MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

深まる秋




/☆Go Back☆/
 去年に比べると、今年のは明確というか、しっかりしているというか、自分を見失っていないというか、なかなかどうして久しぶりに秋らしい秋ではないでしょうか。

 もう、ガレージのドアを一日開けっ放しにしても、蚊が入ったりする心配もなくなりました。日が当たらないと、少々寒いですが、そこはちゃんと着込んで備えます。だいたい、工作をするには、長袖や手袋が適しているわけですし、熱が入ると自然に躰も発熱しますので、暑いよりは寒い方が作業には適しているでしょう。

 蒸気機関車を走らせるのも、寒い方がグッドです。火をおこしているわけですし、それから、蒸気が目に見える気温の方が雰囲気が出るというものです。電気機関車はバッテリィが少々弱る感じがします。それから、運転していてやはり少し寒いフィーリング。乗用トレーラに暖房が必要かもしれませんね(真剣に考えていたりして)。

 11月は毎年、欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線にとって最もお客さんが多い季節です。今年も沢山の方が乗りにいらっしゃいました。合計すると、60人くらいかな。そのほとんどは、社長が運転をして、お客さんを乗せてメインラインを一周する、という乗り方です。沿線には、ストラクチャシーナリィが充実してきましたので、だんだんアミューズメント・パークの様相を呈しています。次は、森の中で木を切っている木こりの人形の製作を考えましたが、行き過ぎでしょうか。

 下のバナーの欠伸軽便鉄道広報部から、「掲示板」「広報部ブログ」へ行けます。「掲示板」はほとんど社長のブログと化しています。「広報部ブログ」は文字通り広報部長のブログですが、ほとんど広報活動はされておりません。どちらもよろしく。さらに、鉄分は少ないですが、社長が毎日書いている日記「MORI LOG ACADEMY」も10月から公開されています(これは仕事ですが)。



<落ち葉>


<石炭燃やす>


<新無蓋車>


<アーチ橋>


<小型ライブの午後>


<バッテリィ機関車>


<駅長の日々>


<弁天ヶ丘線の日常>


<お客さん>


<他社からのおたより>


<レトロなおもちゃ>


<謎の骨董品>


<トラック>

/☆Go Back☆/