コイルオーバーを装着して 調子に乗ってバンプラバーまで切って車高を落としたら ↓ノーマル ショックがオイルを吹いてしまい JUNさんに EK9純正をもらって 装着を企てる 車高調とか つけたい場合 ロア・アームをEGに変えて 多数流通しているEG用を装着するのが一般的・・!? でも EKの物が入手できたので EKのを付けたいん だい!! EGのショックなら あるんだけど・・ロア・アームが、無い・・(×_×;) |
|
↑下端の止め サイズが 全然違うじゃん!!(でも方式は、同じ)・・(^。^;) ショックを、加工しようと思ったけど そうするとワンオフショックで 交換のたびに加工しなければ? 車両をEK対応にしてしまえば 次からはEK用ポン付け・・ ということで 後者を選択する・・・付いた↑(^。^;) 装着してジャッキを 下ろすと! バンプラバーが突いて縮んでいる ノーサス状態だ そこで 縮まないで、接しているところまで車高を上げ で、またまた懲りずにバンプラバーをこれだけ切り↓ わずかこれだけのストロークを 確保しました・・・とサ(^。^;) |
|
で 見た目がこんな状態に なった所で オシマイ オシマイ・・・あとは 走ってみて 不都合が 出たら また考えましょう・・・(^。^;) 04.07.03 up |
![]() |
vol.13へ | ![]() |
vol..15ヘ | ![]() |