この秋になって 作業を再開し ここまで・・・・思いつき”流用部品の適合確認”までは なんとか辿り着いた? 各パーツ置いただけですが、使えそうかな? という状態 納まりが悪くて 結局 ”夜目遠目 走り去る姿のみ” の車になってしまうかも? |
|
思いつき流用の素人工作
が今回のコンセプト? パテ作業なんて まともには初めて経験で 他の作業も同様・・初経験(^_^;) 基本的に 素人がカーショップ&ホームセンターで購入した材料等で 日曜工作の作業でまとめるのが、今回の遊びです それと ”発想の具体化” 思いついた流用パーツ等が 形になれば満足で 耐久性とか 本来の板金修理の手法からは 外れてしまっているかもしれませんが・・・お許しを |
|
春になって 塗装してもらえればいいかな・・・(塗ってもらうんかい!) そんなペースですが フィット作業で・・もう 挫折しそう・・ 以前BBSに けいさんが 書き込んで下さったけど 寒いと パテが乾かない 発泡ウレタンが、発泡しない・・汗 (また シテイが 居る場所が 陽があたらない) プロは そんな事を言っていられないけど 気が向かなければ やらなくても良いのが 素人遊びの 良いところでしょうか? 03.12.15 up |
![]() |
vol. 26ヘ |
![]() |
vol. 28ヘ | ![]() |