![]() |
North latitude36°(北緯36°付近のお友だち) を名付ける頃に いつかは、走破してみたいな と思っていた N36°にこだわったルート・・(笑) 昨年 諏訪スタジアムまで行った時は 佐久まで高速を使用 この6/26に岡谷やまびこ公園でイベントがあるので こだわって このルートで 行ってみようか・・(;^_^A 以前やまびこ公園に行ったときは 行き:all 高速2時間 帰り:all下道 岡谷→小渕沢→清里→小海→北相木→上野村で4時間強 今回両者の中間程度の 時間で着けたらいいな(^-^) 帰り方向で 車の向きが逆ですが こんな道・・! ↓ |
|
|
↑ いきなり 峠入り口からですが 下久保ダム→上野村間は 日航機墜落 以降 道路が整備され ↓長野側と同じような快適な道なので省略 ミニカ’70に乗っていた頃 ’70年代? 一人で走りに行った上野村・・(^^ゞ 対向車が見えると 広いところで待たねば 行けなかったけど 何年前の 時代じゃい・・! ↓ 峠を20分程走ると長野側は かなり以前からこんな道路で快適 村落の中は拡張できずに 狭いですが・・ ↓ |
![]() |
フラッグ9:トンネル&橋ができて、小海駅方面を回らずにOK R141 佐久→ 韮崎の 国道に突き当たったら 左折 ようやく・・田舎の国道の雰囲気?県道より道路が狭い (^_^;) |
|
R299に、出るところまでで 本庄児玉インターから約120km↑ 時間は・・個人差がありますから! その間 信号機は 数える程 最初の20km圏内しかコンビニ無し・・(^^ゞ さらに麦草峠から 諏訪インターを目指して20km程のダウンヒル・・ 諏訪→岡谷 高速に乗って14km 合計約160km!先に書いた所要時間で行けるんかいナ? (^_^;) 諏訪湖SAで 中央高速組と 合流を狙ったら 何時に出発だろう・・AM9:00? 行きだけで 山道堪能したら 帰りは 高速にしよ〜か N36°メンバー つきあってくれないだろうな・・ ってな雰囲気の 地図遊び? (^_^;) Do真中!mtg 05.06.19 up |
![]() |
vol.31へ | ![]() |
vol..33ヘ | ![]() |