気付いたら12月も中旬に突入ですね。まーた2週間もあいちゃったけど、キニシナイキニシナイ。
最近の子どもたち。
娘はなんだか腰が据わってきたようで、座らせてちょっと手を離してみても持ちこたえるようになりました。成長に関して意識していないうちに成長している感じです。
おまけに下前歯が2本生え始めました。歯が生えてきたってことは、そろそろ軽めのブラッシングを始めないとダメですね。息子は今のところ虫歯もなく来ているので、娘も同じようにやっていきたいところです。
息子はいい子かと思えば悪い子になったり、日々忙しいです。まぁとりあえず怒られない日はないって感じでしょうか(笑)3歳児は仕方ないのかもしれないけど、ほんと学習してくれないんですよね…。怒った1分後には忘れているというか、怒っている最中すら聞いていないというか…。親の気持ちとしてはあんまり怒りたくないんだけどね…。
あと2週間ちょっとで仕事納め、そして歳の瀬を迎えます。今年も帯広へ帰省する予定ですが、どれだけばたばたすることか、今から怖いです(笑)
12月は今日の日記で2回目です(笑)放置プレイにも程がありますな…。来年は毎日とはいかないまでも、もっと頑張りたいところです。
さて、うちの子どもたちの成長記録。ますは息子から。
相変わらず一日一回以上怒られています(笑)怒られて泣いて謝ってすぐ忘れて、怒られて…の無限ループになることもしばしばです…。寛大な目で見てあげないとダメなんでしょうけど、自分がそこまで成長できていません…。
娘はというと、腰がほぼ据わり、手を離してもひとりで座っていられます。疲れたら横か後ろに転んじゃいますが、ほとんど泣くこともなく機嫌よく遊んでいます。
あとは、ずりばいが始まりました。おもちゃとかの目標に向かってずりずり進んで行ってます。たまーにうっかり後退してしまって泣いてますが、それもかわいいところです。
離乳食はなんだかんだで2回食になってきて、こちらも順調と行ったところでしょうか。まだ6カ月だってのに歯ごたえがないと怒りますが、ここは焦っても仕方ないしね。
では最後に写真を。
赤ちゃん用おやつを食べる娘です。良かれと思って牛乳に浸して柔らかくしてあげようものなら、本気で怒って抗議されます(笑)
以前にも増して娘を抱っこしたがる息子。ちょうど二人とも笑っている瞬間を撮ることができましたが、二人ともいい顔をしていると思います。
ほぼ同時期の比較写真です。左が息子で、右が娘です。生まれた時ほどそっくりではなくなってきた気がします。たしかに、ずーっとそっくりじゃちょっとかわいそうだもんね…。
さー、明日は会社の忘年会です。毎年あんまりいい記憶はないので、今年こそはしっかりと過ごしたいものです。