MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

庭園大工事 part8




/☆Go Back☆/
 6月はその後も晴天続き。台風の日以外は毎日が爽やかな青空でした。庭園工事の終盤も雨で中断することなく順調に進みました。そして、なんとか一応の完成に、といえると良かったのですが、実はまだ完成していません。もう一歩です。それにしても、昨年のガレージ建設といい今年の庭園工事といい、どちらも毎日毎日職人さんが来て、スバル氏は好きなときに出かけられず、不自由をしたようです。バネが充分に縮んだ状態ですから、もうすぐ凄い勢いで飛び出していくことでしょう。こうして、いろいろな人に助けられて、ものは作られるということですね。

 実は今のところへ引っ越して以来、夏が涼しいのです。「今年の夏は涼しいよね」というのが口癖になっていたのですが、どうも世間はそうでもない。ようするに、この場所の朝夕が涼しい、ということのようです。そういえば、冬は雪が沢山積もるし……。最寄りの駅まで歩いて10分(下りの場合。帰りは上りで20分)なのですが、そことの高低差は100m近くあるのです。けっこうな坂道だから、鉄道だったらラック式にしないと上れないかも。朝は夏でもTシャツでは寒いと感じるくらいです。夜にクーラを使うことはまずありません。これでも市内か、という感じです。

 さて、毎年、弁天ヶ丘線夏期休業する主たる理由は暑さではなく、です。刺されないように虫ペールをすれば良いのですが、ガレージを線路が通り抜けているため、ドアが開けたままになりますから、ガレージ中に蚊が入り、夜の書斎活動に支障をきたします。そこで、今回の線路工事では、この点を考慮して、ガレージのドアをすべて閉じた状態でも、エンドレスを回れるように改善しました。さらに、夏の運転に備えて、各種の防虫殺虫グッズを試すべく、ネット販売で取り寄せて、ただ今試験中です。夜間運転を、夏の風物詩にしたいものです。

 上の写真。庭園に照明が灯りました。最初、庭師さんが設定したライトが明るすぎて、半分のワットにしてもらいましたが、それくらい、この近辺は暗くなります。星空が綺麗です。家の中も暗くて、そもそも暗いところが好きなのです(笑)。そして、ついに、ポイント転轍機にもライトを入れて点灯させました。毎日、暗くなると自動的に灯るように設定してあります。とっても良い雰囲気です。


<緑あおあお>


<小径と小川>


<ついに全貌が!>


<小山へ上る道>


<庭園の夕べ>


<備品整備>


<機関車工場>


<他社からのおたより>


<アーチ橋開通!>


<新高架線試験運転>


<工事は最終段階>


<監督の視察>


<夏の列車>


/☆Go Back☆/