MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

工作と取材




/☆Go Back☆/
 更新は久しぶりですが、欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線は大いに暗躍中です。

 まず、『ミニチュア庭園鉄道2』(中央公論新社)の編集作業が始まりました。本になるのは、7月か8月になりますが、既に写真データを編集部に渡し、これからゲラを出してもらってチェックする段階。そして、HPにはない記事もこれから書きます。最初の本に比べると、HPのレポートの内容を削ってダイジェストが掲載され、その分、特別記事の割合が増える予定です。さて、そのためにわざわざ取材にも出かけることになりました。東京近辺で3箇所、静岡で1箇所の予定。今回、そのうちの1箇所をほんの少しだけご紹介しましょう。

 車両製作工場では、イギリスから届いたディーゼル機関車のキットを組み立てています。ナベトロの塗装などはそっちのけです。さらに、待ちに待った蒸気機関車コッペルの第2回配布分のパーツが届き、俄然活気が出てきました。こちらの機関車が走るのは早くても今年の冬でしょうか。楽しみです。

 土木部も活動しています。線路の延長工事の計画を進めつつ、60mにも及ぶ新しい線路をモデルニクスに発注しました。先日それが届きましたので、これからいよいよ実施工に入ります。石畳の工事も1カ月以内に始まる予定(ヨーロッパからの石を待っている)。さらに、煉瓦積みのアーチ橋も、庭師さんと相談して、いよいよ現実的なものになってきました。

 一方では、ちょっとしたトピックス。欠伸軽便鉄道は現在テレビの密着取材を受けています。NHKのBSの新番組だそうです。取材は3月末まで続きます。このため、毎日ずっとカメラやマイクがすぐ近くにいる、という中で、(案外気にせず)勝手に工作をしたり、運転をして楽しんでいます。ヤラセは一切しないという条件なので、「勝手に撮ってくれ」というスタンス。通常はテレビの取材(というか森が顔を出すこと)は一切お断りしていますが(合計数十回断ったと思います)、今回は鉄道会社・欠伸軽便の広報活動の一環としてお引き受けしました。鉄道模型関連ではNHKは2回目です(1回目のことは既刊『ミニチュア庭園庭園鉄道』に詳しい)。えっと、上のGゲージレイアウトの写真、いつになく明るいでしょう? これは、テレビのスタッフが照明をセットしたとき、横でデジカメで撮ったものだからです。

 そんな雑多な話題で3月初めの弁天ヶ丘線レポートをお届けしましょう。


<DLキットの組み立て>


<ガレージ線>


<修善寺ロムニィ鉄道>


<監督の業務>


<テレビ撮影>


<ホビィ・ルームも>


<コッペルのエンジン>


<備品増強>


<信号機>


<DLのボディ製作>

/☆Go Back☆/