漆黒の酒 オパールネラ・ブラックサンブーカ
2000年第一回目の更新は、昨年末にシャンパンカクテル1999の「ブラック・レイン」
レシピの中で紹介できなかった漆黒のリキュール、オパールネラ・ブラックサンブーカ
を取り上げたいと思います。ちなみに、オパールネラはイタリア語で
「黒いオパール」の意味になっています。
![]()
このオパールネラ・ブラックサンブーカは名前にもある通り、「サンブーカ」という種類の
リキュールの中の1つになります。もともとサンブーカはイタリア特産のリキュールで、
ペルノーなどと同じく、広義でのアニス系リキュールとして分類されています。
原料はエルダーの花(エルダーフラワーとしてハーブティーにも入っていますね。)や
リコリス(甘草)、アニスなどハーブ類を使用しています。エルダーは「サンブークス属」の木
であることから、サンブーカの名がとられています。また基本的に無色透明の
スタイルで生産され、飲み方としては小型グラスにサンブーカを注ぎ、
焙煎したコーヒー豆を3粒浮かべて飲むという飲み方が流行しているそうです。

写真はミニチュアボトルです
1989年、エルダーベリーの黒い果実から黒色を抽出して従来のサンブーカの
製法に加えた「黒いリキュール」、オパールネラ・ブラックサンブーカが誕生しました。
イタリアのフランコリ兄弟社が製造し、アメリカのハイラムウォーカー社が販売するこの
リキュールは今までのリキュールが持たなかった「漆黒」という色をもつことから、
全世界に衝撃をもたらしました。特に「黒いカクテル」を創作するための材料として
用いられることが多くなっています(ブラック・レインもこうした風潮から生まれました)。
従来、黒ビールくらいしか黒を表現するための材料がなかったので、
各国バーテンダーの創作意欲を刺激しているとのことです。
ただし、前述のようにこのリキュールはペルノーなどと同じ「アニス系」です。
原料にレモン果皮を使っており、アニスなどのハーブ風味も他のアニスリキュール
に比べるとやや抑え目ではありますが、こういった系統のリキュールを飲み慣れていない
日本人にとってはやや飲みにくい味かもしれません。
![]()
発売されて10年ちょっと、またハーブ系リキュールということもあり、
このオパールネラ・ブラックサンブーカを入手するのは少し難しいと思います。
規模の大きなデパートやディスカウントストアで入手できるかどうかといった所でしょうか
(私はたまたま近所の酒屋で300円ほどでミニチュアボトルを入手しました)。
価格は定価で5,000円、値引きもあまりないようですので、Barなどで
試飲して頂き、気に入ったら探して購入して頂くのが良いと思います。
ハーブリキュールのお好きな方、また珍しいリキュールの好きな方、
見かけましたら一度飲んでみてはいかがでしょうか?