のブログです。ときどきこっそり更新されています、こちらもお見逃しなく。それから、少しずつ鉄分が増えている、一般向けの日記「MORI LOG ACADEMY」もあります。



<2007年も相変わらず>


<工事車両>


<雪景色>


<ストラクチャ施工(大工編)>


<ストラクチャ施工(左官編)>


<ストラクチャ施工(塗装編)>


<他社からのレポート>


<ストラクチャ設置>


<アンティークOゲージ>


<ポピンジャイ>


<今年も楽しく>

/☆Go Back☆/