Copyright(C)STOLAS&Mrs.STOLAS
ウォッシュType
あのもっちり感とたっぷりのしっとり感がたまらないウォッシュCheese。
匂いがお嫌いな方はリンド(皮)を外して頂けば
中はとても味のある美味しいCheeseですので是非お試しください。
(私はリンドまで食べちゃいます。)
品名 | 原産国 | コメント | 購入先 |
|
|
側面を5本の葦の茎や藺草で巻いた形が コロネル(大佐)の印と同じ事から リヴァロ・コロネルやファイヴ・ストライパー などと呼ばれたりするそうです。 元々はアンジェロというCheeseの子孫で、 藺草で巻いて形を整えるのは伝統的な 手法だそうです。 むっちりとして少しスパイシーな感じで 標準的なウォッシュだと思います。 |
Cheese Clubさん |
Livarot(リヴァロ) AOC |
|||
|
|
これは・・・凄いです。ウォシュが好きな方で 臭いのが大好きな方にだけおすすめ致します。 あのぉ・・・くさやと納豆とたくわんを混ぜて アンモニアを少したらしたような匂いです。 今回私がいただいたものは特に熟成が 進んでいたのかリンドを外した中身にも リンドほどではないですが その強烈な香りが漂っていました。 いつも強い匂いのものを捜し求めている私は 満足させていただきました。本当に凄かったです。 マンステールにはドイツ風とフランス風とあり ドイツ風は試したことがないのですが、 フランス風のものよりも食べやすいようです。 |
チーズ王国さん |
Munster(マンステール) AOC |
|||
|
|
こちらは繊細な感じのウォッシュで初心者の方 でも召し上がっていただきやすいと思います。 (食べてから時間がたっているせいか それとも食べやすくて印象が薄いのか ・・・あまり記憶がありません。 紹介文は食べた時のメモからとりました。) |
Cheese Clubさん |
グルメラン |
|||
|
|
12世紀に修道士によって造られた代表的な ウォッシュCheese。 この独特の香りも慣れるとたまりません。 中のCheeseはむちっとクリーミーです。 写真はサイズが少し小さめの プティ・ポン・レヴェックです。 大きさによってプティ・ポン・レヴェック→ ドゥミ・ポン・レヴェック→ポン・レヴェック→ グラン・ポン・レヴェックと呼び名が 変わるそうです。 |
Cheese Clubさん |
Pont L'eveque(ポン・レヴェック) AOC |
|||
|
|
とてもクリーミーなウォッシュです。 臭いのが好きな私は食べやす過ぎるのでは? などと思ってしまいました。 パッケージも一瞬白カビCheeseかと思うような 雰囲気です。 ウォッシュ初心者の方でもわりと 試していただきやすいのではないかと思います。 |
Cheese Clubさん |
Roucoulons(ルクロン) |
|||
|
初登場とろとろTypeのウォッシュです。 ハードTypeでご紹介させていただきました コンテを作っているコンテ地方産。 季節限定のモンドールに対しこちらは 通年楽しむことが出来ます。 写真のように上部を切り、とろとろの 中をスプーンですくって頂きます。 かすかに木(私は“きぬかつぎ”みたいだと 思いました)の香りがする食べやすい ウォッシュです。 (2000.10.13UP) |
チーズ王国さん |
|
L'edel de Cleron(エーデル ド クレロン) |
|||
|
|
フランスでは子供達はクリスマスの ご馳走として、大人はボジョレー・ヌーボーと 同様に季節の風物詩として毎年秋を 楽しみにしているという秋冬限定ウォッシュ。 スイス国境のモン・ドール(“黄金の山”の意) という渓谷で造られるこのチーズは実は、 スイス側で造られる、「ヴァシュラン・モンドール」 (殺菌乳使用)とフランス側で造られる 「モン・ドール」(=「ヴァシュラン・デュ・オ・ドゥー」、 無殺菌乳使用)の2種類があり 両方のモンドールの“通称”として 「ヴァシュラン」と呼ばれるそうです。 (2000.11.16UP) |
チーズ王国さん |
|
|
フランスのボージュ山脈で 作られるデリケートなウォッシュです。 秋を迎えるのに相応しい 絶妙な味わいです。 金メダルを受賞だそうです。 (何のメダル?) (2001.10.13UP) |
Cheese Clubさん |
Montagnard(モンタニヤール) |
|||
|
|
今年もモンドールの季節が やって参りました! 今年はスイス側の殺菌乳を 使って造られる ヴァシュラン・モンドールを ご紹介させて頂きます。 フランス側とスイス側とでは スイス側の方がウォッシュらしさを 感じました。(熟成度合いにも よるかと思いますが) 是非両方を一緒に食べて 比較してみたいのですが・・・
今回もう少し表面が波打つのを 待った方が良かったかもしれませんが 待ち切れず食べてしまいました。 300gというモンドールにしては 小さめのサイズだったので 店主と二人でペロリと1回で 頂いてしまいました。食べすぎ?! (2001.11.24UP) |
Cheese Clubさん |
ヴァシュラン・モンドール |
|||
|
|||
Vacherin Mont d'Or |
|||
|
|
フランスの修道院で 作られるこのウォッシュは 胡桃のリキュールで 洗われており、 とても魅惑的な香りです。 ウォッシュは苦手という 方に試して頂きたい 一品です。 (2002.12.11UP) |
チーズ王国さん |
トラップエシュルニャーク |