頭で考えて、手持ちを、持ち出したのがEGシビックのスプリング (それで強化スプリング・・との作戦は、結局失敗に終わる) フロントnewライフ前期の社外ショックに トウデイ純正アッパーシート等を使用 結局画像黄色丸内の組み合わせにしてセット完成 |
|
で・・ボデイに、つけようと思ったら 頭部の8角形の金具が大きすぎてボデイの穴に入らない で、座金を削って小さくして・・・ 何とか取り付けできたのが 左↓ の画像です。なんか、頭でっか・・なカンジ・・ |
|
↓リアのスズキスポーツのショックも、純正と厚みが違う・・・・!? こんなのは、単純に削って合わせて完了 で、ちょっとカットした シビックスプリングを組むと 径が細すぎてアッパーに収まらない(もちろん下も) ノーマルスプリングは、もう使用に耐えられない程短く切ってしまったし・・ 使えそうなスプリングが、無い・・・ヤバ・・(汗) 困っていると トゥデイのサイトにシテイターボの強化スプリングを・・・ と、書いてあるのを発見・・・(喜) 家のシテイを計ってみると、なにやら合いそうな気がするので 早速部品取り シテイターボから、外してくる・・ |
|
で・・ターボ2純正スプリングを組んでみると・・!! ↑OKです!径はピッタリ・・!! ↑でもこのスプリングも、ちょこっと切ってしまったので (結局、同じ過ちを繰り返している) 乗車した時点でバンプラバーが・・・・ キュツ キュツと、こすれる音がする。(解決になってない!) でもその辺は、結局 86乗りの人たちがストローク 確保に 実行するのと同じ方法で・・!!ok まだフロントのストロークが欲しい気がするけれど 普通に道路が走れるようになった・・(普通じゃないって!!) それなりのコーナリングマシンっぽくなった? <下り坂オンリーが、悲しいけど・・> |
VOL7 : 2002.2.15 |
![]() |
vol.6へ |
![]() |
vol.8へ |
![]() |